X



【社会】福島産米、検査いつまで=「全量」負担、方針議論―基準値以下も残る風評

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001オムコサタン ★
垢版 |
2017/11/05(日) 15:40:51.29ID:CAP_USER9
11/5(日) 14:27
時事通信

 東京電力福島第1原発事故の後、福島県が県内産の全てのコメを対象に続けてきた放射能検査。

 県内では現在の検査体制をいつまで続けるか、議論が始まっている。国の基準値を大幅に下回る状況が続いても風評被害は根強く、「継続してほしい」との声が上がるが、全量・全袋の検査を続けるには人手と費用がかかる。県は来年以降に収穫されるコメの検査方針を今年中に決めたい考えだ。

 10月下旬、福島市内の倉庫で、出荷予定のコメの放射性セシウムを測る検査が行われていた。玄米が入った袋をベルトコンベヤーに載せ、測定器にかける。基準値は1キロ当たり100ベクレル。パソコンの画面に基準値以下の数値が表示されると、袋に検査済みのラベルが貼られた。検査を終えたコメは集荷業者に返され、流通していく。

 県によると、2016年に収穫され、今年9月末までに各市町村で検査を受けたコメは約1026万点。県は毎年、検査費用約50億円を東電に請求し、アルバイトなどの人件費約5億〜6億円は国の補助金で賄っている。費用は12〜16年産米の約5313万点で、総額約305億円に上る。

 全量全袋検査が始まった12年産米では、基準値を超えたコメが867点中71点あったが、その後減少。直近3年は全て下回り、16年産米は10月25日時点で、測定下限値の同25ベクレル未満が99.99%を占める。

 こうした状況の中、全てのコメを検査場で調べる検査が「かえって風評被害を助長しているのでは」との指摘もある。県は来年以降の検査方針を決めるため、JAグループや消費者団体の関係者らでつくる検討会議を7月に設置。県内300人以上の農家と首都圏の卸業者7社への聞き取り、全国の消費者約2000人へのインターネット調査の結果を踏まえ議論を進める。 

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6260011
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:03:19.99ID:SAi6/NMG0
放射能が怖いと言って、避難区域外なのに逃げ出す福島県民が一番悪い

自分たちで風評をこしらえている
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:42:04.94ID:RTz4LbFg0
風評じゃなく、事実だ
事故前の1キロあたり1ベクレルでやれ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:45:20.98ID:r74n9K0l0
>>797
増える理由がないのだから、5年くらい検出されない地域は隔年検査にしていくとかすればいいんでないの。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 23:11:09.70ID:2nk8ddwE0
ちゃんと検査するなら、外界の自然放射線をシールドする
分厚い鉄板や水の層の中に置いた検体を、長時間をかけ
てカウントを累積していくことでやっと測れる。しかしそのぐらい
の少ない放射線を出す放射性物質でも内部被曝の原因と
なると、影響は無視できない。特にα崩壊の核種は、
放射壊変が細胞周期とそれ程違わない間隔で連発していく
系列で2連発3連発などの崩壊をするから、遺伝子修復など
の機構があっても直せない直し難い種類の破壊活動をする。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 23:17:47.56ID:orJNbCzO0
外食する時に福島の米ちゃうかとビクビクや
わしらはええけど小さい子供が不憫でならん
頼むから子供らの寿命を奪うような事はせんでくれ
あんたらにも生活があるし悪いのはあんたらやない
全ては東電の責任や
でも
良心があるなら作物を作らんといて下さい
お願いします
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 23:22:25.08ID:yZr0WfWr0
袋の上からの5秒測定で25ベクレルが測定下限ねえ
インチキ検査もたいがいにしろ
測定下限は1ベクレルにすべきだし、中の米を抜いての詳細検査もサンプリングですべきだ
全量検査の結果(平均値、ベクレル値別袋数)も公表しろ
何も公表せずに検査印だけで安心して食えというのは無理
市場に出荷するのは1ベクレル未満だけにして、それ以上のは自分らで食え 安全なんだろ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 23:27:53.08ID:CWSRkQXa0
国産米は皆危険だよ
産地偽装や混入してるのもあれば
鉱山の影響で重金属多めだったり
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 23:38:39.88ID:Rg5UmeIS0
>>1
ああ、全量検査は無駄だな
抜き打ちでいいから「全核種検査」やって結果公開してくれよ
できるもんならやってみろこの人殺しが
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 23:40:29.52ID:UPJM8epD0
いつまでって100年間に決まってるだろう
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 23:43:28.97ID:yDSEEEyI0
他の県が測定限界以下かどうかなのに
福島県だけ国の基準以下かどうか だからなぁ
福島県のものが測定限界以下なら普通に買うけど
基準値以下なら放射能を帯びているわけだから欲しい人が買えばいいと思う
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 23:50:02.13ID:QawOq0dq0
食べて内部被曝
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 00:24:54.29ID:CISpMN8I0
次の世代も検査はやめられそうにないな
負の世界遺産だな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 02:14:31.20ID:ZAiGsHMA0
>>800
デマながすな。「袋の上からぴっとやるだけ」で合否は決まる。


楢葉で取れたコメの全量全袋検査|こころ、つなぐ、ならは
除染が終了した水田からとれた米約200袋全部を検査しました。
これがベルトコンベア式放射性セシウム濃度検査器。
http://stat.ameba.jp/user_images/20131126/16/naraha7700/7a/5e/j/o0500033212761748854.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20131127/14/naraha7700/5d/2d/j/o0500033212762671882.jpg
一つ一つの袋に対してベクレル表示で結果が出ます。
http://stat.ameba.jp/user_images/20131126/16/naraha7700/95/67/j/o0400026612761764783.jpg
検査結果を表示したシールがこの機械から出てきてそれぞれの袋に貼っていきます。
http://stat.ameba.jp/user_images/20131126/17/naraha7700/72/48/j/o0400026612761782303.jpg
これまでより特に気を配って育てた楢葉のお米が検査をクリアして嬉しいです
早く安全なお米を安心してみなさんに食べてもらえるようにこれからも体制を整えていきます。
https://ameblo.jp/naraha7700/entry-11712566607.html


全量全袋検査のスクリーニング検査 - 福島県ホームページ
全量全袋検査を可能にしたのは、「スクリーニング検査」という手法です。
24年産米の検査数量は、30kg玄米袋で1,200万袋と推計されていました。
もし、従来の検査器で放射性セシウム濃度を計測した場合、検査台数や検査人員、日数などを考慮すると、
福島県で作られるすべての米を検査することは、到底不可能でした。
そこで、性能面や検査方法を工夫し、スクリーニング検査により全量全袋検査が可能となりました。
http://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/image/35829.jpg
http://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/image/35830.jpg
http://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/image/3266.jpg
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36035b/zenryouzenhukurokensa-screening.html



福島県産米の全量全袋検査現場視察−白河市内の検査場− 鷹取敦
●スクリーニング検査の実施方法の説明
視察したベルトコンベア式の検査器では、30kgの米袋を約10秒でスクリーニング検査できる。
スクリーニング検査とは厳密な濃度を測定することを目的とするのではなく、確実に目標とする値(今回は100Bq/kg)を下回っているかどうか確認することを目的とした検査方法である。
所要時間はいつも10秒で固定ということではなくて、スクリーニングレベルの判定に必要な条件が整ったら自動的に検査が終了し、これがおおむね10秒程度ということである。
この方法で100Bq/kgを下回っていることが確認できたものは合格となり、自動的に機械によってバーコードラベルと検査済みラベルが貼られる。
なお、60Bq/kgを下回らなかったものは詳細検査に回され、より精密に測定できるゲルマニウム検出器により測定される。
この結果100Bq/kgを下回ったものには検査済みラベルが貼付され合格、上回ったものは隔離され保管場所に移動される(出荷されない)。
以上をまとめると、100Bq/kgを確実に下回っているかどうか確認し、下回っていれば合格。
下回っているかどうか分からないものは詳細検査して下回っていれば合格。
合格しなかったものは隔離・保管され、出荷されない、という手順である。
http://eritokyo.jp/independent/takatori-fnp0028.htm
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 02:23:06.61ID:DWz2LLLi0
ああ?汚染野菜も汚染米も汚染牛も食え。汚染がれきも受け入れろボケ
文句言う奴は非国民な

おれは明日も仮設からタクシーでパチンコ行ってくるからじゃんじゃん義捐金出せよ
夕方からはキャバクラ→風俗コースでいくらでも金が要るんだから
あー被災者つらいわーマジつらいわー

がんばろう東北!がんばろう日本!
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 02:32:24.53ID:27LISMZo0
作るなら自分達で消費して販売するな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 05:50:35.67ID:UI+JviDHO
そうだっけ?
瓦礫をわざわざ全国に持ち出したのは謎だわ
何がしたかったんだか
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 05:51:59.50ID:kIvgt9li0
風評じゃねーし
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 06:02:35.15ID:fs+sXF+u0
全量検査は無駄すぎる。
サンプル検査で十分。

検索結果を信じない人は何をしても信じない。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 06:09:33.23ID:Q+q8TJ950
廃県にしたほうが全部丸くおさまる
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 06:13:09.81ID:wLImNw4c0
左翼がいまだ必死に放射能ガーってわめき続けてるからな
福島を左翼の地にしたら沖縄みたいに過激派集団が占領して
二度と一般人が入り込めない世界になっちまうぞ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 06:17:06.25ID:+h9HAjYA0
ネトウヨはこういう所だけは民主党のやらかした政策を全面支持なのなw
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 06:53:49.68ID:ET6AULWF0
本当の物売りは、『検査しなくてもいい』って言われても
するけどな。

した方が売れるに決まってるだろ。
買う側も免罪符になるし。

もし外食産業が無検査の汚染米使ったら大暴落ですよ。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 06:54:26.99ID:rCaWjYZS0
原発じゃないし、ウヨサヨは無いと思うけど
こんな事故前の基準値以上の飲食品食ってたら日本人の遺伝子が壊れるから愛国でもあるし
俺は原発稼働推進、福島で食い物作るな派だし
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 07:04:30.31ID:rCaWjYZS0
>>833
原発新規建設は反対、再稼働推進な
存在する物を停止させるのは金の無駄
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 07:07:49.68ID:+qWRRXlf0
>>834
処分場なら建てれるだろ
愛国者なら近所の住民を説得して金目無しで建てろ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 07:10:29.80ID:CI10LQIe0
福島産米は福島県民だけ食べてたら良いじゃん
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 07:14:34.29ID:e7KW7p9F0
検査無しにして、福島県内で消費すればおk
風評被害で、安全ならできるでしょ?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 07:21:56.86ID:WlOgfLWT0
本当に検査してるのか?
神戸製鋼所みたいに、検査したことにしてないか?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 07:23:20.70ID:i1nxMYFR0
アメリカの核実験はまったく気にしない反原発派


●ネバダ核実験場
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%90%E3%83%80%E6%A0%B8%E5%AE%9F%E9%A8%93%E5%A0%B4
アメリカ合衆国ネバダ州のネバダ砂漠にあり、
ラスベガスの北西約105kmの地点である。
かつては大気圏核実験、地下核実験が行われていたが、
現在は臨界前核実験が行われている。
1951年から1992年にかけて、
928回の核実験が行われたことが公表されている。


900回以上の核実験を行うアメリカ・ネバダ州

ネバダ州の北部=オレゴン州(農業生産、食品加工)
アイダホ州(農業、観光が基盤産業)
ネバダ州の西部=カリフォルニア州(農業はカリフォルニアの主要産業)
ネバダ州の南東部=アリゾナ州(農業が盛んで綿花が主な生産物)
ネバダ州の東部=ユタ州と隣接(鉱業,農業,運輸・ハイテク産業)


ラスベガスからたった100キロしか離れてないところで
核爆発させまくってんだぞ 900回も

東京=熱海(100キロ)
東京=宇都宮(100キロ)
東京=千葉の房総半島(100キロ)


657 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 21:55:40.84 ID:CEcn4FO60
もともとインディアンはニューヨークからカナダ北部に掛けて暮らしていたからね。
ラスベガスとかネバダ州の何も無い不毛の砂漠の方へ強制移住させられた。


83 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:15:05.43
>>59
ラスベガスに住んでいた超健康オタクのハワード・ヒューズが大騒ぎしていた。
政界に隠然たる影響力を持っていたが、無理だった。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 07:23:48.02ID:i1nxMYFR0
よく調べてみたらアメリカ水は朝鮮水や中国水と違いなかったw


●アメリカ 水道水 事故で検索

・アメリカ・コロラド州の川に鉱山の汚染水が放出するヤバい事故発生
http://sharetube.jp/article/976/
・化学薬品の河川流出事故
・8万2000トンもの有毒な石炭灰(フライアッシュ)が流出
・石炭発電の廃棄物である石炭灰には、ヒ素、水銀、鉛、タリウムなどの危険な金属類が含まれ
その貯水池が河川沿いに作られてるw
・洪水でブタの糞尿(ふんにょう)の貯蔵池から中身が河川に流出
・多量の肥料を施した農地から硝酸塩が地下水に侵出
・アメリカの大半の水道水設備は耐用年数を過ぎつつある
・毎年24万箇所も水道管が破裂
・米オレゴン州で19歳の男が貯水施設の水に放尿
「ここの水は家庭に直接流れており、再処理する方法はない」と話している
・ウラン鉱山掘って掘りっぱなしで放置。放射性物質もそのまま
・石油も掘りっぱなしで放置
・ミシガン州で深刻な水質汚染
・非常事態宣言まで出たミシガン州フリント市の水道汚染は「構造的人災」
2016年01月28日(木)16時00分
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2016/01/post-805.php
水道水道水の「鉛汚染」が発覚。鉛は重金属の中でも人体に深刻なダメージを及ぼすことで有名で、
赤血球の重要な成分であるヘモグロビンの生成を阻害します。
特に子どもの場合、長期的には神経障害などの重篤な症状を招く恐れがあります。
?13歳という子供たちの中には鉛中毒特有の皮膚炎が発見されており、
中長期的には神経障害などの深刻な症状へ移行することが懸念されています。
成人の中には頭髪が抜けるなどの症状も出ています。
質の悪い水を上水道として流したために、
老朽化していた市内の「鉛水道管」が急速なペースで腐食され、
その鉛が水道水に溶け出した

人口約10万人のアメリカ・ミシガン州フリントで、
水道水が鉛に汚染されていることが発覚しました。
汚染水の影響で、住民は髪の毛が抜け、顔に湿疹が生じ、
地域全体の知能指数に影響があることも示唆されています。
フリントでは2014年から住民による体調不良の声があがっていたそうですが、
ミシガン州は水が汚染されていることを1年半あまりにわたって認めてきませんでした。
http://gigazine.net/news/20160125-flint-water-unsafe/


●アメリカ・ミシガン州 水道水汚染で非常事態宣言
http://blog.goo.ne.jp/azianokaze/e/7a5f82bd511e295838a083b1d4e634e5
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 07:24:06.36ID:i1nxMYFR0
●【アメリカ】米ミシガン州で汚染水問題、オバマ大統領が非常事態宣言[1/17]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1453013617/l50
29 :
七つの海の名無しさん
2016/01/20(水) 14:15:39.03 ID:M5SHWYIg
> 10万人が水の配給元を変更し鉛の汚染被害をもたらした。
> 州高官がデータの数値を改ざんし、鉛汚染の事実を5か月間も伏せていたという。

http://p.jcc.jp/news/10492279/

なんじゃこりゃあ

●【アメリカ】 鉱山から出たヒ素など含む汚染水を誤って川に放出、非常事態宣言 西部コロラド州 [NHK] [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1439265991/
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 07:24:40.87ID:i1nxMYFR0
●USA! U S A!!

・お腹プルプル♪エクササイズベルト → ウンコが真っ白に
・レーシック手術     → 失敗でレーシック難民発生
・インプラント      → 死亡事故も含め多くの問題発生
・アメリカ牛       → 死骸(肉骨粉)を牛に食べさせてました
・狂牛病         → アメリカの生産者「輸出再開のために全頭検査をしたい」政府「却下する」
・マクドナルド      → 緑肉 ピンクスライム肉
・核実験         → ラスベガスから100キロで分かっているだけで900回
・アイスバケツチャレンジ → 事故が多発。死亡者も
・アメリカンドリーム   → 日本人が夢見て渡米 いまさら帰国できない日本人多数
・コストコ        → 販売されているペットボトルの水がアメリカの水道水
・シリアルのケロッグ   → 製造中に男が放尿
・ショーン・マクアードル川上(日米ハーフ) →川上伸一郎(熊本出身)
・バターコーヒーダイエット→  ?


【飲料水】コストコのボトルウオーター、原材料表示に「米国の水道水」 「衝撃隠せない」「激安だから文句ない」と物議 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456754883/
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 07:26:00.44ID:i1nxMYFR0
●【国際】高級ドッグフードに安楽死薬混入、米老舗メーカーがリコール
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486523032/


34 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 12:12:48.76 ID:lAp2i8lL0
アメリカ製のペットフードを与える=ペット虐待
サイエンスダイエット事件でまだ学ばないやつがいるなんて


61 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 12:19:33.97 ID:7R9nSyx80
薬で安楽死させられた牛が原材料に混じっていたらしい。


78 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 12:26:10.48 ID:Z7ELnB4w0
続き読んだが、やっぱ安楽死させた牛が混ざってたという論調

”ペントバルビタールを使って安楽死させた動物であることを明記する義務はなく、そうした動物が食品供給網に入り込むことを防止できない可能性がある”
”問題の牛肉の供給業者とは、40年来の契約を打ち切ったと説明した。この業者が供給した牛肉は、米農務省の施設で処理されたものだったという”


110 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 12:38:30.23 ID:XcrDFOuO0
ただでもらった牛
が高級ペットフードになるのか
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 07:26:23.44ID:2ekQ1GGC0
>>841
というか検査自体がザル
セシウム調べてもプルは素通り状態です
きちんとプル調べるには一粒最低一月かかるのでやらんのですわ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 07:27:11.44ID:Px/ZzvTE0
どんなに検査されてても買わない。事故当初から隠蔽だらけで、数字も信用できない。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 07:28:45.35ID:u7tyHx1m0
基準自体動かしちゃったからな。
あれで信用を無くした。
で、いまもその基準に基づく検査だろ。
信用されるわけない。

風評って、根も葉もない言いがかりで評判を落とすことで、根拠が有る場合は違う。
これは風評ではない。
自ら評判を落とすような行動を取って、それが定着しちゃってるだけだよ。
汚染が有ったころから食べて応援とか馬鹿な事していた報いだ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 07:36:11.91ID:TejBRU5w0
人件費とか費用とかじゃなくて
福島はこれずーっとヤれよ
もう他人事みたいな感覚なんかよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 07:46:10.55ID:1LlgCO0q0
100ベクレル以上の袋をどう処理してるのかも明確にすべきだな
袋をばらして他の米にまぜて再出荷だろ、どうせ
汚染米の焼却処分をもし実施してたら絶対ニュースになるはずだが、聞いたことないわ
何もかもがインチキ
微量放射能による内部被爆はガンという形になって影響が表に出るまでに時間がかかる
いま進行している事は、それを見越した犯罪行為だ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 08:26:55.39ID:GUyr5Oyu0
知らずに喰わされるのが怖いんだよ
弁当屋の米とか回転寿司とかファミレス
恐ろしすぎ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 08:28:15.69ID:sG1pPv+20
X=残る風評

○=残留放射能

スイッチ切ってるだけ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 08:29:06.03ID:sG1pPv+20
コメの消費が減ってるのを風評と言ってる
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 08:40:20.50ID:+rONTzFd0
まだデブリ回収すら終わってないのに検査が無駄とか無いわその感覚
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 08:58:13.62ID:TKOOVkZd0
>>853
1キロあたり1ベクレル以下で設定されてます
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:20:15.15ID:+qWRRXlf0
>>862
まともに検査してなかったろ
事故前から輸入品は上限値100ベクレル以下に設定してたが事故前は輸入品もまともに検査してなかった
事故が起こってからまともに検査するようになったら輸入品で上限超えがボロボロ出てくるようになった
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:01:30.79ID:DenWhZJS0
全量検査とか自主避難とか、科学的根拠がないことに補助金を使うのは税金の無駄。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 12:38:14.18ID:8p68O9TK0
>>864
科学的根拠が無いという根拠がまだ無い
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 12:43:51.06ID:rhyeYqSQ0
>>862
嘘を並べるなよ。震災前には基準値はなかったよ。
欧州からの輸入にだけ基準値があったが、370ベクレル/kgだった。
だから今の基準値の方が厳しくなっている。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 13:30:37.38ID:41kJydqZ0
過去は世界中、常任理事国で核実験やりまくりだよね
アメリカやロシアは国内で、その他は自分の国ではやらす
植民地でやりたい放題
そして現在は北朝鮮が核実験やりまくり
もうすぐ太平洋上で核実験やる予定だけど、リアルタイムで日本に影響大
韓国は北を制裁するな!(核実験をやらせろの勢い)だし
無茶苦茶な世界で生きてるなと思う
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 14:24:46.11ID:1sOevH6J0
>>863
>まともに検査してなかったろ

怠けてるんじゃねーよバーカ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 14:47:08.37ID:xNZvxb7x0
あと3年待って、選手村と五輪会場で存分に消費してもらえばいい
確か復興五輪だったよなwww
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 15:38:54.42ID:1sOevH6J0
>>870
事故前はどうせ誰も再検査なんぞしねーと思ってタカ括って検査してなかったんだろ?
そんで事故が起きたのでちゃんと検査してみたら上限超えボロボロ

消費者舐めすぎ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 18:24:36.63ID:DRfZWCxh0
検査して、アウトだった米って何処に処分したのかな?

豊作過ぎて値崩れし、売っても二束三文だ!と収穫前にトラクターで潰したり
鳥インフルエンザなどで殺処分し、埋める作業してる絵は見るけど...
米は処分してる画は一切見なかったよな。

事故米として売ったんだろ?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 20:41:09.02ID:u7tyHx1m0
そもそもゴールポスト動かして、安全だ、って言った時点で信頼感の欠片もなくなってるだろ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 20:51:37.08ID:FevGt9B80
全ては当時のミンス党のおかげだね。
幹事長だった枝○とか言う馬鹿を未だに当選させてる選挙区はアホでしかない。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 01:47:31.69ID:DVMl2k1f0
やはり、個人でベクレルの測れる30万とか80万の
装置を買って、時々コンビニのおにぎりとか持ち帰りの
牛丼を測ってみないと、危ないかもな。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:15:40.94ID:cKmYfZuF0
日本最高学府元教授にして、日本の放射能研究の第一人者「セシウムは摂取しても大丈夫。」
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:21:58.91ID:0RJkrH/e0
>>878
袋もあるし、コメ自体にも覆われてるだろ? 空気中でさえそれほど遠くまで飛ばない。アルファ、ベータ線だと。
アルファ、ベータ線は、国も検査してない、出来ないことは認めてて、
セシウム計測だけで確率的にはほぼ平気って話だろ。


放射性物質の分析について  平成23年12月 農林水産省

農産物からのガンマ線が検出器を通過し、環境由来のガンマ線の数と明確に区別できるまで、一定数カウントされる必要(従って一定時間の測定が必要)。
ゲルマニウム半導体検出器は、ガンマ線の数をカウントして放射性物質を定量。アルファ線やベータ線しか出さない放射性物質は測定できない。

なぜガンマ線を測定するのか
ガンマ線は、 アルファ線やベータ線に比べると透過力がはるかに強い。ガンマ線スペクトルを測定することで容易に微量の放射性物質が定量できる。
ウラン-235(α線)、ストロンチウム-90 (β線)等は、測定対象外の放射性物質や、食品や土壌成分などとして元々含まれる他の物質を分離(抽出・精製等)しないと、定量不可能。

セシウム以外の核種を測らなくて良いのか
食品衛生法の暫定規制値は、ストロンチウム(Sr-90)由来の内部被曝が放射性セシウムの約1割あると仮定。
ストロンチウムを含めて管理する観点から、放射性セシウムの暫定規制値が決定。
ストロンチウムの分析には約1カ月、ウランやプルトニウムの分析には約1週間必要。
放射性セシウムに比べて他の核種の存在割合が十分低いことが予め分かっていれば、短時間で測定できる放射性セシウムを規制することで、同時に他の核種の含有量も管理されることになり合理的。

http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/data_reliance/maff_torikumi/pdf/rad_kensyu.pdf
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:27:14.33ID:0RJkrH/e0
放射線 放射性物質 Q&A 食品中のストロンチウム、プルトニウムの検査は | 福島民報

県による食品中の放射性物質検査で放射性セシウムの数値が新聞に載っています。
しかし、放射性ストロンチウム、プルトニウムについての記載は目にしません。これらの物質は検査されているのですか。


【回答者】県放射線健康リスク管理アドバイザー長崎大教授 高村昇さん

ガンマ線とベータ線を出す放射性セシウムに対して、放射性ストロンチウムやプルトニウムはそれぞれベータ線、アルファ線のみを出すという特徴があるため、放射性セシウムに比較すると簡単には測定できません。

厚生労働省は昨年、本県の浜通り、中通り、会津を含む全国12地域で実際に市販されている食品、飲料水に含まれている放射性ストロンチウムおよびプルトニウムの測定を行っています。
その結果、放射性ストロンチウムは20サンプルのうち7サンプルで検出されましたが、これらは全て平成23年3月の福島第一原子力発電所事故以前のレベルであり、プルトニウムは全てのサンプルにおいて検出限界値未満でした。

さらに、実際に作った食事を用いて放射性ストロンチウムおよびプルトニウムの測定を行う陰膳調査という方法でも放射性ストロンチウム濃度は事故以前の摂取量の範囲内に収まっており、プルトニウムは検出限界値未満でした。

放射性ストロンチウムやプルトニウムは大量に摂取すると内部被ばくの原因となりますが、以上の調査からは流通している食品については放射性セシウム同様、
放射性ストロンチウムやプルトニウムについても十分に安全性が担保されていると考えられますので、放射性セシウムに関する対策をきちんとしておけば放射性ストロンチウムやプルトニウムに関する対策も十分取れると考えられます。

http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2014/03/post_9703.html
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:32:27.62ID:chjJFnJI0
とりあえず磐城、岩代に名前変えたら分からずに買うんじゃない?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:34:05.21ID:ZipBVgA30
最低でも全量検査の結果として平均値くらい公表すべきだろ
検査下限25ベクレルがインチキそのもの
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:42:27.62ID:9kLqfi7R0
無駄な検査だよな。。。
疑い深い人を納得させるため、というのは、本当に必要経費なんだろうか?そもそも特に変な人は何をしようと納得しないで、適当なことを撒き散らすし。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:54:52.46ID:pTLHma8Z0
>>884
放射脳はどんな検査したって信用しないし、まともな人はもう検査は不要と知っている。
結論として、検査は不要だな。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 16:20:20.66ID:zlN5rMEOO
東電に金を出させて仕事としてやれよ
そうすりゃ負担でもなんでもねーだろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 17:28:50.13ID:faKCIlqu0
すべて営業米に 弁当や外食用で
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 17:40:06.51ID:sdp8NuxV0
http://img.5ch.net/ico/kokemomo32.gif
画像
http://xn--eckyfna8731bop8c.jp/wp-content/uploads/2016/07/wpid-YsAtuiR1.jpg
http://xn--eckyfna8731bop8c.jp/wp-content/uploads/2016/07/wpid-52jLtQU1.jpg
http://xn--eckyfna8731bop8c.jp/wp-content/uploads/2016/07/wpid-qFaK8Pt1.jpg
http://xn--eckyfna8731bop8c.jp/wp-content/uploads/2016/07/wpid-vMZZzQB1.jpg
http://xn--eckyfna8731bop8c.jp/wp-content/uploads/2016/07/wpid-h8AiLlj1.jpg
http://xn--eckyfna8731bop8c.jp/wp-content/uploads/2016/07/wpid-bYXLteV1.jpg
http://x
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 17:42:26.55ID:NS18JXrd0
出荷主が変わらないなら、サンプリング調査でいいんじゃね?
全袋検査とか無駄の極み。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 17:44:24.21ID:WDvDfC/K0
あと2万5千年ね!
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 17:46:47.39ID:7Cg4PUP30
>>885
>まともな人はもう検査は不要と知っている

どの時点まで必要でどの時点から不要になったの?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 17:54:57.32ID:7Cg4PUP30
>>891
検査してるから安心して食べて応戦してる人もいるから
検査やめりゃ買わなくなる人が出てくるけどな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 17:57:51.09ID:8NJz/Fwa0
基準値あげたやんwwwwwwwww
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:51:40.56ID:Ybg5V6QG0
永久に実施やろw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:44:18.11ID:pTLHma8Z0
>>893
一昨年くらいまでだ。
どういうことかというと、一昨年か去年についに、一年間の間
基準値を超えたコメが零になった。
それ以来米の基準値超えは一度もない。
今後福島の放射能は減っていくだけ。だから今後も基準値超えはない。
この「基準値超えが零になった」時点で、もう検査は不要になった。

※断わっておくが米の話。キノコ山菜魚等はこの限りでない。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 23:38:40.03ID:7Cg4PUP30
>>898
>今後福島の放射能は減っていくだけ。
なんで分かるの?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:17:22.18ID:aRoqnFLU0
永久だろ?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 06:22:52.16ID:acOr7yQp0
福島米って何処で消費されてるんだ?
その方がきになる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況