X



【海外】ハロウィン用の“昆虫バーガー”、偽物かと思ったら…本物の虫だった オーストラリア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★
垢版 |
2017/10/28(土) 00:07:36.08ID:CAP_USER9
ハロウィン用の“昆虫バーガー”、偽物かと思ったら…本物の虫だった。【閲覧注意】
ついに「昆虫食」の時代がやってきた?
Huffington Post:2017年10月27日 16時03分
http://www.huffingtonpost.jp/2017/10/26/insects-burger_a_23257830/

仮装、お菓子のおねだり、ホラー映画では、もはやハロウィンを祝うのに十分でないらしい。

オーストラリアのハンバーガーチェーン「ハクスタバーガー」が、今年のハロウィンに向けて"バグスタバーガー"なる新商品を開発した。
Bugstaburger、つまり「昆虫バーガー」だ。ニュースサイト「マッシャブル」が報じた。

ハクスタバーガーは公式のインスタグラムとフェイスブック上で、この食欲をそそるとは言い難いハンバーガーの画像を公開した。
バーガーは今年の10月31日だけ、メルボルンにある5店舗で限定販売される予定だ(※以下、閲覧注意)。

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/22710229_269576803564230_6657805221311283200_n.jpg

レシピはどうかって?ブルーのバンズにレタス、トマト、玉ねぎ、ピクルスまでは普通だが......。
その間にたっぷりと挟まっているのは、なんとカラッと揚げたミールワーム(ゴミムシダマシ科の昆虫の幼虫)と、蟻入りのマヨネーズだ。
「試食済みです」とバーガーチェーンの調理師は自信たっぷりだ。

一見するとハロウィンに乗じた単なる悪ふざけのようだが、実は「昆虫食」は近年、世界的に注目を集めつつある。

2010年に発表された国連食糧農業機関(FAO)の報告では、オーストラリアでの昆虫食の普及は、虫の十分な収穫量と供給量の問題、そしてもちろん見た目への抵抗感から、まだまだ進んでいないとされていた。

しかしヨーロッパでは、食糧難や環境問題に対処する現実的な手段の一つとして、昆虫食の可能性に期待が寄せられている。
「ノベルフード」(これまでに食経験のない食品)に関する新規制に基づいて、2018年1月には、欧州各国で昆虫食の流通が可能となる。

昆虫食の合法化が進んでいない国に住む人も、関連制度が整うのを待つ必要はない。

2016年、2人のオーストリア人女性が、自宅でミールワームを飼育できるキットを開発したのだ。
これさえあればオーストラリアへの飛行機チケットを買わずとも、自分で幼虫を育てることができ、「バグスタバーガー」を自宅で作ることができるというわけだ。

「そんなに悪くない」

昆虫食について、料理研究家のアレクサンドラ・パラさんは「そんなに悪くない」と述べている。

「初めの一歩は、虫を食べていると思わないことです。そうすれば、それほど悪くないと気がつきますよ」

またFAOは2013年の報告書のなかで昆虫食を推奨しており、「健康的できわめて栄養価の高い食糧源の一つ」としていた。

「ハクスタバーガー」が世間の話題を呼ぶバーガーを作ったのはこれが初めてではない。
このバーガーチェーンは以前にも、アイスクリームとコーラゼリーを挟んだバーガーを考案していた。

その外見は......やはり食欲をそそるとは言い難い。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:08:03.66ID:H7FYHW290
エビカニって虫みたいなもんやし
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:08:54.24ID:ciImLUwO0
オエーー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (゚)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 彳   \\゚。∴。o
`/    \\。゚。o
/     /⌒\U∴)
     |  ゙U|
     |   ||
         U
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:09:42.39ID:uCYMLiF80
>十分な収穫量と供給量の問題
今のところこれで全てが片付く話。ミミズバーガーなんてものもあったなあ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:10:47.20ID:lIUJHhHs0
> レシピはどうかって?ブルーのバンズにレタス、トマト、玉ねぎ、ピクルスまでは普通だが......。

バンズがブルーな時点で異常じゃねえかw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:10:57.83ID:KUQpimEW0
てりやきワームバーガー
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:11:40.49ID:a+XDsUYL0
俺もミルワームは育ててるけど自分で食べようと思ったことは一度しかないな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:11:48.74ID:dw9C2D/+0
本当に命に感謝する気持ちが少しでもあるなら動物性食品は
牛や豚より昆虫を取るべきなんだが命をいただく〜とか
言っている連中ほど昆虫食をゲテモノ扱いするんだよなあ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:11:58.97ID:6NPq9uob0
鉄鍋のジャンに時代が追いついたか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:13:21.14ID:90bMiqGV0
昆虫って寄生虫とか居ないの?
普通に体内にいそうなんだけど・・
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:14:41.65ID:07w3mm3X0
例の蛾のスレに続くオージーキモ画像スレ第2弾かよ
あっちの画像は開かなかったが、こっちは大して怖くないわ
あかん国のポンデギのほうがキモい
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:14:48.39ID:Ypo0dq140
>>11
カマキリは腹の中に黒い寄生虫が
高確率でおるよな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:15:51.43ID:o5DwRSAj0
他に食うものがなくなったらゴキブリですら食うと思うわ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:15:56.00ID:SIwIWv4e0
>2016年、2人のオーストリア人女性が、自宅でミールワームを飼育できるキットを開発したのだ。

ペットの餌用とかじゃなくて人用なのか……
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:16:10.07ID:d4wXNPSS0
>>11
魚にもいるよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:16:10.25ID:HYiebURB0
鳥や小さい哺乳類はみんな虫を食べるし栄養満点だからな
俺はイナゴの佃煮しか食ったことはないが
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:16:25.61ID:n50Q+9x70
>>7
ナッツのような味とか言われると、確認したくなる気持ちが微粒子ほど沸いてくるわ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:16:29.96ID:e8TcvSML0
>>1
捕鯨業者にエサ撒くなザザムシ野郎
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:18:10.19ID:9tz72hdo0
なぜ原形のまま使うのだ?(´・ω・`)

昆虫食を普及させたいなら、原形が残らないように調理しろ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:19:22.91ID:cSkyYRFo0
これはただのオーストリアとオーストラリアを混同させる罠じゃねぇか
くっさ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:20:50.89ID:Z7UA+LGJ0
虫よりバンズの色に拒否反応が.....
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:21:49.86ID:MJZ+51d70
マクドナルドの歯入りバーガーよりはマシ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:22:11.53ID:6r69gQOE0
>>24
青い食べ物って、あんまり身近にないよね?
なんか抵抗ある
かき氷のブルーハワイは好き
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:22:12.61ID:TelLzMkw0
日本なら長野産の新鮮な虫で作るざざむしバーガーがいい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:22:45.67ID:07w3mm3X0
>>10
熱帯雨林の地面に1時間くらい置いたハンバーガーって感じじゃないかな
耐性弱い人はトラウマになるかもね

>>11
公共に提供される虫は養殖だろうから寄生虫混入率は低いでしょ
居ても加熱すれば肉や甲殻類と同じだろし
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:25:23.21ID:loEfQymA0
昆虫を食う人によると1番美味いのはカミキリムシの幼虫らしい
あまりに美味いのでオーストラリアの砂漠のカミキリムシがアボリジニに食い尽くされそうになったとか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:26:11.18ID:U4dEo4qV0
>>11
サバイバルとかジビエじゃあるまいし
きちんと流通する過程で食用へと処理されるだろjk

日本にだって、はちのこ 蚕 っていうジャンルのワームを食べてんやで。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:28:01.17ID:U4dEo4qV0
イナゴの佃煮までなら食べれるがワームは難易度がさらに高いなぁ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:29:59.41ID:U4dEo4qV0
>>33
長野じゃ普通のこと。
道の駅だとか、お土産屋にも置いてある昆虫食。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:30:37.12ID:90bMiqGV0
イナゴ食べれるんだったら
カナブンとかキリギリスとかも生で食べれるんじゃない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:32:01.91ID:U4dEo4qV0
>>36
揚げてるのは食べやすいが 生は相当だ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:32:33.28ID:88yyx+sl0
>>36
イナゴを生で食べる人ってそんなにいるか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:34:09.32ID:+dQV1DLq0
>>11
そんなことを言ったら豚も牛も魚も食べられないだろ。
火を通したら貴重なタンパク質
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:34:39.76ID:vrtcTVvG0
>>33
いなごは佃煮にすれば、まあ食べられなくもない。
あの、脚の食感はちといただけないが。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:34:56.26ID:buzR9j2f0
>昆虫食の合法化が進んでいない国に住む人も、関連制度が整うのを待つ必要はない。


合法化ってどういう意味だ?
昆虫食が違法な国もあるのか。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:36:33.53ID:9Y+cO3Sx0
でもいよいよといったら食うしかないよな

芋虫だかはピーナッツみたいな味でうまいらしいし
トカゲも大好きだしな
ゴキブリも牛肉よりカロリーあるみたいだからな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:41:55.17ID:I6wmHaet0
俺はカブトムシの幼虫を食べたことがある。
みんな虫というと抵抗感を示すけど、慣れればうまいよ。
月に5回くらいは、熱々のごはんの上に、新鮮な幼虫を4匹乗せて、
玄米茶をごはんにかけてお茶漬けにして食べてるよ。
塩を少し入れて、醤油もたらす。これがうまいんだよ。
まえは、ジャンボミルワームを8匹ごはんの上に乗せて食べたんだけど、
表面がかたすぎてこれはごはんには合わなかった。
やっぱり国産カブトムシの幼虫が一番ごはんに合うよ。

俺の場合は、大きく育った生きの良い3令幼虫をハシでつついて、つぶす。
中身の身をごはんとかき混ぜながら食べるよ。
うまい!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:43:34.45ID:U1Ou6jWZ0
>>12
あの蛾がいっぱい入ったバーガーどうぞ^ ^
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:45:59.39ID:9tz72hdo0
イナゴの大群が発生したら全部捕まえて佃煮にすればいい。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:47:24.36ID:9tz72hdo0
食用ミミズは高級食材ってきいた。

だからハンバーガーみたいな安い料理には使われるはずがないと。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:51:19.47ID:m2QdmEHX0
まあ、アンコウとか食ってるくらいだし、すりつぶせば大抵食えるだろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:51:21.93ID:+dQV1DLq0
昭和の高度経済成長期までは日本全国で虫を食べるのは当たり前だった。
四季によっていろんな虫が食べられる、和食は虫と相性がいいからね。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:52:44.97ID:m2QdmEHX0
しかし虫って何であんなに気持ち悪いんだろうな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:56:23.63ID:S70buH8B0
金払うんだから食える食えないじゃなくて
食いたいか食いたくないかだろ。この場合。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:58:29.49ID:XGnJCy1e0
>>26
あけび、プルーン、ブルーベリー
ぱっと思い付くだけで、こんだけ出てくるし、結構あるんじゃない?
紫び近いなら許される?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:59:12.13ID:OyGm9u/R0
ミルワームじゃねーかw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:01:05.65ID:Jz0FqL870
>>5
地球外生命体だから
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:01:43.59ID:Jz0FqL870
>>57 アンカーミス

>>53
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:04:55.53ID:fp9sSgdv0
苦くなければいいんだけど
ナッツの味に似てるのは幼虫だっけ?
なんかジャリジャリするのは嫌だな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:10:19.11ID:2Mbw3FoE0
オーストラリアじゃ普通にイモムシの缶詰売ってるぐらいだから、このくらいは余裕でしょ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:18:12.73ID:eYvBMVxv0
粉末化可能なのに原型を保たせてるのは単に悪趣味なだけだから
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:20:00.02ID:yNdJuBzV0
ミルワームは国によっては普段から食べてる所もあるからな
素アゲが人気でピーナッツバター見たいな味だとか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:22:31.85ID:+dQV1DLq0
>>62
粉末にしない方がおいしいから。
君はエビやカニやサンマも粉末にして食べてるの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:25:32.69ID:FvRPNCXj0
アメリカ製トマトの缶詰に入ってたウジムシの数が2匹以上でも問題無しの時代が来るのか・・・
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:43:58.00ID:v1krkMTK0
松本のなんたらジャーニーで昆虫食の愛ちゃんが出てた。ナナフシをチンしてチョコ付けてポッキー感覚とか、セミを炒めてたり、可愛らしいハナカマキリを揚げてたり、ゴツい幼虫を鮮度の良いうちに食べたいと笑顔で語ってた。数百年後はこんな子ばかりになるんだろうな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:47:05.36ID:H4YW9/j30
キモイよ
白いソースに混じった黒いブツブツって千切れた虫なんでしょ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:49:14.38ID:Edeht3R60
ミルワームのエサは消化管に残ってるから
そのエサが香りよく味もよければミルワーム全体が美味しいんだとさ

腐肉だの糞だの食わせてればそのまま地獄風味に
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:53:00.82ID:AgCfqClz0
昔の食糧難の時代には
虫でもなんでも食ってた。

でも虫はあまり食わなくなったのには
それ相応の理由があるよね?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:55:04.14ID:FvRPNCXj0
>>53
人間の生活の身近に存在しすぎるせい説

エビとかカニとか食べるけど、あれが地上に大量にいたら多分、キモイだけだぞw
ホヤにいたってはそもそも食べ物と認識されるかどうかも怪しくなりそう。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:56:14.86ID:hRZETcA70
たぶん、虫食が広まる頃には、それが虫だと意識しなくても摂取できる形で消費者に供給されるでしょ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:57:31.56ID:BXxKIvW90
美味しく調理されてればいけるわ
イナゴも蜂の子も美味しかった
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 02:01:08.63ID:cB+E9SNh0
ミルワームを使った死体処分が捗りますね
0078京都人だよペリカン文書
垢版 |
2017/10/28(土) 02:02:21.03ID:TCIHuz3mO
>>1
生き物系は得意ジャンルなんやけども…久々のトラウマスレ(>_<)
画像のインパクトはんぱねぇ…おえぇぇ

ミールワームの体表面がぴかぴかテカってて、まるでチョコのトッピングみたい♪(*^_^*)
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 02:02:41.21ID:WJ673C1eO
まずパンの色に目がいって虫どころじゃない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 02:07:19.34ID:SaiMNKyj0
エビだってタコだって気持ち悪いんだぞ
異星人みたいだろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 02:10:41.10ID:2yZtUDk90
人間が虫を食わないのは
食えないか,あるいは痛い目にあった経験があるからだろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 02:14:59.97ID:hRZETcA70
>>81
フグみたいに、毒をうまいこと処理して単なる白身魚の刺身みたいにしちゃえば、みたいなのもあるからねえ。
虫食は慣れたら大丈夫なんだろうけど。日本人がタコ食べてる文化だって海外のほとんどの国からしてみればアンビリバボー!だからね。でも日本人にとっては普通のこと。納豆にしても塩辛にしても。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 02:28:32.34ID:v1p1kLlx0
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>紅あずま ★      
0089京都人だよペリカン文書
垢版 |
2017/10/28(土) 02:35:18.21ID:TCIHuz3mO
>>85
ツメガエルにしろミルワームにしろ、いい小銭稼ぎになるらしいね(^_^;)
可愛いがってあげてね☆
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 02:42:18.00ID:+dQV1DLq0
>>73
季節ごとに違う種類の虫をそれぞれの場所で大量に集めるのは手間がかかるからね。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 02:47:52.49ID:MMdkhaJ70
虫全般苦手だけど原住民とかが食ってる白くてもっこりしたイモムシは子供の頃からうまそうに見えてた
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 02:51:13.11ID:m8k1KzCO0
回転寿司のシュリンプとか俺ら平然と食うよな、ゴキブリは海老に近い味らしいけど
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 02:51:21.13ID:cB+E9SNh0
>>87
外人はタコの調理の仕方知らないからタコ食が流行らなかったんだろ
タコの種類によって、ただ茹でただけだとゴム並みに硬いからな
海なし県民が貴重な蛋白源として工夫してでも虫食おうみたいにならなくて
タコ自体を食物認定しなかった歴史がある
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 03:09:32.51ID:n0njTpshO
>>11
ミルワームとか餌用のコオロギやゴキは衛生的に管理してるから寄生虫はいないんだと。
じゃないとそれを与える鳥とか爬虫類や両生類、魚とかが大変な事になるから。
これもそんな管理をして繁殖したのを使ってるとは思うよ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 03:17:27.58ID:90bMiqGV0
>>94
お金のためだけにやってる管理ってあてにならないじゃん
給食とか異物混入
お菓子に蛾とか混入
色々あるから
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 03:26:50.02ID:+dQV1DLq0
>>95
農薬たくさん使うと虫の混入は無くなるよ。
ってか今までさんざん気付かずに野菜や肉や魚に混入した虫や寄生虫を食べてるのに何を今皿
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 03:32:40.56ID:+dQV1DLq0
>>84
お蚕様の成虫(蛾)は昔からふつうに食べるよ。
https://i.imgur.com/SJX33KT.png

https://i.imgur.com/Hw7LeHG.png

一般的な「まゆこ」はオス蛾を使うとというが、個人的にはメス蛾もとても美味しかった。

メスはお腹の中に卵が詰まっているので口の中でポリポリッとなり、まるでクランキーチョコレートを食べているかのような食感。

そして成虫(=蛾)の味は蚕の蛹とあまり変わりはなく、植物性淡白の豆に近い味がした。

ちなみに蚕の味はどうか。一般的に販売されている「蚕の佃煮」や、韓国の煮つけ「ポンテギ」などは、独特の臭みがあるという人が多いのだが、その理由は蚕さなぎが繭から糸をとった後のものなので、いわば“出がらし”の状態であるからだと思う。

生きているうちに繭を切り出して取り出して新鮮なうちに調理すると、臭みはほとんど感じられない。
【蚕蛾 調理ポイント】

★リンプンは洗い流してから調理しましょう

★羽は焼き飛ばしたほうが口当たりがよくなります。

★煮ても揚げても美味しく食べられますが、体が小さく柔らかいので、さっと火を通す程度にしてふっくら感を残すと◎。

http://mushikui.net/?p=2101
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 03:32:43.70ID:BuIYW4V60
蜂の子程度にとどめとけ
見るんじゃなかった
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 03:33:12.06ID:+dQV1DLq0
>>98
エビやカニ食べないの?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 03:34:23.95ID:D2b3fV1J0
ミールワーム食べるとかありえんわ
蜂の子なら食べるけど
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 03:36:12.10ID:LTU+eda60
>>101
食糧だなって意識があるから食べるけど
下拵えとかしてるとふつうにきもちわるいぞ
えー、なんでこんな足いっぱいあるん……とか思うもん

シャコは食えるが昆虫はダメ、ってのは習慣でしかないと思うな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 03:40:23.81ID:DPc/AgLe0
長野でザザ虫バーガーや蜂の子バーガーを出せばヒットするはず。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 03:48:19.44ID:O1CYxcDI0
昆虫は良質なタンパク質
理想的なサバイバル食と言ってもよい
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 03:58:27.61ID:khcb+BFf0
このスレの画像見てたら眠れなくなった
寝たらうなされそうで…
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 04:07:29.09ID:khcb+BFf0
>>112
ざざ虫の寿司を昔若手俳優と矢口真里が食べててショッキングすぎたのが忘れられない…アイドルがなにやってんのと…
0119氷河期鎮魂歌ねなね
垢版 |
2017/10/28(土) 04:16:15.44ID:6hyPPp++0
氷河期ってさぁいっぺん
年金、NHK.消費税になんぼ払ったか
数えてみ?

立派な家庭築ける金額になっとるから
40年生きてきてこれなのかぁ
という奴らばっかだやね

可哀想やで、、

自己責任、、ねだるな勝ち取れ、、
と言われても。くじけずキバったら良くなるって
必死のパッチで生きて来たの知ってんで、

せやけどさ、、税金、、足りへんのだと
国の税金に人生を消耗させられとるねんな
税金さえ安ければ、、、

夢のマイホームガキ3人、、
家族で5人で、、ハッピーハロウィン
お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ!
わははって楽しくアダムスファミリーの
コスプレしたりしたんだろうな

せやけどもう無理やろ、、
VRヘッドギアを
薄くなった頭にはめて、、
シコって、、

ねなね、、、

何が君の幸せ、、
何をして喜ぶ、、
わからんまま終わる、、

そないな人生やった、、
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 04:16:57.31ID:0WWJb54O0
ハムスター飼ったことある奴ならミールワームくらい普通に扱える
食いはしないけど
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 04:21:50.23ID:el+NaloC0
>>115
長野県民に生まれ変わったら良いのに
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 04:23:07.54ID:z4CBaeQr0
知らぬが仏で食ってるならそれでいいし、見えてしまって嫌なら食わなきゃいい。どうでもいいよ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 04:27:50.08ID:el+NaloC0
>>122
20年後のこの国ではそんなことを言っている余裕は無いよ

と予言しときますね。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 04:54:52.00ID:PnzMU7Nt0
仮に食料危機になったとしてもなぜ動物性たんぱく質にこだわるんだ?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 04:55:48.21ID:el+NaloC0
>>126
カニは生で食べないでしょ?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 05:00:03.20ID:hbpLkUjn0
エビとかどう見てもカマドウマじゃん
エビなんて絶対食べられない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 05:11:32.91ID:el+NaloC0
http://insectcuisine.jp/wp/wp-content/eb_images/blog_import_4f48d4375fa2b.jpg
http://insectcuisine.jp/wp/wp-content/eb_images/blog_import_4f48d437c9034.jpg
「茹で」「炒り」「バター炒め」で試食。
噛むとサックリした噛みごたえがあり、甘味はさわやかで後に残らない。
バターをぬると旨味が引き立つようだ。
小粒ながら美味。
イラガの繭は硬いので、まるで木の実を割って食べているような感じもいい。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 05:19:10.18ID:MTF6gMjR0
生で食うことにやたらこだわって
るヤツがいるなw
なぜそんなにこだわる?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 05:19:28.63ID:el+NaloC0
>>127
22歳の時にベジタリアンをスタートし、
以後、31歳になるまでほぼヴィーガン(完全菜食主義)な食生活をしてきました。
9年間もの長い間、99パーセント以上を植物から摂取し生きてきました。

ベジであればなんでも良いというのではなく、
もちろん白砂糖は食べませんし
野菜や米はいつも無農薬や減農薬のものを選んで
食べてきました。使う調味料なども厳選した
無添加で古式醸造の一級品です。
旬の野菜をたっぷりと食べ、タンパク源として
豆腐やオーガニックの豆などもいつも食べていました。

とても健康的だなと思う人も多いと思います。

ところが、僕の体はとても良いとは思えないような
健康不良にしばしば陥りました。

菜食5年目の夏、大量に汗をかくと腕や背中に発疹ができ
同時に汗がすごく匂うようになりました。
加齢臭のようなひどい臭い。

その冬、インフルエンザにかかりました。
マクロビオティック的な民間療法や、
断食など試し、なんとか自力で治そうとしましたが、
すぐには回復しませんでした。

なにより酷いのは虫歯でした。
白砂糖をほぼ取らない生活をしているのに、
9年間で10万円くらいは歯の治療代金に
費やしたのではないかと思います。
菜食を始める前より、虫歯になる
頻度が明らかに多くなりました。

体力の低下を感じていました。
相方と「健康的なごはんを販売してるはずだけど私たち不健康だよね」
とよく話していました。

マクロビオティックの観点から言えば
良くないとされる食事をしている人達の方が
元気な人が多いことを、僕たちは分かっていました。
逆に、長年の菜食者に不健康であったり
精神的に問題がある人が多いのも分かっていました。

僕は相当数の厳格な菜食主義者に会ってきましたが、
長年のヴィーガンで心も体も元気そうだな、
と思える人に1人も出会ったことがありません。
(ずっと抱えていた疑問でした・・・)
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 05:31:37.50ID:13cYMyDM0
OG名物コアラバーガーかと思った
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 05:39:33.66ID:B1Z1ZgjS0
幼虫っていう見た目がよろしくないのよ
お肉の部分が大量のミミズを挟んでるようにしか見えない
噛んだら中から液体がでてくると思ったら朝ごはん食べたくなくなったぞ・・・
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 06:16:24.51ID:yv2MKGm70
たとえ販売するのが1日間だけだとしてもミルワームを調理したのと同じ調理場で作った
バーガーなんか絶対食いたくないな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 07:06:06.02ID:gilC7QYO0
マジレスするとイナゴは佃煮なんかより揚げたり焼いたりの方が全然うまい。
エビの佃煮なんて食う?かき揚げの方がうまいよね。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 07:09:36.91ID:ww4hrjbS0
>45
ダウト。カブトムシの幼虫は食用になりません。
朽木を食べる幼虫はまだしも、腐葉土を食う虫は無理。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 07:15:28.26ID:iwH8YVqk0
そもそもハロウィンは正当派の祭りではない。
おぞましい悪魔の祭りなんだから。
起源をよく理解してから参加しろ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 07:18:30.39ID:yXxR5jln0
タンパク質は大豆からも取れますが。(´・ω・`)
昆虫よりも大豆栽培が効率よくタンパク質を大量供給できますよ。w
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 07:20:22.12ID:fwSHG51l0
これを思い出す
ttps://twitter.com/sahra_comic/status/666620474714013696
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 07:22:18.65ID:Jpxb0BI20
カイコのサナギならミンチにしてハンバーグに半分くらい混ぜてもばれなさそう
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 07:29:52.07ID:E421fedc0
ベアニキが芋虫を噛んで、「プチュ」っと中身が飛んだのを見て、俺は絶対に食わないと誓った。
食料がなくなったら人肉を食った方がマシ。
毎日虫を食ってる奴を屠殺して、精肉して生活すると思う。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 07:43:40.51ID:UZDetBie0
嫁がコレを買ってきたら少し不安になるけど、離婚はしない。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 07:58:07.32ID:LyjZAB6N0
>11
普段食べている魚や肉にも、平気で混ざっていると考えた方がよい。
スーパーで買った鮭も、よくほぐしてみれば白い筋のようなものが入ってたりするし。

まあ既に冷凍処理している段階で死んでるし、焼けばなおさら大丈夫だが。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:01:14.82ID:Lcxede8z0
動物性蛋白と植物性蛋白で違いあるの?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:04:43.44ID:PDUgpOqA0
クレイジージャーニーでも虫食べる人出てくるけど
もはや尊敬するわ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:09:15.32ID:90bMiqGV0
来週のクレージージャーニーはなんか拷問してるSMみたいなのでしょ
身体の皮膚にフックかけて吊るしてたけど
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:27:05.71ID:N7l/DlFL0
昆虫 寿司 で検索してみ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:28:51.54ID:ICwu/YRK0
昆虫は貴重なタンパク源
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:32:08.45ID:itZqZ5kB0
>>1
> 2016年、2人のオーストリア人女性が、自宅でミールワームを飼育できるキットを開発したのだ。

てっきりオーストラリアだと思ってた
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:38:02.00ID:iijedjaW0
>>29
ウィチェッティグラブってのかな?
美味しんぼで見たな。懐かしい。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:46:19.91ID:iijedjaW0
>>142
気になって調べたら元は収穫祭で悪魔は祓われる方じゃねーか。今じゃ見る影も無いけど
仮装パーティーになったの割と最近になってからやん
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:12:12.44ID:04nX8b9C0
日本も真似しよう カレーうどんの麺の代わりに管虫とかどうや
炭水化物の取りすぎの予防になるよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:18:46.97ID:PJgE3BNd0
>>143
ふつうは大豆が体に悪いとは言わない。
ところが菜食中心で大豆メインにして大量摂取は体に悪いよ。

大豆 植物毒

でググってみて
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:29:53.59ID:NjNzcAP/0
>>65
移民国家は日本と違って、たいてい移民系食料品店探せば変わった食材見つかるよ
日本じゃキャッサバやプランテンみたいなメジャー食材すら手に入らないが
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:35:40.07ID:NjNzcAP/0
つーか宗教的な理由で菜食している連中なんて世界はおろか日本でも珍しくない
日本だって精進料理が盛んで、インド人の半数、台湾人の2割は常に菜食主義だ
マクロビだってもとは禅宗の影響だってのに、何をいまさら菜食は〜とか言ってるんだか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:40:32.46ID:PJgE3BNd0
>>172
禅宗では〜
を真に受けてガチの精進料理を食べ続けたらいつかぶっ倒れるよ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:43:26.64ID:LLDnd7w00
自動販売機で売ってるハンバーガーには
ミミズとかが入ってるて言ってた奴がいてたな。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:46:10.49ID:Yzy5yMd10
何で脱線するん?
中学生の時鼻から羽虫吸い込んで飲みこんで以来虫は食っていない、多分
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:48:24.65ID:arQ62Kev0
>>172
知り合いのインド人は自分は菜食だと言ってたけど、毎週一度
「今日は食べてもいい日だから」
と言って卵や鶏肉を食べていたのを思い出した。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:52:49.16ID:abdKt36K0
ハロウィンか、日本では全然流行らないな
子供が少ないからか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:59:35.21ID:1Drgl+hl0
>>142
日本の地蔵盆は死者の祭りでハロウィンの劣化コピーだけどね。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 11:00:30.46ID:S3l5nOEg0
オーストラリアつったらアウトバックにいる腹に密袋のあるアリのイメージだが
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 11:11:23.47ID:OIa8feBz0
カミキリの幼虫、セミの幼虫、蜂の子は美味いらしいね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 12:31:10.59ID:GhOtzXHo0
殻付きエビの足とかもろ虫の足と同じ形してんのにムシムシむしれるのが不思議だ
そんでもエビは食えるけどシャコはなんか食えんのも先入観なんだろうな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 13:20:56.45ID:d9S+Xr+u0
>>29
カミキリの幼虫は新鮮な生木だけ食べてるから木の風味がして美味しいだろうな
朽木を食べてるクワガタの幼虫は不味そうだが
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 13:21:30.30ID:MjvqdICO0
グロすぎ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 13:22:40.92ID:aqMe8iOz0
てか先住民に関してはもともと虫とか普通に食う種族じゃなかったっけ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 13:56:08.78ID:M3kOJJfg0
昆虫食は健康食の切り口で普及させたほうがうまくいくと思う
納豆だってそれで普及したんだし
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 16:12:06.29ID:bIx4d2WE0
>>20
原形ないなら食べてもいいけど
ぜっっっっったいに調理したくない(´・ω・`)
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 16:22:00.56ID:vCJfpyd00
( 'ω')ヒェッ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 16:25:13.18ID:Lcxede8z0
幼稚園のおやつにミールワームの唐揚げ出すようになれば抵抗のない社会になるけど、無理だろうな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 16:26:40.62ID:yrPGa/mN0
せつこそれ昆虫やない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 17:47:29.68ID:Jpxb0BI20
ミールワームは小型は虫類や魚類の常食として使えるから
餌として自分で増やす人もいる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 18:49:38.04ID:gYXxdX370
チビの頃イナゴはおやつだったなあ
今は食べられないかも
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 10:52:18.14ID:Nm3qfn9q0
リアルな虫に似せた別の食べ物から慣らせるしかないな
駄菓子なんかでよく売ってるやん、チョコで作った昆虫のお菓子
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 15:32:03.84ID:M5zozTgk0
桜の木に群がる毛虫が凄く美味しいよ!さくら餅みたいな味で甘くてホント美味しいから、騙されたと思って食べてみて!
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 15:57:12.58ID:bz/ExYOZ0
>>202
ちょ!
それが広まったら俺らの食べる分が無くなるだろ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:08:15.08ID:hed7kWq80
食欲をそそらないのはバンズが青だからだろw
真ん中がお肉でも食欲減衰するわ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 17:16:07.30ID:9NQ9SMuH0
>>197
うちのボロアパートにおったよ
時々成虫見かけてたんだが一昨年幼虫がトイレに落ちてて悲鳴上げたわ
その夏もう一回同じところに落ちてたの見た
それっきり今年までは見てないけど無理で引っ越したわ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 17:56:16.85ID:yYMHNDlM0
昆虫は殆ど食べられる。高タンパク、低脂肪で栄養価が高い。しかも身近にたくさん居るから自分で捕まえればタダでコスパ最高の食料。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:33:07.41ID:xRUYnTXz0
>虫を食べていると思わないこと
そこを誤認するようなら池沼と言われても仕方ないと言う気が
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:35:53.68ID:xRUYnTXz0
画像は 昆虫を使ったバーガーというよりは バーガーが腐って
虫が湧いたという図にしか見えない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:38:32.77ID:g8ZChgGo0
コラヤメタマエ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:43:17.75ID:qQk7QomG0
ミールワームって高タンパク低カロリーなストイックな感じの健康食かと思ったら
高カロリーでどちらかと言うとゴチソウの部類みたいじゃん
急速に興味を失いました
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:43:31.92ID:Ha9p+Wka0
レタスとトマト、ソースは美味しそうだから、ここの普通のバーガーを食べてみたい。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 00:36:48.39ID:Ybn2g5GT0
>>219

お前は顔が韓国だろ

欧米人には日本人韓国人中国人の区別がつかない
韓国人に日本人かって聞いたり、台湾人に中国人かって聞くと激怒するからアジア人にはとりあえず韓国人かって聞くらしい
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 04:35:14.11ID:yKvv7ajv0
きっしょwさすが未開のオースト土人だわw
捕鯨監視員みてる?w
おめーらキメえんだよwww
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:41:02.24ID:w9G5BJ0P0
>>223
お前は顔が捕鯨土人だろ

欧米人には日本人韓国人中国人の区別がつかない
韓国人に日本人かって聞いたり、台湾人に中国人かって聞くと激怒するからアジア人にはとりあえず韓国人かって聞くらしい
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 17:52:46.01ID:a/71HjVp0
>>29
食べた人の話によると、カミキリムシよりさらに美味しいのがタマムシの幼虫らしい。贅沢な話。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 19:56:08.33ID:vdakzWfY0
なんで虫なんだよ、お菓子を入れろや
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 22:11:15.72ID:ipH+KdE90
江戸時代なんかの飢餓で手間かけまくって土を粥にして食ったなんて話聞いたことあるけれど
昆虫はあんまり聞かないね
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 23:16:00.23ID:DhLTrlWN0
アリはともかくミルワームは画的にアカン


にしてもハロウィンに9人斬りのキチガイ逮捕&警官自殺かぁ
やっぱ日本にハロウィンなんて導入するべきじゃねえよ
呪われてる
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 23:17:03.53ID:hlB5C7Bm0
多彩だった日本の昆虫食
https://www.jataff.jp/konchu/hanasi/h02.htm
 日本では、中世以前の実態は定かではありませんが、江戸時代以降になると多くの記録が残されています。
この時代に庶民がひんぱんに食べていた昆虫には、イナゴ、スズメバチ類の幼虫、タガメ、ゲンゴロウ(金蛾虫)、
ボクトウガやカミキリムシの幼虫(柳の虫)、ブドウスカシバの幼虫(えびづるの虫)などがあり、
調理法も煮る、 焼く、漬ける、でんぶにする−などなどさまざまでした。 

 海で囲まれ、大型哺乳動物も、集めやすい群居性の昆虫も少ない日本は、食虫習俗の発達に関しては
中レベルの国に属し、 その記録は多くはないものの少なくもありません。
大正時代には農商務省の昆虫学者・三宅恒方によって、 はじめてアンケートによる食用・薬用昆虫の全国的な
調査が行われています。 

 それによると昆虫食は、ハチ類14種をはじめ、ガ類11種、バッタ類10種など、合計55種に及び、
また地方別では内陸の長野県の17種を筆頭に、41都道府県に達しています。
これらには、 せっぱつまった救荒食は含まれていないので、近代まで日本人は実にいろいろな虫を”いかもの食い”
ではなく、 好んで食べていたことがわかります。 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況