http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171104/k10011210491000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_017
11月4日 18時11分
この秋、収穫されたばかりの「新そば」を味わう催しが福井市で開かれました。
「ふくい新そばまつり」は、県内の製粉会社などでつくる実行委員会が、毎年この時期に開いているもので、福井駅前の屋根つき広場には、そば店やそばの愛好家で作る団体などがブースを構えました。
このうち、勝山市のそば愛好家で作る団体は、奥越地方に伝わる小粒で甘みが特徴の在来種の新そば800食を用意しました。
4日朝の福井市内は雨で、時折、風が強く吹くあいにくの天気でしたが、訪れた人たちは、温かいつゆをかけたおろしそばやかけそばなどをおいしそうにすすっていました。
会場の一角には、そば打ちのブースも設けられ、大きな鉢で生地をこねたり、専用の包丁を使って手際よく麺を切ったりする様子を間近で見ることができました。
横浜市から訪れた29歳の男性は「初めておろしそばを食べましたが、つゆがさっぱりしていてとてもおいしいです」と話していました。
「ふくい新そばまつり」は、5日も午前10時から午後4時まで開かれます。 3名無しさん@1周年2017/11/04(土) 21:52:05.92ID:Qu6sqWQ60
福井もそばの文化圏なの
4名無しさん@1周年2017/11/04(土) 21:53:05.68ID:o9qD6n2J0
蕎麦アレルギーなんで未来永久に福井では飯食わない
>>1
そばに「新」とかあったんだな。
そば食いたくなってきた 7名無しさん@1周年2017/11/04(土) 21:54:27.03ID:BvVAdnw00
そば通って面倒くさそうだよね。
前に行ったときに食ったのは
冷やし中華みたいになってるやつだったけど
こういう普通の蕎麦もあるんだな
9名無しさん@1周年2017/11/04(土) 21:58:39.84ID:zQDiISDh0
辛い大根おろしをたっぷりかけるやつだろ
10名無しさん@1周年2017/11/04(土) 21:59:49.23ID:yflBBI/j0
福井のきつね蕎麦の油揚げはむちゃくちゃ分厚い
新蕎麦の香りってのがいまいちよく判らない(´・ω・`)
13名無しさん@1周年2017/11/04(土) 22:03:15.35ID:liyIZyl10
14名無しさん@1周年2017/11/04(土) 22:04:41.32ID:+1CQfzcM0
3食100円位の生そばさあ、300円にしていいからそば粉の割合を増やしてくれないかな
16名無しさん@1周年2017/11/04(土) 22:10:05.38ID:tyF6L7FF0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
っhっjんkんんjんkjっkj
17名無しさん@1周年2017/11/04(土) 22:11:46.45ID:ZYN0Kbsz0
18名無しさん@1周年2017/11/04(土) 22:11:52.61ID:XD+ZmR5T0
通ぶりたい連中が蕎麦好きを気取る。
蕎麦を語る奴ってアホっぽいよね。
越前そば(゚д゚)ウマー
知る人ぞ知る味と歯ごたえ。
20名無しさん@1周年2017/11/04(土) 22:18:02.09ID:liyIZyl10
26名無しさん@1周年2017/11/04(土) 22:31:58.99ID:f3fqXEI30
そういやここネトウヨ板だとうどん派が圧倒的に強いんだよな
そんな関西人ばかりの板とも思えないわけだがw
ウリは漱石先生のご意見に賛同でね
「蕎麦の味を解さん人ほど気の毒な人はいない」
「うどんなんざ馬子が食うもんだ」
ってくちでね。蕎麦はいいですよ、蕎麦は。マシッソヨマシッソヨ
あ、キムチやカレーやるなら、これはうどんの方がいいwww
蕎麦の上手い不味いって汁の味で決まるよな
蕎麦自体は味しないもん
29名無しさん@1周年2017/11/04(土) 22:48:09.67ID:60YnNCrA0
長野駅の近くの蕎麦が美味かった
30名無しさん@1周年2017/11/04(土) 22:49:49.26ID:NtLwmiFk0
>>3
裏日本はだいたい蕎麦だろう
もともと裏作の小麦ができない土地柄だから おろし+つゆが別の容器に入れられてる店でありがちなこと。
もり蕎麦みたいにつゆの容器に蕎麦を入れて食ってる人がいるとかなり気になる。
それ食べ方が間違ってるよと言っていいのか悪いのか。
>>30
輪島は昔は素麺の一大産地。
秋田の稲庭うどんも輪島から技術が伝わってる。 33名無しさん@1周年2017/11/04(土) 22:54:35.83ID:NtLwmiFk0
おいらはやっぱ信州の更級蕎麦が一番好きだ
いわゆる麺類の最高峰だとおもふ
34名無しさん@1周年2017/11/04(土) 22:55:10.57ID:xazm8hl+0
>>30
突っ込んで欲しいならもっと突っ込み所を絞ってくれなきゃ
どう突っ込んでいいのかわかりません 35名無しさん@1周年2017/11/04(土) 22:55:37.51ID:VhqRDvVE0
36名無しさん@1周年2017/11/04(土) 22:57:27.06ID:60YnNCrA0
うどんとそばをいれこんだ文章で泣かせるのがあった。
なんだっけ
37名無しさん@1周年2017/11/04(土) 22:57:27.94ID:bdf0l3Ay0
新蕎麦って年に3回もあるのに騙されるな!
38名無しさん@1周年2017/11/04(土) 22:59:04.66ID:SsjL+bh00
だいたい蕎麦を盛んに食べる県って長寿県だよな
長野とか福井ってナンバー1、ナンバー2だし健康にいいんだろな
39名無しさん@1周年2017/11/04(土) 23:04:55.55ID:mPQoYANN0
蕎麦みたいなん何処でも出来るねん。
40名無しさん@1周年2017/11/04(土) 23:05:04.72ID:Y35u3zHs0
〜今日もうどん県に朝が来た〜
ヽ ,,,,,,,, ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/ ヽ
フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 | !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_
彡>;,,,,__..│ / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|
ノ 「,二,,""" 彡|
__,,,-‐`゛ V、 '''ひ`=-,,,_ノ_
ヽ\,,,_ .丿 |
.│ ゛゛゛~ ノ
-‐-ヽ . | ヽ 丿/
\ ,,___ | / /
// /r′ / │ / :
/ ( t;;--;;,,_. ..、 .| ./ :
~ ""` ^''''_.丿 ./ :
,r'′ ̄ ''ヽ ,,,,ノ/ :
,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 ‘ / ./ ;
‖ ( `゛‐-‐'、,,_ / ./ / /
' ゛゛`=─--.,,,,,,_ ./ ./ ./ / /
゛'''' '' ' .' /
「お早うクソッタレ共!ところで政策部水資源対策課長、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!青臭い観光客共がうどんを指して『蕎麦のほうがうまいはず』と抜かしやがったため
うどんパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、うどんを茹でるためには1にも2にもまず水だ。
そして薬味を事前に用意できなければ一人前とは言えん。今回の課長の件は不問に処そう。
だがうどん出汁とそば出汁の違いを知らないオカマの観光客でもお客様はお客様だ。課長の貴様はそこを忘れないように。
ではうどん訓令、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
――うどんを食うためだ!!
何のためにうどんを茹でるんだ!?
――うどんを食うためだ!!
なぜ茹でるのだ!?
――うどんを食うためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――うどんを食うことだ!!!
うどんは何故7.62_なんだ!?
――京都のオカマ野郎が細うどんなんぞ食うからだ!!
うどんとは何だ!?
――食うまで食ったれ、食った後はもいっかい食う!!
うどんとは何だ!?
――蕎麦より美味く!ラーメンより強く!パスタより強く!どれよりも安い!!
うどんの食いのトッピングは!?
――青ネギと蒲鉾!!
きつねと天ぷらを食うのは誰だ!?
――素人観光客!!つゆが台無しケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――小麦畑持つ農家!!米とは気合いが違うッ!!
我等香川県人!渇水上等!小麦価格上昇!糖尿病が怖くてうどんが食えるか!!(×3回)
41名無しさん@1周年2017/11/04(土) 23:05:10.34ID:XAd8uUEf0
福井の蕎麦って小さな小鉢にダシが入ってるから
ざる蕎麦みたいに漬けて食べたけど
麺の上から全部ぶっ掛けて食べるのが正解なのをテレビ番組で知った
蕎麦は大好きだけど、このあたりで売ってる蕎麦は「小麦粉、蕎麦粉・・・」のインチキばかり
43名無しさん@1周年2017/11/04(土) 23:19:46.51ID:NtLwmiFk0
>>42
実際のところ、小麦粉の入ってない蕎麦ってどんくらいあるん? 蕎麦粉、小麦粉の順だと蕎麦粉が多く使われている
小麦粉、蕎麦粉の順だと蕎麦風味の小麦麺
47名無しさん@1周年2017/11/05(日) 00:01:38.02ID:f+k9LpO80
東北はヒエだよ
48名無しさん@1周年2017/11/05(日) 00:46:32.47ID:Q7XGTjRR0
セブンのもり蕎麦でさえ新蕎麦というだけで430円くらいになっててびびった
なお味に差はないもよう
49名無しさん@1周年2017/11/05(日) 00:52:10.76ID:nMHlF9TD0
この時季
新蕎麦なの
いいなぁ
十割のブツブツした感じが美味しいのに(´・ω・`)
51名無しさん@1周年2017/11/05(日) 00:58:41.62ID:f+k9LpO80
>>51
うちは田舎だから、挽きぐるみの短くて太い十割蕎麦が普通なんだよ。 十割ソバはいまでこそ高級感があって値段も高いが
昔の人も小麦が手に入る環境なら小麦を混ぜたはず
実際問題美味いものではない
54名無しさん@1周年2017/11/05(日) 01:28:19.68ID:EAk3DqGb0
福井って新幹線ないんだな
東京から行きにくいわ
蕎麦アレルギーは甘えなんだよ(`・ω・´)
徹底的に食って克服しろ
56名無しさん@1周年2017/11/05(日) 01:50:28.95ID:3CW/FCpZ0
57名無しさん@1周年2017/11/05(日) 02:05:51.16ID:DVYqmfbo0
そば打ち道具買ったのに打たなかった
今年こそはやってみよう
>>31
どういうこと?
盛りそばってざるそばのことだよね?
盛りそば頼んだら汁入ってる容器にそば入れて食べるの普通じゃない?? 59名無しさん@1周年2017/11/05(日) 02:20:06.74ID:DVYqmfbo0
ぶっかけるってことかしら
60名無しさん@1周年2017/11/05(日) 02:25:49.84ID:UQzIOG+Z0
ハズレのそばに当たると食いきれず残しちゃう
うどんのハズレはそこまでない、なんとか食えちゃう
61名無しさん@1周年2017/11/05(日) 07:13:29.13ID:iM6+oizc0
>>58
正解はつゆの容器の中身を蕎麦にかけて食うんだよ。 63名無しさん@1周年2017/11/05(日) 07:40:59.72ID:xRZeciQY0
蕎麦茶いい
64名無しさん@1周年2017/11/05(日) 09:00:44.54ID:SqPacCAu0
福井の叔父さん家に行くと打ちたてのおろしそば食べさしてくれるわ
めちゃうまい
おろしそばにしちゃったら、香りがわからないから新そばの意味ないんじゃね?
>>56
なるほど。これ見たらかけて食べるって分かるな。ざるじゃなく皿に盛ってあるんね。勉強になった。 67名無しさん@1周年2017/11/05(日) 09:36:42.96ID:zvO6qIM10
そばなんて年中収穫できるのに新そばって言われてもな。
68名無しさん@1周年2017/11/05(日) 10:37:37.84ID:QUEjlXWs0
稲田朋美が売名のためにしゃしゃり出てくるような気がする(´・ω・`)
69名無しさん@1周年2017/11/05(日) 15:29:23.46ID:4b+tREPm0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
ふううっっっっじゅうう
70名無しさん@1周年2017/11/05(日) 16:47:36.66ID:O8UIiLxl0
おいしいんだろうなぁ
71名無しさん@1周年2017/11/05(日) 17:16:39.67ID:W4SaJGHY0
72名無しさん@1周年2017/11/05(日) 17:21:24.05ID:2A6tgKmy0
蕎麦が名産って、土地がやせている証拠。
本場のそばは水で食うのかと、コップで食っていたら 店員さんが済まなそうな顔をして…汁を
>>75
違うよ。ざるじゃなくて、おろしそばのことを言ってるのよ。
>>56の画像でわかるようにそばちょこのつゆ(おつゆ、大根おろし、たまに山芋)
をお蕎麦の鉢にぶっかけて戴くんだよ。 >>73
ララーラ ラララーラ そばうーまーいー
こういうことか 細麺で歯切れのいいのが好き。
もっちり食感はうどんやろ。