X



【日産】リコール約121万台で費用約250億円 無資格者による完成検査で★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/05(木) 09:22:50.29ID:CAP_USER9
日産 検査不備で121万台をリコール 社長が陳謝

日産自動車は、完成した車の出荷前の検査で資格がない従業員に検査をさせていた問題で、2日、西川廣人社長が記者会見し、すでに販売した120万台以上について、検査に不備があったとして、今週中に国土交通省にリコールを届け出ることを発表しました。

日産自動車は、国内にあるすべての工場で、完成した車の出荷前の検査を、資格がない従業員が行っていた問題で、西川社長が、午後6時から、横浜市の本社で記者会見しました。

この中で、西川社長は「お客さまと日産を信頼していただいている皆さまに心からおわび申し上げます」と陳謝しました。そのうえで、2014年10月から先月までに製造し、すでに販売したおよそ121万台について、検査に不備があったとして、点検をやり直すため、今週中に国土交通省にリコールを届け出ることを明らかにしました。

さらに、これとは別に、販売されずに在庫となっているおよそ3万4000台についても、検査に不備があったとしています。

また、西川社長はリコールに必要な費用について、250億円を超える可能性があるという見通しを示しました。日産は今後、第三者を交えて原因の究明を進めるとともに、国土交通省に再発防止策を報告することにしています。

西川社長は「国土交通省から指摘されるまでは全く認識していなかった」としたうえで、「深刻な問題だと認識している」と述べました。

また、みずからの責任も含めた社内の処分については、「私自身が納得できる形で調べて、そのうえで、どう責任をとるか、処分を決めたい」と述べ、第三者を含む調査チームの調査を見極めながら検討する考えを示しました。

配信10月2日 18時05分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171002/k10011165461000.html?utm_int=news_contents_news-main_001&;nnw_opt=news-main_a

関連スレ
【日産】資格ない期間従業員も検査
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507146701/
【社会】日産、組織的偽装工作常態化か 有資格者印を複数用意…
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507096773/
【日産】工場の大半で書類偽装 資格者の押印、不正常態化か
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507076501/

★1が立った時間 2017/10/02(月) 18:05:22.43
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506949410/
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:38:32.76ID:6/syKpuq0
>>166
まるで在日が通名を名乗るみたいだよな
エコカー減税やEV補助金というナマポにタカってるあたりもそっくりだ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:12:54.84ID:NI3d9hpQ0
これって1台2万円で済む話なの?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:24:02.34ID:BhYopsJS0
>>168
多分無理。

250 億円で済ませたいという、日産の意向でしかない。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:28:00.78ID:gC5vaaVF0
三菱吸収してやっちゃえ日産
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:14:56.15ID:w3ae6dId0
以前、DIO zxって2stの原チャリもってた
ある日近所のヤンキー小僧にそれ盗まれて数日後に警察が捕まえてくれたが原チャリはエンジン無いわあちこちボロボロだわ、酷かった。
で賠償の話し合いの時にそのガキが言った言葉が「元に戻します」だよ。
当事者である犯罪者が治すっつったって信用できるかい!っつーことだよ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:19:19.00ID:XyQpGoIb0
ずさんな管理体制というが、実は現場で車に触り組み立てている人こそ、一番わかっている
人であって、適切な検査ができるという可能性はないのか
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:25:29.11ID:c1vmorg30
こりゃしばらく生産台数減らすしかないな
作ったって完成品検査する人員が足りない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:25:56.78ID:y2W2Gy2R0
>>50
うまいなw俺も昔三菱の派遣だったけど、だいたいがその場しのぎだよなw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:34:32.28ID:Zs+frdrV0
日払いバイト、人生初バイトが最終完成検査?w
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:34:50.32ID:aj2hz52i0
報道でる前に商談していて、でた後に契約したけど何にも安くしてくれなかった
今から売る分は関係ないからって言われたけど、なんだかなー
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:40:19.76ID:PC34IPw+0
>>179
卸値が安くなってなかったからじゃ?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 05:00:02.81ID:bE2XtRNf0
全自動車メーカは最終検査を国土交通省に返上した方が良いのでは?これぞ働き方改革。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 05:01:34.64ID:qmL9+7yJ0
半年間業務停止処分にしろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 05:15:43.88ID:McKm5Z3g0
車検時の検査費用が2万円弱だから各ディーラーにいる整備士に1台2万円で検査をさせるのかと
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 09:06:47.33ID:93j4k3CV0
>>181
トヨタとホンダは問題なしでした
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 09:52:30.21ID:BqctLUXW0
国交省と公明党大臣

ルノー=ニッサンアライアンスにとことん舐められてまんな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 12:11:38.54ID:k8BM07IB0
日産、無資格検査なぜ起きた? メーカー任せに盲点(日経)
                      2017/10/5 23:21
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO21942590V01C17A0TJ2000/

速資格を持たない従業員によるずさんな検査が日産自動車の国内全ての
完成車工場で発覚した。なぜ不適切な検査体制が見過ごされてきたのか。
ポイントを整理した

Q 不正は組織的だったのか
A 無資格者による検査が行われるようになった時期や、全工場で書類
の偽装が常態化していた理由について日産は「調査中」としている。
10月2日に記者会見した西川広人社長は「工程そのものの意味が(従
業員らに)十分に認識されていなかったところが大きい」と述べ、法令
順守の意識の低さが原因との見方を示している。

Q 日産車の保有者はどうなる。 
A 日産はまだ1回目の車検を受けていない車両を対象に、検査をやり直
すためのリコール(回収・無償修理)を週内に国交省に届け出る方針だ。
リコール対象となるのは14年10月から17年9月までに生産した24車種121
万台で、軽自動車を除く日産の国内販売の3年分に相当する。該当する車両
の保有者が車両を最寄りの販売店に持ち込めば検査のやり直しを受けられる。 

Q 今後の展開は。
A 外部の弁護士ら第三者を含む調査チームが10月末をメドに事実関係
と再発防止策をまとめた報告書を国交省に提出することになっている。

16年4月に発覚した軽自動車の燃費不正問題で、三菱自動車は必要な
審査を受け直すために、該当車種の生産を2カ月半にわたって停止する事
態に追い込まれた。

国交省は日産に対し業務改善を指示しており、同社からの報告の内容次第
では新たな措置を講じる可能性があるとしている。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 12:35:07.03ID:X4hg9f9x0
現在、無車検状態の車を運転して、ディーラーに持って行くのはおかしいだろ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 15:14:29.40ID:k8BM07IB0
日産自が5工場で検査表に不正押印、研修の一環と説明(Bloomberg)
                   2017年10月6日 13:38 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-06/OXDV716TTDS001

日産自動車で無資格の従業員が車両の完成検査をしていた問題で、国土
交通省は6日、同社の5つの工場で社内規定では認められていない検査
員が完成検査を行い、認定検査員の印鑑を使って検査表に押印していた
ことを確認したと明らかにした。同省はきょう午後2時に日産自からの
リコール届け出について発表する。

石井啓一国交相は閣議後の会見で、無資格で検査を行っていた従業員に
は期間従業員も含まれていたことも明らかにした。また、日産車体の一
工場では、同じ名前で印影が異なる複数の印鑑の使用も確認されている
という

同相は不正が組織的に行われていたかについては調査中だとし、「組織
的に書類が偽造されていたとすれば非常に問題」と指摘した。再発を防
止するため、完成検査のあり方についても見直しを検討する考えを明ら
かにした

問題は日産自工場への国交省の抜き打ち検査で発覚した。国交省は今月
3日に日産自栃木工場などにも立ち入り検査を実施するなど全6工場で
の完成検査表記録を調査。同省審査・リコール課の林健一課長補佐は、
不正な押印について、日産自からは「研修の一環との説明を受けている」
と話した。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 15:42:56.38ID:k8BM07IB0
日産 38車種116万台リコール 無資格検査問題で(毎日)
               2017年10月6日 15時26分
https://mainichi.jp/articles/20171006/k00/00e/040/320000c

日産自動車が無資格の補助検査員らに完成車両の検査をさせていた問題で、
同社は6日、2014年1月6日〜17年9月18日に国内の6工場で生産した軽自動車
を除く全28車種と、いすゞ、スズキ、マツダ、三菱各社にOEM(相手先ブラ
ンドによる受託生産)供給した10車種計約116万台をリコール(回収・
無償修理)すると国土交通省に届け出た。生産した車種全てがリコール対象
となるのは異例

国交省は無資格の検査員が検査したため、国の基準に基づく安全性のチェッ
クが適切に行われていなかったとしている。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 16:15:13.92ID:EVLOn3uB0
日産デイズの燃費不正した時にはすでに無資格者検査をやってたんだな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 16:38:16.25ID:k8BM07IB0
【リコール】日産、無資格者の完成検査問題で38車種・116万台(Response)
                   2017年10月6日(金) 15時56分
https://response.jp/article/2017/10/06/300767.html

日産自動車は10月6日、検査員の資格を持たない社員などが完成検査を行っ
ていた38車種、約116万台のリコールを国土交通省に届け出た。

対象車は指定整備工場で自動車検査員が、安全環境性能が保安基準を満たし
ているかを点検し、不具合がある場合は是正する

日産ではリコール費用として250億円程度を想定している

●対象車種……日産『ノート』『セレナ』『シルフィ』『NV350キャラバン』
『パラメディック』『エルグランド』『ジューク』『アトラス』『NV200バネ
ット』『NV200』『GT-R』『エクストレイル』『スカイライン』『シビリアン』
『ウイングロード』『NV150AD』『AD』『ADエキスパート』『ムラーノ』『テ
ィアナ』『シーマ』『キューブ』『フェアレディZ』『リーフ』『マーチ』
『ラティオ』『e-NV200』、いすゞ『コモ』『エルフ』、スズキ『ランディ』、
マツダ『ファミリアバン』、三菱『デリカバン』『デリカ D:3』『ランサー
カーゴ』『プラウディア』『ディグニティ』『キャンター』の合計38車種
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:22:19.80ID:wybbedJN0
>>159
エアバッグ動作試験はできないw
だから、流通した車がエアバッグ動作させた時点でタカタ事件が発覚した。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:12:41.04ID:PwEjpenD0
日産は中身がないからCMのイメージだけで情弱を騙そうとしているよね
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:22:12.46ID:k8BM07IB0
日産 遠い信頼回復 国交相「検査偽装なら問題」(毎日)
               2017年10月6日 22時30分
https://mainichi.jp/articles/20171007/k00/00m/020/134000c

日産自動車が無資格の補助検査員らに新車の検査をさせていた問題が発覚して
1週間。国土交通省は日産が検査書類を組織的に偽装していたとの疑いを強め
ている。傷ついた信頼の回復は容易ではない。

石井啓一国交相は6日の閣議後記者会見で、日産が無資格の従業員にも新車の
検査をさせていた上、結果を記録する書類に正規の検査員のハンコを押して
いた事実を確認したと言明。「組織的に偽装されていたとすれば非常に問題
がある」と不信感を示した。

日産は無資格者による検査がいつから行われていたかについては「調査中」と
しているが常態化していた公算が大きい。そのうえ長年にわたり書類を偽装し
たことで、検査結果の適否を1台ごとに追跡できなくなり、今回の大量リコー
ルにつながった可能性がある。

国交省は他の自動車メーカーに対し、検査態勢を再確認し報告するよう指示。
各社は過去にさかのぼって調査中だが、ホンダが「我々はルールにのっとって
検査し、社内でも定期的に監査しており問題ない」(八郷隆弘社長)としてい
るほか、トヨタ自動車やダイハツ工業なども正規の検査員のみが検査に当たっ
ているという。

業界では、日産が社内の認定を受ける前の研修生などを「補助検査員」と呼ぶ
こと自体に「聞いたことがない。ある程度なら検査できるかのように誤解して
しまう」(他メーカー幹部)との声も上がる。検査に対する日産の意識の低さ
を際立たせる事態となりかねず、徹底した原因究明と実効性のある再発防止策
が急務だ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 10:15:50.56ID:4uYxOgtz0
日産、無資格検査 「安全」主張、顧客反発も 中期計画の発表、来月に延期
                   (産経)2017年10月7日(土) 7:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171007-00000082-san-bus_all

日産自動車は、新車の無資格検査問題で38車種約116万台の大規模リコール(回
収・無償修理)を国土交通省に届け出た。同社は直接の顧客対応を通じて正常化
への一歩としたい考えだ。し年かし日産は6日夜、中期経営計画の発表を予定し
ていた16日から、11月8日に延期するとも発表。波紋が広がっている形だ。日産の
「安全性や品質に問題はない」という主張は受け入れられるか−。

焦点は実際の安全性に問題があるかどうかだ。西川広人社長は2日の記者会見で、
「検査そのものは確実に行われており、安心・安全に使っていただける」と強調
していた。品質ではなく、あくまで「手続き」に問題があったとの主張だ

顧客に安心してもらいたいという思いをにじませたが、すんなり受け入れても
らえるかは未知数。むしろ、無資格検査でリコールを行う日産が「問題ない」と
強調することで、逆に反感を招く恐れもある。西川社長は会見で頭を深々と下げ
ることはなく、「謝罪会見」とは一線を画した

日産の一連の対応について、ナカニシ自動車産業リサーチの中西孝樹代表は「
ルールはルール。安全の象徴でもある型式認証制度から逸脱した行為で、謙虚さ
が必要」と指摘する

拡大路線を進める日産だが、顧客からそっぽを向かれれば、順調だった世界販売
台数の伸びにも悪影響が出かねず、難しい対応を迫られる場面が続きそうだ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 10:20:53.74ID:w6RK2tks0
結果的に二百五十億だが、ばれたら間違いなく数十億は損するリスクが判り切っててもこのごまかしをやるメリットって日産にあったのか?そんなに検査ってコストが掛かるのか?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 10:27:53.07ID:rMTTyiWV0
>>179
不正があったから安くしろ、だなんて言い掛かりであり不当な要求だろ。
今回なら完成検査をやり直してOK貰えば済む話。
それも嫌ならキャンセルの方がまだ通りそうだけどな。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 10:30:12.71ID:rMTTyiWV0
>>204
ディーラーからメーカーに対してこの対応に関わる費用請求は当然認められると思うし、むしろメーカーの方から集約する動きあるんじゃないかな。
ただのリコールじゃないんだから。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 10:55:16.06ID:iEHPizMd0
>>208
何のメリットもないから単に担当者が無知だっのだろ。
これ間違いなくほかメーカーもNGだぜ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 11:02:30.52ID:6ukBC9Sx0
>>210
系列のディーラーにはメーカーから一律1台あたりいくらでやってくれと言ってくるだけだと思うよ。
車業界ではないけど、資本関係ないただの代理店の俺の会社にさえメーカーはそんな感じで言ってくるから。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 11:04:08.29ID:UQYI2NrB0
嫌なら新車卸さないぜ?by日産

日産って売上の割にディーラー店舗数多いからこういうときだけは役に立つな
ただもう売れなくなるだろうからその後は…
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 11:07:12.48ID:rMTTyiWV0
>>213
むかーし昔、日産では無いメーカーの協力店でリコール作業やったら一件あたりいくらの話はあったな。
今回はそれに合わせて怒る客の対応だとかゴネ、契約済みの車キャンセルとかあり得るので、そちらもメーカーに何とかしてもらわないとディーラーも割に合わないだろ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 11:13:19.77ID:MoPG6Wis0
ttps://response.jp/article/2017/10/05/300719.html

中身は燃費偽装も記憶に新しい三菱の軽なのに、日産のマークにするだけで
上半期4位に食い込むのは、日産と言う看板に対する顧客からの信頼があっての
モノなのに・・・

燃費偽装以上のスキャンダルだよなぁ・・・
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 11:22:44.25ID:+aL9dJqk0
日産しか買えない買わない家庭って多い印象
トヨタ以上に
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 11:37:26.64ID:KkLLci0O0
三菱と日産は買ってはいけないマークかな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 12:21:12.30ID:wj+AsS2O0
車はトヨタ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 13:07:06.29ID:4uYxOgtz0
「罰金2億円」可能性も=日産の報告を注視−国交省(時事)
                  2017年10月6日 18:16
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100601084&;g=eco

日産自動車は、無資格者による完成検査の実態を調べ、今月末をめどに国土
交通省に報告書を提出する。有資格者が検査したように書類を偽装していた
事実も確認されており、ペナルティーを受ける可能性がある

虚偽報告と認められれば、5月に導入された「罰金2億円」が初適用される
余地もあり、国交省は注視している

データ改ざんなどの虚偽申請があれば、大量生産・販売の前提となる「型式
指定」を取り消すことができるようにした他、国交省に対する虚偽報告への
罰則も強化。メーカーの罰金を30万円以下から2億円以下に引き上げた

国交省は先月18日以降、不正の舞台となった日産の6工場に抜き打ちで立ち入
り検査を実施。報告書の提出も求めている。「抜き打ち」以前に行われた通
常の立ち入り検査を含め、同省に対する虚偽報告の有無が一つの焦点となる。

罰金ではなく、1台当たり最高30万円の「過料」が科される可能性もある。過
去には、完成検査の一部を怠ったメーカーに適用された。日産は「資格のない
従業員だったが検査はしていた」と説明しているが、検査がされていなかった
と認定されれば、過料も検討対象となる。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 17:27:23.82ID:EtDy2ATE0
>>223
>日産は「資格のない
>従業員だったが検査はしていた」と説明している

検査をしていたのを証明する人が無資格な時点で説得力ゼロw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 20:30:38.12ID:/V6pDGBR0
現物がユーザーの手に渡って路上を走るわけで、問題が
あれば修理になる。事後に責任を問われるから、わざわざ、
問題のある状態で出荷するとは考えられない。

資格をもっていてもよくやるとはかぎらない。
むしろ現場をよくわかっている力のある人の方がよいかも
しれない。こういうケースでは重要なのは肩書じゃない。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 20:31:11.58ID:iKq4kGUY0
えらいこっちゃなあ…
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 21:00:25.58ID:hKaHZCBT0
日本のガラパゴス法規制に適合してなかっただけで、いつぞやのミツビシのように車の内容に関わる問題ではないので大したことではないと思う。 株価も材料視されて一日下げただけで大して動いてないし。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 21:05:00.79ID:eujmftlb0
これが大した事ないのなら世の中全て性善説で成り立つな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 21:08:25.15ID:FXaVGq3g0
役員報酬カット。
そのお金で購入者にどれだけ誠意を尽くせるか。
「あ、新車購入時の検査やり直します」で済むわけねえだろ?

新車購入者は一部の金持ち以外、
なけなしのお金を出して、あるいはローンで買ってるわけだ。
その新車受け渡しの時に検査してないなんて、馬鹿にするにも程がある。

新車乗って整備不良であの世逝きって事あったわけだろ。

誠意を見せるべきだ。
「はいはい検査し直せばいいんでしょ」ではなく、
きちんと誠意を見せるべきだ。

それを彼らはしっかりみているだろう。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 21:09:13.51ID:/Rskb5Wq0
>>228
実際東電、東芝、三菱もシャープも値段戻しつつあるからな
日本では大企業の倒産は起きない事になってる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 21:12:09.94ID:FXaVGq3g0
>>225
>むしろ現場をよくわかっている力のある人の方がよいかも

笑わせるんじゃねえよ。
資格のない者の検査は「検査」とは言わん。

これが原因で事故があっかどうかはいずれ分かる事だが、
とにかくその危険性は十分あったわけだ。

その認識のもとに動くべきだ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 21:22:47.98ID:h1izs8Gw0
ゴーンは知ってただろうな
でも国が黙ってた。言えなかっただろう
潰れかかった会社を金の力で立て直したんだから
でもいつかは表沙汰にするしかない
そこで斬られ役の新社長立てて腹斬らせてうやむや
役人のシナリオはそんな感じだろうな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 21:25:22.64ID:YvXpQlx20
ディーラーから不祥事の連絡ハガキ来てお詫びから始まったけど
途中から新型リーフ見に来てねという宣伝だった
こんな状況で買ってから3年以内の客にも
代替すすめてくるとかある意味感心したわw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 21:29:05.37ID:K7oS3+RE0
>>42
車検通すだけなら税金等の法定料金をのぞけばその程度の費用だよ。
後は自分で色々追加しているんだよ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 21:33:54.27ID:AGL3L/xb0
e-powerセレナでねーな、どうすんだよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 22:04:05.31ID:yAfOqI3g0
罰金2億円
さすが犯罪者擁護の国ニッポン
米国なら200億でしょう。
未車検車を公道に100万台放出して
この安さ。
東芝の粉飾、株価操作黙認といい
この国はやったもん勝ちのならずもの国家になったのかね。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 22:05:32.47ID:yAfOqI3g0
今回の件で、未車検車でも三年間は
公道走行可能と国土交通省のお達しが出たな。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 22:05:53.68ID:5u4Ahh5G0
なぜ無資格者に検査をさせたかってコストカットに決まってるだろ
日産の社員だと年収1千万くらい払うが期間従業員だと日当1万円で働かせることができるからな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 22:24:36.18ID:LDTtHPHk0
純粋にこれだけしか売ってないの?121万台?
なぜこの台数で済んでるのか。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 22:40:12.46ID:kvbltdTy0
日産は、一台2万円の予算w
購入者の方がこの点検を受ける為の負担が大きいのではw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 22:51:27.33ID:lTG+5AYf0
この業界とは関係ないが、役人は役に立たなくていいから、せめてくだらないことで足を引っ張るのはやめてほしい
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 22:59:12.25ID:l/P0v/mQ0
またゴーンかよ
奴の報酬はゼロでいい
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 23:14:10.37ID:x7i3askR0
謝罪CM流せよ 永ちゃん頭下げるようなやつ
販売停止中なのにリーフ流すなよ
R34乗りだがこの次は他社に行くわ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 00:07:04.77ID:DF9LcXhv0
今の日産は儲けのためなら不正も誇大広告も何でもやるイメージ
それがゴーン流なんだろうけど
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 05:06:07.12ID:FKsJo4D20
偽装用印鑑、帳簿管理で貸し出し 日産、組織ぐるみか(朝日)
               2017年10月8日(日) 4:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00000008-asahi-soci

日産自動車が無資格の従業員に新車の検査をさせていた問題で、工場では
書類の偽装に使われる有資格者の印鑑を複数用意し、帳簿で管理のうえ無
資格者に貸し出していたことがわかった。こうした行為はほぼ全ての工場
で行われ、組織的に偽装を慣行していた疑いが浮上した

 完成検査は通常、資格を持つ検査員が項目ごとに車体の機能を確認して、
書類に自身の印鑑を押す。だが日産では資格のない補助検査員による検査
が常態化。その際、書類には有資格者名の印鑑を押し、正しく検査が行わ
れたかのように偽装していた

 関係者によると、有資格者の印鑑は工場で複数用意され、無資格者はそ
れを借りて書類に押す仕組みだった。どの印鑑を誰に貸したかは、各工場
が帳簿で管理していたといい、工場内では偽装工作が公然と行われていた
とみられる。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 05:11:26.65ID:dxhftrum0
ゴーン「徹底的にコストカットやで!」
馬鹿社員「へいっ!」
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 05:16:43.33ID:fT9wKMWy0
ゴーンがやったことって協力会社ぶった切って資産、子会社売り払っただけじゃねw
技術は全部フランスが掻っ攫ってなんであんなの持ち上げてんだか
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 05:18:31.89ID:C6Xco0hb0
不幸にも日産の監査法人は新日本だな
あそこは本当に大変だな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 05:18:52.66ID:ijccHqjZ0
ディーラーで目視してシール貼るだけの作業に250億円もかかるの?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 05:23:01.32ID:NhG23Gtr0
その121万台に特に不具合が出てないんだから、そもそも資格って必要なのかよ?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 05:28:32.48ID:8uaI5rVi0
>>257
70年前の生産技術基準で決められた検査項目だからな。
しかも項目自体は日本固有。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 05:34:21.02ID:bjGLkiVNO
>>1
三菱を嵌めて買収しスズキを嵌めかけてからくも逃げられた会社だからね
たぶんこれは抱腹をうけてのチチクリを官僚と合同で行った
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 08:33:16.63ID:Z6ilvEa70
>>225
>問題のある状態で出荷するとは考えられない。

問題がある状態かどうかを判断するのが検査だろ
その検査をする人が無資格だった場合、その判断基準がバラバラで一定しない可能性がある
無資格者はちゃんと検査項目を守るような義務も法的には定められていない
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 08:39:12.27ID:Z6ilvEa70
>>258
いや保安基準は改正されて最新は平成29年版になっているぞ
立法されたのが70年前っていうだけ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 08:45:02.53ID:4pUl5uxG0
Remember、伊勢湾岸道!

日産は取得には数年かかる国家資格が必要な検査員に、入って直ぐの派遣を使って資格者の印鑑を帳簿管理で貸し出して有印公文書偽造、同行使を業務命令として実行させていた。
そして継続検査は完成検査の継続利用(有効期限延長)だから、完成検査がアウトだと継続検査で代替できない。
完成検査は継続車検よりも遥かに厳しい検査内容だから、そもそも継続車検で完成車検査を代替することは不可能。合理的に説明が出来ない。
従って現在までに生産された日産車は全て陸運局持ち込みで完成車検査の受け直し。それが嫌なら合理的な説明をして、国土交通省を納得させなくてはならない。
(日産なら賄賂ぶち込みまくってなんとかする可能性の方が高いが)
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 09:22:14.98ID:qdezmlLG0
>>260
> 問題がある状態かどうかを判断するのが検査だろ

だれにとっての判断?

> その検査をする人が無資格だった場合、その判断基準がバラバラで一定しない可能性がある

バラバラになるかどうかは、有資格無資格には関係ない可能性がある。

> 無資格者はちゃんと検査項目を守るような義務も法的には定められていない

法的に義務づけられていなくても別の意味でそう促される理由があるかもしれない。
ユーザーの関心事は、実際に問題があるのかどうかであって、法的手続きにすべてが
則っているかどうかではない。

要するにこのようなタイプの議論は、すべて役所・法律中心の発想なんだよ。
しかもその運用も恣意的だ。もし今回のようなことを、世の中のすべての部面で
やったりすると、社会が大混乱に陥るだろう。

ユーザー思考でいうと、重要なのは、法的手続きの問題ではなく、実質的に
車の機能がどうかということにすぎない。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 09:23:47.30ID:4pUl5uxG0
 アメリカの弁護士事務所にどんどんメールしようぜ。
完成車検査って継続車検での検査と同等じゃなくて、ガソリン漏れや走行テスト、シャワーテストも含んでいるから、そこで会社として印鑑を帳簿管理して無検査状態で輸出してることを伝えようぜ。
向こうは印鑑という文化自体理解できないだろうから、ある程度説明は必要だけど、懲罰的賠償が取れた場合、情報提供の報酬があるかも?

日産が真の大企業として生まれ変わるための、産みの痛みが必要だと思う。
国内では大企業は忖度献金で守られるから、国外にそれを求めないといけないのは悲しいところではあるが、日産を胸を張って応援できる企業に成長させるためだ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 09:25:35.15ID:gvuzV4aQ0
>>264
ハイハイ、ニサーンマンセー!ニサーンマンセー!
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 09:29:41.59ID:8uaI5rVi0
>>265
アメリカ関係無いからw
つーかアメリカなら全自動車メーカー相手に裁判起こす事になる。
そんな弁護士がいるはずもない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況