X



【経済】来場者伸びず77万人 東京モーターショー閉幕 無資格検査問題の影響も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★
垢版 |
2017/11/06(月) 13:45:13.94ID:CAP_USER9
来場者伸びず77万人 東京モーターショー閉幕
朝日新聞:2017年11月6日12時50分
http://www.asahi.com/articles/ASKC63Q41KC6ULFA00H.html

 今年の東京モーターショーの来場者は77万1200人で、前回2015年に比べて5・1%減った。
日産自動車やスバルの無資格検査問題にも水を差され、近年続く来場者数の低迷に歯止めがかからなかった。

 主催する日本自動車工業会が発表した。

 今年は5日までの10日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれ、国内自動車大手などが、電気自動車(EV)や自動運転などの最先端技術を披露した。

 しかし、自工会の西川(さいかわ)広人会長が社長を務める日産で開幕直前、無資格検査問題が発覚。
実質的なショーの責任者が豊田章男・同会長代行(トヨタ自動車社長)に代わるなど、混乱も目立った。

 加えて、ゼネラル・モーターズなど米系大手3社やEVメーカーの米テスラも参加せず、来場者数は約61万人にとどまった09年以来の低水準に終わった。



▼関連スレ
【東京モーターショー】「見えるぞ。私にもSが!」「これは良いSUZUKI」 とあるコンパニオンのフィンガーサインが話題に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509779231/
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:44:45.24ID:k1iTqlWH0
>>100
高速すら渋滞してるからな、低速道路やんけという
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:47:42.31ID:k1iTqlWH0
>>112
基本的に駐車場が足りてなくて車止めるために渋滞
あまりに渋滞が日常化してアイドリングストップ(笑)なんて狂った機能が標準装備になった
あんなアホみたいな機能新車に搭載するの日本車だけだぞ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:49:26.05ID:1zcwo+nm0
もっとコンパニオンで釣らんといかんな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:51:05.09ID:68Qrfhyt0
>>123
コンパニオンが脱いだらただの女じゃないか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 07:41:54.50ID:Ps/s6HXd0
>>125
東京出るのに朝2時間、入るのに夕3時間って感じだからなw
電車で郊外移動して、レンタカー使った方がいいわ
俺はバイクだから、すり抜けで車の所要時間の半分以下だが、それでも疲れるw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 09:02:35.86ID:NsmsdzxJ0
テールランプで真っ赤に延々と光る渋滞の中央道とか見るとウンザリする
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 17:00:33.49ID:7Crn/5z80
もうワクワクするような新技術なんて無いしな
そのくせ車両価格は馬鹿みたいに上がっているし
ネットで何でも見られる時代にモーターショーなんて土人かよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 17:55:50.28ID:aGNXfx+X0
2019年の開催は五輪パラリンの関係で会場が分散開催になるんだそうな。
それぞれに入場料を取るんだろうね。
幕張メッセでやれば一括開催できるというのに。

駐車場が大規模な幕張メッセの方が集客能力が高いはず。
近くにイオンモールもできたし相乗効果が見込めるのに。
関係者の方は幕張の一流ホテルで他の仕事をこなせるし
コンパニオンさんも幕張のアパホテルで優雅に休める。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 18:03:53.09ID:QhjFGcm+0
>>132
なんでも見れるの?本当に?
それって一番言っちゃいけない情弱ゼリフじゃね?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 18:18:16.03ID:THH8+WRF0
>>106
リーマンショックの幕張以来来たけどあの時のがまだ良かった 海外メーカー少ないこともあるけど、サプライヤーがつまらなかった なんか取引先しか相手してないのがアリアリのが多い
QRコードで済ませるのもあかん
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 18:21:58.10ID:GuBB2FHJ0
最後の週末、実質的な責任者になっちゃったひとがショーそっちのけで新城にいた位だからねぇ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 19:47:37.44ID:2tlxDC4Z0
弱小低脳チョンの9cm
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 07:54:57.15ID:+bxiq4bz0
コンパニオンの毛が生えてる股間が見たい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 08:06:29.59ID:DEJBBrB90
技術が進歩すると、新しい技術に感動しなくなるんだよ(´・ω・`)

クルマなんてどこまで行ってもクルマだし
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 08:16:32.49ID:7RsNKAtM0
車が清潔過ぎるんだよな。ウンコもしない車は可愛くない。死体だな。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 08:19:07.03ID:O2T05k+h0
幕張メッセでやってたら90万人超えるわ

都内の人間は車を持てないだろ
そんな人間しかいない場所でやっても無駄
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 08:23:39.70ID:RcTFnSna0
ジムニー、S1000、S2000、スープラの展示なし。電気自動車なんて興味ないし。こんなん行く価値なし。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 08:41:59.49ID:rShbxgaK0
税金高くて車買えない。
買えないもの見ても辛いので行かない。


以上。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 09:17:46.33ID:2Vt3ydkM0
混むし、狭いし、駐車場もはるか遠くに回されるし、幕張時代の方がまだよかった
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 09:24:53.36ID:0x9nUH0q0
コンパニオンは微妙でした
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 09:39:57.57ID:ZeUBWQHo0
>>145東京ゲームショーと入場者数比較されて無事死亡するだけだろw
大体1日あたりコミケより入場者いないし
斜陽産業のくせにデカい顔するわ、若者が買わないからとか責任丸投げのクズ業界だろ

モーターショー潰して海自とアメリカ海軍カレー祭りでもやった方が行く価値あるし分マシ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 09:56:03.81ID:SGfTC9R70
みんな右向け右の同じ車しか置いていない現代のモーターショーなんて行く価値無いでしょ
昔はメーカーごとに違った色があったけど、今の時代なんてみんな同じ色やん
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:54:31.47ID:uvaStFnL0
金食い虫の車はストレスでしか無い。どうしても持たなきゃいけない人が持つただの道具に成り下がった。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:59:21.78ID:C9MBLETB0
旧車のほうが見た目がいいし
個性もあった
同じような車を作っても魅力を感じない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:06:17.83ID:Om0W3sV40
普通に買える価格の速い車が無い
25年前は楽しかった、子供っぽいが夢があった
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 12:14:58.96ID:ZkH8IfML0
コミケより残念ながら稼いでる金額は大きい車業界
ゼロが3桁違う
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 12:29:12.95ID:8r6SgJ0Y0
展示場を回っての印象は、“手抜き感”が満載で、貧相なブースや張りぼてのようなコンセプトカーが目立ち、来客を楽しませようという気概が感じられなかった。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 13:48:14.82ID:bmXTtx9F0
コンセプトカーみたいなのではマツダのあの二台は良かった。あとは走るお茶の間みたいなのばっかw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 17:05:41.52ID:Dyn0Womt0
俺はホンダのバリアフリーで家の一部がそのままクルマになってしまうのが面白かった。
これ、ホンダの一般ブースでは無くて別の電気自動車とかのトコだったんだよね。
セットもお金掛けて作って有ったけど、ちょっと場末な感じのトコで気の毒だった。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 17:16:04.21ID:G+62cyTp0
若者の車離れ
外国メーカーも日本なんかより中国マーケットに金使ったほうが遥かに良い
もう日本は軽自動車だけで良いんじゃないかな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 17:17:23.77ID:OHqpeIb90
平民は金なくて車買えんし
少数の金持ちは外車買うから詰んでいるだろ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 17:26:18.18ID:EMe2kQaD0
AI とか、自動ブレーキ とか デバイスがドンドン追加されるみたいだが、
つまり 車両価格も もっと 高くなるんでしょ。
今でさえ 軽が主流?の時代。
技術的には 可能かもしれませんが、
全ての人に 恩恵が 与えられ無い事(就労の格差=収入)を
メーカーは 気が付いてますか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 17:27:45.62ID:EcGYcIBT0
スバルの屋根の上なテントはったXVは、人を馬鹿にしてんのか?と思ったわw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 17:31:58.99ID:YuQ+MypN0
無資格検査問題で減るような性質のものか?モーターショーって
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 08:19:40.16ID:KFS8eGMU0
いったけど結構面白かったよ
明後日の方向向いたコンセプトカーもトヨタ以外なかったし
日産が弱かった既存のクルマばかりで中古車屋にいる気分だった
ホンダは良かった現実的でかつ未来が見えてる
ポルシェも良かったねGT3かっこいい
VRコーナーが多くてPS 4のやつ買おうと思った
ただグランツーリスモのコーナーがレトロに感じた。最新のゲームなのに演出がショボい
それ以外は可もなく不可もなく
公式グッズ売り場もショボい 1000円するキーホルダーがあっという間に壊れた
グッズ高い 品質糞
メーカー別のグッズ売り場も狭いし少ないからもっと広くすべき
あとね 見る以外やることないよね基本 体験コーナーもボッチには待つの辛い
携帯で写真撮ってる人多いけどすごい邪魔 あんなもんプロの写真には勝てないんだからクルマサイトの記事のページ保存したほうがいいんじゃないのかよと
あと有名ミュージシャンのライブ取り込めば入場は増えると思う騒音と場所が問題だが
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 08:29:36.70ID:P8qU4xeA0
ブルーインパルスきたら後20万は増える。
でも会場外からも見えるw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 23:58:13.79ID:3pkjvy8L0
コンパニオンやキャンギャルが80〜90年代のレースクイーンみたいなハイレグを着て立てば来場者数は増えるよ
あんなつまらん守りの衣装じゃ来なくなるし減るのは当たり前
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 00:17:23.49ID:+oRhJ/Pw0
>>172
お前アホだって言われるだろ(笑)
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 01:08:52.92ID:vNASpjio0
>>147
ソレに加えて、一部で噂があった「S16シルビア」のコンセプトも展示が無かったよ。アレで、シルビア復活説に疑問符が付いたと思う。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 13:20:07.17ID:7aySPqbm0
スバルのコンパニオンの子可愛かったな〜
あれだったら高価そうなカメラ持った気持ち悪いオッサンが
群がるのも分かる気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況