X



【北ミサイル】陸上イージス、東西2基配備で検討 佐渡・対馬など候補©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/24(日) 06:20:45.38ID:CAP_USER9
陸上イージス、東西2基配備で検討 佐渡・対馬など候補
2017年9月24日03時02分
http://www.asahi.com/articles/ASK9R4HSCK9RUTFK001.html

 政府が、北朝鮮の弾道ミサイルの脅威などに備えて新たに導入する陸上配備型の迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」について、主に日本海側の地域に、東西1基ずつ計2カ所に配備する方向で検討していることがわかった。2023年度をめどに運用を開始する方針。複数の政府関係者が明らかにした。

 既存の自衛隊施設内での配備を前提に候補地選びを進めており、東日本は加茂分屯基地(秋田県男鹿市)と佐渡分屯基地(新潟県佐渡市)、西日本は海栗島分屯基地(長崎県対馬市)、福江島分屯基地(同県五島市)などが挙がっている。
 イージス・アショアは2基あれば日本列島をカバーできるとされる。本体費用は1基約800億円と見込まれ、米国との協議で金額を確定させたうえで、18年度当初予算案に基本設計費を計上する方針だ。運用開始の時期について、小野寺五典防衛相は「最速のスケジュールで導入したい」と述べており、23年度より早まる可能性もある。
 イージス・アショアは弾道ミサイルを大気圏外(宇宙空間)で迎撃する。政府は8月、米国からの購入を決定。日米防衛相会談でこの方針を米側に伝えた。
 米軍は15年にルーマニアに配…

残り:788文字/全文:1267文字
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 08:48:31.63ID:4c1qL0jZ0
>>113
佐渡には空自のレーダーサイトがあるよ
あのガメラレーダーが設置されている弾道ミサイル防衛にとっては重要な施設の1つ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 08:48:54.25ID:sKJX5Vei0
北朝鮮から日本に向かって飛来するミサイルは放物線を描く。

イージス艦は、その放物線で一番高度が高い頂点を迎撃ミサイルで狙う。
宇宙空間の一番高い位置を狙う。

なぜなら、放物線の頂点が一番スピードが落ちるので。
スピードが遅いので迎撃ミサイルが当たりやすいからそこを狙うってことだろう。

なので、放物線の頂点まで最短で飛ばせるように
日本海に日米のイージス艦が展開しているのだろう。

ロフテッドなどで迎撃ミサイルの射程高度より頂点が高くなると、
迎撃ポイントの頂点を狙えないので迎撃しにくくなると思う。

またロフテッドなど高い高度になるほど、
落下してくるミサイルのスピードが増すので迎撃しにくくなるそうだ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 08:51:31.50ID:kgkW/lMN0
>>105
アショアは電磁波やらなんやら出すから運用むずい。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 08:53:17.81ID:sBLweuJL0
>>20
やっぱり対馬を侵略したいんだな韓国人
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 08:54:52.96ID:aEg+irZc0
島なのか。やっぱり「不沈艦」のイメージかな。
奥尻(もしくは利尻・礼文)と佐渡と対馬で、まあ大丈夫そう。
そうでなくてもピリピリしているロシアがいるので、北海道はあとにするんだろうな。
プーも人相・風体の割りには小心だし。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 08:55:12.77ID:agKrgP9G0
佐渡なんて拉致工作員いた位だから情報筒抜けだろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 08:57:15.80ID:75LEcZC00
海上の油田やガス田掘削現場みたいな簡素な建物で
海上にレーダーを設置すればいいのに
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:00:17.27ID:qQqIvQYU0
SM3ブロック2Aは現行の「ブロック1A」の2倍に当たる1発約30億円とされる。
https://jp.reuters.com/article/apps-robots-idJPKCN1BX0VH

北朝鮮製スカッド(射程300−700キロ)の輸出価格は1基あたり500万ドルから700万ドル(約5億5400万−7億7500万円)、
ノドン(射程1300キロ)は1000万ドル(約11億800万円)だ。
http://arc あ  hive.is/w6UE9


sm3は一目標につき二発で迎撃することになってるから
北のがだいぶコスパがいいね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:00:58.88ID:qQqIvQYU0
>>116
飽和攻撃には対応不可
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:01:45.52ID:1vYsyHvoO
対馬佐渡が韓国領土とか、戯れ言いってんじゃねぇよ糞チョンw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:05:46.86ID:mSQspLGh0
対馬はどこぞの国から破壊工作に来る連中が居そうでちょっと怖いな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:08:11.50ID:/iVUIjnJ0
イージス艦乗員は子供作ると女の子になる率が高いらしい
だからそのアショア地域は女の子の出生率があとはわかるな?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:08:23.86ID:wzQQqIjz0
>>97
破壊もありそうだけど電撃上陸>占領で取られちゃう可能性が高いと思うのよね。
北が地上部隊を侵攻させたら韓国が対馬を攻めてくる可能性は相当あると思う。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:13:07.74ID:9QJa8nPP0
離島はやめろよ
簡単に取られるだろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:13:12.82ID:Gm7jwYsR0
佐渡は結構大きいからいいんじゃね?
シェルターなんかを住民収容率100%にすれば住民の理解も得られるだろうよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:13:40.47ID:aEg+irZc0
>>130
将棋みたいに駒を獲ったら味方にしちゃうと。
やっぱ、チェスのように相手駒は使えないことにしないとw
あとは盛大な自爆装置組み込みかなw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:16:44.30ID:Hcwa4O7V0
核ミサイルってのは、大都市が狙われるわけ
猿島とか淡路島につくるべきじゃないの?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:16:54.64ID:4c1qL0jZ0
>>118
>またロフテッドなど高い高度になるほど、
>落下してくるミサイルのスピードが増すので迎撃しにくくなるそうだ。

これは一部正しくて一部間違い
同じ弾道ミサイルを通常の軌道(最小エネルギー軌道)とロフテッド軌道で撃っても、基本的に高度が同じなら
速度はほとんど変わらない
なので例えば落下時の最高速度が秒速3キロ程度と言われるノドンをロフテッド軌道で撃ったら最高速度が
秒速4キロとか5キロになって迎撃できなくなりました、ということにはならない
秒速3キロのノドンをロフテッド軌道で撃っても、落ちてくる時の最高速はやっぱり秒速3キロ程度にしかならない

ただしロフテッド軌道の場合、大気圏に対してほぼ垂直に近い角度で突っ込んでくるので減速が効きにくい
なので地表到達時の終末速度という点では同じミサイルをロフテッド軌道で撃つと速度が増すことはあり得る
ただし、それは弾道ミサイルの飛行終盤のごく一部のフェーズでの話なので、全般を通じては高度が同じなら
速度はほぼ変わらないと結論していい

あと、迎撃ミサイルの射高を超える高度まで上がるロフテッド軌道の場合、迎撃ミサイルの迎撃範囲に
弾道ミサイルが落ちてくるまでは迎撃ができない
なので最小エネルギー軌道ならミッドコースを通じて好きなタイミングで迎撃できていたのが、ロフテッド軌道では
後半の一部の時間帯に限られることになる上に、迎撃範囲に入ってからも最短ルートで垂直に落下してくるため
そこを通過する時間も短くなり、迎撃可能な時間帯そのものも短くなることは想定される
そういう意味では迎撃側にとってロフテッド軌道が不利になる要素はある
とはいえロフテッド軌道は飛翔時間が長くなって迎撃側にたっぷり準備期間を与えてしまうからその点では一長一短だが
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:18:15.38ID:GCkt6G7Q0
運用が始まったら南西諸島にも一基追加される
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:21:44.64ID:vpliIVVe0
現在必要とされる性能よりも2〜3割増しにしておくとか
将来のグレードアップを受け入れる余地をたっぷり用意しておくかしろよ
こういうのは出番が来た時には旧式化してたとか相手・状況が想定と違ったとかが多いから

五稜郭
築城時「海からこれだけ離れていれば艦砲射撃は届かないぞ」
箱館戦争時「ちょ・・・・!大砲の射程伸びてるやん!」

戦艦大和
建造時「米戦艦相手の砲戦で有利な位置を確保するには27ノットあれば十分」
建造後「空母機動部隊と一緒に行動するなら30ノット必要だよ・・・」

アメリカ空軍
ベトナム戦開始前「これからはミサイルの時代だから機関砲イラネ」
ベトナム戦開始後「マクドネルさーん!F−4の改良大至急!機関砲付きにして!」
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:31:24.21ID:qQqIvQYU0
迎撃失敗、人的ミスか=日米開発ミサイル−米
 日米両国は6月、ハワイ沖でSM3ブロック2Aの海上発射実験を実施したが迎撃に失敗。2月の発射実験では成功していた。(2017/07/26-06:32)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017072600235&;g=soc
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:33:00.58ID:4c1qL0jZ0
>>137
とりあえず北朝鮮が多弾頭化に手を出す前にSM-3の多弾頭化バージョンを開発すべきだな
構想自体は10年前からあったのにオバマが潰しやがったから全然進展なしだわ
多弾頭化予定のGBIは日本にゃ導入しないだろうしな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:34:58.04ID:4c1qL0jZ0
>>138
それって前にどこかで出てた話だと、迎撃用の情報システムが敵味方の識別を誤表示して
標的弾道ミサイルを味方のだと表示しちゃったせいでオペレーターが勘違いしてSM-3の
自爆スイッチを押したのが失敗の原因らしいよ
それがなければ多分成功してたんじゃないかな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:35:00.33ID:qQqIvQYU0
 SM−3の開発には日本も参加し、その発射実験は米ミサイル防衛局により2002年1月25日から開始。
15年12月9日までに40回の発射実験を行った(類似のSM−6ミサイルなど含む)。
うち迎撃に成功したのは33回で、成功率は82・5%だった。
http://www.sankei.com/west/news/160301/wst1603010005-n1.html
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:38:17.29ID:qQqIvQYU0
>>140
人為的ミスはノーカンてか?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:38:20.25ID:H3JQOhhP0
ある程度の面積がある島で、生活手段もある(住民いるとこ)なら、こーなるんだな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:40:06.25ID:qQqIvQYU0
>>139
多弾頭ミサイルってミッドコースフェイズからもう分離してんの?
多弾頭ミサイルに対応すべきはターミナルフェイズ担当のPAC3なんじゃないの?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:40:22.42ID:JaMzoXjE0
真っ先に核ミサイルが落ちるんですねw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:42:09.82ID:YeSqsTYQ0
>>35
元寇で高麗軍が非戦闘員を虐殺、凌辱の限りを尽くし
鼻や耳を削いで持ち帰り功を競ったからな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:43:32.39ID:1jhEFoHG0
新潟は東京から一番近い日本海側だから取られると兵站的にかなりまずいだろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:45:06.11ID:tBg2DrGb0
山手線の円内が
佐渡の真ん中の国仲平野に入るくらいの広さ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:46:01.54ID:o/3k51uX0
>>85
え〜。
あいつら信用してええんか?
また稲田の時みたいにクーデター起こすんじゃねえの?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:49:15.48ID:aEg+irZc0
旧軍は海上の防空は海軍。陸上の防空は陸軍
と決まっていた。
まぁ、無敵皇軍が守る日本本土に敵機が来るはずが無いと言う盲信があったのだが
ドーリットル攻撃があって、暢気な陸軍も動揺。博打のミッドウェー作戦に乗り気になり
陸軍最精鋭の七師団一木支隊の派遣をあっさり決定する運びと成った。
以後の惨状はご案内の通り。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:52:27.21ID:WJOEAjb20
対馬いいね
敵性外国人が買い漁った土地を強制収用すればいい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 10:00:52.20ID:gZ3ZSZUq0
なんで、上陸されやすく無力化されやすい場所なんや
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 10:02:10.86ID:QdJg6PkB0
>>144
キネティック弾頭の多弾
構想の段階だからまだ先だろうけど
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 10:02:41.29ID:p1ZO5fhN0
もしかしてSM-3ブロック2Aってヤツっすか?
それともコレよりもっと性能がいいのん?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 10:03:22.86ID:gJc3wwrE0
2023年までにトンスルランドは焦土化してると思うよ
北も南もねw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 10:05:31.50ID:HMIUuXgiO
アショアを国境付近置くのは馬鹿。
なに考えてるのこの>>1にあるプランナーは。

カバー範囲と安全考えたら
神奈川圏央のキャンプ座間あたり+山口岩国基地あたりだろ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 10:06:01.27ID:dlsZrNHA0
2基で全土カバーできるというけど4基ぐらい欲しいよね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 10:10:23.52ID:cCNWnnOH0
ピストルの弾をピストルの弾で落とすというイメージが出来ればそもそもアメリカから
高いミサイルなんか買わない。バカだから脅されてどんどん買うからアメリカ防衛産業はウハウハ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 10:24:32.47ID:YwZEFuPp0
だから世界に先駆けてレールガン開発をだな・・・

現在想定されてる性能で見た場合
ある程度連射可能で弾が安いから全国に配備しておけば
飽和攻撃(笑)なんて全て打ち落とせるぽいな
まあその分の電力供給必須だがな
町への電力を一時的に全部回せばなんとかなるんでないシランけど
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 10:32:47.38ID:yTOsMczi0
誘導無し、打ちっぱなしのレールガンでミサイル迎撃は無理だろ
対艦には有効かもな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 10:32:58.57ID:YwZEFuPp0
今の石垣島の環境を検索すれば明白だが
基地関係者が何百人単位で増えることになるから
離島の経済が物凄く回ることになるだろうなしかもずっと固定だからド安定
島を離れる人間もかなり減るだろう
あとは当然外国人入れないようにするからテイのいいヂナチョン払いとしても役立つ

アショアに限らず日本か米の基地作っとけよ特に対馬と佐渡には
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 10:39:17.81ID:hn5yK1uk0
軍事板でも載ってたが、こういう地上基地は最初に攻撃対象になって
潰されるわけで。
何なんだろうね日本って、戦術的に何も考えないで高額兵器を購入しまくっている。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 10:41:36.00ID:N5AAYcmO0
韓米は血の同盟、大戦から共に戦った兄弟の同盟国


米日は金の同盟、枢軸日本は裏切るのを前提としてアメリカも注意してる金の同盟
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 10:42:22.64ID:QdJg6PkB0
>>164
ミサイル防衛スレで一人ファビョってた奴居たな・・・
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 10:42:46.43ID:YwZEFuPp0
すでに日本の基地あるんだな調べないで書いててスマンカッタ
その割りにどうしてこうなった的にひどい有様だな規模が小さ過ぎるのかね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 10:44:56.86ID:CcApd2CG0
>>164

北チョソ相手だと、『最初の攻撃』はあっても次の攻撃はないので
大都市に置くより人気のない処に置くのが無難ではないかと
どうせ核が落ちるなら離島のほうがなんぼか良い
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 10:56:16.98ID:QdJg6PkB0
>>170
頭の中4,50年前位で止まってそうなレスだね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 10:56:29.12ID:dB432Fsi0
現代の防人だな。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 11:00:35.59ID:7DjHnaXB0
対馬って最前線過ぎだろ
しかもどちらも離島で孤立したら終わりだし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 11:03:47.39ID:QB/z/9kQ0
まぁ守る方も離島のほうが楽だろ。相手の攻撃対象も分散できるから岩国がいいとかいってるやつは工作員だろ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 11:27:09.31ID:2J8VIZP3O
対馬だと、南の団体が何故か反対したりしてね(笑)
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 11:27:38.52ID:Cy2hjK2o0
防空ミサイル(仮。なんて呼びゃいいかわかんね)のおまけつきで
日本海上空(仮。なんてよびゃいいかわかんね)に向かって、
政府超必『注視』を繰り出す任務なんじゃね?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 11:40:00.80ID:mLKUh4hM0
>>6
一方で、民進党はもっと用意周到に準備していた・・・

【北朝鮮有事】 韓国・難民300万人発生と想定 =日本に一部が押し寄せか
  ↓   
◇ 菅直人 「日韓海底トンネルで東京−ソウル間を行き来できるようにしたい」
http://archive.dpj.or.jp/news/?num=12766
◇ 鳩山 「日韓トンネルの実現を」 新たに推進議連を発足させる (麻生は在籍せず)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203127969
  ↓ 
■ 民進党が掲げた政策

・ 『 安倍はもっと温かい目で難民や外国人労働者を大切に受け入れろ!』
・ 『 安倍は在日に参政権を与え、在日にも年金を支給して、北の脱北者も日本に永住させろよ!』
・ 『 不法滞在者は合法化すればいい。中国留学生は真面目だから問題ない!』
・ 『 在日が日本のヘイト差別を取り締まる委員になれる人権救済法を成立させろ!』
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1394715000/455n

・ 『 日本人は差別せず朝鮮人ともっと仲良くしよう!」 〜〜と【しばき隊】やパヨクらと主張
http://i.imgur.com/mKvGsOj.jpg
http://i.imgur.com/mIkZ8X3.jpg
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 11:42:27.45ID:AIp4uPoY0
対馬ならOKもうひとつは択捉島な
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 11:43:52.84ID:vbNGul2n0
また狙われるとか言って妨害活動を始める工作員か出てくるな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 11:44:42.65ID:QdJg6PkB0
アショアにAN/SPG-62付ける様なら離島じゃ勿体無いな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 11:45:52.44ID:GCkt6G7Q0
正直佐渡対馬は島過ぎないか
日本海側の東北と山陰でいいのでは
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 11:47:56.75ID:AIp4uPoY0
>>185
対馬に置けば中国主要都市全部トマホーク射程に入るからな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 11:50:28.71ID:QdJg6PkB0
>>185
対応時間数秒稼ぐのに前に持って行き過ぎてもってのはあるね
無理して前に持って行く位なら本州の山の上切り開いた方が使い勝手良さそうだし
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 11:53:30.16ID:AIp4uPoY0
>>187
やっぱり索敵レーダーの関係じゃないかな
ミサイル搬入するにも港湾に近いほうがいいし
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 11:54:04.57ID:Jx6ssxxQ0
まぁ所詮固定砲台だからな
真っ先に飽和攻撃で破壊されるか、
テロのターゲットになる。

それでも戦略的な意味はあるし、
盾や目は多いに越したことはない。
せっかく出来た”北の脅威”というイベントだ
今なら予算も落ちるし国民に説明しやすい状況といえる。
この機を逃す手は無い。チャッチャと配備しようぜ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 11:54:30.02ID:zuE8UuBK0
>>1
少ない
取りこぼしを防止するために沿岸10キロ置きに並べろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 11:54:48.32ID:4c1qL0jZ0
>>142
ミサイルに原因があったわけじゃないからな

>>144
MIRVはミッドコース段階で分離してそれぞれの目標に向かってる

PAC-3だと
・カバー範囲が狭くて守れない地域がたくさん出る
・分離したMIRVの数だけPAC-3も必要になる
・IRBMやICBMに対する迎撃能力が未知数

辺りの懸念があるからSM-3で分離した弾頭やデコイをまとめて落とせるならそれに越したことはない

>>154
今のところSM-3のBlock1BかBlock2Aを使用予定のはず
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 11:55:48.24ID:UDltujwb0
>>164
それ韓国でもTHAAD反対運動の論拠になってたね
ドイツの社民党も北がミサイル実験をすると駐留米軍の核を槍玉に挙げてる

レッドチームの論だよね
無駄なようで嫌がらせに効いてるってことだ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 11:55:53.52ID:SGEMhwIO0
迎撃した時の残骸の影響も考えたら島の方がいいのかもしれんけど、
そんなすぐに工作員が上陸してきそうな場所もなんだかね?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 11:58:36.70ID:QdJg6PkB0
>>186
地上発射巡航ミサイルはあかん
日本は禁止されて無いけど立場上むずい

>>188
無理に前に持って行って数秒稼いだ所で大して変わらん
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 12:00:32.28ID:c8qaS9EW0
何にしてもテロや工作員、周辺土地の外国人の買収に手を打っておくべき
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 12:00:53.63ID:AIp4uPoY0
>>196
韓国が明らかに対馬狙ってるから対馬は要塞化したほうがいい
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 12:02:23.09ID:3oyUV1O+0
昔のトンネル内火災を思い出した。
日本坂トンネルだったかな。
消火栓の位置とホースの長さが
間抜けな設計になっていた。

日本列島のどこでも2つの陸上型イージスで守らなくていいのか?
二台だと片方メンテナンス中は
東西の半分は無防備ですとかなりかねない。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 12:04:37.61ID:uy5owL/x0
広報的軍事展開の裏には当然その数倍の配備が完了してるんだろうな。

そう思い込まないと安心できん、、
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 12:07:53.45ID:3oyUV1O+0
>>196
歴史的には何度か侵略されたな。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 12:08:19.58ID:4c1qL0jZ0
>>195
余り前のめりに配置しすぎても迎撃という点では不利になるんだよね
特に北朝鮮からグアムへ撃ち込まれるIRBMを迎撃するようなケースだと、発射地点に近いと
かえって発射のタイミングが制約されてしまって迎撃のチャンスが少なくなりかねない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 12:09:02.66ID:85htKfr+0
実際地元に配備となると反対するんだろネトウヨさんよう
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 12:10:56.14ID:jxmpWolL0
イージス・アショアは必要だがこれだけでいいってもんじゃないな
あわせてTHAADも必要だろう
イージスを東西1つずつおいて、THAADは北海道bニ沖縄にそれぞb1基、本州に3滑椚らいはおくbラきだろうな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 12:11:09.54ID:d5g7eWdd0
>>205
漁船の電子機器が使えなくなるので、立地に調整は相当必要

離島が一番
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 12:11:29.16ID:AIp4uPoY0
>>203
竹島奪還にも有用だしな
対馬要塞最強
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 12:15:15.79ID:HdEs+Dyk0
これって、大陸から撃ってくる前提みたいだけどさ、
太平洋から潜水艦で撃ってきたものも迎撃可能なの?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 12:16:58.24ID:4c1qL0jZ0
>>209
SM-3のカバー範囲ならその程度の差は問題にならない
0211(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶】
垢版 |
2017/09/24(日) 12:17:56.88ID:8qgGKfW9O
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室ホロコースト・白骨量産施設【日本の公営犬猫ナチス・アウシュヴィッツ施設】は即時全廃

急に、かねてより、迎撃の失敗に備えて、東京湾を取り囲むように陸上イージスを10基ぐらい設置(首都中枢最終防衛ライン)しておかないのは、
何となく、異様なまでに不可解かつ不自然で、(某国との)何らかの密約に基づいた、(無慈悲で保身の極みにも程がある)逃げを打っているようにすぎないような気がして仕方がないタイプの俺も気になるニュースだぜ

●非人道的な犬猫ガス室ホロコースト・白骨量産施設【日本の公営犬猫ナチス・アウシュヴィッツ施設】は即時全廃
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 12:18:15.80ID:gFpOwGwx0
攻撃の目標になるとかさよちんは言うけどさ、
ほかに幾つもある攻撃対象を守るものなんだけどな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 12:20:37.78ID:QdJg6PkB0
>>207
???
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 12:21:49.12ID:RDcDfwaN0
>>12
具体的なソースを出せ
いつの時代の朝鮮の政府がどういうセクションをその2島に置いてたのか
いつ頃どこに半島系住民がいたという記録や遺跡遺物があったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況