X



【教育】歴史の教科書から『坂本龍馬』が消える?高知県に激震 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/11/15(水) 13:09:42.96ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171114-00000056-ann-soci

高校の教科書に載っていた土佐藩出身の坂本龍馬、実は教科書から
消えるのではなかいかと今、物議を醸しているんです。

歴史上の偉人の用語を減らすことに街の人からは賛否両論の声が聞こえてきました。
なぜ、今この話が出てきているのでしょうか。
 
これは、高校と大学の教員らで作る「高大連携歴史教育研究会」が大学受験に向け、
高校の授業が暗記中心になっているのは問題だとして、約半分にする精選案を
発表したというのです。研究会によると、高校の主要歴史教科書「世界史」と「日本史」
ともに約3400〜3800語が載っているといいます。
 
実際、高校・大学教員を対象にしたアンケート調査で、高校の歴史教育が
「大学入試の影響で用語の暗記中心の授業形態になっている」という質問に
肯定的な回答が7割を超えているといいます。そのなかには、どのような案が
出されているのでしょうか。それが、戦国時代を生きた武将で「甲斐の虎」と呼ばれた
武田信玄。その信玄と川中島の戦いを繰り広げた上杉謙信の名前も。その後、
幕末で有名な薩長同盟を成功させた坂本龍馬の名前も。さらに、幕末の教育者、
「松下村塾」で知られる吉田松陰なども挙がっているというのです。
 
研究会は、実際の歴史上の役割や意味が大きくないなどとして削るとしています。
その一方で、「共同体」のような概念の用語や「グローバル化」といった現代的課題に
つながる語句を加えるといいます。
 
そして、龍馬のふるさとの高知県にある坂本龍馬記念館の高松清之館長が
その思いを語ってくれました。
 
坂本龍馬記念館・高松清之館長:「残念です。高知県にとって歴史上の人物といえば
『坂本龍馬』です。幕末維新のうえで龍馬の役割は大きく、龍馬の行動や考え方は
『思考力や表現力を重視する教育』に十分あたると思います。なぜ龍馬が
消えてしまうのでしょうか」

★1:2017/11/15(水) 06:08:20.45
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510709399/
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:26:27.29ID:Mu9D6ySY0
この人はもともとが薩長閥を批判する文脈で
世間に知られるようになった人だからな。
その後も大衆文学や演劇で(政治的な意味もあって)
人気になった人で。有名な司馬作品も昔からあった
(ほぼ創作の)竜馬像の焼き直しだし。
だから歴史の教科書に書いてあるのもそういう知名度が
先行してたから入れときましたみたいな要素が大きい。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:28:54.96ID:s+WA1Fdt0
たいして根拠のない韓国の持ち出し始めた「伽耶」に「任那」を合わせる形で改竄した日本史世界史
相手の日本の否定する根拠は日本書紀が根拠足りえないと主張するが、あいてが持ちだす根拠も日本書紀の好きな場所の切り取りだったりするのは日韓歴史共同研究でもよく観察された
でも、そんな韓国のむちゃくちゃなナショナリズムに歴史を合わせていってる

これは小渕の時の「近隣諸国条項」という歴史学の編集への近隣諸国の影響力行使のための権益を近隣諸国に差し出したせいだよ、
日本人への歴史戦による奴隷化を目論む隣国勢力の戦略に内側から同期をとって呼応する勢力とで成し遂げた日本人奴隷化への重要なマウントのための橋頭堡だよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:29:06.22ID:G/POtHh20
>>207
全くの無名だなんて誰が言ってるんだ?
お前は極端なことを言う仮想敵を設定して勝利宣言してるだけだろ
坂本竜馬の現在の知名度は全て司馬遼太郎のおかげ
これを覆せるソースをお前は提示してないぞ
尾上松之助が二回だから有名で人気者なのか?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:30:00.00ID:9BAm1hqw0
高知県の偉人なら武市瑞山でいい
だろ。坂本龍馬よりも重要人物。
半平太ってのは通称で瑞山と書く
のが正しいなんて知らんだろ。
高知駅前の銅像のプレートも
直すべき
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:31:25.14ID:Mu9D6ySY0
司馬作品ってのは「アップデートバージョン」みたいなもん。
あの中にでてくる竜馬の人物像は昔の人が創作したものの
そうまとめというか決定版みたいな位置づけで、
「あれで竜馬が有名になった」というのは全然違う。
そういう意味では今の竜馬像は司馬のオリジナルではない。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:31:50.45ID:Ie9J7phI0
海賊みたいな人ってイメージだけどな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:32:37.20ID:s+WA1Fdt0
アフリカ・中東・インドなどからどんどん移民を容れて、特亜とか極東アジアとか関係ない大地にしてしまえばいい
そうしたら日本史もアジアが起源厨もだれも取り合わなくなる、スッキリする
腐った澱の様な東アジアのテイストなんて滅してしまえばいいんだよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:32:45.94ID:9BAm1hqw0
信玄と謙信はすでに残ってるよ

高齢者に信玄を
早めの謙信を

と宣伝に出てるだろ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:32:46.90ID:Ie9J7phI0
坂本龍馬って明治天皇の皇后の戦勝夢あたりから有名になったのでは
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:33:47.55ID:+jwztVMu0
薩長同盟の裏書も捏造っぽいよね
少なくとも龍馬本人は書いてないだろ(両手負傷していたんだし)

それにあんな内容の手紙のやり取りを慎重派の桂がするわけないんだよな
幕府側に露見したらすべて終わりじゃん
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:35:41.60ID:idJtBQNrO
>>230
戦国武将はなってるけど、.の時代はまだ作られてないのな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:35:48.89ID:DJBTVp2v0
仁徳天皇陵とか覚えさせておいて後で違いましたとか
中学の中間テストに出して、謝罪と賠償を要求すべきだよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:36:26.03ID:4ZCDlRUm0
>>234
よさこい節の替え歌「土佐の高知の はりまや橋で 坊さんかんざし 買うを見た よさこい よさこい」
で有名となった「はりまや橋」を観光に利用したのもそうだが高知は宣伝戦略が上手
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:36:44.15ID:s+WA1Fdt0
武士がバカになったのは、藤原惺窩の屑がバカな教えを広めだして徳川家康が採用したから
それまでの武士像は主君が不当なら対立や下剋上も当然のとても人として健全な精神性だった

独立精神や自尊心が失われて馬鹿な隷従主義の儒教朱子学の糞精神とか要らん
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:37:07.44ID:Ie9J7phI0
>>235
原本あるからな
捏造いいだしたらどこまで証明すればいいかしらんが
無限に証明させられそう
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:37:08.72ID:9BAm1hqw0
暗殺だって本当は中岡慎太郎の
ほうが大事で龍馬のほうが巻き込
まれた臭い
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:37:13.94ID:6LWqJV360
第2の『ゆとり教育』だなw
屁理屈こねてバイアスかけて、嘗ての偉人や
武家社会等、存在や歴史そのものを葬ろうと
するのかね?

例えばNHKの大河とかも、こういった人物を扱わない
新しい視聴者の獲得だとか言い訳して、得体の
分からない方向に行ってしまっているのだが、
背景的には全く同じ様な構図なんだろうな。

こういう連中が蔓延って、ドンドンとおかしな
方向へと進んで行くのだろう。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:37:19.11ID:8AWiZnMQ0
龍馬とか信玄謙信が消えると楽しさって面ではどうだろうなw
歴史はドラマだからな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:37:39.54ID:idJtBQNrO
>>237
打ち間違えたw

江戸〜明治あたりの女性化ってまだ見てないな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:37:44.69ID:S2NbXG+j0
>>2
でも、結局山内の名声使ってるし、土佐人脈フル活用してる。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:37:55.01ID:IOmKRZeS0
そういや最近の学校の教科書ってまだ
「信長は楽市楽座で流通経済に革新をもたらせた」とか
「楠木正成は「悪党」「散所の長者」の首領だった」とかやってるのかな
>>57
一般的には「昔の侍は持盾を使わなかった」って思われてて(デカイ「掻楯・大盾」とかの置盾はあったのは常識だけど)
それっぽさを感じるロジックの説明も多いのだけど
実際は武士が全く持盾を使わなかったわけじゃないんよね
江戸期の剣術でも盾持ち対応の流派が存在してたしね

平安後期・鎌倉期から戦国期にかけても「手盾」を使ってたっていう記録も珍しくないし(太平記とか)
ちゃんと絵画にも手盾を持ってる姿が残されてる(置盾をコンパクトにしたようなやつ)
ただ特に戦国期になると鉄砲とかの火力の増大やら
槍など長くなった両手が塞がる手持ち武器の取り回し関係やら
そもそも手持ち盾がいらない戦術が出てきてオミットされて
だんだん一般的ではなくなった(のであろう)なのは事実だけどね

そういえば去年の大河の真田丸攻撃シーンで
突撃する松平越前兵で手盾を持ってるやつがいたんで「おw」ってなったんだけど
あれも「絶対ない」とはいえないからむしろ戦場のリアリティ演出といえる

ちなみに余談だけど「楯突く」って言葉は
戦場で相手の備(敵陣)に対して置盾を並べて突入する(突く)からきてるんだわな
あとこれは正直真偽不明レベルだけど
「手立てがない」は「手盾がない」からきてるとも言われてるそうだよ
なお掻楯・置盾は従者小物や足軽が「盾歩兵」として背負ったり持ったりして戦場では移動や防御に専念したんだわな
で機動隊みたいにズラっと横一列で並ぶんじゃなく
攻撃突出用の隙間を開けてチグハグに並べるんだけどこれを「めどり羽」っていうんだよね

まあとにかく少なくとも平安後期・鎌倉期から南北朝期には手盾は珍しくなく
室町後期から戦国織豊期に入って一気に廃れたけど
それでも「絶対に消えた、以来武士は持盾を絶対に使ってない」とはいえない、というのが実際のトコなんじゃないかな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:37:58.49ID:Mu9D6ySY0
竜馬についてもうひとつ注意点がある。
特に明治以降における「生前の竜馬はこういう人だった」という
証言自体が政治的意味、文脈を帯びるから
それはそういうものとして読まないといけないわけ。
これはほかの人にも言えることだけどね。どうしても
その証言をする人の政治的立場ってものがあるから。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:38:02.74ID:s+WA1Fdt0
>>241
李承晩ラインと漁民拉致人質恐喝外交タイムラインと、日韓の条約に向けた外交交渉タイムラインが完全にかぶってる歴史の流れと解釈を教えない戦後史なんて嘘八百でしょ
誘導と隠蔽の戦後史
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:38:15.90ID:bt2r0i2e0
>>196
なんかあいつ面白いし、いつでも切り捨てられる浪人でリスクも小さいから任せてみるかっていう程度の認識だったんだろうな薩長の要人は
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:39:47.69ID:bU5baWlf0
>>228
だよな
俺も武市の功績は偉大だなと思うわ
それと龍馬の暗殺、あれはむしろ陸援隊の中岡の暗殺を主としたテロではないかなと
武市と中岡は龍馬の陰に隠れてて少し可哀想だよな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:39:48.92ID:G/POtHh20
忠臣蔵がフィクションを信じ込んだ世代がどんどん死んでいって
歴史的事実として客観的な見方がされるようになったのと同じように
司馬遼太郎を信じ込んだ世代が死んでいくにつれて
坂本竜馬の評価も妥当なものになっていくんだろう
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:40:03.64ID:9BAm1hqw0
>>242
しかしその思想がなければ明治維新
は起きず日本の近代化遅れて中国み
たいに半植民地になってた危険性が
ある。

朱子学採用したおかげて本当の
主君は誰?なんで将軍いるの?
というとこまでみんなが考えた
から倒幕運動起きたようなもん
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:41:10.44ID:25HaXFPJ0
竜馬が逝く
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:41:18.66ID:nntnviBz0
ブラブラしてた人でしょ?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:41:33.93ID:+jwztVMu0
>>243
その原本がそもそも後世の捏造だってこと
科学鑑定すれば一発でわかるんじゃない?

龍馬関係の手紙って怪しいのあるからね
同日の手紙が複数出てきて筆跡がまるで違ったり
0261 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/11/15(水) 14:42:02.65ID:/LB1JPWd0
武市さんはさんをつけたくなるのは何故なんだ。
あと以蔵さんも。龍馬は龍馬なんだが。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:42:02.88ID:s+WA1Fdt0
維新後に編纂した当時の租税の計帳で、旧長州藩が101万石となっている異常性
町からの上がりを石高に換算しているのは解るが、その実態としてどう開発しても米としては40万石〜50万石が限界であろう山口県
のこり半分はどっから来てるのか、それと上海で接触していた大英帝国と長州藩下級武士への工作が無かったかどうかは今後の研究課題

譬え何かが解ったとしてもただそうであるとだけ教えればいいだけだけどね
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:42:02.92ID:idJtBQNrO
>>251
戦後史なんかまともに教わった記憶ないな。

だいたい時間なくなる+教師側の思想対立で1945以降ら瞬時に終わる。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:42:13.36ID:bMhr6koM0
幕末維新期は大事だよ
現代に繋がるレジュームを確認しておく必要がある
遡ってその幕藩体制に連なるのは戦国期のヒエラルキー
それぞれの革新期に何が変わったのか何が変わっていないのかを学ぶのが歴史
毛利氏は戦国期からの天下取りの夢を倒幕と維新にてようやく掴んだ事をなぜ教えないのか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:42:22.96ID:8AWiZnMQ0
>>248
その辺はしたたかな現実主義なんだよな。逆に俺は凄みを感じる
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:42:50.85ID:3JP3mUrD0
わかったからその分戦前戦後のシナと朝鮮人の
悪辣な民族性とその嘘だらけの歴史と
日本がそれらに対してどう対処させられてきたかを細かく教えろ、な?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:43:01.59ID:9BAm1hqw0
>>253
武市は早死したからな。
長生きしてたら西郷並の人物に
なってた。人物像見る限り日本史 
史上最高の人格者では?それで
いて大久保みたいな知恵もある
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:43:16.65
>>259
そだよw

■坂本龍馬の一生(ノンフィクション)■

司馬遼太郎のフィクションでは、剣の達人となっているが、剣術の免許皆伝の
エビデンス無し(薙刀は免許もってた)

1862年3月に脱藩し、それ以降何をしていたのか明確なエビデンスは
ない(小説やドラマのフィクションは多いが)

1866年1月に薩長同盟の立会人として裏書署名。歴史に登場するのは、
唯一ここだけ

慶応3年(1867年)11月15日に中岡慎太郎の暗殺に巻き込まれて死亡
享年33
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:43:26.76ID:4ZCDlRUm0
>>262
長州は重税で有名
その税で撫育金を明治政府に差し出すほど蓄財していたという
なんでもかんでも課税するのはいまの政権と同じか
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:43:49.37ID:uleu0AJ+0
1993年度立命産社入学
(-_-;)y-~
受験戦争マックス44歳、散々ユトリーン教育しておいて、今まさに暗記中心が問題?
笑うしかない。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:44:30.63ID:aa8azmYN0
>>1
残念残念
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:45:29.13ID:oaZUrV790
歴史よりアイドル好きなアホ教授が一人言ってるだけ。
無視しとけばいい。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:45:52.44ID:my3r7oo+0
 >>256

暗殺者が部屋に入ってきたときに「坂本先生ですか」と声をかけて確認してから
竜馬に斬りかかっている。中岡は竜馬を片付けた後で、ついでという感じで殺されただけだ。
たしかに中岡は武力討幕派だが、あの時点で中岡を殺さなければいけない理由などない。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:47:01.78ID:9BAm1hqw0
>>262
石高は基本江戸時代初期の検地の
結果を幕末まで延々と同じ数字使
ってたのでは?後の新田開発や農業
技術の向上、人口増加による生産
量増加まで考慮してないかと。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:47:19.11ID:GafvldAm0
龍馬を観光のために悪用している高知県最低だな!
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:47:36.21
>>269
安倍=長州

そういえば、「明治維新は長州によるテロ」とか言われて怒ってたなwww
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:48:00.53ID:19Yh62gx0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 坂本竜馬ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    無職の代名詞になってるよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:48:07.72ID:eDpVfCHH0
メインターゲットの中岡のついでに殺された人だよね?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:48:11.04ID:fjVNNg0q0
>>1
坂本龍馬ってなにしたかよく分からんしなw
ただのプータローを司馬がヨイショしすぎたんだろw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:48:25.40ID:bU5baWlf0
>>250
陸奥の龍馬が西郷に言ったとされる「世界の海援隊でもやりますかいの」もどう考えても陸奥の捏造だからなあ
まさかの大政奉還が実現して武力倒幕の目論見が外れて焦って帰国の準備に忙しい西郷にそんな論功行賞を呑気に語っている余裕などない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:48:47.33ID:YcExhW/Y0
>>266  その通り。
戦争をしませんし、戦力も持ちません。 交戦する権利すら認めません。
こんな憲法だからなめられる!
漁業を貶め、赤サンゴ絶滅させた;憲法9条!
漁業を貶め、赤サンゴ絶滅させた糞憲法9条!! 
次は日本の歴史にまでケチをつけてきた。
教科書の改編、歴史の改竄をゆるすな                   ネ    
;                                            ヒニゝ、
                                      _,. -‐'"~  ,ォ、 ``''ー 、_
                                 、-─'''"~__,,,..-‐''"个`';ー-, 、.,_``''ー-;:-
                                  `ー=ニ二!  |^'│ . |  |  |  l゙ニフ ̄
                                    ,.__|,∩_|ェェ|,∩ェ|∩!ェェ!∩_|、、,ォ
                    ;r、              {ニlニlヨ=!ー'''','二二ニ三王ー亠'=|;
               ,.,.r;:ゞ゙ヾ;,:ゞヾ`ゞ>     _,,..-‐‐"ー''''' ̄ ̄_,,..-‐个ー-二二.,`_''ー------‐ャ
          ,,,.、ッゞヽ>;:;ゞ《ゞ;':;ヾ:ゞ;ヾ-;ソ  ‐ニ;゙----──''''''''''"""~ _,,,,,,.....--|─┬--;--、、 ̄,``````´
           ヾ;';:ゞ》:;、_ゞヾ;;/ヘFゞヾ;:'`      ̄ ̄|| ̄〒─i'''''"""| | | |  |  |  |  |. ̄|
           〉ゞ;'ヾゞ、`)'~ヾ;;ゞ';;゙ゞ;ヾ;'ゝ     iョェェ||ェョ;||ョェョ|ェョェ==|FEFEFE;|;王i;|;王;|王il|EF|EFヨ
      ,;z、,,r;、;v、ヾヾ;;'ゞ;ヾ;iiゞ<ノ;ゞヾ-'、、_      '==i‐_‐‐__‐_',,'ニニiニ二二二i!ニニニニニニニ=‐''
     {;ゞ;;、ヾ;ゞ;'ヾ,.;;:,、   |r''ゞ-ヾ´;ゞゞ;《ヾi       |「--i ─┬──i─┬─‐||─┼─|─┼-┤
   _ _,,,_`;;='ー'ゞ'ヾゞノ (;;ゞヾ;ゞ';''/ゞヾ;;ヾ`、、      ||.  |   |    |  !   ||  ||||||||  |  .|
 <;ヾ;{ヾ、;ゞゞ;'、ゞ;`ー/ゞ;ヾゞ、-;::='‐'>ゞ''ヾ_ ヾ'"     iョョ;llョェョ'ェョェョェョェョェョェョェョェョェョェョ_||||||||_,」__|_,,.
  〉ゞヾ;;ゞ;ヾーヾ;/''-ゞヽヾ| |  `ヾゞ;'ゞ';ゞr;、ri、,,rl~ヽ|======================ll========i
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:49:03.29ID:s+WA1Fdt0
大日本帝国は大英帝国とその資本家のグレートゲームに乗ることで世界に乗り出した
それが良かったのか悪かったのかはそのときどきで評価が変わるだろうから良し悪しなんて教えなくていい、
ただ事実がどうであってどう推移したのかを教えて個々人に自分で考えさせたらいい
ただし、教職が判断材料としてのフレームや結論への道筋を誘導していないか厳しく監察するべき、すぐに自分の都合が良い指向性に洗脳したい屑が浸透してくる
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:49:39.30ID:/JQB/unH0
ま、坂本竜馬なんて小物が世間で知られている方がおかしいな。

トンキン・マスゴミどもが、こぞってまるでヒーロであるかの様に
坂本ごときを持ち上げている様子には激しく違和感を覚えていた。

新選組、坂本、こいつらは電通とトンキン・糞マスゴミがでっち上げた
エセ偉人だからw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:49:46.58ID:4Dr73SZZ0
「幕末から一気に近代化した日本」が世界的に注目の的になってるんだって
それが気に食わないのがChina。
世界の中心だと思ってたのに、先に日本が近代化して先進国の仲間入りしてしまった。
だから幕末の志士たちに対する嫉妬と消し去りたいと思う渇望が
今の幕末から明治にかけての日本下げが活発化してるんだと。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:49:55.94ID:hQ0dntVT0
ぱよちん議員「日本シネ
ぱよちん教員「龍馬シネ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:50:14.18ID:FunTqKfX0
パヨクの歴史歪曲

鎌倉幕府は1192年ではなく1185年に成立
→ 天皇が源頼朝を征夷大将軍に任命したのは1192年
授権機関としての天皇の否定

幕末の尊王派による日本近代化への貢献を矮小化

武田信玄、上杉謙信など男性的な歴史上の人物を排除

日本は島国で外国との交流に乏しかったのにグローバル化を過度に強調

日本にあったのは村社会なのに民衆の共同体をでっち上げ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:50:31.08ID:bMhr6koM0
>>276
戦前ほどじゃないが首相は長州に縁ある人間から選出される向きは今もあるぞ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:51:00.35ID:RwFVWLT/0
龍馬はやろうとしたことは武器商人だから消すという
 
吉田松陰は尊皇攘夷の激越な思想家、右翼の源流だから消すという。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:51:18.51ID:hdwsTwf70
ついでに日本近代史から聞いた事もないような社会主義者なども削除したらどうだ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:51:53.63ID:mWB98wQQ0
>中岡慎太郎の暗殺に巻き込まれて死亡

さすがにこれは違うw
寺田屋で幕府の捕り方を殺傷した犯人として会津藩から狙われてて「やれぇ!」と指示が出ただけ
佐々木只三郎の兄が容保の側近でその命令系統
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:52:28.09ID:53IlkXcl0
この人は史実とフィクションの垣根が無くなって信者が神格化させすぎるからアンチを順調に増やしている気がすり
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:52:34.91ID:22bEXcmC0
暗記中心の是正と歴史的人物の削減は別問題じゃないの
教育の問題でしょ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:54:16.37ID:uleu0AJ+0
(-_-;)y-~
ユトリーンはな、団塊ジジイにお小遣いせびるためには、坂本龍馬は知っておくべき。
○○さんって、坂本龍馬みたいっすね!スゲースゲー
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:54:27.75ID:s+WA1Fdt0
>>274
その計帳は昔読んだ史料だけど、維新後わりと新しいものだよ
維新後に社会がどんどん変わっていって生産や人口も変わっていったが、その影響を加味しても長州101万石は異常だよ
他の雄藩をぶっちぎり過ぎ、薩摩はシラス台地でみせかけの70〜80万石相当の演出してたりするが
確かに仙台藩は裏高では100万石とかあるけどね、山口県は狭く、山がちだし明らかにおかしい
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:55:11.48ID:DJBTVp2v0
要は阪下龍馬の名前なんか出さなくても
江戸幕府終了だけじゃなく全日本史説明できるってことだろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:55:34.37ID:YcExhW/Y0
教科書から坂本龍馬を消したい連中は<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
カケガー、モリガー、アベガーの
「安倍憎シ」の在日朝鮮人(ネトエラ)の典型。

ネトウヨ =朝鮮人に都合の悪い日本人

ネトエラ =日本人のふりしてネトウヨ連呼するザイニチ朝鮮人


日本をおとしめる街宣右翼団体の構成員は、
狂ったようにネットでネトウヨ連呼してるこいつら在日朝鮮人(ネトエラ)だものね。


●●● ネトウヨ連呼厨(在日ネトエラ)どもの正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:55:57.33ID:W55GViLx0
これからは江戸しぐさにもあるが
江戸っ子大虐殺が載る時が来たな
江戸しぐさは一子相伝だったとも言われていて
北斗神拳と同じで江戸っ子はみんなやっていたとされる

江戸しぐさとは江戸っ子がつかっていた秘伝の奥義で江戸時代には江戸中の人間が知っていて
最近まで知られていなかった秘伝である
関東大震災では、江戸っ子だけが第六感で地震を予知して東京を逃れた
江戸っ子の研ぎ澄まされた第六感。五感を超えたインスピレーションである
江戸っ子に備わっていたという超能力「ロク」が発動したとされる
これからは高校教科書にこれが載るだろう
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:56:23.76ID:uK4nw3HK0
歴史を暗記物にしないためにはストーリーとして教えること
それには人物を始めとして、量をもっともっと増やさないと
なに真逆なこと言ってんだ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:56:24.60ID:s+WA1Fdt0
まあ異常って言っても原因がなんなのかが特定できていないと言うことだけどね
なんであんなにあるのかが良く解らん、島津と共に密貿易していたのは確定しているが
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:56:50.96ID:FULI5Frb0
まあ確かに歴史が教訓を未来に向けて生かすものなら
鉄も油もないクソ雑魚国家が調子乗った挙げ句超大国に目を付けられて
戦争までなって最後は国土を焼かれ核兵器というこの世の地獄まで味わわされた

しっかり世界情勢をみてしたたかに立ち回らないといけない

という事にもっと比重をおいて、しっかり子孫に伝えていくべきだな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:56:58.29ID:Nnoz4OuC0
けど教科書から消えたとしたって、結局受験で問題に出るのは
土地制度史とか近代史だからあまり意味ないよね?
三国志とか無駄に詳しく記憶していてもテストでまったく聞かれ
ないのと一緒だよね?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:57:17.36ID:IuFSZmg20
左翼の巣窟

・教育界(大学、小中学校)
・マスコミ(朝日新聞、毎日新聞、中日新聞、北海道新聞、系列TV局)
・法曹界(弁護士会)
・労働組合(実は労働貴族)
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:58:08.64ID:QDlKKN540
企業のえらい人、面接官は司馬ファンが多いから
就職前にみんな読めよと言われたものだ、昔はな!
竜馬もラノベキャラみたいなもんか
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:58:39.54ID:YcExhW/Y0
>>299
;
「憎みきれない"ロク デナシ”」は

そこから来てるんだなw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:58:59.00ID:s+WA1Fdt0
>>302
アメリカ合衆国が興隆してきていらいの歴史では、日本はポジションが凄まじく悪い
強くても叩かれるのは自明だし、弱くても食い物にされるし、米中の軸線上にあるためにその綱引きの力場に成ってねじ切れる
うまく立ち回ろうとすれば付け込まれてそれぞれの側が相争う闘争の場に成るの自明
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:59:58.12ID:camqt2Y60
そのかわり李舜臣や安重根を入れるんだなと思ったけど、すでに入ってるか
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:00:01.88ID:22bEXcmC0
暗記中心と言ったら、年の方がはるかに煩わしい
鎌倉幕府なんか1200年頃でいいだろ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:00:26.13ID:bMhr6koM0
>>303
龍馬を教科書から消しても受験に出題される暗記項目とはまったく関係がないな
山川読むより受験予備校の日本史の方がよほど勉強になった
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:01:07.92ID:fjVNNg0q0
長州藩の財力は紙や蝋の専売制と下関に越荷方を置いて金融 倉庫業で利益を上げて蓄えたって習ったな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:01:59.98ID:DJBTVp2v0
で龍馬ってどの辺が偉かったの?
チンポがでかかったとか?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:03:24.20ID:VyNLhEoa0
>>253
武市の功績はあの時代に、大勢の自分の配下の志士を集団化させた事だと思う
黒田や有馬や細川や池田とか、西国外様大名の藩から志士は多々排出されたが
単独の志士ばかりで烏合の衆の状態、暗殺ぐらいしかできず
政を動かすには至らなかったが、武市は集団で政を動かすほどであった
土佐藩上士に武市ら勤皇党は壊滅させられたが
後に上士らが政争に関わった時、武市らの実績があったから行動できた部分が大きく
勤皇党の下士らは250年虐げられ、さらに幕末でも自分らの功績を潰し
その実績を横取りされ、明治政府の上官は上士らが独占した

この憤りが坂本龍馬物語誕生の始まりである
龍馬物語は坂本龍馬を崇めたいのが理由でなく、下士屈辱の物語を世間に叫びたい事が本望
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:03:42.84ID:DR5zDAWN0
公安調査庁はアルカイダ、ISはじめ日本では
オウムと日本赤軍をテロ組織として認定している。

国際テロ集団だろ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:04:24.47ID:4ZCDlRUm0
>>287
それは虚偽の原因の誤謬だ
山口の選挙区だから総裁に選ばれるということはなく、
有力派閥の領袖には当選を重ねて影響力を持つ議員が就く性質上
保守地盤から首相が誕生しやすい
実際に山口県には安倍晋三だけでなく河村建夫や
引退した高村正彦といった大物代議士がいた
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:05:11.94ID:ykLhyn6Y0
「でも南京大虐殺は決してはずしませんよ」
こうですか?
この辺りの見解を聞いて判断したいものだね
0318アニ‐
垢版 |
2017/11/15(水) 15:07:03.14ID:13d3rg5O0
高知県民でもないくせにリョーマリョーマと吠えるやつら
ほんとあたま足んないお気の毒
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:07:28.73ID:bU5baWlf0
>>314
良い事言うね
それは確かにあると思う
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:08:27.83ID:y5xBTyRh0
>>313
梅毒にかかっていた可能性があるのは有名なのでチンポは元気だったかもな

ちなみに梅毒は西インド諸島原産の病気でコロンブスの到達以降世界に広まったが
鉄砲よりもキリスト教よりも早く日本に到達している

エロの力は偉大
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:08:45.72ID:FULI5Frb0
>>308
だからこそ被害を受けないようにうまく立ち回らなければいけない
諦めて思考停止じゃダメ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:09:52.17ID:4ZCDlRUm0
>>296
殿様以下一部が東京に移住したあとの壬申戸籍で山口県は83万人もいる
将軍が静岡に移住して人口激減した東京府78万人よりも多い
あと薩摩の表高は玄米ではなく脱穀前の籾の体積を基準にしていたので倍になる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:10:02.67ID:Ie9J7phI0
>>268
藩と藩との重要な取り決めに裏書できるんだから信用マックスの人だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況