X



【改元】12月23日は祝日?平日?焦るカレンダー業界。天皇退位巡り [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/09/29(金) 13:26:16.53ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00000051-asahi-soci

天皇陛下の退位についての政府発表をめぐり、中小のカレンダーメーカーが気をもんでいる。
改元の時期はいつか、現在の天皇誕生日は祝日になるか――。印刷開始のリミットが刻々と迫る。

「我々には、残された時間があまりない」。そう語るのは、年800万冊のカレンダーを製作する
島商会(大阪市東成区)の島康浩社長(58)。同社は、企業や商店が名前を入れて得意先などに
贈るカレンダーを手がける。多くの場合、手作業で名前を入れる。「印刷は1年がかり。
2019年版は、通常なら今年12月に印刷を始めます」

ただ、政府は天皇陛下の退位日と元号を改める改元日を発表していない。
「18年12月下旬に退位、19年元日に改元」と「19年3月末に退位、4月1日に改元」の両案を
検討しているとされる。28日の臨時国会冒頭で衆院が解散し、決定は11月以降の見込みだ。
「より厳しい状況になった」と島社長は明かす。

業者にとっては、新元号や改元日にも増して、いまの天皇誕生日(12月23日)が祝日になるか、
平日になるかが重要という。昭和天皇の誕生日が平成元年(1989年)から「みどりの日(現・昭和の日)」
となったように、祝日法の改正で12月23日が名称を変えた祝日になる可能性もある。
祝日なら日付の色を赤に、平日なら黒にしなければならない。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:27:56.60ID:YBGyRMrl0
>改元の時期はいつか、現在の天皇誕生日は祝日になるか――。印刷開始のリミットが刻々と迫る。

そういう時はシールで対応するんやで
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:30:26.52ID:0twHOKfG0
侵略と戦争犯罪の象徴などカレンダーに絡めなくて良い
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:30:31.37ID:3Pu6eOgL0
皇太子の誕生日が2月23日だから、2019年のその日が
天皇誕生日になるかどうかも退位時期に左右されるね。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:31:02.13ID:qaj+E+8Y0
今年関係あるのか?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:35:53.89ID:piax0EeQ0
>>9
1/1からのほうが2/23が休みになるから得
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:35:54.03ID:cAJcjmxm0
>>8
今上で125代目だからほぼ三日に一度は祝日になるな
重複もあるかもだが
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:37:23.44ID:1hiMFAZE0
もったいぶって
ハッキリさせないからな。
だいたい辞める自体がおかしいし。
祝日にしなくていいよ!
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:38:48.52ID:QYVpL2ud0
12月23日を祝日にすると経済効果デカイからやめられんだろうな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:45:14.68ID:iLBKEIvz0
普通に考えりゃ12/23は退位後も祝日に決まってるだろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:46:42.97ID:EhzAiQ7b0
12/23はとりあえず現行どおり祝日「天皇誕生日」で刷った上で
修正用のシールを2パターンつけりゃいいじゃん
黒で23と「天皇誕生日」の文字だけ消す用(祝日の新名称は各自記入で)
これで終了
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:47:00.50ID:F2dFx4kj0
天皇誕生日なんて、もう祝うのよせよ

天皇制なんて要らないから
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:47:13.60ID:L78KZAbt0
徳仁の誕生日が2月23日か
使えない奴だな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:48:24.97ID:rhlCxgsc0
平成の日として残せばいいじゃん。4/29みたいに。
あるいはクリスマス準備の日とか(笑)
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:49:41.75ID:EhzAiQ7b0
>>24
スキー好きとしては嬉しい
来年の2/23は金曜日だから三連休
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:49:53.15ID:whyjXgLy0
宮内庁に電話すればいいんじゃないの
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:51:51.87ID:JHHBMeIp0
天皇が退位したら12/23-25を祝日3連発にしてしまえばよくね?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:52:09.90ID:hr5ysumI0
>>12
「誕生日のパラドックス」ってのがあるんだがよくわからん
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:52:34.35ID:btmDP5B10
シール貼れるようにすれば良いんじゃないの?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:52:57.62ID:hMr1J7P+0
>>18
カレンダーの納入時期や印刷のリードタイムを考えたら
業者が言ってることはもっともだよ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:53:14.20ID:97zG0Qf30
>>27
「未定です、官報で告知します」
って答えが返ってくるのが分かってるのに?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:53:44.06ID:hMr1J7P+0
>>26
どっちにしても来年の2月23日は祝日にはならんぞw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:54:24.70ID:11LnESPD0
こういうの面倒だよね。

元号を一般社会で使うの止めようよ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:54:58.22ID:hMr1J7P+0
>>37
元号ではなく祝日の問題なんだが。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:55:22.29ID:L78KZAbt0
>>37
元号と祝日は関係無いからw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:55:45.53ID:whyjXgLy0
>34
そんな事陛下が言わないだろ
民が困ってるなら
総理呼ぶだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:55:55.96ID:qZr8NSuf0
老害のわがままでくそめんどい
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:56:44.47ID:PGOT+ph20
なんなら期間限定で12/23を「平成節」にしておけ
以後どうするかはその間に決めればよい
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:56:49.06ID:Vg35dhUy0
年末近いのにこんな日に祝日なんかいらん
24日有休取るアホも増えてるし
仕事片付けて29日からキッチリ休みたいわ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:57:30.23ID:11LnESPD0
>>38
>>39
スマン、勘違いしてた。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:57:40.39ID:Nx3N2Az60
親韓キモ天皇の誕生日イラネ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:00:35.08ID:LDVjhq4M0
急に平日にはならんでしょ
平成天皇誕生日とか
書いとけば?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:01:23.29ID:37nKR+NI0
>>11
2019年は土曜日
2020年は日曜日

>>23
ニッポン人なんて、もうコメ作ったりシルク生産なんてよせよ

マクドナルドとデュポンさえあればいいから

…って言ってんのと同じ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:01:26.93ID:Nx3N2Az60
親韓キモ天皇の誕生日は
ユカリの日
とか名前付けてトーテムポール拝む風習が日本の伝統だったって電通とかがゴリ押しするんだよね。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:02:56.29ID:8Z+bK9Yp0
天皇家が365代続いたころには、すべての日が休日になっていると思うの。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:05:02.05ID:11LnESPD0
>>23
別に祝日にするのはいいんじゃないの?

自分は天皇好きじゃないから祝う事はないけど。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:09:15.23ID:37nKR+NI0
> ID:Nx3N2Az60
親韓もなにも陛下の皮肉でそ?
皇室の祖先を追い出した部族の末裔が現代まで運良く半島に居座って
いると言うだけのお話なんだから
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:10:30.76ID:eTcjd18Z0
(変更される可能性があります)って
12/23のとこに書いとけよ
シールとか金かかりすぎる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:16:06.91ID:piax0EeQ0
>>50
2020なら月曜日が振替休日になるよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:19:35.26ID:+zjTaBvCO
平日でいいよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:20:08.59ID:EWgPUkMu0
そろそろ6月誕生日の天皇が来てくれてもいいんじゃないか
祝日のバランス的に
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:23:43.79ID:nTj26h3K0
>>30
12月24日・25日は何の日にするんだ?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:27:54.88ID:hMr1J7P+0
>>64
現実は…

皇太子 2月23日
秋篠宮 11月30日
悠仁 9月6日

まあ、俺らが生きてるうちには天皇誕生日が6月になることはないな。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:28:29.01ID:tpLptiKj0
>>64
秋篠宮さま 11月30日
悠仁さま   9月6日
愛子さま   12月1日

…こりゃ生きてる間ではほぼ無理な話だな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:31:59.60ID:0RLdNMCY0
>>64
皇族方の誕生日は何故か秋冬に集中してるんだよな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:36:20.63ID:Nx3N2Az60
>>56
宮内庁もネトサポ雇ってアクロバット擁護してるのか…

税金使って日本の足引っ張ってんじゃねーよカスども
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:36:36.06ID:Sman/Fnk0
「平成の日」で祝日でしょ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:36:58.42
>>51
エベンキwwwww
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:40:41.67ID:0yCXlfSvO
焦るのは無能。
昭和〜平成で経験しているだろうと。
経験していて焼き直しも出来るし、新しい技術もあるのだから新しいアイディアも出させよ。
焦るとは無能でーすの自己紹介。
情けない。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:41:38.19ID:JnydSjXM0
12月23日って祝日でも平日でもどちらでもなんの影響もなさそうな日だしな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:41:43.42ID:utT35dq/0
>>2
平成の日になるとは限らんのやで
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:44:12.94ID:ASCSf8o80
>>75
明治天皇誕生日は今の文化の日だったような
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:44:22.09ID:tpLptiKj0
>>75
慶応天皇 7月22日
明治天皇 11月3日
大正天皇 8月31日

なので、明治天皇の誕生日だけが文化の日として残ってるみたいね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:44:45.91ID:mEQ5lMGQ0
シールでも添付しとけ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:45:14.39ID:Nx3N2Az60
>>73
さすがプロ。
ID消すことを忘れない。

死ね、宮内庁の腐れネトサポ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:48:10.34ID:ASCSf8o80
>>65
24日はクリスマスイブだからいいとして、25日はなんもないな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:48:31.15ID:dc6PRWge0
23から31まで祝日で良いよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:48:33.88ID:53loBXKWO
天皇陛下の功績を考えたら「平成の日」とかにすべきなんだろうけど、仕事上祝日の存在は邪魔でしょうがない。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:51:49.19ID:tklWFrHB0
土曜日を完全平日にすればいい。
その方が会社や学校も休日がわかりやすい。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:52:17.93ID:IA2+tXmM0
平成の日とか止めて欲しい
大正祭みたいに記念日だが休日ではない日にすべき
日本は既に世界で一番祝日の休日が多い国だ
正すべきは有給休暇の消化率の方
プレ金もハッピーマンデーも、強制的に全員休ませても混むだけ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:54:05.62ID:I4WUD9ej0
もっと立場のいい天皇みたいなのが上皇だから
祝祭日関係なしに崩御するまで上皇記念日にしとけば
どうでもいい話しだけど
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:55:36.84ID:jZ3QHUUy0
退位しても休日のまま残るんじゃないの?
明治天皇の誕生日が文化の日、昭和天皇の誕生日がみどりの日という祝日になっているわけだし
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:55:46.86ID:piax0EeQ0
>>68
愛子が6月生まれの男と結婚してそいつが陛下になる可能性
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:55:59.63ID:hO/cCb570
皇室相手に民事訴訟しちゃえw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:56:04.26ID:TwsbmWFp0
>>11
でも4/1からだったら来年の4/1が休みになるかも知れないじゃん。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:56:53.48ID:PGOT+ph20
>>74
正式にはな
だが天文学上の計算でそれより先まで求めることは可能なのでフライングしている
2月の発表(by国立天文台)が違ったら世界的ニュースになるわな
地球の周回軌道が変わるくらいしないとそうはならんから
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:57:23.99ID:vQu9Pvip0
ネットのカレンダーでも祭日が表示されないまま
日にちが来て平日と間違った事もあったな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:58:04.34ID:11LnESPD0
>>87
今上陛下の功績って?

思い当たらないんだが、具体的に教えてくれないかな?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:00:47.15ID:S9gOFKlk0
次の天皇誕生日は、2月23日。
大学生なら、休日でも、うれしくない時期だし、なんか微妙・・・・(;´・ω・)
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:01:08.93ID:hexLrVDR0
・不貞だな
・おまえ不貞だな

関係ないがこれ今の流行りな(´・ω・`)
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:01:50.37ID:1rAPeGe30
祝日は官報で公示してから1年後に実施するようにしろ
カレンダーだけでなく、諸々のシステムでも
休日祝日の設定は手動なんだぞ
しかも該当日に予定されているイベントを
振替調整しなきゃならん
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:02:28.11ID:S9gOFKlk0
>>64

お前は、のび太かよw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:02:39.32ID:Fuyo3YwK0
>>75
>>81
慶応天皇って誰だよwww

明治の前の元号は慶応だけど、明治天皇の先代は孝明天皇だ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:03:03.14ID:hQWjzQA20
2月23日は、嫁の誕生日だから色々面倒になるww
12月23日は、商業的にも休みにしておいた方が良いと思うが…
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:05:15.07ID:yjVhQDul0
カレンダーの1日の表記がどうとかどうでもええわ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:05:59.81ID:hexLrVDR0
12/23
平成天皇生誕の日で祝日でよくね(´・ω・`)
退位したら御役御免かよ随分ひでえなおい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:07:24.21ID:VabnTvdr0
ゆくゆくは祝日しかなくなる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:11:33.25ID:TwsbmWFp0
>>108
みんなで即位の礼を見守る日とか・・・。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:12:44.53ID://XLn2ZY0
どっちみち土曜日だし
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:15:06.02ID:0yCXlfSvO
>>111
日本は祝日多すぎるんだよ。
減らして祝日の年間配分仕切り直した方が観光にもいい。
プレミアムフライデーよりも経済効果ある。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:15:22.27ID:JeSv7ifo0
今の天皇陛下は、特別扱いされるのを嫌いそうだから、
平成の日なんて祝日はなさそう
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:16:26.70ID:1cADupmx0
明治昭和は期間が長いから、平成は30年では休日として残さなくていい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:20:01.64ID:Nx3N2Az60
>>100
朝日新聞の安倍批判に手を貸した。
韓国の反日報道に手を貸した。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:24:08.85ID:Nx3N2Az60
朝日新聞とズブズブのキモサヨ皇室ありがたみネエー!!

皇室廃止してヨシ言ってたら朝鮮人に付け込まれたから言うの止めたけど。
朝鮮人が絶滅するまでは有ってもいいや。

君が代は〜、朝鮮人が絶滅するまで〜♪
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:27:30.58ID:Kpaf0s0e0
別に印刷済みのカレンダーを配られても気にはしないが、
どうせ買うなら対応済みのカレンダーを買うわけで、
そら気を揉むでしょうなあ。

未対応のカレンダーを買いましょう運動とか起きそうで嫌だ。
始めるのはいつも変な人。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:28:08.70ID:ObrVKZ040
白にしといて自分で塗ってもらえば?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:28:24.68ID:jkKQ1rwX0
新天皇誕生日は黒字で平日、他は天皇誕生日じゃない日で祭日ってのはどうだろう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:35:26.75ID:Nx3N2Az60
>>100
あと変なメッセージ出して国民の統合に楔を打ち込んだ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:47:54.98ID:W4/4fhb+0
>>98
やっぱりそんなもんか。数年程度で予測からずれるなんてまずないもんね。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:51:01.36ID:qaj+E+8Y0
分からないんだから例年通りにしとけばいいじゃん
「文句は政府にでも言ってください」でいいよw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:51:40.40ID:f285XbjZ0
>>30
23日は何らかの祝日、25日のクリスマスを祝日化、24日は国民の休日で。
いっそのこと22日を官庁御用納めでもいいぐらい。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:51:44.99ID:v1uzCfdP0
これは早めにはっきりさせるように政府が調整すべき
カレンダーだけじゃなく他の業種でも先々の予定組むことはあるだろう
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:59:49.19ID:U14Atc4n0
誰も悪くないし問題ない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:00:04.62ID:YqTlZeKf0
>>1
事情はわかるし
正誤表の紙みたいなのを
同梱するだけでいいよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:06:48.70ID:NAx1C05b0
12月23日はクリスマスイブの前日なのでこれからも祝日で頼む
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:07:49.78ID:/o1kh7CN0
全部書き込んでおきゃいいじゃん
ついでに大葬の礼もヤマ張ってブチ込んでしまえ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:08:09.53ID:TwsbmWFp0
お前らとクリスマスイブと一体何の関係があるんだよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:10:57.18ID:7k9LkIRJ0
休日で名称はグレーの日にしとけ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:11:58.14ID:utT35dq/0
>>142
約束したじゃない逢いたいの日
誰も死んでないけど
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:16:24.66ID:oXdUPKhR0
今でも祝日だらけで働かない糞国家なのに
まだ祝日増やす気かよ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:20:13.23ID:aptfrru70
カレンダー業界が大変ってよく言うけど平成になったときはどうしたのよ。
少なくとも何日か前には分かるんだから、即日対応しなきゃならんかったその時より何倍もマシだろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:24:21.34ID:W0qnTJ3o0
譲位して天皇でなくなるなら平日だろ23日が祝日のせいで冬休みが2日前倒しとか
やたら多いからな
ただでさえ授業日数少ないのに
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:48:35.71ID:B7mNDfBjO
>>142
当日引きこもるために、前日までにケーキとかチキンを買い込んでおかなきゃ
ならないんでな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 17:34:48.96ID:8qGxGnGs0
シールもいいけど経費かかるから、その日だけ空白にしとけよ。
そしたら勝手に黒や赤で書き込むだろ?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 17:43:10.28ID:jgUYnF5t0
>>143
大正天皇誕生日は戦前の昭和では先帝祭として祝日
明治時代には孝明天皇誕生日、大正時代初期には明治天皇誕生日が先帝祭だった
明治天皇は神武天皇に並ぶ大帝として先帝祭から明治節に変更(今の文化の日)
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 17:45:57.94ID:vDgNbg3RO
「平成天皇の誕生日」として祝日にすれば良い。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 17:53:25.34ID:iW+HeiqUO
赤日が平日なったら困るけど逆はみんな納得してくれるだろ
黒で刷っときゃ良いよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:07:04.07ID:aDomm/jX0
普通に崩御からの改元なら絶対に間に合わないんだから難しく考えなくていいだろう
生真面目すぎるんだよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:11:40.02ID:ZTIgNPAX0
昨日免許更新したけど有効期限は相変わらず元号表記なのか
平成終了わかってるんだから西暦表記にすればよいのに
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:18:29.28ID:wLnFJ7vS0
>>1
>中小のカレンダーメーカーが気をもんでいる。

大手はのうのうとしているのか
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:21:21.89ID:wLnFJ7vS0
修正シール付きで売れ
とりあえず赤数字にして、平日化したら上から黒数字の「23」を貼るようにすればいい
でも、コストアップは避けられんな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:24:43.63ID:TtAN2Dul0
空欄にして「自分で書いてね」でいいじゃん
いちいち真剣すぎなんだよ日本人
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:26:16.72ID:sPLwMf5v0
平成の日が出来るだけだろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:29:29.75ID:9BuT+w0t0
12月23日は私の誕生日だ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:37:07.90ID:vDgNbg3RO
>>160
予定されている未来の事も、その時点での元号を使うようになっている。

しかし、今回みたいに新しい元号が事前に判明した場合は、どうなる事やら。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:39:43.05ID:B8ZhkhlA0
俺思うんだけど少子化対策としてセックスの日をつくったらいいと思う。
セックスしない奴は罰せられる。
ただし二人としたらダメ。
これである程度はあぶれちゃうけどそこそこセックスできんじゃね?ほら学校でペアを作りなさいって言われてなんだかんだでペアできるじゃん。
よかったな童貞。よかったな俺。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:41:24.31ID:BGbdMlpS0
不謹慎な悩みだよまったく何が印刷は一年がかりだ屑が
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:41:45.45ID:I4WUD9ej0
上皇誕生日
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:46:16.79ID:RX/BVgjz0
今時印刷に一年かかるとか馬鹿な事言うな
そんな業界や会社はつぶれて良い
なんの問題もない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:20:05.88ID:piax0EeQ0
平成の30年間は日本人にとって悪いことが多すぎた
早く変わってほしい
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:27:43.28ID:MVhRnNG90
俺の誕生日が畏くも 陛下と同じだから祝日変えないでほしいわ
生まれてからずっと誕生日が祝日だったんだよ
今更平日の暮らしなんかできないよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:30:25.64ID:eBqdnOdO0
ビジネス手帳とか2、3年分の年間カレンダー付いてるからな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:32:11.22ID:DREcc28g0
そこだけ差し替えられるようにしておけよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 21:02:38.92ID:jo3UA+Yb0
シール対応するか一番最初の表紙の余白に印刷しておいて
決まってからそこを切りとって自分で糊付けしてもらえばいいだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 21:11:00.80ID:uf1rqhsP0
たいした違いなくても新祝日対応ずみって表示するとしないとじゃ売れ行き大違いなのだろね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 21:51:07.57ID:IqFa9BDc0
12/23は祝日だけど朝の通勤時間帯の電車も通常の祝日よりも客多いぞ。
年末で忙しいのとサービス業の奴らで多いんだろうね。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 22:00:51.83ID:sRVCYyRc0
>>177
部数とリードタイム
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 13:49:56.23ID:M2gAQcyv0
次の天皇誕生日は
11月30日だな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 13:51:56.32ID:zq/ylcpe0
12月23日は、俺の誕生日だ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:02:51.63ID:ELGCUepb0
美智子さん、日本国憲法のいっちばん最初に
なんて書かれてるか知ってる?
「国民の総意に基づく」っていう日本語の意味わかる?
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S21/S21KE000.html
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:27:03.67ID:RLQPfjvO0
その日は中抜きにしといて購入者が事情に合わせた色に塗ればいいじゃん
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 15:12:57.10ID:nBqUdBO70
平成の日だと、今上陛下を敬って祝日とすべきであるところ、期間を表す元号で名称を決めることになる。
追号となる前に「平成の日」とするのは不敬ではないかと思う

法令上昭和の日も「昭和の時代を顧み」となってるから今更かな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 15:14:05.91ID:JABE3kmP0
後365人で1年祝日
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 16:44:23.73ID:k7D/7/qm0
いつまでも過去を引きずるばかな民族だよなぁジャップは
そもそも天皇誕生日などプゲラ
あまつさえ天皇が死んでも祝日に残すとか馬鹿すぎだろw
天皇誕生日なら天皇誕生日だけ祝日にしておけば何も揉めることはない
バカが余計なことを考えるから混乱するw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況