衆院選の候補者の応援演説をする民進党の前原誠司代表(手前左)と拍手を送る希望の党の小池百合子代表(右端)=13日夜
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171013004726_comm.jpg
民進党3分裂の経緯と前原代表の発言
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171013004797_comm.jpg

衆院選で希望の党への合流を決断した民進党の前原誠司代表が、誤算の連続で窮地に追い込まれている。「排除」と分裂劇の末、政権交代に向けた一時の勢いは失速したまま回復する手立ては見つからない。民進の参院議員の間では選挙後の代表辞任を求める動きも出てきた。

「希望との合流は、安倍1強政治を倒すためだ。今の政治の流れを変えていかなくてはいけない」

前原氏は13日夜、東京都内の街頭演説で希望代表の小池百合子・東京都知事と並び立ち、民進出身者が希望に合流した意義を強調した。報道各社が希望の失速を報じる中、「政治を変えられるのはみなさんの一票です」と危機感を訴えた。

前原氏は安倍晋三首相による「不意打ち解散」を逆手にとり、希望への合流を即断。小池氏の人気に乗じて「政権交代可能な二大政党」実現を目指したが、現実は誤算の連続だった。

前原氏が9月28日の民進の両… 残り:955文字/全文:1320文字

配信2017年10月14日05時01分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.asahi.com/articles/ASKBF4KFZKBFUTFK009.html