X



【EV】テスラ向け電池工場「早晩、生産量を増やせる」=パナソニック社長 会見

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/11/01(水) 03:22:14.64ID:CAP_USER9
http://jp.reuters.com/article/panasonic-idJPKBN1D016X

[東京 31日 ロイター] - パナソニック(6752.T)の津賀一宏社長は31日の決算会見で、米電気自動車(EV)メーカーのテスラ(TSLA.O)と共同運営しているリチウムイオン電池工場「ギガファクトリー」(ネバダ州)で生産が計画よりも遅れていることについて、ボトルネックははっきりしており、そう遠くない時期に生産量を増やせるとの見通しを示した。

ギガファクトリーはテスラの新型EV「モデル3」向けの電池を生産しているが、テスラは今月2日、「生産上の障害」によりモデル3の第3・四半期の生産台数が260台にとどまったと発表した。

津賀社長は現状について「テスラがモデル3の立ち上げに少し苦戦している関係で、電池の生産が車の生産を上回り、これ以上、電池を生産できない状況にある」と説明。このため、電池の使途を蓄電用に切り替えて生産しているが、「モデル3のラインのボトルネックははっきりしているので、早晩、車用のバッテリーの生産量を増やしてくことはできる」との見通しを示した。

同社の二次電池事業をめぐっては、テスラ依存のリスクを指摘する声もある。これについて津賀社長は、同社の二次電池事業は、1)テスラ向け、2)車載角形、3)ICT(情報通信技術)向けなど――の3つをバランスさせながら伸ばしていると説明。「テスラ向けの投資が大きいので、この稼働が上がらないとリスクがあるのは事実だが、これもテスラとの契約でリスクをヘッジしている」と述べ、「3つのカテゴリーをバランスさせることと、テスラとの契約でリスクはヘッジはできている」と強調した。

同社は同日、2018年3月期の業績予想を据え置くと発表した。営業利益予想は前年比21.0%増の3350億円と、トムソン・ロイターがまとめたアナリスト21人の予測平均3442億円を若干下回る数値となっている。

津賀社長は「公表値をクリアーすることについてはかなりの手ごたえを感じている」としながらも、「テスラなどに若干不透明要素があるので、いま上方修正を確定的にできる状況ではない。公表値をボトムに上積みを図っていきたい」と語った。

一部製品で神戸製鋼所 (5406.T)製の部材を使用している件については、直接購入分については「問題がないことを確認しているので、(費用を)請求する予定はない」としたが、第三者を通じて購入しているケースもあるため「引き続き注視していく」との姿勢を示した。

志田義寧 編集:吉瀬邦彦

2017年10月31日 / 11:27 / 6時間前更新
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 03:23:23.96ID:6CnctQ0K0
テスラはまだpc用バッテリー使ってんの?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 03:49:00.32ID:H663/1+K0
四半期で260台?
稼働日100日としても一日3台未満じゃねえかよ。
終わってんな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 03:50:18.65ID:ZSl1L+2E0
電池の生産が追い付かないと思ってたけど車体だったとは
四半期で260台って手作りでもしてるのかw
50万台も注文とっておきながら
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 03:51:39.91ID:1wsijs/00
テスラ〜総統(^^♪
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 03:53:59.50ID:OEQY8x0bO
ゼロ回答じゃんかよw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 04:43:37.17ID:OnTJUhZb0
車体ってお前
テスラは所詮ダメリカメーカーだな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 04:46:36.06ID:lS/suYzD0
最近やたら国産メーカーは駄目だ日本は終わりだなんて終末論を語る破滅論者や反日勢力がいるけどさ。
外国メーカーが不正や隠ぺい工作そして盗用やロビー活動などやってないとでも?
馬鹿正直に不正暴かれて馬鹿正直に莫大な賠償するのは日本メーカーくらいだろ。
そもそも国産メーカーが潰れていったら誰が一番困るの?日本人全員が困るんでしょ。
そこで働いてる膨大な従業員達が路頭に迷えば莫大な所得税も課税出来なくなって、
巡りめぐって国や国民にしわ寄せが来るのが分からないの?
国産メーカーの体たらくが原因だというなら君達みたいな優秀な人達が入社して変革してくれよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 04:46:49.99ID:lS/suYzD0
宇宙戦艦ヤマトのオープニング覚えてるか?
地面の中からヤマトが立ち上がってくるあのシーン。
日本も復活する時が来た。
反日どもに洗脳され弱体化させられてるうちに、
奴らは日本のメーカーで教えを請いに来たことの恩を忘れ、
盗んだ技術で組み立てだけは一丁前になり悪徳業者並の宣伝力とロビー活動力と買収力を発揮して世界を席巻した。
今までの日本は良いものを作れば自然と売れると盲信していた。
確かに良いものを作ることは日本製の信頼を高める為には良いことだ。
しかしいくら良いものを作っても売れなければただのガラクタだ。
日本の弱点はその宣伝力とロビー活動力と買収力のみ。
今までの聖人君子戦略や性善説戦略ではそんな悪党だらけの世界には通用しない。
弱点は分かった。
さあ日本復活の狼煙だ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 05:30:32.66ID:A6U9HPD40
頭のオカしいネトウヨが湧いてるな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 05:43:43.22
テスラは詐欺だってば。
あのトヨタが匙を投げ出したんだから。
パナは現金前払いで貰った分だけ作って出荷しなさい。
在庫抱えちゃダメよ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 06:20:37.09ID:BmoKhVAd0
ゆとりが信奉してる自動運転()なんてアホなもん売りにしてる山師のメッキ剥がれそうw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 06:22:15.06ID:ZI2HG60A0
そして欠陥が見つかり、投資額以上の金を取られるまでがテンプレ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 06:23:08.96ID:opqbRvOrQ
総務「派遣が集まりません」
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 12:32:11.00ID:FAZ42TeU0
あれ?さっきは在庫抱えてってニュース見たぞw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 18:29:07.32ID:bYu88SaJ0
>>9
>外国メーカーが不正や隠ぺい工作そして盗用やロビー活動などやってないとでも?
やっているのは常識ただし
外国メーカのプロ経営陣は自分がリスクを取り、隠ぺい、監督官庁買収、内部告発者への対応等 経営者としての
当然の仕事をして、会社を傾けるようなことはしない
ワーゲンは、アメリカで発覚したので、対応ができなかっただけ

日本の社長は社内で責任を問われるのを避けて出世したリーマン社長は 自分でリスクをとる覚悟がない
自分を、正直者がゲロッタ被害者を演出し、 会社が潰れ様が、社員が路頭に迷おうが、自分の責任を逃れようと
へまな対応をしているのが、日産、神鋼
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 18:31:49.59ID:k1ZuVD230
パナソニックはバッテリのリコールでテスラと連鎖倒産するだろ。
現場の技術者は自動車用バッテリの欠陥を知ってるが、経営幹部がもみ消してる。

米刑務所に日本のメーカー幹部が次々に投獄されている
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46932
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 12:21:31.86ID:lX7E9K4H0
テスラとか四半期で700億円の赤字とかどうしようもないよな
補助金まみれなのに累積赤字は数兆円規模で黒字の目途すらたってないし
そのくせ規模だけは大きくなってるから運転資金がひたすら上昇だからな
ITバブル崩壊のあとはEV,自動運転バブル崩壊で不況突入か
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:52:40.49ID:MvuFYw3t0
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:55:36.43ID:M8r8+aMF0
EVになれば簡単だと豪語していた車体の生産に躓いているからダメだよな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:58:15.64ID:BPJJjQa50
手を引く時期を間違えると悲惨だぞ
トヨタみたいに上手に距離とってかないとね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 00:02:17.90ID:tnwqgNsL0
1月になったわけだが、テスラの10月生産はどうなったか。
大幅増か、9月並みの低迷か、さてどちらだろうか。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 00:11:47.61ID:eSwRCysr0
>>21
移行期間とか読み間違えてる気がするんだわ
ハイブリッドで二三十年、EV化はその後だろう
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 00:14:18.08ID:XCW3ngPz0
ハッカ!
ハッカ!
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 00:22:43.99ID:cloo+YNk0
アルコアじゃなく神戸製鋼の欠陥アルミ使ってた時点で信用できんわ
ボディパネルだけならともかくシャシーにまで使ってたら完全終了だろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 00:24:08.18ID:cloo+YNk0
安売りもできないしブランド力も技術力も無いしどうすんだろここ…
オワコン日産なんかと違って期待されてたぶん余計にダメージデカいで
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 00:29:52.41ID:eSwRCysr0
>>30
既存技術で無理矢理だからね
まともなメーカーならやらない、ただの電池積み増しだし
ベンチャーは独自技術を持ってないと無理だわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:34:57.75ID:Aggs39DT0
パナソニックはアメリカでの巨額の賠償金に堪えられないだろろうな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 21:32:35.64ID:K7S/zvrj0
>>1
少しずつパナソニックの空売り初めようかな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 04:46:11.88ID:DENxVqko0
Tesla米国市場
17年10月 16年10月 前年同月比
3,550 4,100 -13.4%

テスラの減少が止まらない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 05:58:43.62ID:HESU8XSt0
テスラがダメだとしても中華メーカーに売るという選択肢があるからな
中華メーカーはEV売らなきゃ自動車売ってはいけないって法律作ったから実は車載用バッテリーの需要は高い
電池製法のノウハウがパクられることに関しては、あと5年したら全個体電池に置き換わるから今のリチウム電池の製法パクられようが平気なんだけどな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 06:01:28.53ID:HESU8XSt0
>>24
トヨタがテスラ株手放したのは社内の様子を視察した上での判断なんだろうな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 06:10:51.17ID:OSLP5OLV0
真っ当な自動車メーカーがみんなそろって全固体化に進んでもテスラはLiBか
明らかに終わってるな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 20:09:50.40ID:MOqgjGtT0
テスラ株が9%近い下げ、税制法案が電気自動車向け減税廃止盛り込む
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-02/OYSRWC6JIJV301
全米で税額控除の段階的廃止
電気自動車は最大85万円の値上げになる


中国政府もEVやPHVの購入補助制度を見直した
補助金交付基準を引き上げると同時に交付額を引き下げ、1台当たりの交付額が20%減った
地方政府から給付されるエコカー補助についても、
中央から給付される補助金額の50%以下に抑えるよう通達が出た
0039ドクターEX
垢版 |
2017/11/05(日) 01:35:27.16ID:MWGfeC9Y0
生産が260台しかないということは労働者が集まらないか、サボタージュだな。
ラインの問題ってことだから。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 09:42:54.90ID:E9eSSioc0
>>39
違う。

ラインがまともに稼働してないのは、ラインの設計・建造に
失敗してるからだ。
その中には、制御システムも含まれてる。
おそらく、全部ダメなんだろう。

テスラは工場労働者を最低賃金で働かせてる程のケチンボ
だから、ラインの建造も、カネをケチってしょーもない業者に
やらせたんだろうよ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 09:45:24.56ID:w0RaPY+x0
セル単品は規格品だから、調達価格優先であちこちから購入って訳じゃないの?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 09:57:48.67ID:vSU2lOJP0
第二東芝来るで
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 10:06:12.65ID:f1L9AyK40
ノルウェーが大型EVに課税 来年1月、小型購入を促進
来年1月から3万5900クローネ(約51万円)が課される。
EVやPHVは富裕層の所有が比較的多いが、政府が多額の購入補助金を負担していることに反発が出ている。
米電気自動車メーカー、テスラのスポーツタイプ多目的車(SUV)「モデルX」などは大型で課税対象となるため、
地元ではテスラ車を狙った「テスラ税」との見方もある。
http://www.sankei.com/smp/economy/news/171013/ecn1710130012-s1.html

EV販売規制が始まったな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:25:05.71ID:xIsmgBoW0
テスラ依存いうたって電池は今後も需要の増加が確実なんだからいくらでも転用できるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況