X



【社会】灯油難民の防止にIoT活用…北海道が過疎地で実証実験
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/28(火) 13:02:43.66ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20171128-OYTNT50075.html
センサーで残量測定・通知

 過疎地でガソリンスタンドがなくなるなどして灯油の購入が困難になる「灯油難民」の発生を防ぐため、道はIoT(モノのインターネット)を活用した実証実験を12月上旬から新篠津村で始める。灯油タンクにセンサーを取り付け、残量を測定・送信することで灯油配送を効率化できるかを検証。使用量のデータを見ることで高齢者世帯の見守りにもつなげたい考えだ。

高齢者見守り 配送の効率化も

 石狩振興局によると、実証実験は、同局と新篠津村、灯油を配送するJA新しのつ、センサーや通信サービスを提供する民間企業3社で行う。将来、配送業者の人手不足などにより灯油難民が生じるおそれのある農山漁村地域で、効率的な灯油配送を目指す。

 27日に事業協定の締結式に出席した同局の福井宏行局長は「最新技術を使って地域の人手不足を解消するための実験。何としても成功させたい」と述べた。

 寒冷地の道内では、灯油の安定供給は重要な生命線だ。現在はJAなどの事業者がタンク内の灯油を切らさないように配送計画を作成し、定期的に各世帯を回って灯油を補充しているが、灯油の目減りが少ない世帯も回って補充するケースもあるという。将来の人手不足を見越して、配送回数を減らすことによる効率化が課題になっている。

 実証実験では、新篠津村の約80世帯、100基ほどの灯油タンクのフタにセンサーを取り付ける。12月から来年5月まで、センサーが灯油の残量を1日4回分測定して業者にデータを送信。今季の灯油配送は従来通り行い、配送実績と得られたデータを比較して、来季の配送回数をどの程度減らせられるかを検討する。

 IoTによりタンク内の残量を可視化することで、灯油漏れや盗難の検知も可能になる。また、送られてくるデータから高齢者世帯で使用量が少ないなどの異変がみられた場合、通報するなどして見守りにもつなげたいとしている。

 この日の締結式で新篠津村の石塚隆村長は「現在も人手不足は顕著に表れている。将来的に灯油難民が生じる懸念はある」と指摘。JA新しのつの西井通泰組合長は「広い地域で、配送する人も高齢化しているため、作業の効率化は大きな課題になっている。実証実験が配送に役立つことを期待する」と力を込めた。

http://yomiuri.co.jp/photo/20171128/20171128-OYTNI50024-1.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:07:32.64ID:7SlC0XZC0
悪の組織 創価学会は 集団ストーカーを
行なっている
鬼畜 東京都北区赤羽住民 創価集団ストーカーに
加担する
ド ト ール コー ヒー は 創価学会だ
fcghっbっっっっっっっっっじゅ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:10:23.87ID:nSBTpQru0
まあ「電話注文で、その都度戸別配送」よりは、配送経費を
削減できる可能性はあるが、何かとイチャモンを付けてくる輩も
出てきそうだな。まあやってみなはれ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:12:49.78ID:7oFHe6w80
警備会社が実際には役に立たないのと同じ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:13:39.93ID:0CCZOQAJ0
と思ったら盗難じゃなくて難民か
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:13:58.74ID:vT9mhqt60
灯油難民ってはじめて聞いたよ、海外で灯油が不足してるのかと思ったw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:14:07.23ID:uydeSpaH0
日本にも難民が
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:14:19.16ID:spu7xEG40
エアコンでだめなの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:15:04.64ID:71MaY3Nk0
>>4
農家が温室の暖房に使う2000Lの重油タンクは、ここまで減ったら勝手に給油していいよの印がある
スタンドに言っとけば春まで自動でやってくれる
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:16:41.65ID:xblve3rR0
ドローン運送はコワイ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:16:57.71ID:QsmgEq8s0
各家庭にネット回線が引いてあれば、センサとIoTデバイスの値段なんてたいしたこと
ないのだから、実験なんてケチなこと言わないで大々的に導入したらいい。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:17:20.93ID:YjAJ3F8E0
  ★★★毒とペテンで支配するユダヤ主義の赤犬を倒さない限り、何も変わらない、何も変▲えられない★★★

  この掲示板(万有サロン)▲に優秀な書き込みをして、総▲額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedo▲or.jp/stu▲dy/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:22:01.49ID:K8X533BE0
仕事がない人は冬だけ町の集合住宅に移住してもらえばいいのに
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:28:57.06ID:YiEpLmiV0
ホクレンのおかげです
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:29:24.48ID:Ho9K+t410
公務員「iot部品は中国で作ろう、安いからね、税金は無駄に出来ないからね」
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:30:39.23ID:+UOg6mc90
1日4回計測しないといけないほどの速度で灯油使うのかw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:32:16.51ID:qzzOdwN30
公魚が釣れるとこだな
3匹が一度につれると行進できる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:44:59.11ID:KbCYCR9q0
新篠津は1m積もるのが当たり前の豪雪地帯だからな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:57:41.85ID:gZ8gdncq0
北海道じゃ都市ガス引くのも採算あわねーだろうしなー
各戸に一冬分の備蓄ができるタンクを助成してしまってわ?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 14:45:16.71ID:Kd65mNWs0
アマゾンで売れよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 14:49:17.65ID:dl8vtcHw0
そういや、去年石油ファンヒーター買ったものの、一度も使ってない
なんか灯油を買いに行くのもめんどいし、部屋が寒くなるって言っても6度ぐらいだから、
厚着してハクキンカイロを懐に入れれば暖かいし
寝るときは寝袋の中にイマージェンシーシート入れて包まれば暖かいし

やっぱ石油ファンヒーターいらなかったかなって思う
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 14:54:09.79ID:UcAbWBGJ0
規制しまくって末端業者を絞め殺した末路
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:03:31.81ID:Kd65mNWs0
冬も裸で部屋にいるから暖房つけまくりだな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:41:14.94ID:tgZssY120
高齢者や病人を都市部近郊に集めろっての

人が自然に都市部に集まれば高齢者もまわりについてくるから


地方の病院なんてガンガン潰して都市部に病院と医師を集めろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:44:18.75ID:DqtWA/Jv0
都内区部でもクルマがなければ
灯油難民
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:45:37.04ID:59ZyvelQ0
百姓貴族には親父さんが自分で直せない物は要らないってIoTトラクターを否定する話があったな
コンピュータは故障したらメーカー呼ばなきゃならんから
過疎の北海道の下手したらメーカーの事務所まで300kmの農地や民家にわざわざ向かうなんて天候次第では遭難者が出る
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:46:14.83ID:JVN8Ec0Z0
Gスタンドのタンク切り替えコストに耐えきれなくて
潰れた店や閉店し放置された店多いからな...
0034〓 ジャパンハンドラーズ と 官邸幹部 の 皆殺し を! 〓
垢版 |
2017/11/28(火) 15:50:28.61ID:n5w3E8bF0
 
■ 灯油に限らず、過疎地での対策にイイかもね

要するに、ある程度数量がまとまっていれば、商売になるわけだから
 
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:52:42.00ID:8S/Zs5+00
民主党のせいで近所のガソリンスタンドが全部廃業した

今は遠くのガソリンスタンドまでわざわざいって給油している
民主党許せない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:21:20.26ID:IA6KgcKt0
不具合でわからず、事件に発展する
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:22:07.75ID:IA6KgcKt0
>>35
車なら捨てれば良い
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:41:53.31ID:A7XMEA4Q0
寒冷地はキツそうだなあ
都内なら厚着&豆炭あんか一個でポカポカだけどな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:48:06.07ID:E+DHn1Wl0
農協解体すればこういった赤字部門は切り捨てられる
小泉jrはそんなこと考えずにやるだろうな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 18:15:23.99ID:3oyh+/FQ0
>>17

ディーゼル発発は灯油で回せるけどなにを訳の分からないこと言ってんの?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 18:26:05.94ID:JTJqrR2E0
日本はアラブ諸国のおかげで冬を越してるんだね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:12:04.49ID:FDyQEflZ0
>>37
どんな思考回路でこんなレス付けるのかね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:41:23.20ID:rYDeaVfB0
あぁ今年も灯油泥棒の季節か
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:18:00.77ID:cYl6mkI/0
実証実験するまでも無くセンサ使った給油願いは他の業者が事業として何年も前から行ってますよね。
元々定期巡回して400lタンクの残量一定値下まわってたら給油するという契約だったけど、
業者が巡回の手間かかるんで都度電話かセンサで呼び出しどっちかにしてって言ってきたのでだいぶ前にセンサ付けたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況