X



【インドネシア】男性襲った巨大ニシキヘビ(全長7.8メートル)、住民たちに食べられる(写真)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001納豆スパ ★ 転載ダメ
垢版 |
2017/10/05(木) 01:14:15.87ID:CAP_USER9
男性襲った巨大ニシキヘビ、住民たちに食べられる インドネシア

インドネシア・スマトラ島のバタンガンサル地区で、殺された巨大なニシキヘビのそばに集まった住民ら。地元警察提供(2017年9月30日撮影、10月4日公開)。(c)AFP/BATANG GANSAL POLICE
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/0/700x460/img_00c1bd8f11294432c00ed12a909cd8d7184626.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/700x460/img_b55c81b02984fbf2a0840a024015a556252663.jpg
AFP 2017年10月4日 21:50 発信地:プカンバル/インドネシア
http://www.afpbb.com/articles/-/3145546

【10月4日 AFP】インドネシア・スマトラ(Sumatra)島で、男性警備員が巨大なニシキヘビに腕をかまれて切断寸前となったが、同僚らに助けられた。警察幹部が4日、明らかにした。その後ヘビは地元住民たちに殺されて食べられてしまったという。

 ロバート・ナババン(Robert Nababan)さん(37)は先月30日、同島バタンガンサル(Batang Gansal)地区にあるパーム油の農園を巡回中、路上でヘビと遭遇した。

 AFPの取材に応じた地元警察の幹部によると、「ニシキヘビは全長7.8メートルで、信じられないほど大きかった」という。

 ヘビが好物だというナババンさんはヘビを捕まえて麻袋に詰め込もうとしたが、反撃に出たヘビに左腕をかまれ、切断寸前となった。しかし、同僚の警備員と地元住民数人が木でヘビを殴るなどしてナババンさんを助け、ナババンさんは近くの町の病院に搬送された。

 その後、地元住民たちはヘビを殺して死骸を村内でさらし者にし、さらにフライにして食べて楽しんだという。(c)AFP
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:15:31.37ID:oLw7TMC30
>>1
なんでこんなになるまで ほっといたんですかっ!(;・`ω・´)o
 
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:15:36.30ID:JzgrhpTU0
ヘビー級だな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:15:54.34ID:eDC6G0ct0
勿体無いな。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:16:32.20ID:+SuOXwKF0
でっけー! 山上様だろおめー。この罰当たりどもが
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:17:04.33ID:OiVeOVq+0
在日朝鮮韓国人よりも100億倍貴重な生物だろうに
あっけなく殺すなよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:17:43.36ID:vnhwgEuP0
ベジタリアンは怒るだろうね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:19:54.68ID:nrLYzCkE0
トラもいるんだぞここw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:19:59.75ID:gO3vTJwB0
生臭そうだが、フライにしてスパイスかければイケるのかね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:20:20.02ID:gNzE85nuO
もうこれどっちが悪いとかいう話じゃないなw
食う方も食われる方もガチか。ワイルドすぎるw

> ヘビが好物だというナババンさんはヘビを捕まえて麻袋に詰め込もうとしたが、反撃に出たヘビに左腕をかまれ、切断寸前となった。
>しかし、同僚の警備員と地元住民数人が木でヘビを殴るなどしてナババンさんを助け、ナババンさんは近くの町の病院に搬送された。
> その後、地元住民たちはヘビを殺して
>さらにフライにして食べて楽しんだという。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:21:24.96ID:HDS9K+Rg0
インドネシアってすげえな
ほとんど手つかずの自然だらけで野生動物すごそうだな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:22:24.60ID:gNzE85nuO
>>9
植物に権利を認めず植物だけは虐殺しても構わないと思ってる
植物差別主義者のバカなんて放っておけよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:22:25.03ID:MON92z3G0
ニシキを飾る、か…
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:22:41.03ID:VQkzzLjz0
ナババンさんは一人で捕まえようとしたんか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:23:11.06ID:ZfWCBQmQ0
美味しいのかな? 一度、蝮を喰ったけど独特な匂いだったし硬くて最後には吐き出した。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:24:18.24ID:gNzE85nuO
>>12
じゃあバターも作れるな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:24:28.51ID:qOy8CHBI0
話の全部がすげえ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:24:35.22ID:UrkNKQyJ0
喰うなよ これだけでかいと剥製用に売ったほうが銭になる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:24:43.88ID:oLw7TMC30
>>20
よく読めw 捕まえたんだよw 袋に入れようとして噛まれたw

てか、こんなの食おうとして捕まえたとか、おっさんいかれてるw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:25:18.13ID:fwGDrFZS0
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『俺は男を飲み込んだと思ったら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  いつのまにか俺が食われてた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:25:19.95ID:TqpJGhFT0
こんな土人が日本に来てる
希少な野生動物すら殺して食う土人が日本の公園で鴨を襲ってる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:25:34.03ID:s0ACyoKG0
アナコンダってタイトルの映画思い出した。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:27:01.86ID:LDHaJfoo0
ニシキヘビって、こんなにデカくなるんだなぁ。
人間が飲み込まれたってニュースを見るはずだわ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:27:18.96ID:bP5SiCh+0
蛇に噛まれて腕がちぎれる寸前とか・・
この大きさの蛇なんてパワーすごいから噛まれるだけじゃなくて巻きつかれたら死ぬな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:28:17.51ID:+r+foXUU0
アナコンダは本来、哺乳類より遥かに
少食のはずの爬虫類が執拗に人間を追って
食いまくるという設定に無理があった
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:28:32.35ID:gNzE85nuO
>>1
でかいwこんなのを一人で捕まえるって漢なのかイカれてるのかどっちなんだ

>>29
お前はおいしく味わわれてる方だぞw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:29:14.05ID:Cfm93ZmD0
>>6
死んだラビタソ思い出しちゃったぢゃないか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:29:16.06ID:syUr/j0B0
ニシキヘビじゃないけど昔親父が捕まえた蛇を焼いて食べたら身が少なかった
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:30:51.42ID:QJ0azyLq0
>>31
そこからアジャコングってデブ思い出した
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:30:54.99ID:oLw7TMC30
ウィキ見てたら 窒息させて獲物殺すんじゃないんだなw

締め上げて 直接心臓を止めるらしい そうするとわずか数秒で絶命だとw 怖すぎるw
 
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:31:17.43ID:PwW+CBQW0
暖かいから酔っ払ってその辺に寝ても風邪引かない代わりに巨大蛇に丸呑みされるんだろうな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:31:24.03ID:iVTUBdSZ0
ドラクエに出てきそう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:31:42.95ID:aDcvUPQA0
すげぇな。本当の大蛇だ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:31:49.04ID:gNzE85nuO
一方ヤモリが出てきただけでパニックを起こす自宅警備員のおまえら
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:31:54.60ID:TYTLUUBd0
でけえ・・・どれくらいのスピードで襲ってくるのかな
このクラスが獲物捕まえる動画とかないの?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:31:57.17ID:oLw7TMC30
>>44
いやな寝袋だなw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:32:06.97ID:0Y4TSH1h0
最後は皆で美味しくいただきました、をリアルでやったのかw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:32:26.02ID:SD36PHAk0
>>26
捕まえるのは成功して「袋にいれようとした」事を失敗した
「捕まえて袋にいれようとした」事を失敗した
の両方に受け取れるだろ
つか道端で遭遇して7mの蛇を捕まえるのに成功するってないだろうから
「捕まえて袋にいれようとした」事を失敗したってことだと思うわ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:32:32.90ID:5IJD1euF0
>>47
なんでや!ヤモリかわいいやろ!
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:33:14.36ID:T0sUDqnp0
ヘビって噛み付くだけで切断出来る程歯並び良かったっけ? 噛み付いてぐるぐる回った感じ?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:33:16.01ID:tEeOzxll0
インスタ映えする蛇っていうか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:33:27.99ID:DUxvzYj20
すごいな、よくこれを食べようとして生きたまま捕まえる気になったな。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:34:10.90ID:oLw7TMC30
>>55
載せても おまえ浜崎さんしたろ?って疑われるよw
 
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:34:40.95ID:nStzWxEc0

食われたんじゃなく食うんだ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:34:49.41ID:qSfM5cn90
これ7.8mもあるのかな?
普通車の1.5倍もあるように見えないんだけど。
ってか長さより太さに驚くが。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:35:06.28ID:/s0V1M1q0
俺ら日本人でよかったな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:35:34.77ID:qRyZlgKH0
キブシとフィリップ呼べよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:36:17.87ID:gNzE85nuO
仕事中に何やってんだよこの人w南の島おおらかすぎだろww

>男性警備員が巨大なニシキヘビに腕をかまれて
> ロバート・ナババン(Robert Nababan)さん(37)は
>パーム油の農園を巡回中、路上でヘビと遭遇した。
> ヘビが好物だというナババンさんはヘビを捕まえて麻袋に詰め込もうとした
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:36:40.51ID:oLw7TMC30
>>59
飲まれるときはもう死んでるから どっちでもいいかも 〜<333333 ゜<'(っ´・ω・`)っ あー
 
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:36:53.53ID:sM25d17c0
もうこういう現地人に機材渡して勝手に撮影させといた方がナショジオより面白い画が撮れるんじゃないか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:37:19.30ID:Nicfn85P0
こんなのを好物だからって捕まえようとするとかw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:37:33.12ID:HgFolgrC0
一番恐ろしいのは人間だな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:37:42.66ID:8p2EbsXk0
ナババンさん最初に応援呼べば良いのに、一人で捕獲する気だったのか?
実際皆で食ってるし人気食材を一人占めしたかったのかな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:38:39.66ID:oLw7TMC30
無理っす!無理だって!あー!ヤバイヤバイヤバ・・・ @出川
 
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:39:09.18ID:scZa+goN0
ヘビを麻袋に押し込んで♪
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:39:55.45ID:VvvdJfeu0
>>3
>>19
スーパーヘビー級で錦を飾ってます
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:40:42.04ID:bIK36IO40
蛇って噛みちぎる形状の歯は持ってないよね
牙が刺さって引きちぎられた感じなんだろな
痛そう
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:40:53.96ID:cUnb/A+o0
リアルモンハン
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:41:24.35ID:vQvoatJj0
>>73
画像見たら想像以上にデカかった。
てか、7メートル以上あるヘビを押し込める麻袋って?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:41:52.24ID:MON92z3G0
>>32
ドヤァ…                             
       ×        _,.‐,=―         ×
      ×        i' /.-‐''¨¨¨¨==.、     ×
              ノ ¨           `ヾミ、
            /               ヽ`ヽ.,___
.  ,、           ,' ,i   l、  ,、.,_/   ',.   >l ピコヽ.
  l ヽ、 /´|   ,'   l. ―トヽ  l -rァ.''iT i! ./ jミ  、 ピコ
  ヽ、  Y  l    .l   ヽ,,i-rァT ヽ.l  '、,_,ノ  | j ミ >l',.ヽノ
l ̄ ̄  .l   | ,....、. l   l '、_ノ      ⊂⊃レ .ノ,.==、ヽ.
. ̄フ   l  (`, `ヽー.⊂⊃         ノ r.l、   `}
 ヽ--ノi ` .,ノ l   i!ミ.= l.    ^    ._ノノ l  l.    } 
   ̄ `t‐' ´    i.!  ',`ー、z. ―=<´イ´ r゙i 、`   _j.
      ',      ノl  l  /ヽ,............/ Y ヽ=、 .ノ i!
      ヽ-r--<_.l   ,'  | l::::::::/   _',    ̄  l
        ',    ,'  ,' l . l l::::/  ._,./ri` .     .ノ
           ',.  ノ  ノ_ノ __.',_|_/._/   .l, l. `ヽ---,シ
.          ゙ー'‐'''¨´ ir二====ミ、.  ', l、.,  `¨フ'
           __,,.. 厂i______ `ヽ.,_〉l__>‐'´
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     イ ン ド ネ シ ア      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:41:58.86ID:QvSJscDd0
ヘビが好物のナババンがヘビを襲って逆に反撃に遭ったのか
ろくでもない奴だな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:42:22.85ID:rniTSTa00
全スレッド表示だと  男性掘った巨大ニシキヘビにみえるので、フォントを変えようと思うんだが
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:42:41.71ID:2zGb7MUz0
捕まえて食おうとしたら反撃されて大怪我を負ったという流れからすると、
襲ったのはヘビではなく男性および同僚らの方ではないのか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:43:27.86ID:S3IHugL+0
マジででかいなこれ
人を絞め殺すんだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:43:44.15ID:tAGitMdC0
インドネシアって昆虫も最強クラスだったっけ?
確かリオックとかいう奴とビッグサイズのゴキがいたハズ・・・
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:44:06.67ID:Juk0Fko40
生け捕りにして売ればいいのに
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:45:28.30ID:1HoO95Kq0
こんなのどう見ても麻袋に入るわけないだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:45:46.26ID:GCr15FMS0
>>23
チビクロサンボ乙
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:47:03.92ID:dKtfoPcP0
>>70
こうやって人間様の恐ろしさを野生に働くかけておかないと、子供が喰われたりするからな。
日本人はツキノワグマの集合無意識に弱いとバレてしまったので襲われまくり。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:48:27.09ID:5QFT2Eo40
コレもう龍だろ。架空上のバケモンだろ!こんなのがいるってありえねー
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:50:15.39ID:jJaTAsvO0
>>64
スネークハンターが狙ってたのはこいつだよな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:50:43.11ID:GCr15FMS0
>>82
アウトレイジの黒人乙
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:50:44.52ID:CVVlA4pq0
16mだか17mのヘビが見付かったってニュースを見た時、映画アナコンダは嘘じゃなかったんだと思いました
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:50:57.79ID:AUawJ8TPO
大物食いを繰り返してきたからここまで太くなったのかねえ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:51:20.19ID:uYACGqcC0
キチョヘビを…
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:52:04.48ID:uYACGqcC0
>>88
キリギリスね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:52:48.58ID:dnuF/m5X0
こういうの見るとウワバミって実在したんだろうなと思う
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:52:50.65ID:FTg06JlC0
>>1
ヘビに噛まれて切断寸前?
ヘビにそんなアゴの力あるか?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:53:14.97ID:HDS9K+Rg0
https://m.youtube.com/watch?v=583vjAM6Kg8

インドネシアで同じヘビが人を飲み込んで死体を取り出す動画
てか人飲み込んで丸ごと消化ってすごいな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:53:17.82ID:MON92z3G0
>>74
            _|_
          /_\
           ̄|U ̄
   ∧_∧    /ミヽ、
   ( ・ω・)  ノミシ三 `~゚
   (っ ≡つ=つ゚  ゚
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪
「こいつはヘビー級のフライだな」

            _|_
          /_\
  ヒュン       ̄|U ̄
 ∧_∧ _∧  /ミヽ、
((( ・ω・)三ω・) ノ ヽ  `~゚ ))
  (_っっ= _っっ゚   ゚
   ヽ   ノ ヒュン
   ( / ̄∪
「………。」
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:54:39.07ID:kH4gCBTX0
食ったのかよ。
筋固そうだし標本用に売ったほうがいいもの食えただろうに。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:56:26.21ID:AokSK60V0
ヘビって美味しいの?カエルは鶏肉に似てるらしいがヘビは…
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:57:06.40ID:Zd/s4GW10
デカくて、当然ながら悪食を繰り返していそうで、肉が不味そうに思えるが、どんな味だろう。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 01:57:33.95ID:FLWCWx/10
一式蛇「これは間接的な食人だべ」
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:00:39.85ID:qcsS2/np0
>>112
蛇肉は、昔から鶏肉の味って言われてる。
但し、野生の蛇って寄生虫うようよ居るので、蝗みたいにそれも一所に食う事に成るらしい。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:01:16.88ID:BoSo2br90
袋に入れるのを失敗したっていうけど
こんなでかい蛇が入るような袋を持ってたのか?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:02:11.42ID:OGebotve0
爬虫類って食べたことないけど、鳥と共通祖先の生き物だから
鶏みたいな味するのかな

って思ってwiki先生見てみたら、やっぱり鶏の味するみたいね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:05:29.37ID:nwyYYImG0
木伏ディレクターがみたら泣いて喜ぶな(◜◡◝)
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:05:40.97ID:xVceIs2X0
クッソデカイな
骨多そうだなあ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:07:30.94ID:4ls604u10
>全長7.8メートル


貴重なニシキヘビなのに・・・・
土人最悪やん
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:08:31.17ID:0s4yckRh0
蛇はリアルな絵でも絶対無理だから
苦もなく画像見れる人を尊敬する
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:11:29.58ID:32wxFPln0
でけーなw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:11:43.96ID:GEXZ4yQq0
まさかの自分から攻撃しかけたオチ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:12:01.83ID:TezYGFs00
千石先生が生きてたら喜んだだろうに
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:14:36.17ID:aWDDzro70
何歳くらいの蛇なんだろうな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:16:09.74ID:BwrQtZuK0
アナコンダって映画があったけど、一番怖いのは人間だわな・・・・・・
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:17:26.20ID:yFZZ/WN60
>>136
ちびる
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:18:24.48ID:kzuxhub60
えーっナババンさんはどうやってヘビを捕まえたんだろう?!
専用のワナでも仕掛けないと無理でしょ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:19:21.82ID:K0A8nv3W0
すげえな
噛まれた奴、よく生きて帰ったもんだ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:22:39.62ID:v2y7vF2N0
マレーシアとかに行くと、巨大蛇見せてもらえるよね。
私は、蛇の手触りが好きなんだけど。
蛇園の隅っこに住民を絞め殺して、捕獲された巨大蛇が寝てたなぁ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:29:55.59ID:n7px6dz40
デケェ。
こんなん自分に子供がいたら毎日恐怖だわ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:30:16.58ID:dKtfoPcP0
文化がちが〜う
案外、日本人がタコを釣ったりしているのを見せると向こうの土人が腰抜かすかもな。キモチワルイヨー、て。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:30:50.90ID:xS4FdLj80
>>117
殺して入れりゃいいのにな。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:31:34.43ID:gZljl8Hd0
>ヘビが好物だというナババンさんはヘビを捕まえて麻袋に詰め込もうとしたが、
>反撃に出たヘビに左腕をかまれ、切断寸前となった。

蛇は全く悪くないじゃん可哀想
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:34:31.80ID:dKtfoPcP0
カヌーの八幡暁が辿り着いた先のインドネシア島で魚を生(刺身)で食べてるところを見て、土人が「あいつはスゲェ」と驚いていたな。そういえば。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:34:31.93ID:3DffQ5VV0
>>1
>ナババンさんはヘビを捕まえて麻袋に詰め込もうとしたが、
どんな袋だよw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:34:50.66ID:xdDQuRf70
>>1
へーへービビってる!
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:36:08.02ID:B784ChKP0
胴回り17〜18センチってとこか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:40:05.03ID:gNzE85nuO
>>150
お前が昨夜食べた月見団子の元になった米や小豆だって全く悪くないのに
生きたまま皮を剥がれてすり潰されたり熱湯でグツグツ煮られたりしたんだぞ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:40:22.46ID:BwFBE5pq0
昔ヘビハンターやってた番組あったよな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:43:27.48ID:S5JWoqpX0
>>162
あったなあ
主役の外人がどんどんダメな奴になっていくのが笑えた
しかしでかい蛇だなあ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:44:47.44ID:rDOZWsS10
>ヘビが好物だというナババンさんはヘビを捕まえて麻袋に詰め込もうとしたが、反撃に出たヘビに左腕をかまれ

ヘビの方が被害者やん
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:46:13.73ID:YIrD/eWe0
藤岡弘探検隊シリーズ
呪われた竜の使い人食いヅォン・ドゥーは実在した!

 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'iヾ・j' !/  
| ! リ  ",;' :、゙ |    <この後すぐ!
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:47:47.28ID:wcHjZ5B40
アナコンダじゃないのか?
アナコンダと巨大錦蛇、どうやって見分けるんだ?
生で見た事ない。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:48:02.85ID:TqpJGhFT0
こんな土人が日本に移民で来てる現実
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:48:18.30ID:kzuxhub60
>>162
爆笑問題の「われわれは地球人だ!」
でも目当ての大蛇は出なかったよね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:49:00.74ID:Ujg7grGS0
半年前に人間が食われた動画 全身そのまま入ってる

Man Found Inside Giant Python when they cut the stomach in indonesia
https://www.youtube.com/watch?v=mo41uGQD5OY
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:52:10.90ID:wcHjZ5B40
>>169
懐い。
確かその企画辺りで番組終了したよな。
現地に言ってたタレントが、視聴率取れなかったの?と聞いてたのが印象的だった。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:55:06.23ID:5Aocg+nv0
トレマーズを思い出した
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:56:41.26ID:NjIdGCCn0
>>1
昔、巨大なヘビを捕まえるって企画やってなかったっけ?
電波少年?
あれ結局最後どうなったんだろう
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 02:58:31.43ID:wcHjZ5B40
>>173
暑いからじゃね?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:00:40.65ID:wcHjZ5B40
>>177
氷室「?」
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:05:19.08ID:uYcgEcjf0
うまれたときはどれくらい
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:05:33.83ID:66eMRJUq0
兀突骨「さあさあ食べられるがよい。我が国最高のご馳走じゃ。」
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:05:45.22ID:XNliQsAS0
体の骨バッキバキにされてヘビに丸のみにされて死ぬのって嫌な死に方トップ5に入ると思う
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:08:09.40ID:wcHjZ5B40
ムツゴロウさんがアナコンダに首しめられてニコニコしてたけど、興味はあるな。
どれぐらいの力なのか。
もうムツゴロウさん動物に興味ないとか言ってるけど。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:11:38.79ID:Iki72qyK0
何を食ったらこんなデカくなるのか
人間喰いまくってるのかな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:12:56.69ID:daDsjKHR0
生きたままオークションにかければ
世界中の動物園が欲しがって
数万ドルの値がついたかもしれないのに、もったいない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:17:29.70ID:xxEZlfOY0
さすが土人だな
そんなに食いものがないのかよ
人間より貴重なニシキヘビをやりやがって
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:19:37.49ID:56qBQNPh0
喰らうってのは全ての動物の逃れようの無い業だからな
蛇も人間もやる事は基本的に同じ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:20:48.47ID:2I8pp09N0
こんなヘビ、俺の軽トラで三回ぐらい轢けば死ぬ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:22:02.22ID:Or+sv0fZ0
タイマンで7mの筋肉の塊に勝てるわけがない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:24:37.58ID:BxpIMp+K0
ヘビってなんでこんなに気持ち悪いんだろうな
どんな種類でも見ただけで寒気がする
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:30:54.71ID:5tDMb2pz0
なんだ、先に食いついたのは人間の方じゃないか。
ヘビだって生きる権利はあるんだぞ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:31:41.44ID:/SzjBuDA0
これ蛇じゃない
龍だ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:33:44.72ID:0+kNq8Bs0
ロバートって外人みたいな名前だなぁ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:42:00.17ID:Y+CSkOoT0
7,8mもあるニシキヘビを麻袋に詰め込もうとするとかどんだけ知恵者だよw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:43:04.34ID:VSY05kVL0
>>114
下半身しか見えないので大したことないよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:50:59.18ID:mcpgNLwe0
>>16
インドネシアのビンタン島に泳ぎに行ったけど・・・
手付かずの自然だった
日当たりも凄いし、まあ、アメリカの開拓時代ってあんな感じだったのだろうな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:51:48.41ID:mcpgNLwe0
>>193
現地の人からすると
ウナギを食べるのと大して変わらないのだろうね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:58:37.08ID:Wau09Mfw0
いくら好物でも逆に食われるって発想はないのか?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:00:04.22ID:VQ9yE3MI0
>>3
結果的にはフライ級
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:02:10.00ID:zezRlfF70
裏画像さがすと男が丸呑みにされて半消化で
さらし者にされた絵があるからなぁ・・
アナコンダ〜ニシキヘビのデカいのは居ると思うな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:14:27.79ID:56qBQNPh0
画像の蛇を取り巻いてる5人くらいの子ども全員を余裕で飲み込めそうなサイズだな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:27:04.51ID:VWyoUyQC0
>>12
マレー半島には怪傑ハリマオというマレー虎が居るらしいが
インドネシアに居るかどうか知らん
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:41:21.58ID:sWqWwjIj0
フライにして食べたってwwwwwww
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:41:45.84ID:dI9Tngj20
日本にも昔話で大蛇とか出てくるから
けっこうデカいのがいたのかもなあ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:43:49.50ID:yO7W/iLV0
主食は魚なんじゃないかな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:47:21.92ID:Wau09Mfw0
つちのこも7mあっても発見者の名誉ほしくて
麻袋に入れようとトライするんだろうか?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:54:32.30ID:LszZ5DjN0
>>202
下半身ってどうなってんの?消化されてヌルヌルドロドロとか?><
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:55:36.31ID:wcHjZ5B40
>>221
まあするだろうね。
命よりも大金かな。
ライオン麻袋に入れろだったら誰もやらないけど。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:56:44.96ID:1B06O/qe0
ワニの足ないバージョンじゃねーのか!?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:58:44.95ID:LszZ5DjN0
>>170
見てないけど、>>106と同じ?

てか時系列がよくわからないけど、その人間を食ったヘビと同じヘビが、

今回ようやく捕まえられて殺されて人間さまに食われたわけ?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:01:18.25ID:Xy23B/NcO
ナーガだよな。
東洋のドラゴンはこいつらニシキヘビにインスパイアされている。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:03:20.47ID:AElQrffn0
バナナさんは蛇が好物なのに
病院に行ったから食べて無い
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:07:22.12ID:ggzhemd20
蛇を解体してるところのそばに建物があるし、インドネシアって、
そんなところにも巨大アナコンダが出るほどワイルドなんだ。

ワイルドだろぉ。

蛇捕まえて食っちまうなんて、これが本当に似合うのはインドネシア人だな。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:08:09.42ID:VWyoUyQC0
>>62
うちの柿の木が大体このヘビの長さと同じくらいだ
昔は柿の木に青大将が昇ってるのを見たことがある。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:17:16.01ID:3MI7RIe80
ニシキヘビ < 三シキヘビ < 四・・
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:21:46.86ID:ggzhemd20
>>233
そう言えば、俺は小さい子供の頃、ニシキヘビって、
真ん中から二色に色分けされてるような巨大蛇だと
勘違いしてた。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:30:32.58ID:qOy8CHBI0
ニシキゴイもわりとツートンだし、だいたいそんなもんだろ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:30:55.12ID:Ej6WnGqd0
デカっw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:36:53.40ID:DmlD+OYS0
ヘビって臭そう
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:39:45.00ID:Wau09Mfw0
食われるのに手も足も出さないなんて
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:42:19.30ID:zn2mf9bxO
良くこんなでかいの捕まえられたね。
あと爬虫類の肉は鶏肉っぽくて美味しいんだそうな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:42:22.76ID:cNHRiWR80
なんだ襲われた奴は自業自得じゃん
何を被害者ぶってんだよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:44:40.70ID:zn2mf9bxO
>>31
3はナイトライダーのマイケルが悪役だった。
でも吹き替えの声はマイケルと同じ人だったから満足w
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:45:00.64ID:tNLMzVOk0
何より凄いのがこのヘビ退治に使われた道具が
麻袋+木という事だ
これで人間の勝利
インドネシア人スゲー
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:47:38.27ID:Ej6WnGqd0
※このあとスタッフがおいしくいただきました
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:50:13.92ID:zn2mf9bxO
>>88
「そこら辺に普通にいるヤモリ」もでっかい。
日本のは尻尾を除くと10センチないけどあっちのは倍以上ある。
しかも色は緑地に赤い斑点で苦手な人はきついんだろうなという見た目な上に
性格はおこりんぼ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:50:56.24ID:ADm6J47z0
>>247
現実
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:58:00.62ID:gnmyvYvY0
住民たちが食われたのかと
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:23:16.19ID:uJOI19LK0
これヘビに腕噛まれた奴を助けた…ってーのが間違いで村の奴らは単にヘビ食いたかっただけだろ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:26:46.23ID:qOy8CHBI0
腹減ったなどっかに蛇でもおらんかな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:32:51.14ID:x/yd1afR0
この大きさで
時速20キロで動けるなら怖いな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:34:05.96ID:NAGblLpW0
脂肪分が少なくて物足りない分はフライの油で補ったんだろうね
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:39:28.81ID:3t2OTnG20
>>86
ワロタ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:40:04.18ID:SMKJSxCrO
>>251
両方
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:42:02.97ID:NMr9AGqa0
マジでデカイい、パニック映画に出てきそうなレベルだな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:45:55.18ID:fYEV8bwQ0
もうモンスターじゃん
こんなん目の前で遭遇したら死を覚悟するわ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:53:01.72ID:mgqZz1kw0
へ・・・び?

いや蛇の概念が飛ぶなコレw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:53:27.12ID:a4ME+Cwp0
重さ何キロ?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:55:48.30ID:qEZJl6GZ0
食おうとする奴は当然食われる覚悟も出来ている
その危険を踏まえても食いたいと思うんだろ、そう考えると旨いんだろうな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:59:14.21ID:hjlpCT1/0
リアルトリコか
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:04:48.69ID:oRruyyHK0
皮は二胡で使う、売ればかなり金になる、
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:07:19.22ID:uJOI19LK0
スタンガン押しつけてヘビが悶えるところ見たいな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:07:29.72ID:alxgVgK4O
ベア・グリルス氏の番組でデカい蛇捕まえて食ってたが骨ばかりだったな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:09:56.85ID:nhh/pyxd0
まさに弱肉強食
動物の世界は野蛮だわ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:17:38.54ID:mgqZz1kw0
>>274
ナババンのことだからやると思ってたよな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:21:04.79ID:l7EyZ0/FO
>>1
ニシキヘビって美味いのかな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:21:41.81ID:ROUEzf3q0
>>1

これは、映画に出てくるようなFSXやCGのような大きさのヘビやねw

実際にこの大きさのヘビがいたとは、インドネシアは恐ろしいところだw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:22:15.90ID:2pvy7TvQ0
村民「咬まれたらチャンス」
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:22:52.79ID:gTq5w9ei0
なんだ共食いかよ
寝るわ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:25:50.15ID:/DXCNz8Z0
デカっ
本当にこんなのいるんだな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:29:31.93ID:P5K28uvJ0
>>26
こういう国だと小さな男の子がワイワイしながら蛇捕まえて遊んでるからなぁ、YouTube見てビックリしたわ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:29:33.44ID:veLaa9bw0
本来なら喰われる筈のない頂点捕食者がこれである
群れる生き物は怖いねぇ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:33:32.80ID:c1FKXAj00
CGレベルじゃん。凄すぎる
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:36:33.88ID:fG61G0V/0
小学生のころ膨らんでる青大将のしっぽをもって振り回したらカエルがでてきたことはある
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:38:41.36ID:LmDU8lhv0
× ヘビが大好物のナババンさん
○ ヘビの大好物のナババンさん
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:38:58.23ID:D1uHq35E0
>>33
巨大ヘビは子牛とかも丸のみした気が
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:40:12.87ID:i/9XicHp0
内臓でちゃう〜
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:43:10.98ID:OOBxLBNC0
とぐろ巻いてジャンプしたらかなり飛べそう
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:43:24.09ID:7WZ66hPy0
>>47
軍曹は手に乗せてるぞ
ヤモリの赤ちゃんかわいいぞ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:43:39.47ID:0ZI9D5kR0
思ったより頭がでかくてビックリした
いや、ほんとに大蛇だわ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:46:35.44ID:3Y2OXpVg0
時々、寒い地方に住んでいる民族を、
「なんでこんな不便なところにわざわざ住むことにしたんだよ?」
って思ってたんだけど、こういう蛇とか巨大昆虫がトラウマになって移住したのかもな。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:47:46.42ID:7WZ66hPy0
>>173
魚類は逆な
酸素濃度が高いから
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:48:08.38ID:yCk0k2Ds0
>>1
桂枝雀師匠のギャグそのままやな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:53:12.65ID:IYBitk5F0
マジ?でかすぎ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:53:28.42ID:37HYpMw00
ギャラドスみたいやな。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 08:13:31.85ID:1yUrW7pU0
このサイズだと最初の村から出たばかりの主人公なら一撃でやられるクラスの蛇だな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 08:13:48.47ID:StkB2ILp0
恐竜だな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 08:15:15.86ID:uwWOQJ030
群馬っていうのは、すごいところだな。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 08:16:00.20ID:l0+Z71zZO
このサイズの蛇と遭遇して「好物だ!捕まえよう!」となるのがまず信じられない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 08:19:53.38ID:kFmVINE10
> ヘビが好物だというナババンさんはヘビを捕まえて
> 麻袋に詰め込もうとしたが、反撃に出たヘビに左腕
> をかまれ、切断寸前となった


自業自得じゃねーか
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 08:25:50.78ID:HgeFBQkj0
ニシキヘビ「結局、一番残酷なのは人間ニョロ…」
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 08:30:05.30ID:ucI2nmls0
これ売れば数億以上の値ついたんじゃね?

石油王とか欲しがるやつやろこれ!
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 08:30:07.47ID:4PXFv/M80
モンハンやん
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 08:39:12.49ID:9l8zEr630
こんなもん一人で捕獲しようとするなよ
袋に入らないし運ぶの大変だし下手すりゃ自分が喰われるのに
何で行動に移す、しかも他の住人に食べられてるし
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 08:43:46.29ID:bHrdXTcd0
>>319
誰だって好物を目の前にしたら理性吹き飛ぶだろ?
それに他人と協力したら分け前やらなきゃいけなくなるし
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 08:48:00.65ID:WYiHxRWL0
東南アジアのほうで襲われた人が飲み込まれて死んでたりしてたな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 09:01:48.25ID:W6AvwC6pO
しかしこれ捕まえようと思ったのか
ナバハンさん勇者だなw


日本でもし大型カジキマグロが漁船で暴れて、だれかケガしても、やっぱり結局は食っちまうだろうから同じといえば同じ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 09:09:29.77ID:+w5b+6eE0
>>49
寝袋かよww
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 09:15:43.67ID:0cmcYx710
>>31
アナコンダフェラ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 09:19:10.72ID:f/A0a0y50
表に出たらこんなやつが普通にいる国なんだな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 09:22:24.76ID:lDEl9T9k0
食うか食われるか
野生の王国
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 09:52:04.98ID:ztUkugVH0
煮込み料理では旨そうだな、焼では硬くて食えないだろうけど
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 10:16:36.71ID:Rh+9097L0
で住民を蛇が食べてその蛇をまた住民が…

永久機関の完成。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 10:34:00.91ID:jFBmVb9d0
大蛇を食べたのはどこのだいじゃ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 10:40:41.59ID:0wZhecOq0
>ヘビが好物だというナババンさんはヘビを捕まえて麻袋に詰め込もうとしたが、反撃に出たヘビに左腕をかまれ、切断寸前となった。しかし、同僚の警備員と地元住民数人が木でヘビを殴るなどしてナババンさんを助け、ナババンさんは近くの町の病院に搬送された。

完全にただの気違い
一行目からこの親父が悪いやんけ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 10:49:50.68ID:MFSKg1Qb0
>>339
日本だと、竜と戦ったとか伝説になる
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 10:50:55.68ID:AhdaygUw0
こんな大きな蛇がいるから恐ろしくてインドネシアなんか住めない
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 10:53:24.91ID:Frw3bWPu0
ヘビは旨いからな
鶏肉だと言われたら誰も気づかない
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 10:56:34.73ID:B39mXwvu0
これ、日本の動物園に2000万くらいの高値で売れただろうな
パンダやゾウより集客力高そう
こんなデカいニシキヘビみたことない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 11:11:23.67ID:6oLSH8uy0
蛇って飲み込むだけだろ?
食われても中から破って出てこれそうだけどな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 11:11:43.13ID:zn2mf9bxO
>>350
こういうのを飼える設備がある動物園はレアそう。
完全に檻にしてもヒーターとかは絶対必要だし、餌も餌付かせないと肉片とかは食べないというから
生きた山羊か何か?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 11:14:01.62ID:NIFkhs3+0
まるで恐竜のようなサイズだね。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 11:14:31.95ID:PDOY/m8C0
>>350
それ。
パンダより集客力ありそうだ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 11:17:04.00ID:6ggUUd9e0
原住民バカだなwwナバハンさんを食わせてから蛇を殺せば食える量がもっと増えたのにww
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 11:21:39.83ID:Nn/vHG2P0
餌に反撃されて
逆に食べられるって
どんな気分なんだろ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 11:22:06.06ID:S7PwTDl80
こりゃうまそうな蛇だな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 11:23:59.24ID:TMkvSRPT0
ヘビも襲わば喰われまい
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 11:29:54.77ID:f3PN86MZ0
蒲焼きにしたのか
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 11:33:31.60ID:6w+wIDFT0
まるで北海道だな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 11:41:37.10ID:Cl/PQ6190
>>214
家畜や人間
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 11:44:48.60ID:SQjhrw5G0
ニシキヘビとヒグマで対戦させたい
遠巻きにシュルシュルとカコマレテそこから締め上げる
締め付けられてからヒグマの筋肉パワーで蛇を引き千切れるか見てみたい
筋肉対筋肉の戦いを
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 11:48:11.34ID:mi6R3pnm0
こんな成人男性よりでかい蛇がリアルで存在するもんなんだな、インドネシアおそるべし!
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 11:53:24.71ID:/XVhqJlz0
蛇はたたる。
小学生5年の夏休みに水路の近くで見つけた蛇を
半殺しにして踏切に置いた奴は
それまで勉強も体育も得意だったけど
2学期から突然不登校になって以来
31歳の今も引きこもりのままで県だか市から扶助受けている。
もちろんクラス会にも出てこない。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 11:53:43.79ID:m8b0ZSLN0
<利権という名の泥棒国家>の終わりが近づいている
戦後、日本の官僚は、戦勝国である米国をバックに据えることによって政治家を完全に押さえ、官僚機構の肥
大化とある意味、不労所得の恒久化に邁進することができるような公(おおやけ)優先の構造を創り出すこと
に成功した。つまり、司法、立法、行政、財政、外交、防衛、おおよそ国家の上部構造、つまり包括的権力が
すべて官僚によって掌握され、宗主国である米国の意向は、日米合同委員会等を通じて忠実に反映されるが、
日本人の本当の民意がなかなか反映されないのが、現在の日本の国政である。いまだに3万人近い役人が天下る
約4600の特殊・公益法人、そのグループ企業へ投じられる補助金は年間12兆6000億円に達している。つまり、
「天下り手当て」として復興財源を上回る予算が毎年注ぎ込まれているわけである。「補完的社会事業」など
と称し、国民の眼を欺いているが、特殊法人が本当の付加価値も創出していないことは言うまでもない。それ
どころか税金を投じて傘下に系列企業群を設立し、さらに役人が天下り、莫大な役員報酬を得、随意契約で優
先的に業務を発注し、民業を圧迫している。これらの官製グループ企業は約3000社にも達している。もっとも、
これらの利権のおこぼれに預かっている国民の数もかなりの数になるだろう。一言で表現するなら、戦後の日
本システムの特徴は。市場経済において社会主義経済を実践するという二重構造にある。この既得権益層への
傾斜的社会資本配分が行き過ぎたために現在、民間が極度の疲弊に陥っているというわけだ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 11:54:25.91ID:/+3vsUDc0
「コモドドラゴン」

なんや結局やられたんか、7.8メートルとかも大したことないな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 11:55:03.74ID:1++OE5fK0
ナババンさんは好物のヘビフライを食べれたんだろうか?
村の住人は残してくれたんだろうか?・・・・というかフライとか美味しそうなんですが
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 11:55:55.44ID:l+ydqqCC0
わたしの出場ワクを作ってくれすぐにッッ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 11:57:36.49ID:sIusIVja0
>>370
ヘビは祟るっていうな
同じ爬虫類でもワニが祟るとかカメが祟るとか聞いたことがないw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 11:57:46.41ID:qZ2pCDS00
アナコンダ$ハンターを紹介しよう
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:01:10.67ID:suv3AV090
>>1
スマトラの赤道付近で内陸部か>バタンガンサル
標高500mくらいの山はあるがまあ基本的には低地
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:11:54.40ID:W5DDdO890
>>370
そんなのはただの偶然の一致でしかないw
蛇を殺そうが猫を殺そうがたたりなんぞ一切ない。
埼玉で貧乏税理士が猫をバーナーで焼いて殺したが
祟りを受けたという報道はないだろ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:12:56.37ID:suv3AV090
>>12
ttp://www.thejakartapost.com/news/2016/10/01/two-riau-residents-arrested-over-alleged-tiger-skin-trade-attempt.html
同じBatang Gansal村のトラ密漁記事

スマトラトラは現生のトラでは最も小柄な亜種
ただし小さい分だけビビりの逆切れというか却って気が荒く
人間を積極的に襲ってくる
小さいとは言っても最大150kgくらいはあるので人間など一たまりもない
メスは成獣でも80kgくらいしかない事もある

Batang Gansalは巨大ニシキヘビにトラの村か
これを目玉にしてエコツアーでも出来ないのかなあ
近隣にバタン・ガディス国立公園があって
ttp://tam-tour.com/taman-nasional/batang-gadis.html
スマトラ虎:Harimau Sumatera (Panthera tigris)
ウンピョウ:macan dahan (Neofelis nebulosa)
ドール:anjing hutan (Cuon alpinus)a)
マレーバク:tapir (Tapirus indicus)
サンバー:rusa (Cervus unicolor)
フクロテナガザル:siamang (Symphalangus syndactylus)
マレーセンザンコウ:trenggiling (Manis javanica)
マレーグマ:beruang madu (Helarctos malayanus)

ラフレシア・アルノルディイ:bunga padma (Rafflesia arnoldi)
ウツボカズラ:kantong semar (Nephentes sp)
フタバガキ科:meranti merah (Shorea spp)
スリアン:suren (Toona sureni)
カプール:kapur (Dryobalanops spp)
ナンヨウスギ科:agathis (Agathis spp)

[爬虫類]キングコブラ:king kobra (Ophiophagus hannah
[昆虫類]アゲハチョウ科トリバネアゲハ属:等の幾多の蝶

なんぞがいる
アミメニシキヘビが書いてないなw
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:13:11.05ID:MCXqYJcb0
スレタイと>>1が合致しないからソース見に行ったら、・・・AFPは馬鹿なの?
捕まえようとして反撃食らった、それが「襲われる?」
併合して湯水の如く金投入して近代化させたら千年恨まれるでござる、だから
正しいのかもしれないけど
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:13:48.21ID:NA2fX94T0
子供がまたがってる写真見ると胴回りは20cm超えてるなこれw
世界記録は7・6mだけど殺しちゃったからギネス申請できん
生け捕りにしろよ・・・
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:15:36.61ID:aNfDHQxO0
>>383
くたばってピローンな状態でこれだから、生きてる時はもっとぶっといぞ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:16:02.33ID:i/CS1qOJ0
>>10
映画のセットだと勘違いするなw
デカ過ぎw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:21:04.73ID:7XcW32/v0
人食いヘビを人間が食うと間接食人
0388名無し
垢版 |
2017/10/05(木) 12:21:56.62ID:nCI4lIWs0
川口浩探検隊もビックリ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:21:58.69ID:eNfvk32r0
日本ももっと蛇食おうぜ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:26:03.69ID:suv3AV090
>>16
ジャワなんかはどんどん開発が進んでいる
>>1のスマトラはまだ自然が残っているが殆どは国立公園
国立公園で無い所はどんどんアブラヤシ園になってしまっている

スマトラは日本の1.5倍の面積で人口は半分以下だからまあ土地はたっぷりあるし
石油も一応取れる
コーヒーは高級なマンデリンコーヒーの産地もある

だが日本から熱帯雨林のツアーに行こうって話になると、より設備が整ってるマレーシアのボルネオ島北東部のサバ州になっちゃうんだよなあ

なお木材資源という観点から見るとスマトラ島の天然林は、枯渇しているとの事
金になるレベルのフタバガキ科の大木はもう残っていない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:29:06.44ID:Er2T0a0W0
わかりました、捕らえますので麻袋を下さい
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:31:02.69ID:qPZokHKf0
ガチのアナコンダか
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:33:29.96ID:4bB3vKvy0
>>391
インドネシアマニアかよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:33:34.14ID:CcgqNfqP0
>>1
空前絶後
想像を絶する
斜め上

どんな表現を使っても写真のすごさにはかなわない。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:36:58.22ID:yzJxOsB30
アナコンダに生きたまま呑み込まれる実験あったけど怖くてやめてなかったら絶対死んでただろアレ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:37:15.01ID:suv3AV090
>>88
スマトラ島はコーカサスオオカブトも最大亜種がいる
クワガタは10pオーバーが4〜5種類もいる
ガはヨナグニサンがいるしトリバネチョウもインドネシアの西半分で最大になるミランダキシタアゲハがいる
ナナフシも25cm程度の種類はいる

植物の方が面白いかもなあ
世界最大の花で臭いラフレシア・アルノルディや
本当は花でなく集合花だが高さ3mのスマトラオオコンニャク
あと、大きさ8pで全体が更にクリのような棘で包まれたドングリの木というのがあって
高さ40mで葉の大きさ40pで木の下を歩くと危険、なんてのもある

一方で哺乳類はスマトラゾウはあまり大きくなく、スマトラトラも現生の亜種では最小になる

インドネシア全体で見るとチョウなんかはむしろ東のニューギニアに近い所の方が巨大で綺麗なものが多い
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:40:29.73ID:suv3AV090
>>178
本来は布袋様って七福神としては太って腹が出ておっとりした神様だったのに
布袋さんのお陰で何か髪がつんつんして長身で尖ってるイメージになっちまったし
更に某芸人がその歌で踊り狂ってるイメージまで余計についてしまった

江頭の芸をイスラム教徒の多いインドネシアでやったら殺されかねんなあ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:40:45.71ID:kS4zN+ym0
モケーレ・ムベンベを食った村人は全員死んだらしいが、この住人たちはどうかな。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:41:33.26ID:8DPPhcOS0
>>402
>ナナフシも25cm程度の種類はいる

やだ気持ち悪いwww
そんなの見たら失神するわ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:46:04.77ID:HompR9Vm0
俺のアナコンダも毎夜女共をイかせてるぜ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:48:06.04ID:1NDDFUUn0
人いっぱい食ってるヘビだから人肉食ってるみたいなもんやろな。


こんなのよく食うわ土人w
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:50:54.94ID:fiYMG6FJ0
くぅ〜・・・コイツ締め付けてきやがる・・・もう駄目だ・・・
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:51:00.79ID:mZ4RbfJ10
>>294
キブシD乙www
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 13:15:38.35ID:qZ2pCDS00
ヘビーな話だな(小声)
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 13:23:55.94ID:54SoF3ro0
ヘビ肉は結構美味いらしいけどこんなバカデカいヘビに挑むなよ・・・(´・ω・`)
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 13:28:00.23ID:2RmxAKu60
ニシキヘビって歯が有るのかな?
何でも丸呑みしそうだから
歯は要らなさそう
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 13:43:42.81ID:suv3AV090
>>417
歯が無かったら、獲物が暴れると口から滑り落ちてしまう
だからギザギザで先端が口の奥向きに曲がった歯があってそれが適度に突き刺さり、暴れても逃げられないようになっている

絞め殺したら逃げないじゃんと思うかも知れんが
常に「締められるサイズの獲物」だけを食べるわけでは無い
ニシキヘビも餌の多くは20〜30pのネズミで、それを直径30pもある大型のニシキヘビが
絞め殺すのは逆に小さくて無理だ
だから顔の前に来た奴を一瞬で咥え、それから飲み込むことになる

シンガポールの下水道では5mのニシキヘビがいてドブネズミを食っている、という都市伝説があった
だが、タイのバンコクから東に50kmくらい行ったところでトイレからニシキヘビが出てきて
住人男性の睾丸に噛み付いた!という事件が起こり、
熱帯の都市部では下水管にニシキヘビがいる事もあり得るというのが判明した

なお、シンガポールでは下水道ではないが市内の水路なんかでアミメニシキヘビの6mくらいの個体が発見されるとの事
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 13:43:57.32ID:QX42kFjA0
>>207
なかなか
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 13:44:21.56ID:xNKf3V8a0
>>387
昔、見世小屋に生きたヘビ食べる美人さんがいまして‥一度見たかった
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 13:44:40.11ID:qZ2pCDS00
>>245
ところで人は彼をナイトライダーと呼んだことあったっけかw(♪ あのテーマ曲)
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 13:50:13.68ID:ek3rLp/g0
ニシキヘビの恐ろしさって噛み付きより巻き付いて絞めつけじゃない?
あれを食らったらもう救いようないって聞いたことある
ムツゴロウさんもあわや、のことあったね
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 13:50:59.09ID:54SoF3ro0
全裸の男女がサバイバルする「The Naked」って番組ではヘビって定番の食料なんだよね。
捕獲するのに危険はあるけど素早く逃げたりはしないから特殊な武器が無くても捕まえる
事ができるから。
ttps://www.youtube.com/watch?v=bhaNuV9nnZ4
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 13:51:43.14ID:YlegRrW40
>>416
戦時中線路で真っ二つになった蛇を焼いて食べたが
生臭くて食えたもんじゃなかった
と聞いたことがあるね
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 14:01:15.11ID:/7hLAMui0
>>424
全身筋肉だらけだし爬虫類はパワーあるから人間が巻きつかれて締め上げられたらまず死ぬ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 14:03:13.23ID:r1satXnN0
>ヘビが好物だというナババンさんはヘビを捕まえて麻袋に詰め込もうとした

自業自得じゃねえかw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 14:06:28.98ID:jImqfz9E0
>>426
内臓も一緒に調理したからじゃね?
サバイバル番組だと全部「鶏肉のよう」って言ってる気がする
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 14:07:09.04ID:7cl+bm7C0
こんなのを最初に1人で捕まえようとした奴がすごい
腕失くしても名誉の負傷やな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 14:09:08.05ID:zMqFF7e80
故郷に錦を飾ったでダジャレを考えようとしたがニシキヘビの錦も
柄で同じ意味だと気づいてやめた
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 14:11:25.14ID:suv3AV090
>>432
腹を裂いて内臓は捨てないと臭いよなあ
でも料理し慣れない人は面倒だからついつい洗わず皮も剥かず
なんか炙ってそのまま食べようとするから失敗する
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 14:14:20.81ID:1HvR8Iyw0
野外で7.8メートルの巨大蛇を見つけて「よし、コイツ捕まえて食うか」と考えて即実行しちゃうナババンさんがワイルドって言うか、勇者過ぎる。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 14:16:52.24ID:7cl+bm7C0
普通逃げようと思わねえ?
反撃されるって全然思ってなかったのかよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 14:19:08.15ID:phYZvBq40
>>218
徳島市内にはこれくらいのアナコンダがウロウロしているらしいぞ。

ソースはガキデカ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 14:23:19.19ID:IcG8N73s0
蛇がうまいとのことですが、本当でしょうか?川崎さん。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 14:24:02.34ID:GLasxXzZ0
>>402
昔、スマトラの民族のやつ―バタックだったかなあ?―と知り合いだったけど、体格良かったなあ。
先祖は人食い人種だったらしい。
今はインドネシアのビジネススクールの教授やってるみたいだけど。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 14:50:03.86ID:HLw3U90j0
辺見マリのコメントは?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 14:53:27.03ID:EYLfKUnv0
食うなよ。なんで食うんだよ。
火山でやられた仲間の死体があるだろ。それで我慢しろ。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 15:25:56.39ID:dZTt+Q+o0
アナコンダとアジャコングはどっちが太い?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 15:31:45.46ID:bn0w4oR/0
>>165
探検隊見てた当時、藤岡隊長がまさかもう1回仮面ライダーをやるとは思わなかった
いや、1回じゃなくて2回か
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 15:35:11.86ID:LqqTLdFt0
こいつたまに牛丸呑みしてるよな 早いのかな動き
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 15:40:10.26ID:pgbgWta/0
>>431
だね
スレタイから想像してたのと違った
襲われたつーか
狩りに失敗して獲物に噛まれたんだな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 16:01:32.78ID:aQxuM0lD0
>>158
横に立ってるやせた男のウエストくらいはあるから
60〜70センチは有るな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 16:18:34.39ID:77Mb4NNm0
>>406
俺、これみた事あるw
服にくっつけてくれたんだけど、プラスチックみたいな緑色なのと顔が気持ち悪くて固まってしまったww
30cmくらいの蛾もいるんだよねw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 16:31:13.73ID:GLasxXzZ0
>>449
そういうの食うとやっぱり君のマムシが元気になるの?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 16:34:13.40ID:8WJp9dPT0
>>86
手慣れてるなw
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 16:37:03.61ID:wexinUHt0
蒲焼きにしたら美味しそうな

あと尻尾は塩茹でにしてゆずコショウ添えとか
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 16:41:20.18ID:XBje2usX0
どんだけでかい麻袋なのかが気になる
つか切り刻まないと運べないだろ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 16:58:26.55ID:gNzE85nuO
>>246
アイヌは槍一本でヒグマを狩ったらしい
近代的な武器が普及するまではどこも似たような感じだったんだろうな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:07:57.20ID:5a+hSwC80
土人ここに極まる
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:09:32.90ID:o/Husgnt0
共存してるよな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:25:53.79ID:0BUJx2Ll0
切断されそうになるほど咬めるのか
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 18:20:04.22ID:mjjKEP130
こんな蛇に出会って食べるために捕獲しようと思うところがおかしい
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:09:37.31ID:jYLzi0tA0
>>86
タイトルがいいな

Man grabs fresh dinner off the road
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:21:00.59ID:buOukqdt0
>>401
特殊スーツ着て酸素ボンベ付けてアーミーナイフ持ってたら余裕だろ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:23:11.73ID:DaHO4jC+0
ブラックマンバだったら登場人物全員死んでたな。インドネシアには棲息してないけど
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:24:49.99ID:+8KErKjr0
ヘビが大好物・・・
サバイバルになったら俺も食うだろうか
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:27:39.01ID:JClGqojP0
結局、ナババンさんは入院してて蛇を食べられなかったの?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:28:06.86ID:+8KErKjr0
13年連続・・
どんなに売れても候補にあげるなと
自分なら言いそう
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:30:00.39ID:uyojJM8n0
クマで手こずってる日本人ってやっぱ弱いんだな
ここの人たち移民させよう
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:32:58.11ID:uyojJM8n0
蛇なあ…噛まれるのを警戒して口を封じても
体で巻いてくるから人間一人では勝ち目は低いな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:59:54.60ID:UI9MUfpm0
自衛隊にいたときレンジャー教育で食ったわ
捌くのはキツいけど味は正直言って美味
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:01:53.82ID:Z7wYLLcQ0
ナババンさんが負傷してなかったらニュースにもならなかった彼らの日常。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:08:42.34ID:HJypPuzp0
切断寸前の左腕は結局どうなったん?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:13:37.91ID:zPC0zZR/0
ニッキーミナージュの尻が浮かんだ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:21:25.02ID:qAkADyW+0
こんな連中に、新幹線の運用は無理だわ。
同じ程度のチャンコロがでっち上げたインチキ新幹線がお似合いだ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:45:44.92ID:M4Nuhhy60
でかいな、子供なんか人のみだなこれは。
大人でもまるのみだな。こんなでかい蛇
捕まえて動物園に売ったら大もうけになると思うけどな。
おっさんの年収分ゲット
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:01:00.76ID:vAfNT58q0
いくらなんでもでかすぎだろ
CGだろw
漫画かよw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:08:39.36ID:RVaFeQ9T0
謎の極道「にしき!?おい?にしき?にしきいいいいい!!」
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:18:50.37ID:Uvxl6r9HO
>>476
ナババンさんは一人でこの蛇を捕まえて麻袋に入れようとしてたらしいぞw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:25:50.60ID:dcxdf+iQ0
蛇は家の守り神とも言うし
蛇神様も祀る日本は穏やかでいいな。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:26:58.28ID:KdmZl5n30
こええ、リアルパニック映画レベルのおるんやな…
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:27:39.37ID:cK0NrXRH0
>>1
> ヘビが好物だというナババンさんはヘビを捕まえて麻袋に詰め込もうとしたが、反撃に出たヘビに左腕をかまれ、切断寸前となった。

> その後、地元住民たちはヘビを殺して死骸を村内でさらし者にし、さらにフライにして食べて楽しんだという。



さすが土人
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:42:44.37ID:8k8lJZep0
〉 ヘビが好物だというナババンさんはヘビを捕まえて麻袋に詰め込もうとしたが

そんな大きな麻袋あるのか?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:39:20.81ID:jtHz8FBm0
インドネシア人がこのヘビを見ると日本人が400kgクラスの本マグロを見るような気持ちになるのかな(´・ω・`)
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:40:11.84ID:AxeB3/hp0
でけえな・・・美味しいのかな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 02:01:53.50ID:5tl7vYj60
いつもの遠近法か細長いだけかと思ったらガチで太くて長いなw
こんなんいるんや・・・UMAレベルやんけ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 02:14:23.37ID:zN5XgSvP0
でかい・・ってか、太くね?
なんか食った後だったんだろうか?
頭がワニくらいありそう
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 03:35:39.38ID:PWPeUmsyO
こんなヘビに遭遇したらショック死しそう
見てる子供達は平気そうだね
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 03:39:56.74ID:m3MHzmRq0
「まるあなご」は南米産のウミヘビ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 03:41:26.16ID:l6unK2cm0
7.8メートルの蛇を袋に詰めようとしたあたり
あっちの戦士は勇敢だな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 03:42:42.49ID:WRYiOaOs0
化け物じゃないか、こんなの狩りに行くとか・・・
全力で逃げるわ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 04:54:39.73ID:k5n717GJ0
おいナナバンさんにも食わしてやれよ
つかよってたかって殺されて
晒し者にされて食べられちゃうって酷すぎないか?
ギリシャ神話みたいだ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 05:02:12.69ID:Cbh/WsGF0
>ヘビが好物だというナババンさんはヘビを捕まえて麻袋に詰め込もうとしたが

ちょっと無理だろうw
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 05:03:05.99ID:Cbh/WsGF0
>>57
そこが一番理解に苦しむw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 05:04:02.28ID:Cbh/WsGF0
>>77
www
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 05:04:45.45ID:Cbh/WsGF0
>>501
それで一人でつかまえようとしたのかな。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 05:15:25.87ID:rrWkOj340
蛇飯ってハゲるってほんと?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 05:21:03.31ID:3SHx7nAd0
なんか人間の原点を見てるようだw。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 05:24:47.01ID:KJW4hoE+0
人間を襲おうとして反撃くらったヘビの自業自得かと思ったら…

先に人間の方がヘビを襲ってたw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 05:40:55.69ID:k5n717GJ0
たぶんナババンさんはぶん殴って気絶したと思ったんじゃないかな
頭だけ袋につっこんどけば食われないぜ
と思ったら覚醒しちゃった
なんて左手ぐらいいっとけよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 05:52:50.63ID:9+6gHScU0
捕まえようとして反撃された訳だからニシキヘビの防衛だっただけ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 06:30:07.91ID:numQhDSt0
人間を見たら逃げるが勝ちだよ。人間は俺たち以上にヘビーだぜ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 06:39:52.78ID:xcYA1qSK0
頭をぶん殴ったらカブ付いた口を離すもんなのか
それよりもヘビ好きってなんなんだよインドネシア野郎
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 06:44:02.76ID:2jgch63l0
>>501
欲しい
ブレスレット・ベルト・ブーツ・財布・バッグ欲しいのねん
俺はヘビ嫌いだがヘビ柄(できれば本革)にはこだわりがあるんだ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 06:47:17.68ID:Cv4kgRZ/0
>>28
野性だ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 06:50:06.86ID:VCMBqsrv0
>>1
食うか食われるかw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 06:56:26.10ID:2jgch63l0
>>9
最近の研究では肉食わな長生きできへんらしいで〜?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 07:06:52.78ID:uSOsvLkv0
>>528
南光坊天海
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 07:13:46.50ID:2jgch63l0
>>529
いやもちろん肉食だけが条件つか秘訣やないで
例えば他には人とよくしゃべるとかな
完全ぼっちのワシ/(^o^)\
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 07:21:06.95ID:DhDwlK6a0
>>1
何これデカすぎww
よく食われなかったな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 07:22:12.47ID:J9GWxu/u0
宮古島へ出張した時体調を崩したのね
でウミヘビの汁を食べたら一気に回復したぜ
滋養強壮は強いのだろう
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 08:37:26.84ID:yBJKV8Et0
昔、地元の動物園にニシキヘビがいて園児たちが丸太のように跨って遊んでたのだが、実はけっこう危険だったのか?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 08:40:18.03ID:/WHYLSAb0
>>370
実家が田舎なんだけど、定期的に蛇の首だけ置かれる家があったわ。
何か呪いでもかけられてたのかな。
金はあるが家族みんな糖質だったな。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 08:49:28.66ID:CpHcxW9K0
>>400
食えなかったらカワウソ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 10:17:30.86ID:Nf2OSV2E0
>>516
ナババンのやつ、七年前のパーティー全滅が全て自分のせいだと思い込むようになってから、ずっとソロプレイヤーなんだ
済まんな…今日はついお喋りになってしまった
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 11:45:06.43ID:PgEyhC7i0
つべで
子供が大蛇捕まえた@東南アジア
系の動画のサムネ画像がどれもとんでもないことになってるけど
そういう様式があるのか?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 12:55:39.50ID:QhR5S0PB0
>>540
コマンドーで最後にベネットが持ってたようなナイフ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:17:33.93ID:iiP3d9XD0
>>469
呼吸装置付きのカーボンファイバー製特注スーツで身を守ってたんだけど締め付けられて秒殺だよ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 14:16:45.77ID:PEiMgnY60
爬虫類はどこまででも大きくなれるらしい
大抵ありえないくらいでっかくなる前に体壊したり食われたりして死ぬけど
ソースは想像だから信じるなよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 14:21:41.77ID:02biVRui0
ヘビが好物だってだけでこんな化物捕まえようとしたおっさんがすげえなw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 16:16:22.06ID:ceoQQ91+0
木の棒で叩いて倒せるのか。
相当な人数で滅多打ちよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 02:22:38.72ID:rveJXvnl0
日本人なら体長1m以上のヘビに立ち向かったりしないよね(´・ω・`)
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 02:30:02.53ID:6IOufGr10
土人・・・
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 03:11:47.89ID:dxRFkYFr0
1枚目の写真は遠近法使ったデタラメじゃねーか
めっちゃ蛇の近くで撮って後ろの小僧と大きさを合わせてさも巨大なように錯覚させてる
2枚目のチョロい蛇が実サイズだよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 14:32:40.38ID:1Y26SCtAO
>>460
でもお前らもウンコを食うんだろ?

>>486
お前がいつも食ってる豚さんや牛さんにだって何の落ち度もないんだぞ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 14:49:43.26ID:776X60ly0
7.8mは7.8mじゃないの

つかこんなパース付く個体ってだけでもうなんか嫌だなw 
日本は天災は結構多いけど、こういう敵対種が少ないのはホント助かる
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 15:33:24.49ID:rveJXvnl0
日本は生命の危険のある生物って微生物を除くとクマとスズメバチ、場所によってハブ位だから良いよね(´・ω・`)
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 16:06:51.53ID:tqLD+d4Q0
1枚目の写真はフェイクだな
大型のニシキヘビでも頭部は小さいし、何かを飲み込んだ直後以外ならば頭部周辺は細い
この写真を見れば分かるように、一番太い部分は人間の太もも以上だが、頭の近くは人間の前腕程度しかない

ギネスブックに乗っている本物のニシキヘビ(7.3m)
https://ourplnt.com/wp-content/uploads/2015/05/Fluffy-reticulated-python.jpg

ニュースの写真は頭がやたら大きく、頭部からすぐ太くなっているからニセモノ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 16:29:01.53ID:k11Tus3r0
>>550
うわあぁっ、6000万年前に生まれてなくて良かった
こんなのと遭遇したらたまらんわ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 18:08:12.57ID:vhQgMJco0
>>550
昔は酸素が濃かったんだっけ
だからみんなでかかった
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 18:09:15.80ID:uZt5sMBx0
ヘビは丸飲みじゃねーのか
腕あわや切断とな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 18:55:00.97ID:MO6R9b/y0
ニシキヘビは歯が鋭いから噛み付いて捩じりに掛かったりすると腕の組織がザクザク切れる事もある

アナコンダは頭部が短くてもっと口が小さく飲み込む能力は劣るなどという
だが噛む力が強く手を噛まれて骨が砕けるなんて話もある

5m未満のあまり大きくないアミメニシキヘビを見たんだが、頭がものすごく大きい
更に口が広がるので、確かに小柄な大人でも飲み込めるサイズなんだよな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 19:00:42.80ID:11he4mRV0
>>563
何だフェイクニュースかよ
大蛇関係のニュースは何故か昔からフェイクが多いんだよな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 19:10:29.74ID:LpLEgdR00
>>1
腕切断寸前って・・おダイジャに(-_-)
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 19:11:05.90ID:+JISxGY+0
一匹でもニシキヘビww
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 19:28:05.43ID:LO+b/mj60
フェイクじゃないのかね
いくらんでも大きすぎる
日本なら神さま扱い
殺しても神社たてて奉ると思うわ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 20:50:04.33ID:rveJXvnl0
>>575
インドネシアでは成人がヘビに呑まれる事件も起きてるよ
ttp://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/033000119/
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 23:38:27.52ID:nykde6U20
1の画像は遠近法使ってるだけで、実際は細めだけど
それでも一人で袋詰めはちょっと
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 04:39:39.89ID:5dRlx3kC0
スマトラって天然林どんどんなくなってるみたいだけど
もうニシキヘビの棲み場所なんてないんちゃう
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 11:52:53.95ID:e1rYxySg0
>>580
スマトラは森林を材木として伐採し輸出してきた
樹高50m以上の巨木が一定間隔で生えてて
その下に30m、20m、10m、くらいの高さの木が生えてるような天然林は
もう殆どなくなっている
巨木は失われ、今では国立公園にしか残っていない

だが>>1のアミメニシキヘビはその後に生えてきた二次林にも生息できる
それどころか下水道に生息してネズミを食って長さ6mになったなんて報告すらある
あるいはスマトラの広い範囲がアブラヤシのプランテーションになっているが
こういう所なら十分に生息できる
収穫し損ねて落ちたアブラヤシの実を食って増えまくったネズミなどを食ってアミメニシキヘビも育つ

というと、熱帯雨林なんて無くても生物多様性は維持できてるんじゃないの?
と考えてしまう人も多いが、
巨木がないと着生植物が無いとか、その着生植物の葉の隙間の水たまりでしか生息できない
イトトンボとかオタマジャクシ、なんてのもあるが、こういうのはアブラヤシ林には生息できない

あるいは巨木がある事で日陰になって地温が低く保たれていたのが高くなり、湿度も一定でなくなって
一部の土壌動物にとって生息しにくくなった地域が増えた、なんて事もある
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 14:32:51.98ID:N8iBAwuF0
巨大な大蛇に生きたまま足からジワジワ丸飲みされたらイヤだろうね・・・(´・ω・`)
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 14:36:40.75ID:+EB7WUfF0
ああ、
住民たちが食べられる、じゃなく
住民たちに食べられる、かw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 16:26:35.14ID:e1rYxySg0
東南アジアは鳥に関しては綺麗なのはいるけど大きくて強いとか雄大で美しいのはあんまりいないんだよなあ
オオヅルもインドネシアでは絶滅してしまったし

フクロウも日本のシマフクロウに匹敵するサイズのものはいない
猛禽類も大型種がいない
サル類が多い地域では強力な猛禽類がいる、という話もあるが、東南アジアではフィリピンワシ以外にはいない
スマトラにいるのはカワリクマタカという種類で日本のクマタカよりも小型となる
(ボルネオならボルネオヤマネコがサルを襲ってるのかなあとか想像がつくんだがスマトラでサルの天敵はウンピョウかな?
カザノワシなども可能性があるが)

ベニガシラヒメアオバトとかアオミミゴシキドリとかツノサイチョウとかキヌバネドリとかカザリショウビンとか
ルリノドハチクイとかオナガダルマインコとかキタスマトラヤイロチョウとかガマヒロハシとか
ルリコノハドリとかノドアカタイヨウチョウとか
まあパッと見て綺麗かなとか面白いかなというのは色々いる

鳥は移動できる距離が大きい
生物地理区分という学問としてほぼ終わった領域があり、
まあ統計学使いまくりでこの地域のこの部分が境界か?なんて調べている例が今でもたまーに報告されるが、
昆虫なんかだと生物の宝庫のように扱われる東南アジア〜南アジアの東洋区と呼ばれる地域は
鳥の場合には特産の科がいない物足りない地域である
東洋区全体がオーストラリア区と旧北区の移行地帯と考えられる、と見なすべきか

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/生物地理区
終わった学問と思ったら、区切りを見直せって提唱が4年前になされているなw
マダガスカル区とサハラアラビア区とパナマ区と中国日本区?が出来てるw
そしてニューギニアがオーストラリア区からオセアニア区に分かれている
ウォレス線、ウェーバー線、ライデッカー線はともかく
このウォレス線がフィリピンを東洋区にしているのはどんなもんか

そう言えば植物専用のケープ区が載ってないな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:48:06.95ID:TrlJ4QFK0
プカンバルはちょっと盲点の町だったなあ
大きな町なんだが歴史とかでもネイチャー系でもあんまり聞かない町だった
気が付いたら100万都市という
しかも清潔感が凄い

バリ島でアグン山が噴火するのではと危惧されているけど
そうなったら次のインドネシアのリゾート地は
隣のロンボクになるか、それともスマトラになるか
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:58:21.51ID:TrlJ4QFK0
比較的平地なので魚関連を調べたら
プカンバルというかリアウ州はアジアアロワナの産地なんだなあ
プカンバル・ゴールデンなんて品種もいる

だが油田開発で油が水域を汚染したところがたまたまアジアアロワナの野生個体の
一部産地と被ってたとかで問題になってる
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 01:05:31.69ID:tENVP1i60
このヘビは過去に何人もヒトを食べてるんだろうな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況