X



【スペイン】カタルーニャ州首相、10日に演説…独立宣言か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/10/07(土) 07:21:41.46ID:CAP_USER9
 【バルセロナ=佐藤友紀】スペインからの独立を目指すカタルーニャ自治州議会は6日、プチデモン州首相が10日に演説を行うと発表した。

 地元紙は、同氏がその場で「独立宣言」に踏み切るとの見方を示している。9日に開催予定だった州議会本会議で宣言するとの見方が有力だったが、憲法裁判所による議会開催差し止めの決定を受けて予定を変更した可能性がある。
http://yomiuri.co.jp/world/20171006-OYT1T50134.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:22:21.28ID:sIwi7Ugm0
                 ━━━┓
                  || .   ┃  祝・アベノ死刑執行
                 ●)   ┃
                    /┃   ┃
   ヽ_○ノ ヽ_○ノ      ┃   ┃     ヽ_○ノ ヽ_○ノ
      ||      || .       人  ┃         ||      ||
      ||      ||               ┃         ||      ||
     人.    人     ━━━━┻━━    人   .  人
.
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:23:04.14ID:u+XJKlQl0
沖縄県も早く独立しろよ、鬱陶しい県だし
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:23:13.86ID:B1VLzi6h0
犯罪者とか税金とかどうなっちゃうの?!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:24:41.70ID:xAAbh0ud0
是非独立して植民地支配の謝罪と賠償ビジネスで成り上がって欲しい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:27:11.69ID:iDxUqfc70
戦争まったなし
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:29:17.45ID:xAAbh0ud0
かつて世界を支配したスペインの無敵艦隊も戦争に負けるとこうなるわけね…
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:30:22.22ID:p/4EgBkp0
これで内戦勃発だな!

21世紀のヘミングウェイは誰がやる?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:32:46.72ID:kl0vjPbq0
EUROには入れないし独立したところでどないにもならない気がするんだがな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:32:51.40ID:VFBgWBrt0
10月10日は日本では選挙の公示日
北朝鮮も何かしでかす危険がある日とCIA長官が警告。

まじで歴史が動く日になりそう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:37:18.33ID:L36vRsuM0
体育の日はカタルーニャ独立記念日
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:46:29.79ID:VZz01QKG0
勝手にバルセロナ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:48:56.57ID:p/4EgBkp0
グローバリスト的には独立反対なんだろ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:52:19.16ID:Tfw/BmnL0
民族自決の原則は尊重されるべき
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:52:57.29ID:iyd093t/0
血の気の多いスペイン人。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:54:40.55ID:t+gNFe+y0
内政干渉が酷くないか?

一方、内政干渉してまでしてチベット、東トルキスタン、南モンゴルの人権を考えるべきだな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:55:28.30ID:e+0ebk100
インディペンデンス・デイはじまった
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:56:55.24ID:WvJw1I0n0
2017年10月10日
よく覚えとけよ
世界統一計画が実行に移された日だ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:59:48.97ID:T6BxV3+u0
1つのスペインをなぜ2つにする戒厳令を敷いて分離独立派を鎮圧しろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 08:05:58.30ID:Rysprotc0
沖縄人もこれに続くんだろうね
沖縄人のかなりのひとが独立派だしね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 08:07:32.80ID:cX9/Ho7H0
こいつが扇動してんのか、きっちり逮捕しろよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 08:10:57.60ID:nWLewKva0
カタロニアにもスペインにも何の関係もないお前らが何でカタロニア独立に反対してんの?
アホじゃねーの?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 08:19:29.33ID:t+gNFe+y0
独立の中身が気になるな。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 08:20:10.77ID:VFNuVGbn0
カタルーニャで手品ーニャ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 08:25:28.90ID:ls43eLrq0
>>16

ないない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 08:26:52.50ID:xAAbh0ud0
>>37
沖縄はアメリカに泣き入れればあっさり独立できると思うよ
アメリカは東アジアのプレゼンスを達成するのに最高の位置にあるオキナワが欲しいだけだから
米軍基地は永遠に無くならないが
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 08:28:30.47ID:qpXHdFZL0
独立宣言したら国家反逆罪で逮捕しろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 08:30:57.33ID:wSliWmFK0
>>35
カタルーニャはスペインに侵略され征服されたとか
虚偽の歴史ほざいているバルサを他のほうがアホだろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 08:32:24.84ID:t+gNFe+y0
独立させたらガタガタになるのか?
まずはスペインが。
そして、世界に波及してカオスになりそうか?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 08:42:18.04ID:vlQF3M2B0
地方分権の末路。どうなるか楽しみだ。カタルーニャに本店をもつ銀行はEUの恩恵をうけるために
カタルーニャから本店を移転させる動きがあるようだし、夢をみたカタルーニャは経済的に自滅する
かもしれんな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 08:53:04.74ID:mSjG08ea0
日本で東京が独立した場合を考えたらいい
日本という国の首都だからこそ東京一極集中になるんであって、独立した国になるのであればそうでなくなるんだから東京だけが儲かってる状況が継続出来ないのは明白
なのにやっていけると勘違いしている連中が多いのが今のカタロニア
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 08:54:54.38ID:xmp4w+jh0
天安門になりそうだな。

<天安門事件>
1989年6月4日、中国・天安門広場で、民主化を求めて集結していた学生・一般市民に対し、中国人民解放軍が無差別に発砲、武力弾圧した事件。
       
これにより、学生・一般市民、数万人が死傷しました。

当時、民主化を求め、北京市内で、100万人超える学生・一般市民がデモを行なっていました。
       
なお、2010年、天安門で行なわれた民主化運動の指導者・劉暁波氏が、ノーベル平和賞を受賞しました。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 09:40:54.88ID:TzDKlfE50
>>47
カタルーニャがやってるのは民主化運動じゃないから天安門じゃないな
天安門は権力のない市民運動への攻撃だし

カタルーニャは反逆政府がついてるから明確な敵組織
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 09:44:46.77ID:yYndB8i+0
さっさと独立しないとスペインの鎮圧部隊に作戦準備期間を与え続けることになるぞ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 12:10:15.71ID:4AypuLiO0
>>35
反対してるんじゃなくて見通しの甘さにツッコミ入れてるだけで
そしてなぜかイキリ立ってる、パヨク揃いの日本の独立賛成派を笑っているというだけ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 12:23:15.79ID:x8ctXigk0
>>53
問題が違うが北アイルランドの方が利口だな粘り強い武装闘争でイギリスと対等に話せる様になった
カタルーニャの連中は温い
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 12:47:22.96ID:/0KJK0Np0
動画による解説はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=oK4_cIwCY7o

歴史的な経緯はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=0Kp3GfmGDsg


簡単に言うと、

1.スペイン継承戦争の結果、ハプスブルグ朝から、ブルボン朝に移る。
  このとき、カタルーニャは、ブルボン朝と敵対していた。
  これ以降、カタルーニャ語が禁止された。

2.第一次大戦が起きたが、スペインは中立を維持し、
  軍需で潤ったが、庶民は物価高に苦しんでいて、
  左派の運動が活発化していた。  
  自治体選挙の結果、第二共和政が成立し、
  国王は亡命、自治制度が復活した。

3.第二次大戦の少し前に、軍事クーデターが発生。(スペイン内戦)
  フランコ総統による弾圧時代へ。
  左派は、カタルーニャの州都バルセロナを実効支配して籠城。

4.フランコ総統が死去して、遺言により王政が復活したが、
  国王が民主化を選択。

5.ヨーロッパ共同体への加盟条件をみたすべく経済成長を急ぐ。

6.サブプライム危機が発生し、住宅バブルが崩壊。

7.国は金融機関を救済。ギリシャ危機などにより国債が暴落。
  欧州中央銀行やIMFから支援を受けていたため、
  再建プランを建てるよう促されて、緊縮財政へ。
  ゼネストも何度か決行されたが、まったく効果なし。

8.カタルーニャ州政府は、社会保障を拡充するために、
  州政府への財源移譲を求めてきたが聞き入れられず、
  独立に向けた動きを加速させていった。


州都バルセロナの映像はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=jvrOVs3uGrg
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 12:49:22.24ID:GaPYHpfx0
宣言した次の瞬間に逮捕拘束で終わりだろこれ
カタルーニャ側に武力がなさそうだから内乱になりようがない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 13:13:46.94ID:7p/AuOlT0
スペインにとってはカタルーニャは稼ぎ頭の自治体か?
まるで東京都?
それとも、愛知県ぐらい?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 13:39:19.85ID:/0KJK0Np0
キリスト教の浸透した地域は、経済成長が鈍くなる、または無くなるといわれているね。

スペインでは、珍しく産業革命のようなことをやっていた地域だったようだ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 13:40:47.25ID:/0KJK0Np0
継承戦争でいまの王朝側についたバスク人の地域だけは
その後も自治を認められ、現在でも徴税権が唯一あって、
社会保障のレベルも高いらしい。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 13:54:18.62ID:4u8aU+3E0
英紙『THE Sun』が選出した「仮想カタルーニャ代表」

[4-5-1]
GK
キコ・カシージャ(レアル・マドリード)

DF
エクトル・ベジェリン(アーセナル)
ジェラール・ピケ(バルセロナ)
マルク・バルトラ(ドルトムント)
ジョルディ・アルバ(バルセロナ)

MF
シャビ(アル・サッド)
セルヒオ・ブスケッツ(バルセロナ)
セスク・ファブレガス(チェルシー)
セルジ・ロベルト(バルセロナ)
ケイタ・バルデ・ディアオ(モナコ)

FW
ジェラール・モレノ(エスパニョール)

ベンチ
クリスティアン・テージョ(ベティス)
ジェラール・デウロフェウ(バルセロナ)
アレイクス・ビダル(バルセロナ)
セルヒオ・ガルシア(エスパニョール)
ボージャン・クルキッチ(アラベス)
オリオール・ロメウ(サウサンプトン)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171003-00010019-theworld-socc
https://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20171003/650969.html
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 13:57:07.55ID:qXiwbk4W0
国王に反論した時のスピーチ
http://www.youtube.com/watch?v=QsmJ9b6L8gQ

奥さんがルーマニア人
http://www.lavanguardia.com/r/GODO/LV/p3/WebSite/2016/01/10/Recortada/img_melies_20160110-180319_imagenes_lv_otras_fuentes_1452445326661-kFO-U301310796664ZJD-992x558@LaVanguardia-Web.jpg
https://www.romania-insider.com/wp-content/uploads/2016/01/Marcela-Topor.jpg

娘が2人
http://media.gettyimages.com/photos/president-of-catalunya-carles-puigdemont-and-mireia-vidal-attend-the-picture-id533290790
http://media.gettyimages.com/photos/president-of-catalunya-carles-puigdemont-visits-the-new-store-of-picture-id533290886
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 14:37:38.22ID:RQAcLGjS0
マジかよバルログ大丈夫?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 14:46:13.01ID:tZiqz79N0
東京独立みたいなもんだわな
横浜が日本の首都になるのか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 15:23:35.16ID:hlJ7ffUh0
>>3
その場合アメリカ軍基地があるので一瞬で占領されるんだよね
中国とか関係なしに

アメリカの最前線基地になるならいいんちゃう?
ああ中国シンパは全員尖閣に放置で
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 16:54:41.71ID:r8ssXpYQ0
>>23
アホ
同一民族だっつーの
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 17:07:00.87ID:m/7fcTPL0
カタルーニャ州の有権者のみで行われた国の方針に影響する投票とか明らかに民主主義に反する行為で何処の国も何言ってるんだアイツ状態
独立したいなら国会議員送り込んで多数派締めて議会に提出して、そんで通った後にやっと全国民を対象に投票を行いそれで過半数取らんと民主主義やないで
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 17:07:46.92ID:eWpHlamj0
10日て北が何かやらかしそうな日じゃねーか
東西でゴタゴタとか勘弁
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 17:08:14.18ID:aumZV86t0
独立したいなら独立戦争する覚悟ぐらいもてだな。独立したところはそうしてる。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 17:09:21.30ID:m/7fcTPL0
>>73
まぁ安倍ちゃんが公演場所を変更してまで首都圏から離れない姿を見るにいつ起きても可笑しくないって分析はアメリカから来ているんだろうね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 23:14:08.12ID:1kRWPnwn0
いよいよ、スペインのとあるところにあるマジンガーZが活動を開始するのか…
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 23:39:45.66ID:b4WeCcvX0
マジンガーZがある自治体は防衛、防災に強そう。
もちろん、財政的に豊かそう。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 23:47:55.23ID:gJ6CANu90
トンキンもさっさと自立してくれ頼む
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 00:17:42.21ID:HyrxI90U0
>>79
カタルーニャはマジンガーZ持ってるのか?
こりゃスペイン軍勝ち目ないなw
独立認めるしかないやろw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 00:27:13.53ID:kJVO2L5O0
マジンガーZの本物を造れるのは日本しかないな。
戦闘機エンジンを製造できたあとなのか、平行して製造計画を立案しても良い頃だろう。

防衛、防災、建設業等に利用できるだろう。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 00:37:45.79ID:fnQ5M9gr0
スペイン政府が懐柔に傾いてきてるので、独立宣言はしばらくお預けにするんじゃないかな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 00:40:48.40ID:kJVO2L5O0
カタルーニャみたいに東京都、愛知県が独立を考え始めたら日本人はどう反応するのかな?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 00:41:58.31ID:EVfJzAm80
>>79
マントみたいにしたほうが似合いそう
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 00:44:33.55ID:zynybDlB0
>>1
国王が独立派は法の外宣言出して日和ってるな
法の外って要は殺せって命令だから
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 00:54:56.75ID:rHjSA4VT0
スペインに比べ我がカタルーニャの国力は4分の1である
にもかかわらず、今日まで戦い抜いてこられたのはなぜか?
諸君!
我がカタルーニャ国の戦争目的が正義だからだ!
これは諸君らが一番知っている。

我々は祖国を追われ、スペイン移民者にさせられた!
そしてひと握りのカスティーリャ人がイベリア全土にまで膨れ上がった
スペインを支配して50余年!
カタロニアに住む我々が自由を要求して何度、スペインに踏みにじられたか!
カタルーニャ国に掲げる人類ひとりひとりの自由のための戦いを
神が見捨てるわけはない!
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 01:00:42.01ID:MMpVnge90
ここまで独立したがるということはスペイン内でとんでもなくひどい扱いを受けてきたの?
独立で生じるデメリットと天秤にかけてもやりたいほどの
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 01:09:38.79ID:H4bSxWAN0
独立したらもちろんバルサはリーガを卒業してカタルーニャリーグで頑張るんだろうな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 01:11:52.24ID:iV+oSDsL0
無理強いされ続けてきた、稼ぎ頭の連れ子が、自堕落な他家人から相変わらず無心されブチキレた状況
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 05:38:28.10ID:khX90dKq0
隣国になるフランスからの国家の承認すら取れない時点で独立なんて出来ない
ここが独立したらフランスの北カタルーニャも独立併合すると言い出すのは目に見えてるから
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 05:42:11.16ID:PrWdocS50
>>17
俺の中では「プチ・レモン」
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 05:50:43.44ID:TrOYxYEG0
カタロニアって結構豊かなんだよな
北イタリアが独立したいのと似たところがある
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 06:28:55.42ID:mj+gEA/t0
温いイギリスと対等に話し合い出来るまで武装闘争した北アイルランドを見習え
北アイルランドが国民投票の権利を得たのは1998年ベルファウスト合意以後だぞ
北アイルランドは80年間武装闘争して勝ち取った
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 10:00:14.03ID:fnQ5M9gr0
カタルーニャの問題って、なにがなんでも独立しなければならないって性質のものじゃなく
スペイン政府がある程度妥協すれば解決できるレベルのものに見える
だから本気で独立するつもりではなく、政府と交渉する材料としてさまざま既成事実を
積み上げてるだけなんじゃないだろうか

だから警察を使って暴力的に介入したのは失敗だったと思うな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 10:03:49.86ID:rHjSA4VT0
どうだろうねカタルーニャ人もカスティーリャ人も土人だからな
損得を考えて論理的なゲルマンやアングロサクソンとは違う
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 10:46:14.71ID:6Ck+lyVf0
>>89
特にフランコ時代のそれは当時を知ってるカタルーニャ人にとっては生々しいトラウマだからな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 10:48:02.99ID:L1XNSKTs0
>>96
一旦自治権拡大で合意したのに、最高裁が反故にしたから。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 10:51:29.05ID:lfznDtGm0
世界が中国内の独立を無関心を装ってた理由はこれなんだよな。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 10:54:26.09ID:6Ck+lyVf0
>>92
しかもフランスの場合あの中国すら可愛く見えるレベルのガチガチ中央集権主義だからな。
フランス共和国の建国理念が「国家と国民の間には何者も存在しない」であり、その「何者」は
地方自治政府とて一切例外じゃないからな。
更に今も多数残る海外領土にしたって高度な自治権を有する、プエルトリコの様な自治領すら
一切存在せず全てただの海外県でしかないからね。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 11:04:52.73ID:zUEa1Z3V0
イオナズン唱えるけどMPが足りなそうな首相
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 11:24:04.53ID:IQVIf/Cm0
>>103
それはないよーだよ。ブルトン語教育も細々ながら行われてはいるよーだから
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 11:28:30.98ID:0+mlQ6p50
フランスは、フランス語が唯一の公用語だな
地方言語には、いかなる地位も与えられていない
ヨーロッパ地方言語・少数言語憲章には署名したものの、まだ批准されてない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 11:32:11.32ID:L1XNSKTs0
フランスはめちゃめちゃ官僚&エリート主義。
戦争でもパリを占領されたら終わり。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 11:35:09.39ID:IQVIf/Cm0
>>106
そんなことはない。ヴィシーやロンドンで営業したりもする
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 11:54:15.04ID:rCdndjgt0
以下はクリミア半島の独立と比べていて面白いね。
Enrique Ravelloってのは右派のカタルーニャの
独立主義者だな。

https://www.bloomberg.com/view/articles/2017-10-04/why-catalonia-will-fail-where-crimea-succeeded
Of course, poor Crimea was only part of Soviet Ukraine since 1954; rich Catalonia has been part of
Spain for centuries. Still, eagle-eyed Catalans saw hope in the Crimean referendum.
Enrique (Enric in Catalan) Ravello, a right-wing Catalan politician who served as an
"observer" at the Crimean referendum, told The New York Times at the time that
"Crimea in Catalonia is for us an example, for what we would like to do."
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 12:03:44.63ID:6Ck+lyVf0
>>106
フランスの場合パリ以外は全て田舎、てのは満更誇張でもないよな。
スペインの場合のバルセロナに相当する都市さえ存在しないからね。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 12:05:55.90ID:Le9ZfheR0
北スペインと南スペインに分かれて
チャーハン合戦をヨーロッパでも
やるんですね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 12:09:19.62ID:IQVIf/Cm0
>>112
パエリアっつーんだよ、ヴァカ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 12:13:33.58ID:NWIIQ7y00
中国とかロシアは絡んでないのか。
社会主義国の、民主主義国領土の切り売りの既成事実狙いかと思った。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 12:17:16.15ID:IQVIf/Cm0
>>110
橋と教皇庁で有名なアヴィニヨンとかマルセイエーズのマルセイユとかいろいろあるだろが。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 12:18:14.47ID:IQVIf/Cm0
マルセイユなんかは、話されている言葉からしてマルセイユ語だって話だから、
バルセロナと似たようなもんじゃね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 12:20:18.25ID:6Ck+lyVf0
>>105
地方言語もそうだけど地方自治も全く然り。如何なる民族自決権も与えられていない。
この場合も「国家に属する国民を分け隔てる物は何者も存在しない」となるからね。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 12:38:57.17ID:lfznDtGm0
内戦に他国の軍隊が介入しそうか?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 12:47:41.73ID:aTMr/Qsn0
内戦するには武力がいるけど
カタルーニャに武力がないだろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 12:52:18.04ID:6Ck+lyVf0
>>115
リヨン都市圏・・・160万超
マルセイユ都市圏・・・130万超

1200万近くのイルドフランスに比べりゃ余りに差があり杉だろってw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 12:57:59.56ID:lfznDtGm0
カタルーニャを支持する声はないのか?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 13:05:16.20ID:6Ck+lyVf0
>>116
プロヴァンスは元々カタルーニャと同じオクタニア語圏だったがスペインなんて可愛く見える程の
パリによるパラノイア的に徹底した同化政策によって伝統的なプロヴァンス語は現在殆ど失われた様だな。
現在のプロヴァンス方言ってのは現在の沖縄の中年以下の世代が話してる、伝統的なウチナーグチとは
凡そかけ離れた、それでいて標準語とはかなり違う言葉の様な感じなんだろうね。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 13:09:51.49ID:lfznDtGm0
カタルーニャは何か間違ったことをしたか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 13:19:40.99ID:kxhDlZ2A0
>>123
損得勘定が出来ない

中央政府はカタルーニャ州との合意を実行する義務を負うが
それが初っ端からコケたのはは中央政府の大失態

カタルーニャ州政府はそれを非難して速やかな合意実行を要求すると共に
この失態の落とし前に政府に更なる要求を飲ませるよう動くべきだった
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 13:34:07.38ID:ZF3YWWzl0
>>124

合意の履行を求めるキャンペーンとかだったら今みたいな味方0なんて状況は無かったろうな。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 23:38:34.66ID:GJ0lPQZX0
独立宣言なんてされたら武力鎮圧しかないだろ
でもそれやったら各国の世論がひっくり返るコソボの時と同じ
武力鎮圧の数ヵ月後に写真が新聞にようやく載ってた四半世紀前とは違うんですわ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 23:51:25.89ID:ROucoUq80
そもそもカタルーニャの味方はゼロなんだから締め上げとけばその内降参するしかない。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 02:37:38.91ID:eRsX3Q7D0
>>127
中途半端に自治権持ってるから、それしたら既成事実が出来上がってそれこそ戦争になる気がするわ
現状の有様で独立強硬しようとしてる時点で感情ベースで動いてるんだから
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 02:41:45.24ID:O9Sunx9w0
EUは自由民主主義を標榜するなら、
カタルーニャの独立を認めるべき

当然、国連も独立を認めるべき
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 02:43:02.21ID:O9Sunx9w0
>>2
通報した
お前は選挙公示直後に逮捕される
バカなヤツ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 03:39:27.01ID:WWdEAqI00
>>54
対等なんかじゃないんだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況