X



【健康】妊娠中の乳がん治療 課題など話し合う勉強会 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/09/10(日) 19:29:28.97ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170910/k10011134131000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_013

9月10日 17時19分

妊娠中に乳がんが見つかった場合の治療の課題などについて、全国の医師や助産師などが話し合う勉強会が東京・中央区で開かれました。
この勉強会は東京・中央区にある聖路加国際病院が開き、全国からがんの専門医や助産師など70人が参加しました。

妊娠中に乳がんが見つかる女性は3000人に1人程度とされ、高齢出産の増加などで、その数は世界的に増えていると言われています。

勉強会では、妊娠の時期などによっては、抗がん剤による治療や手術が可能なものの、医師が治療方法を十分に知らないために人工中絶を勧めるケースがあることなどが説明されました。

このあと、医師たちが今後どのような医療体制が必要か話し合い、がんの専門医だけでなく、妊娠や出産に関わる医師や助産師なども参加して勉強会を開くべきだとか、対応できる医療機関が限られるので、地域で連携する仕組みが必要だといった意見が出されていました。

聖路加国際病院の山内英子乳腺外科部長は「学んだことを勤務する病院に持ち帰って、母親と赤ちゃん、2人の命を救うための仕組み作りにつなげてほしい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170910/K10011134131_1709101737_1709101746_01_02.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:07:32.71ID:dA57dZST0
もー
山尾先生のせいで勉強会と聞くとダブルベッドが浮かんできて困る。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:36:02.64ID:ZZd+3MfN0
女性の「理想」の体型は、長い歴史の中でこんなに変化している
http://www.zsdfaqw.shop/87.html
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:42:26.46ID:gNsUzA7L0
>>3
おろせる時期の発見であっても、できるだけおろさずに治療できるようにしようという話だから
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:13:33.66ID:GiHXpanX0
>>5
実質無理なんじゃね?
根治治療には手を出せないから。
あと妊娠できる=若いからあっという間に広がる
妊娠初期だとほぼ絶望だと思うよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:00:29.31ID:DFpwzuXk0
3000人に1人って多くない?
年間300人くらいいるってこと?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:34:46.40ID:BriCNm030
>>6
1に
>勉強会では、妊娠の時期などによっては、抗がん剤による治療や手術が可能なものの、医師が治療方法を十分に知らないために人工中絶を勧めるケースがあることなどが説明されました。
って書いてあるやん
子宮じゃないからケースによるんてしょ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:00:19.40ID:478aplMZ0
ここだけの話、日本では
20代30代の死因第1位は自殺、
40代50代の死因第1位は癌。

自殺の原因の第1位は健康問題。

若いから大丈夫、ってことはない。
特に乳癌子宮癌大腸癌は30代でも40代でも割となる。

おまえらがん検診うけてるか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:01:12.96ID:jZfSFr1N0
医者はAIにやらせた方が確かだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています