X



【美術品】宋朝時代の青磁の碗、42億円超で落札 中国磁器では史上最高額 北宋時代の宮廷の筆洗い碗 直径13センチ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001納豆スパ ★ 転載ダメ
垢版 |
2017/10/03(火) 20:15:04.19ID:CAP_USER9
宋朝時代の青磁の碗、42億円超で落札 中国磁器では史上最高額
AFP 2017年10月3日 17:56 発信地:香港/中国
http://www.afpbb.com/articles/-/3145314?cx_part=top_category&;cx_position=1

42億円超で落札された宋朝時代の青磁の碗、中国・香港にて(2017年10月3日撮影)。(c)AFP/Anthony WALLACE
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/b/700x460/img_9be2d8c628f1a35ea66e7d79eb7a0a84107696.jpg
中国・香港で、42億円超で落札された宋朝時代の青磁の碗を手にするサザビーズ関係者(2017年10月3日撮影)。(c)AFP/Anthony WALLACE
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/b/700x460/img_b433f2f47f70b5677cb7cbdef6d69ebc112169.jpg
リンク先にほかの画像あり

【10月3日 AFP】(写真追加)北宋(960年〜1127年)時代の中国で作られた青磁の碗(わん)が、中国磁器としては史上最高の3770万ドル(約42億6000万円)で落札された。競売大手サザビーズ(Sotheby's)が3日、発表した。

 競売は入札額1020万ドル(約11億5000万円)からスタートし、およそ20分後に電話による参加者が競り落とした。

 サザビーズによると、青磁の碗は筆を洗うために作られたもので直径13センチ。北宋時代の宮廷で使用されていた非常に珍しいもので、個人が所有するものは4点だけだという。

 中国磁器についたこれまでの最高額は2014年に競売にかけられた明朝時代の酒碗の3605万ドル(約40億8000万円)で、上海(Shanghai)の大物実業家がで競り落とした。(c)AFP
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 14:12:09.08ID:Wl7c/9zT0
>>328
「1000円」
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 14:13:47.61ID:d7mC3qVW0
>>135
ゴットン?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 14:16:56.43ID:YiD4oEGf0
春に国立博物館で開催していた茶器展みたけど、良い青磁は本当に綺麗
値段なんて決められないぐらい。だけど、曜変天目以外の大半の茶器は
どうだろう。あんなもの言ったもの勝ちだろう
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 14:44:15.57ID:bRiJV1c30
>>124
やつが滅ぼしたようなもんだし
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 14:49:09.41ID:l1bMC4lg0
これが42億もするのか…わからん…
目の前にあったら普通に取り皿として使ってしまうわ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 15:04:14.26ID:Ez4k1DjU0
>>201
母の実家取り壊した時建築やってる人がガラス譲って頂けませんかときたそうだ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 15:09:09.58ID:NZrbCtY80
完全にฅ^•ﻌ•^ฅの餌入れ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 15:12:47.84ID:zzHBn67g0
中国番組のお宝鑑定団みたいなの前にCSで見てたな!
中国で下手に買うより日本で買うほうが偽物少ない皮肉w
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 15:14:47.93ID:yMu2+eXb0
>>336 ゴットン・ゴーはマシュマーやキャラの副官
マ・クベの副官はウラガン
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 15:16:03.73ID:1wUiCwe10
青磁もだけど翡翠やファイヤーキングなんかのジェイドのようなあの手の色のやつがあまりいいとは思えない
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 16:03:07.83ID:Lv7jezJR0
その後、モンゴルにやられて、清にやられて、共産党にやられたから文化がなくなってしまった。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 16:23:41.34ID:202HRiSJ0
マ・クベ関連レスは、約一割か。
本放送から38年。この割合は多いと言うべきか、廃れたというべきか(´・ω・`)
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 16:26:24.64ID:tFpBcbwx0
この程度のもんならダイソーで売ってるやん
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 16:32:03.15ID:nQz+xKyX0
バブっとんな〜w
それも筆洗器ってことで1985〜1991のそれじゃなく安土桃山時代の茶器バブルが重なる
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 16:34:01.38ID:jYovb1/m0
>>348
宝石とガラス玉の違いみたいなもんだからな。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 17:00:43.22ID:V7cbCB3X0
北宋の青磁は文人らしい素っ気なさが逆によい。自然体で明清みたいにゴテゴテとカッコつけてないんだよね。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 17:17:46.94ID:cHoslJaI0
>>313
なにそれくわしく
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 17:20:46.29ID:q5yo0fqH0
元が心配だからモノにしていた方が安心なんだろうな。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 17:32:34.20ID:zgM9ux8M0
>>191
戦艦大和の大砲すらもう再現できないんだろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 17:40:40.49ID:MPpovfpvO
一党独裁の中国だから政府の意向で高値で企業に買わせてるのかな?
価値があることにしたいからこそ高い値段出しても買う感じ?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 17:42:44.07ID:4duheo3X0
宮内庁って、天皇陵の調査に消極的ですよね。
今の天皇は、途中で入れ替わった人の子孫だったりして。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 17:46:03.82ID:35H2xj3x0
これで42億か。
100均なら4200万枚買えるな。
日本の全世帯に配れるわ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 17:48:11.58ID:SqYhI8aU0
その辺の中華料理屋に置いてそうな茶碗だな。
スープ入れたら口つけて飲んでしまうな。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 20:04:24.40ID:KJ/T8DHX0
>>116
いつの間にか民族まで溶けて消えてしまったローマよりは余程マシだろう
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 20:17:28.78ID:X7rarG+40
>>365
ギリシア人もローマ人も消えてしまったからな。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 20:52:35.43ID:rDe37/kzO
100円ショップで売っているのと見た目が変わらないと指摘を受けている
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 22:14:19.34ID:6AKsrcFM0
>>365
混血しまくりでもといた民族なんていないだろ
宋朝の帝室もおそらく異民族だし
継続してるのは文化と言語だけだろう
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 22:35:03.08ID:3com9y0x0
そんなこといったらバーネット・ニューマンの「アンナの光」は103億ですぜ
塗料つくってる川村記念美術館があえてあれを持ってて売ったってのがすごいじゃん
どんな絵かは各自確認することw 驚くぜ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 22:42:20.23ID:Bz+ZNXLp0
>>201
波ガラスが入った茶箪笥が健在だわ
使わずにとっておいたほうがいいのかな?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 23:03:55.28ID:13ILvXRJ0
この程度の器なら日本の陶芸家でも簡単に作れるぞ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 00:30:57.74ID:G4DQuQP20
へうげものだと綺麗だけど面白くないって言われそう
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:56:44.96ID:/TZdlEM10
マネロン?
この額はちょっと頭おかしくね?
個人で出せる金額とは思えない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:57:43.77ID:TddeuGtD0
本当の取引ネタは何かな?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:04:10.36ID:TddeuGtD0
>>308
これ鑑定団で騒いでた時載ってた写真はなんとも思わなかったけど、この写真で見ると模様がホログラムみたいに浮き上がってきて面白くて魅力的だわ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:04:51.42ID:xqjHAXhx0
これは眺めても面白くもなんともないだろw投資と所有する満足感なんだろうな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:45:04.81ID:djinevyS0
そのうち「ダイソーで入手か」とかニュースになったりして
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 18:33:05.23ID:5XtxVCSz0
ネトウヨの馬鹿がつまらないつまらない
そこらの雑器と同じじゃねえかと連呼しまくる無教養なスレ
なにがつまらないといってネトウヨのおっさんの方が百万倍つまらんけどね

しかもいい年こいて芸術に対して、理解すらないってすごいよな
で、何が美しいかと聞けば萌えアニメのヒロインというから終わってるよなwww

ま、ネトウヨが美意識持つとね、鏡見られなくなるからなwww
このスレで明らかなような反芸術的、反美術的態度は
自己防衛の本能として武士の情けでスルーするのがいいのかもなwww
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 18:38:00.50ID:/z7wRdvH0
大阪の江戸時代明治は薩摩の〇に十字の囚人の人工島行きが明治時代からか
鹿児島薩摩から奄美大島台湾南方諸島で最先端黒魔術の悪魔マルクス主義や革命の契約を
やるようになって戦後昭和時代は奄美大島最先端太陽月星などの実験場での大島ソビエト着物絣はすごい高値で
沖縄琉球奄美大島での太陽神殿崇拝無神論マルクス主義赤い33階級や
動く赤い旅団船団イエスの2人の兄弟弟子テンプル漁船団を持ってたからだが
それが沖縄琉球にいってアメリカ基地と中国共産党中国国民党とに分かれてて
大阪天神橋から明治神宮表参道から裏おそろしあのミトラ教悪魔カラス
グラントリアン大東社の呪い=ターゲット地域にマルクス黒魔術の悪魔と契約させて
その地域に赤い共産党旅団戦闘軍団を植え黒魔術感染呪術類感呪術をうつす
という呪いをやってるようだソビエトロシア革命北野天神のパン屋の商店街=開閉できる日本の
モンゴル帝国「元移動赤い旅団狩猟民族テンプル船団漁船」の呪いが
大正区の沖縄奄美大島コミューン自治体の商店街で
ミイラ化乾燥させて生贄にした生贄をネットでさらしてるよ悪質だ

中国共産党で世界中でやってた「人体の不思議展」の生贄の中国人ではなくモンゴル帝国満州八旗の国王か
満州族八旗の愛新覚羅金氏かチベット王族やウイグル族や少数民族などの部族王や昔から中国共産党と敵対していた民族の国王女王や子供などをミイラや
乾燥死体やソビエトコミンテルンインターナショナル特有の古代△のエジプトロッジの
ミイラに似た樹脂で固めたレーニンや毛沢東の遺体を公開して見せるように
もっと悪質なオカルトロシア恐怖心霊術降霊術火星ドームの憑依する悪魔は
移って移動していくらしい
ソ連が崩壊した直後ではなく、1917ロシア革命から40年40年の80年の
ノアの洪水が去ってソ連ロシア北朝鮮ロシアコミューンからイギリス労働党系のフリーメーソンが
出て行った後に英国ダイアナ月の女神黒魔術(金枝論)の
月の女神が事故死した1996年から1998年ころまで各地で
「人体の不思議展」が開催され、 •人間が見世物の古代エジプトロッジが英国ロシアソビエトアメリカユーラシア火星に
入って出ていたあとにオカルト恐怖政治の(ハンニバル人肉食い儀式の悪魔)が
ロシアを出て中南米やヨーロッパや世界各地を憑依降霊しながら移るようになったようだな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 10:34:22.03ID:HZzT+Jdf0
>>381
文句はマクベに言ってくれ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 10:40:32.75ID:2w97gG9P0
>>5
高値の美術品はただの投機物で、実態価値なんていらない、Bitcoinみたいなモンだよ
ぶっちゃけ、食器買って飾ってるのって、冷静に考えたら下品だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況