X



【教育】偏差値38から「新女子御三家」に! 鴎友学園が大躍進したワケ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/09(月) 08:56:21.62ID:CAP_USER9
「新女子御三家」とも呼ばれる中高一貫の女子校、鴎友学園女子中学高校(東京都世田谷区)。
1980年代に偏差値38にまで低迷した女子校は、東京大学など難関大学に次々合格する進学校に変身した。
詰め込み型の受験教育を否定し、とにかく活発なアクティブラーニング(能動的な学習)を推進、「自己肯定」型の女性を育成する鴎友を訪ねた。

■中1の理科は生物だけ
 
「わあ〜グロテスク!」。小田急線の経堂駅から徒歩10分、世田谷の閑静な住宅街にある鴎友。校舎の中の実験室に入ると、いきなり女子生徒の歓声が聞こえた。
実験の対象としているのはミミズだ。
吉野明校長は「カエルや魚の解剖も随時やります。実は中学1年生の時は理科は生物の授業しかやりません」という。
なぜ生物なのか。吉野校長は、10歳以降になると、男子と女子はそれぞれ理数系と言語系で発達段階に違いがでてくるためという。
「理数系では、男子の方が女子よりも先に頭の中で抽象化できるようになるというか、具体的な事例をイメージしなくても理解度が増す傾向にある。
例えば、お使いで100円のリンゴを3個買いましたとか、小学校の低学年までは、算数は具体的な例をだしながら授業を展開しますが、
高学年になると、もっと抽象化した分数や比、割合が問題に出てくる。
そこで行き詰まるのは男子より女子の方が多い。逆に言語系は女子の方が男子よりも早く発達する傾向にある。
理系は苦手という意識を持ったまま中学に入学してくる女子生徒がいる。
そこで観察や実験など目に見える、生物を主体にして、まず理科嫌いをなくしていこうとしているわけです」と吉野校長は話す。

■校内に温室と畑 園芸の授業も

数学も、中1段階では黒板に書かれた図形だけではなく、折り紙を使うなどして手を動かしながら、理解度を深めてゆく。
物理や化学なども実験を繰り返すため、同校には実験室が5室もある。この結果、大学受験で文系と理系の比率は5対5。
文系の大学でも数学重視の一橋大学に10人(2017年)合格するなど、理数系の科目が好きな生徒が増えているという。
リケジョの育成でいえば、鴎友には進学校では珍しい園芸の授業もある。中1で週2時間、高1でも週1時間をあてる。
校内には広い畑と温室があり、生徒たちは実際に植物を育てる。土の中にいるミミズも、1年もしないうちに気にしなくなる。
医学部に進学する生徒も増えているが、生物の解剖になれているので、進学後に拒否感を示す学生も少なそうだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171009-00000005-nikkeisty-bus_all
10/9(月) 7:47配信

https://amd.c.yimg.jp/im_siggmbEkYDidqQFZdagdq08.IQ---x400-y298-q90-exp3h-pril/amd/20171009-00000005-nikkeisty-001-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggzZUwUm8TeNr1kiC7yD3W7A---x400-y267-q90-exp3h-pril/amd/20171009-00000005-nikkeisty-002-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggQJNmB3xDurp8FXth4pNnDQ---x400-y268-q90-exp3h-pril/amd/20171009-00000005-nikkeisty-000-1-view.jpg
0004砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/09(月) 08:59:34.81ID:CAP_USER9
■中学3年間で英文100万語を読む

アクティブラーニングは最近の流行だが、鴎友はさらに実践的だ。
実際に目で見て、手に触れ、頭で考え、声に出して読み、生徒同士で話し合い、自分の意見を書くことを繰り返す。
理数は観察・実験中心だが、英語もLL教室には実に1万8千冊の英語の本が並んでおり、中学3年間で累積100万語を読むことを生徒の目標としている。
授業はオールイングリッシュで通し、(有名な演説や文学作品などを朗唱する)レシテーションやフリースピーチも取り入れるなどいずれの授業も活発だ。
吉野校長は「先生の講義をおとなしく聞く授業ではなく、生徒中心主義の授業をやっている。
目標は自分たちで考え、発言し、行動して成果を出すことで『自己肯定型』の女性を養成することだ」という。
鴎友はこの20年余りで急速に進学実績を伸ばした。1学年の定員は220人。17年の合格実績は東大9人など国公立大学に94人。
早稲田大学98人、慶応義塾大学55人、上智大学68人。合計すると300人を超す。
「女子御三家」と呼ばれる名門私立女子校、桜蔭中高、女子学院中高、雙葉中高を追随する「新女子御三家」の一角といわれるほどの実績を上げている。
ちなみに新女子御三家とは鴎友のほか、豊島岡女子学園中高、吉祥女子中高をさすという。

偏差値38から「新女子御三家」に! 鴎友学園が大躍進したワケ

■「リベラルアーツ」志す名門、一時は偏差値38に

しかし、1970〜80年代の大学合格実績は悲惨だった。
国公立+難関3私大の合格者数は計10人前後で、東大など難関国立大はほぼゼロだった。
日能研の偏差値は1983年には38にまで下がり、40前後で低迷した。
それが今は62前後にまで上昇している。
もともと鴎友はリベラルアーツ教育を是とする名門女子校だった。
1935年に東京府立第一高等女学校の同窓会をベースに創立された。
同校校長で女子教育の先駆者といわれた市川源三氏と、内村鑑三・津田梅子両氏の薫陶を受けた石川志づ氏の2人が教育の基礎を築いた。
「良妻賢母」ではなく、「男女同権」を掲げ、リベラルアーツ教育を推進したが、2人のカリスマが相次いでいなくなると、教育水準が下がり、定員割れを起こすまでになった。

■「SOS」女子校3校で再生

「学校がつぶれる」(吉野校長)と学校改革がスタートしたのは1985〜86年だという。
「慈愛(あい)と誠実(まこと)と創造」という創立の理念に立ち返り、リベラルで自己肯定型の女性を育てるため、アクティブラーニングを推し進めた。
1学年の生徒定員は中学120人、高校250人だったが、高校入学を廃止して完全中高一貫制に改めた。
当時、都内の女子校は経営難に陥る女子校が少なくなかった。90年代後半には品川女子学院中高、洗足学園中高と3校で学校運営の研究会を立ち上げた。
皮肉な通称だが、3校の頭文字をとり、「SOS」と呼ばれた。
その後、この3校はいずれも再生、進学実績が向上して人気女子校となっている。

偏差値38から「新女子御三家」に! 鴎友学園が大躍進したワケ


https://naninaru.net/jukenlab/management/img/schools/433/def_img1sslide.jpg
https://www.ohyu.jp/about/images/uniform2017_01.jpg
0005砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/09(月) 08:59:41.09ID:CAP_USER9
■3日に1度は席替え 友人関係を構築

鴎友は徹底して女子校にしかできない教育を追求した。
理系嫌いをなくす中1時の生物の授業もそうだが、入学1年目は約30人の8クラスとして、中2以降は40人、6クラス体制とした。
そして3日に1度は席替えをするという。「男子生徒だと、入学してすぐにクラスの中をそれぞれが歩き回って友人の輪をつくる。
しかし、女子生徒はきちんと座っているので隣の席の子と仲良くなるぐらい。
しかも女子は秘密の話が好きなので、小さな輪ができ、ときには仲間はずれになる子もいる」と吉野校長は説明する。
頻繁に席替えすることで、友人関係を構築するのが狙いだ。
現在の鴎友の名物は10月の運動会だ。今年は5日に開かれたが、学年対抗で各競技が繰り広げられ、女子とは思えぬほどの歓声が響く。
事前に「お騒がせして申し訳ありません」(吉野校長)と近所に挨拶回りをしなければならないほど、活気に満ちている。
鴎友のある保護者は「都会だけど、ノビノビしている進学校。生きた英語力もつくし、2020年度の大学入試改革にも対応できそうだ」と評価する。
卒業生には、経済分野ではビーフォーシー代表取締役で人材育成コンサルタントの相部博子さんやIT業界で活躍する五十風悠紀さんがいる。
また芸能・メディア関係者として、NHKアナウンサーの桑子真帆さんのほか、音楽評論家で作詞家の湯川れい子さんや女優の岡江久美子さんもいる。
SOSを脱し、新女子御三家と呼ばれる進学校に躍進した鴎友。自己肯定型の元気な女性が次々飛び出してゆきそうだ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:00:45.79ID:+yvFLQzK0
TAP進学教室
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:01:11.94ID:dRI+ZEPs0
女子が魚の解剖とかやるのはとてもいいこと。
三枚おろしやるとき、解剖してない奴は殆ど出来ない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:01:12.10ID:+yvFLQzK0
代々木サピックス
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:01:31.20ID:ohaEadTx0
マジかよ森友学園スゲェな…
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:02:03.01ID:+yvFLQzK0
男女共学は流行らない。

これからは男女別学で切磋琢磨だな。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:02:16.21ID:GDNkotdK0
>>1
>「わあ〜グロテスク!」。
この一言で記事の信頼性は激減。
こんなことを言う女子高生は見たことがないw
日経にそこまでのリアリティーを求めたって仕方ないが。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:02:20.13ID:RvXCcDvxO
偏差値だけ高くても就職先は別の話だな
新興勢力だからコネクション全然ない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:02:25.07ID:+yvFLQzK0
マジかよ加計学園スゲェな…
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:03:15.20ID:+yvFLQzK0
>>12
旧帝大や早慶智に行けば問題ない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:03:28.03ID:efWgONBj0
かもめの友だち学園かよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:04:11.84ID:+yvFLQzK0
>>7
魚に触れない奴って意外に多い。

そのくせ刺身は食うんだよなw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:04:37.59ID:+yvFLQzK0
>>16
可愛い子=やらせる子
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:05:04.91ID:e4az6M7q0
だから何なの?この記事
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:13:12.14ID:/wfoDm2t0
ちなみに・・・
御三家一角の桜蔭は、豊田真由子の母校な

これ豆だけど、桜蔭の関係者の前で言っちゃダメだぞw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:14:37.94ID:XR6h3WCu0
>>5
五十風さんって珍しいと思ったら普通に五十嵐じゃねえか、なんつー誤植だw

あと岡江久美子は70年代の卒業生だけど、「70〜80年代は偏差値低迷して悲惨な時代だった」と書いておいて名前出すのは失礼だと思うんだが。。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:14:45.87ID:NW74phYw0
偏差値28がいかにスゴイのかってことを再認識させられました。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:16:00.93ID:BVj64qsJ0
>>11
まあ実際は加齢臭漂うくっさい記者がネットとちょっとの電話取材だけでこしらえた記事なんだろうよw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:16:28.14ID:y8KyfOx30
>>14
偏差値62前後の高校だと旧帝はかなりきつい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:17:46.48ID:4emxbLTF0
生徒もアホと差を付けたいだろう
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:18:01.75ID:WZ0nGX4A0
偏差値38の時に集まった生徒は現在のココでは無理、というだけのこと
ぶっちゃけできる人は学校なんてどこでもいい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:21:58.49ID:ZQ7JLM0e0
学園というと
加計学園を連想するな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:22:49.59ID:mZv4D2GS0
>>12
高卒で就職するの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:23:49.51ID:mhFav3Cb0
女性器の実験とかやるなら入学したい!
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:25:00.82ID:pP8p52zz0
>>25
うちの近所に32ってとこがあってこれより下はねーだろと思ってたんだけど28はビックリしたな
でも仮にも政令指定都市で32の方がヤバいと思う。しかも私立は滑り止めでしかない地方の公立で
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:25:51.77ID:FKOXl2S/0
名前挙がった人は低迷期の生徒じゃない?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:28:00.86ID:/wfoDm2t0
>>36
むかし模試の日に大風邪ひいてて、記述全部パスして
選択だけテキトーに勘で埋めても35くらいだったから
28って、名前書いて放置とかでねーと出ないと思う・・・多分・・

ちなみに後で判ったことだが、インフルだった・・・・移した皆スマンorz
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:30:18.12ID:5pS3h+JZ0
38まで下げたのがまずすごいわ
名前書ければ入れるとかそういうレベル?
0041ドクターEX
垢版 |
2017/10/09(月) 09:31:07.16ID:SFzDgy6k0
ミミズ見て、きもーいという女子は馬鹿だと証明された。www
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:31:14.14ID:ZuidXXmH0
女の場合は理系嫌いよりも文系嫌いの方が深刻じゃないのか
大抵の女は文系志望になるので、それを嫌うのは異端そのものだからな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:32:24.64ID:9RcNDD600
白鴎高校は低迷している
旧府立第一女学校の婆さんがいたが、
上流階級の出身は所作ですぐわかる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:36:18.12ID:ZuidXXmH0
>>40
偏差値38は100人中88位のレベルだから、そこまでは酷くないだろう
偏差値30を下回ったらさすがにやばいが
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:36:50.45ID:h7jQM12L0
受験勉強は塾でやるだろうから学校がこうだといいかもだね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:36:53.00ID:SmaWr4FN0
まあ、このように地道に努力している学校があるのも事実。

ただ、実績は鵜呑みにはできない事情がある。

関西の上位層は基本、京大に入るようになった。

おまけに少子化の影響もあって、東大も理三以外なら

楽に入れるようになった。

まあ、地道に努力すれば結果は出せるようになったんだよ。

だってライバルが大幅に減ったからw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:40:27.88ID:+yvFLQzK0
学園というと
ハレンチ学園を連想するな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:40:57.76ID:3iqaaVj50
でもあれだな
1970年代で偏差値50以上はあるから
偏差値30台って言うのは大げさかもしれんな

<昭和53年版・私立女子中学偏差値>
69 桜蔭 雙葉 女子学院
67 東洋英和 聖心
66 学習院女子 白百合 立教女学院 日本女子大附属
65 跡見
64 大妻
63 山脇 三輪田
62 昭和女子 晃華
61 共立 光塩 恵泉 田園調布雙葉
60 東京女学館 桐朋女子 実践女子
58 普連土
57 女子聖学院
56 頌栄 女子美
55 和洋九段 
54 香蘭 武蔵野女子
53 川村 十文字 トキワ松 淑徳
52 東京文化 吉祥女子
51 豊島岡 鴎友 聖ドミニコ
50 目黒星美 戸板
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:41:17.59ID:JO60Z6pA0
>3日に1度は席替えをするという

これいいな
自分は学期に一度の席替えだったから
変な席に当たるとその学期中苦痛でならなかったし
後ろのラクラク席になると
ほとんど授業を聞いてなかったもんなw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:43:38.03ID:8wO5pAOz0
私立の経営努力はすごいな。これが無償化するわけか(胸熱)
公立は教師も底辺校、工業、商業から進学校まで定期異動があるから
ノウハウも蓄積されない。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:43:43.78ID:WZ0nGX4A0
少子化しているところに中高一貫校が増え続けているから(そして中高一貫の実績とされる根拠の大学も定員そんなに減らさない方向だから、まだ増えるかもしれないし)
勝ち組中高一貫とそうでない中高一貫はますます明確に分かれるだろうね
子供の数が減って、定員がガバガバになるわけだから全体の質の低下は加速する
トップ中のトップの子の質はまあそんなに変わらないだろうが
分布が下に広く、密度が薄くなっていく
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:44:14.01ID:5BdRNe+g0
>>16
ビッチが多い学校のイメージ
今は違うのか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:44:41.58ID:+yvFLQzK0
>>44
キャッチフレーズが「現代の寺子屋」
超優良優秀な進学塾だったのだが、講師の給与と待遇をめぐり経営陣と内紛、優秀な講師の大半が後の代々木サピックスの前身に移籍、自然消滅。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:46:41.53ID:+yvFLQzK0
>>53
バカ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:47:30.65ID:+yvFLQzK0
>>51
鳥獣戯画と書いたらどうするよ?w
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:48:09.00ID:+yvFLQzK0
>>55
とよまゆの相棒もビッチだったが?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:49:06.03ID:8wO5pAOz0
>>57
こういう人に言われてもw

【いきもの】環境省、野良猫の駆除を検討
43 :名無しさん@1周年[]:2017/10/09(月) 07:58:19.73 ID:+yvFLQzK0
野良ネトウヨ、野良パヨクの駆除を優先しろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:50:33.59ID:EkuwlnoF0
>>53
一部の私立はイメージアップのために頑張ってるが大半はバカをかきいれてるだけ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:56:00.55ID:y8KyfOx30
少子化の影響は凄い。高校の統廃合で底辺校の定員は大幅削減、相対的に上位校の
定員が増えて上位校の偏差値は物理的に低下しているのだが、進学実績は上昇
オレが出た田舎公立もオレの頃より偏差値-2くらいになってるけど東大は倍になった
7人前後から13,4人くらい。努力はしてるんだろうけど、やっぱ少子化だよな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:57:55.97ID:+yvFLQzK0
>>60
だから?
ネトウヨとパヨクはウザイだろ?
おまえさんはコイツらウザクないのか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:59:17.09ID:AkYOR7920
偏差値73の五十嵐恵さんは東京熱に出演して活躍してたな
今は大学病院の現役ナースだそうだ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:59:34.04ID:1pUc+7b80
別に偏差値とマンコの臭いは関係ねえし
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:01:09.79ID:DPjQlTcE0
>>67
この偏差値38ってのはおそらく日能研あたりのだから、その母集団だと一番低い時でも最低50くらいはあるぞ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:08:54.21ID:gVdp2Jag0
こういうのは教師がきちんと仕事すればいいだけなんだけど、堕落した教師が多すぎる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:10:12.98ID:qf+dwyYb0
>>11
「きも!」
「きっしょ!」
だな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:11:34.38ID:ZfDmfAkv0
代々東京住みと上京組だと子供の学校選びも大分違うよね
昔バカ学校だと親戚に笑われるから選択肢にないわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:12:12.84ID:GilrmyAW0
>「自己肯定」型の女性を育成する

意識高い系()か・・・
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:12:21.46ID:BZv5torr0
>>70
これな!
中学受験の特殊性は経験していないと
なかなか理解されない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:15:03.98ID:4Trz/SIk0
新御三家ってどこなんだよ結局
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:15:17.78ID:mp2IT4AP0
経営方針を変えた
それだけで私立は劇的に変わるよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:18:44.37ID:8pner7KM0
>>75
中学受験の特殊性ではなく偏差値というものに対する基本的な理解がないだけ
偏差値ってのが母集団内で平均値からなどれだけ離れてるかという数値に過ぎないのに能力の絶対値と勘違いしてるやつがたまにいる
そして個人の偏差値ってのは模試を受けるたびに異なるものであることさえ知らない人もいる
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:20:46.44ID:4Trz/SIk0
そして中学受験は4教科満遍なく得点しないと受からないように出来ているのだ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:21:13.98ID:sjYXByak0
政治家に金をバラ撒いたおかげじゃね?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:22:31.76ID:GilrmyAW0
渋谷女子(今の渋谷教育学園渋谷)も昔は・・・
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:22:44.62ID:bKS6ceAa0
鴎友なんて偏差値もお嬢様度もそこそこだったのに
中学のとき、鴎友でボス女子との関係がまずくなって
転校して来た子いたわ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:23:09.38ID:hiF6MQzl0
>>76
郷ひろみ、西城秀樹、野口五郎
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:23:28.25ID:RzbPDig00
>>73
代々東京住みの人間は要するに田舎者なんだよな
場所が東京なだけで地方の田舎者と精神構造は同じ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:25:58.96ID:gEi9nag90
中居正広が高校入試で12×8=が出たと言ってた出身校も
すでに東大京大に合格者を出してるよ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:26:51.71ID:u/H5wmoH0
372名無しさん@1周年2017/10/07(土) 15:03:09.22ID:dR92eAUr0
>>364
日本人は遺伝的に見て、
もっと偏ると思うね

そもそも免許とっても運転できないような女子の多い日本においては、
自動車のエンジン設計なんて、
無理どころか拷問に近いレベルだろうし

373名無しさん@1周年2017/10/07(土) 15:08:49.19ID:dR92eAUr0
日本の女子は、機械を好まないような遺伝形質があると思う
もし、女子にドライブを趣味にさせたければ、
ハンドルに「ステ子」と書かれたピンクの可愛いステッカーを貼ったり、
シフトレバーに「棒太郎」という名前のひょうきんなマスコットのカバーを付けたりして、
運転の際にいちいち見たものを画面上に翻訳して、
「右折の際は、前方50mくらいから時速20kmで交差点侵入する原付バイクに注意してください」
今から3秒後にスレ違います。
私がGOのサインを出しますから、それまでブレーキペダルから足を離さないで!」
とおしゃべりしてくれるAIを開発する必要があるな

まあ、その開発陣には、当然女性も必要になるかもしれないが
これくらいやれば、機械工学への入学希望者が、0.3%くらい増えるかも
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:28:06.13ID:4Trz/SIk0
(10+2)(10-2)

って考えちゃう自分が悲しい
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:29:54.88ID:GlittkZb0
中学受験と高校受験じゃ母集団が違う。
偏差値38の中身だって違うよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:30:06.29ID:OhfKvGmtO
京都の進学校洛南(陸上の桐生やオウム井上や森脇健司の母校)も60年前は東寺高校って名前で偏差値は平安高校以下のアホ学校だった
指導員が全国から必死に優等生を集めて改革した
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:32:20.05ID:OdxuMVte0
自己肯定型とかリベラルはどうでもいいけど、楽しそうだなw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:32:28.18ID:gEi9nag90
日大の付属なんて
小6の時点で「将来日大かよw」で偏差値低いが
中3の時点だと「将来日大アリじゃん」となって偏差値上がるね。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:35:18.51ID:u/H5wmoH0
>>92
自己肯定っていうのは、ありのままの自分自身を受け入れることなのに、
本当にリベラルっていうのは、歪んでいるよな
必ず科学や学問に勝手な解釈を入れて政治活動にしようとする

まあ、その方が儲かるんだろうけどw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:38:58.97ID:OgkQy04D0
改革が進行中で以前の一部の悪評が掲示板に残っている学校を狙えば勝ち組か
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:39:23.35ID:OH4n13Ox0
御三家 → 新御三家 → たのきん → 光GENJI → SMAP
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:39:27.29ID:3iqaaVj50
>>93
日大付属はもっと複雑だよ
二高みたいに偏差値高いところは日大行くやつ少ないし
豊山みたいに低いところはほとんどが日大に内進しちゃうし
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:40:37.27ID:w3o23aZ70
>能動的な学習)を推進、「自己肯定」型の女性を育成

あー言われてみれば昔の教育は自己否定型だった気がする
踏まれた麦はよく育つくらいの理論で
こうしなければダメこれくらいできないとダメって
叩いて伸ばす感じ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:41:38.85ID:ucbKts880
>>1
ここのJC1は僕のグロテスクなミミズも解剖してくれますか(´・ω・`)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:44:45.12ID:7+V83PYj0
>>97
日大山形は?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:51:16.98ID:u/H5wmoH0
>>78
それ以前に中学受験と高校受験の違いを理解していなさそうなのもいるような気がする
地方の秀才、天才がほとんど受けない中学受験と、
大学進学希望者の大半を含む、ならびに高校卒業希望者の全員が受ける受験は、
意味合いも全く異なる

前者は一般の公立教育とは違ったものを、親が求めている
この前提を理解していなさそうな人もいる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:52:26.37ID:u/H5wmoH0
>>102
スパルタ教育かいw
うちも似たようなところがあったな
特に母親が酷かった
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:53:19.17ID:ZID22c3D0
>>101
近くに日大の学部がないような地域だと、
難関大学への指導をしつつ、万が一のときのために日大枠も確保というスタンス。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:56:38.26ID:ZID22c3D0
>>103
中学受験
アッパーミドル以上のみ参戦
学校の内容との乖離っぷり
なので、地頭とかより経済戦争

高校受験
富裕層からなまぽまでほぼ全員参加。
少なくとも公立高校は教科書に準拠
なので、いかに学校でまじめに勉強したかで左右される
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:00:43.81ID:cwKPKIGO0
ここ経営的な話はともかく80年代学力で底辺は絶対ない。
80年代は少なくても偏差値60は超えてたし底辺が入れるような床じゃなかった。
あの当時世田谷区の女子高で下の方争ってたのは二階堂 大東学園 国本女子でここじゃなかった。。
70年代で岡江久美子が居た頃の間違いだろ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:05:52.58ID:ZID22c3D0
>>110
バブルはじけてから、学費の安さで注目された。
安いったって所詮は私立だから、大手企業のサラリーマンならどうにか払えるってレベルだけど。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:08:40.50ID:HfesCVrt0
今時
偏差値なんかどうでもいいだろ

何ができるか? じゃん
高卒公務員が一番稼げんじゃん
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:08:56.05ID:i0EfyRSaO
昔は偏差値38の底辺校でした、と言った後に昔の卒業生の有名人を挙げてやるなよw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:09:43.98ID:w3o23aZ70
>>105
そういうのってどこまでも幸せになれない気がする
なんだかマイナスから「0」を目指してる感じ
褒めて伸ばすと0から幸せが積みあがって行く
心豊かで幸せになりそう
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:12:09.63ID:ZID22c3D0
>>115
だから日本は落ちぶれた。
まずは「日本人は劣ってる」という現実を教え、
努力しないと外国に負けて奴隷か餓死ってことを思い知らすことが重要。
昔はそう教え込んだから、どうにかアメリカの手下として扱ってもらえた。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:17:51.22ID:8pner7KM0
>>108
中学受験する人は高校受験はしないから高校受験がほぼ全員参加はない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:27:25.18ID:EyzhPniN0
中高一貫で落ちぶれて、追い出される人も結構いるんだが
最近じゃ追い出すと経営に差し支えるから追い出さずそのまま
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:41:26.00ID:EkuwlnoF0
>>116
アホらしい
叩いて伸ばす教育は、誇りも尊厳も失って生きている意味すらわからなくなってただ鬱々と生きていくだけなのに
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:43:39.94ID:Ybq/1szT0
>>45
いやいや中学校での高校入試の偏差値だから
55を下回ったらそうとうやばいよ

最低60はほしい所
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:45:45.85ID:Nw6otGbh0
>>109
八十年代の世田谷の低学力者向き女子校といえば、あと成徳と松陰かな
(今は両校とも上昇しているみたいだけど)
成徳や二階堂はスポーツ方面では有名だった
鴎友は高校での募集は昔からしてないから、高校入学レベルの学力はわかりにくいね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:47:32.94ID:eeoHgsEL0
都内には学校が多すぎる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:51:37.05ID:0PaHwVhQ0
>>109
だよね 近所なので滑り止めにしたけど世田谷杉並新宿のわりと上位の都立狙いの子も
受けてた 私立なら日本女子大付属にいった子もいた  
吉祥より下だけど堅実な中堅滑り止め校 恵泉は中学があるのでお嬢さんカラーが
あった 底辺といえば夏休み終わると生徒が減ってるというヤンキー渋谷女子
中森明菜の大東学園はもう最後の砦 逆に小田急線に乗ってくる国本の子は
ぼーっとしておとなしかった 天海祐希の菊華もレベルが低かった
確かにあまり魅力は感じなかったがw先生は感じよかったし普通の学校だったよ
80年代の鴎友は 
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:54:23.07ID:0PaHwVhQ0
まあ滑り止めで受けただけなので中身はわからないけど
都立落ちで進学した子はコンプレックスだったみたいだけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:55:38.11ID:Nw6otGbh0
>>1
いくら日能研の中学受験偏差値でも、八十年代の鴎友が38ってのは無いと思うけど、
一瞬そういう時期があったのかもな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:03:38.70ID:5wANtUaa0
>>125
菊華は今の杉並学院だね
石川遼効果で人気、偏差値ともに高校はアップ
中学は相変わらず名前書けたら入れるレベル
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:10:51.65ID:Nw6otGbh0
>>64
アメリカの名門のフレンドスクールと少し関係はあるらしいね
フレンドに限らず聖ドミニコとか香蘭とかミッション系私立女子校は偏差値だけでは
はかれない部分が大きい
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:13:59.94ID:Nw6otGbh0
>>1
私立は公立とちがって文科省指導要領にガチガチに縛られない自由な教育が
できるのがメリット
自校の生徒にあわせた独自の教科書や教材も使える
数学や理科は昔から「男子に合わせた指導法が先行」という批判があるから
鴎友のように女子に合わせた指導法ができるのは別学ならでは
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:39:17.10ID:EyzhPniN0
でも無償化(=税金ジャブジャブ)するなら
当然教育方針にも縛りが出てくるよ
何しろ税金を使うんだから
自由な教育はできなくなる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:52:36.72ID:rxYLXR1+0
実は女の方がグロ耐性は高い
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:54:43.30ID:ydlAXP5s0
偏差値30台の自分しかいない感が心地よい
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:56:27.40ID:+5B7lIAK0
偏差値38って中学受験の偏差値の話だろ。
そこらの私立小学校からの持ち上がりの連中くらいの学力はあったはず。
上位層が皆無に近いというだけで。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 13:05:02.53ID:k1qWxXVH0
>>129
東京にも菊華って学校あったんですか、びっくり

菊華って名古屋の学校しか知らなかったから>>125読んで
「え、東京の話題になんで菊華が?」
と驚いた
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 13:14:36.18ID:kD5vnsg70
女子が高学歴になると生涯出生率が下がるので少子化がとまりません。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 13:34:24.69ID:UQKGT+Ay0
>>139
今の杉並学院だけど
20年くらい前まで菊華高校という名前で
40年くらい前は中央線一のスケバン高校だった(らしい)。

高円寺と阿佐ヶ谷の間にある。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 13:41:44.06ID:M+Wc7pKe0
ほぼ同学年全員が母集団の高校受験と
限られた範囲しか受験しない中学受験じゃ偏差値比べられないだろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 13:43:47.04ID:ZID22c3D0
>>140
先進国の場合、高学歴ほど子供を産むってデータもあるから、
後進国に戻るしかないで。
からゆきさんって言葉が日常になるレベルでな。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 14:04:50.85ID:G9Z66QEM0
ここに行ってる子に聞いたらすごく楽しいらしいから女の子なら目指しても良いと思う
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 14:16:03.29ID:FLf9/mWV0
まぁ基本暗記だから。
暗記力があるのに勉強してなかった奴が
勉強始めたらそりゃごぼう抜きにできる。
勉強とか偏差値ってただの暗記だから。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 14:19:29.50ID:u/eNml260
>>5
>鴎友は徹底して女子校にしかできない教育を追求した。

小保方を量産
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 14:24:11.94ID:Y3SScQZ50
>>118
全然。

「トップ層を除いた」が正解。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 14:24:53.22ID:k1qWxXVH0
>>141
そっちの(元)菊華もそんなんですか・・・

名古屋の(現)菊華も昔は近くにある守山駐屯地の自衛官が逃げると噂された
なかなかステキな女子高だったそうです
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 14:38:52.33ID:jWiZt+2N0
>>147
だけど小保方は高校も共学だぜ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 15:10:07.34ID:G9Z66QEM0
>>148
子供は嫌でもそれでイジメはありません!って学校なら親は安心だよ
成績良くてもイジメあるようなところには入れたくない
オタやコミュ障に優しい学校ですってこっそり在校生が口を揃えて言う学校が子供の志望校だわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 15:29:37.01ID:XqAGs3ox0
こんなスレをここに立てる理由が解らない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 15:54:02.46ID:ZID22c3D0
>>153
まあ、女子の話だからそれでいいからね。
安定した企業勤めか公務員と結婚して、子供を産んでくれるのが一番だからね。

これが男子だと、あえて厳しいところに入れるけど。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:08:39.23ID:eeoHgsEL0
公立中学校が人種のるつぼ
というのはそうかもな
まー18年間で1年早く教育課程終わらせて
1年間は受験だけで
合格実績はあがるから
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:11:26.19ID:G9Z66QEM0
>>157
女子の場合は中高がガチガチだと大学入学で開放感故の暴走がヤバイとお嬢様系学校出身の人が言ってた
その開放感にまかせて良い男ケットからの専業主婦ゲットが本流なんだから
それで良いのかもしれんが男の子を持つ親としてはそんな娘には引っかかって欲しくない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:12:17.58ID:r98mTC8q0
30代で受験勉強のアホさに気付く。10代では気付かなかったが。
40代で就職競争のアホさに気付く。20代では気付かなかったが。

適当な大学に入って適当な会社に入れば数千万の種銭ができる。
その種銭3,000万あれば1%の値上がりで月給分出るのだ。

株投資のごく初歩的な技術と相応のリスクを負うメンタルがあれば、カネがカネを産むようになる。
そして、億の種銭も稼げばおそらく投資も片手間になるだろう。

とりあえず9/26は中間配当権利取り。手取り50万が確定する。
副業の会社員での手取りボーナス額より多い。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:13:30.88ID:t6MovAkE0
虫嫌いカエル嫌いみたいな女は何事にも耐性なくてしょうもない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:17:31.44ID:punY895n0
>>11
文章の初っ端に台詞を持ってきて読者のハートをわしづかみにする手法だろうな…
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:33:24.17ID:uAk/isQN0
定期的にバカ校が優秀校になるけどどんなマジックを使うんだろう
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:25:43.60ID:Ib1olk+B0
兵庫県にも須磨学園という筋肉バカだった元底辺私立があるけど今は県下トップクラスという…
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:34:17.99ID:eeoHgsEL0
わざわざ私立にいれるには
プライオリティがなきゃ
潰れるしか
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 18:03:45.42ID:8pner7KM0
>>156
東大合格者の上位校はほぼ全て中高一貫なんだから上位層を除いた残りかすしか高校受験してないってことだけど
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 18:18:45.92ID:3mg26mp20
偏差値40からの慶應進学会も裸足で逃げ出す学校だったんだなw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 18:21:49.92ID:mYxL+igW0
昔体育祭に潜入して写真撮りまくった。
金が無くて白黒ばかりだったけど

近くの恵泉のほうは潜入不可というか違うところでやってたのかな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 19:02:34.15ID:lkrSyNfs0
>>45
多分95/100クラスだと思うぞ。38て甘く見るな
知恵遅れじゃなくて真面目に取り組んで毎回ブービー
レベルで20台かな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 19:34:28.10ID:Ybq/1szT0
中学受験の偏差値38は高校受験の偏差値58大学受験の48が目安
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 19:41:58.68ID:eeoHgsEL0
普通に偏差値10違えば
人種も違うわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 19:49:43.62ID:oWF4mTWG0
うちも偏差値62なんだが東大0〜2人しかいないな。どこの母集団での偏差値なんだろう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:03:38.07ID:r98mTC8q0
春日部共栄、花咲徳栄、浦和学院などは昔は偏差値低くて今は高くなった。
高くなった高校があるという事は、低くなった高校もあるのだろう。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:06:55.12ID:gAKo0/OL0
四谷で60、日能研は59、首都圏模試だと69

同じ中学受験って言ってもちょっとずつ違うのね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:08:42.03ID:iotYCGDL0
186名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:32:20.01ID:lQaK5X720
Fラン大、アホ大の見分け方

「グローバル」「国際」「子ども」「コミュニケーション」
「バイオ」「ライフデザイン」「キャリアデザイン」「ツーリズム」
「ホスピタリティ」「コミュニティ」学部


190名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:33:12.38ID:8eiYtIHiO
>>186
「人間」「ヒューマン」も追加で。


163名無しさん@1周年2017/10/06(金) 10:32:12.12ID:ZCYfpHx70
>>150
「環境〜」、「福祉〜」ってのも怪しくないか?


270名無しさん@1周年2017/10/03(火) 12:02:55.75ID:oMhmNCiF0
「グローバル」 「国際」 「地方創生」 「創造」

これらが付いた学部は、要注意、中身をよく調べてみよう

86名無しさん@1周年2017/10/04(水) 03:09:09.04ID:wy4lckKV0
グローバル系の学部

青学:国際政治経済、地球社会共生
学習:国際社会科学
駒大:グローバル・メディア・スタディーズ
上智:外国語、国際教養、総合グローバル
東洋:国際
日大:国際関係
法大:国際文化、グローバル教養
明大:国際日本
立教:異文化コミュニケーション
早大:国際教養
京産:外国語
同大:グローバル・コミュニケーション、グローバル地域文化
立命:国際関係、グローバル教養
龍谷:国際
関大:外国語
近大:国際
関学:国際
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:09:54.30ID:iotYCGDL0
133 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/09/28(木) 12:37:40.34 ID:MiEkdth9h
帰国子女から聞いたけど日本語も他国語も中途半端になるので
苦労絶えないとさ。 最初に日本語を徹底的に学んで他国語学んだ人の方が
語学力付くんだとさ


879 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/29(金) 20:23:40.79 ID:mKSont9Z0.net
英語とフランス語、日本語と韓国語とか関連性の高い言語はなんとか「バイリンガル」になると
思うけど、日本語と英語で「話せて聞けて」、「読めて書ける」のは無理
無理だから、インチキ教材、英語学校であふれてる


807 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/09/29(金) 05:45:38.16 ID:RT2iktlP0.net [1/1回]
>>801
外資系が多い国は英語教育熱心だよ
隣の国もそうだけど外資系に乗っ取られてる国はそもそも国内だけではやって行けない国
日本は内需の国だから他の国の影響を受けにくく、
国内で完結する割合がそういった国より多いから英語もたいして必要なかったりするのが現実
うちの国は英語教育が熱心で学生はみんな喋れる日本よりグローバル化が進んでいて先進国!
とか本気で言ってる某国人いたけど、
現実は外資系だらけでアメリカ潰れたら
一緒に共倒れせざるをえない危うさとか理解してないんだろうな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:10:22.96ID:ld5iHFvJ0
校友会の世代超断絶どうするの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:11:24.30ID:iotYCGDL0
857 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/29(金) 18:56:34.51 ID:ygJ/py2/0.net
英語を話せる人は余っているが、中国語や韓国語を話せる人は不足しているらしい
人事部にTOIEC890点を報告してもなしのつぶてだったが、
韓国語能力検定6級を報告したら
来月から海外事業部に行ってくれと言われた人を知っている


865 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/29(金) 20:06:18.69 ID:3wZKiSs70.net
ほんこれ
自分の能力が高ければ通訳が付く
中身のない人間が英語を学んでも相手にされない
そしてせっかく高い金を払っても使わなければ直ぐに忘れる
年取って英語とかFXとか出来たらなんとなく
知的レベルが上がったような気がする底辺たちは時間と金を無駄に費やし
カモになるだけ


877 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/09/29(金) 20:23:36.97 ID:I7tJxuHe0.net
そうだよなあ
本当に頭のいい奴って早期英語教育なんか受けなくても
すらすら英語喋れるもんな


214 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/29(金) 20:56:22.42 ID:vQfb3no/0.net
漢字も敬語も駆使できない、日本人が出来上がる。
見た目はまったくのアジア人で、国籍も日本。
海外で働くのはあまり有利じゃない。
日本で働いても、同世代がみんなもってる共通の世代的記憶すらなく、
コミュニケーションもとれない。
ああ、一生の不利益、
本当に可哀そう。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:11:47.35ID:iotYCGDL0
108 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/09/28(木) 00:39:23.42 ID:N/6HdcPF0.net
>>92
赤ちゃんから英語叩き込んだら、幼稚園でコミュニケーション不全になって
他の園児に暴力ふるう子になり(伝えたいことが伝わらないから)そこから登園拒否に
結局後悔してる母親のドキュメンタリー見たことある


141 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/28(木) 22:24:40.04 ID:7qFKRSWW0.net
清水圭の子供が日本語英語どっちも中途半端で意思の疎通が出来ないって聞いた。
中村玉緒の息子もそんな感じらしいな。
両方ともインター出身。


36:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/25(月) 10:52:10.63 ID:WO4QWgeT0
人事やってるけど、帰国子女で日本人学校行かず
インターナショナルスクール行ってたような奴はお堅い会社は難しいね。
子供の時が外国語の環境だと、敬語などが身に付かない。
本人に悪気がないタメ口だから、何がダメなのか理解してなくて
ちょっと可愛そう。
英語より日本語のほうが難しいと分かってない
意識高い奴が多すぎる。


408:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/25(月) 11:50:53.50 ID:3zvDMppF0
>>402
日本のインターはレベル低すぎるよ
アメリカの大学に進学出来ないところも珍しくない


431:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/25(月) 11:54:02.07 ID:3zvDMppF0
>>416
アメリカの大学から高度な教育機関として
認識されていないインターが多い
そういうところの出身者はカナダの大学へ進学するので丸わかり


450:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/25(月) 11:55:37.64 ID:+l9Yafdc0
>>431
眞子さんの婚約者の小室もそれだよな
知能は高くなさそうな上に日本語もやばそう
インターって全てが中途半端になりそう。これって周知すべきだとおもう。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:13:35.56ID:iotYCGDL0
815名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:50:11.26ID:ElFFrVUt0
>>809
でもやっぱり賢い子の成功例をあまり持ち上げるのは良くないと思うなー
アホの子の親が真似て取り返しの付かないことになる


480名無しさん@1周年2017/09/27(水) 15:11:46.45ID:iIcxxoFO0
>>418
障害児じゃないのに人並みに喋れるようになれないから大問題なんだよ
イギリスと日本を親の都合で行き来してた実物を親戚の子で見てるんだけど
アホじゃないんだけど英語も日本語も平均を大幅に下回るせいで
その他の学習にも支障が出て徐々にアホになっていかざるを得ない感じ


500名無しさん@1周年2017/09/27(水) 15:19:09.53ID:iX2rQk4F0
>>480
あなたほどの例ではないけど、私も母親が英語ネイティブで
英語ペラペラだけど、結局日本語が今一つ、さらにその英語も
レベルが高いわけではないから、結局学習能力は今一つだった
頭が器用ではない子供に外国語の早期教育って弊害でしかないと思う
この子は親も賢いから器用なのかもしれないし、成功例なんだろうけど
今の英語早期教育にはほんと意味を見いだせないわw 



333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/25(月) 23:40:54.91ID:pW5q5/1v0
>>276
よくあるんだけど
日本の英語教育はレベルが低いとかで
妙なインターナショナルスクール入れたり
中高あたりでオーストラリアなんかに留学させたりするバカ親が
それなりにいるんだよね
その手の子はその分標準的な勉強の時間を失ってるから
どうしても基礎力が弱いことが多いんだよね
なんか英語至上主義みたいな世代があって、
その世代の子供でこういうのがそこそこいるからこそ
そういう教育方針の間違いを指摘する意味であえて言ってるんじゃないかなと思う
語学留学で6年間オーストラリアにいましたとかってのは
ほんと色んな意味で大変な子が多いんだよ…
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:14:31.88ID:iotYCGDL0
242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/25(月) 23:30:27.34ID:SWE844cm0
楽天って今でも英語が社内公用語なの?
そもそも思考のベースになるのは言語なんだし、
母国語で考えたことをいちいち英語に変換するなんて効率悪いとしか思えない
脳のOSを完全に書き換えることができるくらい英語に堪能な人っているの?


586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 13:47:55.87ID:FvvKVLSu0
林先生の説は新しくない 
政府関係の仕事をするような通訳はほぼ同じ意見
バイリンガルでも思考するのは母国語 
そして外国語能力は母国語を越えることはない
林先生がうまい例えを挙げてた 英語力はアプリだと
幼児期に大切なのはスペックを上げる教育だと
スペックが高ければいろんなアプリが入るんだよ



631名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 18:15:16.36ID:D+BiqJcw0
結局研究者等にでもならなければネイティブでも語彙数増えないんだよね
日常会話レベル止まり
この二人の子供が研究者になるわけないから、
後からやっても追い付くってのは、林講師に同意。


760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 18:58:11.28ID:giGu1ezj0
佐藤ママの講演会にこの前行ってきたけど
灘高を出て、そのままアメリカの大学に行った子は
日本で受け皿がなかったそうだ。
バイトとかする時期にアメリカにいて、日本独自の社会生活を送ってないからだそう。
アメリカで勉強しても、日本人が上司じゃ上手くやれないよね。
上司が外国人でも同僚が日本人ばかりでも同じ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:14:56.50ID:RJtESF+50
地方の私立校は偏差値40あたりの学校が多いよなw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:15:47.48ID:iotYCGDL0
369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 08:25:30.46ID:/4HfT4gV0
オーストラリアやイギリス、アメリカみたいな移民大国の教育では、
幼少からのバイリンガル教育は母国語習得の弊害をきたすからよくないと言われ、
学校の先生からも注意されるぐらいなのに、
遅れている日本は、幼少期に留学しておけば
バイリンガルに育つと勘違いしている人が多すぎ


335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 06:25:46.85ID:D+BiqJcw0
ウチの近所のひとが子供をイギリス寮に入れたけどもう帰らなかったよ
家族と話が合わなくなるから


548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 10:39:28.06ID:4nb64Y880
英会話教室通うと発音はいいけど地道な単語の書き取りとか軽視するんだよね
本人も大まかに訳あってりゃいいやと思って構文覚えないから
学校の試験で思ったほど点数伸びず親子で凹むパターン


107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/25(月) 23:07:08.46ID:Hqyzezsc0
>>56
twitter見てると日本人でプロフィール英語で書いてる奴の意識高い系率は異常w
まあ、出羽守みたいのもいるし地雷率高いわ。雇わなくて正解


669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 18:29:06.25ID:ax9Ejo930
アメリカが経済や学問の分野でNo1でいられるのは、英語以外の語学が要らないからだぞ。
大学が論文をやたらと英文で書かせるのは間違い。
重要な論文ほど日本語で書け。サマリーは英文で付けても良いから。
「最先端の研究を読むためには日本語が必要」
という状況を大学が作らないとダメ。
最先端の研究をするのに語学一言語分のハンデは大きい。
特にサヴァン系の異能の才能が日本では活かす道を英語が塞いでいる。
勿論、論文を読むための英語読解力は必要だけどね。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:16:30.27ID:PP5EqK0E0
豊島ヶ丘?もそうなんでしょ
昔は偏差値が低かったのに今は高いって結構あるんじゃないのかな

優秀な生徒が集まるようになった要因があるはず
鴎友ってたしかキリスト系だった気がするがそれは関係ないか
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:17:05.99ID:iotYCGDL0
グローバル化の犠牲者@↓ 


●ルーマニアで日本人女子学生、レイプされ殺害される

アイセック事件まとめ
http://ja.yourpedia.org/wiki/AIESEC

●【社会】危険すぎた「女子大生ルーマニア一人旅」 アイセックに「説明不十分」と批判噴出 
関係者はツイッター非公開に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345586397/
●ルーマニアの事件に対するアイセックのコメントwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1345630236/
●アイセックジャパン、記者の質問に「現在ノーコメントです」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1345632016/
●アイセックの仕事ぶりに批判集中「海外で現地スタッフと合流できないのはよくあること」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345610325/
●【社会】 ルーマニアでの日本人女子大生殺害、渡航アレンジは「アイセック」という学生だけで運営するNPO法人★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345511465/

■事件直後の関係者らしきレスその4

>私学最高峰の慶應大学を舐めるなよ
>貴様らに罵られる筋合いなどない!
http://hissi.org/read.php/ms/20120903/T2ZqZ3N4aFYw.html OfjgsxhV0



■被害者のmixi
いま1番欲しいものは、 英語力
好きな言葉
美しい目を得るには、他人の良い点だけを見て、
美しい唇を得るには、優しい言葉だけを話し、
落ち着いた物腰には、あなたは決して一人ではない という知識と共に歩きなさい。


https://twitter.com/gatoin2/status/239432120752287744
遊びに旅行だったと思われたが、
実際にはアイセックからルーマニアの日本語教師として
派遣されたということだからね。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:17:22.70ID:iotYCGDL0
グローバル化の犠牲者A ↓


筑波大学に留学に来ていた鬼畜チリ人に殺害?され行方不明に
トビタテ留学JAPANという文部科学省のプロジェクトを利用し留学していた



●【文部科学省】トビタテ!留学JAPAN - その経験が、未来の自信。
http://www.tobitate.mext.go.jp/

●【社会】フランス東部で1週間大規模捜索 筑波大生行方不明事件
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492091418/&;tid=1389653451
●【国際】容疑者は南米系の男か フランス・筑波大女子学生不明事件
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482909275/
●【フランス/日本人女子留学生不明】重要参考人の男、日本滞在の形跡も 周到に犯行を計画か★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482880697/


■犯人=ニコラス・セペダ(26) チリの大手携帯会社の幹部役員の息子 チリでbPの進学校卒業
■筑波大学に1年間留学にきていた
■チリ人男は非常に嫉妬深く束縛的。それが原因で別れたが被害者に対してストーカー行為をしていた
■執念深くフランスまで追いかけてきた
■非常に頭が良く痕跡を残さないよう殺害計画を立てていた?
■チリ警察は捜査を早々に終了
■フランス警察の動きは不明
■安倍首相は移民をさらに大量に入れ、大学での英語化、グローバル化を強引に押し進め
 留学生を増やす予定、日本の学生を海外に送る予定 ←★日本の子供が超危険
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:17:42.20ID:iotYCGDL0
グローバル化の犠牲者 B ↓


●カナダで日本人女性の遺体 男を逮捕 2016年10月
https://www.youtube.com/watch?v=Xr763SmUtFU

■犯人 ウィリアムシュナイダー = ホームレスのドイツ系カナダ人
■カナダはホームレスに対する支援が厚く、
 衣服や食事などは支給されるため見た目ではホームレスとは分かりにくい 
■窃盗、強盗、暴行、薬物、そして仮出所違反の前科多数あり
■被害者は英語を学ぶため語学留学していた
■ウィリアムシュナイダーは喫茶店で行われていた英会話学習のサークルに現れ、
 複数の日本人女性に声をかけていた




783名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 19:05:00.73ID:jdxjAnqQ0
>>762
そうそう、娘に留学はおすすめしない
アメリカは薬やってる奴が多くて
やらないと馬鹿にされるからやる羽目になって
無理矢理やられたりね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:18:09.67ID:JWshF6Ge0
本当の御三家は?
・桜蔭
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:18:17.59ID:AZypl8yp0
>>1
こういう男女の違いをちゃんと認識して最適化してるってのは良い発想
下らんフェミに染まると何でもかんでも男女一緒にしたがって
しかも必ず男の基準に女を無理矢理押しこもうとして自爆する
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:18:46.86ID:iotYCGDL0
●【国際】 米国人の7%「チョコレートミルクは、茶色の牛が乳から出す」 知的格差も急拡大
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499243607/


13 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 17:36:38.43 ID:RrOpbU6h0
聖書に従った教育を受けさせる親が増えてるからな。
現代科学の知識は反宗教的として排除される。


60 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 17:41:43.33 ID:tGA56jPP0
中曽根さんのアメリカ人は知的水準が低い発言は正しかった


101 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 17:45:20.63 ID:T17TZmFV0
>>902
アメリカ人の5%は文字を読み書きできない(マジ)


187 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 17:53:13.83 ID:bOoFVa8C0
言語も会話もアルファベットだけで押し通す。
日本のお子様の頭のいいことよ。
ひらがな カタカナ アルファベット、数字に記号、日常語に方言、
TVからは東京後に関西弁、漢字に漢文 古文 義務教育だけで差がついてるわ。
これだけ白人の子供に習わせてみな、狂うから。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:19:37.03ID:iotYCGDL0
351 :名無しさん@1周年2017/07/04(火) 08:25:28.39 ID:zDEgG2jr0
>>370
英語重視の高校方針自体、すでに進学校では廃れてきている。
進学校で国際コースなどは減少傾向。なぜなら、国際コースの生徒からは
国公立合格者や有名私立合格者が出にくい。できる生徒は理数系に集まる。
それらはもちろん英語もそこそこ出来る。
今は中堅校や、微妙な立場の私立が国際コースを売りにしているような感じ。


629 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:45:17.94 ID:MMH3hDMQ0
元々、グローバル化なんて英語が基本の時点で、アングロサクソンによる
支配だよ。マスターすればするほど、母国語や母国文化を知らなくなり
英語に時間を割いた分、生涯での業務効率も7がけくらいに悪くなるので
ネイティブに支配される。
そういうこと。語学ヲタと留学準備以外は国内で英語学習なんて意味ないよ。


636 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:51:57.34 ID:MMH3hDMQ0
>>633
たまに出張とか会議くらいなら、通訳雇った方が効率的だしね。
全員が英語に5-8時間/日も勉強にさいて、肝心な専門業務の学習が
半分になったのでは、本末転倒だよね。
例のイギリスで惨敗会社は、日本でもアメリカのライバル企業に惨敗。
そりゃそうだよね。本人たちが語学遊びに熱中して、顧客の満足度を
高める専門業務の向上をやってないんだもの。


125名無しさん@1周年2017/07/30(日) 16:00:40.06ID:f/IpGivh0
っていうか、英語はネイティブでも会話用と学術用で
全く違う英語みたいなモンで理解できなかったりするんだろ?
結局学術的な英語を理解するには、専用の教育と、
ラテン語などの知識が必要になってくる。
いくらビートルズを聴いて英語に馴染んだって、
日常会話がせいぜい、それ以上を理解することはできないって。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:20:48.43ID:iotYCGDL0
737 :名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 23:21:00.07 ID:ZC63OIjB0
グローバル化とは形を変えた奴隷制度だと思う
現代版にアレンジされた奴隷制
それがグローバリズム


●韓国の大学の英語化の悪影響  韓国の学生と教員が次々自殺!
https://youtu.be/iXEGTCp7WUA?t=681


■日本よりグローバル化が進んでいる
■アジア経済危機のときIMFに支援を求め社会全体のグローバル化が進んだ
(IMFは支援の条件に構造改革を要求する。韓国の社会全体が強引にグローバル化された)
■大学改革も進められ、韓国の大学の英語化が進んだ
■日本語や中国語を学ぶ授業も英語で教えている
■学生や教員から反発が起きるがアメリカのMITはすべての授業を英語でしてると却下
■大学に対する批判も禁止された
■英語化推進した結果、ノーベル賞級科学者の輩出を目指したエリート科学大学で知られる
KAIST(カイスト=韓国科学技術院=Korea Advanced Institute of Science and Technology)
で1月から4月の間で4人の学生と1人の教員が自殺した
韓国マスコミによると、原因は授業の英語化がプレッシャーになったのではないか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110125/218132/


■英語化してしまうと学生の心身に影響


■日本も明治時代の前半は英語で授業をしていた
日本語の教科書も日本語で教えられる人もいなかったため、お雇い外国人を雇い
仕方なく英語で授業していた。
しかし、お雇い外国人の記録では、日本の学生は語学は良くできるが
体は弱い。大学卒業してしまうとすぐ死んでしまう。
非常に不健康だとお雇い外国人が異口同音に述べている 
学生の負担が物凄く、運動する時間もなく心身に問題が生じていた


■その結果、井上 毅という政治家が日本語で授業できるようにと進めた


■日本の大学の授業を英語化すると学生や教員の心身に問題が出てくる恐れ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:21:35.17ID:iotYCGDL0
https://youtu.be/ZrF4zf7KGB8?t=72
14歳、15歳ぐらいから
オーストラリアとか海外にいってしまった日本人の子供たち多くいましたけど
30歳になっても中学生が喋る程度の日本語しか喋れない。話のレベルもそうです。
英語は確かに流暢なんですけど、英語の文明、文化というバックグラウンドもないので
あちらも最初は、この人は英語ベラベラだなあと思うんですがしばらくたってみると
あ、この人中身が何もないなあというのが分かってきて、
そういう悲惨なケースがたくさんあるんですね
ですからどちらの国にも遣いものにならないという人を
大量生産してしまうだけなので
日本人はまず日本人としての個をしっかり確立して
しかし、言うべきことは言う、言わないことは言わない
誰々がやってるからやろうではなくて、自分はどうなんだ
イエスかノーなのかはっきりできるような教育をした上で、
日本人としてしっかり個を確立すれば、
あとは英語とかは道具なのでやりたい人がやる、
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:22:32.87ID:iotYCGDL0
131 :名無しさん@1周年2017/05/10(水) 14:00:38.82 ID:DW3BKkMi0
上智大学「一般入試を絞って、推薦でFランク高校から取り放題です」


409 :名無しさん@1周年2017/05/11(木) 18:03:53.00 ID:MPT+IK6u0
>>131
ミッション系はカトリック推薦あるからな
有名なとこだと偏差値28が明学行って一橋の院でロンダ
まったく真面目な日本人は損をしてるよ



416 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 09:39:49.30 ID:+b3QVGYsO
朝日新聞の捏造記者植村隆を教授として
受け入れた松蔭女子大も北星学園大も
キリスト教系大学
キリスト教系大学はこんなのばっかだよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:23:25.12ID:iotYCGDL0
●シンガポールの例

・小学1年から授業の大半を英語と主に中国語の学習に当てている
・算数も理科も英語で教える
・言語能力には会話言語能力(日常会話ができる、道案内程度ができる程度)、
 学習言語能力(専門的な知的な会話ができること)があると言われる
・シンガポールは街にも英語があふれており小学校から英語を習っているが
 それでもバイリンガルが全然育っていない 
 セミリンガル(英語も中国も日常会話程度で専門的な会話はできない)が
 一番多くなってしまっているという結果
・中国語と英語の両方の新聞が読め理解できる若者はたった13パーセントにすぎない


■今の日本は英語も日本語も学習言語能力が身についてる人を求めているが
 そうなる人はなかなかいない。
 下手するとセミリンガル(日本語も英語も会話言語能力はあるが
 両方とも専門的な知的な会話はできない状態)のどっちつかずばっかり増えてしまう



604 :名無しさん@1周年2017/07/14(金) 22:51:28.61 ID:B/EI7s7p0
>>557
消防の頃の、普通のクラスのヤツ・36人の中で2人、
漢字書き取り50問で0点を取るようなヤツが居た
90点超は2人だけ居たけど、基本的に皆ボロボロだった
シンガポールの例を見ても思ったんだが、日本でそれをやっても、
どっちつかずで崩壊するヤツのほうが圧倒的に多くなる気しかしないな…
36人で2人ぐらいは、何か凄いものにもしかしたらなるかもしれんけど、
ならんかもしれんしね…


740名無しさん@1周年2017/08/24(木) 13:51:17.71ID:/crE5e120
>>730
成長には個人差があるから6歳から7歳の時点で完成してない人は
完全に落ちこぼれ扱いだね。
教育というよりは「生存競争させるだけ」という感じかな。
従来の日本型の教育の方がまだマシという感じだわ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:24:02.00ID:iotYCGDL0
742名無しさん@1周年2017/10/06(金) 04:56:38.61ID:LrBs5ESG0
>>695
シンガポール行ってきたけど
どの文化圏の人も英語が下手なことにびっくりした
そして英語が喋れることがステータスだってことは
わかった
だから中華系は英語がペラペラの振りをする
全く喋れない
チケットの入力担当者が
ちょっとお待ちくださいが
というべきところを
一時間お待ちください
とか言う
早口でまくし立てたらごまかせると思ってたらしい
色々ガッカリした
インド系もマレー系も日本人と同等レベルに感じた
世界中でシンガポーリアンは英語が得意と言いふらしているけど
実態がそんなでもないように思った
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:24:20.02ID:5wANtUaa0
そういえば、ミスチル櫻井の母校も当時はお馬鹿だったようだが、今は聖徳学園に校名変えて東大合格者も出せるようになったね。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:24:45.16ID:AZypl8yp0
何この長文コピペ野郎
荒しにしかなってねえぞお前
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:24:55.13ID:iotYCGDL0
807 :名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 10:28:48.13 ID:auXJ1kPp0
かつての同級生(プロテスタント系高校)が
学校の聖職者に嫌われたら生きていけないぜ、
と深刻な顔で言ってたのを思いだす。
嫌われると内申書がとんでもないことになるんだってさ。
それ以来、キリスト教学校は疑ってかかってるわ


54 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 02:08:00.51 ID:mw50HH8d0
東京等の都会では、クリスチャンは増加してるんだよ
高学歴の若い人たちが、アメリカ系のプロテスタントの教会に行っていることが多い
なぜ、高学歴かというと、語学(英語)力の問題かと思われる
アメリカ系のプロテスタントは、活動的だから過激に勧誘もして、信者を増やしているよ
日本の国が行き詰まって、若い人が希望を持ちにくくなると、さらに増加するだろ


60 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 02:13:21.13 ID:XaMo7ktt0
>>54
キリスト教が信徒拡大するときは社会的不安と貧困化したときのアノミーが
社会に充満した時だものな
それは学問として解っていることだが、
まんまエリートと裾野の分離により対象をやせ細らせて支配し、
留学制度を利用して支配層をとりこみ対象国民と分離させる
共和制ローマの頃から地中海世界はいつもそんなんだな


644 :名無しさん@1周年2017/07/08(土) 00:07:10.82 ID:AAMQBQN80
男子私学進学高は灘とか開成とかいろいろあるが、キリスト教系の学校のほうが
ホモ多いようなきがする
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:25:22.08ID:C9sqlpm/0
女子校は制服のデザインと、
近所にある男子校のレベルで
いかようにもなるからのう。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:25:43.95ID:iotYCGDL0
●英語化における問題まとめ


■専門科目だけでなく、外国語の習得も当然、成し遂げなければならず
学生たちの多くは、膨大な時間を勉学に費やすことを強いられ、
健康管理や体力増強に手が回らない
英語を母語とする学生に劣らないレベルまで英語で専門教育を修めるということは、
非英語話者である日本人学生にとっては至難の業。
限られた年限の間に、その水準までいくには健康を害する危険性が大きい


■おそらく多くの学生は、英語の習得だけがせいぜいで、
学科の中身を深く修めるところまではほとんど手が回らない
英語はある程度できるようになっても、学問の中身は、日本語で学ぶ場合と比べて、
はるかにうすっぺらなものにしかなり得ない
音楽やスポーツなどに当てる時間もない →文化衰退
(英語圏の人間は日本人が英語を学ぶ時間を物理、数学、他の学習に当てられる)


■子供たちが日本語や日本文化に対する自信を失う 
 → 例)アメリカ凄い、日本はダメだー →アメリカ猿マネ、日本の慣習や文化破壊が加速

■英語だけで授業を行う → 3割程度の内容しか伝わらないおそれ
(日本語でも理解に時間がかかる子供の場合、もっと悲惨な状況に)

■若者が英語を習得するだけで年を取ってしまう 若者の時間の浪費

■幼少期からの英語教育(米国やシンガポールに留学等)のためにさらに教育費が必要に → 少子化 格差拡大
 英語の習得には多大な時間とコストがかかる

■英語を習得しても使う機会がなければ忘れてしまう

■大学で英語化が推進されると日本語の学術書が出版されなくなる

■日本語や日本の常識を身につけない英語エリートが日本を牛耳りおかしな政策を乱発する ←今もうすでに?!


■幼少期に2ヶ国語以上の学習は精神が分裂する悪影響。アイデンティティが曖昧になり根無し草に

■国の重要な問題に一握りの英語ができる特権階級しか関われなくなる

■英語ができるという過信で性悪な外国人に騙される (最悪、殺される)

■教材を英語で準備しなければならず教師に重い負担がかかる

■外国語の導入は社会に大きな格差と分断を作り出し団結心や連帯意識の形成を阻害する

■日本語も英語も中途半端なセミリンガルが大量に生まれる

■非英語圏の雄たる日本社会の英語化は、英語による文化支配の世界構造の
 いっそうの固定化につながる

■外国企業が日本で商売しやすくなる

■英語で論文を書くことで英語圏の文化に貢献(文化の搾取、自国の文化が痩せ細る)


英語で日常会話は話せるが高度な思考はできない
安価で都合のいい現地雇いの労働者の量産が狙い
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:26:03.35ID:FIwnAi9G0
女子高の教師ってお前らみたいな優柔不断で気弱そうなのが送り込まれるって本当?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:26:43.96ID:iotYCGDL0
●英語化は愚民化西部邁ゼミナール 2015年7月21日放送
https://www.youtube.com/watch?v=IafdovwzF3g


西部邁

『ローマ帝国の制覇が進むと同時に、ラテン語(=ローマ語)の
恐るべき俗流化が始まった』と。
ぼく英語で読むんだけど、英語で言うとvulgarization(ヴァルガーライぜーション)



西部邁

『俗悪化』(=vulgarization)ね。
これじつは、英語で起こってるわけ。簡単に言うと『アメリカ語』でしょう。
アメリカ語というのは、英語の俗流化したものなんですよ、簡単に言うと。
[*英語の俗悪化(vulgarization)]


西部邁

今度、それが日本語だ、インド語だ、フィリピン英語だになるでしょう。
さらにアメリカ語は俗悪化するわけさ。
で、グローバルですからね、全世界の人が通じることでやるでしょう。
そうするとね、アメリカ語自身がさらに俗悪語化するわけ。
そのうちグルグル回ってると、英国人もアメリカ人も英語も
アメリカ語も忘れて、『世界に流通している平均的な俗悪なる、
出生を尋ねれば英語・アメリカ語』ね。


西部邁

それが世界の言葉になるわけ。
だから、これは日本だけの問題じゃなくて、
アメリカ語の普及ということは、
全世界の精神的水準がどんどん俗悪に、勝手に低くなるってことね。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:27:03.31ID:bz3oI3qQ0
千葉に渋幕って高校があるんだけど
30年くらい前は平均よりちょい上だったのに
今じゃ東大50人くらい入る千葉のトップ高校になってて謎
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:27:28.71ID:iotYCGDL0
287 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.2017/07/05(水) 17:59:48.28 ID:cFKO1ENw0
ちがう
多文化共生のせいで アメリカ人の語彙はどんどん減っている
いまや殆どのアメリカ人は「穀物」 grain といっても理解しないので 
仕方なく野菜と言って共通語としている。


327 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 18:02:51.58 ID:yF9bH6Fj0
>>287
日本語を勉強しているアメリカ人の知り合いがいるんだけど、
日本語を勉強しているうちに自国の語彙の少なさに危機感を覚え始めた、
とか言っていたんだが、そういうことか。


309 :名無しさん@1周年2017/07/06(木) 11:20:25.66 ID:8f1/IsjU0
アメリカはそんなことより

・中学生になっても四則演算がロクにできない学生がいる
・大人でも電卓無いとおつりの計算すらできない
・英語がしゃべれないティーンエジャーが増えている

を心配しろ。
特にスペイン語しか喋れないアホ増えすぎて吹くレベルだぞ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:28:38.23ID:iotYCGDL0
西部邁

これね、若い奥様方、この番組観てないと思いますけども、
もし観てたらね、これ昔から定説なんですよ。
幼い時にですね、それは2つか3つか忘れましたけど、
その幼い時に2ヶ国語を教えるとね、いわゆるバイリンガルにするとね、
人間の性格がおかしくなる傾向が非常に強いのね。



西部邁

これすぐ想像付くことでしょう?やっぱりね、
人間の言語って非常に複雑なもんですよ、
色合い豊かなものでしょう。そこに二ヶ国語が入ってくるとね、
それは幼い頭脳には耐えられないんですよね。


西部邁

従って、頭がこのsplit minded(スプリット・マインディッド)というか、
頭が分裂するんですよね。(split mind=精神分裂症)
それでおかしい人間が。
だから、単にあれですよ貴方、愚民化なんて生易しいものじゃないですよ。
いま子供から始めているわけでしょう?
だから、(施光恒の)本にもう一つタイトルを付けて頂きたい!!
『英語化は狂人化!!』・・・えぇ?(笑)


小林麻子

アメリカンスクールに入れる奥方多いんですよね。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:28:55.30ID:9QLJwh/S0
湯川れい子って左翼?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:29:39.50ID:iotYCGDL0
■ローマが滅んだのは文化が俗悪したからという議論がある
グローバル化の、文化が解けていくことに必死で抵抗することが
国家を存続するための知恵だっていうのが歴史の教訓としてヨーロッパにはある
日本にもあるはずなんですけどね、何度も何度もグローバル化にさらされ
国家が続いてきたってことがあるわけで


■日本の大学は授業を英語でやろうって話になってるんですよね
大学教育を英語でやってしまったらアメリカ人が一番喜ぶと思うんですよね
日本に絶対未来永劫負けないと
大学教育、高等教育をぜんぶ英語でやるようになるとアメリカ人は絶対日本人に
負けないわということになると思うんですよね


■電車に乗ってても英会話スクールのコマーシャルばっかりなんですけど
英会話とかトーフルとか勉強して流暢に喋ろうとするとすぐにわかるんですね
誰でも体験できるんですけど
決まりきったフレーズを山ほど覚えこんで
それを繰り返すと流暢に喋った感じがするんです
もっと深いことを一生懸命考えると母国語だって流暢には喋れないので
ううっとつまったりいろいろ考えながら喋るんですね
だから英語がベラベラになるってことは頭がペラペラになる(笑)


■帝国主義の時代
大国が無理やり小国を力付くで支配してるっていう部分が強調されてたけど
最近の研究では
支配されるほうの側の中にきてくれっていう
そうするとビジネスチャンスも増えるし
中で出世できる人も出てくるしで
内側から呼応して引き込む人たちというのが必ずいて
それが植民地化を作り出しているというのがよく言われだした
本人達は意識してない
ビジネスチャンスが増えるし、
英語を受けることによって日本は活性化するんだと言ってるうちに
いつの間にか抜け出せなくなる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:30:27.57ID:xHgafEgv0
国際武道大学を馬鹿にしちゃだめ。
偏差値30で入学出来る大学。
ぶっちゃけ自分の名前を漢字で全部書ければ入学出来る。
これ豆な
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:30:38.17ID:iotYCGDL0
267 :名無しさん@1周年:2017/03/04(土) 17:06:48.80 ID:APh9HFk/0
あまり早くからやってると、もういいかって思うときが来るぞ。
おれは小学校のときがピークだった。


12 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 09:49:43.68 ID:ss+zY5wJ0
>>251
幼少期に英語やりすぎたコは中学以降に英語を除く全教科の成績が落ちる


496名無しさん@1周年2017/07/26(水) 00:03:07.92ID:JmmM7sK70
子供の学習能力は、母語での言語解釈能力に依存します
数学が50%、国語、社会に至っては90%以上


745名無しさん@1周年2017/08/24(木) 13:53:05.76ID:KndYXWy60>>752
>>730
言語って思考パターンに影響が大だから、日本も子供の時から英語はやらない方がいい。
日本の文化が壊れてしまう
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:31:05.04ID:iotYCGDL0
240 :2212017/06/20(火) 11:36:35.08 ID:JEgOb01D0
>>228
俺は塾やってるんだけど、高3生で一番英語ができない生徒は、
小学校高学年から英語習ってたんだよ。他塾だけど。
その時出来なかったトラウマで、殆んど英語が入っていかない。
人間、適切な時期に適切な教育をすべきだよ。
こういう被害者を出さないために。


280 :名無しさん@1周年2017/07/04(火) 08:00:25.58 ID:vKywfzJZ0
俺は塾でアルバイトしてるが、英語が苦手な子は日本語の訳が不自然だ。
字もきれいに書けない。
小・中学生の時期は英語よりも国語に力を入れ
たくさん漢字を覚え古典を読み語彙力と豊かな
表現力を養う必要があると思う。

外国語はある程度年をとってから始めたらいいし
英語もあくまで外国語の一つと考えるべきだ。
英語を高校・大学入試の必須科目にする必要があるのか
生徒に英語を教えながらも疑問に感じる。

塾の室長は生徒に英語ができないと就職してから困る、
英語で授業を教える学校もあると教えるけど、
それではとても子供を納得させることはできないと思う。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:31:22.31ID:3piWP7Hg0
まず新女子御三家って何でしょう?
んなローカルニュースでスレ立てるなw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:35:56.70ID:Ib1olk+B0
>>217
機動隊員排出大学だからそこそこ有能
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:36:03.05ID:ywybuqdI0
安倍の学園シリーズ第三弾かな

森友学園 加計学園 鴎友学園
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:37:42.61ID:u2uH/F+50
希望の党、お膝元の東京でもどんどん支持率落ちてる
完全に終わった

https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20171009-00076707/
比例東京で自民が首位奪還、立憲民主は希望に並ぶ=JX通信社 衆院選第3回情勢調査


希望の党ってただの左翼政党じゃん


http://www.honmotakeshi.com/archives/52207716.html
【希望の党 終了のお知らせ】民進出身者の反発に配慮 政策協定書から「集団的自衛権、安保法容認」を削除し「憲法にのっとり適切に運用」へ変更

http://asahi.2c◯h.net/test/read.cgi/newsplus/1507354440/
【希望の党】元民進党議員の公認条件だった「外国人参政権の反対」 衆院選の公約や政策集から消える 批判受けて? 抗議の声も★2
0+99+57
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:38:29.22ID:u2uH/F+50
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
https://www.youtube.com/watch?v=njc-0-UZhP0

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。96279719+57
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:38:38.37ID:fgjDYp5G0
東大と医学部に入れる人間は最初から決まってる
だから生徒の取り合いになる

灘と底辺校の教師を入れ替えても実績は変わらない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:39:18.24ID:/DDKV61D0
んまぁ短大で十分ですってよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:39:24.07ID:u2uH/F+50
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.982789576
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:40:03.63ID:iotYCGDL0
795 :名無しさん@1周年2017/07/15(土) 01:16:39.86 ID:XfwWyAgj0
>>787
違うね。英語ばかり勉強してる奴は他の勉強をすべて捨てているということ。
だから英会話学校はどこも経営がめちゃくちゃなんだよ。


235 :名無しさん@1周年2017/07/14(金) 15:15:44.36 ID:LSDvjzzU0
>>38
他の言語同様に英語は専門的でいいんだよ
外国人にとっては英語の方が理解しやすく
日本語やめて日本を英語化したほうがスパイ活動しやすいからな


110 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:57:30.03 ID:2FltR0wH0
「これからはグローバルな教育を」なんてことを
売りにしている大学あるだろ?
授業も英語オンリーでやってるんだけど
どうやら学生には内容の3割程度しか
伝わっていないらしい。
楽天もおそらく英語オンリーの会議やらかして
3割程度の理解と共通認識で動くんだろwww


772 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:25:23.89 ID:CpX1oZiw0
まぁ仕様書とか英語が主流だから読めて話せる必要はあるけど
日本人社員同士のコミュニケをわざわざしにくくするアホ会社
滑稽極まりない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:40:40.21ID:iotYCGDL0
25 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/06/21(火) 09:54:15.30
スーパーグローバル大学マジでひどいで

文科省「スーパーグローバル認定するで。落ちたとこはこれから二流認定で金を出さんから」
各大学「アカン。カリキュラム変えたり英語教員変えたりして、認定してもらわなきゃ!」
文科省「君んとこスーパーグローバル認定したる。だからこれから言うこと聞いてもらうわ。あと予算無いから金は出せないで」
各大学「」

こんな感じや


60名無しさん@1周年2017/07/30(日) 09:18:44.90ID:u7x4S5B70
会社で数年前にTOEICスコアが昇進の要件になって係長クラスで500、課長クラスで650だったんだが、
最近ただの目安に変更になったw
スコア取れなくて昇進できない連中が多過ぎてどうにもならなかったらしいw
〇ニー系列ってもっと頭いいと思ってたのにw


298 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 12:02:20.66 ID:AT3SCgMc0
>>301
英語できるやつって、日本語能力が低い気がする。
言語感覚が乱れるからだと思うけど。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:41:10.42ID:AZypl8yp0
>>210
千葉は国旗国歌法案の前あたりに公立と私立の上下が入れ替わったね
トップ下辺りの公立高校に日教組教師が固まってて下らん政治運動起して受験生に避けられた
全国紙に叩かれるわ卒業式に右翼の街宣車が押しかけるわで無茶苦茶だったからな

今は教育委員会も人員配置を見直したし日教組の組織力も落ちたし回復傾向とはいうけど
左翼のせいで金のある家の子以外が良い高校に行き辛くなったのは間違い無い
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:42:17.19ID:iotYCGDL0
184 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 11:14:40.69 ID:WzMq4qjz0
そりゃそうだ
母国語の基礎ができていないうちに英語をやってもバイリンガルにはなれないよ
在外子女がどれだけ厳しいバイリンガル教育を受けているかを考えれば
すぐにわかると思うけどね


408 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 14:21:17.68 ID:VcQa4y730
消防の頃の英語学習経験なんて、中1の1学期の成績までは効くけど
その後は効果ないなんて、30年前に既に言われていたのに・・今更何をだよな


326 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 12:18:56.98 ID:UWDFymjk0

元中学校教諭の俺から言わせれば、
そもそも、英語だけじゃなくて、小学校で教わる内容は
国語算数以外は中学校では役に立たない。
むしろ邪魔だ。

社会科や理科なんか典型。
中学校のカリキュラムは歴史やら化学やらを基礎から教えるように
組まれている。
小学校で中途半端な知識を植え付けられて迷惑することが多い。

小学校では、読み書き(国語)、算盤(算数)と体育だけをしっかりとやればいい。
午前中は、この二教科だけを勉強して、午後からは、校庭や体育館で思いっきり
運動したらいいと思う。
希望する子は音楽とか図工を時間外でやったらいい。
9教科とかバカみたいに数だけ増やしても無意味。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:45:16.76ID:iotYCGDL0
怪しいインターナショナルスクールを出た小室がICUに入る不思議
キリスト教系はかなり割り引いて見たほうがいい


19 :名無しさん@1周年[]:2017/05/31(水) 03:53:44.95 ID:q8WJznIX0
信じてくれなくてもいいんだけど、眞子さまってICUの男連中の賭けの対象だった
上手くいけば女性宮家誕生、俺らも皇族になれるかもしれないって期待があった
もちろん「畏れおおい」って注意する学生もいたけど、皇族になればやりたい放題だから(俺の知ってる範囲内の)男連中はこぞって眞子さまに言い寄って機嫌とってた

不自由だなんだ言ってもSPに護衛されながらあちこち移動出来るし、表立って批判する奴なんかいないから
なんかトラブっても皇室パワーで守られる

誰が眞子さまを落とせるか賭けてた
優勝者が小室、これからあいつは皇族として晩餐会に参加したり外国訪問について行くから期待してろ
自分に惚れてる世間知らずな女をどう利用するか見ててみな




41 :名無しさん@1周年2017/05/25(木) 16:49:16.47 ID:FakBjSpQ0
品川のCISはカナダ系のインターであるため
カナダの歴史には触れるが日本史はロクに教えない。
スクールの実態は街中のビルに間借りしている小さい個人塾みたいな所。
同級生は15人だけだったような超小規模スクール。
インターというよりフリースクールのような雰囲気。
中にはドラッグをやるような生徒もいたという。
何故こんなスクールに中高6年間も高い学費を払って通ったのか?
その結果、身に付いたのは、日本人相手に「ヘイヘイヘイ」
「リアリー?」「カモーン」「Lady set go」「ウェーイ ワッツアップ?」
それにしてもなぜ帰国子女でもないのに日本の正規教育を受けなかったのか?
日本史を学校で真面目に学んできた人であれば、
内親王に出会ってすぐプロポーズするような畏れ多いことなど出来るはずがない。
眞子さんは将来、天皇の姉になる立場なのだから、
結婚相手は日本のこと、弟君のことを考え慎重に選ぶべき。
好きになったから、とか、アレの相性がバッチリだから
などの軽薄な理由で婚約を急いでいるのではないと信じたい。
周りの意見にも耳を傾け、ご自身の立場を自覚し、
今回の婚約は延期して、将来のことを冷静に考えてもらわないと困る
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:45:47.41ID:zGGk7nYK0
>>160
ブラックマンデーはどうやって回避した?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:45:53.47ID:ywybuqdI0
希望の党の功績は民進党を解体させたことだ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:47:15.11ID:iotYCGDL0
39 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 12:29:36.42 ID:UWDFymjk0
>>345>>352>>370
>>329
わかっていただけてありがたいです。
もう、現場を離れて20年以上ですが、本当に無駄なことをやってると思います。

読み書き計算が出来ない子供に化学や歴史を教えても意味がない。
小学生の間は、しっかりと計算力・図形空間把握力と読解力・作文力を
養うことが肝心だと思います。

ですから、午前中は、これらの学習に集中すべきだと思う。
そして午後は、思いっきり運動をさせて、心身の発達を図るべきだと思う。
虫の観察やら太陽の動きやら、町の成り立ちやら、そんなのは課外でやれば
いいこと。

まずは、しっかりと算数と国語を教え込む。
やたらに教科を増やして学習内容を希薄化させて何になるのかと思います。
文部官僚の自己満足だと思う。


414 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 14:24:58.34 ID:Ob6z14UTO
ちなみに灘は算国理
開成は算国理社に特化したモンスターからスタートして、
中学から英語もトップクラスに踊り出るね…。


708名無しさん@1周年2017/08/02(水) 08:56:54.52ID:DRctlF1z0>>716

ちなみに日本で多子多産できたのは、最終学歴小学校で世渡りできた時代。
戦後、全ての子に高校進学の機会をと言いながら、
基礎学力も定着してない子にまで校則だ制服だ先輩後輩だ
英語だ数学だ古文だ物理だ化学だとやり始めた頃から出生率がじわじわ低下してる。
(学級崩壊や校内暴力の原因はこれだと思う)
ちなみに、イスラム圏でも高学歴国家のイランは少子化。
勉強できる人したい人は大いにすればいいと思うけど、
向いてない人には基礎学力の定着を図るべきだと思うの。
戦前の尋常小学校高等科制度は、ドイツと違って
学力面で自信を持てた子は再チャレンジできたんだし。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:47:26.43ID:dd2yviLB0
偏差値38っうのは中学偏差値のことだろ
どっちみち低いけど
ここは高校募集してないだろ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:49:05.19ID:iotYCGDL0
430 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 15:05:22.15 ID:V8et6CXh0
>>437
だから通訳の給料の安さが英語がたいして重要じゃないことを物語ってるって
皆薄給の非正規ばっか
時期に機械に置き換えられるよ


431 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 15:06:52.11 ID:V8et6CXh0
金になるのは外人との生の英会話より、英語の専門書とかを読める知識のほうだろうな
前者は大して金にならない



625名無しさん@1周年2017/10/03(火) 17:07:04.84ID:m3h6NZ3D0
>>620
通訳案内士な
職業として破綻しているはず


437 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 15:16:28.40 ID:rt0UHMEf0
>>430
マジな話、その通り。話すよりも読み書きが大事。
通訳よりも、翻訳の方が報酬は高いんだよ。
最先端の情報は機械ではまだ能力が足りないから。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:50:03.53ID:iotYCGDL0
●アメリカの自滅と日本の自殺【2】西部ゼミ 2012年11月10日放送
https://youtu.be/Ytt-8p_MUgE?t=270


■西部
「アメリカから有名な文学者がいたとしても
アメリカは嫌だという
アメリカの中の反アメリカ的な姿勢をもった者だけが
世界的に有名でアメリカの主流文化の中から
まともな文学が一つも出ていないんですよね

■伊藤
モーゲンソーが言っていたのは
文化というのは伝統の積み重ねがなければ文化にならない
アメリカっていう文明は、天才は線香花火のように生まれるけど
この国は文化の砂漠であると


■岡潔
西洋の文化は、一年生の草花のように一度咲けばそれきりなのです。
西洋文化の季節はもう過ぎたのです。


https://youtu.be/EFRv7PoHuk0?t=1050
最近、7年間でアメリカで生まれた赤ん坊の半分以上が非白人
白人の老人が一人死ぬたびに白人の子供が一人生まれる
ヒスパニックの老人が一人死ぬと、ヒスパニックの子供が5.5人生まれる
テキサスとカリフォルニアの小学校、中学校の半分はヒスパニックで
テキサスとカリフォルニアはヒスパニックの国になる


https://youtu.be/EFRv7PoHuk0?t=1186
今から6,7年たつと20歳以下のアメリカの人口の半分以上が非白人になる
2042年にはアメリカ全体の人口で白人がマイノリティになる
2060年になると白人は36パーセントか37パーセントになってしまう
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:50:34.28ID:iotYCGDL0
180 :名無しさん@1周年:2017/03/04(土) 16:00:23.28 ID:but9GurT0
小学で大人向け英語が伸びないのは思考体型がまだ未熟だからだ。



●「日本人の9割に英語はいらない」
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/439661392X/
マイクロソフト元社長が緊急提言

「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った!」
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:51:16.52ID:iotYCGDL0
531 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 18:58:13.63 ID:jtkNzCi00
英語をマスターするレベルを目指すようになると、
一種の英語中毒みたいになってくる。
他にやるべき事がある人はあんまやらないほうが良いと思う。
ヒマすぎて死にそうな人がやればいいこと。
結構使える方だと思うが、だから何の役に立つといわれると
時間の無駄としか思えない語学学習


261 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:37:23.67 ID:bBVlRQUc0
日本人てほとんど英語使わないから、勉強しても無駄なんだけどな
言語ってのは脳の言語野を書き換える作業だから
日本に住んでる外人も、長いと英語忘れるんだぞ


514 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:47:23.63 ID:rWL4a4b20
ビジネス英語は交渉事に勝つことが目的だから
ネイティブのペースに飲まれないように
わざと日本語訛りの単純なSVC連呼で押したほうが良いと指導される事もある
特にネイティブじゃないのに発音が良い奴は
単なる語学力の差がネイティブ基準で馬鹿に見えちゃって損する事がある
これグーグル勤務の人にきいた話なんだが
三木谷はこういう英語の目的はちゃんと見失って無いんかね?
TOEICの点数を推す奴ってさぁ……まぁいいやw


718 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 19:32:14.60 ID:hoOafQI10
やはり、英語はキリスト教文化圏で使用してこそ活きた言葉になるわけで
仏教などの非キリスト教の文化や風習が強い日本でいくら英語を多用しても
細かいニュアンスを英語だけで表現するのは難しい
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:51:37.70ID:G0p6jI+s0
中学受験偏差値はしゅともし45を切るとさすがに低い

最近は地元でいじめに遭っている発達障害の疑いのある子供が私立中に進学する傾向がある
国立や御三家レベルの超難関中以外はワケアリ生徒が結構いるよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:52:23.64ID:cWoUgi570
偏差値ってどこの模試の偏差値なのだろう?
晶文社の高校受験案内では85年版では偏差値63あった。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:52:28.26ID:iotYCGDL0
★★ 楽天 社内流行語は 『大事な点なので日本語で話します』★★
http://news.livedoor.com/article/detail/7290851/


20 :名無しさん@おーぷん
>17
大きな会議の発表の時は資料を英語で作らなきゃいけないので、面倒。
白い目で見られる事はないけど、
メンバーのTOEICのスコアが悪いと上司から怒られる。
あと、最近の新卒は半分位、外国籍の社員なんだが、
新人研修で指導した時に、英語で陰口を言われて悲しかった。


905 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:53:04.01 ID:u7HKDtug0
結構前から大手の製造業でも英語化の流れになってるけど
上手くいってないのが現状
だいたいは「まずは管理職から」と始まってやっぱり無理でしたの繰り返し


726 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 01:04:35.23 ID:zEbZvszc0
英語圏じゃないので皆苦しむのは当たり前だよな。
少数精鋭で訳者を育てて、昔のように翻訳主義がいいとおもうよ。
日本の文化に逆らうのがバカだ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:53:06.03ID:iotYCGDL0
956 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:06:12.97 ID:XjfyddL00
日本企業なのに、わざわざ外国企業になろうとする愚。

外国企業が日本で展開しにくい理由を考えてみろよ。
英語が通じないからだよ。

マジでバカだな。


227 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 17:51:37.78 ID:dUqtAmbJ0
>>194
仕事で英語を道具として使う、
英語を教える
英語を翻訳する
英語を通訳する

どれも必要なスキルが全く異なる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:54:45.56ID:iotYCGDL0
434 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:03:26.76 ID:1o/hSLWs0
外国語も大事だが、古典もしっかりやらせろよ。
古文書だれも読めないだろ。これ異常。


530 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:20:52.71 ID:CQ64rGmw0
>>491
いまはセミリンガルの弊害が語られて
一定の年齢までは外国語学ばせるの危険って認識だと思う


568 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:26:35.12 ID:fvhDAutM0
>>530
昔から言われてたけどな。自国のアイデンティティが曖昧になって
根無し草みたいになるって大昔読んだ本に書いてた。


614 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:33:09.59 ID:U3/rx45z0
>>568
そうそう
母国語がスカスカだとスカスカな思考しかできなくなることぐらい、
ちょっと考えれば分かることだけど、
英語英語騒いでる親はそもそも親自身がスカスカ()
この上第二外国語ってw
これ以上バカを増やしてどーすんの?って話


371 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 00:47:48.62 ID:sogppXA10
ヒップホップ教えてるのは日本だけ
本当の意味教えられないだろう
殺人、窃盗、強姦の賞賛
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:55:48.41ID:iotYCGDL0
947 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 18:23:04.25 ID:S0o06iUW0
1万時間かけて勉強してもネイティブにはかなわないんだからさ
その半分でも長所磨く時間に充てた方が有益
勝てる場所で努力する



375 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:12:44.29 ID:D1I22Ao70
秋田国際大学とかだっけ? 授業を英語でやってるの。
まあ、評判は悪くないけどね。
で、早稲田の教授に「なんで早稲田で同じように英語だけの授業しないの?」
と聞いた奴が居た。教授は即答したね。
「あのね、英語だけで授業したら教える内容は3分の1になるよ」
「大学教育を母国語だけで行える、母国語の教科書が山のようにある」
「そういう教育環境をないがしろにする連中の気持ちが知れん」

なんで日本人がノーベル賞(しかも理系の)を取れるのか。
それは「日本語で論理的に考える」ことが理由だよ。


664 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 21:22:36.82 ID:Dpaxr3dN0
米軍基地で仕事してみりゃわかるけど、英語ができるだけのバカはたくさんいる。


750 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 07:12:17.78 ID:b6xbugkH0
ガキはガキらしい事して無いと、後々間違った方向に行きやすい。
英検の価値何て大人にしか分からない。


755 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 07:14:32.01 ID:b6xbugkH0
両親に喜んで貰いたくて
幼い時代にしか経験出来ない重大な経験を経ずに
成長するのはヤバイ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:56:24.75ID:iotYCGDL0
731 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 10:19:56.68 ID:MdIZaG8p0
日本人の英語コンプレックスって 金になるんだなぁ。
地方住まいの遠い親戚がワーホリ先で かなりアレなオージーとくっついたけど
エイゴが話せてガイジンと結婚した、ということで地元ではセレブw扱いらしい・・・


207名無しさん@1周年2017/08/13(日) 20:35:21.93ID:12ItJ6qP0
英語を社内公用語にしているというあの企業は在日系だからだよ
韓国人はヘル韓国を出たくて英語を一生懸命勉強するから英語が出来るのだ
移住するにも使えるしね そして在日企業に就職して何よりも韓国人に日本で増えて
もらいたいのが在日企業の狙い それで英語を強調しているんだろ
向こうの韓国人は日本語よりも英語が得意だから


524 :名無しさん@1周年:2016/12/23(金) 21:53:42.21 ID:F3o/sslD0
留学てもう 異性と遊んできますという意味
親は気をつけたほうがいいよ


722 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 02:22:04.15 ID:FZGNXTz+0
娘がいるやつは絶対海外留学させない方がいいよ
俺はアメリカの大学出てるけど、女の日本人が入学してくると速攻で外人に食われた
同じ奴に2回も中絶させられてた馬鹿女もいたなぁ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:57:13.64ID:iotYCGDL0
■英語化は愚民化

文化が失われるということ ー 英語に掻き消されていくフィリピンの面影
http://asread.info/archives/861
「英語化や英語の公用語化を実施しても,英語を高いレベルでこなせるようになるのは
一部のエリートのみであって,しかもそのエリートが国民のことを考えるより,
外国企業などの『手先』と化してしまうことがあります。(中略)
フィリピンはもっともグローバル化,つまりアメリカ化してきた国のひとつです。
日本で英語化を推進するにあたって,フィリピンがどうなってしまったのかを
参考にしていただきたいと思います。』



●【教育】 東大よりプリンストン大・コロンビア大・イェール大・・・渋谷教育学園幕張・渋谷 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476582877/l50


798 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 16:01:23.89 ID:jCIi60p+0
アメリカはユダヤ系統でないと
優秀でも奴隷人生


639 名前:名無しさん@1周年 :2017/03/02(木) 15:09:35.92 ID:O7cfr/je0
@日本のノーベル賞受賞者の殆どが米國留學經驗なし
A米國の大學は修士ですら低水準(博士課程の者が片手閧ナヘへたりする)
B博士は金にものを云はせて各地から呼び寄せてゐるのでそれなり
C學部に至ると米1國學生は殆ど日本の高校生程度の學力しかない(歸國子女が馬鹿なのは當然w
D低能揃ひの米國學部留學をするにしても、學費は日本の三倍はする
E博士留學ならば米國が金を出す場合があるが、それには英語力よりも研究實績が必要。

結論・い金を拂ひ學部・修士留學するやつはかなりの馬鹿であるw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:58:49.65ID:iotYCGDL0
■高等学校で英語を教えることを職業としている身にとって、
「英語で英語を教える」(いわゆる「オールイングリッシュ」)の授業形態は、
矛盾以外の何物でもない。

「日本語を用いて授業をした方が、はるかに効率がいいのに」、
もっと端的にかつ正直に述べれば、
「日本語を使って授業をしても理解できない生徒たちに、
英語で英語を教えて、一体何になるのか」
と常々思いながら授業を行っているのだ。

「日本の政治家たちは高等学校の現状を正確に把握しているのか。
一体、彼等は何を考えているのか。
さらには、日本をそして日本人をどのようにしたいのか」と、
不安にならざるを得ないのである



■『オールイングリッシュは詐欺師の手口』

また日本の学校教育で推進されている授業全部を英語で行うオールイングリッシュについては、
この方法が有効だという学術的な根拠は無いそうです。
ひとつ言えるのが、英語を母語とする人々の雇用が確保出来る事。
英語の教材の販売が促進出来るという商売の理屈です。
TOEFLも同様に膨大な利益を発生させています。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:59:33.42ID:P3nsaMVy0
> そこで観察や実験など目に見える、生物を主体にして、まず理科嫌いをなくしていこうとしているわけです」と吉野校長は話す。

解剖なんかさせたら余計に理科嫌いになりそうに思うけどなw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:59:46.15ID:iotYCGDL0
372 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 06:01:49.59 ID:PdVxvCdO0
親が高校の教員だけど、インターナショナルスクールから入ってくる生徒は性格に問題ある子が多いって言ってた



76 :名無しさん@1周年:2017/02/12(日) 13:52:02.32 ID:Pbq3V6Bl0
高校卒業まで通えるなら良いんだよ。
高卒認定試験受けりゃ良いんだから。
問題は中学の途中や高校の途中で、インターに通えなくなった時だよ。
学費の問題とか、問題行動で退学処分になった時な。

小学校卒業していないから、地元の公立中への入学資格がない。
途中からの編入学が不可なんだ。
まぁ親の選択だから、親を怨めよ。そこらへん教育委員会はしつこいくらい
説明しているだろうから。義務違反とデメリットを説明したうえでせめて
一条校になる私立に通ってくれって言われても、素晴らしい教育を
とインターに通わせたのは親だからな。


38 :名無しさん@1周年2017/05/18(木) 16:34:20.88 ID:KxKtVeKc0
あと、インターナショナルスクールは在日台湾人、中国人、韓国人が日本人より多いよ。
彼らは日本の学校通いたがらないし、朝鮮学校のような民族系の学校にも行きたがらないから。
(小室さんがそっち系だと言ってるわけじゃないよ)
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:59:48.66ID:/CN5Cs4w0
朝倉あきの母校だったかな?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 21:00:26.54ID:iotYCGDL0
43 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 02:54:46.60 ID:nWqR01v10
日本でふつうに英語が使えるようになると
政府の狙いどおり海外からさらに一気に有能な外人が来ちゃって
ほとんどの日本人がついていけず大変になるんでしょ


38 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 02:42:59.20 ID:1TqHPNvm0
帰国子女やハーフには何をやったって勝てねえよ
英語以外で勝負するほうがずっと賢い


856 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 08:35:41.46 ID:pmwD6FuT0
日本の英語教育大学2年まで受けても、会話すると語彙の点でアメリカの
小学生に負ける。中途半端な英会話はやらない方がいい。
日本人は、自分達がアメリカの小学生以下だと自覚するだけ。
それが目的かもしれんけど。


124 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 06:28:14.88 ID:7EhnhrOZO
無意味
本当に無意味だから即刻やめて欲しい
語学なんて少しの地頭と1年2年の努力があれば絶対実用レベルで身につくから
思考力育ってない子に英語の授業とか本当に無意味だから


419 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 16:03:25.11 ID:HLgwvPTA0
多言語学習は無駄ってアインシュタインが言ってたよ

確かに、多言語を話す人は底が浅い印象があるんだよね
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 21:00:53.12ID:iotYCGDL0
156 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 07:38:40.28 ID:jPwP7gOO0
>>145

同意。今でさえ、
中学三年高校三年大学二年と計八年も英語の授業があるんだぜ。
これ以上増やしてどうする。
英語圏の人間が数学だの物理だのを習っている時間を
英語に当てていると言うことを理解しているんだろうか、文科省の連中は。
英語の時間を増やせば増やすだけ、
本質的で重要な学問に費やす時間が減っていくということを。



184 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 08:47:44.29 ID:tXc37kyv0
英会話に割くリソースを省いて日本は発展してきたわけよ

文法が日本語と英語は全然違うんで
諸外国人が英語を習得するのとはわけが違う
二兎を追うものは一兎も得ずにならなきゃいいけど


358 :名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:24:05.59 ID:UHJRI9IL0
>>345
一番可哀想だと思うのは、高校受験にしろ大学受験にしろ英語教科が試験にあるところ
他の4教科で80点以上とっても英語で30〜50点とか平均を一気に落とす子たち
個人的な感覚だけどフェアじゃない
英語なんて必要に駆られなければノータッチでいいと思ってるから
会社業務で英語が関わってきたら嫌々頑張るくらいだよ
過去からの英語教育で、日本人学生の英語能力は上がらないと分かってるのに、
こんな教育方法をいつまで続けるのか…
理解に苦しむ


813 :名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 09:48:27.11 ID:kQKz0gM20
>>771
日本語の難しさは、移民の高い障壁になっているらしいな。
海と独自言語という壁で日本はかなり守られている。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 21:01:10.31ID:iotYCGDL0
193 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 08:54:06.79 ID:tXc37kyv0
大体な
母親の学習レベルが低い家庭ほど
小学校低学年〜幼児期からの英語教育に熱心なんだよ
ネイティブの発音にこだわったり
日本人なのにな

これ、傾向がはっきりあるんだw


387 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 15:04:17.37 ID:vFBf7q820
>>352
日本語だけで高等教育ができるありがたみがわからないのかな?
日本語も英語もどちらも抽象的で高度な思想が出来なくなる
そもそも日本語ほどきめ細かい表現に長けた言語はないのに



426 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 16:09:45.41 ID:HLgwvPTA0
>>387
日本の物理学者たちもそう言ってるね
日本語が物理学に向いてるって

英語なんて決まった言い回しの集大成だからね
それをいかにかっこよく組み合わせるかという
テトリス的なパズル言語なんだよね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 21:02:03.37ID:iotYCGDL0
345名無しさん@1周年2017/10/03(火) 12:40:53.31ID:xDKFRMoi0
受験&教育産業が、国家と国民を食いつぶそうとしている。
裕福な家庭に育たない学歴を得るのに不利なシステムが浸透し、
革新的な発明や技術開発出来る真に優秀な人材は育たなくなっている。
資源ばかりじゃなく、人材も無い国になるんだろうな。


651名無しさん@1周年2017/10/03(火) 17:53:04.03ID:msoF40ES0
>>648
大学を天下り先に確保する官僚と献金を受ける政治家に建設する建設会社に、
そこからも天下り先・献金を受ける官僚・政治家に金融機関も。
もちろん原資は税金になる。
外国人留学生を受け入れる際には
日本国民の税金が沢山使われてる。



768名無しさん@1周年2017/10/03(火) 19:18:12.30ID:1gr+OQZ50
教育のように
商売にしてはいけない分野で
金儲け商売した国
報いを受ける


779名無しさん@1周年2017/10/03(火) 19:23:13.34ID:1gr+OQZ50
>>770
日本は私立大学がはびこり
教育が利権商売化してしまったね 外国人にも指摘されるけど
おかげで少子化を招き、国の危機
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 21:05:10.06ID:iotYCGDL0
617名無しさん@1周年2017/10/03(火) 17:03:04.08ID:aBYwfouw0
でも、意識高い人ほど子が少ない
いとこ一人っ子でタイの日本人学校からなんか忘れた関西の高校、
京大からオクス、戻ってきてまた京大院
もうね、女で一人っ子でどうしたいのと周りが煩いばかり


622名無しさん@1周年2017/10/03(火) 17:05:48.31ID:m3h6NZ3D0
>>617
そういう子供は沢山いる
つまり研究職なくて彷徨って30過ぎる
家の金が尽きるまでね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 21:05:58.06ID:iotYCGDL0
537名無しさん@1周年2017/10/03(火) 16:08:14.94ID:hbepqg4O0
既に国立大学の理工系、特に理学はこのような状況であり
外国人留学生の枠で日本人学生は消えつつある


588名無しさん@1周年2017/10/03(火) 16:42:00.76ID:2s8b/jHY0
>>561
悲しむのは父親のほうだな。嫁に行くだけでもつらい人も多いのに。
普通短期の海外留学ですら心配で仕方ない。
日本国籍も捨てて、葬式の時くらいは帰国するかもしれないけどもう他人の人。

母親は娘と同じ志向なんだろ。海外で働くということがステータスで、
それが目的になってる人は珍しくない。
だから平凡な日本での生活よりも冴えない外国人との結婚選ぶ人が少なくない。
フランスで殺害されちゃった人もシングルマザーだったな。

まともな男ほどグローバル学部出身の女は敬遠する。
いろんな国籍の人とやってると、水商売の人みたいに心が擦れちゃう。
だからまだ高卒だろうが身持ちが固くて素養のある人が選ばれる。
日本人男にモテない⇒日本人男はダメ⇒日本人は外国人にもてる(ルーザー白人)と辿っていく。
そういう人を何人も見てきた。


751名無しさん@1周年2017/10/03(火) 19:08:29.42ID:rhI6DgEv0
外国人に日本人女との出会い提供する
あらゆる内政政策でこれしか政府の動機は存在しないから



758名無しさん@1周年2017/10/03(火) 19:13:19.46ID:msoF40ES0
>>751
ほう、なるほど。混血を促して日本国弱体化も誘っているのか。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 21:57:05.92ID:ZoIanMQ90
>>238
>ちなみに、イスラム圏でも高学歴国家のイランは少子化

まあこの点に関しちゃイラン革命直前迄のパーレビーの功績が大だな。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:00:52.14ID:ZuidXXmH0
>>172
正規分布表確認してみろ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:11:38.64ID:OQeSQNMb0
20年前には工業高校から国立大学に進学なんてのは100%無理だったからな。
今は国立大学の半数が20年前に私立さえ合格できないようなポンコツばかりだというのを自覚しないとなw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:13:47.53ID:bz3oI3qQ0
>>259
慶応女子のほうがレベル高いのになんで女子御三家にはいってないのかね
男子部は別だから、一応「女子中学」なのに
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:18:58.11ID:tAE2+CsV0
森友?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:28:17.34ID:BNeqYqpq0
浦和学院も始めは小松原と一二を争う馬鹿高だったけど
甲子園出場で株も上がったんだけど
当時を知ってる奴らからは、相変わらずの馬鹿高
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:29:29.19ID:Wn5x52Hd0
>>25
地方の高校入試の偏差値と都心の中学入試を比べたらいけん。
地方の高校入試の偏差値が28なら、都心の中学入試の難易度に換算するとたぶん5ぐらい。
これはマジな話だからな。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:30:10.46ID:G0p6jI+s0
大学の偏差値と同じイメージで語るな
国私立・公立中高一貫の偏差値の母集団は中学受験生だけ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:34:12.63ID:bJMFkIka0
偏差値38だったときの生徒が、難関大に入ったわけじゃないだろ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:36:14.22ID:wX/l/YH00
>>125
うちのカーチャン渋谷女子出身だけどやっぱり
どこか足りないっていうかボーッとしてるな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:44:45.71ID:zzPFvEbE0
偏差値38ってどんなレベルなの?
分数の計算もまともにできないとか?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:51:28.22ID:G0p6jI+s0
>>275
そんじょそこらの公立中と同じぐらいのレベル、受験するから公立中と比較してレベルのばらつきが小さい
高校の偏差値と同じレベルで比較すると45〜50の間
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:59:06.00ID:G0p6jI+s0
レスし忘れてた
>>267
「東大進学者が多い私立中」が主な基準
名門大学の附属は中学のレベルが高くても大学に東大を選ぶ人が少ないから御三家に入らない
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 00:08:22.52ID:u7vpaJqI0
コギャル発祥校が
共学化して今や東大30人
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 00:09:51.20ID:rOmUFhTY0
都立白鴎とどっちがレベル高いん?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 00:11:24.15ID:aKKmo/2f0
教育者が事なかれ主義をやめて
本気でぶつかっていけば
子供は驚くほど変わるよ
本気でね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 00:36:33.10ID:fT9rZubx0
入学資格は偏差値40未満、
という条件でことごとく難関校に送り込んでるのなら凄まじいけど。

こういうのって何らかのきっかけで優秀な生徒が入り始めると、
その生徒が実績という形で宣伝してくれるからどんどん良い方に回っていく。

そのきっかけを作るのは公立より私立のほうが作りやすいよな。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 04:22:46.56ID:9+C1AlCo0
そういえば、昔はカラスみたいな黒い制服だったね。
制服変えたのも偏差値upには良かったかも。
でも偏差値38は大昔の話。
80年代半ばには60あったよ。
近所の恵泉は70近かったけど。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:50:07.35ID:SVUvEpvR0
70年代初期〜80年代後期までが進学熱の全盛期だったような気が。
この時代の公立中学校はあれまくりだったわけで。
親からすれば、そんな環境に子供を入れたくないよな。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:12:46.89ID:iuhkdmfJ0
>287
おうゆう

同じ経堂に恵泉もあるけど、昔は恵泉の方が偏差値高いなんて知らなかった
上がったおうゆうと下がった恵泉、違いは何なんだろう

経堂たまに行くんだが、恵泉の子ももおうゆうの子も顔つきに違いはなさそうの見える
強いて言えばおうゆうの方がメガネが多い?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:17:37.30ID:TBEe6i1g0
底辺から躍進した公立校は存在しないよな
お上の方針に縛られてるから難しいのかな
日比谷も京都の堀川も元々アホ高ではないし
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:27:33.77ID:H9i/TAou0
ということは博多高校にもその可能性があるってことか
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:28:39.76ID:+dVUbReN0
御三家出身だが、新御三家とかあるんだー知らなかった!
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:35:34.69ID:fSD6MZ/g0
逆に凋落激しい高校もあるからな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 14:31:36.08ID:UQ3w/E+T0
https://i.imgur.com/cvcjZAo.jpg
この時期の鴎友すでにそんな低くない

>>49の偏差値から今かなり凋落したのは
跡見と三輪田かな
跡見なんかもうほぼ全入で見るカゲない
聖心は中学募集をやめてしまった
逆に豊島岡は競争率約8倍↑になる受験生を集め
吉祥は中央線上女子校で一番の大人気校に
洗足も今や大人気難関女子校で
偏差値の跳ね上がり方なら鴎友より全然すごいんだけどな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 15:00:18.46ID:yQyGHuZm0
>>288
恵泉はもともとの教育方針が人間育成なんで大学進学にガツガツしてない
純粋なコスパを求める家庭が増えた今の中学受験とは合わなかったんだろう
その校風で親子代々のファンがついてたりもするがね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 15:06:49.67ID:86VM1Zi9O
解剖ある時点でパスだな
明確に医学部志望と決めているならともかく既にわかってる事柄を確認する為だけに命を奪う趣味は無い
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 15:22:21.40ID:6iRVL5ZV0
いろいろうさんくさい

庶民の夢詰め込んで爆発系の、まあそういう学校なんだろw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 16:01:12.24ID:qG0nRjcV0
子供の数が減っているから選択と集中を間違わなかった学校の番付が上がってるって言う話なん?
味噌も糞も入学させませんみたいな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 17:25:34.24ID:fxL8mhl00
埼玉てバカ高や新設校がやたら躍進してるイメージ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 17:36:25.97ID:/I2/USXV0
予備校化。

難関大学合格に的を絞ったカリキュラムと教師陣。それを宣伝。
そして目標をもった生徒が入学してくる。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 17:44:32.27ID:2nbaS9Ny0
>>1
生物とか「詰め込み型」やん
物理やろ普通
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 17:45:07.52ID:2nbaS9Ny0
>>11
キモ〜いだよな
そこは
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 17:46:52.51ID:2nbaS9Ny0
>>31
アベガーを拗らせたなw
難病だからなぁ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 17:47:49.38ID:CtcQ6HSB0
学校が補習やりはじめて塾にいかんでもいいのがここ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 17:48:55.93ID:vrg3x9LX0
早慶が入りやすくなっただけでしょ。

早慶の合格者多いの女子校ばっかじゃん。

女子だと桜蔭以外は親に国立行けとか言われないから最初から私立に絞って大学入試で簡単に早慶に受かっていく
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 17:50:42.05ID:jbDxfj0l0
3日に一度の席替えはいじめ防止に良い事だな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 17:51:39.86ID:gs1THLWJ0
あの灘高も昔は低レベルだったというから私立は躍進没落が激しい世界なんだろうね
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 17:54:02.79ID:jbDxfj0l0
十代は良い人との出会いが一生に影響するから良いんじゃ無いかな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 17:55:02.34ID:C8KmB0Tz0
こないだ教師暴行して炎上した高校もワンチャンある?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 17:56:43.46ID:75tD6ur30
こんなのは別になあ

入学時偏差値38の生徒でこの進学率だったらめちゃくちゃすごいが
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 17:56:53.01ID:B142xMgI0
恵泉はどちらかというとお嬢様を育てる学校
方針は似てるけど昭和女子のほうは淑女を育てる学校
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 17:58:07.85ID:qG0nRjcV0
>>309
生徒入れ替えてガラポンすればあるんじゃね?
現状の生徒を鍛えてやるなら週一でテストして
落第者は放校ってのを続けることかな結果同じことに
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 17:58:21.71ID:B142xMgI0
>>309
残念ながら九州はワンチャンない
九州の底辺はdqnというよりむしろ893の子供かき集めてるから
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 18:00:07.16ID:hZGTT25T0
お嬢様校みたいなとこって元々そんな偏差値高く無くね?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 18:03:23.42ID:gL/+F7VF0
ドキュン高が成り上がるなら
とにかく医学部進学実績だよな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 18:11:15.61ID:m9C5ZZ/b0
豊ヶ岡も洋裁やってるだけの女子校だったのにな。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 18:13:14.70ID:dBdkjHZH0
最近知ったんだけど、鹿児島ラ・サールと函館ラ・サールの本部って仙台にあるラ・サールホームなんだってね。

それなのに、なぜか仙台ラ・サール中学高校は存在しない。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 18:15:52.51ID:fxL8mhl00
>>307
50年前から最難関だが…とマジレス
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 18:19:27.76ID:B142xMgI0
長文スマソ

>>312
23区では似たようなことを荒れた公立中学でやったことがある

公立である以上ガラポンは不可能だが、先輩に絶対に合わせないようにするために2年かけた施策があって
部活動と生徒会活動を全面的に封鎖して学校集会と3学年合同行事を禁止、教師を全員生活指導に回した
結果としてごくふつうの中学に生まれ変わった

>>314
まあ恵泉はそんなにレベル高くないよね
でも恵泉を出た女性にギャルっぽいのはいないよ

新御三家まで上がった鴎友は考える子を育てる学校になった
別にアクティブラーニングを謳い文句にしているわけじゃないからこの記事は大袈裟なんだけど

>>318
まあ戦後間もない頃まで遡ると低レベルだったんだよね
あの頃はまともな教科書が使えなかったから
で、伝説の国語教師が誕生したわけだ

それを真似しようと総合の授業を学習指導要領で取り入れたわけだが(奇しくも第1次安倍内閣の頃)、
そんなの何でも教えられる完璧超人みたいな教師じゃないと無理だよね
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 18:21:20.90ID:MzTyeN1a0
>>317
函館は土地が安かったから…
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 18:27:55.09ID:o2KXPRoM0
>>319
恵泉は裕福で堅実な家庭が多いね
私立小に行くほどではないお嬢様が少し勉強して入る学校ってイメージだわ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 19:01:40.43ID:P6J965uh0
昔の豊島岡は夏木マリに内藤やす子だからなw
本当にただのスケバン養成所だった

>>311
最近急激にフェミ化し始めてるんだよな…
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 19:07:39.34ID:/X/92ZHj0
・御三家
・四天王


いつまでこういう昭和風の数え方してんだよw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 19:10:31.17ID:sPWKPaiq0
豊島岡ってサンシャインのところのか
あれ進学校だったとは
結構ギャルいたぞ
隣の区画にあるセクキャバはよくいった
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 19:17:06.82ID:pUByIynU0
俺の通ってた高校のすぐ近くにあった女子高も当時は地元で最低ランクの学校だったけど
俺が卒業してから超やり手の理事長が就任して、今じゃ地元でトップクラスの中高一貫の共学校になったもんな
経営者でどうにでもなるもんだな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 19:26:40.70ID:oTTWR5Nf0
品女はどうなった?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 19:33:33.71ID:TZi/e2Bn0
つまり奥田君が行ってた高校も
超進学校に化ける可能性があるんだな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 19:39:58.22ID:ANzcLpa00
>>325
子供が増える、もしくは横這いならそれもあったろうけど、これからは難しくなるな
少なくとも今の時点で名を馳せてる中高一貫はまだ先はあるだろうけど
今の時点で無名なところは大変厳しくなる
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 19:49:35.87ID:Os73MXdR0
汁か
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 19:49:39.58ID:OY9GmxlM0
ここそんなに低かったか?
中高、専修科(短大)もあったよね
岡江久美子さんの母校だよ。
美人多かったよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:01:13.65ID:Gfhy8AqE0
中学偏差値38なら
日能研で言えば
近大付、関大北陽、大阪女学院あたりだな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:12:13.74ID:o2KXPRoM0
>>326
一時期フワッと上がったけどそのままズルズル下がってきてる
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 22:13:50.25ID:rWp58FzrO
誰でも入れるようなある意味有名な馬鹿校がいつのまにやら進学校になってたというのは確かにある。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 02:15:31.71ID:T38FcXLX0
私学で進学校だと男女別学の方がいいのかね
田舎出身者には知らない世界

異性と普段から接する機会が少ないと、色々と大変だと思う
男女比3対7の公立中高一貫校出身だけれど、現実を突きつけられて良かったよ(´・ω・`)
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 02:25:00.40ID:QTmZf0cx0
偏差値28がどんな世界なのか知りたい。
ローマ字がわからない。時計が読めない。掛け算ができないってどんな世界なんだろうか。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 02:28:33.90ID:Pl32xUXM0
進学校化できるのは提携してる塾があったりするんだろ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 02:31:13.32ID:bNmrnqSt0
うちの親戚(中年の東洋大卒)が進学校生徒専門の自習塾を立ち上げたけど
国立大にバンバン合格出してビビった

勉強の仕方(動画やネット使った勉強法、ノートの独自の取り方、検索方法、英語サイトの紹介、現役東大生による体験談など)は教えるけど、勉強の内容はほとんど
教えることはしないって言ってた
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 02:33:34.56ID:fxwYHcHK0
高々勉強ごとき
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 03:42:19.14ID:seX6+2bf0
>>49
2科と4科混ぜられてもねぇ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 03:47:58.34ID:5uGrd7HP0
お前らろくな学歴もないのにこういうスレだと偉そうだな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 04:24:02.63ID:m07v30cN0
>>267
御三家ってのは2月1日に一発勝負する名門校をさす
つまり御三家同士は併願できない
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 04:38:35.11ID:hYnVi5UL0
言ってることは分かるけど
生物に慣れさせたからって理数系が得意にはならないと思う
物理や化学とは完全に別ジャンルだもの
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 04:41:59.52ID:HPd0Xp/C0
どうせ1人で10の名門校に受かるような特待生を
50人のヘンサチ40くらいの高額学費支払い養分生徒で養ってるようなw

特張系だろうw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 04:46:01.38ID:Pl32xUXM0
新入生がだんだん勉強習慣のある子に変わっていくのは
故意に学校とその周辺が変えてる
学校自体はそれに応じた実績を残せばどんどん新陳代謝できて進学校になるだけで
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 04:46:15.01ID:B0b/jiUV0
小田急線で乗ってきたズベ女か?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 05:40:39.53ID:3u31M1rX0
>>293
その表ガチでヤバかった中学も入ってるね
偏差値40以下で出てる大西や日本橋は当時ヤバい娘ばっか受け入れてて不思議な存在だった
今は知らんけど
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 05:40:39.94ID:DLG5ex5Z0
>>338
大学進学を取るか
その後の人生を取るか
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 08:24:32.56ID:U3BO+gNe0
>>341
カリスマ講師にしても、名門進学塾にしても、ある一定のレベルになれば差はない。
児童生徒のモチベーションを上げてヤル気にさせるノウハウを持ってれば中卒だってカリスマ講師になれる。

知識より演技。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 08:57:02.09ID:gCwEhtuS0
>>338
難関大だと男も女も別学出身の頭数が多いから、手本になる先輩も多くてそう困らないみたいだ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:07:06.81ID:tsw+Moxn0
渋谷教育学園幕張は、どうしてあんなに大躍進したの?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:16:30.54ID:kq0pQYCR0
>345
つ 「サンデーショック」
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:26:18.26ID:sU41d20s0
>>339
中学受験の偏差値28は何も対策をしていない奴
入試を軽く見ていた
案外クラスでトップだったりする

バカでも対策している奴はもう少しとれる
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:41:23.52ID:tsw+Moxn0
>>347
生物ならこれが最強クラスの問題だな。凄い。

99年後に誕生する予定のネコ型ロボット「ドラえもん」。
この「ドラえもん」が優れた技術で作られていても、生物として認められることはありません。
それはなぜですか。理由を答えなさい。(2013年 麻布中学入試 理科)
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:56:29.48ID:ilPBCdFT0
>>223
中学女子だと魚の解剖どころかイカの解剖でも「自分に酔って」泣き出す奴がいる。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:57:49.24ID:ilPBCdFT0
>>347
中学の物理分野ができなかったことを発端に理科全般を嫌いになる生徒が多い。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 12:00:33.65ID:ulc50P4b0
>>5
湯川れい子や岡江久美子が偏差値38っていう感じないけどな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 12:11:04.05ID:xtTFIGZU0
娘なんて幾ら金掛けてしっかり教育しても小汚い男にパコパコされるだけなんだから適当でいいよ。
とパコパコしてるオッサンが言ってみるw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 12:48:36.26ID:cnxj3aSA0
千葉の渋谷幕張も、最初は偏差値30台の超DQN高だったんだよなあ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:20:56.67ID:MHVpC+1C0
鴎友学園を設立した都立白鴎のOBOGに感謝すべきだな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 17:58:08.45ID:Lq7sqUiT0
>>9
ちょっと笑った。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:01:37.86ID:uIMRkbYR0
>>356
自分で考え、自分で動ける人材を、とのことで、遠足や運動会などの行事は基本的に現地集合現地解散を採っている。

みんなと行動を共にしたくない一匹オオカミ系の高偏差値層が集まって来た。

これが最大の要因と言われている。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:03:58.50ID:8IjeVO3N0
>>338
思春期は発達に男女差が大きいから
男子校だとシャイな男子でもリーダーシップを発揮できたり
勉強面だけでなく別学のメリットはそれなりにあるよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:05:22.77ID:wXTXkF4T0
私学の場合はね、往々に化けるからね、学校
それは案外些細なことなんだよ、制服が変わったとか、共学化したとかね
なんか妙なことで偏差値あがったりするんだよ

しかしまあネトウヨが出たようなド田舎底辺学校は多分変わらないね
たまに田舎道を走ると沿道に薄汚れた高校とか見るけど、実に気の毒になるねw

>>363
童貞乙
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:16:10.24ID:MG1E+XbB0
僕の体も解剖して下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況