X



【地震予測】関東南部の巨大地震「元禄型」 発生が近づいているおそれ 314年前に「元禄関東地震」、500年周期か [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/09/04(月) 18:14:53.52ID:CAP_USER9
関東南部の巨大地震「元禄型」 発生が近づいているおそれ | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170904/k10011126601000.html

9月4日 18時00分

関東南部の沖合で繰り返し発生している巨大地震のうち、江戸時代に起きた「元禄関東地震」と同じタイプの地震が、最短で国の想定のおよそ5分の1にあたる500年ほどの間隔で発生していた可能性のあることが専門家のグループの分析でわかりました。専門家は、従来より発生が近づいているおそれがあり、防災対策を進める必要があると指摘しています。
神奈川県の相模湾から千葉県の房総半島南東沖にかけての「相模トラフ」と呼ばれるプレートの境界では、マグニチュード8クラスの巨大地震が繰り返し発生していて、このうち314年前の江戸時代には「元禄関東地震」と呼ばれる地震が起きています。

産業技術総合研究所などの研究グループは、この「元禄関東地震」の震源域に近い千葉県南房総市で、過去の地震の痕跡を詳しく調査しました。

この地域では巨大地震が発生するたびに地盤が隆起して海岸線が移動する特徴がありますが、調査の結果、5800年前に隆起した海岸線の痕跡が新たに見つかったほか、これまで確認されていた4本の海岸線の痕跡のうち3本について、隆起した年代が800年から2000年、新しかったことがわかりました。

この結果、海岸線は6300年前と5800年前、3000年前、2200年前、それに314年前の前回の「元禄関東地震」で隆起したとされ、この地震と同じタイプの巨大地震が、最短でおよそ500年の間隔で発生していた可能性があることがわかったということです。

この地震について、政府の地震調査研究推進本部は、これまでおよそ2300年の間隔で発生したと想定していますが、研究グループは今回の調査結果からそのおよそ5分の1に短縮され、巨大地震の発生が従来より近づいているおそれがあるとして、防災対策を進める必要があると指摘しています。
関東で想定される巨大地震とは
「相模トラフ」は、6年前に巨大地震が起きた東北沖の「日本海溝」や、東海から四国にかけての沖合にあり、巨大地震の発生が懸念されている「南海トラフ」と同じように、陸側のプレートの下に海側のプレートが沈み込んでいる境界で、過去に繰り返しマグニチュード8クラスの巨大地震が発生してきたと考えられています。

このうち、文書や観測の記録から、発生したことが明らかなのは、90年余り前の大正12年に関東大震災の被害をもたらした「大正関東地震」と、江戸時代の1703年に起きた「元禄関東地震」の2つだけです。

このうち「大正関東地震」は、地震の規模を示すマグニチュードが7.9で、関東南部を中心に激しい揺れが襲い、火災や建物の倒壊で死者・行方不明者が合わせて10万人余りに達したほか、静岡県熱海市では高さ12メートルの津波が観測されました。

一方「元禄関東地震」はマグニチュードが8.2で、津波や地震の揺れによって関東南部で大きな被害が出て、合わせて1万人以上が死亡しました。

この「元禄関東地震」と同じタイプの地震について、政府の地震調査研究推進本部は、今後30年以内に起きる確率をほぼ0%と評価しています。

これを受けて内閣府は、これまで、「元禄関東地震」と同じタイプの地震の発生はまだまだ先であり、しばらくのところ、発生する可能性はほとんどないとして、被害想定は公表していません。
地震の発生確率見直しの場合 被害想定の検討も
調査を行った産業技術総合研究所の宍倉正展グループ長は、「発生がだいぶ先だと思われていた『元禄関東地震』と同じタイプの巨大地震の発生が、実は近づいている可能性があることがわかった。この地震が起きると、房総半島の東側の地域も大きな津波に襲われる可能性があることなどから、自治体は津波対策を進める必要がある」と述べ、巨大地震の発生が従来より近づいている可能性がわかったことを受けて、被害想定を公表するなど、防災対策を進める必要があると指摘しています。

一方、今回の研究成果について、地震の発生確率などを公表している政府の地震調査研究推進本部は「今後、相模トラフ沿いの地震の評価を行う際の参考にしたい」としています。また、内閣府も地震の発生確率が見直されるようなことがあれば、被害想定を行うことも検討するとしています。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 00:46:10.32ID:B+ZJW0nU0
ミサイルの次は地震かよ・・・
なんかもう色々あり過ぎ。。。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 00:46:56.29ID:ud0XWF1h0
 
★ 片山さつきを絶対に許さない

 
 
御嶽山被害拡大は「火山観測」を仕分けた民主党のせいだ
           ↓
御嶽山が重点観測から外れたのは、2008年文部科学省決定
民主党は全く関係なし
           ↓
片山さつき 「でも某村長からそう聞いたもん」
           ↓
「その村長は誰ですか?」 「ぐぐぐ…それは…もごもご」

 

某村長が実在する場合   → 村長の捏造を、片山さつきが信じて日本中にデマをバラまいた

某村長が実在しない場合  → 片山さつきが保身のために、自分自身で話を捏造した

 
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 00:47:20.64ID:Ro8vj8Jd0
とにかく地震、ミサイルの後処理で大変な思いしたり大損抱えるくらいなら即死した方が楽でいいわ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 01:21:24.62ID:ps7LvmA+0
>>154
そんな人ほど…意外に死ねなくて苦労する。
頑張れ!

川向こうで応援だけはするよ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 01:22:42.32ID:F1kJwxs40
関東で起こる地震として、フィリピン海プレートの議論はするが、何故?太平洋プレートが議論されることはないのか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 01:26:47.78ID:N6pjfyvF0
>>153
片山さつきはねらーだからな
2chでウヨの捏造デマでも読んで信じたんだろ
他にもそんなことがあったしw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 01:28:26.28ID:5wH2wGba0
捏造デマwwww
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 01:29:45.87ID:ue3LMzUS0
滅ぶなら滅ぶでええけどその前にちゃんと大阪に首都返せよトンキン
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 01:30:06.77ID:ioCXPgyB0
伊豆半島、鎌倉で群発地震が多発した後が大震災が発生する予兆と言ってみるテスト
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 01:30:08.15ID:jQv6j5nH0
今度の関東大震災で日本は滅亡するだろうな。中国がこの好機を逃す筈がないからな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 01:30:57.95ID:ioCXPgyB0
>>159
次は岡京都
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 01:42:58.35ID:5ytQcvxb0
>314年前の前回の「元禄関東地震」
>最短でおよそ500年の間隔で発生

算数のおけいこ φ(._.)
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 01:45:10.39ID:r9GrSNi00
>>1
役に立たないゴミ学者どもが
定期的に不安煽って予算確保か
みっともないどころか日本にとってマイナスだな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 01:53:21.10ID:rn1cw0vw0
なんか10数年前から30年以内に来るって言われてたのが、30年以内に70パーセントになってた
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 04:41:48.87ID:i5Nyphj70
本当かなぁ
関東が凄い事になるところは一度は見てみたいけどさ
そうなると東京一極集中してる日本は壊滅だろうな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 04:43:11.33ID:Ur6Bwubb0
予算獲得のためのアピールの時期かい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 08:40:11.62ID:DgKzZ3aW0
あれー、先日予知不可能て、お手上げしたばっかしだろ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 16:09:02.09ID:YYM8RrOp0
日本で生きるのは楽じゃない、
でも知恵と気力、勇気を出して頑張ってきんだろうな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 16:09:57.98ID:cG2Pyt6o0
トンキン地下で核実験しろよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 16:11:44.52ID:vOZqrXKm0
南海トラフも起こらないし嘘ばかり
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 16:11:50.71ID:6xQ+GwWs0
元禄地震とか小田原地震って
都合よく等間隔になる地震を拾っただけだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 16:12:36.35ID:YymS9D7Z0
日本の建物が木造の理由って、結局災害が多いからなんだろうね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 16:14:46.62ID:cEm723sf0
特別永住者のみなさんは、天災の多い日本から、
祖国に避難された方がよろしいですよ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 16:17:07.59ID:dRRW4E8RO
首都圏一極集中は誰の策略だよ。巨大地震きたら日本沈没だろう
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 16:21:10.54ID:YymS9D7Z0
>>180
極集中のほうがインフラ整備をし易いんだけど
限界集落みたいに人口が山の中にまで散在するほうが
どうかしている

日本は言うほど一極集中してないよ
東京と横浜が隣接しているだけだからね
人口減少社会の今後は各大都市に人口を集中させるのが
いちばん効率がいいんじゃね?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 16:24:11.50ID:uCTu7u/A0
>>1
じゃあーあと200年近く大丈夫
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 16:30:39.11ID:lmHsSRlz0
こんなに無駄な研究があっていいのか?

こいつら大地震が起きたら、元禄型とはちょっと違うし
研究結果は間違いじゃないし
っていうに決まってんじゃねーか!
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 16:32:55.88ID:2Efqfa4f0
200年で一極集中が解消できるか?
難しいけどやるに越したことないんだけどな。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 16:45:46.15ID:IFFzhnIs0
>>70

いい事だ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 16:47:08.34ID:0Oh0C+9q0
な?何だってええええええ!
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 16:47:14.44ID:Vppjk7qi0
トンキンリセット、
はよやんないと、もう重症だろ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 16:47:33.87ID:Aksr3DuN0
南海トラフに誘発される可能性はあるけど
されなかったらまだまだ先だろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 16:48:35.96ID:Aksr3DuN0
首都も移転先ないしな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 16:52:48.11ID:0SjuuL6S0
この時代を乗り越えた旧家の土台建物等々が
震災修復せずにで残ってるから
揺れの信憑性がいまいちだわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 16:54:31.04ID:CBkoaPN10
>500年ほどの間隔で発生していた可能性のある

>314年前の江戸時代には「元禄関東地震」と呼ばれる地震が起きています

あと200年大丈夫じゃねーか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 16:57:24.86ID:5ovsgxWW0
>産業技術総合研究所

穀潰し研究で予算をふんだくる地震予知国立詐欺法人
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:08:54.96ID:0Oh0C+9q0
>>39
それって2020東京オリンピックイルミナティとピタリと一致しちゃってるんですけどおおお!
おおおおおっっっっl
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:11:33.22ID:UNfrqFHQ0
オカルトになるけど、地震雲が1番信頼できる気がする
阪神と新潟中越と体験してるけど
きれいな放射状の雲を見てる
あと東北震災後の静岡の時もやっぱり放射状の雲が出ていて、珍しいからか写メ撮ってる人もいた
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:13:50.12ID:UNfrqFHQ0
ちなみにあの時の駿河湾沖の地震が東海地震だと思ってる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:16:57.85ID:DUvhwDMs0
>>197
大地震が起きる前に地震雲が高確率で現れたとしても、その逆に、
地震雲なるものが見られた時にどれぐらいの確率で大地震が起きているか、
を見ないと何ともいえない。

結局、大地震があったときは前後のできほとが印象的であれば、
何でもそれと関連付けてしまいがち。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:40:32.67ID:XF1M7qF/0
誰得のニュース?
気象庁の利権絡みなの?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:50:31.32ID:HJgFm8SJ0
つか、戦時中に発生した大地震3連発がコレだろ。戦時下で軍部が統制したので
話題にすらならなかった。古文書ベースの地震予知とか止めたらいい。
少なくとも科学じゃないからな。文系のお仕事です。

あとここだけの話だが既存の方法では予知は不可能ね。
地震雲を見るお仕事ならけっこう当たるとおもうけど、馬鹿な地震学者が総力を上げて
潰しに来るから未来永劫認められないとおもうけど。電波と電子密度も相当科学的だが
潰されるだろうね。そしてアメリカ様が論文にした後「ですよね?私もまえからそう思ってました」と
掌返しがまっているのですw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況