X



【小田急火災】運転士火災気付かず 踏切の不具合と思い安全確認 運転再開後、消防士の指摘で火事だと気づき電車を停車 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/11(月) 14:02:06.38ID:CAP_USER9
東京・渋谷区で10日、小田急線沿いの建物から出火し、走行中の電車に燃え移った火事で、電車の運転士は、発生当時、火災と認識せず、踏切の不具合と思って安全確認をしていたことがわかった。
激しく燃える建物の脇に停車した電車。
火が屋根に燃え移り、そのまま動き出した。

10日午後4時すぎ、渋谷区代々木のボクシングジムから火が出て、真横を走っていた小田急線の電車に燃え移った。
警察官は、「前から降りられます」、「階段あるから」、「お子さんとかいない? 大丈夫?」などと誘導していた。
火災にあった電車の乗客は、「見たら、ボクシングジムの所から、すごい火災が見えたんで。どうなっちゃうんだろうと思ったんですけど、電車がまた動き始めて、しばらくしたらまた止まって、今度は『前の車両から火が出てます』っていうふうに言われて、逃げろ、逃げろって感じで、みんな後ろの車両に」」と話した。
乗客およそ300人に、けがはなかった。

小田急電鉄によると、沿線火災を受けて、警察官が踏切近くの非常ボタンを押したため、電車は自動停止した。
運転士は、白い煙に気づいたものの、火災とは認識せず、踏切の不具合と思い、電車から降りて安全確認を行っていた。

運転士は、運転再開後、消防士の指摘で火事だと気づいて電車を停車させ、避難誘導したという。
警視庁は、午前9時半から現場の実況見分を開始し、出火の原因と、電車の車両に火が燃え移ったくわしい経緯を調べている。

配信09/11 11:47
FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00370028.html

関連スレ
【事故】小田急線火災、消防からの要請で警察官が停止ボタン押す
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505101961/
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:11:56.46ID:73MRDf3m0
俺の見解は以下ね。
・消防が現場判断でミス連発。今回はほぼ全て消防が悪い。
 多分マニュアルをそもそも持ってない。これが大問題。そして隠蔽体質。
・警察は及第点。ミスという程のミスではない。
・小田急は出来る範囲のことを適切にやった。ミスは無し。マニュアルに不備あり。
 もっと迅速に、という声もあるが、それはかなり無理ゲー。
詳細は以下スレ見て。ID:73MRDf3m0が俺だから。
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505143174/

しかし、何が何でも小田急のせいにしたい奴がいるみたいだから、(>>237)
消防が如何に糞だったかを具体的に挙げておいてやるわ。
・消防が警察に指示して電車を止めさせた←そもそも消防が直接指令と連絡すれば何も問題なかった
・消防は電車が止まる前に踏切に消火ホースを敷設していた←そりゃ警察も慌てて踏切の非常停止ボタン押すわ
・消防が火災現場手前で手を振って電車を止めてもよかった←何故やらない?高速道路なら一般人でもやるが
・消防は現場またいで反対側の踏切の非常ボタン「も」押す手もあった
 ←これなら現場を挟む2つの踏切が進入禁止になり、確実に現場から電車を排除出来た。
・消防は現場の踏切の状況を確認しに来た運転手に対して、
 すぐに「火災を知らせる為に非常ボタンを押した」と連絡する手もあった。
 ←これなら運転手は踏切付近の危険探索の必要なく、すぐに解除して発車の手はずを整えられた。
 5分で延焼したらしいが、これなら3分程で発車出来たかもしれない。
 誰も状況を知らせてくれないのであれば、運転手は原因を確認出来るまで全て見て回るしかない。
 踏切そのものに障害がなければ、当然踏切の向こう側に何らかの障害があることも想定される。
 (沿線の建設現場で荷崩れして線路を塞いでしまった場合、誰かが近くの踏切の非常ボタンを押すことも考えられる
 或いは徘徊老人が軌道敷地内に迷い込んだ等、物的障害でない場合もある)
 障害物があった場合に踏切上に止まると付近の交通を乱すから、これを防ぐ為には、
 最低限踏切の向こうに1編成分(200m程度)進行出来る必要がある。
 (渋滞時に交差点に進入する車のケースと同じ。多分これがマニュアルに規定されている。行って帰るだけで2-3分かかる。)
 この時点では運転手は火災と認識出来てないのだから、現時点で「安全に停止している」と勘違いしている。
 だから当然「誰が押した?何故押した?」を探しながら付近を探索している。
 今回のように何もないケースでは、結果的に全探索するしかない。当然時間がかかる。
 遅いとか言っている馬鹿共に対して小田急は「火事と一言だけでも誰かが言ってくれれば」とブチ切れているだろうよ。
・消防は再発車した電車を車掌をシバいて止めさせた
 ←屋根如き燃えたところで運行に支障なし、駅まで走って乗客を降ろせた
・消防が再停止させた場所はこれまた火事の目の前(前2両目が後ろ2両目になっただけ)
 ←あと50m(10-20秒)走らせたら全車両を踏切の向こう側に移動できた。
 軌道上に乗客を降ろすとして、今回の理想型は、最後尾車両を踏切上に留め、踏切上の両側の扉から下ろすこと。
 そうすれば乗客は歩きにくい砂利の上ではなく、歩きやすい道路(踏切)上に降りられた。
 当然付近にいる警察が誘導してくれるし、それ以前に「道路」に降りるのだから乗客も勝手に避難する。
 避難乗客が渋滞することもない。
 また近隣住民の協力も仰げたかもしれない(梯子を持ってくるとか、下ろすのを手伝ってもらえるとか)
 今回は避難に20分かかっているが、これなら5-10分程度で完了した可能性がある。
 20秒をケチって10分以上乗客を余分な危険に晒した。
 今回は「後ろから避難」したがその時に再び火災現場前の車両(後ろから2両目)を突っ切る必要があり、
 そもそも火事が丸見えだったのでパニックになる人が出てもおかしくなかった。
 少なくとも踏み切り上まで退避させておけば、火も見えず、パニックになる人が出るはずもなく、
 また、仮に実際パニクって避難が遅れたとしても安全であった。
 今回はとにかくすぐに止めさせた結果、再びあぶり続けられる場所で止まってしまったため、
 もう一度火災を起こす可能性すら有った。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:12:45.15ID:73MRDf3m0
これを見る限り、多分消防には「沿線火災マニュアル」自体がない。
だから「踏切の非常停止ボタンは絶対に使うな。直接小田急に電話して」と警察に指示出来なかった。
それ以外も上記の通り。何が危険なのか、どうすればいいのか、全く理解していない。
全て行き当たりばったりであり、他と連携する気配りが1ミリもない。
消防が今回の顛末に対して取れたオプションは多い。しかし、全力で全部捨ててる。
結果的に、線路側から有効に消火活動をすることも出来ず、電車に延焼させる2次災害を引き起こした。
これで乗客が線路内でこけて捻挫や骨折してたら、3次災害になっていたところだ。
また、今まで何も出てきていないところを見ると、消防は隠蔽体質で、今回のことも反省出来ないだろう。
これは今後消防自身によって実証されることとなるだろう。

小田急には「火事現場の目の前で停止」するという可能性がマニュアルから欠落していたから
この想定を追加する必要はあるが、消防のお粗末さからすると数段マシだ。
しかしそもそも「沿線火災マニュアル」を整備しないといけないのは第一義には消防で、
それを基に小田急側に啓蒙活動をしないといけない。これも消防の仕事。
(というか門外漢の小田急が独自に「沿線火災マニュアル」を作ってもまともに機能しない)
火災時に線路に立ち入る必要があるのなら、例えば、
・消防→指令に「沿線火災、○○駅ー○○駅間の線路に立ち入るので至急当該区間の電車を排除、閉塞されたし」
 指令→消防に「当該区間の電車の排除と閉塞完了、線路使用可」
みたいな優先連絡経路の整備が必要なのだけど、消防はこれをやってない。だから今回おかしな事になった。
これを小田急側だけで整備するのは不可能だ。消防が何をしたいのか小田急は知らないんだから。
マニュアルってのは今回の消防みたいに現場判断でのミス連発を防ぐ為の物。
今回のは消防側のマニュアルが整備されていれば完全に防げた。それだけのことだよ。

間違いなく言えることは、今回の電車火災は消防が引き起こした2次災害であったということ。(人災)
仮に小田急に全く連絡が無く、完全に電車がスルーしたとしても、
小田急および乗客には全く被害が出なかったはずなのだから。
馬鹿消防のスタンドプレーに振り回された2次被害でしかない。

今になってマニュアルなんてありません、みたいなのが出て生きているが、マジで消防が糞。
マニュアルが必要だってのは下からの突き上げでも要求出来る。
脳筋消防士共が何もやってないだけだ。
そして、国交省が考えるってのもおかしな話だろ。
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505189414/
というか消防庁は何やってるんだ?今回消防庁の見解が何もないのは異常だ。
国交省が考えてくれないと沿線火災に対応出来ないのなら、
学校の火災については文科省が、病院の火災については厚労省が、
工場の火災については経産省がそれぞれマニュアル化しろとでも言うのか?
消防庁無能すぎだろ。
火災対応マニュアルは消防庁が音頭を取って取り纏めるべきであって。
天下りしか出来てない消防庁の馬鹿共を全員首にするべき案件だよこれは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況