X



【環境】北極の海氷、観測史上6番目の小ささ 年最小面積を分析 国立極地研究所©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/16(土) 00:55:42.33ID:CAP_USER9
北極の海氷、6番目の小ささ 年最小面積を分析
朝日新聞:2017年9月16日00時29分
http://www.asahi.com/articles/ASK9H55CQK9HULBJ009.html

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170915004777_commL.jpg
9月9日に観測された北極海の様子。白い部分が氷で、中心の点が北極点。
下方にアラスカやアリューシャン列島が見える(極地研、JAXA提供)

 国立極地研究所は15日、北極海の海氷面積が9日に447・2万平方キロとなり、今年最小になったと発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の観測衛星「しずく」のデータを分析した。
本格的な衛星観測が始まった1979年以降、年最小面積としては6番目の小ささ。

 観測史上の最小面積は2012年に記録。
過去最小を更新しない期間が5年を超えるのは初めて。
12年までのデータによる海氷の減少予測に対し、その後のデータも加えた解析では、減り方が鈍っているという。

 猪上淳・極地研准教授は
「地球温暖化は止まっていないが、北極圏では長周期の自然変動の中で海氷が減りにくい時期に差し掛かっている可能性がある」と話している。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:56:05.84ID:JsLBHEt30
2のチンコ小さすぎるだろwwwww
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:57:40.81ID:oe/3jVXE0
こういう事実があるのにまだ温暖化はないとかいうバカがいるんだな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:57:46.79ID:zpz3AGGv0
どうしてもスレがひらけなかった
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:58:33.46ID:K/m/TN3h0
6番目って、えらく中途半端やな。w
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:58:35.24ID:zgiWvSQp0
観測史上6番目って、そうでもないよな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:07:28.22ID:3i+jryWY0
北極海航路を使えるってことだから、悪い話ではないわな。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:09:02.20ID:4uGGZBCh0
南極は真逆なんでしょ? なんで北極しか報道しないの??
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:11:10.48ID:fVFn1tWr0
これから寒冷化に進むから今が一番暖かい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:13:23.32ID:4vdmCvow0
完全に融けきったら、水と氷が共存しているという平衡状態からズレ始め、
北極海の温度が0℃以下という状況が失われてしまう。

それからの気候変動は恐ろしくて語れない。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:14:07.56ID:bPTnOC0s0
アルゴアは10年前に温暖化で2015年には北極の氷は全部なくなるだろう…
って言ってたけど、いつになったらなくなるんだ?
世間を騒がせたんだから、予測が外れましたとか少しは謝罪してもらわないと。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:15:34.96ID:mS96IpM/0
海水が温かいんやな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:16:46.11ID:4vdmCvow0
>>13
何だ知らないのか、一直線に上がるはずの海水温は一時上げ止まったが再び上がり
始めている。200mぐらいの深さまで海水温が上がって熱を吸収したからだが、
それももう限界で海面水温は再び上がり始めている。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:18:33.54ID:K/m/TN3h0
人間が出すCO2が爆発的に増えたここ100年の海水温度の上昇は0.7℃
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:20:49.13ID:IUAhhWiB0
復活しだしたね。

2012年のときは今頃は消滅してると思ってたよ。
2011→2012の減少スピードだったら2015年には消えてた。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:21:05.70ID:zpz3AGGv0
日本の原発が止まった結果
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:21:38.18ID:4uGGZBCh0
気象って再現して確認する事ができない学問だから経済学と似ている。
過去に起きた話をうまい事解説するのは得意だが、所詮仮説にすぎない
仮説をもって将来を予想するが、そんなの当たるわけない。
外れるから、また新しい仮説が出てくる。この繰り返し。
その仮説を持ってドヤ!!って言われても、それが何か??って感じ。w
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:23:21.22ID:zpz3AGGv0
後はフランスが全原発停止させることで
ロシアに寒波がやってくるように
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:32:38.49ID:4vdmCvow0
>>19
単純増加数列はいずれ無限大に発散するし、上限が決まっている単純増加数列はその値に収束する、
下がらないものが上がり続けるだけ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:35:17.54ID:4uGGZBCh0
>>21
予想が当たらない理屈をまず解説してみろよww
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:43:52.46ID:4vdmCvow0
>>23
台風と同じで来るのは分かっているがいつ来るか分からないだけのことだろ。
18Oによる平均気温の推計を1万年ぐらい見てごらんよ、どうなっているか。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:44:42.81ID:4vdmCvow0
>>22
間氷期だね。大陸氷河が残っている以上それは正しい。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:46:00.11ID:4uGGZBCh0
>>24
たかだか1万年がなんだって? 地球の歴史46億年なら見たらごく最近の話。
たった1万年になんて意味はない。アホだな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:51:18.91ID:ocugvtP80
>>19
産業革命無視していいくらい過去の気温変動そっくりなんだが
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:55:34.07ID:4uGGZBCh0
>>27
過去っていつからの話だよ。
地球の歴史46億年についてのデータでもあんの??
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:58:12.88ID:SlIzEjNLO
溶けた氷の中に
アムンゼンが居たら
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:58:38.63ID:ij2ct2TH0
>>5
今年のボジョレーでも使われたりしてw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 02:02:07.45ID:Ju9df4QL0
全地球的な観測が出来るようになって数十年の記録だろ。
昔は南極に森林があったわけだし。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 02:34:48.69ID:4uGGZBCh0
春から夏までの膨大な気象記録をもとに、夏から秋の気象を予想しましたって言ったら
オマエ馬鹿か?って言われるし、そんな予想なんて当たらないと誰もが理解する。
皆が1年の変動を知ってるからだ。
では人類が春から夏までしか知らない場合はどうか?その場合は信じる人が圧倒的だろうな。
知らないから信じる、現代の気象記録なんて46億年のスパンから見たら、ちょっと前の記録にすぎない
ちょっと前の記録から予想出来るわけがない。でも46億年の真実を知ってる人が存在しないから
科学者の予想が正しいだろうと誤解しているにすぎない。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 02:45:45.59ID:ocugvtP80
>>28
数千万年オーダーではあるよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 02:46:08.43ID:K/m/TN3h0
今は氷河期
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 02:49:00.86ID:ocugvtP80
>>28
武田信者だからとかじゃなく
この人は行政よりはデータの改竄や都合切り取りしないし
https://youtu.be/rzNPzpSavXQ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 02:49:31.48ID:4uGGZBCh0
>>33
あるねぇ〜〜それが使い物になるかは別物だしなw
たとえ、1億年分あったとしても未来を予想できるとは思わないし
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 02:51:32.34ID:PoiRo2FI0
またまた北極グマが絶滅に近づいたか〜
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 02:52:47.09ID:ocugvtP80
>>38
南極に森林があった時代はホッキョクグマどこにいたのかね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 02:58:37.55ID:mnclJnOD0
ロシアが断然有利になる?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 03:34:10.04ID:LxI5zten0
>>39
そもそも現在の南極の位置ではなかったからな。しかも現在のシロクマはいない時代だし。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 04:16:03.93ID:XVHkiXIBO
>>11
ところが2009年から寒冷化傾向に転じたというデータがある
その他にも2011年からというデータと2013年からというデータがある
説によって数年の誤差はあれど寒冷化傾向に転じたという説がいくつもあるのに完全無視されてる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 04:18:40.36ID:XVHkiXIBO
>>12
でも地球の本来の気候はそういう「恐ろしい」ものなんだよ
たまたま気候静穏期に生まれたから地球本来の気候を誤解してしまっているだけで
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 04:34:18.10ID:XVHkiXIBO
平安時代の海水面は今より4〜8m高かった
平安時代には九州でもオーロラが発生したくらい太陽活動が活発だった
平安時代は過酷な気候で餓死者が大量に出たり地震や火山噴火など大変な時代だった
太陽活動が活発になると地震や火山噴火も活発化する
平安後期からは地球寒冷化に転じ明治時代末頃まで続いた
明治時代末頃から再び温暖化に転じ2011年まで続いたと見られる
2011からは寒冷化に転じたと思われるが今はまだ確定できない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 05:38:56.22ID:FNkhOFmf0
これって、温暖化では無いって言ってるんだよね。騙されそうな文章だな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 06:12:47.95ID:e5JAvYZB0
アラスカ縦断パイプラインもういらないんじゃねーの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況