X



【経済】EVシフトの中国で生産開発強化 国内の電機メーカーなど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/11/06(月) 06:14:39.15ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171106/k10011211671000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

11月6日 5時46分

世界最大の自動車市場である中国で、電気自動車の普及を図る「EVシフト」が国家的に進められていることから、日本の電機メーカーなどは、中国での部品の生産や開発の強化に乗り出しています。

中国では、車の生産や輸入を行う企業に、一定の割合で環境に配慮した車を取り扱うよう義務づける制度が再来年から始まる見通しで、電気自動車の普及が一気に進むと見られています。このため、日本の電機メーカーなどは、中国での部品の生産や開発の強化に乗り出しています。

このうちパナソニックは、中国 大連に建設した工場で、今年度中に電気自動車に使う蓄電池の生産を始める計画で、生産体制をさらに強化することも検討しています。

日立製作所は、ホンダとの合弁会社が今月、中国の広州にモーターの生産などを手がける会社を設立する計画で、今後、工場を建設して、2020年度中に量産を始める方針です。

一方、半導体大手のルネサスエレクトロニクスは今月、中国では初めての開発拠点を北京に設け、中国の自動車メーカー向けに、半導体製品の供給を強化する方針です。

日本の電機メーカー各社は、家電事業の縮小や人件費の上昇などを背景に、ここ数年、中国の生産拠点を縮小してきましたが、EVシフトの波に乗ろうと、再び生産を強化する動きが広がりはじめています。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 13:17:23.18ID:bPCxHmXF0
>>84
つか5分で、どんだけ充電できんだ?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 13:24:03.34ID:BPpL6qHN0
>>85
今現在の話をすると、マンション向けの充電コンセントは基礎工事費込みで10万円以下からあるよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 13:49:54.11ID:8DdmkBgl0
中国は一度に100台急速充電できる立体駐車場規模の大型充電ステーションを続々と作ってるけど
べらぼうな資金を投じて送配電網の再構築と同時にやってるから可能なのであって
そういう変電所レベルの設備を都内でガソリンスタンド並みに建設したら現状の送電網じゃ全く足りなくなるね
古い送電線の更新すら20〜30年かかりの綱渡り状態なのに倍増とか何十年かかるかな…
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 13:53:30.52ID:7tNnXzYR0
>>82
モータードライブがEVだけと考えている方が愚か

日本はハイブリッドでもFCVでもモータードライブを研究しており、モータードライブ普及率は世界一
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:06:25.42ID:j2Bhb9s/0
>>78
今のEvはパワーは出せるが、同時に
あっという間に電気を消費して止まってしまう。
兎と亀の兎そのものwww
実用品には程遠いwww
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:17:36.42ID:NWFWFl820
ev先行されると困るトヨタの工作員かな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:23:01.55ID:JBrzETLj0
やっぱりロータリーじゃないの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:32:48.79ID:2tmU2hvc0
EVって電池開発が重要って思われてるけど
モーターだと思うよ軽量高出力ならば
そんなに電池を積まなくていいし車体重量が減れば
一回の充電での走行距離が延びる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:55:59.97ID:bdHNAw000
電池は間違いなく次世代電池が出てくるから
容量5倍10倍は遠い未来の話じゃない
満充電で2000km走る自動車にガソリンスタンドのようなモノはいらない
一度にそんな距離走らないし、家の駐車場に置いている時間は1日8時間以上なワケで、それで充電は完了するんだから
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:21:57.46ID:MAccYPdBO
>>100
充電インフラ整備がEUでも問題になってるだろう?
欧州の都市部は路上駐車が多いので夜間充電や家での充電は不可能
そんな所まで税金で整備する事が出来ないし将来的に誰が負担(メンテナンス含む)か棚上げ状態
だからレンジエクステンダーEVやFCVと言う選択肢をどこも採用している
トヨタとマツダの話はレンジエクステンダーEVを見据えてるんで既存自動車メーカーはもっと現実的に動いている
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:37:16.23ID:bdHNAw000
>>101
過渡期の今はそうであってもいずれは要らなくなる
合理的に考えましょう
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:44:09.90ID:MAccYPdBO
>>102
だから誰が負担するの?
ガソリンスタンドや天然ガスや水素は民間で出来るが充電ステーションは民間では採算が取れない
だからダボス会議でバランス良く普及に向けて頑張りましょうって話になった

それと電池の性能が良くなるとレンジエクステンダーEVもFCVもPHVも航続距離が伸びるから
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:45:10.06ID:nW6C4h210
TOKYOモーターショー2017 美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオンまとめ
http://hzblog.top/2017/11/116.html

【美女200人超え】TOKYOモーターショー2017|コンパニオン&キャンギャル画像まとめ
http://hzblog.top/2017/11/1111.html sdafaewew
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:49:05.29ID:o11W47gx0
電池を規格化してレンタル制度を発足させれば
スタンドで充電済みと交換で2分でチャージ完了なうえに
劣化を考慮する必要がなくなりリサイクルも可能
今の各社独自路線はEV社会のスタートラインにも立っていない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:52:57.73ID:xKlGw6nA0
EVは乗ったことないけどHV乗って暖房かけたら極端に燃費が悪くなる。
冬の寒いEUでEVが普及するとはとても思えない。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:59:22.83ID:wVbfIq8o0
EVシフト自体はクリーンディーゼルと同じかそれ以下の非現実的インチキキャンペーンだけども、それに乗っかって部品売る分には良くね?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:00:05.77ID:CMUqZZjV0
>>Yahoo!知恵袋
ID非公開さん2017/7/3120:31:59
電気自動車アイ・ミーブについて。
電気自動車というものに乗ったことがありません。
レンタルで乗ることになると思うのですが、
乗ったことがなくても扱いに困ることはありませんか?
軽自動車と比べてどちらが良い悪いとかありますか?
回答お願いします。

ベストアンサーに選ばれた回答
maxwedge_426_moparさん 2017/7/3122:29:12
以前に、アイミーブに乗ってました。

この唯一の欠点は、電気を食いすぎることでしょうね!

今の時期、エアコンを入れると、見る見るゲージが下がっていきます!

所詮、満充電でも100kmも走れない車なので、充電スポットの場所を把握してないと、痛い目に遭いますよ!


>>非公開さん2016/8/2010:59:18
三菱のアイミーブ、グレードM購入を検討しています

電池についてお伺いしますが搭載されているのが東芝製バッテリーの場合、基本本体に寿命がないというのは本当なのでしょうか?
また外見や年式でそれを見分けるほうほうはありますか?

ベストアンサーに選ばれた回答
maxwedge_426_moparさん 2016/8/2322:31:26
寿命がないというより、急速充電に強いという言い方の方が正しいですね。
ニッケル水素をはじめリチウムイオンの2次電池は、寿命があります。

自分は、以前、新車でアイミーブXグレードを買いましたが、あまりにも電気の消費が激しいうえ、巡航距離が短すぎましたので、2か月で手放しました。
ちなみに、Xグレード(もしくはG)は、ボーイング787のバッテリーと同じ製造元のGSユアサ製です。これは、急速充電に弱いので、劣化が激しいと聞いてます。
なので、X若しくはGの中古を購入する際は、特に注意が必要です。

中古も、東芝製のMグレードが無難と思います。
何せ、2万回充電可能らしいので、ほぼ、廃車になるまで使えるそうですよ。

劣化の見極め方法は、使用方法により大きく異なりますので、難しいですね。
ただ、満充電にして、メーターのセグメントと走行可能距離を調べる方法もあります。
劣化してなければ、セグメントはフルで表示され、Mグレードで100キロ以上表示されれば、ほぼ問題ないでようね



>>>maxwedge_426_moparさん 2017/10/2413:55:57
俺は、仕事を探しながら業務スーパーでの品出しのアルバイトをやってますが、大きい店舗の方が大変と思いますよ。

俺も、品出しは楽と思ってましたが、大変ですよ!品出し中にお客さんに商品の場所を聞かれることが多々あり、案内しなければならないし、冷凍庫にも入って、在庫を確認しなければならなく、極端な温度差がかなりヤバく、体調を崩しやすいです。
何せ、商品のおいてある場所を覚えるのが大変ですね!

また、自分の担当以外にも、他の人とも連携を取り、他の品出しを手伝ったり、運送屋から届いた大量の品物を運んだり、かなりハードで忙しい仕事です!

つい最近まで勤めていた、鉄工所の方が楽でしたね。
まあ、参考にまで。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:09:12.97ID:q52FPsw/0
トヨタ潰しに失敗した米民主党政権が、次にやったのは異常なテスラあげ
連邦ぐるみのディーゼル詐欺に失敗したEUが、次に始めたのがEV詐欺
世界の自動車市場をリセットして、日本のメーカーからからシェアを奪おうと
中国政府が画策して始めたのが、超EVゴリ押し

たしかに世界の自動車市場は、EVを中心に振り回されている
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:09:35.40ID:A9QyhSjh0
ev信者は毎回毎回根拠レスでこれからは〜
だからな。
今使いものにならないことが解ってしまったものは
購入者は敬遠するし、ガソリン車を買ってそれが
使えるなら当分乗り換えはない。
買う買わない、使う使わないを決めるのは
国でもメーカーでもない。
あくまで購入資金を出す。だせるユーザーだ。
広告屋のアホウな寝言がいつまでも通用する
時代じゃない。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:10:17.56ID:8DdmkBgl0
まあ冬は冷え込む中国や欧州で大規模な社会実験をやってくれる分には歓迎だね
EV車を一定以上増やすとどういう事が起きるのか問題点について議論の余地が無くなる
日本は普及については遅れを取るだろうけど技術開発で遅れてるわけじゃないわけで
インターネット網みたいに後発の国の方が結局少ない投資で高速大容量化を実現しちゃったのと同じことになりそう
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:12:45.98ID:A9QyhSjh0
>>109
ごり押しされたって使えないゴミとバレてる糞車に
数百万出せるユーザーもそんなにいないからな。
ある意味ネットのおかげだわwww
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:18:30.46ID:A9QyhSjh0
Evが素晴らしければ中古のリーフとか希少なんだから
高値で売却できたろうし、販売価格も買値も強きに出るはずなのに、相場は15万とかだからなwww
これからは〜とか言ってるヤツは捨て値の中古のリーフを買ってやれよ〜www
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:39:50.13ID:BPpL6qHN0
>>113
何も今すぐにガソリン廃止って話でもないさ。

初代ハイブリッドのプリウスが発売されて、ちょうど今年で20年。
EVだってそのくらい先の話だよ。

因みに今年は急速充電の仕様改訂があるから、数年後には急速充電5〜10分が主流になるかもしれない。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 17:03:20.43ID:A9QyhSjh0
>>114
明日の天気予報すら外れる世の中で
20年後の未来なんてどう転ぶやら解らんわw
ちなみに現役で初代プリウスの俺の予想では、
20年後のev普及は無いよ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 17:03:43.82ID:Cb1Q0uoZ0
補助金止めますって言う梯子外し
どこの豚が喰われるのかなぁ?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 17:08:05.49ID:HEUK0ox00
日本郵政株式会社が軽四で運用してるけど
あのレベルじゃないと、バッテリーの交換コストを圧縮出来ないだろうな
ピュアEVではね、先進性は認めるけど
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 17:09:54.12ID:o7550QLX0
パナと日立が
新しい電池工場を
中華人民共和国に作った

というニュース
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 18:02:31.72ID:BPpL6qHN0
>>115
政府やメーカーの予想が軒並み外れたら、中々大変なことになるだろうね。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 18:31:29.11ID:asWY93UX0
>>119
元々欧州はハイブリとかゴミとか絶対失敗するとか
無茶苦茶言ってましたがw
ゴーンはリーフが販売されればガソリン車やハイブリは
終わるとか言ってましたがそうなりましたか?www
こういう目の前の現実すら直視できない連中が
これからはイイブイ‼とか二十年近くやってるから
イイブイ厨は狂信者とかイイブイカルトとか言われるんですよwww
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:46:11.44ID:A2+hRuj00
まあ中国でEVが普及するのはいい事だ
ついでに家庭にもIHを普及させて石炭使うの止めさせろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:57:02.35ID:p7MkWdSk0
中国じゃすでに数千万台の電動スクーターが走ってるそうだが
日本は今のままでいいのか?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:58:58.81ID:S9XqQ23S0
>>122
市場原理に任せて得置けばよい
今の所日本の消費者は
電動スクーター=使い物にならない
の評価だから
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:41:50.35ID:f/QkS93z0
>>122
中国の免許区分や出力の規制がわからないが、日本の物は
明らかに実用性を欠くのも事実。
原付一種でモーター出力3kw程度あれば、十分に入れ替われたと
思うのだがねぇ。。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:42:42.77ID:8DdmkBgl0
中国で電動スクーター見せてもらったけどバッテリーのラベルに10〜12Ahなんて書いてあって新品時点で当たりはずれが…
ちなみに上限速度は30kmに設定されてるけど簡単な改造で60km出るようにできるんでみんな改造してた
でも中国人スタッフが事務所でバッテリーの充電をするもんでしょっちゅうブレーカーが落ちて午前中は仕事にならなかった
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:42:44.09ID:O+mB5ql+0
>>122
問題ない。
そもそも中国がなんで無理矢理使えないゴミevに
傾向してるのか考えろよ。
大気汚染が酷すぎて息もできないような有り様だからだろ。
Euもそう。クリーンディーゼルとかいうキタネエ毒ガス詐欺車を
クリーンだと強弁し続けて大気汚染が悪化しまくりだw
一方日本はどうか?
全然空気綺麗じゃん。
デブがダイエットするのは勝手にやれだが
痩せてる人間がダイエットするのは返って不健康になる。
日本は今のままで良いんだよwww
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 13:01:10.12ID:26E+HExk0
>>128
車体はタダでも税金やら保険やらの諸費用は有料だからな。
それすらも勿体無いと思えるほど糞な車が今のev。
んでタダでも悪評広まりまくりで売れないからev推奨政策してた
各国が見放し初めて、垂れ流しだった補助金も打ち切りまくり。
中国も打ちきりで、これからはevの補助金(100万程度)は
メーカーが負担しろと言い出す始末w
これではメーカーは作って売っても赤字が増えるだけ。
Evはもう死んでいるwww
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 18:45:37.65ID:UJHYENVL0
>>1 日本のマスコミは情報が古いんだよ

中国
EVやPHVの購入補助制度が改定された
補助金交付の基準を引き上げると同時に交付額を引き下げ
EV1台当たりの交付額が20%も減った
さらに地方政府から給付されるエコカー補助についても、
中央から給付される補助金額の50%以下に抑えるよう通達が出された
以前は補助金100万円だったんで電気自動車はすべて25〜50万円の値上げになる

中国EV最大手のBYDはこれを受けて、
自社の車の値上げを決定(→減収・減益・販売減に転じた)
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 18:46:50.91ID:UJHYENVL0
テスラ株が9%近い下げ、税制法案が電気自動車向け減税廃止盛り込む
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-02/OYSRWC6JIJV301

アメリカでもEV規制が始まった
全米で税額控除が段階的廃止される
EVは85万円の値上げになる
補助金ビジネスはおしまいだ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 20:18:26.55ID:wi6dy1Px0
>>132
あのさ〜、30キロリミッター効いてても1時間程度で
電池切れするんだぞw
リミッター外したら下手すりゃ稼働時間30分とかになる。
つまり、充電スポットが近所になければ片道15分程度で
引き返さない途中で止まるんだぞwww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 20:52:52.39ID:d2vMp2Fy0
>>132
あっちじゃ改造当たり前みたいな話だったんで中国語サイトを調べればあるかと
ちなみに折りたたみのペダルが付いているのでバッテリーが切れたら重たいけど自転車として走れる
一時日本にも入ってきて警察に摘発されてたけど防水じゃないんで雨ざらしにすると壊れちゃうシロモノ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:12:37.24ID:pbaUTyNU0
中華バイクとか、オクとかでも売ってるけど
故障したら終わりだからな。
国内のバイク屋は基本的に中華バイクとか
修理の受け付けしないから、
故障したら自力で治すしかないぞw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:28:56.94ID:8tXQTQWY0
【国際】ムルアカ氏 「アフリカ丸ごと植民地化」の手口を語る 独裁政権に国連が禁止の武器売買も 高利での貸付で植民地加速 [3/19] 2ch.net
元スレ

■資源と引き換えに武器売買、独裁支援、大虐殺、賄賂、汚職がアフリカに蔓延

■高利での貸付で植民地化加速

 豊かな天然資源に加え、人口増加で市場の魅力が高まるアフリカ。中国は今、200兆円とも言われるアフリカ市場を侵食している。『中国が喰いモノにするアフリカを日本が救う』著者で国際政治評論家のムウェテ・ムルアカ氏がリポートする。

 昨年末、アフリカ東部のジブチに中国海軍の軍事基地が建設されると発表されました。中国が強調した建設理由は「海賊対策」。
しかし、数年前に中国の国有企業がジブチの港湾施設の運営に参画し、港湾鉄道の建設に着手しはじめたころから、地元の人たちは、「ただの事業支援やインフラ整備ではない」と気付いていました。やはり、軍事拠点だったのです。

 中国を世界2位の経済大国に押し上げた要因のひとつは、アフリカに眠る膨大なエネルギー資源と金属資源です。世界経済が衰退して先進諸国がアフリカ援助に消極的になった20数年前に本格的な中国の進出がはじまりました。
しかし中国が行っているのは支援や開発とは名ばかりの搾取です。インフラが未整備という弱みにつけ込んだ侵略とも言えます。

 たとえば中国は、世界的な石油産出国のアンゴラに20億ドルを融資する条件として、国内に3か所ある油田の株式を得ました。
また、南アフリカはレアメタル「クロム」の全世界埋蔵量の4割を有しているとされていますが、中国は道路建設などの支援と引き替えにクロム権益を獲得しました。

 このように中国は「道路を造るから鉱山を開発させろ」「空港を建設してやるから油田の権利をよこせ」「金を貸すから港を自由に使わせろ」と金と力にモノを言わせて、取引を迫ったのです。

 ジブチの港湾整備もその一環であり、今度は基地を建設するというのですから、軍事的な進出も警戒すべきです。

 資源と引き替えにでもアフリカの地元の雇用が増え、生活が豊かになるのなら問題ないのでは、と考える人もいるでしょう。

 しかし、中国の援助はいわゆる「ひもつき援助」です。インフラの建設工事や資源の開発作業を請け負うのは中国企業で、地元の企業や住民にメリットはありません。それどころか、環境破壊や森林伐採などデメリットが多い。
深刻なのが中国企業が建設した道路で多発する感電事故です。

 中国はアフリカ各国に道路を建設しました。しかし降水量と排水能力を計算していないので雨期になるたび冠水します。地下に埋設された電線から、あふれ出した雨水に電流が流れ出して、感電死する人たちが大勢いるのです。

 手抜き工事をした中国企業を検挙しようにも企業名をころころ変えるうえ、実体がない会社も多い。当然、中国はアフリカ各国の政府要人に金品を与えて抱え込んでいるので、中国企業が責任を問われることは滅多にありません。

 アフリカでは中国人の犯罪も増加しています。一昨年にはケニアで77人の中国人ハッカーが銀行のシステムへの侵入を計画して逮捕されました。一説には彼らは中国当局の情報部員だったのではないかという話もあります。
また2012年にはアンゴラで人身売買や強盗、強制売春などの罪で37人の中国人が検挙されました。したがってアフリカでは各地で反中感情が噴出しています。

 それでも中国のアフリカ進出のスピードは加速しています。現在アフリカ全土には100万人以上の中国人が暮らしています。さらに中国政府には2億人から3億人の移民をアフリカに送り込む計画があると言います。

 かつては中国人のほとんどが鉱山労働者、工事現場作業員などでした。しかしいま、ビジネスに成功して莫大な金を手にした中国人は、経営者や投資家に転身しました。
投資される側のアフリカ各国の政府や企業は、投資家の要求や条件を飲まざるをえなくなります。

 しかも成功者が本国から一族を呼び寄せて、サイドビジネスを任せる。そこで資本を手にした中国人がまた別のビジネスを手がけ、さらに親族を呼び、中国人の人口が増えていく。
数十年後、気付いたときには町も文化も、そして国土も、中国に支配されているとしても不思議ではないのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況