X



【絶滅危惧1A類】幻の「アカハネバッタ」、福島県内で初発見 絶滅に一時分類
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/11/16(木) 08:35:15.31ID:CAP_USER9
幻の「アカハネバッタ」、福島県内で初発見 絶滅に一時分類
2017年11月16日 08時00分
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20171116-220590.php

 国内で一時絶滅したとされ、環境省のレッドリストで絶滅の危険性が極めて高い絶滅危惧1A類に分類されている「アカハネバッタ」が、福島県内で初めて発見されたことが15日、分かった。近年の国内での個体確認は4例目で、県は月内をめどに改訂を目指す「ふくしまレッドリスト」の絶滅危惧1A類にアカハネバッタを新たに加える方針。

 15日に福島市で開かれた県自然環境保全審議会希少野生生物保護部会で報告された。アカハネバッタの発見者は福島大大学院生で、同大が16日、詳細な内容を発表する。
 同部会長の黒沢高秀福島大共生システム理工学類教授(植物分類学・生態学)は福島民友新聞社の取材に対し「全国的にも大きな発見で、県内に貴重な自然が残っていることの裏返しだ。地道な調査で自然環境を正確に把握することが、より効果的な環境行政の推進につながる」と話す。
 環境省などによると、アカハネバッタの成虫は2.5〜4センチ。後羽の一部が赤いのが特徴。海岸の松林周辺や内陸の草地など、人間の生活範囲に近い場所に生息していた。
 松林の管理放棄などによる生息地の減少で、一時は絶滅したと思われていたが、2013(平成25)年に長野県内で約30年ぶりに発見された。ほかに山形、新潟両県で発見例がある。環境省は16年2月、アカハネバッタを種の保存法の国内希少野生動植物種に指定し、捕獲や採取、譲渡などを原則禁止とした。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:36:32.80ID:dXT53BsUO
はいはい放射脳が集うスレ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:37:11.94ID:tT1jjOPuO
>>2
ちょっと黙ってろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:40:15.42ID:aw964HVZ0
他でも見つかってんのに福島だけあえてスレ立ててんのはそういう意図だよな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:53:10.17ID:0vmpDbTu0
保護って言っても環境が戻らなきゃゆっくり絶滅するだけ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 08:55:38.04ID:OzLVglFt0
>>4
他つっても4年前の長野以来なんじゃね?
ニュースになってもおかしくは無いが。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:21:38.08ID:XSYDf0eK0
ネトウヨどーすんのこれwwwwwwwww
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:44:15.45ID:M8zKlxiY0
ド.トールとか赤羽署とか言ってるアレはどうした?w
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:45:11.97ID:ZEQW4YgM0
放射能で天敵が全滅した
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:00:01.32ID:dyYvwZQc0
アカハナなら知ってる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:02:09.28ID:4QcsyzRQ0
日本か!
でも福島ってことでどうせ放射線障害のせいにされる


>>6
戻るだろ。人間が立ち入れないんだから
多分今後100年くらいは今の侭だろう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:09:57.46ID:051rKK840
画像検索してみても、どこにでも見るようなバッタに見えるが何が違うんだ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:47:45.12ID:SOYs13xl0
赤羽ハッタリ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:23:49.52ID:GK1znVIM0
みんなで人間から隠れていたが間抜けな一匹が見つかっただけだったりして
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 15:24:11.36ID:JZH/qyXh0
次は〜赤羽〜赤羽〜です
お降りの際は〜足元にごちゅう「おい!そこはオレが座ろうとしたんだぞ!」ませ〜
通勤中に聞いた実話です
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 15:31:37.05ID:xMVejP0U0
ピカバッタ?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 15:53:29.59ID:aJZTD/j20
クタバッタ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 16:20:49.07ID:gEDouY6Y0
コロニー落としして核の冬やりながら生態系の復活を待つのは理に適ってたのか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:10:53.86ID:j9kpIDC/0
100年間放置すれば野生の王国復活だろうなw
つーか福島県民も北海道の東部に隔離すればいいのに
補助金必要ないし
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:46:59.97ID:wokv+CrP0
それ
遺伝子操作?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:55:47.43ID:SIWJQFF10
略してアカハタ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:58:21.57ID:Kj4+GoVM0
>>3
絶滅危惧種の放射脳がここに一匹
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 18:14:30.65ID:5ft/avQj0
>>29
そんな真似したら日本で原発動かす自治体がいなくなるわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 18:23:44.24ID:PU1ykaJz0
絶滅危惧種を捕まえて標本にするなよw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 18:24:46.94ID:PU1ykaJz0
>>19
羽根を広げると中が赤い
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 18:25:59.61ID:/cwK69SY0
>>29
フクシマでこさえた電気はトンキンで消費されてきたのにこの仕打ちw トンキン土人はトンキンに原発作ってそれを
使っておけばいいのにw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 13:05:20.89ID:BOfaeCIm0
>>34
死ね売国原発脳
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 18:01:27.38ID:5/SU5jFQ0
むしろ捕まえて集めて増やしたのがいいだろ

保護とかじゃダメ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 18:02:04.83ID:4qdQwdEl0
進化してそう
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 21:01:01.02ID:vdQLXhGW0
すべて人間が悪い
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 13:53:49.19ID:MN0e6FA40
>>1
内部被爆対策は、汚染の低いものを食べて、マルチミネラル剤を適量飲む。
呼吸はマスクで対策。軽い外部被爆対策は体重63キロの人で事前に1日10グラム以上のビタミンC飲む。

<ミネラル含有熱処理酵母(特に亜鉛酵母)に放射線障害防護効果を確認、被ばく後投与でも
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開>>放射線医学研究所サイト
http://www.nirs.qst.go.jp/publication/nirs_news/200606/hik06p.htm

(ヒドイ外部被爆対策だと、ビタミンCが体重60kgで事前点滴1日180gになる。2015年 木下学准教授 防衛医科大)
http://megalodon.jp/2015-0205-1810-25/www.asahi.com/articles/ASH2501TKH24ULBJ01G.html

http://i.imgur.com/M35pke9.gif http://i.imgur.com/xjKVYOV.gif http://i.imgur.com/0M9gzVK.gif
http://i.imgur.com/VKNhlEo.gif

小泉純一郎、トモダチ作戦の健康被害に涙「見過ごせない」
http://i.imgur.com/AbM2kMb.jpg
【原発】小泉元首相が基金創設 トモダチ作戦被曝の元米兵ら支援(募金は終わってます。)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467718751/
http://i.imgur.com/Kv5bOUb.jpg

【社会】除染土の再利用へ実験…環境省、安全性を確認
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493031425/
放射性汚染土の再利用反対、α線核種検査もしろ。
汚染を広げ、健康被害の差がわからなくなる。責任逃れ。
http://i.imgur.com/eH6Uyh7.jpg
衆院予算委(2011年11月8日)
細野豪志(環境・原発事故担当大臣(当時))
「福島だけに負担を押し付けるということは、私はやるべきではないと思いますし」
http://azarashi.exblog.jp/22958778/

固形ガンの被害は原発事故後の5年後に増える。
【原発事故リスク】甲状腺検査見直し議論へ 県民健康調査検討委、対象者縮小も視野
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470666615/
これは賠償金逃れ。

【社会】東京で奇形生物が増えている…「放射性物質が地中に蓄積していることが原因の可能性も」と識者 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476099950/

燃やすと、既存のフィルターじゃ、大気にα線核種のホットパ−ティクルや
セシウム、ストロンチウムが飛散するから漏れる。
プルトニウム微粒子が一粒肺に入ったら、ケシ粒くらいの大きさの組織溶解が続く。そして固形がんだ、
α線核種は毒針が太く短かすぎて線量計じゃ検出できないから、専門機関に持ち込んで検査してもらえ。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201103/26/14/e0171614_19485462.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201103/26/14/e0171614_9471648.jpg
http://quasimoto.exblog.j■p/14495755/
【社会】基準以下の稲わら焼却へ 放射性物質濃度、風評被害を懸念 宮城県
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477362470/

【環境】<汚染廃棄物>放射性物質で汚染された国の基準(1キログラム当たり8000ベクレル)以下の廃棄物の試験焼却 住民の不安根強く
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482111340/
【社会】福島原発作業後に甲状腺がん、初の労災認定 福島労基署
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481877268/
【実証実験】理研 核のごみを貴金属に 現代の錬金術、実験へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487055289/
【東電】堆積物からウラン検出=1号機格納容器から採取−福島第1
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495740022/
【調査】放射性セシウム含む微粒子 「3.11」後、都内にも飛来★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495813766/
ウランがある格納容器の高温高圧中身を水槽フィルターなしで大気にプシューっ出したでしょ。
ウラン混合の高温高圧中身が街に降り注いだ。毒針が大量にチクチク出るプルトニウムも混じってる。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 13:56:17.61ID:MN0e6FA40
【教育】関東の小中学校「福島県への教育旅行を検討」は5%
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509088494/22
22 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/10/27(金) 16:45:41.70 ID:pfa3JP/30
静岡県は15日、富士山周辺地域で採取した野生キノコ6検体の放射性物質を検査した結果、
富士宮市のアンズタケ1検体から食品衛生法の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える
130ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
写真:基準値超えの放射性セシウムが検出されたアンズタケ
http://www.at-s.com/news/images/n41/402620/IP170915TAN000115000_1.jpg

以下ソース:静岡新聞 2017/9/16 07:52
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/402620.html

汚染されたキノコや野菜が発見される地域をみると
http://blog-imgs-83.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20151121210759sdpofos@.jpg

明確な汚染地帯を表す地図はこれがズバリだろうな(関東はスッポリ避難区域)
http://blog-imgs-58.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/srep01742-f3.jpg

チェルノブイリ汚染地域 と日本地図を合わせると原発事故の汚染が想像以上に広域なのが分かる
http://www.imart.co.jp/cherunobuiri-osen.jpg


なのに福島原発での避難区域のあまりの小ささ・・
http://www.asahicom.jp/special/10005/images/TKY201105140408.jpg
なにこれ?


命知らずか、売って儲けようと。
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508238782/
84 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/10/17(火) 21:18:23.42 ID:LJ5QA1TD0 [2/4]
栃木県内野生キノコの出荷制限地域がこちら
http://www.rinya.maff.go.jp/j/tokuyou/kinoko/qa/img/h270825totigi5.jpg
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 13:56:53.82ID:MN0e6FA40
ガッテン!でサプリのコラーゲンを飲みたくないけど、
コラーゲン(≒ゼラチン)を飲めという提案されると、
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20170301/index.html
https://kimeyaka-blog.com/gelatin-collagen-392
一部の視聴者は気が動転する。それは感情としては理解できる。
放送は
ゆで卵1個食うよりもコラーゲン(ゼラチン)を食うほうが量が少なくて済むと。
老人の床ずれや長距離走学生の関節や筋に効く。
(別にゼラチンがいやなら、常人の生活ならゆで卵を食ってもいいんだって。)
コラーゲン(ゼラチン)は3割くらいがグリシンだから、ゆで卵より肌にはお得ってこと。
コラーゲンの破片を感知すると繊維芽細胞が勘違いして増えるとかほかにもあったけど。
ゼラチンは安くて、コラーゲンは吸収率がいいとか。

アミノ酸はちょうど20種類あって、人それぞれ欲しいアミノ酸は違って、
肌にいいアミノ酸はコラーゲンペプチドや動物性のゼリーに集中してて、
肌を考えるとコラーゲンペプチドやゼリーがいい。
アミノ酸単体は100グラム単位で溶いて飲むとすぐ致死量になるから避けよう。
味の素が嫌いな人が味の素を飲まされると頭痛するのと同じ。私は平気。
摂取たんぱく質を全部コラーゲンゼリーにすると、
コラーゲンゼリーはアミノ酸スコアが悪いので具合が悪くなる。
アミノ酸スコアを考えるとゆで卵とか納豆とか我々庶民の食事になる。

そうめんつゆに鶏卵1個溶いてそうめんすすればいいかというと、それも違う。
普段の充足された食事の中にゆで卵を1個かそれ以上のたんぱく質をプラスしろという意味だ。
ひとつを説明すると補足説明する義務が増える。
いつもの獣肉や魚肉、大豆の食事の中にコラーゲンの元となる卵などを1個かそれ以上とれと。
夏でそうめんつゆに鶏卵1個溶いてそうめんすするというのは、食事に鶏卵を加えるのではなく、
補給するたんぱく質が鶏卵1個だけになって、たんぱく質の量が不足し、意味が違ってくる。
生の黄身がビタミンが壊れず体にいいんだけど、生の白身は問題がある。
生の白身はたんぱく質の消化吸収が悪いことと、生の白身はビタミンのビオチンの吸収を阻害する。
白身は不透明の白になるまで加熱したものを食べたほうがよりたんぱく質が吸収される。
生の白身によってビオチン不足に陥ると、脱毛でハゲちゃう。
ビオチンは複数ある育毛ビタミンのひとつだ。ネットで調べればわかる。
髪の毛を気にしてる人は、生の白身を選んで避けられる場合には、避けたほうがいい。
卵かけご飯よりも、黄身と納豆で食べたほうが、薄毛でお悩みのビオチン不足の人には、ましになる。
肌や髪の毛にいい鶏卵の食べ方は、生の卵黄と加熱白身の、半熟卵か半熟目玉焼きだ。
私は硬ゆで卵が好きだから、硬ゆで卵を食ってるが。

床ずれの病人や筋肉の腱、関節を丈夫にしたいアスリートは、
ガッテンで紹介されたように、ゼラチンかコラーゲンペプチドを食事に加えて摂取したほうがいい。
一般の人はゆで卵や目玉焼きを食事に加えて、鶏卵1個につき白米91kcal分を減らすとかだ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 13:57:16.69ID:MN0e6FA40
ひとつを説明すると、補足説明や例外説明できりがない。

鶏卵の生の卵白を毎朝食べても髪の毛がフサフサな人もいる。
世界トップクラスの登山家の三浦雄一郎だ。
健康法なんて例外だらけで人によって違う。

生の白身を食べる髪の毛フサフサの三浦雄一郎
http://i.imgur.com/WQwWV4C.jpg

卵かけそうめんイワシ入り
三浦雄一郎は健康を保つため、自らで考案したオリジナル健康メニューがある。
納豆をキムチに入れ、生卵の中にイワシの缶詰を汁ごといれ、海苔を乗せたそうめんにかけて食べる「卵かけそうめんイワシ入り」を食べていた。
イワシ(青魚)の缶詰にはDHAやEPAが豊富に含まれている。

三浦雄一郎の健康食「卵かけそうめん(イワシ入り)」を試食。生卵とイワシの缶詰とそうめんを混ぜ合わせたもの。
鶴太郎がおいしそうに食べていると渡部が「ちゃんとかんでます?」「味してます?」と疑った。
情報タイプ:商品
・名医のTHE太鼓判! 『片岡鶴太郎は健康なのか!?★人間ドック&余命宣告SP』 2017年10月9日(月)19:00〜20:54 TBS
http://kakaku.com/tv/channel=6/programID=74693/episodeID=1103137/
http://megalodon.jp/2017-1012-0430-34/kakaku.com/tv/channel=6/programID=74693/episodeID=1103137/

薄毛の人は、原因のボトルネックのひとつに、もしかすると生の卵白によるビオチン不足があるのかもと。
ビオチン不足が原因で薄毛の人は、生の卵白を避けてビオチン混じりの総合ビタミン錠剤を飲むとかね。
髪の毛がフサフサの人が、必ずしも生の卵白を避ける必要はあるのかというと、ない。
生卵白を食う食生活でも、何らかの形でビオチンは足りてる。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 13:57:38.09ID:MN0e6FA40
巨大分子のコラーゲン(ゼラチン)を消化酵素で小さくアミノ酸に分解する。
分解し粒々になったアミノ酸を小腸上皮の柔突起から毛細血管に吸収する。
血管の血液で肝臓やら筋肉やらに運ばれ、めぐりめぐる。
多くの種類のタンパク質ではグリシン(アミノ酸の1種類)はわずかしか含まれていないが、
コラーゲンと呼ばれるものに多く(全体の3分の1くらい)にそのグリシンが含まれる。
コラーゲン(ゼラチン)というよりも、希少っぽい動物由来のアミノ酸のグリシンを摂取しろということだ。
希少っぽいと言っても、自分の体内で生合成できる非必須アミノ酸。
インド人のヒンズー教徒は野菜だけでも肌つや良く生きてゆけるから、腸内細菌が特別なんでしょう。

たんぱく質のミクロ構造は、お坊さんが手に持つ数珠のように
http://www.wagocoro.jp/data/wagocoro/image/erabikata15.jpg
ちょうど20種類のアミノ酸の粒々が万単位でつながったヒモ状になってる。
http://www.foodpeptide.com/images/picture/topic_01/topic_01_01.gif
ひも状の長い長い一本縄を意識に置くと一次構造、
http://wendys-design.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/09/03/d7k_4045.jpg
数珠玉順序の短い規則配列のシマ模様に意識を置くと二次構造、
http://oceanblue-web.com/pix/logbook/200512/20051228_10.jpg
長い長い数珠糸がトグロ巻いて毛玉状態にこんがらがったベタベタ風船ガム状態を三次構造、
釣糸からむhttp://i.imgur.com/CKDIKlq.jpg
チューインガムが接着し数個重なった正月のカッチカチ鏡餅状態を四次構造と言う。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/stst/cabinet/product/mpop/4/bga00-01-0001-b424.jpg
四次構造の硬質鏡餅状態がたんぱく質が機能発揮できる最小単位の1分子になる。
血液のヘモグロビンは4個のサブユニットが可変可動で結合したたんぱく質。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a1/fb1dc52629c5f47643acd2b87e565ffb.png
たんぱく質1分子が数万個の数珠玉でできている。たんぱく質が巨大というのはこの構造だから。

たんぱく質の一種であるコラーゲンも気が遠くなるほど長い数珠状になってる。

コラーゲンタンパク質のペプチド鎖を構成するアミノ酸は特殊な繰り返し順序になってて、
"―(グリシン)―(アミノ酸X)―(アミノ酸Y)―" "―(グリシン)―(アミノ酸X)―(アミノ酸Y)―" "―(グリシン)―(アミノ酸X)―(アミノ酸Y)―"
と、グリシンが3残基ごとに繰り返す数珠状構造になってる。
かえるの歌の繰り返し輪唱のように、ゲゲゲクワックワ、一次構造のひも状のこの繰り返し配列は、
コラーゲン様配列と呼ばれ、コラーゲンタンパク質の特徴である。
じゃあ、コラーゲンではなくグリシンを飲めばいいとなる。味の素社の発表でグリシン推奨1日3gだ。
しかし、グリシンには致死量がある。
省庁の資料でグリシンのラット致死量は3340mg/kgで、体重60キロの人がグリシン200.4g飲むと死んじゃう。
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000024138.pdf
コラーゲン、ゼラチンには致死量がないので、コラーゲン、ゼラチンを飲むのが安全だろう。

体内のコラーゲン不足の原因が実はビタミンC不足で、超高濃度ビタミンCでコラーゲンが増えることが多い。
だから、万人がコラーゲン、ゼラチンだけ多くとれば、肌が良くなるというわけでもない。
Amazon楽天ヤフーでアスコルビン酸1kgという名前で売ってる。オブラートで飲もう。
人体は複雑でグリシンやビタミンCだけではなく、ほかにも様々な種類のボトルネックはある。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 13:58:18.95ID:MN0e6FA40
「ドベネックの桶」の絵、「リービッヒの最小律」でぐぐって概念を理解して欲しい。
http://livedoor.4.blogimg.jp/sintyou_nobasu/imgs/1/9/19e13a15.gif
生命維持には、「ヒト」も「植物」も「微生物」も実験室の「培養液の細胞片」も、必須栄養素の欠乏が危険。
アミノ酸に限らず、長所を伸ばすことよりも、欠乏栄養素の補充のほうが、物質の生命にとって優先順位高い。
食事不可能な病人への栄養点滴の輸液成分がバランス重視なのも、その「リービッヒの最小律」の例。

体内のコラーゲン不足の原因が実はビタミンC不足で、超高濃度ビタミンCでコラーゲンが増えることが多い。
だから、万人がコラーゲン、ゼラチンだけ多くとれば、肌が良くなるというわけでもない。
Amazon楽天ヤフーでアスコルビン酸1kgという名前で売ってる。オブラートで飲もう。
人体は複雑でグリシンやビタミンCだけではなく、ほかにも様々な種類のボトルネックはある。

463 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/04(土) 13:07:57.59 ID:GMDDCuFC0
>>433
グリシングリシン言ってるけど
ガッテンの内容は、コラーゲンは摂取したあと完全にアミノ酸に分解されずペプチド状態で吸収される分があり
それが繊維芽細胞に作用する(可能性がある)って話だぞ

コラーゲン ペプチド 効果 でぐぐると、今回の放送の元ネタになったらしい話が出てくる
https://scholar.google.co.jp/scholar?q=コラーゲン ペプチド 効果
褥瘡モデルラットにおけるコラーゲンペプチド経口摂取の褥瘡治癒促進効果
http://www.jilr.or.jp/research/pdf/Effects_of_Collagen_Peptide.pdf
http://www.pieronline.jp/content/article/0386-3603/41060/587
http://ameblo.jp/rd-hamamoto/entry-11926788518.html

158 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 07:57:09.85 ID:Chx3eeQh0 [12/13]
>>134
> >>91
> そうなんだけど、栄養学が間違ってるから
> 必須アミノ酸なんて意味がない
> 現実に俺は非必須アミノ酸だけが効いた

体内では死なない程度に非必須アミノ酸を作ってくれるわけで、
チョビットだから、自分で潤沢に非必須アミノ酸を補給すると具合がよくなるだろうね。
わかってると思うけど、アミノ酸単体は100グラム単位で飲むと
体内の積み木を組み合わせるブロックの部品のバランスが狂って致死量に達するから、注意ね。

好きに飲むのがいい。
169 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/08/26(土) 08:04:21.97 ID:O13asM/l0 [7/7]
>>162
MSMとシステインとVEとアスタキサンチンを入れろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 13:59:43.02ID:MN0e6FA40
473 自分返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/04(土) 13:50:14.86 ID:1ho2hHCj0 [6/6]
>>456
> >>452
> 医者に人工関節の話はされてるらしいが
> 20年ぐらいで入れ替える可能性があるから
> もう少し年取ってからの方がいいそうだ
>
> 膝に効くサプリの話すると、
> お金があって効くと思うなら飲めば―って言われるそうだ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:00:22.97ID:MN0e6FA40
横浜のズーラシア
グルコサミン、コンドロイチンは加齢で関節痛の四足歩行の動物(ドール)には効く。
飼育員が大量にバケツで撒いて食わせると、1週間ですたすた歩く。
http://livedoor.blogimg.jp/netshoppingblog/imgs/7/5/756c69f0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netshoppingblog/imgs/1/3/13638819.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netshoppingblog/imgs/8/7/874f3750.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netshoppingblog/imgs/d/6/d620dd48.jpg
http://blog.livedoor.jp/netshoppingblog/archives/34146710.html
http://megalodon.jp/2017-0304-1344-48/blog.livedoor.jp/netshoppingblog/archives/34146710.html
取引先 ペット用サプリ サンユー研究所
http://sanyuken.co.jp/
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:00:40.91ID:MN0e6FA40
コンドロイチンを飲む高齢サイ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201407/13/80/a0313880_2252799.jpg
http://diceros.exblog.jp/19995874/

コンドロイチンを飲む高齢チンパンジー
http://www.tbsradio.jp/stand-by/2012/11/post_5177.html

動物に効くからヒトにも効くかというと.、それは知らない。

476 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/03/04(土) 14:05:38.71 ID:1ho2hHCj0 [7/7]
>>471
> 例えばビタミン剤もほんとに足りてない人以外は効かないのに普通に売ってる

水溶性ビタミンのBとCは、食事で摂取する以上の量を飲むといいことだらけ。
ビタミンCは、医者、薬店からもらった薬を毒と勘違いし、無害にしちゃう。
だから、ビタミンCは、医者、薬店からもらった薬とを胃で混ぜないよう、時間差つけて飲む。 
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:00:57.85ID:MN0e6FA40
プルトニウムの粉末を即死喀血しない程度、浴びて吸ってしまったら、、
手洗い、口をゆすいで舌の金属味を消して、
http://4.bp.blogspot.com/-vvIiYibsDho/VNH7aZmYIpI/AAAAAAAAreQ/LRktMGV4lW4/s800/ugai_tearai.png
アイボンで目玉を洗って、
http://noritter.com/system/App/BlogBody/photos/000/025/143/original/78805a221a988e79ef3f42d7c5bfd418.jpeg
生理食塩水で鼻うがいして
http://www.skincare-univ.com/images/articles/9636/pixta_17177996_M.jpg
お風呂入って
http://stressherase.up.n.seesaa.net/stressherase/image/bayhtime.jpg
点滴で大量のビタミンCを入れて、キレート剤飲ませて、ウンチおしっこさせる。
キレート剤終わったら、プルトニウム体内入れ替えのマルチミネラル剤飲ませておしっこ。
外国製のプルトニウム排尿薬を飲むとかだろう。

あと毎日大量のビタミンCをオブラートで何度も飲む。
爪やヒゲ、髪の毛から重金属(超ウラン元素)が検出されるかどうかも検査。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:01:15.82ID:MN0e6FA40
よかった
【茨城原子力機構被ばく】過大評価か 肺測定でプルトニウム検出されず
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497058282/
と思ったが、有毒のアルファ線核種が検出された。
【茨城】作業員から別の放射性物質を検出 原子力機構の被曝事故 大洗町
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497265558/
有毒のアルファ線核種を吸引してしまってる。
【被爆事故】被曝5人の尿から微量のプルトニウム 原子力機構事故
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497859320/
微量か
【放射性物質事故】被曝事故で再入院の5人全員が退院
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498488393/
前例が少ないから長期的な経過観察かな

> 肺にはないと言ってたが食道系には入り込んでる?

プルトニウムは少しだと肺に入っても、
現代の科学技術では肉壁に阻まれて観測不可能だ。
肉壁でも、ティッシュ1枚でも障害物があると、
アルファ線が観測できない。
その少しだけの量が命取りかもしれない。

プルトニウムが尿ウンチに出るまでの時間差タイムラグは、
ものすごい時間をかけて出てきたということで、
組織を浸潤させてずいぶん遠回りして出てきたわけだから、
厄介な奥まった臓器にプルトニウムが溜まってる可能性を
考察できる。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:01:34.38ID:MN0e6FA40
私はビタミンCをたくさん飲んでるが、日に当たる手にゴマ粒くらいの薄いシミができた。
ビタミンCを飲んでいるとシミができにくいというが、実際に私の手に薄いシミができた。
同世代と比べると、外見は少し若いが、シミができにくいというだけで、
強い日差しに当たる部分は薄い小さなシミができた。
ビタミンCは尿で体外に抜けやすいので一日1回飲む程度ではだめで、
複数回に分けて飲むのがいいのかもしれない。
サプリじゃ限界があって、
女性なら日に焼けないような長袖や手袋帽子、
SPFとPAのような紫外線対策をしたほうがいい。

ビタミンミネラルを飲んでれば、健康かというと私に関してはそうでもない。

ドライベントした雨の日、事情があって外に出て、
帰って汚染雨で濡れた靴下を脱いだら足に茶色いシミができた。
その日のうちにシミができた。靴の中なので、日光は関係ない。
年々、その茶色いシミが大きくなってる。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:36:11.83ID:9O3fJu3q0
黒沢先生頑張ってるなぁ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 15:06:05.10ID:2HUTvqOr0
赤い仮面のV3は、トンボだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況