X



【インドネシア】「仲間の仇!」8mの人食い蛇に極刑 村人全員が食う/スマトラ島
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/10(火) 08:51:49.78ID:CAP_USER9
インドネシア・スマトラ島のある村では今月初め、農園に潜んでいた巨大ニシキヘビを見つけた警備員が噛まれたことから、男たちが大蛇退治を行って、村人総出で蛇肉をたらふく食べたという。8メートル近い蛇だったというから、さぞかし満腹になったはずだ。

今月1日、スマトラ島内陸部のバタン・ガンサル(Batang Gansal)地区のアブラヤシ農園で、全長7.8メートルのニシキヘビがとぐろを巻いているのを、巡回中の警備員ロバート・ナバハンさんが発見。このままでは畑仕事に支障があるとして捕まえようと手を伸ばしたところ、猛反撃に遭い、皮膚を深く噛みちぎられる大ケガを負った。

ナバハンさんの傷は深く、運ばれた病院の医者は「切断しなければならないかも…」と宣告。この種のニシキヘビはインドネシアをはじめ、東南アジア全域に生息しているが、今年3月にも西スラウェシ島の農園でも25歳の男性が大蛇に食われて、腹のなかから見つかったばかり。

仲間の急報を知った村人たちはいきり立ち、村中から招集された男たちが棍棒を手に蛇退治に参戦。あっという間に吊るされて腹裂きの刑が執行された。

米国のNPO組織「野生生物保護協会(Wildlife Conservation Society)」の獣医、ドナルド・ボイヤー氏によると、東南アジアのニシキヘビは全長9メートルを超す個体も記録されていて、世界最大と言われている。獲物を襲う際は、両顎と牙で噛み付いたのち、素早く長い胴体を巻きつけて締め上げ、窒息死させる。

通常は、ニワトリや豚、犬などの家畜が狙われ、ヒトを襲うことは極めて珍しいとされるが、『ナショナル・アカデミー・サイエンス誌』が2011年に発表した調査によると、フィリピンでは1976年に16人がニシキヘビの犠牲になったという記録があるという。

ナバハンさんを襲ったヘビがその後どうなったかというと、皮を裂いて取り出した肉は油で揚げて村人全員の胃袋におさまった。一歩間違えば、ナバハンさんがヘビの胃袋に飲み込まれていたかと思うと、ゾッとする話だ。

インドネシアでヒトを襲った巨大ニシキヘビ
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/2/2/22257/22089400_2004812393099377_1123784239534251243_n.jpg
さばかれていくヘビの断末魔が聞こえるようだ
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/2/2/22257/22089390_2005618516352098_2389622045020393959_n.jpg
この後、子供たちはヘビでブランコ遊びを楽しんだという
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/2/2/22257/22050023_2004812429766040_297194603613110580_n.jpg

配信2017年10月09日 06時00分
ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/2/22257.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:53:07.56ID:jN7ch0Gf0
単に危険だから殺して、勿体ないから皆で食った

という、それだけの話なのでは・・・
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:53:35.54ID:uMSJp/SU0
でけえええええ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:54:57.59ID:luoVU2920
ヘビー級のヘビだな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:56:28.26ID:Up8lV7l30
想像してたよりデカかった
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:56:50.59ID:ZD+oaYej0
ある程度の大きさを超えると余裕で牛を絞め殺せるらしいからなあ。
まあでかすぎた奴は仕留めといた方がいいかもねえ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:57:47.01ID:hXe3MgtQ0
人間を食った蛇を食うとは
気持ちは分からなくはないが
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:57:57.17ID:cbKDe1llO
別のニュースではもっとほのぼのした感じだったけどなぁ
最初に蛇見つけて腕食いちぎられかけた男性も
「蛇美味そう、持って帰って食おう」って麻袋に詰めようとして反撃されたそうだし
村人たちも蛇捕まえたあとみんなで揚げ物にして美味しくいただいたそうだし
「7.8メートルもあるからいっぱい食える」って喜んでたで
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:58:07.88ID:Qpz6pOuV0
仲間を食った蛇を食う = 仲間を食べたのと同じ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:58:20.93ID:b1hQT6gL0
村人よりも巨大蛇のほうが貴重
祟られてしまえばいいのに
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:00:35.29ID:kw++eTOk0
貴重なタンパク源だからこういうのは仕方がない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:00:56.83ID:itVVH4qW0
ニシキを飾る…か、…ってこの前言っただろう
同じニュースを別ソースで立てるのもどうかと思いますな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:01:29.29ID:zydo5xWB0
別ソースだとヘビが好物の警備員が捕まえようとして腕食われたと書いてたような
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:02:34.67ID:TrfdY8j4O
海蛇も、というか海蛇の方が重力負荷少ないから巨大化したのが多くてもおかしくない気がするけど
そういうのは殺されまくって絶滅しちゃったのかね?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:04:41.54ID:1UAQt54U0
人間食った蛇を食うのかw
さすが土人の発想
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:05:14.97ID:cjXLKsoC0
スマトラトラのスマじろう
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:05:40.24ID:Qc4qhc6F0
勿体無いな。
こんなデカい蛇は珍しいのに。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:05:43.19ID:y1j10c300
これだったか
ちょうどFBで米愛護団体のアメリカ人が激昂しまくっていた
殺し方が残酷だと動画出したり、共存すべきとの声が強かったけど
お前らが言うなと苦笑いだった
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:05:55.15ID:1YHMTmYKO
リアルガララアジャラかよw
でもそんな巨大な蛇を見て捕まえようとか退治しようって発想が恐ろしい…インドネシア人は勇敢だな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:07:11.35ID:s8gL8MR/0
こんなのに襲われて死ななかったロバートがすげーよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:07:20.24ID:DSh/SR840
「これはあいつの分!ムシャムシャ・・ひゃーおめえ美味ぇなあ、おらワクワクしてきたぞ!」
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:07:37.66ID:tPBmSqoV0
タイマンじゃないのかよ
汚いヤツらだ。蛇も浮かばれんな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:07:48.38ID:Wlj7EzS70
回教徒って蛇食べていいの?
食べてもよい陸上生物は、反芻する偶蹄類、ハゲワシを除く鳥類、イナゴだけだったはず。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:08:02.76ID:vivU0ag40
2chの譲渡先の5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員だったwwwwww
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506909428/

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)
https://imgur.com/JsL5H1U.jpg
https://imgur.com/flmkALj.jpg
 ↓
20150915のりこえねっとTV「警察は市民の権利を守れ 」原田學植×神原元×野間易通
https://m.youtube.com/watch?v=p4aDYm3BF9c
〈出演者〉
原田學植(はらだ・がくうえ)
弁護士。C.R.A.C.。

5ちゃんねるに書き込みするとしばき隊にIP抜かれるかも?!

5ちゃんねるの匿名性は本当に大丈夫?

過去ログも保存されていますよ

●今一番人が多い避難所(オープン2ch)
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員 ★5
https://goo.gl/MyyhKF
【2ch】旧2ちゃんねるが「5ちゃんねる」に [H29/10/01]
https://goo.gl/PZYx6a
●賑わってきました(オープン2chのニュース速報+板)
ニュース速報+_op
https://goo.gl/ATDzwV
※Rock54規制で貼れないので短縮URL
●女性にオススメ
ガールズちゃんる       
http://girlschannel.net/
    
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:08:13.97ID:t3UTYYJY0
>>12
日本だって北海道で何人も食い殺した巨大ヒグマを皆で鍋にして食ってたぞ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:08:23.12ID:vivU0ag40
5ちゃんねる只今スクリプトで絶賛水増し工作中
過疎板でコソーリ無意味な文字列連投わらた

http://hissi.org/read_stat.php/20171006/

10月6日ぶんの上位10位抜き出したけど、これ全部スクリプト

順位 板名      ID       レス数 スレッド数
1   アニメサロン  NDottlRw0  3287   6
2   アニメサロン  M5wfaPZs0 2238   4
3   借金生活    vsyybsZ9  1887   3
4   アニメサロン  jWDqiljr0   1602   4
5   アニメ2     LvyHqjCL0 991   1
6   アニメ2     LD8qp+kva 904   1
7   番組ch     osMru9dC  739   1
8   番組ch     d2kRndNy  718   1
9   番組ch     d2kRndNya  670   1
10   芸スポ速報+ 4gXWcqhh0 668  324

ちなみに6日のグランプリに輝いたのは、6スレに計3287レスを書き込んだID:NDottlRw0 でした
http://hissi.org/read.php/asaloon/20171006/TkRvdHRsUncw.html
https://i.imgur.com/gV14qsg.jpg
https://i.imgur.com/Cz37oPS.jpg

もうアボカド、バナナと
      
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:09:33.90ID:bx8f+yN5O
>>12
大怪我だけど咬まれただけだよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:09:46.84ID:b1vbbxlf0
人→蛇→人
蛇→人の間に何か挟みたいな。できれば植物。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:10:04.59ID:hvyQe0hf0
正直、発見した人が美味そうだからと1人で狩ろうとしたことに驚愕だわ・・・
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:10:42.66ID:0sjFId5j0
王になるための伝説で必須の事案
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:11:06.57ID:0840Ybd80
>>13
あ、そんなノリなんだ(^_^;)


殺られる前に殺るみたいな殺伐としたノリじゃないのね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:13:29.48ID:qopGHHC80
日曜のお昼にテレ東でやってる映画にでてきそうな大きさだな
写真無けりゃ信じなかったわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:13:41.49ID:hvyQe0hf0
1人で麻袋に入れて持って帰ろうとしたのか・・・
ぶんかのちがいなのかこれ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:17:16.30ID:x+bE3T7w0
この蛇の頭の大きさからして、映画級だから、凄く実は貴重だったのでは?

タワケな土人としか言いようがない。


また、可能であれば、見世物にして稼いだほうが、長く楽して食事できただろうに。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:17:35.03ID:jbKKjX3Q0
その昔、10mの蛇を手づかみする番組があってだな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:20:36.99ID:ZoNvxcfg0
先週こういうが襲ってくるパニック映画午後ローで見た
ドロップキックで倒してた
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:20:54.03ID:q4B6gN0f0
出川、出番だ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:22:53.09ID:KIKwPFsE0
>>52
7.8メートルだから大きいけど貴重というほどでもねーよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:23:25.33ID:DHnlUL4e0
想像をはるかに超えるでかさw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:30:25.27ID:AFmDU07/0
川をボートで走っててこんなのが水面から飛び出して来たら
マジ脱糞レベルだよな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:41:05.40ID:Wa31txDl0
>この後、子供たちはヘビでブランコ遊びを楽しんだという

ここだけ読むとほのぼのしたいい話のようだ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:52:37.55ID:VoJNQBo+0
でかい蛇だから小骨がないんじゃろな〜
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:54:30.26ID:Pq9TANDR0
どんなにしたところで、あの臭い匂いは消えないよ。

まともな人間が食うものじゃない。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:58:27.49ID:69EnjU5x0
メイドインアビス 乙
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:59:16.42ID:95v4R82n0
間接カーニバル
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:04:52.39ID:px+b2Ktd0
7.8メートルの蛇を一人で捕まえようとした警備員のおっさんはどれだけの猛者なんだよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:09:02.08ID:GOHwXngN0
台湾観光の時に高雄で蛇料理喰ってみたが…

うーん、決して美味くはないな
肉は…他の何かに例えようがない。蛇肉としか言えんw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:09:03.07ID:eKaltOzG0
ところでこのスレってもう落ちたスレと同じ事件だよな?

【インドネシア】男性襲った巨大ニシキヘビ(全長7.8メートル)、住民たちに食べられる(写真)
1507133655/
dat落ち
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:14:51.87ID:OI/PJIeK0
パニック映画みたいなでかさ・・・。
ブランコにして遊ぶとか 子供はすごいなw
ワイルド過ぎる (´・ω・`)
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:17:32.89ID:gM8bXTUp0
ハチよりもこっちのほうが楽だよ
おれクロスボウあるから一人でも撃ち殺せるよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:18:23.69ID:+jI3KBcm0
仲間を食った蛇を食う……うーん
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:19:36.88ID:sHdTlXRO0
韓国は
9cm
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:19:57.84ID:B0vtMwi10
日本人も、人間を食った熊を捕まえたら、
弔いとして食ってたらしい。
三毛別事件のwiki情報だけど。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:23:05.11ID:yWN4YeII0
そんな話し日本も昔は人食いヒグマを捕まえて村人達が鍋囲んで食べたんだっけ?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:23:08.19ID:mcr7Rw4y0
蛇喰夢子か
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:25:51.79ID:8QD913VP0
蛇ってうまいのかね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:27:54.23ID:u53K9kw60
人食った動物を食べる
気持ち的に受け入れられないけど
何故か凄く道理には叶ってる気が
しなくもないぞ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:31:45.41ID:+GM77Lpo0
蛇は鶏肉みたいな味がすると聞いたけどどうなんだろか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:32:57.06ID:in99WVWo0
日本だと陸生、水陸生動物で成人男性サイズ以上の大物って
良くも悪くもヒグマくらいしかいねえのがなあ
昔イリエワニが奄美諸島や伊豆諸島近辺にまで来たことあったけど
単独だったり、すぐに現地の人が狩って食ったらしいから定着はしなかった
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:34:24.32ID:zsts51wo0
???「異世界に転生して勇者になってモンスター退治して姫様と幸せな家庭を!」
ジャワ人「異世界行かなくてもココで勇者になれるぞ」
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:36:11.85ID:Vg5ZC+NE0
見世物にすれば村が金持ちになったのに馬鹿だなぁ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:36:13.06ID:dapop20D0
でっか。。
ジャングルや南方の国のこういう話を聞くと
日本に生まれてまだマシだったと心底、思う。。
ムカデやゴキブリも小さいし。
スズメバチだけはアレだが。。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:40:21.34ID:P3COBm0J0
>この後、子供たちはヘビでブランコ遊びを楽しんだという

草はえる
楽しそう
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:42:04.73ID:6Zlu05St0
>>24
たんに泳ぎが上手くて大きい生物が別にいるからそういった進化・進出が出来なかっただけじゃね?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:44:00.16ID:6o8ZK+ij0
>>このままでは畑仕事に支障があるとして捕まえようと手を伸ばしたところ
ちょっと前のニュースでは、蛇が大好物なので捕獲しようとしたら反撃にあったって言ってたような
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:50:19.88ID:07IiH4/y0
これ別に仲間の仇を討ったわけじゃねーだろ
誰かが巨大な蛇を見つけたんだ!
俺はヘタうって腕を噛まれたって話をしたら
他の奴らが、皆んなで食おうぜー!ってことでFA?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:50:56.77ID:hk4snBwE0
>>12
蛇って、結構うまいよ。見た目なだけで、普通に食える。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:54:09.22ID:u53K9kw60
半端なジビエ肉よりうまいとかなんとか…
スッポンや亀も旨いんだから、爬虫類は
けっこういけるやつ多いのかも
0115 【中部電 82.8 %】
垢版 |
2017/10/10(火) 11:02:21.57ID:AdGvOlj30
へびに食べられないよう、
グフやゲルググみたいな肩アーマーを装着しないと、、、
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:12:37.06ID:xfrDjCEk0
ワニを飲み込んだはいいけど途中で破裂したヘビの画像を思い出した
あれ、ヘビとワニ両方とも住民が食ったんだろうな・・
人間が一番恐ろしいわ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:24:46.06ID:TFvHN8kN0
食うか食われるか
ネトウヨも、このような厳しい環境で育てばもう少しまともな人間に育つことができたのであろう。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:30:37.18ID:SeXaZO8I0
>>1
でかすぎ、竜だな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:38:57.19ID:eHQ4x0GG0
日本もウミヘビやマムシ食べる文化は一部に残ってるし
実際に美味しいんだろう
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:42:14.88ID:ZceyWMW00
蛇とか食べたら病気になりそう
楳図かずおの漫画みたいになるか
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:42:20.79ID:jGNaGi4A0
でけえ
大蛇の話がある日本にも、昔はこんなのが居たんだろうか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:43:13.32ID:5YfpfPSZ0
>>124
こういう変わった肉の味ってたいてい「鶏肉みたい」って言われるよね
豚肉や牛肉みたいなゲテモノって無いのかな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:43:42.41ID:R9IrLXtN0
>>98
オサガメがたまに来る
一応、陸に上がれる
気が荒く嘴は鋭利なので剣呑
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:44:55.38ID:o6arRGD0O
>>124
自衛隊では食うし何かで蛇肉料理なんて見たな
よく鶏と魚の中間と言われるが
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:52:28.60ID:CplKgDjo0
カエルもヘビもトカゲも「鶏肉みたいな味」ばっかりじゃん
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:55:34.92ID:KDbEOaIr0
皮と肉目当てでケッコー高く売れるんだよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:08:13.96ID:9hsvfuO90
想像以上だ。
返り討ちにあわないでよかったねw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:10:19.10ID:+nsX63es0
ただの虐待だろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:12:13.36ID:qd/bwDef0
まあ爬虫類と鳥類は、ほ乳類よりも近縁だし。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:13:56.77ID:qocD12K80
インドネシアっていまだに裸で槍持って獲物追いかけてそうだな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:17:52.48ID:2E5ia11a0
仲間の敵討ちだ!
(ちっ、ひとりで食おうとするからこうなるんだ)
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:20:22.71ID:ShYajOwu0
藤岡弘探検隊またやらないかな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:20:55.76ID:eKaltOzG0
>>140
マンソン孤虫は体内で繁殖する事もあるのでかなり危険
そしてそれが無性生殖の出芽でも増えるような異常を起こした(ウイルス感染でそうなるという)のが
芽殖孤虫とされている
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:41:37.35ID:b/NmVI+m0
何もしていないのに攻撃されて
正当防衛のニシキヘビがかわいそう
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:50:45.81ID:QYP51iLeO
>>145
ワレワレハ地球人ダ
だっけ懐かしいw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 13:04:48.29ID:cGVLFOfd0
ディスカバリーチャンネルだかで人間が巨大ヘビに飲み込まれる実験を生放送してたけど、結局飲み込まれなかったな
簡単には飲み込めないんだろうな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 13:08:37.46ID:xfrDjCEk0
職場のベトナム人に聞くとヘビ食べるって言う
東南アジアって蛋白源は豊富にありそうだけどそうでもないのかな?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 13:33:32.40ID:nPjrXAWC0
被害者はよく一人で8mの蛇捕りに行ったな
内臓でちゃうだろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 13:52:20.39ID:/CCvfBCL0
>>100
なんかローション塗りたくったみたいにヌメヌメしてるね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 14:20:29.37ID:2m6vEPve0
前も腹膨らませてじっとしてた蛇を切り裂いたら、行方不明だった人が出てきた事あったな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 15:13:00.26ID:u53K9kw60
蛇に鶏や獣を丸飲みさせて、蛇ごと
丸焼き蒸し焼きみたいな料理ありそう
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 15:14:58.65ID:pNCCtgWx0
>>159
先に羽根毟って内臓も処理しなきゃいけないし
飲み込むのに何時間もかかるから
普通にどっちも〆てから腹に詰めて丸焼きした方が早いしうまいんじゃないかと
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 15:25:00.19ID:u53K9kw60
まあ、そうだわな
マジレス返ってくるとは
なんかスマンな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 16:09:49.09ID:fppiQ3EI0
ぴくるのおやつだな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 16:29:38.33ID:H98+fdoe0
そして、蛇を食った村人が違う蛇に襲われ、そしてまた他の村人が蛇を食う。そしてまた…
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 16:31:58.25ID:xfrDjCEk0
仲間の仇ってそれはヘビ側のせりふじゃね?
だってそもそもの事の起こりはオッサンが捕まえて食おうとしたところだし
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 16:33:21.87ID:W2YlKde20
人喰った蛇食うのは気持ち悪いと言っても
自分が食った牛・豚・鳥・魚が何喰ってるかなんて知らないだろ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 16:38:44.44ID:C8Zer1uq0
遠近法でかなりでかいけどそれでも標識のポールくらいの太さはあるのか
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 16:42:08.56ID:UiqzzqYl0
ヘビ嫌いなんでこんなヘビにであったら腰抜かすわw
間違っても1人で捕獲しようなんて思わない慣れてる住民すげーな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 16:43:55.12ID:dt0pxuD+0
この大きさは貴重だよね
動物園に売れば結構お金になったんじゃないの?
ちゃんと皮は取れたのかな、皮だけでも欲しい人はいるよね。
どうやってヘビを仕留めたんだろうとこの間から気になっているんだけど、記事だとナババンさんが一人で麻袋に入れたような…想像つかないわ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 17:23:25.91ID:ltS8mJED0
>>129
特殊作戦群は何でも食う訓練するらしいな。
離島で長期単独行動出来るように。

陸軍中野学校もそうだな。
小野田少尉という典型例がいる。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 18:58:55.67ID:tkX2LrD80
さすが土人国
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 18:59:56.48ID:E4Vkqi7/0
>>173
お前んとこの大将、なんつーヤツ?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 19:22:43.80ID:yzRtvCqg0
昭和に栃木県の奥日光で行われた狩猟民俗に関する教育委員会の調査では、
狩猟を行う人々数名に狩りを行う際の様々な事を聴取し記録した。

その中で大蛇に関する言い習わしが複数名から出た。
・蝦蟇の革で作った鹿笛を使わないこと(大蛇に遭遇する確率が高くなる)。
・大蛇に狙われた場合、ゆるしの弾を使う事。
 (ゆるしの弾を使ったら猟を完全に止めねばならない)
・その場合、こけら落としの撃ち方をする事。
 (大蛇の背後から鱗の隙間を狙う)
・殺した大蛇は必ず食わねばならない。
 (殺した大蛇の霊は必ず祟って殺しに来る。しかしその肉を喰うと食べる為に役立ったという
  大蛇は己の死に対する価値が生じるため、祟らず成仏するという)
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 03:35:42.16ID:9bW5Bpc40
>>178
>・殺した大蛇は必ず食わねばならない。
>  (殺した大蛇の霊は必ず祟って殺しに来る。しかしその肉を喰うと食べる為に役立ったという
>  大蛇は己の死に対する価値が生じるため、祟らず成仏するという)
なんかいいなこういうの、原始的な宗教観。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 04:06:13.03ID:ycNgIxGm0
アナコンダならわかるけど
ニシキヘビにもこんなバカでかいの居たとは…
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:16:34.75ID:tv/LJqeO0
消化しきれていないジョンボイドが出てきそうだよ(´・ω・`)
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 20:31:19.48ID:62owLUpp0
>>182
長さだけならアナコンダよりアミメニシキヘビの方が
少なくとも発見された個体に限れば長い

アミメニシキヘビはあまり太くならないので地上でも体重を支えやすく大きなものが見つかり易い

だがアナコンダについて最近、水中での観察例が増えており
物凄く太い個体が相次いで見つかり出した
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 00:07:49.78ID:bxPEPS4i0
爬虫類は気持ち悪いから、根絶して欲しい。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 01:09:35.69ID:2lntPfmm0
>>179
イスラムとかの聖書系だと悪魔そのものだな
むしろ積極的に叩き殺せと教えてるのかもよ?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 01:12:03.88ID:+Lu6zDch0
魚介類や肉類と同じでデカい長寿の個体はあまり旨くないんじゃないの?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 21:35:05.23ID:tk8tmXQn0
ドラゴン退治の勇者たちの言い伝えってこうやって出来たんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況