X



【昭和】昭和歌謡が熱い!「春一番」「シルエット・ロマンス」…10〜20代も夢中に 「歌詞の力が圧倒的」★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2017/11/21(火) 12:23:34.64ID:CAP_USER9
劇団「虎姫一座」のショー。キャンディーズの「春一番」では観客も振り付けをともに楽しんだ
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/11/20/20171120dde001010008000p/9.jpg?1

 ◇「春一番」「シルエット・ロマンス」…「歌詞の力が圧倒的」

 1970〜80年代の「昭和歌謡」が脚光を浴びている。青春を懐かしむ中高年のブームと思いきや、10〜20代までが、その世界観に夢中のようなのだ。平成の世となって29年。あらゆる娯楽に満ちたこの時代に、なぜ昭和歌謡にひかれるのか?【鈴木美穂】

東京・浅草の「アミューズ カフェシアター」。週末の夜に訪れると、定員80人の店内はほぼ満席だった。ここは、昭和歌謡をモチーフに歌ったり踊ったりするレビュー劇団「虎姫一座」の拠点だ。2010年12月、「古き良き昭和歌謡のリバイバル」をコンセプトに結成されて以来、公演は2900回を超す。この夜の演目は、70年代の人気グループ「キャンディーズ」のヒット曲でつづる「70年代の奇跡 『微笑(ほほえみ)がえし』」。中高年の男性らに交じり、20代とおぼしき若者の姿も目立つ。

 一座は、70年代のアイドルをほうふつとさせるブルーのワンピースをまとって登場。「一緒に歌いましょう!」。笑顔で呼びかけると、大きな歓声がわき起こった。76年のヒット曲「春一番」では、観客も見よう見まねで振り付けを楽しみ、「♪もうすぐ春ですね」は大合唱に。会場は一つになった。

 約1時間半のショーでは「ハートのエースが出てこない」「年下の男の子」などを迫力たっぷりに聴かせたかと思えば、昭和コントのコーナーも。かっぽう着姿のお母さん、半ズボン姿の男の子らがちゃぶ台を囲むシーンは、昭和にタイムスリップしたかのようだ。

 月に1〜2回、足を運ぶというウェブデザイナーの女性(29)は「高校生の時から昭和歌謡を聴いています。好きな曲? 堀江淳さんの『メモリーグラス』とか」。女性に連れられて来店した男性(34)も満足げだ。「キャンディーズをもっと聴きたくなりました。振り付けもメロディーも覚えやすい」

 17〜34歳の男女13人で構成する虎姫一座。キャプテンの「なお」さん(29)は創立メンバーの一人だ。公演後、これまでの道のりをしみじみと振り返った。「結成当初、客席を見渡すとがらがらで、お客様より出演者が多い時もありました」。だが、数年前から昭和の良さを見直す動きも出てきた。「当初は60〜70代が中心でしたが、年齢の幅が広がり、20〜30代の人が増えてきました」。なおさんは背景をこう考える。「若い人は昭和歌謡を『新譜』として聴いているのでは。私も虎姫一座に入る前は洋楽やヒップホップを聴いていましたが、昭和のメロディーや歌詞の良さを知ると、そればかり聴くようになりました。スターがスターらしい時代でもあった昭和そのものにも魅力を感じます」

 東京都内のカラオケボックスなどにも足を運び、若い人たちの生の声を聞いてみると、昭和歌謡への「愛」を熱く語ること−−。

 大学3年の女性(21)は「歌詞の力が圧倒的に違う! メロディーもきれいだから聴き入ってしまいます」。持ち歌は徳永英明さんの「レイニーブルー」など80年代のバラード。「最近は『昭和好き』だけを集めてカラオケに行きます。今の歌でみんなが盛り上がっている場で浮くのは困るので」。高校3年の女性(18)は「昭和歌謡は私にとって『メジャー』です」。

 カラオケボックスでは、こんな場面に遭遇した。ガラス越しに見える室内には20代らしき男女が3人。だが、廊下に漏れ出る歌声は70〜80年代の歌謡曲ばかりだ。トイレで会った大学4年の女性(22)に聞いた。なぜ昭和歌謡?

 この3人は中学時代の同級生。毎月、2時間ほど「昭和縛り」で楽しむ。彼女の十八番は大橋純子さんの「シルエット・ロマンス」だ。両親の影響で聴き始め、「歌詞やメロディーなど、大人のムードたっぷりの世界観にひたれるのが魅力ですね。失恋で落ち込んだ時は断然、昭和の歌! 歌詞が心に染みます」。そう聞いて合点がいった。昭和歌謡の詞には失恋や恋人の死など、人生に寄り添うものが多い。その普遍性に、若い世代が共感しているのでは、と。

>>2以降に続く

配信11/20(月) 14:37
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00000046-mai-soci

★1が立った時間 2017/11/20(月) 21:43:09.45
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511220274/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:04:12.22ID:MWlsVAns0
>>796
> いやいや、>>771の人がレスしてるように、街で聞いて、リクエストして、それがテレビやラジオにフィードバックされ、
> 人気があると、ベストテン番組に出る。

違うよwwww 
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:04:18.40ID:OBxxJlCD0
スポーツ、文芸、映画、放送を初めマスメディアによる芸能界が
マス・大衆から見放され、進歩も無く向上も無く機能してない。
過去のマネゴトかサーカスのピエロにもなってない。
能力ある人は遠ざけられてるのか?
これらの業界トップに幻滅しているのか?
洗練も無く停滞している文化。前のようなエリートが育成する共同作業ではなく、
共同作業といいながら上下が破壊した自分勝手な個人専制化、学級崩壊じゃなく業界崩壊が行われてるのでは無いか?
その結果が出ている。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:04:24.68ID:ZbXIUeyWO
>>764
あっ、ライダーがきっかけで子供が大黒摩季さんも大好きだ。
初めて彼女のCDを買う時、だいこくまきで探していたのが可愛かったw
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:04:35.27ID:smzPxZiW0
最近、あずさ2号、大都会、迷い道あたりを聴いてみても唸ってしまう。

映像が目の前に広がってくるんだよね
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:04:47.69ID:YWDBbvW+0
>>774
ビートルズのIf I Fellって曲が好きなんだけど、あれも日本題は恋におちたらなんだよな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:05:10.07ID:SYx4p5yv0
>>797
80年代から90年代で洋楽に追いついた感じはある
実際、海外で売れたのもいたし
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:05:18.51ID:F4bYDevb0
15歳から28歳くらいの世代の親は大体が47歳以上54歳以下のバブル世代だから。(´・ω・`)
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:05:37.20ID:uVe9R5WM0
♪ あーるひ突然ふたりだまーるの 
おかんが風呂で歌ってるのを聴いて誰の歌と尋ねたら白鳥英美子という
50年前の曲だって
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:05:47.85ID:eHlCGBeR0
あかん泣いてもーた
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:06:22.59ID:OGGP3bts0
>>705
詩というものは本来、美しいを、美しいという言葉を使わずに表現するもの。
だから、詩を読むにはある程度のインテリジェンスが必要なんだそうだ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:06:25.46ID:Eu9Vw6XX0
>>729
ピンクレディーの曲は振り付きで覚えたよね
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:06:32.37ID:MWlsVAns0
>>796
どこがおかしいという、ここ

>街で聞いて、リクエストして、それがテレビやラジオにフィードバックされ、

当時のベストテン番組はレコード売り上げ・有線放送リクエスト・ラジオ放送のリクエストチャート
をもとにランク付けしてるんだよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:06:37.31ID:U6offnpE0
中森明菜の「デザイア」はYouTubeで振り付けまで見ると、ポップスで
片付けられないものがある。
あれで二十歳そこそこってのがまたすごい。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:06:46.66ID:+/4nrvKp0
名曲
西城秀樹の愛の園
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:07:43.42ID:iifjFXmR0
>>799
あんたと論争してもしょうがないけど、ベストテン番組って、はがきでリクエストするだけじゃなくて、
有線放送とかも加味されてんだよ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:07:49.09ID:SYx4p5yv0
>>782
刺激が足りなくなったんだと思う
全体的に見て中途半端
才能の枯渇というより、今の日本なんだろうな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:08:04.04ID:smzPxZiW0
あらためて大都会を聴くと良くできてると思うんだよ

夢と不安と希望をよく表してる
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:08:23.48ID:ZbXIUeyWO
>>773
そんな事もない。
RCサクセションとかさよなら人類とか良く流れたけど、ドラマ使用とかされてなかった…はず。
あれでRCもいいね!とCD買い集めたもん。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:08:36.61ID:NXzvew7j0
>>795
今思えば終わりの始まりだった
全ての曲がテレビ局などのタイアップとなり
やりたい放題となっていく感じ。チャートでいうと光ゲンジあたりからつまらなくなってる
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:09:05.93ID:LFCUJbf70
>>468
ドームコンサートをやるような有名なシンガーソングライターのゴーストしてる人を知ってる

秋元もゴーストライターが書いた詩に、せいぜい手直ししてるだけだと思う
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:09:33.16ID:23RmZrz+0
>>821
超絶な歌唱力もあるし
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:09:39.23ID:YRY0OgPP0
>>797
ネットのおかげで過去の偉大な作品群と同じ土俵で勝負しなければならないという苦悩はあるだろうな
だけどそれ故に椎名林檎とかPerfumeとかきゃりーぱみゅぱみゅみたいな、この感じはこの人でなきゃ出せないっていう
真の意味で才能がある人が生き残れる世界にもなってる。

それはそれでよい事だと俺は思う。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:09:42.21ID:YWDBbvW+0
>>823
一応踊ってるからなw
やっぱ口パクなしでブレイクダンスする風見慎吾が最強でしょう
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:10:33.64ID:SYx4p5yv0
>>819
そう
それと有線って、当時の契約内容は知らないけど、
新曲を優先的に流していた
少なくとも80年代はそうだった
そうしないとアイドルのように数ヶ月で売れなくなるレコードの曲ばかりになって、
契約されなくなるから

有線で「古いのが〜」っていうのは、おそらく演歌だと思う
演歌系は基本がロングセラーであり、しかも古いものほど愛される傾向があったから
そのイメージで語っているんだと思う
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:10:35.00ID:MBc6kzVy0
>>417
可愛いけど、曲が売れるわけないやろって感じw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:10:47.18ID:AAV0Y5w30
>>827
元sadisticsのベーシスト後藤次利の作曲
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:10:58.01ID:MWlsVAns0
>>819
知ってるっての
じゃあ有線放送は客がリクエストするのかって話だよ

客じゃなくて有線放送を取り入れてる店主がリクエストするんだよ

俺も昔有線入ってる店で働いていたから、そこのところのシステムはわかってる
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:11:16.51ID:OGGP3bts0
夜に一人で車を運転する時、必ず、iPodに入れたTM network全曲をシャッフルで流す。
上手く説明できないが、夜の一人ドライブに合うんだ。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:11:24.46ID:h74uMVAK0
>>881
>本来、美しいを、美しいという言葉を使わずに表現するもの

それだ。
幼少期、さだまさしの世界観で育ったから、90年代以降のヒット曲の歌詞()の何処がいいのか分からない20代を送ったわ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:11:35.42ID:AAV0Y5w30
>>417
>>833
今は女実業家で財を成してる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:11:49.65ID:SYx4p5yv0
>>832 訂正
>そうしないとアイドルのように数ヶ月で売れなくなるレコードの曲ばかりになって
そうしないとアイドルのように数ヶ月で売れなくなるレコードの曲は、古い曲ばかりになって
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:12:12.33ID:GJAfmdic0
>>457
昨今のは、アマチュアの毛を剃ったようなのが
書いてるからなあ・・・・
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:12:44.02ID:kD8FooQJ0
>>821
あれは以外だったなあ。
大都会とは福岡の事を指してるんだとか
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:13:01.72ID:9pI7Wj1P0
>>460
聖子の場合は歌のうまさ以上にスター性が秀でていた

聖子よりうまい子は探せばいるだろうけど、探さないといけない時点で勝負にならない
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:13:09.98ID:jWyHvPFh0
よくみたらパート7ってw
どんだけじじばばで溢れてるんだよ。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:13:33.76ID:23RmZrz+0
>>844
動画見ると輝いてるよな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:13:35.94ID:SYx4p5yv0
>>842
それはある
ヒップホップとR&B、ダンス系ばかりになって、
ロックが衰退した

良くも悪くもロックは無茶な実験をやっていたと思う
それができなくなったか、ネタ切れを起こしてだめになったと思う
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:13:40.90ID:COD2FBZC0
春一番って病気じゃなかったっけ?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:14:01.50ID:rzpf/LjR0
洋楽もこの時代が良かったね

日本でもカヴァーされてるの多いし
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:14:04.96ID:G1Eorp4x0
>>5
全然上手くないじゃん
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:14:09.86ID:U6OC8Czc0
春一番さん歌になってたのか。
元気ですかー!
死んだけど。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:14:29.48ID:4+ghHxAq0
歌詞で食べようという連中がいたからな、みんな死んだらしいが
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:14:33.27ID:e4W3RSlM0
聖子は本当にキラキラと輝いて見えたからなあ
明菜の毒気とはかなさ入り混じったオーラともどもあれ継げるアイドルはいないわ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:14:50.65ID:dH8fSn8l0
歩道にのびたあなたの影を
動かぬようにとめたい

今の歌詞なら同じ心情でも「一緒にいよう、一緒にいたい」連発。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:15:00.21ID:N+kWGUHS0
>>460
何で秋元グループだけ対象なの
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:15:10.12ID:50EqRFOv0
初めて耳にするのは
有線で流れてるの聞いたり@スーパーや商店街、飲食店。

もしくはラジオの新曲紹介

ほほう これは売れるなとか、へええいい曲だなとか、うわぁって衝撃受けたり
この人の新曲はこれか!って、いうワクワク。

そのあと発売されたりテレビだったり。リクエストされたりで盛り上がって。

発掘されるヒット曲もあったろうけど。

豊かであったな。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:15:22.28ID:SzvcQh0r0
>>842
ラップが出てきたあたりから個人的には勢いがなくなってきた感じ
ラップは英語が分からないと楽しめないし
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:15:43.69ID:e4W3RSlM0
>>859
そらオリコン一位(笑)だからじゃねえの
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:15:51.46ID:SYx4p5yv0
>>837
ああ、「この美しさを〜」と言った時点で、
その歌詞はすでに「美しさを表現していない」になるよなw

まあ、当然だけどw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:16:00.09ID:da+u5Ype0
>>600
90年代ってろくなもんじゃなかったな
日本のポップスが嫌いになったよ
サザンとか下らんし
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:16:10.30ID:YRY0OgPP0
>>844
聖子ちゃんは可愛いかったけど、100年後には忘れられてる気がする
山口百恵と中森明菜は100年経っても根強いファンを獲得してる気もする
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:16:21.43ID:wz3KfJ/s0
お菓子食って涙がでそう
虫歯かよ!!( ><)ノ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:17:00.50ID:SYx4p5yv0
>>862
ラップは80年前後だろう
ブロンディのラプチュアなんかも、
部分的にラップ使っているし
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:17:35.91ID:e4W3RSlM0
>>867
じゃあ俺が15×歳まで生きて覚えとくわ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:17:48.89ID:23RmZrz+0
>>867
でも曲が圧倒的に良いからね。
しかも色々なアーティストが提供してるし
SONYだけら音源も抜群に良かったし
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:18:23.38ID:ZbXIUeyWO
>>832
RCなんか解散した後だったし、演歌に限らず昔の曲も流れていたよ。
当時の新曲はB'zの愛のままに(略)あたりだったけど、B'zも良く流れたが
矢沢永吉の…キャロルとか長渕の昔の曲とかも流れてた。
↑友達がテンション上がってたから覚えてる
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:19:09.72ID:NXzvew7j0
横浜いれぶん 木之内みどり
悲恋白書 岩崎宏美
さすが、太陽にほえろからコナンまで作る大野克夫だけある
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:19:24.53ID:PjwYjxHV0
BSでよく昭和の作詞家特集みたいなのをやっているが、西條八十の詩とかを見ると
感性だけで書いている人間とは素養とかベースの部分から圧倒的な差があると感じざるをえない
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:19:36.58ID:23RmZrz+0
松田聖子の場合機材やスタジオ、使ってるミュージシャンも全て外タレレベルの当時にしたら最高のものだからハイレゾ化してら驚くべき事態になっている。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:19:40.38ID:SYx4p5yv0
>>855
松田聖子は声の魅力だな
上手さではなく、声質に華があった
すぐ潰してしまったが
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:19:46.40ID:9pI7Wj1P0
>>490
自分の見解は、聖子・明菜が2大巨頭過ぎた上に、3番手はキョンキョンに抑えられ
他は4番手争いをせざるを得ない状況で、それまでのアイドルビジネス自体が行き詰まった

それを打破(完全崩壊)したのがおニャン子クラブって感じ

おニャン子出現以前に、アイドルビジネスは事実上終焉を迎えていたと思う
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:19:52.63ID:uVe9R5WM0
昭和歌謡にはコンピュータが介在してないのがいいんかも
音は実際の楽器の音だし 歌も今ほど加工できないから歌うほうも自然と巧くなる
演奏も今みたいにDTMで一人で完結してないし よくわからんけど 
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:19:56.12ID:da+u5Ype0
>>821
高音が凄かったね
もう一人はまた別のキャラで
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:20:10.46ID:jWyHvPFh0
歌もいいけど、インストの曲ももっと評価されないかな。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:20:49.36ID:dUhKDMCtO
>>823
少年隊は生歌で息を切らさずに激しく踊っていたな
今見ると肺活量を鍛えているのと3人とも下半身、特に腰が太くガッチリとしていて安定している
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:20:52.79ID:Nef1xUkw0
セーラー福を脱がさないで。は芳醇な詩の世界を存分に表現している
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:21:03.86ID:da+u5Ype0
>>468
バカか
音楽の破壊者だよ
罪人だろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:21:47.91ID:SYx4p5yv0
>>882
っていうか、80年代に入って女性ヴォーカルが急激に増えた
それまではフォーク、ニューミュージックと限定的な感じだったのが、
ロックやその他のポップスにも広がった
結果的に70年代に確立されていた「若い女性歌手=アイドル」という式が成立しなくなってしまった
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:21:48.65ID:ZbXIUeyWO
>>869
90年代ってイメージがあるな。
でも80年代は色んなジャンルが輝いていたから、ラップが目立たなかっただけ?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:21:56.25ID:da+u5Ype0
>>825
ユーミンとか?
人がかいてるのが結構あるとか
最初期と作風変わってるし
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:22:29.26ID:/IS3EMNW0
安室も引退発表して人気が再燃してるけど
最近の曲って黒人音楽の丸パクリだからな
上手にパクってるけど
で、みんなが評価する曲は90年代の小室の曲ばっかw
日本に黒人音楽はあわねーからやめてくれ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:22:36.75ID:SYx4p5yv0
>>890
90年代は普通にヒップホップの時代だと思うけど
メロディに載せてラップをやるような感じの奴
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:23:08.26ID:e3DsMXdo0
歌詞を重視する派と歌詞に意味なんかない方がいい派がいるんだろ

俺は重い歌詞の歌なんか聞きたくない派
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:23:46.20ID:YRY0OgPP0
>>862
ラップが押しのけたのかポップスが力を失ったのか微妙だけど、ラップもKris Krossから
ONIXの初期あたりまでは言葉がわからなくても音楽的に楽しめた
でもその先は行くところまで行っちゃった感じがして聴く気がしなくなったな
EWFとか改めて聴くと、これが良いんだよな~
こういう現象は日本だけじゃないんだと思った
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:23:48.54ID:QvC09bmG0
>>777
晴天時しか愛していないってことだよな。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:23:48.54ID:XsK6XHWN0
>>886
まさにアスリートだな。当時のジャニーズはそんなイメージだった。シブガキ隊みたいなのもいたがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況