X



【九州】揚水発電、水くみ上げ昼夜逆転 太陽光普及で思わぬ現象
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/10/14(土) 17:17:12.53ID:CAP_USER9
 夜の間に余った電気で水をくみ上げ、電力需要の多い昼間に山から落として電気を作る揚水発電。九州で最近、その役割が変わりつつある。太陽光発電の普及で余った電力を消化するため、昼間のくみ上げが大幅に増えた。全国の電力会社でも珍しいという。

 宮崎県木城町の山間部にある九州電力・小丸川(おまるがわ)発電所。九州最大の揚水発電所で、120万キロワット(約原発1基分)の発電能力がある。8月から大がかりな修繕が始まったが、期間を通常より1カ月半短縮させた。揚水発電の重要性が増しているためだ。

 このほか、九電は天山(佐賀県)、大平(熊本県)と計三つの揚水発電所を持つ。合計で発電能力は230万キロワット。全体の約12%だ。

 揚水発電はこれまで、昼間の電力不足を補うために使われることがもっぱらだった。夜に水をくみ上げておき、日中に電力需要が伸びた時に水を落として水車で発電する仕組みだ。だが、2014年ごろから昼間のくみ上げ回数が急増し、15年に昼夜の回数が逆転。16年度は昼間のくみ上げが7割近くを占めた。

 太陽光発電の急速な普及が要因だ。日照時間が長く雪も少ない九州は、国の補助制度の後押しもあり、13年ころから急増。今年5月のピーク時は、需要の7割をまかなうまでになった。

 ただ太陽光発電は昼間しか発電…

残り:451文字/全文:989文字
http://www.asahi.com/articles/ASKBB6RXMKBBTIPE06C.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171012004687_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171012004433_comm.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:18:23.51ID:qGnQXOF30
昼間太陽光
夜間水力


最強じゃない?

あ、ドトールは最高
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:18:32.21ID:kBkNI1tx0
井上揚水発電所
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:20:47.24ID:Mze7n4hH0
良い事じゃん。
余分な燃料を使用しなくて済む。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:20:49.87ID:p9aoe6VA0
水じゃなくてもっと効率のいいものにすればいいんじゃないか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:21:03.03ID:gPQRS0ja0
まあこうなるわな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:21:57.85ID:F/5hjmBH0
余っているなら火力発電止めて、メンテナンスすればええのに
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:22:07.15ID:G/0FBicm0
>>6
水が一番簡単で効率がいいんだよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:22:38.37ID:5jMLSgaP0
太陽光で大規模工業プラントは稼働させられない、原発程役にたつものはない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:22:42.46ID:ejU/ggsG0
太陽光批判多いけど結果オーライてこと?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:23:22.54ID:dZ3IIr660
>>6
電気分解して水素にして貯蔵するか?効率は上がるが
揚水発電は既にある設備を活用出来るのもメリットだぞ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:23:44.48ID:OK/15le60
一番簡単だよね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:23:55.78ID:BtrQp6DB0
>>6
圧縮空気とか?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:24:43.90ID:gPQRS0ja0
1kw30円でやってると思うと笑えないけどな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:25:06.73ID:zw6Epgf90
必要となれば知恵は出て来るものだね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:25:30.40ID:m/YrZzi80
安定供給できれば
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:26:50.54ID:CxOVk0DH0
脱ダム(笑)
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:27:41.48ID:AdzC637i0
夜間電力を使うエコキュートもやめるべきだよな。
夜間うるさいし昼間の気温が高い時に沸かしたほうが早く沸きエコだし。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:28:27.69ID:lfydIx1f0
今、ちょっとした空き地にも太陽光発電パネル置いてあるな。採算とれてるのだろうか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:28:54.21ID:G/0FBicm0
>>24
原発都合の完全電力会社エゴ商品
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:29:08.30ID:8D/ZENlc0
朝日はいつからダム賛成に
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:29:52.39ID:rL0qTTpw0
つまりは電気余りまくりなのを、電力会社と国民に負担させてるっつう話じゃないか

コレが理由で従来の火力や原子力を止めたのなら素直に凄いが
昼間は太陽光発電の糞高い電気をわざわざ買って消費し
本来なら夜間に電力を消費してたのが逆に発電だぞ
完全に電力がダブついてる

まぁそれで電気代が安くなったならどうでもエエけどな
どうせ値上がってんだろ?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:31:29.87ID:44/IkVsA0
水素つくるより効率いいからな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:31:43.79ID:lE6630Il0
個人への実質的な税金で揚水発電ww アホだな死ね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:32:23.93ID:Vvf07X890
>>11
適材適所って事だろうねー
トーホグで使えない代物だってのは変わらぬ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:32:38.97ID:2+qUqDZK0
それなら

風力発電増やせば揚水発電も不要になるやん^^
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:33:19.17ID:1c1k8o1H0
>>30
そういや、原発の方は助成金が半径30キロまで拡大したし、どんだけコスト高くなったんだろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:38:15.67ID:GISqNiaw0
>>18
重い液体って水銀とか?環境汚染が捗るぞ。

まあ、マジレスすると液体じゃなくてもパチンコ玉みたいに勝手に転がる固体でも良いんだけど、高低差のある2つのダムにパチンコ玉運び込むとかめちゃくちゃ手間掛かるから誰もやらない。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:39:42.53ID:egq2jO2C0
おかしいよなw 
それなら太陽光発電の制限とかせずに揚水発電所を増やしたほうがいいんじゃね?
九電が真っ先に違法に買い取り停止したんじゃなかったっけ?
それでなんで川内を再稼働させたんだろうなw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:40:30.85ID:tgR8T+Uw0
トーホグには波力発電風力発電あるやろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:41:19.39ID:1PdRDFBR0
女子畑発電所知ってる? 名前、たまらんだろ?www
ここ揚水式って道路から見えたような・・・
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:41:39.05ID:GPSmzwP/0
助成金なんてコストに入ってるの?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:43:31.33ID:XecNoCDs0
大きい発電機で昼間、発電
中型ポンプ複数で元の位置へ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:44:17.38ID:UdUHWoP+0
うちの太陽光パネルも絶好調
売電で住宅ローンも楽々払えるわw
太陽光で売電しない奴は馬鹿だw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:45:03.13ID:KjrsSyCi0
>>11
太陽光発電なんてまだ始まったばかりの事業だし
リスクなんて全然考えないで始めた事業者が殆どだし
・定期的な草刈り
・1年に1度程度のパネル清掃及びメンテナンス
今やってる事業者はこれらのリスクとして考えてなかったろうし
結果がどうなるのかはあと5年10年しないと評価できないだろう。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:45:24.86ID:SKtGanpr0
揚水発電はリチウムイオン電池なんかと同じ二次電池の一種だからな
ブルーバックスの電池の本に書いててちょっと驚いた
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:46:02.35ID:P20aMRQp0
>>3
何にもないけど水でもどうです?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:46:27.54ID:0q3/03n60
>>1
言いたいことがあるなら最後までYeah
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:47:11.60ID:44/IkVsA0
長期間貯めるなら揚水発電所、
不安定な電力の平滑化が目的なら併設した二次電池。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:47:48.81ID:G/0FBicm0
>>46
まるで他の発電方式はメインテナンスフリーみたいな言い方だな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:49:12.97ID:5FbMcmja0
今年の夏は涼しかった
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:49:59.99ID:KjrsSyCi0
>>51
いや他の発電施設よりソーラー発電は何倍もメンテナンスが必要と主張してるだけ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:50:40.08ID:hr5M9zlh0
>>52
原発の廃炉費用は見てるの君
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:51:13.33ID:5E8tLzC40
なるほど
「太陽光は蓄電出来ないだろwww」て批判があったけど
この手があるわけね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:52:25.83ID:GPSmzwP/0
>>55
具体的に何倍くらいなの?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:53:04.67ID:gSy3tMOE0
基本、太陽光発電は赤字だから
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:55:18.30ID:ZLy66d/p0
>>8
勿論、火力発電は減らしているさ

太陽光だと正午前後は大きな発電量になるけど日没以降は0になる一方で
電力需要は夜半辺りまでは減らないので、昼間に揚水して夕方から水力発電
すれば、火力発電所の運転を夕方以降も減らせるという話

http://www.pref.saitama.lg.jp/a0503/pv-all/pv-s1.html
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:55:27.18ID:TzweapIO0
>>37
揚水発電所ってのは結果的にはダムを作るのとセットになる。

脱ダム宣言やダム中止の世の中でどうやって増やせっていうんだよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:56:02.32ID:mIBd63Or0
系統安定化のための蓄電池システムより揚水発電の方が技術が枯れてる分安心。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:57:24.76ID:7rkqPfiI0
塵も積もれば山となるだな。
近在もいつの間にやら太陽光が増えてるので、結構採算が良いんだろうと思ってた。
数枚、数十枚程度の小規模な物が多いが、全体寄せると原発位になる。
農家空き地を事業者が細かく借りてるんだろうな。
空き地は税金払うだけでマイナスだから幾らかでも利益になればと、貸し出す道理。
原発は廃棄が困難で、いくらかかるか専門家でも出せない程。
こんな先の見えない電力は終わらせないとトンデモナイ事になるのは
自明の理。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:57:42.60ID:vDLDRMF+0
なんだ民主党大勝利じゃないか
もうないけど・・・
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:58:05.72ID:KjrsSyCi0
>>58
事業者じゃないから知らないけど
草刈り
パネル清掃
これを清掃業者に依頼するのか知らないけどその額を考慮すると大抵の人は
昭和50年代のソーラー湯沸かし器ブームで手を出した人はソーラー発電に手を出さないとは言えるけど
今ソーラー発電事業に手を出してるのはソーラー湯沸かし器ブームを知らなかった
昭和50年代以降生まれの ゆとり世代だからなw
ゆとりと言われないようど根性を見せてくれることを期待するしかない。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:58:43.57ID:rk309cdY0
太陽光発電はムダが多いな
やはり早く原発を全機再稼動させるべき
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:00:00.74ID:jDvcnNaj0
つーか、原発なんて何年もほとんど動いてないけど、なーんの問題もないじゃん。
大手工場なんかは自前でやってるし、電気料金値上げでつぶれた町工場って何軒?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:00:22.59ID:WiX1AZTN0
>>6
水銀とか?怖いねw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:02:19.32ID:2WJoIyps0
>>53
ソーラーパネルが電気需要超えちゃったからね
揚水発電にまわすのは相当無駄になるんだよな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:02:23.59ID:ZLy66d/p0
>>57
ただ、古い揚水発電所だと一定速度でしか揚水できない(=一定の電力しか吸収できない)ので
昼の太陽光用水に使えないんだよね
これから設備更新して>>1の発電所みたいなところばかりになれば、もっと太陽光が使えるようになる
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:03:45.53ID:Mc90QgR70
皆んな馬鹿だな、水撃ポンプで水をあげて揚水発電を回せば永久発電の出来上がりなのにな。
何でやらないの?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:03:55.34ID:+shSsP4q0
>>11
数年後にパネルがゴミに
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:04:34.93ID:b/864Bpq0
しかし、いまだに水を汲み上げるのが一番効率いい電気の貯め方なのか。誰かなんか発明しろよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:05:04.51ID:ZLy66d/p0
>>69
実は太陽光発電と原子力発電は相性がいい

原発は安全のため出力調整はしていない=深夜に電気が余るので揚水する
太陽光は発電量が正午前後に大きくなりすぎる=正午前後に電気が余るので揚水する
つまり、揚水発電所を2回使える
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:07:57.10ID:8xSP/w870
>>78
蓄電池システム併設すりゃ良いんじゃね?
ベースを揚水で吸収して、変動分を蓄電池がおぎなう。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:08:20.25ID:foyX7Wwf0
>>6
ナトリウムで。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:09:09.43ID:rbNyAilh0
木を切って燃やして火力発電して
切った分だけまた植林するのが一番いい
電気を増やすんじゃなくて有るものに生活水準を合わせよう
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:09:37.08ID:GPSmzwP/0
>>66
農家なら草刈る場所が減るから逆にラッキーだな
そら農地がソーラーパネルに変わる訳だわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:10:25.38ID:tl2gWOpK0
女性100人が下着姿でカメラの前に立つ「他人と違う体型は自分だけの個性」
http://wiwzxzp.dnsrd.com/girlskz/12.html
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:10:29.20ID:x2RN9mNb0
>>6
ビットコインで
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:11:21.97ID:RQVXY/Ar0
大韓民国がロシア帝国時代のオカルトフランス革命時代のジャコバン山岳党の
極左紅ルージュ口紅の化粧品=月グラントリアンが極左ジャコバンコミンテルンになってしまってて
韓国や南朝鮮のコミューンや町や街の韓国市民や一般韓国人を拉致監禁して虐殺しているようだ
この韓国の韓国内の虐殺はロシアオカルト帝国時代のニコライ2世が呼び込んだ
フランス革命の極左フランスグラントリアンの凹凸の悪魔の女性性器内にある
悪魔で核隕石爆弾を世界各地に落としているらしい。
ユダヤ悪魔のバラクオバマアメリカ隠れフランス革命極左山岳党ジャコバン恐怖政治を
2005年からローマ教皇庁が2人テンプル教皇の1人はチリ赤コミンテルンの氾ユダヤ
イエズス会フランシスコ教皇、ナチスドイツ騎士団系のそれぞれ悪魔軍団と天使軍団の
2人ずつのローマペテロ教皇のローマ帝国ヤヌス神の鏡の悪魔教校と天使教皇を2人ずつ
4人召還したようだ
それで2005年以降世界各地でユダヤ人狩りが始まったらしい
朝鮮大韓民国でもいくつもある南北国境線の下のトンネルを通って地下鉄や高速道路が
朝鮮半島の地下深くに何本も通っていて北朝鮮と韓国は行き来できるようになっている

そのために1999年世紀末から21世紀にかけて南北朝鮮の一般国民を何百万人も入れかえてたらしく
2009年以降特にアメリカ合衆国がユダヤ人狩りをするマルクススターリン粛清のバラクオバマ大統領になってからアメリカ共和党や民主党の
ユダヤ人系フリーメーソンの政財界や経済界人や共和党議員が多く北朝鮮と入れ替わった韓国内の
フランス紅軍コミンテルン強制収容所やアフリカロシアシベリアや中国モンゴル自治区や
ウイグル自治区や、中国東北ソビエトロシア地域の収容所や地上核実験最先端竿先端科学実験基地に
囲い込まれ封印されて閉鎖実験基地に入れられている
平昌はすでに極左反ユダヤフランスグラントリアンの革命地域になっており非常に危険であり
ソ連革命のスターリン粛清地域のようになっている
多くのヨーロッパや中国出すら平昌極左フランスジャコバン山岳党やスターリン粛清地域に
なっているので生きたかがらないのだ
有田ミカンヨシフ議員が韓国に反ユダヤスターリン地域の極左フランスジャコバンスターリン粛清地域が
韓国(光州)のショッピングモールやスーパーマーケットや韓国ドライサウナ、墓地、アジア食材店など
フランス極左紅軍ソビエトコミンテルン軍が侵略しているので韓国地域から日本人もアジア人も
逃げる方がいいでしょうね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:11:49.70ID:6r5EudV1O
>>85
出来るわけが無い
揚水だけ発電電動機だぞ 他の一般水力や火力は発電機
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:12:23.62ID:rbNyAilh0
地方に行くと太陽光パネルばかりで景観が悪いのに
さらに揚水ダムの濫造まで始まるのか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:14:02.32ID:ZV0UC4Xq0
>>46
ヤギを飼えばいいじゃない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:15:21.51ID:6r5EudV1O
>>95
始まらねえよ
新設するのに何百億かかると思ってるんだ?国内に新設計画はゼロ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:15:22.05ID:ggErLlQ60
>>66
知ったかが一番恥ずかしい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:16:39.22ID:ZLy66d/p0
>>85
勿論、同時にはできないよw
EVや電車がブレーキを掛けるときにモーターを発電機にするでしょ
あれと同じことを巨大なモーター兼発電機でやっているわけさ

>>86
ああ、その手があったか!
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:18:50.40ID:KjrsSyCi0
>>98
知ったかではねーよw 
パネル清掃しなきゃ発電量がガンガン下がるのは素人でも想像できることだろうw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:19:34.00ID:eNxMTL2xO
九州電力は蓄電池なんてとっくにやってる
サムスンとか入り込んでるが
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:20:19.52ID:XecNoCDs0
大きな発電機で発電→配管を細く→中位の発電機で発電→水溜り場へ
太陽光発電→中型ポンプを複数→元の位置へ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:20:25.19ID:GPSmzwP/0
>>100
それで何倍違うわけ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:21:30.42ID:hr5M9zlh0
火力や水力ましてや原子力だって多額のメインテナンス費用をかけてるんですよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:22:06.73ID:rbNyAilh0
快適な電化生活を送る現代人は運動不足になり
フィットネスジムでエアロバイクを漕ぐのであった
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:23:15.28ID:8H0/fa250
火力の釜にバックアップで火を入れ続けて
なんなんだこの壮大な無駄は
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:24:16.76ID:qgsmITlU0
揚水やると損失三割だから太陽光と組み合わせるとコストが恐ろしいことに
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:24:21.63ID:KjrsSyCi0
>>104
俺に聞かないでソーラー発電事業者の収支報告書や発電量推移を検索して自分で調べろよw
とにかくソーラーパネルの清掃を考慮しないで事業を始めた奴がいたとしたら失敗すると断言しておく。
ソーラーパネルの扱いはそんなに甘くはない。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:25:32.46ID:GPSmzwP/0
>>100
あとね、土地持ちだと何もない平地でも草刈りくらいはやってる訳よ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:26:09.17ID:eNxMTL2xO
九州電力は気まぐれな太陽光発電の為に衛星で発電量を予測するしかないと言う
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:26:22.69ID:ejU/ggsG0
発電所って需要の見込みで計画建てるもんじゃないの?
作りすぎとか不安定な要素とかあったら規制したり不要分のパネルは廃止して撤去したりしないの?
まるで乱立する建売やマンションみたい
役所や国は都市とか国の形を計画したり管理したりするのが仕事じゃないの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:26:29.10ID:egq2jO2C0
>>84
考え方がおかしい
揚水発電と原発
揚水発電と太陽光
の組み合わせが良いだけ
原発と太陽光は競合関係でしか無い

論理学やり直したほうがいいぞ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:26:47.64ID:GPSmzwP/0
>>110
そら知ったかって言われるわ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:27:47.60ID:YWa0W7dZ0
>>1
>宮崎県木城町の山間部にある九州電力・小丸川(おまるがわ)発電所。
>九州最大の揚水発電所で、120万キロワット(約原発1基分)の発電能力がある

それいっぱい作れよw
馬鹿窮電www
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:28:36.23ID:6jQajWMa0
太陽光のおかげで夏の猛暑でエアコンがんがんつかっても電気不足に陥らなくなったのも事実
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:29:36.42ID:vOH7QC4T0
>>55
駆動部がないからメンテは他に比べて少ないだろ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:29:49.48ID:YWa0W7dZ0
>>119
だよね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:31:05.74ID:/e0e3afY0
>>6
無水アンモニアとか
怖っ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:33:08.23ID:KjrsSyCi0
ソーラーパネルがメンテが少なく済むと思ってるのは
もしかして手を出してしまったゆとり世代降臨か?w
ソーラー湯沸かし器ですらメンテ必須だったのにソーラーパネルはメンテがいたないって
どんなけ甘い考えで事業をやってるのか?勘繰りたくなるわなw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:33:11.89ID:rbNyAilh0
クリーンエネルギーを求めて見苦しいソーラー発電所が増える一方で
放射能に汚染された福島とチェルノブイリは緑に覆われ動物が闊歩する自然の楽園になっていく
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:33:12.33ID:vJ8WT9mD0
余ってるなら
原子力発電いらないんじゃ?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:35:24.60ID:igLGdZ830
なるほどなるほど
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:35:29.45ID:8H/E51e90
コスト的にしゃれにならないくらいバカげた事態になってるね。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:39:37.33ID:1PdRDFBR0
夜間はブラジルに売れよ。w
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:40:17.95ID:aRGSz7IT0
>>46
畑や原野を発電所に転換したとこだと、最近は
特製シートで地面が覆われている
ので、草は無視できる

もちろん養生する前に薬剤コッテリ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:40:18.79ID:0HJNLTRj0
無職発電とあわせたら最強にならんか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:41:12.95ID:FgHx/77X0
>うちの太陽光パネルも絶好調
売電で住宅ローンも楽々払えるわw

バカ丸出しw
パネル費用でローン減らす方がはるかに得

金利って概念ないんだろうな
0139(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2017/10/14(土) 18:43:34.32ID:TU/G6tce0
電力的には弱いが...太陽光発電で、冷房のピーク電力を
補完されてしまうと、明るい未来のエネルキーがお先真っ暗
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:43:47.92ID:8Lmec/pm0
>>130
序盤の菅制価格からだと50円で発電した電力を20円で売ってることになるね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:45:09.50ID:wzvWIFiy0
要するに無駄に電力が余ってる訳だw
意味ねえw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:45:52.77ID:Q4okWOW80
電気は余り過ぎても停電になるのか。ていうか電気余ってるんじゃん九州
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:48:21.03ID:6Y6bEzao0
井上
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:48:22.00ID:KjrsSyCi0
>>138
ソーラー湯沸かし器ブームの時に手を出した世代もしくは経験した世代が感じた感想からすると
ソーラーパネルの営業がいくら電話してきても決して欲しいと思わなかったとだけ言っておく。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:49:33.34ID:6Y6bEzao0
>>96 >>143
ひよ子いいよひよ子
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:51:32.25ID:/HpQTcsG0
3年前に俺がやってみろと言ったのをいまごろやり始めたのか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:56:08.23ID:/wCom2Ks0
>>145
雨降ったら使えないポンコツに100万以上wwww
その金でガス代払えば20年wwwww
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:56:15.37ID:rib4Gw0r0
>>34
そこは、ナマポで遊んでる奴を玉運びに使うだろ。

自分であげて、自分で落とし、電力に変換♪

銀玉式揚水発電のキャッチコピーはコレだな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:58:10.54ID:TbbDzNQA0
>>6
電気分解して水素にしようって話はあるね。
電気は電気のままためておくのが難しいからなぁ
バッテリーの寿命の問題もあるし
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:59:06.94ID:KjrsSyCi0
>>149
その通り。
ようするにソーラーパネル事業者が元を取るのは最低10年20年先になると言えるけど
今やってる事業者がそこまでのリスクを考えてるか?と言えば疑問ばかり残るよな・・・・w
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:59:40.47ID:9qPE+hQj0
>>127
ソーラー発電っての確かに景観悪いよな
葉っぱの形とかにできんものかな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:01:04.65ID:xq0wVUcR0
結局、いつ出力が下がるか知れない
太陽光はつかいにくいってことだよ。

なんでそんなものを、高い価格で買わないといけないのか?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:02:03.45ID:TbbDzNQA0
>>128
晴れている日の日中にしか電気使わないならそうだけどね。
火力や原子力なんかの24時間発電できる発電方法と晴れている日にしか発電できない太陽光を同一視しちゃダメだよ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:02:26.03ID:xq0wVUcR0
>>152
その土地が二十年も塩漬けになることもお忘れなく。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:02:38.53ID:ZLy66d/p0
>>115
いくら何でも頭悪すぎねえか?

ベース電源の原子力とピーク電源の太陽光が競合関係なわけねえだろ
元々相性が良いってこと(分からなかったら>>60のリンク先の図を見て考えろ)
さらに可変式揚水発電が組み合わされると、お互いの欠点が揚水発電所で相殺されて
更に相性が良くなる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:03:20.11ID:/uYgH4Up0
>>6
なるほど
余った電力でうどんを茹でておくとかいいな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:04:52.22ID:qGnQXOF30
原発って、核保有への憧れとアンチサヨクってだけで支持されてるわな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:05:20.61ID:fCcHCb9k0
>>6
NAS電池
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:06:23.95ID:/BR++lS+0
>>152

実は火力タービンよりメンテナンス費用はかからんけどね。
気まぐれなだけ。

最低一年に一回の定修とか時間ごとのアセッブリ交換とかしらんの?

規模が大きくて稼働率が高いからkwhあたりの単価は小さいけど。

比較するなら家の電力賄うのにデンヨーとかホンダとかの発電機でやってみ?
燃料費と整備費で死ねる。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:07:03.21ID:xq0wVUcR0
>>158
記事を読んでないのか?
太陽光発電が作った電気を捨ててますという、はなし。
用水発電効率はとてもひくいからね。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:07:47.35ID:9f2g8+BC0
>>126 だから原発も火力もメンテ必要だろ?
太陽光のメンテのコストと両方出さないと比べようがないぞ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:09:30.93ID:xq0wVUcR0
>>162
なんで火力発電と、家庭用の小型発電機を
同列に扱うんだよ。

費用も発電量辺りで比較しないと意味がない。

お積むが弱いのか?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:12:22.37ID:xq0wVUcR0
>>140
ソフトバンクに金を流す仕組みですね。
濡れてに泡ですねー。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:12:29.13ID:ZLy66d/p0
>>117
一杯作れるほど適地がない
作るのに時間がかかるのでできたころには>>94の電池の方が安くなっている

今ある揚水発電所(基本的には深夜に余るベース電源の吸収)を可変式にして
正午前後に余る太陽光発電の余剰を吸収するようにするように設備更新して
そこから先は新世代の大容量電池を使うようにするのが一番だろう
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:14:17.85ID:ZLy66d/p0
>>163
揚水もちゃんと変換できない奴が知ったかを言わないの
因みに揚水発電の効率は約70%と言われる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:14:19.59ID:Fo2H46pF0
自然エネルギーは素晴らしいんだけど、
雨風台風自然災害が多い日本では、
太陽光発電のインフラが余りにも脆弱なんだよなぁ

しかも一度壊れたらパネル内のカドミウムやヒ素などの土壌汚染が起こるし
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:15:55.02ID:5Lt6+Fs20
ソーラーやるじゃん
原発推進派が困って
あれこれ書き込みしてる w

逆転したのよ! 逆転っ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:18:11.18ID:hVnXuBR70
>>12
水を電気分解で水素なんてそんな簡単にはできないぞ。
水っていう、とても安定した物質を分解するのにどれだけとんでもない圧力が必要か。
あの原発の水素爆発ってどれだけの圧力が発生した結果か調べてみるといい
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:20:50.60ID:KjrsSyCi0
>>162
タービン式発電施設とソーラーパネルがどちらの方がメンテナンス経費がかかるか議論したら
断然後者とは思うけど ソーラーの方が経費がかからないと盲信してる人と
議論などではなく関わりたくない。というのが率直な気持ち・・・・w
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:22:31.46ID:TQfiLv9y0
洒落た電機のプラグは抜いてある
発電所はリバーサイド
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:22:37.33ID:ZLy66d/p0
>>171
おいおい、水の電気分解なんて学校の理科の実験でもやれる程度のもんだろw
やらないのは、効率が悪いから
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:23:17.02ID:uZLu5oZP0
揚水発電って海でやればいいんじゃないのと思ったら、既に沖縄あったんだな。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:23:30.42ID:zCCFu7fU0
夜に揚水して、朝のピークに備える、
昼にも揚水して、夕方のピークに備える

揚水発電の容量が倍になった、てことやん
ええはなしやんか
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:24:47.78ID:/HpQTcsG0
揚水発電の維持コストも太陽光事業者に負担させて頂きます
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:25:07.44ID:+mGBIqTF0
陽水発電
みなさんお電気ですか〜?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:25:55.72ID:0ALsxW5O0
>>24
え?そんなに喧しいか?隣の家が導入しているが、ファンの前まで行かんと気づかんぞ。
因みに今現在、圧倒的に大きい音は、コオロギとスズムシとクツワムシの音と言う、ド田舎ですが。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:26:22.64ID:e5TGY1ha0
>>172
タービン発電と同等の出力となると土地に左右されすぎるな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:26:56.00ID:hVnXuBR70
>>175
書き方が誤解されてしまったごめん
そう、仰る通り。効率悪すぎて実用化水素を水から作るってのは無理ってこと。水素自動車の水素も然り

多分効率よく作るとなると水素は、、重油からつくるはずだよな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:28:06.30ID:e5TGY1ha0
>>183
まーたリチウムイオン爆弾が増えるのかよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:28:44.25ID:qcVRDVNb0
こりゃ、脱ダムしている場合じゃないなw
しかし効率悪そうである
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:29:46.53ID:ZLy66d/p0
>>183
むしろ、風力の方に義務付けたいなー
太陽光の場合は、発電しすぎる時間帯が昼間と分かっているから当分の間は
今ある揚水発電所で調整できるけど、時間に関係なく発電量が変動する風力は
そういうわけにはいかないから
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:30:33.67ID:hVnXuBR70
>>181
それに加えてウチは秋祭りの獅子舞と囃子の太鼓だ。
今日も近くのチンピラとその馬鹿子供が朝五時前(まだ真っ暗)からピーヒャラしやがって目が覚めた。
しゃあねーな、きゃつらからすれば年に1度主役になれる日だもんなぁ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:34:58.45ID:3ZZx6jVr0
都会の街中は多くの人が歩いている。
車もたくさん走ってる。それらの振動を利用して発電するシステムを作れよ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:36:20.14ID:0ALsxW5O0
>>1
太陽光発電にポジティブなスレタイだから、放射能大好きっ子が顔真っ赤にして噛み付いているんだろうけど、
揚水発電所って原発とセットのシロモノだよ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:37:37.89ID:ZLy66d/p0
>>186
NAS爆弾じゃね?w
まあ、細かい需要追従にはリチウムイオン電池の方が向いているらしいが、
リチウムイオン電池でも定置型ならどこぞのスマホみたいな無理な設計をする必要がないので大丈夫
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:38:51.04ID:M+IYpB780
成層圏に設置して電線引っ張っとけば原発いらねえじゃん
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:39:18.48ID:/EMyEX8x0
こんな原理に逆行した馬鹿な使い方を強制されるようでは
電気代が高騰するのも無理ないな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:39:39.97ID:KjrsSyCi0
>>184
ソーラーパネルが事業として始まったのはせいぜいここ10年だしそんなもの見せられてもねえ・・・・w
せめてあと20年後=計30年後でどれほど採算がとれたのかをトータルして示した指標を見せてくれたら信じるけどねえ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:40:05.79ID:9npQq8vD0
立命館の大島教授の理論によれば、この揚水発電コストは太陽光発電に上乗せするべきだな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:40:12.44ID:JGybnWu5O
新しい概念の発見、新しいシステムの開発は、「意外な現象」の発見から必ず生まれる
人間が頭の中で計算して新設された概念で、ドンピシャで社会の
主力になるようなシステムに至った試しなんか、数えるほどしかない
大抵はそこから生き残るために数歩又は数十歩、環境の中で再度
適応しようと足掻いて変容して行った結果、新しいメカニズムという
大金脈を掘り当てるに至る
人間の知性なんてそんなもん。そしてだからこそこの「意外な現象」こそが、
新しい概念、新しいシステムを掘り当てるに至る入口となる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:40:50.08ID:lE6630Il0
電気を作るって超ローテクだ、補助金を与えるなんて馬鹿だ
太陽光、原発、風力・・・すべての補助金をゼロにすべき、
全て市場原理で安い電力を作る発電方式でよい、何も困らない。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:41:09.08ID:ZLy66d/p0
>>190
まあ、確かに気まぐれ発電で使いにくいが、電池と組み合わせれば使えるよ
太陽光の発電量が減る冬の発電量が多いしな

>>194
反原発放射脳の連中はむしろ風力発電が大好きなのになw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:41:12.18ID:UGaz7wNm0
>>185
そうとも限らない
風力発電で水素作ってるし太陽光発電でも作ってる
米国だと大規模太陽光発電所作っても送電網整備が大変なんで水素作って運搬する方向

参考までにテキサス州が風力発電を大都市に送る為に作った送電網の整備費用は約9兆円
チェコがドイツの垂れ流す電力を受け止める為に整備した送電網は約1兆円
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:42:13.41ID:9npQq8vD0
>>203
市場の失敗は常にあるからな
国際情勢の変化とか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:43:35.28ID:IOmE5jPQ0
蓄電って結局こういう揚水ダム式がいいような気がしてきた
平野が少なく山がちの日本ならまだダム作れるはず
以前はダム=環境破壊みたいなイメージだったけど
太陽光発電と揚水ダムをセットにしたら環境問題も解決するかも
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:43:44.00ID:UbX56ugm0
ソーラーパネルの景観の悪さは
苦々しい顔をしながら舌打ちというレベルを超越して
もはや眩暈がして卒倒するレベル。
あの気持ちの悪い黒々とした不自然な物体何とかならんのか。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:43:47.40ID:AScdU81y0
>>161
どっかで火事になってなかった?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:44:35.44ID:GPSmzwP/0
>>199
>俺に聞かないでソーラー発電事業者の収支報告書や発電量推移を検索して自分で調べろよw
>とにかくソーラーパネルの清掃を考慮しないで事業を始めた奴がいたとしたら失敗すると断言しておく。

具体的な数字も持ってない癖に失敗するって断言してるのに何言ってるの?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:44:46.79ID:lE6630Il0
>>207
そりゃパンだって、自動車だったりパソコンでも同じ、市場原理こそが最も合理的。
日本政府が介入しているバターは、店頭から商品が消えるなどいつも問題を起こしてる。
簡単に作る事の出来るで電気は絶対に市場原理に任せるべき.
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:44:47.12ID:+OZVbwiu0
え?
温暖化による空への揚水と水力の活躍を期待するスレじゃないってどうした?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:45:13.12ID:9npQq8vD0
安定出力が望めない低品質な電力を高額で買い取りそれを更に蓄電して使う
馬鹿なことしてるよな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:45:24.11ID:vzkuQfRX0
>>1
太陽光関係ないなw
要するに揚水発電だろ
120万kW=1200MW(世界最大のメガソーラーの2.5倍の発電量)
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:46:26.07ID:9npQq8vD0
>>212
発電所の建設って、簡単にできないぞ
何年かのタイムラグできる
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:47:16.84ID:ZLy66d/p0
>>201
原子力発電のコストに揚水発電のコストを全部上乗せすべし!ってレポート書いたバカだっけ?

あの馬鹿理論に付き合うのはアホだが、ランニングコストは各ベース電源と使用割合に応じて
コスト上乗せして考えるのは「あり」かもなw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:48:02.61ID:qcVRDVNb0
しかし>>1の図見ると
ダム近くの森を切り崩したってことかね?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:48:17.46ID:lE6630Il0
ソ連の社会主義経済が失敗してるのを見てるだろ?ww
バカ役人と金の亡者の政治家が考えるベストミックスwwが成功するわけがない。
電力事業を成功させるには、自由市場に任せるのが一番。
こんな事も理解せず、補助金政策ww マジでバカかと思う・・死ねよ低能カスども
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:49:28.95ID:lE6630Il0
>>216
だから何んだよ。はぁ??ww
鉄鋼だろうが、簡単にできないモノはいくらでもある。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:49:48.33ID:8Lmec/pm0
>>208
揚水発電所で貯められる電力はたかが知れてるし、
夏場は水が腐ったりするので新しい水の供給が少ないところでは厳しい。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:51:28.60ID:9npQq8vD0
>>218
うん、その馬鹿
大島教授は、設備償却のことも知らないからw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:52:13.43ID:9npQq8vD0
>>221
だからさ
一定の規制は必要ってこと
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:52:20.60ID:aQDH05Bx0
>>157
そもそもソーラー発電は欠点だらけだけどな。
天候に左右されやすいのは致命的。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:54:13.68ID:lE6630Il0
>>225
規制????? 意味分からんww
規制してどうすんだよww自由競争でやらせるからこそ、市場に十分な量と安さを提供できる。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:56:30.69ID:7601VKKO0
さよなら原発
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:57:25.62ID:ZLy66d/p0
>>223
例の震災以来、再生エネと原発絡みで大学の名前を使った頭のいいバカが
いい加減なことを言うもんだからホントに困るなw
↓みたいなバカも出てくるし・・・

【でんき】「空き容量ゼロ」とされる東北電力の送電線、京大が分析すると…
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507584218/
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:58:53.11ID:7601VKKO0
>>209
なんかの病気か?w
もはやパナウェーブ状態だな。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:58:53.16ID:YWa0W7dZ0
窮電は地熱をインドネシアで凄いの作っただろ。インドネシア政府の国策だが。
原発3基分のやつだったっけか?

火山国で地熱やらないって低脳の極致なんだがwwww
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:59:29.39ID:lE6630Il0
日本が土人国家で馬鹿しか住んでいないなら、政府などが作らないとダメだ
日本は土人国家なのか??マトモな人間が住んでいるなら市場に任せて大丈夫
ま、政治家や役人が土人だから、補助金が大好きなんだよな・・死ねよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:59:55.02ID:WqVqswKQ0
>>227
>自由競争でやらせるからこそ、市場に十分な量と安さを提供できる。
の根拠は?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:02:05.55ID:NIMNb+bb0
もう原発いらない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:02:19.89ID:ySg6bTlp0
>>222
海でやればいいんじゃない?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:02:43.54ID:ZLy66d/p0
>>226
そこで、その欠点を補うために設備コストが低いLNG火力を加えるわけだな
http://eneken.ieej.or.jp/data/6143.pdf

まっ、電力なんて○○発電VS××発電で考えるもんじゃないということ
原子力、石炭のベース電源、LNG火力や太陽光のピーク電源、その他諸々を
うまく組み合わせて考えるべきもんだ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:03:19.59ID:lE6630Il0
>>234
政府や役人が考えた社会主義経済が失敗し、市場主義経済が生き残ったから。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:03:33.05ID:UGaz7wNm0
>>232
地熱は建設費と送電網がネックなんだよ
フィリピンやインドネシアは島々へ送る送電網のコストより地熱発電の方がメリットがある
0242田村英樹
垢版 |
2017/10/14(土) 20:05:22.79ID:2LQlXjGz0
菅直人(元民進党党首)みたいに
新築した家に太陽光発電を設置して悠々自適に生活している奴が全国にたくさんいる
20年間買取価格固定制度は菅直人の命令で東電に飲ませた制度
エコだからという理由で現行の電気代の2倍以上で買い取らせているのだから制度が破たんするのは目に見えている
これからジワジワ電気料金が上がっていく・・・
団塊世代の逃げ切りを許すな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:05:24.16ID:EmvBZbPS0
パチンカスを、たまに金が出てくるランニングマシーンに乗せて
走らせて発電するのと、どっちが効率いいと思う?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:06:32.52ID:8Lmec/pm0
>>236
可能だけど海水対策でコストがかかるんだよ。
高低差を利用する発電だから場所も限られるし。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:06:52.68ID:CQUQB6dn0
>>239
その市場主義経済学の中でも規制はあるよね
生き残ったからものは良いという原理で騙るならということは一部規制のある市場経済が良かったってことで、今のままで問題ないな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:07:01.08ID:lE6630Il0
>>238
>自由競争でコストにさらされた福一が事故を起こした

そもそも、原発は国策であり、電力会社は採算に合わないからイヤだと言ったのに
大量の補助金と政府保証を付け、自由競争とは違う国策である、だからその指摘は間違い・
正しくは、国策の原発だから失敗した。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:08:42.51ID:YWa0W7dZ0
>>241
送電ロスも技術革新でどうとでもなる。金掛けないからできないだけ。
直流で流せばロスは少なくなる。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:09:12.12ID:egq2jO2C0
>>157
おまえまだわからん?あたまわるいなぁw
揚水を取り合いになるから改修とかする羽目になってんだろw

まじで頭悪いよww
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:09:22.63ID:2AjY58S50
>>28
少子化で電力需要は減少してる。
さらに白物は省エネ仕様だしな。
だからオール家電なんか売り出してんだよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:09:24.91ID:lE6630Il0
>>245
具体的に言うなら
原発は国策であり、電力会社は採算に合わないからイヤだと言ったのに
大量の補助金と政府保証を付け、自由競争とは違う国策である、だからその指摘は間違い・
正しくは、国策の原発だから失敗した。

国策はダメだと理解しないから、また馬鹿な国策で太陽光をやって最悪。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:10:12.06ID:r3Qdj0CC0
ソーラーは昼だけだしEV車が普及したら夜の電気が足りなくなるな。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:10:36.29ID:ZLy66d/p0
>>251
揚水を取り合うねえw
ところで原発が揚水するのは何時ごろ?太陽光は?www
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:11:11.95ID:egq2jO2C0
>>255
れすはやw
ずっとはりついてんのかw
いかにも机上で考えましただなw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:11:36.70ID:UGaz7wNm0
>>250
建設費の話だ
ちっぽけなチェコですら送電網整備に1兆円近く掛ってるんだぞ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:11:55.44ID:M/SXXHqB0
揚水発電で、電力は何割ロスするの?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:12:29.74ID:YWa0W7dZ0
>>253
衛星太陽光が主流になるよこれからはw
無線送電も成功したしw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:13:13.91ID:egq2jO2C0
なんかいかにもネットで得た知識で
ぼくのかんがえたすごいさくせん
みたいに必死なやつ増えたなw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:13:44.17ID:lE6630Il0
>>258
何も間違ってないが?? 社会主義経済は失敗する、誰でも知ってる事実
原発も太陽光も社会主義的な政策で失敗する。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:14:30.47ID:Iz7FKyrd0
ダム反対なんて言ってるバカが居るうちは無理だろうし、正直、揚水によるエネルギーロス、子ストロスってのも真剣に計算したら結構有るんじゃないの?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:15:08.23ID:yNtrGeZ10
バッテリーの代わりには違いないんだからどっちでもいいような
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:16:24.95ID:lE6630Il0
原発という国策で失敗してるのに、
また国策・太陽光・・・バカじゃないかと思う。

ちょっとした工場でも自家発電設備を保有して、電力を作れる
電力のようなアホでも作れる産業は市場に任せていたら自然とベストな方向に向かう。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:16:32.68ID:CQUQB6dn0
>>262
>>239は生き残ったから良いという論理なのに君はその生き残った状態から変えろと言ってるんだから>>239の論理とは明らかに整合しないじゃん
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:17:13.91ID:aQDH05Bx0
>>237
そもそもLNG火力を増さなきゃならない時点で欠点なんだがw
それならLNG火力だけでいいじゃん。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:17:35.47ID:Iz7FKyrd0
>>259
最低30%ロス
0269名末ウしさん@1周粕N
垢版 |
2017/10/14(土) 20:17:35.49ID:qoxu97900
>太陽光発電の普及で余った電力を消化するため

余っているなら、その間だけでも原発依存率を下げられないのか?

それに電力過剰というなら電気代を値下げしてくれ > 九州電力
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:21:55.23ID:lE6630Il0
最近作ってる石炭発電でも3000億円の投資金額が必要になった。
企業は3000億円を回収して利益が出るのか必死に考える。
大金を出す奴は考えに考え抜いて投資をする、だから成功する。
1円も出した事がない役人・政治家が生ぬるく考えたベストミックス(笑)が成功するわけがない。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:22:03.38ID:GPSmzwP/0
玄海原発なんて福岡市内から30km圏内だから近いよ
その代わり事故ったら偏西風にのって酷いことになるけどね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:23:07.28ID:qoBjwZM90
昼間の電気が余っていて夜が足りないんだな
曇天が続いて太陽光の発電量が減ったら電力不足になるな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:23:11.94ID:UGaz7wNm0
>>269
再生エネルギー対策の設備投資が嵩んでるから無理
北海道電力も再生エネルギーの変動対策で超大型蓄電設備とか作ったから
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:23:48.11ID:Iz7FKyrd0
太陽光発電は揚水発電設備の新築改修も含めて電気代の値上げで補助金叩きこまれてるから、電気代下げたら太陽光発電も破綻だよ
夏場の発電ピーク時期だけのどっかの誰かへの忖度ヨイショ記事だと思うよ
俺の勤務先は3年前には冬場のピーク電力が夏場を上回ったし、今年は温暖化が一服して夏場のエアコン電力が激減したから、間違いなくピークは冬に来る
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:24:06.79ID:lE6630Il0
>>266
君の言いたい事が分からん。 君は国策・社会主義経済が正しいとでも主張しいの??
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:26:13.58ID:aQDH05Bx0
>>250
直流は、交流を直流に変換する時点でロスが生まれる。
また殆どの動力モーターは交流なので、直流から交流に
変換しなければならないので非効率。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:26:43.21ID:xx0+Wj200
この街 俺が高校の時に信号が1つしかない町ってよく馬鹿にされてたなー(笑)
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:31:49.88ID:vSywjpOJ0
ウランだって結局は海外に握られてるからな
これでエネルギーの国際的なリスクが減るんだったら
ええことやで
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:32:33.56ID:CQUQB6dn0
>>278
君の書き込みを見て、自由競争が全ての産業について常に良いいものなのか、そうでなければどういう条件下で良いものなのか気になったから根拠を訊ねた
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:33:57.67ID:lE6630Il0
>>284
で、君は電力業界において国策・社会主義的な方式が正しいとでも思ってるの??
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:34:03.23ID:vsv/ogQX0
>>5
ばーかw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:34:36.60ID:ZLy66d/p0
>>256
有難う、答えないということは自分が間違ってましたと気が付いたということだねw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:36:53.43ID:vsv/ogQX0
>>56
賦課金の総額と廃炉費用を比較して見せてよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:38:21.94ID:aQDH05Bx0
>>285
自由競争が正しいとは必ずしも言えないよ。
過当競争になって品質の悪い安物ばかりが出回るようになる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:38:28.45ID:JUnY7A8S0
ん?
昼間に汲み上げって本来の使い方では?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:40:19.42ID:aQDH05Bx0
>>289
だったら、LNG火力のバックアップが必要なソーラー発電って無駄じゃんw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:40:28.65ID:lE6630Il0
>>291
じゃ、日本で売られてる自動車は品質の悪い安物ばかりか??ww
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:40:28.96ID:5WIvUinG0
草刈りがーって言ってるけど畑やゴルフ場と違って
何でも枯らす強力な除草剤たっぷり撒けるからな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:40:59.09ID:CQUQB6dn0
>>285
電力業界のことは知らないしどっちが正しいとも思ってないよ
だからこそ、君の主張の根拠が気になって教えて貰おうと思ったんだけど
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:42:28.81ID:w4/3IZIJ0
>>203
ニューヨーク大停電w
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:43:09.73ID:lE6630Il0
>>296
オマエには自分の意見がないんだ? つまんねぇ〜ヤツ
自分の意見がないヤツと話しても無駄
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:43:41.08ID:onaKxEqZ0
ソーラーは発電力が不安定で商用電源に向かないみたいな感じだったけど
揚水発電で使うなら安定して汲み上げられるの?
というか安定して汲み上げる必要ないからとか?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:45:00.71ID:lE6630Il0
>>297
それが、どうした?? 別に大した問題じゃない。
毎週起きてるなら大問題だが
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:46:16.01ID:Iz7FKyrd0
>>299
安定は原理的に不可能でしょw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:46:25.88ID:aQDH05Bx0
>>294
家電製品は中国製の安物に入れかわって日本のメーカーが潰れてるじゃんw
因みに自動車は法令や規制が多いので、ある一定以上の品質の物しか売ることが出来ない。
規制とは類別すると社会主義政策だったりする。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:46:37.51ID:ZLy66d/p0
>>297
エンロンのせいで大停電があったのは覚えていたけどニューヨークだったんだ
確か、自由化したせいでかえって電力が高くなったり停電が頻発したりしたんだよな

まあ、日本も既に「右に倣え!」しちゃったから今更言っても詮無きことではあるが・・・
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:48:39.05ID:GTyRyD6b0
学習教材としてキット化してくんねーかな? 太陽光と揚水ポンプを組み合わせてさ。LEDランプが24時間灯り続けて、子供がすごいねーって、技術に関心を持ってくれるよ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:49:04.31ID:X2kjnvFy0
>>298
まともな根拠も出せない主張を延々展開してる人よりははるかに良いと思うけどな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:49:52.26ID:lE6630Il0
>>302
市場経済だから安全規制はあるに決まってる。
安全基準の中で自由に競争するのが先進国の普通のやり方。
電気を作る上でも安全基準があり、それをクリアーする中でおおいに競争していくべき。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:50:36.58ID:ru/aj9Co0
>>1
言いたいことはわかるけど直流送電線でもなけりゃこの電気の流れっておかしくね?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:51:26.70ID:aQDH05Bx0
>>306
規制緩和とは安全基準を下げることなんだがw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:51:47.34ID:lE6630Il0
>>305
俺はどんなトンデモな意見でもいいから、自分の意見を持ってる奴の方が断ぜん面白いと思う。
自分の意見がないのに、2ちゃんする意味がない、アホかと思う。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:54:52.95ID:nF4GZ3Te0
ソーラー発電事業者にも長時間安定供給を義務付けすればいいのにね
バッテリー併設→維持管理コスト上昇

まぁ少なくとも電力供給が不安定な地域には
多くの工場は誘致できない≒働き場が少ない

>>299
揚水発電は需要ピーク対策の短時間ドーピング発電
でかいダムみたいに雨水からの川水が流入し続けてるようなものと違う
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:54:53.27ID:ZLy66d/p0
>>307
いや、特におかしくはないが?
もしかして、太陽光発電の電気を直流のまま送っているとでも思っている?

>>309
分かったから、お前はエンロンでもググれ
(粉飾の件の方ばかり出てくるかもしれないけどw)
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:55:07.75ID:lE6630Il0
>>308
>規制緩和とは安全基準を下げることなんだがw

全く違う、このあたりを理解していないから、バカはすぐに自由化に反対する。
自由にやらせるからこそ、安全基準を作り、違反した企業には莫大な制裁金を求める。
日本は自由化させないから、違反金が安い。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:55:59.86ID:mqCGn3c80
揚水発電っていうのは高層ビルでもできんだぞ?なんなら2階建ての一般家庭でもしかもタダで揚げられんの水道局が上げてくれんの
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:56:32.91ID:lE6630Il0
>>311
ダメな企業は潰れるだけ。何言っての?バカなの??ww
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:57:44.97ID:aQDH05Bx0
>>312
あほかw
安全基準を儲けると言うことは規制を強化することに他ならない。
それのどこが自由なんだよ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:58:32.01ID:X2kjnvFy0
>>309
確かに君みたいな人は滑稽という意味では面白いよね

俺はたいしたことも知らないのに適当なことを言い散らすより、自分の持ってる知識に基づいて分かることは分かる分からないことは分からないとした上で議論を組み立てる方がよっぽど有意義で面白いと思うけどね
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:59:21.70ID:ZLy66d/p0
>>299
>揚水発電で使うなら安定して汲み上げられるの?

違うよ、
他の発電所による電力が余剰な時間は、供給-需要=揚水に使う電力 となるように
下のダム池から上のダム池に水を汲みあげる
逆に需要が大きい時間には、需要-他の発電所の供給=水力発電量 となるように
発電する
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:01:13.40ID:lE6630Il0
>>315
自由化させるからこそ、違反した場合の罰則を厳しくする。

例えば,バス旅行の自由化・・バカはすぐに規制緩和が悪いと言う
正しくは罰則強化を伴わない自由化がダメ。
違反しても役人が警告文章出すだけなら、違法行為するに決まってる
しかし、違反したら10億円の罰金、1年間の運航停止など厳しい罰則が一緒なら
普通は違法行為をしない。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:01:57.72ID:RVT4aBdo0
送電ロスってバカにならないからなあ! 結局、その土地土地に合った中小規模発電と適度な化石燃料の使用がいちばんエコだよ。内燃機関自動車全廃なんて狂気だよ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:02:03.25ID:66Vzkid/0
なるほど、その手があったか。5時くらいから太陽光発電弱ってくるしな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:02:53.97ID:8pu/GPc60
原子力発電は絶対安全です。だから電力需要の大きい
東京湾岸や大阪湾岸にじゃんじゃん新設しましょう。
消費地直結なので、送電コストが極力抑えられます。
また変電所の建設も必要ありません。前者は東京電力本社の
後者は関西電力本社のすぐ近くだから、メンテナンスが
行き届きます。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:03:25.96ID:lE6630Il0
>>316
具体的な意見を言えない時点でオマエはどうでもいいよ・www 
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:03:27.50ID:aQDH05Bx0
>>318
>自由化させるからこそ、違反した場合の罰則を厳しくする。

罰則を儲けると言うことも規制でしょ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:03:35.71ID:RAfrmsOL0
わかるわかる
原発の代わりに再生エネをチャージしてるんだよな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:04:52.76ID:44/IkVsA0
原発が再稼働すれば、再生可能電力を受け入れるキャパは無くなる?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:05:36.01ID:lE6630Il0
>>322
>そんな罰則付きの法律は作れないから
はぁ? 日本のカス政治家でもこの事に気が付いて、徐々に厳しい罰則にしてるが?
バス旅行でも免許取り上げの事実上の廃業させる事ができるようになった。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:06:57.70ID:8Lmec/pm0
>>329
え?違反したら10億の罰金なの?
違反しただけで一年間の運行停止なの?
なんの法律?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:07:28.86ID:7KxqEckT0
>>310
単に買取単価を時間ごとに変えればいいだけ

テスラやサムスンが供給開始してる蓄電設備を太陽光発電所ににつけるようになる。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:07:31.28ID:lE6630Il0
>>324
参入の自由化を言ってるのであって、
事業をするにあたって違法行為をするなら厳しい罰則を与えるのは参入規制ではない。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:07:45.85ID:RAfrmsOL0
>>327
どーかな
うまい事需給と放水のタイミング合えば火発の燃料節約できる可能性もあるけど
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:07:49.07ID:aQDH05Bx0
>>329
その代わり値段が上がるかドライバーの負担増えるかどっちかだな。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:08:47.72ID:lE6630Il0
>>331
バス旅行でも免許取り上げの事実上の廃業させる事ができるようになった。
と書いてるが??
免許取り消しがもっとも厳しいに決まってる。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:09:25.10ID:Iz7FKyrd0
>>313
小水力発電でも1秒間に500Lくらい使うから無理じゃないのかな?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:09:48.62ID:3AiRsHlL0
安い深夜電力電力プランなくなって舞うな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:10:01.74ID:aQDH05Bx0
>>333
参入規制を緩和するから罰則を強化するんでしょ。
単に規制が形を変えただけに過ぎない。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:10:10.80ID:Fo2H46pF0
結局最終的には最新式の小型原発が次世代エネルギーとして一番良さそうな気がしてきた。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:10:13.65ID:8Lmec/pm0
>>336
違反しただけでの話から、
悪質なレベルで違反して事故起こしたらの話に変わってるな。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:10:51.44ID:lE6630Il0
>>335
>その代わり値段が上がるかドライバーの負担増えるかどっちかだな。

安全基準として、ドライバーの負担は決まってるから
自由化しようがドライバーの負担は増えない。
もし、ドライバーの負担が増えたというなら、それは違法行為をしているだけ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:11:32.18ID:Iz7FKyrd0
川に流れる水が減るのは夏の酷暑冬の厳冬を招くから、本当はあまり好きじゃないんだけどな…
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:12:04.06ID:UGaz7wNm0
>>332
ドヤ顔のところ悪いけど太陽光+蓄電池なんてとっくに普及し始めてるし徳之島太陽光発電所は既にサムスンだw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:12:12.60ID:FzPHzcjA0
 
▼質問

水を位置エネルギーにして貯める揚陸発電って、
例えば100の電気で上げた水は降りる時にどれぐらい戻ってくるの?

70〜80あるのか、40ぐらいなのか…。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:13:23.58ID:ZLy66d/p0
>>327
基本的に火力を減らす方にシフトして再生エネは減らさないんじゃないかなー
そもそも再生エネって原発を減らすためじゃなくCO2を減らすために取り組まれたんだし
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:13:25.92ID:lE6630Il0
>>341
オマエは議論から逃げて、ガキのような主張しているだけ。
日本の規制緩和が失敗するのは、安全基準違反に対する罰則が弱いからであって
もっと強い罰則と一緒なら、その企業もビビッて違法行為をしない。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:14:03.69ID:CQUQB6dn0
>>323
議論したいんじゃなくて適当なことを言いふらしたいだけの人に根拠とかきくのが間違いだったわ、ごめんね
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:14:23.82ID:aQDH05Bx0
>>342
なら値段が上がるだけだな。
採算が取れなければ廃業するしかないし、参入者が減れば競争は起きなくなる。
これもまた市場原理と言うもの。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:15:11.62ID:Iz7FKyrd0
>>346
あまりはっきりしたアレが無いけど、揚水のポンプ効率が理論効率上限70%で水力発電の理論効率上限が80%(ともに設備コスト抜きの純粋エネルギー計算)だからマックスで56%位じゃないかと
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:15:11.67ID:lE6630Il0
>>349
オマエ、書くのが遅いんだな・・あまたの回転も鈍いの??ww
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:15:31.77ID:0sIIsxCJ0
かつて、揚水発電は原子力発電の相方だったが、太陽光発電と組んで原子力発電を潰すんだな。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:16:33.86ID:44/IkVsA0
テレビでは 我が国の 将来の 問題を 誰かが 深刻な 顔をして しゃべってる
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:17:14.46ID:lE6630Il0
>>350
安全基準を維持するのは、当然であってそれで値段が上がるなら仕方ない話。
しかし、普通は違法行為なしでコスト削減や、合理的な運営で安くして客に提供する
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:18:24.39ID:rqQxxJ+f0
本来だったら、日本は自然エネルギー豊富な国なんだけれどな。太陽光に限らず。火山が多い(地熱)。雨がたくさん降って土地の高低差が大きい(水力)。海岸線が長い(汐力)。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:18:25.64ID:ZLy66d/p0
>>356
お前、いい加減にしろよ!
ここは電力の話をするところで規制と自由競争の話をするところじゃない
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:21:56.63ID:gsEqlVXv0
>>346
揚水発電の効率は7割くらい
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:21:57.89ID:lE6630Il0
中国人が犯罪を犯すなら日本がベストと言う、
それは処罰は非常に甘く、中国なら死刑でも日本なら少し刑務所に入ったら良いだけ。
コレと同じで、日本は自由化と処罰の厳しさを一緒にやるって思想がないから、
すぐに自由化に反対するが。処罰を厳しくするなら違法行為も増えないし、競争による
メリットも国民が受ける事ができる。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:22:38.12ID:vd3zWJ/I0
揚水発電のコストは太陽光の買い取り価格より高いそうだけど、何であんなに高いんでしょうか?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:22:55.70ID:Iz7FKyrd0
>>359
それはポンプ効率のマックスで、それに更に水力発電の最大効率80%を掛けないといけないんじゃないかな?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:23:05.22ID:BN4OHXtz0
ちょっと意味がよくわからない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:23:41.37ID:aQDH05Bx0
>>356
>しかし、普通は違法行為なしでコスト削減や、合理的な運営で安くして客に提供する

それはとんだご都合主義だね。
つ~か抽象的だし、体力の無い所がどんどん市場から去っていくよ。
残るのは体力のあるところだけが生き残り、新規参入なんていなくなるわな。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:23:58.52ID:TvzQCOHY0
地熱がメジャーにならない理由

発電に足る圧力を蒸気圧を発生する熱水を掘り当てないといけない
油田を見つけるのと同じことで、コストと時間がかかる

熱水はやがて減衰枯渇する
油田ならば枯渇した油井が廃井になるだけだが、
地熱発電の場合は、熱水が枯渇したら発電所が終了になる
それまで投資した発電所の全部が終わってしまう

以上の理由で地熱はトータルのコストがかかり、小規模だとうまくいくけど大型化すると難しい
発電コストが安くできない
そのため自然エネとして優遇を受けられなかった
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:24:10.47ID:CQUQB6dn0
>>353
張り付いてなければ普通だろ
そういう論理的じゃない話の仕方が好きなんだね
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:24:49.39ID:lE6630Il0
>>358
電力の自由化はすでに20年前から始まって、一部では成功している。
しかし、まだまだ自由化に遅れているし。
馬鹿な政府が国策などと言う時代遅れの政策をやるから電気代が高くなるというソ連のようなアホな事をしている。ww
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:25:34.38ID:xgl8NVj10
>水くみ上げ昼夜逆転

良い傾向じゃん。夜間電力用って事で、休閑設備に成るより遥かにマシ。
合理的で無駄が無い。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:26:28.70ID:zy6MRhce0
>>2
原発維持する理由がなくなるな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:26:30.47ID:eJ1Gkwi60
原発いらんやん
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:26:34.49ID:44/IkVsA0
太陽光発電って、太陽電池のセルに結構不具合があって火災の原因にもなりうるって問題になってたな。
中のダイオードとかが劣化して加熱するんだって。
それを太陽の太陽電池パネルの中から劣化したセルを探しだすって結構大変とか書いてあった。
住宅用の屋根の太陽電池も同じような劣化で火災になるケースもアルらしいから気をつけようね。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:27:17.85ID:eJ1Gkwi60
>>349
ベテランごちゃんねらはんは、強気やわw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:28:37.54ID:lE6630Il0
>>364
>残るのは体力のあるところだけが生き残り、新規参入なんていなくなるわな。

自由化反対馬鹿はすぐに、体力がある企業だけが残り、残った後で料金を値上げするから
最後に損をするは国民だと言うが、そんな事実はない。
自由市場において何が起きるかはアメリカで散々研究されて、そのような事はなく
常に新規参入が起きて競争が起き、それによって国民の利益になると結論が出てる。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:29:01.45ID:3A+KqxlI0
日本の気候と地形に向いている唯一にして最大の再生可能エネルギーが水力。
もっとダムを作れよ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:30:01.39ID:SzybNZIW0
発電すればするほど、電気利用者に
負担が増える。
電気屋は損をしない仕組みなってるんだよ。
なっ、元民進党議員。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:30:16.21ID:gsEqlVXv0
>>369
揚水発電のコストはほとんどダム建設費と電気代だから
余剰電力が豊富にあるなら遊ばせとく方が無駄が大きい
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:30:18.89ID:SdJ6C5ZO0
これはおかしい
物理の原則に合わないおかしなことやってる

なんでこうなるの?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:30:51.54ID:qoBjwZM90
>>291
アメリカで電力の自由競争をさせたらカリフォルニアで停電が起きたのは有名な話だけど、子供が経済を勉強し始めたばかりみたいだから自由競争至上主義者は知らないんだろうね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:31:40.60ID:7601VKKO0
グッバイ原発
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:31:44.88ID:ZLy66d/p0
>>365
>熱水はやがて減衰枯渇する

岩手に50年も発電し続けている地熱発電所があるよw
因みに設備更新の時に発電量が増えている
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:32:13.29ID:lE6630Il0
大停電が起きたから、ダメだというなら、
大事故をこした原発はもっとダメだと言う結論になるww
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:32:54.31ID:aQDH05Bx0
>>374
それは、市場が成長すると言う前提でしか成り立たない。
パソコンやスマホ市場なんか良い例じゃん。
安値競争になって、どれだけのメーカーが去っていったことやら。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:33:21.81ID:dqDngQ3p0
うちの地方も太陽光発電が設置されまくってるけど非農耕地用の除草剤を撒いているため
パネルの周囲は枯れ草だらけで異様な雰囲気。パネル横の畑の作物は食べたくないなあ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:33:30.10ID:Iz7FKyrd0
まあ、高温岩体発電が有るでしょ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:33:45.93ID:ZLy66d/p0
>>380
そういう悪しき先例があったのにヨーロッパは自由化に踏み切ったんだよな
たしか、ドイツでは停電が倍以上になったんだっけ?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:34:25.15ID:/9ks87Vy0
結論、原発いらない
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:34:28.91ID:itpAeeSn0
燃料資源買う量が抑制できたら日本にとってこんないい事ないと思うけどね
とにかくメガソーラーよりも屋根のパネルが普及するようにすればいいのに
日本製のパネル製造は減ってるんだよね
どうせなら国産で行きたいけどなんで失敗しちゃったのかな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:35:01.11ID:zn8u+vEE0
水素を作るのは効率悪いという人がいるが、それは時と場合によりけり。
昼に太陽光発電した電気を貯めて夜に使うなら蓄電池の方が安く済むが、電力需要の少ない春や秋に余る電気を
夏や冬まで蓄えるなら水素した方が蓄電池よりもコストが安く済む。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:35:01.25ID:3A+KqxlI0
>>379
出力の調整がしやすい石油火力やダム式水力の発電所が足りてないんだろう
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:35:44.93ID:Iz7FKyrd0
>>378
それはそうなんだけども、電気が割高になってて国民の生活コストが上がってるのは解せないな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:36:08.44ID:lE6630Il0
>>384
アメリカの研究はローテク分野など様々な分野で研究されて
国民に利益があると言う結論。

>安値競争になって、どれだけのメーカーが去っていったことやら。
君の主張は日本の企業が負けるから自由化に反対すると言ってるような文章だよな?
本音は日本企業が負けるのが嫌って話だろ?・ww
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:37:53.62ID:uEeuOcKg0
要するに、昼間の電力が多すぎという事
夜間も多いので、基本もういらない
あとは蓄電池の充実だけ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:39:19.86ID:BwhCtDwL0
ルンバみたいな草刈り機とパネル清掃機ができればかなり良くなる。
太陽光発電は始まったばっかりだし、歴史ある最適化された火力と比べるのは早計かと
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:39:27.82ID:Iz7FKyrd0
>>393
アメリカは資本主義の元祖の国で資本主義礼賛の為なら平気で嘘付く面があるから(ノーベル経済学賞がいい例)、それは結論ありきの誘導に思えるね
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:39:31.09ID:NQGKpMNo0
風力や太陽光などの自然エネルギーは安定電力じゃないからメインには出来ない

蓄電ロスがあるからバッテリーを使うなどの電力の保存は現状ではナンセンス

だから揚水発電のように物理エネルギーに変換してエネルギー保存ってのは
まあわかる

ただ揚水発電に変換する一連の流れをマクロでみれば
当然エネルギーロスがあるので効率は落ちる
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:39:35.47ID:gvtz3RkB0
火力発電の原料は石炭、石油、天ガス、全部海外だからな出来るだけ自国で賄えるものは
賄う方向にシフトした方が良い。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:40:00.22ID:3A+KqxlI0
>>396
二次電池と同じだろ。原発や石炭火力や太陽光を有効利用しようと思ったらどうしてもこうなる。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:40:18.23ID:ZLy66d/p0
>>392
減価償却中の原発止めて、円安で円ベースのコストが上がった
化石燃料で発電してんだから当たり前だろ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:40:59.62ID:Ey3FepwV0
太陽光+揚げ水発電で変動対策も出来るって事なら
ベースロード電源としての原発や火力の比率は相当引き下げる事ができるな。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:41:36.81ID:AsiLbK/F0
ほう
間接的な蓄電か
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:42:21.50ID:lE6630Il0
>>401
アメリカの一人当たりのGDPなどを見ればアメリカは成功している。

格差をすぐに言って反論があるが、格差は税制で解決できるから
それは自由主義・資本主義とは関係ない。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:42:42.61ID:uEeuOcKg0
ドイツのソーラーは需要を超えた
それから、ドイツの黒字が劇的に増えて
今年は、赤字国債も中止、ドイツは世界で一番、健全な政府
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:43:01.58ID:6BSRmv+R0
>>1
リチウム高騰してるなかで
蓄電池いらねーし
再生可能エネルギーにとっては最強じゃない
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:43:22.86ID:Iz7FKyrd0
>>405
いや値上げの名目は再エネ発電代として取られてるんだけども
つまり、この手の割高発電をどっかのごり押しの誰かさんに国民が無意識に忖度させられてるだけとも言える
日本は理屈が通じなくて明確に悪くなってるよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:43:54.09ID:aQDH05Bx0
>>393
違うな。
寧ろ安物が出まわったせいで、良質な物がなくなったと言ってるんだよ。
例えば防水・防塵機能のついたスマホなんてほとんど無くなったしな。
海外製のメーカーでは防水・防塵機能の性能が劣る。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:43:57.73ID:BwhCtDwL0
太陽光発電の真骨頂は都心部や住宅地にも設置可能なところはだから東京にも頑張って貰いたいところ、送電ロスも減るしね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:44:40.00ID:TvzQCOHY0
>>382
小規模だとうまくいくが大規模だとうまくいかないと書いてるだろ
よく読め
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:44:43.31ID:ZLy66d/p0
>>399
昭和41年運転開始の日本で一番古い地熱発電所だよ

>>400
パネルは斜めに設置するから雨で汚れは落ちるのでほったらかしがデフォだったかと
まあ草刈りはルンバみたいな自律型の草刈り機が確かに欲しいな
(大規模なところなら牛でも飼って食わせるという手はあるがw)
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:45:28.57ID:aQDH05Bx0
>>408
格差是正は社会主義政策なんですがw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:46:09.80ID:nATZQZ9S0
日照りや陰りで出力が大きく変動して電圧不安定、そんな汚い電源はないも同然。 まぬけのたわごと。

原子力で安定出力・火力で変動吸収・水力で回収・地熱で安定出力代替できればアイスランド並みに先進地域。
陽風潮はおまけちゃん、ご家庭や公共建築物ベースで経費削減のために稼働させるのが関の山。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:46:23.43ID:TFlVvkKZ0
大規模発電はロスも多いし、リスク分散の意味でも中小規模発電に目を向けるべきだね。太陽光水力地熱、いいじゃないか。あと、わが国は植物の繁殖力が凄いから、バイオマスの研究に資本を投下すべきだね。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:46:40.66ID:NQGKpMNo0
>>382
地熱は地面のクラックに水を流し込んで得た水蒸気を動力にしてて
どうしても設備の安定性が低いし大規模に行うのも難しい
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:47:10.30ID:66Vzkid/0
今の文明だと、市場獲得競争や新製品競争しなくていいなら
ただみたいな値段で出来るからなぁ
奄美大島あたりで実験的になんかできんかね。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:47:10.92ID:Ey3FepwV0
>>402
蓄電池を普及させるよりも、物理エネルギーに変換してエネルギーを保存する方法のほうが
材料費や製造費用も掛からず長期的な劣化も少ないから、コストは安いだろうな。
昼も夜も施設を使えるから、太陽光や原発だけで無く、風力などいろんな発電で得た
エネルギーを保存できる。

再生エネルギー普及や、長期的なエネルギーの安定化を考えても
政府が主導して電力会社に揚げ水発電所のようなインフラを整備させるべきだろうな。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:47:19.67ID:lE6630Il0
>>414
多くの消費者が求める商品と、君の求める商品が違うだけだろ?ww知らんがな・・

>>安値競争になって、どれだけのメーカーが去っていったことやら。
売れない商品を作る企業がバカなんであって、儲けが出せない誰もが求めていない
高品質を作るから売れない・・というのが実態だろうし
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:47:44.64ID:9npQq8vD0
揚水発電って発電って表記するけど、やってることは蓄電だから
余った電気でポンプを動かしてダムに水を上げる
上げた水で発電する
100の電力で水貯めると50くらい発電できるんだったかな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:48:10.65ID:vSywjpOJ0
地震とか事故の度に長時間止まる原発が
ベースになれるわけ無いだろw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:48:37.50ID:ZLy66d/p0
>>423
>地熱は地面のクラックに水を流し込んで得た水蒸気を

それは高温岩体発電と言って実用化してない技術
現状の地熱発電では水など流し込んでいない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:48:46.70ID:AJVoIj+r0
地球上にたくさんあるものの位置を
利用しているわけで
この組み合わせは面白いね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:48:48.71ID:/5tM+oWo0
そろそろ電気より良いものは出てこないのだろうか?
千年後も主要エネルギーが電気ってことはあるめぇ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:48:52.86ID:Iz7FKyrd0
資本主義ってのは都合のいい事しか喋らない詐欺師みたいな奴が増えるシステムだけど、近年、資本主義に反発する奴が増えた割に、特に酷い気がする
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:49:00.37ID:9Zd4Uewr0
>>5
無駄に設備を使ってる
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:49:13.59ID:UGaz7wNm0
>>409
ドイツは色々問題があって北部-南部の送電網がいまだに整備できてない
それで東欧諸国と電力戦争を起したのよ
チェコがドイツの電力を受け入れる為に1兆円近くk掛けた送電網も実質ドイツ国民の負担

ちゃんと負の部分も見て考えた方が良いよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:50:28.50ID:Iz7FKyrd0
>>431
まあ地下水の大本も地上に降った雨がしみこんで流れこんで出来る物だけどね…地表に降った雨の内70%が地下水になる
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:50:49.29ID:9npQq8vD0
ドイツって、ユーロ崩壊詐欺の通貨安で儲けてるから、再エネに巨額浪費できるだけだ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:10.08ID:2B1nexDn0
ようは、昼間の電気が余りすぎ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:33.37ID:aQDH05Bx0
>>427
だから安物だけが残ったんだろw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:37.71ID:NQGKpMNo0
>>431
あらら
イメージほど進化して無いのか
噴出孔頼りじゃますます安定しないんじゃ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:40.37ID:8PGageRk0
>>88
その考えはバイオマス発電じゃ
人間の食い物と競合するのが難点
あと肥料も消費するのじゃ〜
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:42.36ID:lE6630Il0
太陽光 VS 原発 ってよくあるパターンだが
どっちも国策だし失敗するよ。 
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:55.44ID:Iz7FKyrd0
>>436
ドイツの北と南は別の国というけれども、旧西ドイツと旧東ドイツじゃなくて北と南ってのが面白いね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:52:18.22ID:lE6630Il0
太陽光 VS 原発 ってよくあるパターンだが
どっちも国策だし失敗するよ。 

って言うか、失敗した。過去形だな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:53:07.18ID:9Zd4Uewr0
>>57
まあ、太陽光での揚水は
発電ロスが大きすぎて環境負荷が大きすぎだけどな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:53:55.77ID:lE6630Il0
>>440
オマエが10億だせば、オマエの理想の商品を作ってくれるさ。w
ほとんどの消費者は安物を求めてるし、売れてる。 何も問題ない
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:54:19.17ID:Ey3FepwV0
>>439
まあいいじゃん
電気が余るほど日本の国内エネルギー産業が発電して国内産業が潤ってるって事なんだから。
逆に言うと中東なんかは日本にエネルギー売れなくなってカツカツの状態な訳よ。

日本は毎年30兆円もエネルギーを輸入してる訳で
輸入が減って国内産業が潤うなら国益に適うだろ。

だからどんどん再生エネルギーを普及させるべきだぞ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:54:54.82ID:TvzQCOHY0
>>413
そういわれてるけど
それがメインの理由ではないのです
メインの理由はコストなのです
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:55:17.64ID:NQGKpMNo0
>>446
革新的な事考えた、とか思ってる事のほとんどが
既に誰かが既に考えてて様々な問題で実用化されなかった

って奴だね
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:55:42.42ID:lE6630Il0
>日本は毎年30兆円もエネルギーを輸入してる訳で
>輸入が減って国内産業が潤うなら国益に適うだろ。

この手の重商主義って馬鹿に人気なんだよな・・
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:55:51.23ID:Iz7FKyrd0
日本は国自体が国民を騙す様な国になったからな…
かといって社会主義でもソ連も一緒だし北朝鮮なんか世界で最悪の国家になった最たる物だが
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:55:56.01ID:9Zd4Uewr0
>>84
発電量が安定しない太陽光と揚水は
褒めるほど相性のいいものじゃない
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:56:38.49ID:BwhCtDwL0
熱エネルギーをエネルギー消費無しで一か所に集められたら電力問題と温暖化問題一挙に解決できる、まあ無理なんだけどさ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:57:10.46ID:vSywjpOJ0
>>448
まあそやな
戦後しばらくの日本なんて
計画停電でまともに電気も使えず
電気のためにデモしてたぐらいなんだから
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:57:12.76ID:6IVgBt2m0
>>134
エコ(エゴ?)だねぇw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:57:28.60ID:Ey3FepwV0
>>451
毎年30兆円もの金を中東の大金持ちの王様に払ってるんだぞ。
その金が国内のエネルギー産業に入ってくるなら良い事じゃんか。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:57:50.01ID:S/GWhhrg0
>>61

最新の揚水発電だと、地下に2つのプール作って、そこで循環させてる。

地上に出さないから水に土砂や不純物が入りにくいから、
発電用タービンの隙間を短くできるから、発電効率もダム発電よりかなり良い。

問題は場所だね。
でも日本は山間部が多いからいろんなところで可能。
首都圏外郭放水路 みたいに地下に貯水池作る技術は世界一だから、
日本でならどこでも作れちゃう。

確かにコストは掛かるけど、日本であれば脱原発は可能なんだよ。
100年以内にあともう1回原発が爆発するのであれば発電コスト的に破綻するから、
揚水+太陽光のほうが発電コストが安くなる。
でも100年以内に絶対に原発が爆発しないのであれば、原発のほうが発電コストは安い。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:58:07.83ID:NQGKpMNo0
>>454
それは思うよね
人体の血管みたいなイメージで
全都市の熱交換を統括して行えたらどれだけ
効率的だろうとかね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:58:37.59ID:lE6630Il0
国民がバカなら国家は傾く
重商主義が正しいと思うような馬鹿が多いのだから
日本が傾いて当然。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:59:09.96ID:aQDH05Bx0
>>447
>何も問題ない

火災が起きたり爆発したりしてるじゃんw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:59:22.83ID:Iz7FKyrd0
脱原発が目的なだけでコストやエネルギーの浪費は二の次かよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:59:38.05ID:C/3Q+w000
>>11
もともとは電力生産調整できない
原発の夜間の無駄な電力をためるために
揚水発電所を作ったんだから
原発が結果オーライ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:00:17.48ID:lE6630Il0
>>457
>毎年30兆円もの金を中東の大金持ちの王様に払ってるんだぞ。
>その金が国内のエネルギー産業に入ってくるなら良い事じゃんか。

国民がバカなら国家は傾く
重商主義が正しいと思うような君のような馬鹿が多いのだから
日本が傾いて当然。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:00:22.72ID:BLE+u4z/0
>>11
簡単に一言でまとめれば太陽光発電推進に世論を向けないための意図的なデマ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:00:33.48ID:fLrnKRHK0
チンコに磁石を埋め込んで、テンガにコイルを巻きつければ、自家発電できるで!
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:01:03.75ID:ZLy66d/p0
>>448
>だからどんどん再生エネルギーを普及させるべきだぞ。

これ重要
その再生エネルギー発電施設の生産も国内でやって欲しいね

そういや、随分前のTV番組で風力発電所の人が海外製だと修理や部品調達に
時間がかかり過ぎるので国内企業で作って欲しいと言っていたがどうなったか
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:01:04.87ID:Iz7FKyrd0
>>461
日本人は太陽光発電の設置で先行していた海外ではこんな事故も起こってますという事例を紹介される義務が有ったのに、マスメディアが都合の悪い情報はシャットアウトしたからな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:01:07.35ID:TvzQCOHY0
地熱がメジャーにならない理由

発電に足る蒸気圧を発生する熱水を掘り当てないといけない
油田を見つけるのと同じことで、コストと時間がかかる

油田は見つければ利益になるのにたいして、
地熱は見つけたうえで発電所と送電網を建設しなければ利益にならない

熱水はやがて減衰枯渇する
油田ならば枯渇した油井が廃井になるだけだが、
地熱発電の場合は、熱水が枯渇したら、発電所が終了になってしまう
それまでの熱水の発見・掘削から発電所の建設まで、投資した全てが終わってしまう

地熱発電は熱水の発見+発電所の建設+送電網の整備までがセットなのである
地熱は、計画どおりの蒸気が得られなかったり枯渇してしまったら、それまで投資した全てがパーになる
だから石油開発よりリスクが大きい

以上の理由で地熱はトータルのコストが高く、小規模だとうまくいくけど大型化すると難しい
そのため発電コストが安くできない
そのため自然エネとして優遇を受けられなかった

地熱発電を押す人の中には、地熱を火力や原発の熱源と同じだと思ってる人が少なからずいる
地下に水を送り込んで地熱で湯を沸かし発電のための蒸気を得るなんて思ってる人が
かなり多いんじゃないだろうか

真実は、地熱発電というのは、資源開発と発電所建設が一体となったリスクの高いものなのである
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:01:27.98ID:8PGageRk0
>>454
太陽熱発電はそれに近いかなあ…
(ソーラーパネル発電と全然違う)
太陽光を鏡で反射して集めた熱で発電するの
とくに砂漠地帯だと有利
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:01:33.83ID:EnRwq3Pt0
 


夜使うなら、まとまった数量になれば、石炭火力が減らせるな。

まあ、たぶん切れっ端みたいな量だろうから、
まあLNGが減らせるだけだろうな。

だけどさ、電気料金にはプラスにはならないけどね。


 
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:02:20.23ID:Iz7FKyrd0
義務じゃないや、権利ね
今の日本人は物を知らない割にプライドばっかでちょろ過ぎる、と海外からは見られてるだろうね
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:02:39.71ID:3A+KqxlI0
>>415
東京は郊外に行くと土地に余裕があるし台風も直撃することは少ないし冬の日照時間も長い。
瀬戸内海沿岸の次くらいにポテンシャルは高いかも。
あと「北海道の太平洋側の内陸」とか。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:02:42.88ID:9Zd4Uewr0
>>458
そんだけ太陽光+揚水に頼るんなら
原発の方が安上がりだろうな

太陽光で広大な土地を使って、安定した発電量を持つ揚水ダムを地下に作るとなると
建設費がいくらで必要で土地面積がいくら必要なのよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:03:00.03ID:n4j8gCbq0
これなら日中蓄電できていい感じやね
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:04:13.74ID:NQGKpMNo0
ぶっちゃけ安定電力として見込めない自然エネルギーを推してる一派の動機って
エネルギー云々じゃなくて

日本から核兵器転用可能なプルトニウムを取り上げろって中国からの指令だからね
ゆえに反日勢力と原発反対を唱えてる勢力が重なる

技術的に原発以外の発電方法の進化を望んでるけど、現状で技術の限界を無視して
やたらと自然エネルギーを推してくるのは眉唾なんだよなぁ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:04:18.41ID:Ey3FepwV0
>>464
重商主義は駄目だから石炭発電所や原発をどんどん建設して稼動しまくって
コストを安く発電しようなんて考えてると福島事故みたいなのが起こったり
中国みたいに大気汚染が酷くなって国が滅ぶぞ。

安全で環境に良いエネルギーを普及していかなきゃ。
環境や安全は金で買うものなんだから数円程度の差は別に高くは無い。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:04:28.52ID:3A+KqxlI0
>>467
風力発電は日本にはあまりにも向かないから国内にそれを支える産業が成り立たないんだろう。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:04:40.65ID:U4Ya0mCR0
>>1
これって単純にスゴイことじゃん!ダムに揚水してさらに余ったら
電気自動車が普及した時、数百マンコのバッテリーを充電すれば
災害時でも安心!日本はエネルギー大国や!
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:04:44.36ID:TB3SpAWW0
よく発電パネルを作るエネルギーが、発電量を上回るとか言うけど、

パネルを余剰電力で作ればいいじゃん
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:04:48.28ID:JrSE3Rzj0
いずれにせよ、エネルギーの利用はニーズにきっちり即したオンデマンドで取り出すのが困難なこと
それをすぐ利用しやすい形で貯めておく方法は水を汲み上げるというかなりプリミティブなやり方であること
何だかなあと思った
日照り続きになったらヤバイ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:04:55.75ID:KjrsSyCi0
>>211 >>217
>もうやめとけ 見苦しいだけやぞ

あのね これ俺のセリフなのよw
君らはまず先になぜ一度はブームになったソーラー湯沸かし器をみんなが使わなくなったかの理由を
説明責任があるんよw
先に説明しないのにマジレスする必要もないw
とらえず現状勝利宣言させて貰うわ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:05:04.45ID:lW+qsGxf0
揚水じゃない水力も放水・発電する時間を夜間にするのはいいかもな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:05:28.80ID:p4d20Whr0
>>2
それを一つの電力会社でやってるならな
現実は太陽光発電の電力は強制的に買わせられて消費者に料金として転嫁してる
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:06:04.64ID:aQDH05Bx0
>>468
>マスメディアが都合の悪い情報はシャットアウトしたからな

そのせいで、鬼怒川の氾濫とか仙台の崖崩れとかアスクルの大規模火災を防げなかったんだよね。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:06:11.05ID:ZLy66d/p0
>>462
コストが上がっても国内で循環する分には経済的にはプラスだし

ああ、俺は再生エネは支持するけど原発には反対してないよw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:06:16.31ID:3A+KqxlI0
>>477
日本が持ってるプルトニウムはほとんどが原子炉級で核兵器に転用するのは簡単ではない。
もんじゅは別な。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:06:32.24ID:P/1ZFgwZ0
>>1
だよな太陽光とか風力発電の電池みたいなものだろ?

数を増やせばいいだろwww
決して原子発電の普及の為にあるものじゃないだろ?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:06:33.70ID:irv93P9N0
だよな10年も前からやってるポジショントークのディベートで今ふぁびょられてても
それだけカツカツなんでしょうけど責任の伴わない自治なんか無駄じゃないかな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:06:49.66ID:ZiiRFuuO0
揚水発電って頭のいいやつがいたもんだと思ったもんだが
時代は変わるもんだねえ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:07:10.73ID:Ey3FepwV0
>>474
何でお前らは日頃セコムとかに加入して安全に気を使ってるし
リスク管理もしっかりしてるのに原発には無頓着なんだ?

kw数円程度で安全性を得られるなら太陽光+揚げ水のほうがいいじゃん。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:07:25.43ID:mqCGn3c80
揚水ってのは電力ピークが発端なんだし夏は北海道に都を移す、冬はその反対、サーバセンタどころか個人のマシンも全部北海道において遠隔操作 エコだろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:07:27.75ID:lE6630Il0
>>478
>重商主義は駄目だから石炭発電所や原発をどんどん建設して稼動しまくって
>コストを安く発電しようなんて考えてると

この文章からみて、君は重商主義が何か?そして何で重商主義が否定されたか
全く理解していないだろ??? 大丈夫??
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:08:01.67ID:NQGKpMNo0
>>489
そう思うんだけどね

中国共産党が公式に発言してるんだわコレが
日本はプルトニウムを核兵器転用目的で所有してるーーって
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:08:23.93ID:Dnmn/zOZ0
電気余ってんなら今の内に水力発電所造って火力発電所を閉めてけばいいのに。もちろん5ヶ所動いてる原子力発電所は一番先に止めろよ。まずは九州の川内
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:08:33.57ID:ZLy66d/p0
>>481
>よく発電パネルを作るエネルギーが、発電量を上回るとか言うけど、

それは昭和の時代の話
今時の太陽光発電システムは、作るのに作ったエネルギーは3年くらいで取り戻す
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:09:14.57ID:3A+KqxlI0
>>494
それは今年がおかしいだけのような。
例年日照時間が短い梅雨時と秋はもともと電力需要が少ない。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:09:21.00ID:EnRwq3Pt0
 


ちなみにさ、

余った電力で揚水するのはさ、

東芝の可変速揚水発電機なんかいい線行ってるんだよな。

惜しいね。


 
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:10:05.76ID:rvw2cToi0
マジで原発いらないだろ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:10:19.92ID:Ey3FepwV0
>>496
国内で高い価格で製造するより
安いコストで海外から輸入したほうが人材が有効活用出来るって話だろ。


でも君の話には環境とか安全が価格に入って無い訳よ。
国内で製造するエネルギーは安全で環境に良いエネルギーで
海外から輸入するエネルギーは環境にも悪く安全でもないエネルギーな訳。
だから単純に比べられないんだよ。

同じ条件で競ってないからね。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:10:26.58ID:uA4lugCs0
新電気や電気計算を読めば普通に載ってることだけどな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:10:30.92ID:lE6630Il0
>>500
>今時の太陽光発電システムは、作るのに作ったエネルギーは3年くらいで取り戻す

じゃ補助金なしでいいだろ? 補助金なしで採算がとれるなら
どんな発電でも良い。
補助金ないとやっていけないというから、太陽光も原発も最悪
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:11:23.76ID:9npQq8vD0
>>444
北の風力の電力が捌けてない
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:11:35.08ID:S/GWhhrg0
>>474

太陽光の発電量は、
残念ながら自民党政権後に爆発的に増えてしまって、
2016年にはとうとう原子力を抜いてしまったんだよ。
http://www.renewable-ei.org/images/column/column_20170519_01.png

揚水も1設備で原発1機分の発電能力があるし、
原発のような安全コストが不要だから、実はそんなにコストが掛からない。
放射性廃棄物も一切でないから、後処理コストも不要。
だから新規で原発作るより揚水のほうが安い。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:12:06.00ID:tr21DUkh0
元の木阿弥
手段が目的
バカによるバカの国家
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:12:59.43ID:VLD65tjh0
高潮の時にプールに海水を貯めて、潮が引いたら、放水発電、日本全国の海岸でできますよ!
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:13:04.41ID:lE6630Il0
>>505
>毎年30兆円もの金を中東の大金持ちの王様に払ってるんだぞ。
>その金が国内のエネルギー産業に入ってくるなら良い事じゃんか。

>でも君の話には環境とか安全が価格に入って無い訳よ。

最初の主張は30兆円の金の話だろ?、なんで急に環境に変える??
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:13:31.83ID:3A+KqxlI0
>>511
それ設備容量だろ。原発は出力の変動が少ないから電力量の割に設備容量が少なくて済む。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:13:47.85ID:UGaz7wNm0
>>502
最近は天候が安定してないから来年以降どうなるかなんて予想できないだろう?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:13:58.89ID:9npQq8vD0
再生エネの本質はco2削減だからな
どの再エネの二酸化炭素削減のコスパ検証必要だろうな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:14:56.57ID:9npQq8vD0
>>513
満ち引きで数メートルあればいいけど、そんなとこ日本にないだろ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:14:56.95ID:Ey3FepwV0
ソフトバンクがモンゴルから電力輸入するとか言ってるけど
実際に輸入は出来ないと思うんだよな。

中国なんて少し前に、尖閣問題で揉めた時にレアアースの供給ストップしたからな。
だからすぐに日本レアアースの供給を脱中国化したけど
そう言う前科のある国経由で電力の輸入なんて国民が許す訳が無い。

結局、安全保障を考えると電力は国内で製造するしかないんだよ。
だから再生エネルギーを普及するしかない。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:15:03.41ID:ZLy66d/p0
>>508
エネルギーとは言ったがコストとは言ってないぞw

まあ、残念ながら今補助金を止めても当分はFITは上乗せされる
20年間買取だからな
まあ、48円/kwhなんてバカな価格にした管を恨んでくれ
いや、官邸主導なんてバカなやり方で役人の話を聞かないようにした小澤かな?w
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:15:08.11ID:EwPYCBKD0
>>513
アイデアとしては良いんだが、
あっという間に貝が付着とかなって、実用化はマダマダ無理
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:15:32.99ID:lE6630Il0
>>509
>金とエネルギーは比例しないんですが

時代とともに、エネルギーを作るコストは下がった、比例しないに決まってる馬鹿??
俺は補助金が不要だと言ってるだけだし
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:15:53.06ID:aQDH05Bx0
>>511
あほかw
原発の殆どは停止してるからだろ。
原発が全力運転したら、揚水発電もソーラー発電も原発のあしもとにも及ばないよ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:16:35.53ID:9Zd4Uewr0
>>511
揚水の一設備とか言われても
発電量は発電モーターの性能と数次第

比べ方を間違ってる
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:17:14.80ID:xkOXl+EQ0
>>71
うちの工場はコンジェネの設備入れたけれど、東電から電気買ったほうが安いんで休止にしてた
東日本大震災で仕方なく動かしはじめたみたいだけどね
ある程度の規模の工場でもこれだから、電気は電力会社から買ったほうがお得なんだろーな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:17:16.78ID:3A+KqxlI0
>>516
俺は水力厨で太陽光発電は日本にあんまり向かないと言ってる。
他がひどすぎて東京近郊が相対的に浮上すると言ってるだけ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:17:46.30ID:Ey3FepwV0
>>514
金も増えて環境も良くなって原発や天然ガスのような危険も無く、
安全保障にとってもプラスだし普及させない意味が無いだろ。

お前の考えは孫正義と同じで
モンゴルや中国から電気を輸入しようみたいな考えなんだろうけど
安全保障を考えると結局エネルギーは自国で生産するのが一番いいんだよ。

中国にレアアース止められた事を忘れたのか?
コストだけじゃないんだよエネルギーみたいなインフラは。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:17:59.32ID:ZLy66d/p0
>>517
その通り
それなのに、あれ以来原発VS太陽光みたいな馬鹿な議論が蔓延るようになってしまった
CO2を減らして揚水発電所の設備利用率をを上げるペアなのに・・・
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:18:19.54ID:9Zd4Uewr0
>>523
夜まで考えて揚水を組み合わせたら
3倍じゃ足りないよね。
あと揚水ダムも自然破壊を進めながらたくさん作らないとね
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:18:41.12ID:S/GWhhrg0
>>525
モーター以上に重要なのはプロペラ。
ダム発電みたいなところでプロペラの密度増やすと石とか不純物がつまる。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:18:42.78ID:9npQq8vD0
>>526
熱電併給で考えるとコジェネも悪くないけど、電力だけだと、電力会社には勝てないだろうな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:19:34.36ID:66Vzkid/0
>>524
そのフルパワーで生まれたごみは、どうやって捨てる算段で?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:19:46.32ID:9npQq8vD0
>>530
反原発が偏差値28すぎるからな
電源ミックスも理解できないし
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:19:54.33ID:QK5pejC00
原発はもう採算取れない事はわかってるんだけど、
利権でやめられないだけなんだよね
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:19:55.35ID:Iz7FKyrd0
発電量じゃなくて瞬間最大風速のマックス値だろうに、本当、いい加減な嘘ばっかだw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:20:27.73ID:S/GWhhrg0
>>531
いや足りるよ。原発だって100%で発電することなんてまずないし。
燃料棒取り替え等で長期間止めることだってあるし。原発は元々稼働率低いよ。
稼働率の比較であれこれ言いたいなら火力もってこい。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:21:04.46ID:aQDH05Bx0
>>528
諸外国と同様に連続稼働時間を2年に延ばせば余裕。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:21:28.93ID:cbJ0682g0
ただでさえ効率悪い太陽光発電が
揚水をさらに介してさらに効率悪くなってるでしょこれ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:22:00.62ID:xDtz49Vf0
これって太陽光発電て
単体では役立たずだけど
既存の発電施設と組み合わせると効率いいってことだよな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:22:38.01ID:U4Ya0mCR0
原発のコストは廃炉費用まで入れたら
天文学的数字になってしまうと聞いた!
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:22:51.25ID:Iz7FKyrd0
そもそもクリーンディーゼルで世界中に多嘘付いてたドイツをこのごに及んで都合のいい数値を信じこんでる奴も居るし…自分で計算や測定したくない勉強したくない病が重症だよ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:23:39.15ID:aQDH05Bx0
>>534
もとは土塊なんだから埋めればよろしい。
単に神経質になってるだけで害なんて殆ど無いんだから。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:23:42.68ID:lE6630Il0
>>529
金(経済)の問題と環境の問題はまず分けろやww

まず経済の問題でいうなら、石炭なら100年分もあるのに、なぜ輸入するか?
輸入した方が安い電気を作れ、その安い電気で、モノを作って稼げる。
もし国内の高い石炭を使ったら世界に通用するような商品を作れない。

次に環境、環境は法規制ですべて決まる、単に厳しい規制したらよいだけ、
日本の石炭発電設備は世界から見ても圧倒的に環境に良く、日本の石炭発電を世界が
使用すれば、京都議定書を守る事が簡単にできるほど環境に良い。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:23:59.73ID:ZLy66d/p0
>>535
仕方がないよ、東電がやっちまったからな
F1は延命しないで廃炉にしておけばなあ・・・
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:24:06.71ID:seGaDWAi0
今後のシナリオ。
夜の他の発電減らす⇒天候不順⇒昼の太陽光発電減る⇒昼夜不足する⇒発展途上国
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:24:16.67ID:UGaz7wNm0
>>541
揚水は既存であったから蓄電池として使ってるけど1から作ると割が合わない
水素や蓄電池に貯めた方がコストパフォーマンスが良い
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:24:49.46ID:0ALsxW5O0
>>534
22世紀初頭に技術革新が起きて、放射能汚染物質は完全に無害化できる。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:25:06.62ID:ZLy66d/p0
>>536
少なくても、今ある設備を耐用年数までは使わないと損になる
利権利権と言っている奴は、そんな当たり前のことも分からない
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:25:26.17ID:9dQkAK4F0
原子力発電も、要はお湯沸かして発電用のタービン回してるだけだしな。
タービン回す為のエネルギーが、水力か、火力か、原子力か、はたまた風力か・・・この辺は要は同じ仲間なんだよな。

太陽光発電だけは、他と原理が違う。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:26:15.92ID:YWa0W7dZ0
>>551
損とかw
一旦大事故が起これば終わりwwww
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:26:35.72ID:lE6630Il0
>>551
>今ある設備を耐用年数までは使わないと損になる
>利権利権と言っている奴は、そんな当たり前のことも分からない

禁止にしたら、電力会社が倒産する、禁止にできない=電力会社を守る為=利権に決まってるww
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:26:43.87ID:gshGxvnh0
揚水くんは今まで喧伝されてきた自然エネルギーの弱点を補完するものだからね。あまり知られちゃうと、原子力村の人たちは困っちゃうんじゃないかな。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:26:47.92ID:tzWvQbKG0
>>39
なに!女子力で発電できるのか?Σ(O_O;)
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:26:58.57ID:ZLRhkkxJ0
20年後、太陽光発電設備が老朽化を迎えたらヤバイわ
つかもう15年切ってるか
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:27:32.33ID:efZgB+8iO
値下げという考え方はないんだな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:27:41.68ID:ZLy66d/p0
>>540
効率悪くても化石燃料を使う量は減る←これ重要

>>544
地中熱でググると幸せになれるよw

>>550
俺的には21世紀末までに原発を止められるようなエネルギー革命が欲しいな
マグマ発電の実用化とかさ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:27:50.78ID:OZYAhRnl0
なるほどなー
ちょっと面白い
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:27:56.86ID:seGaDWAi0
蓄電池使えば良いというが、何使うの?Li-ion?
小型のスマホ用でも発火事故起きてるのに、大規模にできるの?

家にLi-ionの蓄電池付けてる奴の気が知れない。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:28:25.37ID:UGaz7wNm0
原発の廃炉処理なんて責任取りたくない政治家の言い訳なんだから
使用済み原発は石棺にして放置
福1周辺は一生人を祖回せませんって言えば良いだけ

それでも原発が必要と言う判断を国民がするのなら原発使えば良いだけ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:28:39.51ID:aQDH05Bx0
>>555
そもそも揚水発電は、原子力発電の補完なんだがw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:29:05.25ID:9npQq8vD0
10年後には、原発新設はじまるだろ
根拠は反原発老人がどんどん死んで偏差値28しか反原発やらなくなる
子供には放射線教育してるから、新たに反原発放射脳になることは考え難い
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:29:15.28ID:NQGKpMNo0
>>555
揚水発電のロスが0だったら良かったんだけどね
果たして何%が回収できるんだか
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:29:32.85ID:9Qe6glQ40
太陽系発電増えすぎて上位系統の余力もうないだろ!
電器
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:30:47.69ID:lE6630Il0
>>562
>使用済み原発は石棺にして放置

完全に石棺で隔離できるなら、それはそれでよい案だが
地下水ジャブジャブの場所だから、地下水が汚染されまくって被害が垂れ流しになる。
だから処理する。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:30:48.15ID:EwPYCBKD0
>>564
ただね、今、大学の原子力関係の学科の志望者がいないんだよな。
頭良い奴なんて入ってこない。

10年後、そんな人達が建設する原発・・・
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:31:03.49ID:A1BTvCV60
元気ですか〜元気があれば傘がなくてもなんでも出来る!ダアーッ!!
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:31:25.36ID:vMXHxplK0
そんなでかい揚水発電所があるのにびっくり。
補助程度だと思ってた。どんな場所にあるんだべ、ググるかw
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:31:53.86ID:9npQq8vD0
>>569
それも10年でかわるよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:32:28.48ID:9dQkAK4F0
原子力発電は、一旦臨界に達して発電開始したら出力調整が(ほぼ)できないという欠点があって、
電力需要の少ない夜間は大量に無駄な電力が発生する、
これらを利用するために、揚水発電や、深夜電力の割引が始まったという経緯があるからな。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:32:33.84ID:lE6630Il0
>>572
玉突きで送る事は可能だが。不足してなきゃ買ってくれない。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:32:37.01ID:r2du0ywU0
夜間割引はやめるべきだな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:33:08.08ID:ZLy66d/p0
>>565
結構マジな論文でも約70%と書かれているね

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieiej/35/4/35_251/_pdf
一方で,大多数の揚水発電所では,固定翼ポンプ水車を採用していることから
発電運転では出力調整が可能だが,揚水運転では入力調整ができないこと,
エネルギー貯蔵効率を示す揚水電力量(充電量)に対する発電電力量(放電量)
の比が 70 %程度であること,という課題があった。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:33:13.82ID:7GoWWy+G0
>>75
どういうことよこれ?
庭に植木植えると発電できるの?
0579ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/10/14(土) 22:33:16.31ID:aZaleZ1u0
おもれー

つうかロスがすごい
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:33:28.00ID:9npQq8vD0
アベノミクスで東西の周波数統一と日本縦貫送電網建設やればいいんだよ
15兆円くらいで再エネ対応のスマートグリッドに全部作り変える
0582ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/10/14(土) 22:33:52.13ID:aZaleZ1u0
思ったんだけど太陽光で直接揚水できないかな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:33:54.21ID:S/GWhhrg0
>>540
馬鹿菅が言ってるように燃料源の太陽は無料で無限に使えるから、
効率悪くても大丈夫なんだよ。

原発だってウランの熱量に対する発電効率ってかなり悪いよ。
原発で効率うんぬんだと、高速増殖炉のように水以外の液体を使えよってことになる。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:34:27.42ID:hr5M9zlh0
>>574
人間の活動に同期しない欠陥システムだな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:35:10.72ID:Iz7FKyrd0
>>577
70%も行ってないと思うけどねえ…
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:36:08.31ID:IGnHHMu20
随分と原始的な蓄電だな。マグネシウム還元の方が良いんじゃないか。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:36:17.11ID:lE6630Il0
>>583
>馬鹿菅が言ってるように燃料源の太陽は無料で無限に使えるから、
>効率悪くても大丈夫なんだよ。

大丈夫じゃないから、補助金がないと倒産・破産するんだろ?ww
0589ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/10/14(土) 22:36:30.30ID:aZaleZ1u0
>>578
2種類の異なる金属を土とか水につけると電池になる。

でも金属がなくなると電気が止まるうえに 土壌が金属で汚染されてひどい公害がおきるので 
ジョーク映像だろう
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:36:43.33ID:vR+PNvI90
>>582
揮発して雨を山に振らせる
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:37:26.71ID:r2du0ywU0
>>583
発電効率ではなく発電コストの問題だろ
0592ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/10/14(土) 22:37:40.70ID:aZaleZ1u0
>>578
金属のイオン化傾向って高校で習うけど
教科書に書いてあるとおりの2つの金属の電位差の電気が起きる。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:38:23.23ID:S/GWhhrg0
揚水発電所の建設コスト: 約2.3万円/kWh
原子力発電所の建設費35万円/kW



経済産業省・資源エネルギー庁の資料ではこうなってる。
つまり揚水発電の建設費用は、原子力の6%で済む。

原子力のほうが安いって言ってる奴は、何を根拠に言ってるの?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:38:47.77ID:ZLy66d/p0
>>583
>原発だってウランの熱量に対する発電効率ってかなり悪いよ。

勿体ないから、バイナリー発電も付加するか?
ついでにF1みたいに外部電力は消失しても発電できるようにしてさw
(熱は残っているから、熱水はあるし)
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:38:54.13ID:L0X2PkIZ0
>>83 日本が昼のときは、日本の反対側の欧州や米国に
電気を送る。日本が夜のときは、そのとき昼間の欧米から
電気を送ってもらう。超伝導送電線が必要だけど。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:38:57.67ID:gTsQpMU30
>>486
原子力は無駄に毎年何兆円も税金つぎ込まれてるからなあw
0599ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/10/14(土) 22:39:20.97ID:aZaleZ1u0
>>593
おまえはあほ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:39:56.86ID:S/GWhhrg0
>>557
太陽光の劣化は、電線繋げてる溶接の劣化。
変電してる基板の劣化。パネル自体は100年でも使える。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:40:11.67ID:WGmVY07s0
実用レベルの電気自動車が作れるようになれば、
その電池を据置型で大量に使って、発電所の余剰電力を貯める事も可能になるだろ。
バッテリーなら充放電の効率は8〜90%はいけるからね、揚水より上。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:41:26.01ID:9dQkAK4F0
原発は、今まで見たいな原子力湯沸かし器から脱却できないのなら未来は無い。
効率が悪すぎて話にならん。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:42:21.79ID:9npQq8vD0
>>601
それをやると、電気自動車の高速距離を削って、蓄電に回すとか、馬鹿なことすることになる
電気自動車は走らない夜間にフルチャージが基本だろ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:43:10.80ID:S/GWhhrg0
揚水発電所の建設コスト: 2.3万円/kWh
原子力発電所の建建設コスト: 35万円/kWh



経済産業省・資源エネルギー庁の資料ではこうなってる。
燃料代、維持コストなどは共に含まない。
つまり揚水発電の建設費用は、原子力の6%で済む。

原子力のほうが安いって言ってる奴は、何を根拠に言ってるの?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:43:29.52ID:WGmVY07s0
>>602
海外から化石燃料を大量に輸入して貿易赤字を拡大させるくらいなら、
原発を稼動させて化石燃料の輸入を減らした方が健全だろう。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:43:31.99ID:qlktVn230
フライホイールは?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:43:44.44ID:i8ngHQmn0
充電電池と考えれば、再生率ナナジッパーなら、かなり優秀じゃね?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:43:47.30ID:vR+PNvI90
深夜電力の割引制度を廃止するべきだろ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:44:49.58ID:S/GWhhrg0
>>602
そもそも福一だって、4機中1機は停止中っていう稼働率の悪さだったし。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:45:12.09ID:LymTGIdz0
グダグダ言ってる暇があったらみんな九州に引っ越してこい
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:45:14.06ID:ZMZpTtfb0
>>607
壊れたら巨大な高速回転弾み車が吹っ飛んで大惨事に
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:45:27.70ID:qlktVn230
>>604
どういう比べ方?
何で発電すんの?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:45:30.38ID:k2L/LKzw0
国や電力会社は真実を隠しているが、日本の原発はデータ改竄の鉄や金属だらけだから、他国よりも爆発の可能性が高い
神戸製鋼の素材を使っていない原子力発電所は存在しないから、いつ爆発するか誰にも分からない

九電にも聞いてみろ、素材にデータ改竄・データ捏造のものが入っているぞ
いつ爆発するか、だから誰にも分からない
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:45:37.34ID:WGmVY07s0
>>603
さすがに流用じゃなくて、専用の充電施設を建造するだろう。
電池が高性能化すれば、自動車以外でも活用する方面は色々あるって事だ。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:47:26.95ID:9dQkAK4F0
>>606
残念ながら原子力発電のエネルギーもほぼ完全に海外に依存なのよね。
国内で産出しないし、再処理も海外依存、
原油価格や天然ガス価格とは違うチャートで変動するという事だけしかメリット無いと思うよ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:47:27.44ID:lE6630Il0
>>606
>海外から化石燃料を大量に輸入して貿易赤字を拡大させるくらいなら、

貿易赤字だから国民が貧しくなるとか、黒字だから国民が豊かになるなんて事はない。
この基本を知らない馬鹿って何なの??
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:48:12.00ID:S/GWhhrg0
>>613

ん?比べ方?
単純に設備含めた建設コストの比較だよ。初期コスト。

揚水は建設費が掛かるって言ってる嘘つきがいるからデータ示してるの。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:48:13.54ID:Iz7FKyrd0
>>600
そりゃないだろ
太陽光発電は半導体だから、昔の出始めの頃の宣伝そのものの言い方だよね
今時そんな嘘っぱちの話、誰もしないよ
普通にサージはおろか、定格上限の電流、雰囲気温度、湿度の使い方でも早くに壊れるし、
そもそも試験だって40日間しかしないしね
そんな事言って売り込んでるんだ、ってちょっとびっくりした
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:48:54.26ID:fBkqBPrb0
でかい発電所や蓄電池を作るより
各家庭に蓄電池を置くような発想の方が好き
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:49:56.75ID:su+1vpJ50
あれっ、パヨクの皆さんって昔はダム無くせとか言っていませんでした?
日本にダムは要らないとか、ダムに頼らない国を目指せとか、ダムは百害あって一利なしとか
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:50:10.53ID:mqCGn3c80
>>607
フライホイールのやつすでにあったような100年早けりゃ発明家として名前が残ったのに
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:50:13.28ID:S/GWhhrg0
>>620
ん?中古や修理・リビルドしたソーラーパネルなんか普通に売っていますが?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:50:25.75ID:WGmVY07s0
>>617
ウランはだぶついてるから安く買える。
1回補充すれば2年は動き続けるし。

安すぎて核燃料サイクルする方が高コスト化するってレベル。
核燃料サイクルは完全に終わってるね。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:50:56.14ID:3A+KqxlI0
>>618
好景気で内需が増えて貿易赤字になるんだったらいいけど、
既にある原発で作れるはずの電力を作らないで燃料を輸入して貿易赤字になっても生活は豊かにならないよ?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:52:04.55ID:Iz7FKyrd0
>>621
んー、俺には日本人がそこまで科学に詳しい人間が居るとは信じられないな〜
絶対に不注意でショートさせたり蓄電量ゼロにしてバッテリー壊しそうなんだけども
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:52:36.40ID:Iz7FKyrd0
>>624
話ずらすなよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:53:29.39ID:lE6630Il0
>>627
国内には石炭100年分ある、これを使用すいるなら貿易赤字にならない
だがなぜ国内の石炭を使用しないか? そんな割高な国内産を使ったら
高い電気料となって、産業が壊滅する
貿易赤・黒に拘るのはバカ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:53:29.55ID:9dQkAK4F0
>>627
原発稼働したら稼働しただけ核廃棄物が増えて結局、将来に先送りするだけなんだが、
今が良ければ将来はどうでも良いという主義なのかな?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:53:30.39ID:WGmVY07s0
超伝導でもしないと送電によるロストがもったいないからな。
各家庭に小型の核融合発電機が常備されるのが理想か。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:54:07.64ID:ZLy66d/p0
>>600
要するに20〜30年後にはパネル再生業が繁盛するわけだな
残念ながら俺は生きているかどうかわからんw

>>603
どうせ、朝夕の通勤にしか使わない車も多数あるし、昼間も会社の駐車場で
チャージするのはありじゃね?

>>604
それなりに面白いボケだとは思うが、2度言うほどか?

>>605
ぶっちゃけ、管が高すぎるFITを設定したせいでオーバーペースだった
アレが36円/kwhくらいでスタートしておけば、金儲け目的の無茶な発電所建設は
抑制されて、国内パネル需要が安定的に稼働して、蓄電池の技術革新のペースにも
合わせられ他と思う
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:54:09.65ID:S/GWhhrg0
>>629
発想的にはエコキュートだろ?
各家庭に深夜充電する設備作って、昼間はそれ使って電気代節約。
蓄電量ゼロとか、手動で充放電制御するのかよ?笑
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:54:36.70ID:i8ngHQmn0
原子力を、もうちょっと、こう、直接的に電気に変換できないものかね? たんなる湯沸かし器なら、オレのへそが茶を沸かすわw
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:55:04.76ID:S/GWhhrg0
>>630
いや、ずらしてない。パネルの結晶板自体は修理不可能だから。つまり溶接部とかの修理をすればいくらでも使える。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:55:19.86ID:Iz7FKyrd0
>>635
蓄電池って言ってたじゃねーかよ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:55:29.10ID:WGmVY07s0
>>632
超ウラン元素は将来、貴重な資源にできるかもしれないので、
(長期的に)一時保管するだけですよ。

今は扱いの面倒なゴミでしかないけどね。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:56:15.36ID:lE6630Il0
貿易赤字が〜〜って馬鹿が正しいなら鎖国すりゃいい
鎖国して日本が豊かにになるか?か考えろよww マジで貿易赤字馬鹿って死ねよww
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:56:50.44ID:Iz7FKyrd0
>>637
いや、俺半導体実際に二回くらい壊してるから、その話は完全にダウトなんだよね
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:56:56.60ID:9dQkAK4F0
>>639
保管のコストはいったい誰が負担するんだよ?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:57:14.95ID:9npQq8vD0
NASAで宇宙基地や惑星間宇宙船用の衣装ケース大の原子炉研究してるからな
管理の問題あるから家庭用はきついけど、大きなビルにはコジェネとして使われるようになるだろうな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:57:20.39ID:2aijej7s0
山村があと30年で全滅するからダムの時代がくる。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:57:35.38ID:k8KQ95Qs0
>>636
事故ってもおkなら
水銀沸かしてタービン回せば効率上がるよw

事故ったら何人死ぬかわからんけどなw

放射能汚染した水銀に汚染した大地www
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:58:17.56ID:ZLy66d/p0
>>619
まさか、電池と発電所の建設費比較をマジでやっていたの?www

>>627
その子は経済書読みの経済知らずだからスルーしといて
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:58:27.66ID:fBkqBPrb0
マイクログリッドってやつね。
0650ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/10/14(土) 22:58:37.44ID:aZaleZ1u0
>>604
おまえはアホ

揚水発電は自分で発電しない
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:59:16.00ID:Iz7FKyrd0
>>651
お前がやったらもっと壊すよw
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:59:48.63ID:WGmVY07s0
自然エネルギーはエネルギー密度が低いのが問題だな。
風力も太陽光も。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:00:18.40ID:6dGpkc7F0
隣国の軍事国家が崩壊して完全な平和が訪れたら電力はそれで行こうや
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:00:47.16ID:lE6630Il0
なぜ輸入するのか? 輸入する事で国民生活が豊かになるからである。
この基本を知らない馬鹿ッて輸入をやたら嫌うww

鎖国が素晴らしいと思うような低能カス
こんな低能カスが多いのだから、日本がダメになるに決まってるww
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:01:25.83ID:k8KQ95Qs0
まあバイオマスとかバイオエタノール詐欺よりマシw

燃やしてもまた植えたら二酸化炭素吸収するからカーボンフリーとかww

詐欺そのもの
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:01:30.94ID:XdT3ADWK0
火力で調整した方がロスが少ないよ

送電ロス考えろよ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:01:46.01ID:urON6nds0
太陽光発電で昼間に水を汲み上げる必要がなくなった
のに、なんでまだ汲み上げてんの?

てか、いつ水を落としてんの? 
夜間には不要なんじゃないの?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:02:41.45ID:WGmVY07s0
このまま日本が貧乏になったら、
エネルギーどころか食料を輸入するのも困難になるんだがな。
鎖国なんてしたら3000万人前後しか養えないし、生活レベルも江戸時代まで下げないといかん、論外。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:03:37.66ID:9dQkAK4F0
>>658
揚水発電は、もともと補完的な扱いでしかないから。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:03:59.14ID:k8KQ95Qs0
>>657
残念。
火力は需要想定しながらの計画的な調整しかできない。
周波数を維持するには一定の回転数がタービンに必要で回転数を急増減できない

だから急激な調整シロは今も水力。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:04:51.84ID:lE6630Il0
国産の方が経済的に豊かになるなら国産を買うに決まってる
エネルギーは輸入する事で経済的に豊かになるから輸入している。
馬鹿は輸入が嫌いWW 死ねばいいのに
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:05:39.91ID:mqCGn3c80
原子力なんて船や潜水艦でさえつかってる枯れた技術だろ飛行機でつかいだすのも時間の問題
安全につかえないのは民度の問題
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:06:11.81ID:fzR/1xk90
宮崎には旭化成の民間の水力発電所もあったな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:06:16.37ID:ZoT7lOon0
もっとも電力需要の大きい時間帯に揚水発電って 電力が更に逼迫するじゃん
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:06:24.88ID:S/GWhhrg0
>>650
ああ、なるほど。それが言いたいのか。


揚水発電所の建設コスト: 2.3万円/kWh
メガソーラー発電所の建設コスト: 28万円/kWh

原子力発電所の建建設コスト: 35万円/kWh



経済産業省・資源エネルギー庁の資料ではこうなってる。
燃料代、維持コストなどは共に含まない。
つまり揚水発電+ソーラーの建設費用は、原子力の86%で済む。

さらにはソーラーは燃料代がいらないから、人件費以外の発電コストはゼロ。
原子力のほうが安いって言ってる奴は、何を根拠に言ってるの?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:06:50.11ID:Iz7FKyrd0
確か太陽光発電10年後でも稼働してる確率て5割かそれ以下じゃなかったかなw?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:07:00.82ID:3A+KqxlI0
>>663
火力もいろいろで石油火力ならかなり機動的に調節できる。そりゃ揚水やダム式水力には負けるけどさ。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:07:28.81ID:3DkRp30C0
記事よく読んだら ソーラパネルが揚水発電とは書いてないじゃん

馬鹿にパネル売りたい業者の提灯記事っぽいな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:08:46.51ID:uA4lugCs0
ほらね結局派閥争いになるんだ。建設的な議論ができないんだ日本人は。

ばっかみたい
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:08:59.24ID:G4MXJjU30
>>6
高速増殖炉か。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:09:03.83ID:ZU9eFohU0
わざわざ山を削ったりしてダム作らなくても、高層ビルで揚水発電やれいいじゃん。
水を何回も巡廻できるし自然を破壊しないし。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:09:20.86ID:lE6630Il0
中国や途上国は原子力が好き
なぜなら、事故っても国民など虫けらの価値しかないから関係ない。
日本の原子力好きの政治家も基本的に同じ、事故ったら田舎者が困るだけと本気で思ってる。
官僚も田舎者に価値ねーわと本気で思ってる。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:10:02.34ID:j04INvp80
出力調整が難しいという意味で、原発と太陽光は揚水といい組み合わせになるんだな
皮肉というか、面白いな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:11:07.11ID:2mn5CnYH0
バカなんじゃないの?
なんで、昼間の電気料金を下げて
家庭で電力を消費させないんだ。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:11:12.30ID:lE6630Il0
アメリカの保守は原発が嫌い、リベラルは原発が好き。
日本と真逆なのが面白い。
日本に本当の保守はいないし、日本にリベラルもいない。 日本は幼稚なバカ国家
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:11:36.15ID:wg2dKppr0
余力がある時に重量物を上に引き揚げておく。尽きたら投下して力に換える。人生だなあ!
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:13:29.13ID:G4MXJjU30
で、火力と原発除いた発電量は全体の何%なの?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:14:32.44ID:UGaz7wNm0
>>675
地震の多い日本で高層ビルの屋上に馬鹿でかい水槽置くメリットは?
高層ビルの給水システム見たことある?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:17:44.92ID:44/IkVsA0
>>681
5%もないんじゃね?
そしてその5%も無い電力のせいで、うちの電気代が3割あがってる。w
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:20:00.53ID:lE6630Il0
2ちゃんも日本の政治も同じ、俺様は賢いから〇〇方式が良いに決まってる
と本気で思ってる、だからすぐに国策が始まる。
オマエラが本当に賢いなら事業家として成功して何百億円と稼ぎ資産は数兆円単位になっているはず。
実際は起業する能力も事業も運営する能力のない馬鹿、そんな馬鹿が〇〇国策事業をやるのだから
失敗するに決まってる。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:20:12.73ID:Zr37m1PS0
太陽光は夜の発電0%だからね
でも暑い日のエアコン電力消費の対策には完全マッチング
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:20:54.30ID:mqCGn3c80
>>682
制振だろ、タワーリングインフェルノでも大活躍だし
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:23:41.87ID:LNolNJEq0
チンコに磁石埋め込んで、テンガにコイル巻きつければ、自家発電できるで! それでスマホ充電エロ画像見放題!
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:23:44.43ID:ZMZpTtfb0
>>686
暑い日に暑い外気と熱交換するエアコンが最大のムダ
地下水と熱交換するのが最も効率が高い
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:24:02.09ID:S/GWhhrg0
>>684

福一の補償費用と廃炉コストはゼロなの?この5年で福一で6兆円掛かってるんだろ?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:24:17.90ID:Iz7FKyrd0
今年の会社のエアコン代とか7月は凄かったけど8月は去年の7割、9月は去年比で50%以下だったよ
エアコン代過去最高は2月だったし、今年は温暖化が一服して暖冬傾向にストップだから、多分、過去最高更新すると思う
つーかまあ、世界的には冬の方がエネルギー消費量ガーンと増えるんだけれどもね
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:25:30.35ID:kLK++xwo0
>>26
原発もあるかもしれんが少しでも昼と夜の最大電力の差を少なくする目的もあるだろ
エコキュートをすべて昼に動かす→発電所や変圧器や電線を増えた最大電力に対応して設備の容量アップが必要→消費者に電気代を割り増しして請求
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:25:45.04ID:44/IkVsA0
>>690
東電管区の消費者は原発保証費用分も増えてるね。
他の電力会社はちょっとだけ負担してる。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:28:19.24ID:FWBJZbkm0
>>678
家庭の電力はすごく高い。
家庭で発電した電力を事業用・産業用に安く売っている。
家庭向けの利益を、事業用・産業用につぎこんでいる。

昼間 家庭で消費されたら事業用・産業用にまわせる電力が減り、その分は
火力で発電させないといけない。
だから家庭の昼間の電力料金はバカ高くして使わせない。
電力会社が買い取る価格の倍以上で、家庭に売っている。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:28:24.51ID:UGaz7wNm0
>>687
揚水発電に使えるほどの水を屋上に貯めるメリとは?っていってんの
高層ビルは水圧を一定にする為と負荷軽減の為ににだいだい10階毎に分散貯水してるのよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:28:54.02ID:LNolNJEq0
地下水との熱交換が効率高いのはわかるけれど、工事費とか、どうなんだろ?
0697Fラン卒
垢版 |
2017/10/14(土) 23:29:01.35ID:fN+h47uK0
このシステムは、上にも書いてる人おるけど、ブルーバックスの本ですでに学者が紹介してるやん。
学者はさすがに我々の何歩も先を歩いてるよ。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:29:49.70ID:S/GWhhrg0
>>694
家庭用100Vで溶接機を使うと、鬼のような電気代の請求来るけど、
200Vだと、笑っちゃうくらい電気代安いもんな。
ボッタクリだよな。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:30:03.31ID:44/IkVsA0
お風呂の排水口に発電機をつければいいんだ。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:31:28.05ID:ZMZpTtfb0
>>695
>揚水発電に使えるほどの水を屋上に貯めるメリとは?

ビルが火災になった場合にポールニューマンが水槽爆破で消火できる
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:32:42.03ID:Iz7FKyrd0
>>694
いやいや、それは無いでしょ…w
試しに商用の200Vの契約、個人宅でしてみな?
借金だらけになると思うよ?
産業は有る程度まとまった量使うから単価が安くなってるだけで
0702ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/10/14(土) 23:32:43.81ID:aZaleZ1u0
>>688
お前はアホ
揚水発電のロスを計算に入れてない
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:33:23.90ID:Pw18qB/I0
莫大な量の重たい水を上空まで持ち上げて雨を降らせるのも太陽の巨大パワー。太陽光発電で楽勝で全部賄えるエネルギーがある。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:34:25.41ID:hPdHR4Lj0
太陽光発電が原発なみに使い勝手が悪いってだけ
だた原発は一定だから計算たつけど
太陽光発電は不安定だから計算がたたない
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:35:31.28ID:44/IkVsA0
>>704
EVに否定的な人たちは、電力会社が公表してる送電効率はウソだといってるね。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:37:21.74ID:gvtz3RkB0
お前達のチンポにも発電機を設置してしこれば原発は不要だぞ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:38:20.84ID:Iz7FKyrd0
>>703
太陽光発電は赤外線なんか使ってないでしょw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:38:30.64ID:ZLy66d/p0
>>658
>太陽光発電で昼間に水を汲み上げる必要がなくなった
のに、なんでまだ汲み上げてんの?

だから、>>1に書いてあるだろw
太陽光の正午当たりの発電量が多くて余った分を揚水に使う

>てか、いつ水を落としてんの? 

日没後は当然ながら太陽光発電は機能しないので、揚水した水を落とす

>夜間には不要なんじゃないの?

これまた当たり前だが、夜になっても電力需要は落ちない
落ちるのは、皆が寝静まった夜半以降
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:39:12.65ID:urON6nds0
>>688
ローレンツ力の影響でチンコがもげても知らんぞ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:39:29.41ID:Iz7FKyrd0
一見もっともな深い事言ってる様に見せてピントが明後日の方向にずれてるんだよな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:40:01.42ID:am7v6nh30
水素を作ってためておくという手もあるんだよね
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:42:59.82ID:44/IkVsA0
>>712
聞いた話だと、

揚水発電所の場合  40%のロス
水素を作って電気に戻す場合  65%のロス
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:43:02.76ID:Iz7FKyrd0
水素を作るのはいいんだけれども、様々な要因、主に政治的な物で燃料電池は全然普及してない様に見えるけどもね
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:43:41.24ID:UGaz7wNm0
>>712
それは諸外国でとっくにやってるけど日本は「水素社会」とかいう割には規制でコスト高になってる
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:44:27.62ID:e5/umH0S0
ジャップ「それでもジャップランドはピカドン発電を推進します!」

世界「ええぇ・・」
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:45:46.01ID:ZU9eFohU0
>>695

メリットは発電すること。仮に現在の技術で不具合があるのならそれを乗り越えることが秘術革新であり
、日本みたいな資源のない国では必要なことでは?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:46:12.40ID:Ohh3dbP00
揚水発電って効率どの位なの?
50%位しかなさそうなイメージだけど
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:46:14.31ID:Iz7FKyrd0
諸外国で水素燃料電池が普及したなんてニュースも全く無いが…
0721ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/10/14(土) 23:47:11.91ID:aZaleZ1u0
>>719
想像だけど30%かな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:49:40.59ID:A8npx5bN0
エネルギー保存の法則から言えば太陽パネルが増えるほど日照時間が少なくなる
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:50:17.90ID:UGaz7wNm0
>>718
建設コストが天文学的に跳ね上るだけ
高層ビルは節水技術の塊なのにわざわざ無駄なエネルギー使って揚水発電に必要な大量の水を屋上に上げるメリットは無い
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:51:58.08ID:ZLy66d/p0
>>720
というか水素燃料電池なんぞ、マジでやっているのトヨタ位じゃないの?
常識的に考えて、あんなに嵩張るものを使うなんて非効率だし
(実際、鉄工所でできる副産物の水素も使っているような話は聞かない)
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:52:09.28ID:UGaz7wNm0
>>720
燃料電池じゃなくて水素そのもの
風力発電や太陽光で水素作って供給する

それと燃料電池を使った電車もとっくに実用化してる
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:56:58.07ID:Iz7FKyrd0
正直、燃料電池に関しては世界でもトヨタとホンダ以外期待できそうな所が無い気がする
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:03:09.57ID:J7wX3wBO0
おまいら、海外旅行したことないの? 大陸の川はゆーーっくりっ流れる。日本の川は急峻。エネルギーの塊り。石油が流れているようなもんやで!
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:08:04.28ID:+PUO7RGi0
>>662
扱いが低いから既存のダムの中で揚水にできる伸びしろもある気がする

普通のダムは既に増設の余地はないからな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:08:25.01ID:CDeucujw0
>>731
その代わり水量が少ないからね。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:10:02.32ID:+Vd7QziM0
>>732
お前はインターネット使ってないか?
産業ガスとして水素なんて昔から流通していて光ファイバーも水素ガスがないと製造できないぞ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:14:01.66ID:62UyP0wn0
>>735
ガソリンみたいにタンクローリーで毎日輸送しないと需要が賄えない量じゃ無いだろ。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:15:18.32ID:vY9umQ/S0
>>1

昼間に電力需要のピークがあるんだから、
主として昼に発電する太陽光は理にかなっている。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:16:29.05ID:J7wX3wBO0
ちんこ発電のレスがあったので、ねらーはやっぱりねらーなんだなと、安心しました。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:17:21.40ID:P1uZaQts0
>>577
揚水電力量って上の水槽に溜めた水の位置エネルギーのことだろう。
太陽光+揚水の分母じゃないわな

太陽光がパネルに当たる総エネルギーか、
太陽光パネルの発電量を分母に持ってこないと

んで、下から上に水を上げる距離が長くなればなるほど
摩擦が増加するし、揚水発電はまだ数も少なく
規模が一概に言えないので大数の法則も使いにくい
発電ロスは何パーセントとか言えないだろ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:21:41.41ID:zqjsvAJd0
>>735
化学原料としてだろ。扱いにくいからエネルギー源としてはあまり使われていない。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:23:11.86ID:+Vd7QziM0
>>736
日本の水素需要1億4,000万〜6,000万m3
製造が簡単だからオンサイト供給めいんで目立たないだけ
ガラスや樹脂やプラスチックや医療用、口紅などの化粧品製造にも使われてる
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:25:12.34ID:+Vd7QziM0
>>741
エネルギーとして使って行きましょうって事で需要も増えているんだよ
そもそも水素をエネルギーとして利用する計画は米国発でブッシュ政権時代
日本はそれに追従したんだよ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:25:21.57ID:P1uZaQts0
>>668
単位発電量あたりの必要面積は比較しないの?
0747ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/10/15(日) 00:28:25.16ID:/ci/rSA/0
揚水キチガイ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:30:55.07ID:nAWUBdke0
揚水が腐って
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:32:04.85ID:P1uZaQts0
>>718
まあ、今の技術でも現在ある高層マンションの屋上に
何トンもの水を置く耐荷重能力は無いわな
技術が進歩したところで、今の建物の構造は変わらないから
耐荷重の能力は将来にわたって今と同じ

んで、将来も今も、ビルの耐震性能を上げて水槽を置くぐらいなら
貸店舗貸事務所て儲けた方が効率的だろう
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:43:46.05ID:M9BjpSIx0
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
http://www.negisoku.com/archives/53807807.html

家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20140930/217026

反原発団体の正体と目的は★2
http://jishin.harikonotora.net/r/437/

メガソーラーで電気代は上がるが、孫正義は儲かる
http://www.hodonews.com/kiji/201308051/
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:48:35.96ID:nsk4gsqv0
>>476
三豊百貨店ってのがあってだな…
あれは極端な例だが水の重さなめちゃいかんよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 01:04:07.56ID:DqlM8/Ix0
>>755
水の重さは関係ないじゃん・・・と思ったが、4階建てを5階建てにした設計変更で
3000トンも支える重さが増えたって話か

そういや、US-1Aの消防飛行艇計画で都市火災に使えないかという話になったときに
水圧で人が死ぬから無理、って結論になったっけなあ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 01:22:20.43ID:YNRmnXiN0
こんなことやってるから経済が(笑)
原発を即座に再稼働すべき
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 01:34:13.46ID:lGeGYnMG0
フクイチのフレコンバッグに入れた汚染物質はもうそろそろ破けて露出したりしてないか?
除染作業は永遠に続く
線量チェックをザルで誤魔化した農作物からの内部被曝も進む
核のゴミすら捨てられずに、一基でも原発建造させた政治家官僚は万死に値する
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 01:38:29.93ID:8aHoBkMa0
水を動かして発電するなら潮の満ち引きでいいんじゃないの
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 01:39:21.84ID:lGeGYnMG0
汚染水が推移上昇して(させて)結局海に(地中に)大量に流しちゃっただろ?
それしか道がないと言っていたが、センサーが壊れたという方便(嘘)で汚染水が行方不明になったという公表の仕方、許されるものではない
そんな無責任な話は無い
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 01:44:34.15ID:uh+yAc5C0
原発みたいな凄惨な事故リスクがないんだからこれと太陽光の
組み合わせがいいわな。

放射能の廃棄物問題もないし。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 02:19:39.70ID:VvOiHbpM0
夜間の揚水は原発の出力が調節できないので夜に余るからやっていた
原発が止まってて太陽光が増えてるならこうなるんだろうね

揚水発電のダムの能力は以前はほとんど原発に食われていて太陽光への対応はわずかしかできなかった
この点で原発と太陽光発電は競合する関係

原発推進派は原発の出力が時間単位の調節が効かないのを安定してるって言葉でごまかすけど
電力需要の方が変動するんだから太陽光と同じく需給のタイムラグができる不便がある
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 02:24:29.03ID:n5Mz2jgb0
民主党政権が孫正義を儲けさせるために実施した政策。
マジでクソ。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 02:28:51.30ID:9WvDB50L0
珍しく電力スレにまともな人が何人かいるw
スレ盛り上げ役の人は政治スレで忙しいんだろな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 02:48:39.76ID:zqjsvAJd0
>>764
競合?むしろ補い合う関係じゃないか。
原発と太陽光の両方があったら揚水の出番自体が減る。冬の夕方あたりが主戦場になるだろう。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 02:49:36.99ID:hz2em4BIO
>>752
どさくさにまぎれて
きみはすばらしい
だじゃれをいいました
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 02:50:21.55ID:hz2em4BIO
>>3
あっ っつ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 02:54:37.96ID:xcyjepnE0
再エネ促進賦課金で汲み上げてるんですね
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 02:54:38.31ID:9WvDB50L0
>>767
原発も太陽光も需要無視して発電するからなぁ
むしろこまめな水力発電必要になるから隙あらば揚水ってことになると思うよ
つか日中電力余るんなら夜間は当然不足しないんだからベースロード分下げられるだろな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 02:59:46.44ID:XlB5ma0i0
>>764
出来ないんじゃなくて日本じゃやらないの
外国ではやってるし、出来なかったら原子力空母とか潜水艦は成立しないだろ
アホか
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:02:57.92ID:Pgvb1AMA0
風力発電はクソすぎる

故障、メンテナンス、維持費などがクソ
あの3枚プロペラはクソすぎる
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:06:43.39ID:x8o84PBT0
正しい姿だよ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:07:49.97ID:DqlM8/Ix0
>>767
いや出番自体はむしろ増えるんじゃね?
ただ、それは資産の有効活用であって、むしろ好ましい事

>>773
低周波ってのもあるわなw

まあ、プロペラ回すんなら空気よりも黒潮の中でやって欲しいと思う
(海流発電って言う意味だよ)
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:08:15.62ID:Pgvb1AMA0
風力発電だけはいただけない
マジで風力発電はやめとけ、あれはクソ

知れば知るほどクソだと分かる
経済的には地熱並みのクソさ
それが風力発電
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:11:12.93ID:Pgvb1AMA0
>>775
すぐ故障する、すぐ効率低下する、すぐ劣化する
すぐ炎上する、すぐ交換する


もうね知れば知るほど風力発電は地熱並み不可能だと分かるよ
風力発電に期待してる奴はやめとけ
あのプロペラは風景だけ良くするだけの飾り
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:12:57.22ID:9WvDB50L0
>>772
火発並の出力制御は厳しいけどな
半日単位位で緩やかに出力上げ下げとかはしてるみたいだけど
ぶっちゃけ事故ったらおっかねー使い方だと思うわ
あと潜水艦とかの出力制御は単純に媒体である海水に熱エネルギーとして捨てて出力下げてんだっけ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:13:40.07ID:zqjsvAJd0
>>776
風力は日本の気象と地形ではほんと厳しいよなあ。
梅雨と台風があって山がちな日本では頑張ってダムを作るのが一番。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:23:00.59ID:xKf5uFOp0
これは蓄電してるだけで発電してるわけではないからな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:27:13.03ID:XlB5ma0i0
>>778
ならフランスとか原発依存度の高い国ではどうやって制御してるの?
魔法?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:29:24.54ID:Pgvb1AMA0
そもそもソーラーパネルもね
草刈りが必要だからね

ソーラーパネルはパネル清掃だけだなく草刈りとかあるから
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:31:51.27ID:7JYjMnyr0
おもしろいけど
クソ高い太陽光発電の電気を買い取ったものの、
つかう場所がなくて、ムリしてつかってるだけじゃないの。

一般利用者におしつけた電気代で、ダムに水をためている形なのでは。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:32:23.42ID:FGzjVVXt0
余ってる電力を高値で買い上げて料金に転嫁してってもうわけわかんねーなおい
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:34:59.85ID:XQ8E4hFk0
これぞ本当のマッチポンプ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:36:47.20ID:vqSMfqAV0
>>110
ソーラーパネルの清掃とかw
自宅に付けて5年過ぎたけど発電量は変わってないわ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:43:56.82ID:s5au11x/0
プレミア価格で買った太陽光電力の30%以上を捨ててどうすんのよw
1kWh40円で買って揚水発電に回したら1kWh60円になっちまうぞ。
カネをドブに捨てまくってるようなもんだ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:51:19.64ID:VvOiHbpM0
>>781
フランスは原発の出力が過剰になる時間帯に大量に電力を輸出している(主にドイツへ)
ヨーロッパ全体がつながってるので一国が大量に原発を持っていても全体の依存度は低い
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:58:26.40ID:lt9ny7Ek0
>>751
それ、新聞の片隅に書いてあった?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:59:45.32ID:82IMIsTG0
とうとう中国とか大陸では太陽光発電コストが1KW1円に突入だってよ、原発の20分の1に。
日本では土地が狭いので無理だが
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 04:04:22.40ID:KVYzJiP80
>>11
批判してるのは原発続けたい自民とそれに指示されたネトサポだけだろ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 04:10:36.00ID:YjkTQodW0
>>782
葛やヤブカラシ
更にセイタカアワダチ草とか
しつこいからなぁ( o´ェ`o)
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 04:21:02.78ID:HREOxfyq0
原発で事故の心配をするのは核燃料を交換する時に原子炉を開ける時らしい
従って事故の確率を減らす為には核燃料を交換しない方法をとれば良いから
現在の大出力発電の軽水炉型は順次廃止したら核燃料交換の不要な中小型
出力の超高温原子炉を多数設置すれば良い、海水で冷却する必要も無いから
内陸部にも設置出来る。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 04:22:17.60ID:XlB5ma0i0
>>789
ほほう?
でも制御してるのは間違い無いよね?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 05:02:03.24ID:HNnGTjbW0
>>448
いや、電力需要的には全く貢献してない上に
夜間に発電用途として水を使わないし、設備
は組み上げで痛むし、再生可能エネルギーが
不安定すぎて火力発電は出力を落とせないし、
電気的には負担が多い。プラント関係の人間より。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 05:03:10.11ID:8aHoBkMa0
発電したのを買い取るとかいいだしたのがそもそもおかしい
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 05:08:18.65ID:Til508QG0
有害物質の塊の太陽光パネル
大量の廃棄問題は着地点見えてるの?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 05:17:55.07ID:CYMeMYNM0
>>791
なんていうかさ
中国が比較対象に出てくるぐらい日本は落ちたんだな
と痛感するね
これが若者の書き込みだとしたら情けないにも程があるw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 05:20:08.08ID:VvOiHbpM0
>>795
余剰分のエネルギーを熱に変えて発電しないことはできるけど、制御棒を降ろして核分裂反応を低下させて燃料消費を減らす制御はできない
全然経済性はない
この状態を制御してるって言うかどうかなんて>>795さんの言葉の問題

原発の主力である軽水炉は本来は定格出力での運転のみに設計されていて年単位で出力を半減させるのさえ本来の使用法ではない
それを後から実験して低出力で連続運転する条件を見つけて実施している。いずれにせよ短時間で反応を制御するのは原発を止める時だけ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 05:25:52.73ID:790V3o2s0
太陽光の電気をそのまま配ったほうが効率良くね?
だいぶ減るでしょ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 05:34:20.29ID:CFJErW0n0
>>801
発電量が不安定なので他の発電との併用が不可欠。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 05:34:39.92ID:/69w6AfH0
時代は衛星太陽光
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 05:35:15.60ID:grmGugAf0
【再配信・10/3 21時開始予定】自民党改憲草案の緊急事態条項は戦前の国家総動員法の起動スイッチ!? 「ナチスの手口」がいよいよ現実に!? 岩上安身による早稲田大
https://www.youtube.com/watch?v=tpSBnP9s08k

「希望の党」はリベラル派排除し「大政翼賛会」を作ろうとしている!? 改憲による「緊急事態条項」絶対阻止!「共闘」で3分の1議席数を!〜岩上安身による社民党 福島みずほ参議院議員インタビュー! 2017.10.2
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/399661

岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー 〜緊急事態条項について 2016.1.11
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/281877
(全編動画)


マジキチ緊急事態条項

緊急事態条項
https://pbs.twimg.com/media/C2CCgKLVQAIr5uH.jpg

「緊急事態条項」の危険性
https://pbs.twimg.com/media/DEDNir7UQAA2YTy.jpg:large


古館伊知郎が訴える緊急事態条項の危うさ
https://www.youtube.com/watch?v=3BxjQ5kOurA

岸総理時代の緊急事態条項改憲論議生テープ20160324houdoustation
http://www.dailymotion.com/video/x3zxazx

--------------------------------------------------------rt b
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 05:46:05.99ID:AlVQ0tmG0
これがスマートエネルギーっていうことでしょ
適切かつ効率的にエネルギーをミックスして発電するんでしょ
これからはこれが主流になると思うよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 05:59:46.49ID:Si+EeMYN0
山林破壊してまでパネルを付けるのはどーなんだろ(治水面で)
朝倉なんか豪雨のあと山の斜面のパネルが結構壊れてたのを見ると災害リスクも高いし
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 06:14:36.01ID:blNQU0Hh0
太陽光発電の業者が死ぬほど儲けて
その利益は一般人の電気代に転嫁させてるというクソ制度

民主党は解体しろ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 06:15:03.47ID:dm7WmDKXO
>>782
強力除草剤ジャンジャン撒いてるよ
周りが山林だろうが田畑だろうがおかまいなしに
だいたい日差しの強い九州で草刈りしても2週間で元通りの長さに生える
除草剤で根まで枯らせば1ヶ月はもつ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 06:19:29.86ID:2l8BRDnm0
>>791
土地がある国はいいねえ。あとは緑化にも力を入れて欲しいところだ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 06:26:54.84ID:XpGnsTTg0
>>725
>風力発電や太陽光で水素作って供給する

貯蔵方法にハードルがある訳だが。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 06:27:53.78ID:9EwMDd+80
これで上手く行くなら
これがスタンダードになるのもあり
詰まったりしないのかな?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 06:41:47.28ID:XpGnsTTg0
>>786
日照時間で発電量は変わるのに、5年前と変わらぬとは是如何に?
因みに太陽光パネルは、日照と言う増減要素があるので、年単位での劣化は気付けません。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 06:44:21.31ID:3VRSeYJQ0
揚水発電はコストが元の発電に上乗せされるから、太陽光のコストがさらに上がってるって事だよね
買取価格高すぎ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 06:49:58.51ID:qT+doGf20
電気余ってるなら宮崎にディズニーランド作って町を明るくしてくれや
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 06:51:26.11ID:Oryk/k9g0
ゼンマイとかじゃだめなん?
昼間にゼンマイ巻いといて、夜それで発電とか。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 06:54:54.30ID:+Vd7QziM0
>>813
水素の貯蔵法なんてとっくに確立してるわけだが
水素ローリーも街中走りまくってる
問題になってるのはFCVに効率よく安全に搭載する方法
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 06:58:08.19ID:vY9umQ/S0
忌まわしい、原発再稼働要らないやん。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:05:57.37ID:FHZe7zDl0
>>821
電気代値上がりしてるんだぞ糞
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:10:13.38ID:3VRSeYJQ0
揚水発電率ゼロの状態が最も効率が良い
7割昼で3割夜ならまずまずの状態って事かな
これ以上太陽光パネルいらないって事でもあるけど
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:11:18.84ID:B/ZJNZng0
>>816
太陽光は30年くらい使っても劣化しないって言われてるんだが
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:19:57.06ID:kIh2httG0
>>822
買い取り制度が終わるころには
コストほぼゼロになってるんだよ?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:21:02.00ID:EYhAOAkr0
>>820
>水素の貯蔵法なんてとっくに確立してるわけだが

トルエンと反応させるとボールペンのインクになるんだよな
それから逆に水素を取り出す技術もあるらしいから
将来はインクを保存運搬することになるのだろう
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:22:38.16ID:2CBoi9PK0
山つぶして太陽光とか必要なかったよな
大雨や台風の時に危険だし
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:24:32.69ID:2CBoi9PK0
>>812
砂漠化の進行してる国だから太陽光があってるんだろうな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:27:33.21ID:BtULpnXP0
揚水発電の場合余剰電力を使うのだが水をもう一度揚げる訳で当然通常の発電に比べて発電コストは跳ね上がる
これに自然エネルギーの高額コストを掛け合わせると火力発電の5倍くらいの高い発電コストになるがね
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:28:31.90ID:X+EVhKcK0
>>46
太陽光の管理費は他の発電方法より格安だよ。
全ての発電方法の中でダントツの安さを誇っている。
世界的に普及しだした理由の1つがこれだよ。

発電容量1kWあたりの年間運転維持費
18,8万円 小水力
9.32万円 一般水力
6.65万円 原子力
4.49万円 石炭火力
3.30万円 地熱
2.25万円 洋上風力
2.06万円 ガス火力
0.60万円 陸上風力
0.37万円 太陽光

ttp://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/006/pdf/006_06.pdf
より算出
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:30:10.92ID:jna2HCGv0
>6
水素にして燃やして発電すると効率は30〜40%。
揚水発電の場合、往復で70%くらいかな。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:30:12.11ID:9WvDB50L0
>>795
需要自体を国外に求めて供給=発電量のバランス取ってるわけで
原子炉そのものの出力制御は半日単位位でやってたはずだけど

燃料棒と制御棒の差し具合で反応量調整するわけだから火発みたいな出力制御は事故の観点から難しいかと
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:32:41.79ID:f4gIB9FA0
>>19
25円は電力会社の純利益だけどな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:33:02.53ID:TjrpG2cc0
>>764
発電量は天候まかせで不規則で、突然足りなくなるよりは
発電量いつも一定で余るほうがいいだろ
この二つを需給のタイムラグという言葉で同列に並べたてるのがおかしい
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:37:58.56ID:X+EVhKcK0
>>816
パネル自体はほぼ劣化しない。
劣化するのはパワコン。パワコンは10年程度で更新が必要となる。

>>825
京セラの実験施設で25年経過して-9.62%の劣化らしいね。
ttp://xn--u9j225gkebr9pitt7qt7g5c42a.jp/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%AF%94%E8%BC%83/kyousera.html
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:42:42.46ID:X+EVhKcK0
>>834
>原子炉そのものの出力制御は半日単位位でやってたはず

それやったの実験だけだよ。
半日かけて100%出力を半分程度に下げるところまでが精一杯で
分刻みで変動する需要量には全く対応できる代物ではないし、
火力なら出力を下げれば燃料費が多少節約できるが、原子力は
殆ど節約できないから発電コストが著しく劣化する。
実用性という意味では全く意味がない。>原子力の発電調整
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:44:39.36ID:s5au11x/0
>>832
定格出力あたりの話だろ?
電力量換算だと地熱並みか?

あと発電量の計画が出来ないからこのスレのような蓄電等の後処理が必要になる。
それまで入れたらその倍ぐらいになるだろう。
そんな電力を馬鹿高い値段で買うとか狂気の沙汰だね。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:45:28.16ID:X+EVhKcK0
>>836
電力は余らせるのも足りなくなるのもどっちもダメ。

揚水やガス火力などで調整できる範囲内に収めないと大規模停電や
変電施設の故障に直結する。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:46:13.35ID:2i4qHrblO
>>829
地震もね。
熊本地震のあとも壊れても発電するパネルは廃棄にテクがいるとか?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:47:25.04ID:s5au11x/0
>>840
そう。
原子炉の出力を変える必要はない。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:48:17.74ID:X+EVhKcK0
>>841
蓄電設備が要るという意味では原子力や石炭火力と変わらない。
お前さんが狂気の沙汰と思うのは自由だけど、世界的に見れば君のような考えは
圧倒的に少数派だな。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:48:25.93ID:2i4qHrblO
>>832
原発と一緒で廃棄コストを考えてないだろ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:48:53.91ID:+Vd7QziM0
>>832
メガソーラ+蓄電池の発電コストは11円前後
ハワイに建設中の既存メガソーラに新設ソーラーパネル+蓄電池を追加した施設で大林組が出した試算ね
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:50:06.68ID:3FZhCn1S0
>>847
もう、明日から新規の太陽光買い取りは10円でいいだろw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:53:10.91ID:QSc08yzR0
揚水発電の効率は70%だから太陽光の30%は捨ててるわけだな・・
晴れた昼しか発電できないしもういらないのでは?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:53:41.97ID:BOUqjBKC0
もうガスタービンしかないね電力会社から買うってことはぼられるってことだもの
自分で作って自分で使う地産地消だね
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:54:11.90ID:DUVPtuFo0
廃炉とか廃棄物の最終処分費用込みの発電コストは何円なんだ?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:58:19.72ID:3FZhCn1S0
>>851
60年で18兆なんて試算あったな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:58:56.46ID:9WvDB50L0
>>840
フランスの件ググり直したけど核反応自体の調整じゃ無かったですね
訂正ありがとう
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:59:11.60ID:X+EVhKcK0
>>846
「年間運転維持費」に廃棄費用を含める馬鹿は居ないと思うぞ。

因みに一般的な廃棄コストの見積もりは建設費に一定比率を掛ければ良い。
原子力で問題になるのは、作業費や廃棄物処理費に放射汚染された物質の
取り扱いが含まれることで通常より割高になり、その費用が見通せないこと。

太陽光パネルは放射化する訳ではないから、原子力以外の発電方法と何も
変わらない。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:00:11.38ID:3FZhCn1S0
原子力メイン60%、再生エネがサブ30%、水素タービン発電で調整とか
30年後はこんな感じだろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:09:42.40ID:HSQ0cH1m0
>>847

それ嘘。テスラはホントの事を言わない。一度テスラのHPで電池導入検討してみ。

https://www.tesla.com/jp/powerwall

78万円/14kWh、寿命3千回として割り算したら19円/kWh
フルに容量を毎回使えたら、の話しね。
太陽光発電込みで実力は40円/kWh程度だろう。

系統接続したら、さらに20円くらい乗っかる
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:11:30.76ID:BOUqjBKC0
買取価格が問題になんのは電力会社が絡むからだろ
自分ちの屋根で発電して余ったら位置エネルギーにして蓄えられるってのが
家庭用揚水でしょ水であれなら石でもコンクリでもいいんだし
原子的技術なんだから自作できそうじゃんそれがいやなら電気自動車に充電してもいいし
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:12:42.68ID:X+EVhKcK0
>>856
原発は計画から完成までに30〜40年掛かる。
30年後には絶対にそうなっていないことは断言できるよ。

30年後だと、今再稼動している原発+再稼動申請中の原発+既に建設中の原発
がおおよその最大値になると思っておけばほぼ間違いない。最大限に見積もっても
原子力はせいぜい10%あるかないかくらい。将来的には無くなってしまうことを想定
した計画が必要だよ。>国家としてのエネルギー政策
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:17:14.43ID:HxpgSuwQ0
家庭では電気を一番使うのは照明らしい。

LED化で電気需要はますます下がっていく。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:19:53.96ID:X+EVhKcK0
>>857
政策誘導としての高値買取は一定期間ならOKでしょ。

原子力のように未来永劫続く、しかも後追いで利用者の同意も無いまま追加
費用が更に嵩んでくる制度の方がはるかに問題だよ。

今は核燃料サイクルだけの費用だけど、福島以外の廃炉費用が突っ込まれる
のはほぼ確実だし、更に放射性廃棄物の管理処分費用が積まれるのも時間の
問題だろう。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:22:32.02ID:EprBJQY70
 


電源は、

出力調整
@しにくいもの
A中くらいのもの
Bし易いもの
があり、

火力は@AB全部ある。
一般にボイラで蒸気を発生させタービンを回すタイプは調整しにくい場合が多い。
小形のコンバインドサイクルは発停がし易いので、台数調整での調整が比較的し易い。
出力調整は水力が一番簡単でBだ。原子力は調整しにくい@しかない。

24時間最低限必要な電力は
@で極力効率の高いもの、但し季節調整は可能だ。
石炭や原子力だな。でも今は原子力は物凄く減ってるから仕方なくLNGが増えてるけど。

24時間の変動で要ったり要らなかったりだが、かなり長い時間必要な電力は、
Aを使う。主としてLNG。
旧式だと単なる蒸気タービンだが、最近はコンバインドサイクルばっかりだ。
小形のコンバインドサイクルの数を揃えると、
出力を運転台数で調整できる。

@は水力や場合によっては石油火力。

だから太陽光で@やAの代替は現状難しい。
@やAを代替したければ大容量で安価な蓄電設備の開発が必要だが、当分難しいだろう。

とううことで、
余った太陽光電力をBの揚水水力に振り替えるというのは現状では最善解で、
効率は落ちるがしょうがないってこと。
これ以上増やすなら、揚水設備の新設が必要になるね。


 
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:25:33.70ID:HcMSRbYe0
揚水式ダムじゃんじゃん作ろうず
どうせ田舎は人口減少で土地はあるんだし
何兆円も原発に投資するよか遥かにいい
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:25:49.07ID:EprBJQY70
 


説明不足だった。

不足:
@は水力や場合によっては石油火力。

補足:
@は水力や場合によっては石油火力。
これは昼間のピークや不意の電力需要増大に対応する。
一日の中でもピーク時間帯がある。その需要に対応。
また夏場の冷房のピークなどに対応する。


 
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:26:43.14ID:zSvtdwun0
原発があったことを理由に深夜に誘導していた電力需要を昼間に持って来ればいい
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:27:10.24ID:5FMXN+QL0
揚水が腐ったとしても発電はできます
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:27:57.58ID:kIh2httG0
>>864
福島県をダム化すればいいと思わんか?
原発ごと水没させる
処理は数100年後、科学技術がもっと発展してからで充分だろ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:28:00.45ID:a6U8CCB60
平準化させねばならんのに・・・
容量があまりすぎということですか。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:29:57.03ID:YfxX1zvd0
もう蓄電池のほうが揚水よりコスト安なんじゃね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:31:58.07ID:O9068BVa0
>>858
調べたらお前が嘘
大林組が組んだのはAESエネルギー・ストレージで詐欺テスラと全く関係ない
カウアイ島では「住民が支払う電気料金を平均して10%引き下げること」とされてるから価格を
既存電力より上げると事業認可されない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:32:58.26ID:a6U8CCB60
>>872
その消費分を貯電に回しているということでしょ。
わざわざクソ高いコストをかけた電力で。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:33:42.85ID:9OTCsJ8fO
最初はど素人ばかりのスレだったけど、やっぱり関係者ばかりになってきた
揚水の話題でこれだけ盛り上がるとか胸熱だわ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:35:18.01ID:HSQ0cH1m0
>>874
そか、前のレス含めて思い違いで間違ったわ。すまん。しかしその価格計算ができる根拠が全くわからん。教えて欲しい。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:38:25.82ID:mZw4WtRs0
太陽光は使える
効率上がれば昼間の電力で水素作って蓄えた燃料電池やらでガソリン代わりにも
場所さえあれば揚水と違って水くみ上げたり必要ないし
将来は砂漠の多くがこうなる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:41:53.93ID:IiXLhOlq0
予想通りの事が起きたな。

次に起こるのは、蓄電池の爆発的普及だと予測しておこう。
固定買取期間が終わった個人がタダみたいな値段でしか売電できず、
だとしたら蓄電池を導入して自家消費しようと考えるのは間違いない。
幸いなことに、テスラが価格破壊の先鞭をつけてくれたしね。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:43:28.15ID:gMsQ6qKT0
太陽光が増えても油の消費量が減るわけじゃない。
燃やし続ける必要がある。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:47:25.16ID:h31QEbZx0
>>881
電気〜や 電気〜
余った電気とちり紙を交換いたします

の爆発的普及とみた
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:49:53.96ID:X+EVhKcK0
>>863
×@は水力や場合によっては石油火力
○Bは水力や場合によっては石油火力
だよね?

日本が抱える現実問題として石油火力をとっとと廃止する方向で進めるのが最優先。
発電コストが馬鹿高い石油火力を10%前後のシェアで残している国なんて、世界で
見ても日本だけ。石油火力を何時までも続けるから世界一高い電気代になっている。

批判の多い太陽光の買い取り価格ですら、今の石油火力の発電コストと大して変わら
ないことを考えれば、石油火力を残し続けていることに対する批判が少なすぎる。電力
自由化すれば真っ先に削減されると思うけどね。>石油火力
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:51:04.73ID:wCcSZFwI0
>>881
バッテリーは後一歩技術的ブレイクスルーが欲しいところだが、どうかなあ…
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:52:05.95ID:+kJeG5bL0
>>18
重ければ(質量が大きければ)、高所に組み上げるのに要するエネルギーも、その分多く必要になるぞ。
位置エネルギー mgh → 運動エネルギーmv^2/2 → 電気エネルギー
だからな。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:55:19.89ID:IiXLhOlq0
>>886
家庭用蓄電池では、現時点では覇者に最も近いぞ。
国内メーカーの1/5くらいの暴力的な価格だからな。

>>887
今のテスラの値段でも十分にペイできるレベルだよ。
技術的なブレイクスルーよりも数の暴力による価格低減のほうが必要だと思う。
太陽光の固定買取制度後の難民がその起爆剤になるのは間違いない。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:56:07.53ID:h31QEbZx0
>>885
>石油を続けるから電気代か世界一高い

初めて聞いたぞ そんな話
て事は誤解なんじゃないか?
違う要因で世界一高いんじゃないか?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:57:21.73ID:UFrpZTqj0
石油発電の割合なんて小さいからな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:58:42.90ID:MYPr8Kvv0
>>890
日本は石油火力発電所の新設は認めないし旧型火力発電所はとっくに動いてないから
>>885が馬鹿なだけ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:59:32.43ID:3FZhCn1S0
>>860
新型の小型原子炉とかでてくるぞ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:00:36.30ID:3FZhCn1S0
>>889
その蓄電池輸入すりゃいんだよ
なんでしない?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:01:38.72ID:WsPu/QUh0
太陽光パネルが普及したおかげで、木が切り倒されて山の斜面の保水力が落ち
九州はこの数年異常なまでに水害が頻発。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:04:46.20ID:+kJeG5bL0
>>81
パネルの寿命は30年位有るぞ。
それ以外の部分(直流電圧を一定にし、交流に変換するパワコン等)の寿命は10年。

>>82
発電効率が落ちただけで、壊れてなければ、中古で安く売れる。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:04:54.39ID:IiXLhOlq0
>>894
もう日本でも予約販売してるよ。
中身はパナソニックだから、品質的にも問題ないし。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:05:41.27ID:X+EVhKcK0
>>882
太陽光が増えれば、油の消費量は確実に減るよ。
少なくとも今現在、石油火力が担っている部分(昼間のピーク需要対策)に
ピッタリ当てはまるのが太陽光だから。

今の日本に限定するなら、太陽光が増えれば、その分だけ石油の消費量が
減ると考えて間違いない。


それと石油火力は燃料調整による出力増減が容易だから、石炭のように
燃やし続ける必要は無いよ。>>863が判りやすく整理しているけど、石油火力
の最大のメリットは出力調整が容易であることだから。

石油火力は旧式のものしかないから、コンバインドサイクルさせるための
高温は必要ないし、そもそも燃えやすいから出力(温度)を上げるのも早い。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:05:55.56ID:HSQ0cH1m0
>>884
ありがとう。だが大本営発表であって、その価格になった理由がわからない。
詐欺テスラでさえ、20円/kWhなのに。どういうマジックを使っているんだ?

電池で面白いサイト、置いておく。

https://www.solarquotes.com.au/battery-storage/comparison-table/
前は見られたのに、なんか見られなくなってるけど。。。環境によるのかも。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:07:49.43ID:pWuZfajU0
巨大な電池に充電してるようなもの
蓄電池はすぐに劣化して交換が必要になるならこっちの方が良い
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:11:32.40ID:+kJeG5bL0
>>110
ソーラー事業者向けのは知らんが、一般住宅用のはパネル清掃料も自然災害による保険料も全てパッケージに入ってる。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:14:02.46ID:+kJeG5bL0
>>895
原発事故の汚染水タンクの設置や除染土の仮置き場で、福島の森林の樹木は殆ど伐採されたからな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:18:29.32ID:IiXLhOlq0
>>900
同じ観点で言うと、エコキュートも蓄電池の一種として使える。
これは最もお手軽な家庭用蓄電池。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:19:22.23ID:gs01+itN0
>>834
だからやってるんですよね?
私は何かの文献で見たんですよ
どこの誰か分からない輩にやってないと強弁されましても
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:35:12.24ID:X+EVhKcK0
>>890 >>892
石油火力の発電比率
ttps://sustainablejapan.jp/2017/03/10/world-electricity-production/14138 ※2014年
ttp://www.kyuden.co.jp/library/pdf/company/data_book/data_book_2014_3.pdf ※2011年
ttp://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_problem_committee/013/pdf/13-7.pdf ※2009年

以前はイタリアも10%近い発電比率だったが、現在は5%以下まで削減している。
これでも先進国ではまだかなり高いほうだけどね。>イタリアの石油火力


国別電気代比較
ttp://kakaku.com/energy/article/?en_article=47

再生エネへの投資のため、電気代が高騰させているドイツ・デンマーク以外に電気代が
高くなっているのは日本とイタリア。どちらも石油火力のシェアが高いことが共通点。


発電コスト比較 ※2010年 日本政府試算

石油火力 38.9円/kWh
太陽光 33.4〜38.3円/kWh


最も高価な発電のシェアが、他国じゃ1〜3%なのに、日本だけ10%前後もあったら電気代が
高くなるのは当たり前の話。情報として殆ど出ていないのは、電力会社の石油利権のせいで、
日本ではタブー視されて満足な議論がされたことが無いだけ。
石油火力への依存を問題視しない癖に、太陽光を問題視する奴は正直馬鹿だと思う。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:40:12.74ID:fF/1QIta0
>>38
効率悪すぎ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:40:44.73ID:X+EVhKcK0
>>892
お前さんが知らんだけで、日本ではまだまだ動いているよ。>旧式のオンボロ石油火力
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:42:09.72ID:WsPu/QUh0
>>902
タンクとか山の斜面に作るか?
バカですか?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:49:04.25ID:EprBJQY70
 


>>885

そうですね

ご指摘の通り、水力と石油はBですね。

単純なミスです。


 
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:50:37.12ID:DNPEKC2s0
>>909
待て待て
ではいろいろな要因はさておき
その石油だけに話を絞ると

たとえばその他の原価5円
石油原価が倍の10円として
その他100%なら原価5円
その他90%石油10%なら5.5円

それ以外の努力で容易に吸収できる差ではないかなあ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:52:21.36ID:EprBJQY70
 


ちなみに石油はほとんど使ってないけど、

発電所の新設は禁止だけど
まだ使えるからもったいないから使ってますね。
割と立ち上がりが早いから、電力調整で使い道があったってこと。


 
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:53:56.59ID:C470fsC+0
水車を回して得られるエネルギーだけで水をくみ上げることができるようになれば永久機関が出来上がるよね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:58:46.41ID:X+EVhKcK0
>>914
甘いな。石油火力の発電コストは2倍程度じゃ収まらない。
最低でも4倍くらい違う。

君流の試算に従うなら、
その他100% 5,0円
その他90%石油10% 6.0円

発電コストで1kWhあたり1円も違ったら、そうそう埋まらないよ。
(日本政府が原子力が安いと言っているのは、これと同程度の差でしかない)
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:03:18.64ID:X+EVhKcK0
>>918
慌てて計算ミスった。
×その他90%石油10% 6,0円
○その他90%石油10% 6,5円

最低でも1,5円違ってくる。
実際に日本国内でも、地理的条件から石油火力の比率が高い沖縄電力の
電気代を調べてもらうと、石油火力が多すぎることの弊害が理解できると思うよ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:03:33.60ID:EprBJQY70
 


石油依存を避けるのはコストだけの問題じゃないけどね。

中東依存率を上げる必要があるし、
代替輸入先も限られる。

LNGも石炭もオーストラリアが多い。
オーストラリアがダメになっても他も色々あるし。


 
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:07:31.49ID:BOUqjBKC0
自由競争で価格が下がるなんて幻想、寡占独占企業に新規参入が潰されるだけ
寡占状態では統制固定価格にすりゃいい製造コストを下げれば下げるほどもうかるんだから
段階的に固定価格を下げていく
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:10:39.64ID:X+EVhKcK0
余談だけど、今現在では「日本で一番高い電力会社」という称号は
北海道電力に移っている。北海道の場合、石油火力だけでなく、
国内石炭専用の旧式石炭火力が残っていることや停止中の泊原発
の維持改造費用もあって沖縄を追い抜いてしまった。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:11:51.24ID:WxWFwoiy0
福島の事故で原発の平均コストは跳ね上がった
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:13:31.44ID:X+EVhKcK0
>>922
>>909の参照先は確認したか?
その上でお前さんの認識がおかしいことは理解したのか?

石油火力が9%以上も残っている国なんて、今や中東とメキシコくらいしか無いんだが。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:16:15.45ID:X+EVhKcK0
>>920
もちろん、そうだよ。
コスト面も考えれば、真っ先に手を付けるべき改善点であることに異論は無いと思う。

それこそ、石油火力の代替に、建設に30年も40年も掛かって発電調整能力も無い
原子力を挙げることの馬鹿馬鹿しさは強調しておくべきだと思う。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:17:56.14ID:MYPr8Kvv0
>>926
今年から更に相次いで停止してるんだが?
ベースロード電源喪失から転換してる最中なのに比較する事事態が間抜け
離島や僻地の出力調整用火力以外は来年度には緊急時の予備電源となるんだよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:20:13.77ID:MYPr8Kvv0
昨年8月に伊方原発3号機(出力89万kW)を再稼働した四国電力は代わりに阿南火力発電所2号機(同22万kW)を長期停止。
川内原発に続いて玄海原発の再稼働を目指す九州電力は計225万kWの石油火力発電の廃止や停止を計画する。
2016年4月の電力小売り全面自由化後の主戦場となる首都圏では、東京電力フュエル&パワーが4基の石油火力発電を長期停止した。
関西電は重原油から木質バイオマスに燃料を変更する取り組みも始めた。
電力10社の中で最も脱石油火力発電の進む中部電力は15年度の石油火力の電源構成比が1%に低下した。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:22:26.52ID:X+EVhKcK0
因みに ID:MYPr8Kvv0が動いていないとほざいた旧式の石油火力なんて今現在でも
全国で10箇所以上あるんだけどね。

さもなきゃ発電シェアが9%にもなる訳が無いことが ID:MYPr8Kvv0には判らないらしい。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:22:37.07ID:C6B+hpeo0
もう補助金とかゼロにしろよ
買い取り制度も辞めて、原則自家消費を義務付けないと
それで10年くらい経過して、そのうえでコストが安かった、とか言うなら話聞いてあげるからさ
出羽の神持ちだして、いかにも善かの様なごり押しやめろ
新興宗教信者かうさんくさいヤクザの押し売り営業かお前らは
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:23:11.23ID:EprBJQY70
 


石油もさ、ガソリン要るから輸入して精製すると、
軽油や灯油はまだ使い道あるけど、重油がね。

輸出するしかないんだな。
輸出した先でどう使うって、結局燃料なんだよね、発電じゃないかもしれないけど。
ちなみに今はガソリンすら輸出しているけどね。


 
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:26:27.85ID:MYPr8Kvv0
馬鹿か?
原発停止で緊急的に動かしてただけで2017年〜2018年には石油大型火力発電所は殆ど停止するんだよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:26:43.32ID:EprBJQY70
 


ちなみに石油火力は、たぶん昼間だけ動かしてると思うよ。


 
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:33:27.08ID:X+EVhKcK0
>>929
ガスへの移行が早かった中部電力が石油依存が低いのは昔からの話。
(原子力依存も低いから電気料金も一番安い)

繰り返すようだけど、>>863で述べられているように、日本の石油火力はピーク調整用
電源として使われていた。
>>909でこちらが示したように、一時的に2011年から原子力の代替にも使用されて数%
シェアが増えたが、元々の発電シェアが高すぎたことは動かしようの無い事実。

先進国では10年以上前にとっくに終わっていた石油火力からの脱却が今頃になって
ようやく実現し始めましたじゃ遅すぎるし、まだまだ不足しているということ。電力各社の
怠慢以外の何物でもない。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:35:49.96ID:zSvtdwun0
石油発電なんて今更議論する必要はないよ
ほぼなくなっていくことが決まってる
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:37:04.24ID:jWFdsf/P0
原子炉の出力コントロールってかなり危険
そもそもチェルノブイリ事故が、低出力状態にしようとして下がりすぎたから安全装置全部外して出力あげたら上がりすぎて爆発
って経緯だし
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:39:06.91ID:pTHUAc6v0
基幹インフラに市場原理は向かない。
小規模事業者による過当競争か、一人勝ち企業による寡占のどちらかにしかならない。
前者は戦前に日本で起っていたことだし、後者は料金上げ放題。
電力会社社員の異常な高給は民営であるからこそ。
官営なら今ほどの給料にはならないし運営監視も民営時よりはやりやすい。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:40:41.66ID:MYPr8Kvv0
日本も10年以上前から石油火力の依存度下がっていて廃止予定だったが福一で一時的に増えただけだよ
日本で大型石油火力発電所の新設が禁止されたのは1970年代で80年代には設備更新も認められなくなった
1997年には重油消費量が極端に落ち込み始めた
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:42:41.82ID:X+EVhKcK0
>>933
違う。2009時点でとまっていた原発は柏崎くらいのもんだ。 ※中越地震の影響
それなのに発電シェアが9%「も」あったことが問題だったと言っている。

「殆ど」じゃまだ足りないんだよ。シェアをもっと落とす必要があるし、落とせるような
体制を整えなきゃいけない。電気代の縮減のためにもエネルギー政策上でもね。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:46:20.63ID:X+EVhKcK0
>>936
・取り組みが非常に遅かったこと
・いまだに終わっていないこと
・原発の代替措置として長期大量消費する羽目になったこと

以上は批判対象にすべき話でしょ。明確なエネルギー政策の失敗だよ。
次に大地震が来れば、代替発電施設がまた必要になることは明らかだしな。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:50:42.73ID:X+EVhKcK0
>>939
>日本も10年以上前から石油火力の依存度下がっていて

下がっていたのは微々たる数字だけどな。
2009年時点で9%なんて高率な国は先進国ではイタリアしか無かった。
しかも原発が止まったときに石油火力への依存が長期間高まるのは
2007年の中越地震で判ったことなんだがな。

ぶっちゃけ最低でも10年以上遅れていたし、今でも取り組みが遅いよ。
>日本の脱石油火力
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 11:16:49.59ID:zSvtdwun0
>>941
ここのスレでやることじゃないね
なくなっていくものを中心に議論しても無意味
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 11:27:17.32ID:LIQ8ZQF10
今までありがとう原発
君は生きているよ
俺たちの胸の中で
いつまでも
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 11:28:54.98ID:QlZYi99v0
原子力の安定供給ったって
日本全国の三割未満だからな。
極端だが、大都市周辺の電力分だけ原子力で確保できたら、他、いらないだろな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 11:29:46.77ID:2Ftc2b5V0
>>918
待て待て
すごく待て

俺は石油火力の弊害について全く知らない
しかしきみは強く主張しているので俺よりは知っている筈だ
ってか知っていなきゃいけない

おれ流の試算に従うのはおかしくないか?
おれはおれのイメージする算数を説明しただけなんだから
具体的な数字はきみが出さなきゃ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 11:31:36.96ID:3FZhCn1S0
東京湾に原発が一番なんだろうけどな
小型でメルトダウンしない原発研究されてるから完成したら、東京湾に林立しそうだ
電力、熱、真水、水素の複合原子力プラント
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 11:36:32.90ID:iN64FEGI0
とにかく
・石油火力が世界3〜5%と日本9%で原価にどの程度の差が出るのか
・他の設備要因や政治的要因などは世界も日本も差はないのか

この2点ではないだろうか
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 11:42:32.28ID:/sWaBwpH0
昼にも余るなら水力発電自体要らないだろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 11:43:11.20ID:iN64FEGI0
というか
ID:X+EVhKcK0の人が
「日本と世界2位の電気料金の内訳」
を示してくれれば一発ではないか

ってか
「石油火力の高比率が世界一の電気料金につながっている」
と主張するにはその内訳比較データを持っていないと主張できないのでは
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 11:43:40.80ID:EprBJQY70
 


石油は新設が禁止され、今何%を気にする必要などない。

いずれ終息してくんだからどうでもいいでしょ。


 
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 11:43:57.56ID:NS01IU970
原発いらねーじゃんw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 11:48:24.00ID:BRvATr500
>>1
ソーラー発電の比率が上昇した結果、九州電力管内では、電力供給が不安定になり瞬断被害が続出してるんだけどな。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 11:50:13.84ID:/1JHmYAf0
大規模NAS電池とリチウムイオン電池のハイブリッド蓄電設備を増やして
揚水発電は小規模一般水力に改造しようよ
発電できる設備を蓄電にまわすのはもったいない
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 11:51:35.72ID:EprBJQY70
 


エネルギーの観点からは核分裂型の原発は要らないねえ。

まあ他の観点からはいろいろ意見はあるだろうが。


 
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 11:57:46.94ID:3FZhCn1S0
スレの主旨から言えば、太陽光はこれ以上必要ないだろ
送電網の限界、それ以上は巨額の投資を送電網にしないといけない
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 12:01:54.44ID:2dS959BA0
太陽光や風力は不安定〜
って言ってるやつは、揚水発電の存在を知らないのだろう
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 12:06:54.54ID:SCgjhfLV0
>>959
そういう問題じゃないぞ
太陽光+蓄電池
風力+フライホイール+蓄電池
で電力安定させるのが流れ
揚水発電は建設地が限られすぎる
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 12:08:38.62ID:aAcptDbk0
九電の客が、パネル業者に金を渡す仕組みだからな。
民主党の糞制度。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 12:10:38.71ID:BKpGHGve0
原発をいじめないでよ。残してください。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 12:23:54.98ID:CLdw5hF6O
これかなり前からある発想じゃないの?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 12:36:58.79ID:bq3xqPDf0
>>964
海洋インバースダムってアイデアはあるけど、費用対効果は知らん
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 12:42:22.90ID:+kJeG5bL0
>>912
タンクを設置する為に、福島第一原発周辺の山の木々を伐採し、山を切り崩して平地を作ったのを知らないの?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 12:53:53.39ID:/JjjsTdW0
どうやっても昼夜の電力需要は逆転しないんだから
結局余って捨てるだけだろ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 12:55:34.04ID:VoIVLUel0
九電が自前でアルミ精製業やればよい
電気が余って困る〜ってのはバカの言い訳
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 13:04:33.72ID:T0Yfw/ur0
海外から原油や天然ガスを大量に購入しているおかげで
円高にならずに済んでいるので、輸出企業はニコニコの
はずだが。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 13:05:13.17ID:KkImcBL+0
JR九州は交流電化が多いので回生ブレーキの電力をそのまま電力系統に逆潮流させる事が出来るんだな
783系は回生電力の波形が汚く力率が下がったとかで九州電力から苦情が来て787系は発電ブレーキになった
つくばエクスプレスは変電所にインバータを設置して直流区間でも東電に売却可能だが南海高野線は巨大な抵抗器を変電所に付けてて結局熱として捨てている
京急はフライホイール蓄電装置が付いてる
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 13:06:29.89ID:/zhbaSpN0
>>969
太陽光の気まぐれ電力だと梅雨にはアルミ作れなくて売上ゼロだ
アルミ精錬プラント倒産だよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 13:17:57.52ID:7CHG9CMh0
>>927
多様なエネルギー政策が安全保障に直結する資源小国の日本でなんで原発を減らす必要があるの?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 13:22:06.01ID:m1A9p0t+0
>>1
日本ガイシが亜鉛2次電池、屋内定置型蓄電池として製品化へ - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/040707097/

日本ガイシは、都内で開催された展示会に「亜鉛二次電池」を出展した。正極にニッケル(Ni)系材料、負極に亜鉛(Zn)、
電解液に水酸化物イオン(OH−)を含む水系電解液を用いる。いわば、ニッケル水素電池の負極をZnにした電池である。2017年度内にも、
数kWh〜数MWhという中型からやや大型の定置型電池として家庭やビル内の蓄電池として発売する計画だという。同社はこの電池を2015年3月に発表し、
2017年度の製品化を目指すとしていたが、計画は順調に進んでいるようだ。

 負極にZnを用いた電池は、Znの比重が高いことから体積エネルギー密度を高めやすい。しかもZnはありふれた材料で、非常に安い2次電池を実現できる
可能性があることから、Liイオン2次電池の有力な代替候補の1つになっている。ところが、放電時に負極から解離したZnイオンが充電時に負極に戻る際に
樹状突起(デンドライト)を形成し、それがセパレーターを貫通して正極まで届くことで短絡してしまう課題があり、実用化は進んでいなかった。

 これに対し、日本ガイシはデンドライトが貫通しないセパレーターをセラミックス技術で開発した。このセパレーターは、構造が緻密で、
Znイオンなどをほとんど通さず、デンドライトも貫通しない。一方で、電解液中のOH−の伝導性は高いという。



屋内での定置型電池として推進へ


 日本ガイシは、大型の定置型蓄電池である「NAS電池」を以前から電力系統に連係する再生可能エネルギーの出力平準化などに展開している。
ただし、NAS電池は金属Naを使うことから一度発火すると消火が非常に難しい課題があった。「屋内で使うには、より安全性の高い電池である亜鉛
二次電池が向いている」(日本ガイシ)。加えて、NAS電池は動作温度が約300℃。

一方、亜鉛二次電池は常温で動作する点も屋内利用に向いているという。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 13:24:10.54ID:VoIVLUel0
>>972
バカだなぁ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 13:25:27.95ID:gaYkRI9L0
>>1
自然エネルギー普及で困るのが、世界のユダヤ財閥。

・石油 → ロックフェラー家
・原子力ウラン → ロスチャイルド家


つまり、世界のユダヤ財閥が必死で自然エネルギー普及を邪魔してくるわけ。
ちなみに、自民党ネトウヨも、このユダヤ財閥の指示に従って動いている。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 13:27:08.38ID:m1A9p0t+0
“360°微風をとらえろ”…ハイブリッド風力発電機「F.W.P.S.」|フタキの実力:事例紹介|フタキ鉄工
http://www.futakitekkou.com/case/case_05.html
シグナスミル・ジェネレーター(小型風力発電機)|株式会社 WIND-SMILE
http://www.wind-smile.com/windmill/products_generator.html

これとメガフロートの組み合わせが最強だな。
洋上ならほぼ一日中最適な風力が得られるし、
土地問題と環境問題が一切ない
のが最大の強みだ

CNN.co.jp : 海に浮かぶ「フロート空港」 実現の可能性は? - (1/4)
https://www.cnn.co.jp/tech/35086618.html
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 13:30:59.84ID:m1A9p0t+0
電力供給サービス:巨大な蓄電池を北海道と東北の変電所に導入、太陽光や風力の出力変動に対応 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1308/02/news015.html
北海道・東北電力、15MW〜20MWの大型蓄電池実証、風力・太陽光増加に対応 - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140609/357345/

NEDO:圧縮空気エネルギー貯蔵(CAES)システムの実証試験を開始
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100756.html
風力発電で圧縮空気を作り蓄電する、天候による出力変動を制御する技術|新電力ネット
https://pps-net.org/column/34281

共同発表:再生可能エネルギー等を利用して、ほしいときにほしいだけ低温小型でオンデマンドに駆動するアンモニア合成プロセスを開発
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20170607-3/index.html
早大、低温高速でアンモニア合成、再エネ由来の水素キャリアに - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/061307956/
早大と日本触媒とJST、再生可能エネルギー等を利用し低温小型でオンデマンドに駆動するアンモニア合成プロセスを開発  :日本経
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP447430_X00C17A6000000/?n_cid=TPRN0002
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 13:32:58.73ID:9WvDB50L0
>>955
水力発電って蓄積できる水量決まってるから元々需要急騰対応用に使ってたはず
ダムにしても全力で発電したらすぐ枯渇しちゃうだろ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 13:33:47.48ID:m1A9p0t+0
>>28
余るのが問題じゃない
安価に貯められることができなかったのが問題なのだ

ただ、今は新しい蓄電方式が色々出てきているから、今後は変わっていくだろう
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 13:40:10.38ID:9WvDB50L0
>>982
揚水を置き換えられるような蓄電方法ってまだあったかな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:00:31.21ID:+kJeG5bL0
>>972
アルミ製連プラントなんて、日本に有るの?
輸入された精錬された大量のアルミの延べ棒が、金城埠頭に山積みになってるのは見るけど。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:03:43.53ID:9WvDB50L0
>>985
アルミは再生するにも電力食うでしょ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:05:28.73ID:IJCxTJK+0
日本に合った再生エネルギーだね
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:06:18.02ID:Cza03tbm0
震災の時にはっきりしてたけど、結局、電力なんてのは14時前後のピークをどうするかなんだよね
そこのピークを賄うために整備してるわけで、夜とかは発電施設はフル稼働でもないし
ということは、昼間にいかに電力カバー出来るかって事だろう。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:09:05.57ID:XiBROx/d0
>>1
深夜電力が余っていたのは
出力制限ができない原発が稼働していた時代は
電力需要のない深夜は当然電力が余っていたから
深夜に水力発電用の揚水をしていたけど
現在は原発止まっているから、深夜の電力は原発が動いていた時代よりも
余っていないから、昼夜逆転の原因だろうな

しかし、こうやってみると、原発ゼロでもやっていけそうだな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:09:15.19ID:2dS959BA0
>>985
昔はあったが電気代高騰でブラジルや中国に勝てず、国内からは消滅した

いまなら余った電気でビットコイン掘ってもいいなw
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:10:58.36ID:E+vlCdIq0
これ、太陽光発電分の火力発電の電力で揚水してるってことだからな。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:18:10.06ID:E+vlCdIq0
太陽光発電の電気を使うと火力が余る。
でも安価な石炭火力を止めると再稼動に時間がかかるので止められない。
だから止めるよりも発電しっはなしで電力を揚水で貯めた方がまだマシと言う話。
細かい変動はガスタービンとかで吸収。

結局太陽光発電分以上火力で発電しているからできる芸当。
太陽光だけだと余っても揚水発電に回せない。
低圧なので送電効率が悪すぎるし不安定だから。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:19:45.84ID:5l0ktEP+0
>>972
人工衛星だと、大気圏による太陽光の減衰がないから、宇宙で発電して、電磁波やレーザーとかで地上にエネルギーを送って、地上で再発電する仕組みを日本の大学とかでされてるよ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:23:22.30ID:IVEiVoqA0
>>995
最高のバカ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:23:43.56ID:x8o84PBT0
>>995
またそういう妄想で嘘をつく
んなわけないだろ
太陽光が無い頃は
時間帯の電力需要変化を調整してきたんだから
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:27:45.93ID:/JjjsTdW0
>>982
揚水発電に限ると需給平準対策だよ。
現有の発電リソースの中で分単位の出力変動に対応できて
なおかつ設備寿命に影響が(ほとんど)無いのは水力以外にないからね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 10分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況