X



【北ミサイル】陸上イージス、東西2基配備で検討 佐渡・対馬など候補©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/24(日) 06:20:45.38ID:CAP_USER9
陸上イージス、東西2基配備で検討 佐渡・対馬など候補
2017年9月24日03時02分
http://www.asahi.com/articles/ASK9R4HSCK9RUTFK001.html

 政府が、北朝鮮の弾道ミサイルの脅威などに備えて新たに導入する陸上配備型の迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」について、主に日本海側の地域に、東西1基ずつ計2カ所に配備する方向で検討していることがわかった。2023年度をめどに運用を開始する方針。複数の政府関係者が明らかにした。

 既存の自衛隊施設内での配備を前提に候補地選びを進めており、東日本は加茂分屯基地(秋田県男鹿市)と佐渡分屯基地(新潟県佐渡市)、西日本は海栗島分屯基地(長崎県対馬市)、福江島分屯基地(同県五島市)などが挙がっている。
 イージス・アショアは2基あれば日本列島をカバーできるとされる。本体費用は1基約800億円と見込まれ、米国との協議で金額を確定させたうえで、18年度当初予算案に基本設計費を計上する方針だ。運用開始の時期について、小野寺五典防衛相は「最速のスケジュールで導入したい」と述べており、23年度より早まる可能性もある。
 イージス・アショアは弾道ミサイルを大気圏外(宇宙空間)で迎撃する。政府は8月、米国からの購入を決定。日米防衛相会談でこの方針を米側に伝えた。
 米軍は15年にルーマニアに配…

残り:788文字/全文:1267文字
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 02:39:41.94ID:dxlzy+PB0
国内の朝鮮人や共産主義者の拘束も進めないと
アショアの基地がテロの対象になる
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 02:45:18.96ID:dM8/i11y0
>>537
年内にカリアゲとトランプで話がついて、何事も無かったように元に戻るから問題ない。
違うのは在韓米軍が撤退して韓国が丸裸になるだけ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 02:55:14.10ID:cDuonZly0
>>536
配備はもたついたとしても、金は先払いみたいだぜ
来年度予算に盛り込むつもりだろ・・・
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 02:56:37.73ID:u9IyMAW50
>>539
その場合は、日本は核武装する必要があるから、よりMDは重要になるだろ。
なに寝言言ってんだ?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 02:57:06.80ID:sDlXOffQ0
対馬と佐渡というと
元寇(蒙古襲来)な感じが半端無い

なんか着々と立正安国論みたいな国際情勢になってきてる
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 02:57:32.90ID:q70N1aLI0
このためにキムに金払って騒いでもらってるんだよ
茶番です
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 02:58:45.02ID:dM8/i11y0
>>541
日本では核実験できる場所がないので、永遠に核はもてません・・・
残念でした。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 02:59:16.62ID:u9IyMAW50
>>538
そういう手間を作り出すだけでも意味がある。
どっちにしろ、朝鮮人は退去させる必要があるからその前に、北朝鮮の覚醒剤密売組織である朝鮮人ヤクザから
国外退去していくべきだが。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 02:59:41.24ID:u9IyMAW50
>>544
アメリカの核をシェアするんだよ。頭悪いな。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 03:00:07.45ID:dM8/i11y0
>>543
そうだよw
ちなみにロケットエンジンはウクライナ製の買い物で数がもうない。
核実験はフェイク。山岳地帯で水爆実験なんかやったら地下水が
汚染されて国内に莫大な影響が出る。放射能が検出されないし、
どうみてもフェイク実験w
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 03:00:45.99ID:u9IyMAW50
>>543
パチンコ屋と覚醒剤ヤクザを放置してるとそう見られかねないから、どっちもきちんと潰す必要がある。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 03:00:59.86ID:fLByBc+U0
佐渡 対馬 函館 鹿児島 伊勢志摩

ぐらい必要だろ

トンキンは火の海でいい
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 03:01:07.07ID:u9IyMAW50
>>548
米軍基地ってしらんの?
お前、チョン?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 03:03:07.95ID:u9IyMAW50
>>552
在日米軍を日本に置いておくためには、日本の保持が必要なんだよ。
アメリカは韓国はいらないが、東太平洋海域の確保には日本は不可欠だよ。

だから防衛できない場合には、核シェアは応じるだろう。
実際、ドイツ、イタリアにも核シェアしてるし。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 03:04:59.37ID:dM8/i11y0
>>554
1991年(平成3年)の冷戦終結に伴い、当時のジョージ・H・W・ブッシュ大統領が
地上配備の戦術核兵器と海上配備の戦術核ミサイルの撤去を宣言したことで、
平時において核搭載艦船が寄港するなどの形で日本への核持ち込みは無くなった。

米軍すら核をもっていないのに、日本人に渡す意味がない。

そもそも必要があれば自分で発射ボタンを押せばいいだけの話で、わざわざ
他人にボタンを渡すバカはいない。

そして、アメリカ頼みの核兵器で自国が強くなったと信じてるお前みたいな
ネトウヨが一番の国賊w
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 03:06:06.11ID:u9IyMAW50
>>556
ドイツとイタリアにあるっていってるだろ。必要ならシェアするの。
事実で否定されてるのに、なに言ってるんだ>チョン
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 03:09:03.82ID:dM8/i11y0
>>557
バカな在日韓国人に教えてあげるけど、核シェアについて管理は全て米軍なんだよ。
だから置いてあるだけでドイツやイタリアが核武装してるわけじゃないの。
しかも、それはNATOの枠組み合意のなかで行われていることなんがだ、日本はいつから
NATOに入ったんだ?

関係ない事例を持ち出して関係あるように偽装するのはまさにチョンの論理。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 03:12:24.10ID:fLByBc+U0
対馬はいらんな
呉にでも配備しとけ
南チョンは県外にしろ
上昇中をインターセプトしたいなら隠岐に配備しろ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 03:14:01.88ID:dM8/i11y0
>>559
NATO内の核保有国である三カ国(フランス、イギリス、アメリカ)のなかで唯一アメリカだけ
がニュークリア・シェアリングのための核兵器を提供している。現在ニュークリアシェアリング
を受けている国は、ベルギー、ドイツ、イタリア、オランダである。

ドイツ国内唯一の核基地がルクセンブルク近郊にあるブューヒェル(Buchel)に存在する。
基地内には、WS3で装備された11個の航空機用掩蔽シェルターがあり、核兵器備蓄用に
使われている(最大備蓄数は、44発)20発のB61核爆弾が備蓄され、ドイツ空軍のトーネードIDSを
装備する第33戦闘爆撃戦航空団(JaBoG 33 =Jagd Bomben Geschwader 33) が投下任務に
あたっている。

で、B61がいつからフランス製になったんだ? この半島人。半島にかえれ。兵役につけ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 03:14:51.02ID:7OazOhIC0
2013年にフランスの核をドイツに持ち込んで共同管理してるでチョン
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 03:20:05.03ID:dM8/i11y0
>>562
2015年の段階でベルギー、ドイツ、イタリア、オランダ、トルコ。
全て使っているのはB61核爆弾(アメリカ製)

フランスがどうこうって言う妄想はどこから出たの、おいじいちゃん。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 03:27:32.53ID:u9IyMAW50
チョンは自分たちのせいで、日本が核武装すると、飼い主の支那に絞められるからびびってるんだよ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 05:41:58.79ID:OKvmGZti0
>>531-537
実はイージス・システムのベースライン9以降はIAMDと言って、巡航/対艦ミサイルと弾道弾の同時迎撃が可能になってるんです
実際2014年に米のジョン・ポール・ジョーンズ(ベースライン9・C1・BMD5.0仕様(当時))が、
FTM-25試験において弾道弾×1、巡航ミサイル×2の同時迎撃試験に成功しています

日本でベースライン9以降に該当するのは、今年改修が完了するあたご型2隻と、建造中の27/28DDGの合計4隻です
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 06:36:34.70ID:UjutgKa80
>>560
対馬・北部九州は過去に大陸・半島が攻め込んできたとこだぞ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 06:37:31.36ID:OKvmGZti0
ああ、まぁ、ただ
現行のアショア用のベースライン9Eは、東欧に設置するに当たって、
ロシアへの配慮で一部機能を制限したモデルでSM-3しか撃てないけども

ここは日米の交渉次第かなぁ
27DDG用のベースライン9Dを搭載できればIAMDも可能だし、大気圏内迎撃用で対艦/対弾道弾兼用ののSM-6も使える
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 06:40:17.36ID:gJi1wybKO
どーでも いーけど



間に合わないだろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 06:44:06.02ID:OKvmGZti0
>>568
年内に完了する、あたご型のBMD改修
現在建造中でもうすぐ進水の27/28DDGの2隻
この4隻のBMD艦追加に更にアショア2機追加するって話ですんで

間に合う間に合わないでいえばBMDイージス4隻がまず喫緊の対処に当てられます
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 06:51:41.12ID:KhkGqHKW0
佐渡島とか対馬とか前すぎじゃない?
大丈夫?迎撃高度より高いとことんでたので撃ち落とせませんとかシャレにならないよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 07:15:48.79ID:RwcKog+n0
>>12
タヒね
そもそも大韓民国とかどこの国だよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 07:44:56.71ID:6PcU0YdE0
>>570
30年度予算から調達を始めるSM-3 block2Aは迎撃高度2000km超とされてる
日本向け弾道弾のノドンやらのMRBMは最高高度までカバーしてるの任意の場所で迎撃が可能
日本を飛び越えグアムに向かうIRBMも最高高度をカバーしている

ICBMのロフテッド軌道の3500kmだと全行程はカバーできないが最高高度以外は迎撃範囲にカバーできる
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 08:25:48.99ID:sEhiMvS20
>>570
日本に落ちてくる弾道ミサイルならいずれSM-3の射高に入るから迎撃はできるはず
ただし日本を飛び越えてグアムへ飛んでいく中距離弾道ミサイルを相手にする場合は
あまり前のめりの配置だとかえって迎撃可能な時間帯を狭めるかもしれない
あと前面だと攻撃の的になりやすいからそこも不安っちゃ不安

>>572
射高2000キロ超って一番大甘な見積りだからそれを確定的に語るのは危険では?
一般的に言われてる説だと1000キロ超ってのが相場だけど
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 09:12:34.94ID:gxS5uHo20
奥尻あたりにも欲しい。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:50:55.13ID:xtydZ8Ai0
>>535

>すでにイージス艦についてはMMSP(Multi Mission Signal Processor)の導入により、
>対空戦(AAW : Anti Air Warfare)と弾道ミサイル防衛(BMD)を同時並行的に実施できる仕掛けができている。
>MMSP以前のイージス艦は、BMDをやっている時は「BMDだけ」、AAWをやっている時は「AAWだけ」だったが、
>MMSPの導入でレーダーのシグナル処理能力が向上したため、両方を同時並行的にこなせるようになった。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:06:19.41ID:W29az6CY0
>>149
あんなの単なる責任の擦り付け合いで
クーデターなんて上等なもんじゃないわい。
システムの不備を突かれた話。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:16:39.73ID:6PcU0YdE0
>>577
それが適用されてるのはベースライン9以降がそうだね
日本だと改修後のあたご型2隻と27/28DDGの計4隻が該当する

イージス・アショアの現行モデルはベースライン9E
これはベースライン9Dから、SM-3運用能力以外を制限した物で、東欧配備にあたりロシアに政治的配慮をした結果のモデル


日本導入のイージス・アショアはベースライン9Dかそれ以降にしてもらいたいところ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:30:17.05ID:mHgvljJe0
学校の校庭に地下シェルター作ると何兆ぐらい必要になるの?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 19:08:49.92ID:FG39cZmr0
>>574

573はチョンなので無視。連中は願望と現実の区別がつかない
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 19:37:56.85ID:sEhiMvS20
>>581
アホか
余りにも高すぎる性能見積りだったら眉に唾つけて当たり前だろうが
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 19:44:30.92ID:34pDn1tz0
>>409
無理
その穴を埋めるためのイージスアショア
それがもし突然の不具合があったら、対処は難しいだろう。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:20:02.33ID:OKvmGZti0
>>583-584
穴は現状空いてないですよ

こんごう型4隻に、在日米軍のBMDイージスが現状6隻あります
この10隻がローテーションする事で24時間365日の警戒態勢を維持できてます
今後、日本はBMDイージスが4隻追加され、在日米軍も事故で不稼動の分の2隻が追加されます

そして、今後アショア稼動後に仮に突発的な不具合が発生したとして、その状態で日米BMDイージス16隻のうちバックアップに入れるものが1隻もない状況
ってのは現実的に考えにくいでしょう
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 21:51:01.35ID:OKvmGZti0
>>586
と言うか不具合が発生したら日本のBMDイージス8隻、在日米軍のBMDイージス8隻のうちどれかがバックアップに入ると思うんですけど
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 21:59:07.40ID:DpjaD+bI0
たった二基でなにができる?

おふざけでないよ。

200基作ってもまだ足りないだろ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 23:00:03.45ID:/842YCBs0
今はミサイルは津軽海峡を通るのだから、そら奥尻か、襟裳岬か、竜飛崎だろう。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 00:03:54.01ID:CDdyunqa0
>>591
なぜか大阪起点の図だけど、
そういや、今の体勢って大阪だけすっぽり蚊帳の外なんだよね。なんでだろ。駐留米軍基地がないからなのか。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 05:38:54.12ID:9c6/Eij60
>>591-592
海栗島分屯基地(対馬)、佐渡分屯基地(佐渡島)に置いてみた

ttp://iup.2ch-library.com/i/i1854017-1506458298.png
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 05:44:09.25ID:atJVMPtU0
>>12

「送る令状」

くれなずむ くにの♪
ひかりと かげの なか♪

あいする そこくが おくる れいじょう♪

いかり こらえて むしする よりも♪
なみだ かれるまで ジングルベル が いい♪

ひとは ひとでも ヒト・モドキ♪
ヒトモドキは そこくで へいえき だから♪

おまエラ "キムだろ?"  だけでは やさしすぎるからー♪

あいする そこくが おくる 召集令状〜♪
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 06:50:09.49ID:heVtNhHO0
>>597
加茂分屯基地(秋田県男鹿市)、福江島分屯基地(同県五島市)バージョンも作るか
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 07:14:17.93ID:Gg5To8E/0
>>598
もっと敷地が広い駐屯地や基地じゃないと攻撃側が優勢になるよ。
縦深性って言葉が有ってそれ保てないと施設防衛は難しい。
土地じゃなくて施設だから取られたら取り返すじゃ意味がない、壊される。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 07:18:50.27ID:heVtNhHO0
>>599
まぁあくまで>>1のニュースベースの配置よ
候補になり得る基地、駐屯地は他にもあるし
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 07:21:58.02ID:Uc0cA+Jk0
Block2Aはカバー範囲が2000キロといわれてるけど、北朝鮮から九州北部とかに
短距離弾道ミサイルを撃ち込まれる場合だと発射から着弾まで7〜8分くらいしかない
だからその場合は2000キロはカバーできないと思われる
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 07:24:47.67ID:SxIhO7R+0
P1にトマホーク載せれるよう改修した方がいいかもな
P1改めB1
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 07:28:27.15ID:Gg5To8E/0
>>601
追いつかせるなら無理だけど向かっていくなら可能と見る
あと弾道弾なんで割りと時間的には何とかなる
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 07:30:50.02ID:Fn9m0h4G0
>>599
佐渡はなかなか地盤も固い上に
金山坑道が400km近くあったりする
ただ、拉致被害があったように昔から海岸線に黒い謎の漁船を見かけるほど防備弱すぎ
レーダーサイトが元々あるが人員が少なすぎる
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 08:02:46.81ID:heVtNhHO0
SPYレーダによる環境影響評価の手間とかを可能な限り簡略化するためにゃ、既存のレーダー基地を拡張するなりがいちばん簡単だが
防護しやすいところで良いところあるかねぇ

警備はもう基地警備隊を拡充するしか
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 10:01:02.44ID:8LpFxGta0
>>603
いや、向かってくるにしても無理ではってこと
SRBMがSM-3の迎撃下限高度に達してから着弾するまでざっくり1分前後として、
そうするとSRBM発射から6〜7分以内には迎撃ミサイルを当てなきゃいけない
弾道ミサイル発射から迎撃ミサイル発射まで2分でいけたとして、迎撃ミサイルの
飛翔に使える時間は4〜5分くらい
SM-3 Block2Aの平均対地速度が秒速4キロとするとその間に移動できる水平距離は
1000キロ前後になってしまう

着弾まである程度時間がかかるMRBMやIRBM相手ならともかく、SRBM相手では
半径2000キロをカバーするには時間が足りないと思われる
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 10:38:45.40ID:heVtNhHO0
そもそも論だとINF全廃条約に定めるSRBMは射程500km以下な訳で、DMZギリギリからようやく対馬に届くかどうかよね
仮に対馬配備だと必要な射程は2000kmも必要なさそう
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 11:51:35.02ID:+kbPbflh0
>>608
VLSだけ遠方に配置できんもんかね?
レーダーと管制システムは2箇所だけどVLSは10カ所に分散するとか
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:08:48.63ID:heVtNhHO0
>>610
原理的には可能

要は発射されたSM-3弾に対して、SPYレーダーからの中間誘導のためのデータリンクを確保できれば良いので、そのための視界が確保できるのならば
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:21:27.00ID:nEH3s/QW0
>>604
島の真ん中に陸自の普通科連隊を移動させてアショア防衛連帯にでもすればいいかもしれないけどそれくらいしないと工作員に潰されちゃうよね

>>610
他のイージスやガメラ、AWACSとデータリンクできれば問題ないのでは?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:24:00.92ID:heVtNhHO0
>>612
現状、SM-3に対する中間誘導はSPYレーダーからしかできない
もちろん将来的にはそれ以外からでも中間誘導が可能になる予定だが
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:28:09.37ID:9WR6VUMK0
佐渡島と対馬か、大陸に近い離島で地盤が安定してたそうだから良さげ。
九州南部にもう一つ欲しいな。原潜SLBM対策で。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 05:02:05.48ID:SVtrPOVS0
>>616
そこは今後増強するしかないだろう
基地警備隊と基地防空隊の規模を拡充するとかね
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 05:53:21.98ID:AaqTvFjZ0
イージス艦にほぼ実績ないのにそんなに投資して大丈夫なのかよ
陸上じゃなくてイージス艦増やしたほうがましじゃないの
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 05:54:23.84ID:SVtrPOVS0
>>618
イージス艦は今あたご型2隻のBMD改修中で、新造イージス艦2隻建造中で、BMDイージス艦は4隻増えるのが確定なんですが…
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 05:55:05.78ID:WejkMy9q0
渋谷の、あの交差点がいいよ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 05:56:51.26ID:kp3uOvUz0
対馬・・・日米東アジア防衛地図で、韓国が消えた。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 05:56:52.51ID:wsmn2g8b0
あくしろよ
間に合わんだろ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 05:59:29.74ID:SVtrPOVS0
>>622
そのために今BMDイージス艦を4隻増やしてるやんけ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 06:00:43.60ID:FiXhAg7Y0
>東日本は加茂分屯基地(秋田県男鹿市)と佐渡分屯基地(新潟県佐渡市)、西日本は海>栗島分屯基地(長崎県対馬市)、福江島分屯基地(同県五島市)などが挙がっている。

この4か所全部に設置すりゃいいのにな。4か所でもたった3200億じゃないか。
沖縄にくれてやってる補助金1年分カットするだけで良いんだし。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 06:05:27.19ID:IIsuhmxa0
最底でも中隊、出来たら大隊規模の護衛を。
陸自に余裕があればの話し。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 06:13:57.65ID:SVtrPOVS0
>>626
かつてあった檜町警備隊でも中隊規模だからなー
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 06:14:24.76ID:ThR5M7dD0
将来的には日本の弾道ミサイル防衛は

イージス艦 8隻
陸上配備イージス 2機

\(^o^)/
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 06:15:42.29ID:hPX+MaWU0
>>617
土地が狭いとそれができないから言ってる
遠ければ遠いほど射程の長い武器を使うか潜入するしかなくなる
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 06:15:56.90ID:SVtrPOVS0
>>628
在日米軍のBMDイージス6隻(本来8隻)もBMD迎撃待機ついとるで
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 06:17:31.72ID:sY1dqrIX0
>>1
多弾頭ミサイルには対応できないって聞いたぞ
金の無駄使いじゃないか?これ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 06:18:57.43ID:/9wSKDaj0
北チョンは、
どのイージスのミサイルも
高度不足になるような仰角で
弾道ミサイルを撃ち込んで来るから無駄w

ま、もういっぺん廃墟になったほうが
国民が目覚めるし、9条教信者など国賊だとわかるかもな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 06:19:27.42ID:hPX+MaWU0
>>631
多段等じゃないと対応できないってことなら北の方にしたら単発ミサイルは金の無駄ということになるぞ
そうなると全然無駄じゃないんだが
相手に多くのコストを支払わせるならそれは効果が上がってる事になるんだが
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 06:20:31.46ID:hPX+MaWU0
>>633
すんげー優秀なんだな北朝鮮
まさかそれ祖国フィルター入ってたりしないよね?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 06:20:37.37ID:K2YKQ23q0
佐渡と対馬じゃ近すぎて役割分担がわからんし狙われやすいと思うのだが。
射程距離は十分すぎるほどあるんだから、航空機に先制で進入されても対処時間稼げるように離したほうがいいと思う。

佐渡対馬じゃ一編隊でまとめてやられちゃうよ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 06:21:40.45ID:83FtPjEq0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l 
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ
      
チビのロケットマン参上ニダ!
                                              
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況