【スマホ】ソニー系格安スマホ 「やっと出せた」 エクスペリア発売 nuroモバイル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/28(火) 14:44:45.48ID:CAP_USER9
 ソニーネットワークコミュニケーションズ(SNC、東京・品川)は28日、格安スマートフォン(スマホ)サービス「nuro(ニューロ)モバイル」で、「エクスペリア」ブランドの端末を発売した。専用のデータ通信帯域を用意し、快適な通信を実現する。

ソニーネットワークコミュニケーションズが販売する「エクスペリア XZプレミアム」
https://www.nikkei.com/content/pic/20171128/96958A9F889DE0E1EBE5EAE3E5E2E0EAE3E3E0E2E3E58AE1E2E2E2E2-DSXMZO2397815028112017X30001-PB1-1.jpg

 「やっと出せた」。モバイル事業部門ビジネス開発部の細井邦俊部長は顔をほころばせた。SNCはエクスペリアを開発するソニーモバイルコミュニケーションズ(同)の子会社だが、シャープや台湾エイスース(華碩電脳)の端末を販売してきた。エクスペリアを求める声は根強かった。

 データ容量が足りなくなったら翌月分から前借りできたり、10分以内の通話なら定額で何度もかけられたりするサービスを提供し、ニューロモバイルの認知度が向上。親会社のエクスペリアブランドの端末を扱える体制が整ったという。

 上位機種「XZプレミアム」を販売する。同端末限定で使えるデータ通信帯域を用意し、写真共有サイト「インスタグラム」などへのアップロードは制限なくできる。公式サイトやソニーストアなどで受け付ける。36回割賦で購入した場合、専用帯域を利用できるプランは1年目で月額税別3980円から。2〜3年目は同6000〜7000円程度になる。

 同端末は1万3000台限定となり、今後のエクスペリアブランドの展開は具体的に決まっていない。格安スマホ業界の競争が激しくなるなか、グループに端末メーカーがある強みをどう生かすのか。継続的な連携は欠かせないだろう。(岩戸寿)

配信2017/11/28 14:26
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23978170Y7A121C1X30000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 14:45:08.86ID:XpNY/glf0
待ちに待ってた許可
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 14:46:12.05ID:Dsm1N5vT0
nurpoモバイル

せっかくなのに
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 14:46:29.46ID:Dufazj950
>1年目で月額税別3980円から。2〜3年目は同6000〜7000円程度になる。

え?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 14:47:02.04ID:mLgpVPLA0
13000も売れるかな
上位モデルなんだろ
中位モデルでよくね?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 14:48:12.39ID:mLgpVPLA0
>>6
専用帯域って話だから
言葉尻だけとらえれば快適なんだろうよ
ほんとかどうかしらんが
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 14:49:01.70ID:jrxXoZvU0
国産の中ではマシな方らしいからうれしく思う奴も多いだろうな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 14:49:47.92ID:pvjmaVsd0
私はシモシモ携帯でイイ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 14:50:46.77ID:MrnZb0DW0
>>12
でも、なぜかちっちゃいのは売れんのだろ?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 14:52:22.51ID:BefPXq5R0
普段持ち歩くのは4インチにしてる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 14:52:49.37ID:g3a1BTcd0
すごく要領を得ない
不親切な記事だと思って
記者名を検索したら
名指しで批判するブログがあったよ
やっぱ変だよな、この記者
0018ドクターEX
垢版 |
2017/11/28(火) 14:56:40.13ID:9Lj3StS30
     ∩___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ  おっと、手が滑ったクマー!
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ 
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i 
   / _  ヽノ   )    l i  | l 
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨ 
           ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
            -:’ヾ  |!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、


ショボーン スマホが・・・
   ∧ ∧  ガシャーン
   (´・ω・) _ 。□
  c(_U_U |。田・_・
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 14:59:47.62ID:9HFP0Yho0
でけえよ いらんわ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:01:55.23ID:ZTp0m9+40
一括購入で99,800円(税別)
高けぇなおい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:04:31.42ID:SQnGq/370
つかソニーはnuroで通信系何社目だよwwwww
全部統合しろアホ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:07:54.01ID:CAl4b3jZ0
なんか横に太いですね
持ちにくそう
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:09:23.23ID:NWa+If2a0
おいおい・・・10万出すならiphone買うだろ普通
購買意欲がそそるのは5万前後だぞ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:10:42.52ID:ymm+toCa0
DOCOMOの奴等
エクスベリアAのバッテリーを頼んだら
もう在庫は有りませんと抜かしやがった
まだ買って4年しかたってないのに
製造販売責任を放棄してやがる
二度とDOCOMOではスマホは買わないし
契約もしない(# ゜Д゜)
かわりにジョウシンで18000円のNECの7インチタブレットを買った
マイネオ月900円回線で利用します
通話はガラケーで十分("⌒∇⌒")
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:11:11.60ID:RBYaOla+0
よくらからないんだが…分割払いを36回かけると物凄く高いんですが
通信料込みなんですかね?
流石に本体価格21万円とかは無いよね。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:12:11.62ID:+UOg6mc90
やっぱりdocomoとかから怒られるのか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:15:24.41ID:wba/dF6l0
なんで上位モデルなんだろ?
売れるはずないだろ、何を勘違いしたらこうなるんだ
ミドルスペックくらいで安ければ売れるかもだが…
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:16:05.24ID:gR7MhSq30
>※分割払いの総支払額は99,800円となります。
>※端末代金のお支払は、一括払い/分割払いをお選びいただけます

・・・。たけーよおぃ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:17:03.65ID:4DZI8nfK0
タイマー付きなんだろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:17:37.71ID:O2SH8sWD0
キャリアでサポ割付きで買ったほうが安くね?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:17:48.83ID:NWa+If2a0
P10liteに勝負挑めるくらいコスパ高い商品を出してほしいんだがなあ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:19:02.38ID:gR7MhSq30
>>40
普通にキャリア使うのと同じくらいの料金だよね

これだったらiPhoneSE買ってイオンスマホで契約するわw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:19:33.75ID:VdwIMmvL0
どうでもいいけど読みづらい記事だ。話下手かw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:19:40.85ID:buao5ge70
>36回割賦で購入した場合、専用帯域を利用できるプランは1年目で月額税別3980円から。2〜3年目は同6000〜7000円程度になる


ゴミ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:21:48.54ID:+Kt5hEaE0
なんか高いんですけど・・
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:22:20.85ID:AGexQd5LO
格安スマホって月額2000円とか目指す人が買うんでしょ?
価格が全然格安になってない気がする
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:23:19.18ID:O2SH8sWD0
>>41
ちょうど今、ファーウェイが、AIチップ内蔵の6型「Mate 10 Pro」を89,800円で12月1日から販売すると発表
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:23:58.10ID:wtTafjwr0
今後来るであろう未曾有の大災害や戦争の時にiPhoneや韓国スマホは耐えられるの?
津波や爆風や衝撃に耐えられるの?
街中まで津波が来てiPhoneや韓国スマホが海水に漬かっても本当に耐えられるの?
手に持っていたiPhoneや韓国スマホが爆風で吹き飛んでも耐えられるの?
そういう時の為に頑丈堅牢な京セラ製のスマホTORQUE G03や京セラ製のガラケーTORQUE X01みたいのをさ、
一家に一台持っておくべきじゃね?
まあ最もそういう時に一番持っておいて損は無いのは各キャリアから発売されてる衛星携帯電話だけどね
未曾有の大災害などの時は通常の携帯電話回線はほとんど繋がらないからね
そんな時にこそ衛星を使った頑丈堅牢な衛星携帯電話だよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:26:18.01ID:c1WhFyJO0
ニュー速のバカウヨどもはもちろん日本のために日本製のクソスマホ使ってるんだよなあ?wwwwwww
ワイは情強だからoneplus使ってる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:27:44.89ID:pDUk5lyk0
スマホって買い替えたら3年くらいは全く興味も無くなって情報見なくなるから
買い替え時期になると自分の後継機が何だかわからなくなる
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:28:06.69ID:wAkjtSUH0
高いしデカいしメリットないな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:30:47.51ID:v6/7HDNH0
人生、スマホとかネット代で、
家1件分ぐらい、浪費する。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:31:29.31ID:UnMJ38E50
スマホももう使う機能決まってきてるんだからいらない機能省いて4万くらい中価格狙いで出せば売れると思うんだがなぁ。
ぶっちゃけ高性能もいらんだろ?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:32:46.70ID:5ZO6OKOY0
>>32
4年とか化石じゃん
スマホなんか1年で買い換えるのが常識だから
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:33:27.96ID:c1WhFyJO0
「iPhone持ってる」←安定だよね 「GALAXY持ってる」←ええやん
「Xiaomi持ってる」←コスパいいね
「oneplus持ってる」←わかってんじゃん
「Huawei持ってる」←人気あるよね
「Xperia持ってる」←プッ…w
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:34:43.47ID:EdiW3fRd0
プランよく分からないんだけど
一見ではキャリアと価格に差がないように見える
この端末使ってるけど性能いいよ
正直コンテンツもソフトも何もかもハードに追いついてなくて宝の持ち腐れなんだけどな
ディスプレイとか半分も性能出してない
まずソフト側でメーカー自身が制限してるし、コンテンツも、4Kのコンテンツなんてまず無い
HDRのコンテンツも無い
そんな馬鹿馬鹿しいほどの性能なんだけど
SOCの良さだけはちゃんと享受できてる
そこは他のメーカーも同じ石使ってる機種出してるから今の世代の携帯は共通なんだけどね
とにかく性能は良い、無駄に良い
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:35:23.73ID:MrXkuvr10
携帯キャリアもPC事業を切り売りした家電メーカーも何で反日国メーカーと取引したがるんだろうか?
反日国ということは「反」日本
「反」日本ということはアンチ日本
アンチ日本ということは日本を貶めたい
貶めたいということはいろいろ影で工作しているということ
果たして反日国製のデバイスに何か仕込まれてても気づく日本人はいるんだろうか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:36:00.42ID:3h3lLS5L0
>>48
ファーウェイのチップは1世代前くらいの性能だからその値段は高いなぁ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:36:39.25ID:Y8zeiRyz0
格安の意味を知らないらしい
新興国用のペリアにバンド19掴めるようにしてを売れよ
ハイエンドなんて買ったところで2年経てば廉価モデル並のスペックに落ちるんだから
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:36:55.10ID:xAqoGydi0
そんな私はエクソペリア
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:37:25.87ID:8dcmfwU20
エクスペリアの格安モデルが出たのかと思えば、端末は高いままか
今までなんで出来んかったのか?ってだけの
とうてい褒められた話じゃないやん
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:37:44.94ID:3h3lLS5L0
まあSIMフリーやりたいなら尼で片落ちXPERIAが安いからそっち買うわ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:40:17.91ID:MrXkuvr10
大手キャリアも格安スマホ会社も反日国製で占めてる
いやむしろ反日国製だらけと言っても過言ではない
日本は政治から教育現場から経済から通信ネットワークから反日国に入り込まれまくってる
もはやどうすることも出来ない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:40:26.52ID:FWZ+54oC0
こないだYモバイルからソフトバンクに変えた
家族4人分でXperiaXZsを2台とAQUOS RとiPhone8に変えた
4台まとめて月々2万弱で1人月50G使えるプラン
めちゃくちゃお得なお話でした
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:43:59.24ID:NWa+If2a0
スレの趣旨とは離れるけど、nexus7の2013がいまだに現役バリバリで使えてる事を考えると、
カメラ機能そこそこに抑えつつ、余計なアプリ一切排除すればソニーでも5万円以下で高機能な
廉価版を出せそうだけどな

出さないのか、それとも出せないのかは知らんけど、ソニーの製品はいちいちピントずれてる
一体これはどんな層を狙ってんだよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:44:21.46ID:rDU+5VRj0
あほやなあ
型落ちのXZ(オサイフ付き)を一括39800ぐらいで売れば売れるのに
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:45:42.36ID:zxxQ9YLf0
トリニトロンとかスカイセンサーとかバイオとかウォークマンとかキドカラーとかハンディカムとかプレイステーションとか

昔はハイカラな企業だったんだけどな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:46:14.48ID:EebunmFd0
バッテリー交換できるのこれ?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:49:13.98ID:NOxP15i90
んなもんいらんからsimフリーのXperiaシリーズを日本で出せよ
海外のだと技適ないのよね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:54:51.55ID:wdgZU4eY0
>>59
群雄割拠で1社あたりの数が売れないから一台うれたらドカンと入るようにしてんじゃね?
買う側としては高いのよりそこそこが欲しいのは同意
安すぎても3G回線Android5とかそういうのだから
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:55:18.73ID:csLOkEiG0
ソニーは5Gの携帯事業に乗り出せよ。こういう分野の方があってんだよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:58:33.69ID:yZMJh/q40
>>73
国産機種がねぇ、ダメすぐるから。
メディアがヨイショしてるarrows M4なんて
産廃だよ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:04:12.25ID:IE5nEoqI0
>>32
マイネオ使ってまたブチキレるんですね。
回線遅い、サポートがなってないと。
自分の貧乏を恨めよ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:05:07.18ID:ccw4SonP0
普通の格安だと帯域足りないという層がこれ買ったとして、
この端末が化石になった時に機種変更がめんどくさそうだな
Xperiaと専用帯域を餌にして数年後には通常の格安の方に誘導するのが真の目的では
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:07:07.44ID:MrXkuvr10
日本で格差が広がるということは、
金持ちはiPhoneかXperia
堅実な人は災害や戦争の時を考えて頑丈安定の京セラ製スマホ
愛国者は国産スマホ
貧乏人と洗脳されやすい輩は反日国製スマホ
この三極化が今後更に広がっていく
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:07:20.27ID:QO1a0RZ30
>>95
まずキドカラーに突っ込めよw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:07:29.05ID:IA6KgcKt0
ヌロかよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:07:36.51ID:mBLT7+hC0
全然格安ちゃうやん
通信費別に端末だけで10万もするなら
3万ぐらいの端末を3年毎に3回買い変えたほうがいいんじゃね?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:08:53.25ID:VPZF2P1m0
>>36回割賦で購入した場合、専用帯域を利用できるプランは1年目で月額税別3980円から。2〜3年目は同6000〜7000円程度になる。
え?え?え?え?
3度見ぐらいしたぞ
3〜4年前にスマホ本体新古3万で買ってMVNO月1500円ぐらいで使ってるぞ
それでも毎月通信容量余らせてるんだけど
何なのこのプラン…
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:08:56.67ID:1UMjE7F30
もうXperiaにブランド力はない
iPhoneと中華端末に蹂躙されるだけ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:12:00.07ID:WC+AUa3M0
ぜんぜん格安じゃない
回線紐付けたただの在庫処理じゃねーか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:13:09.44ID:0PouVZDG0
なぜこの記事が読みにくいのか分かった。記事構成の順番がクズなんだよな。

ソニーが格安スマホを発売したって記事なんだから、
まず機種名を紹介してその後に特徴、サービス内容って感じで書いていけばいいのに。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:16:27.33ID:b8tI6FHG0
保険会社の作ったスマホって斬新だよな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:17:42.06ID:AwmblXfA0
>>78
キドカラーって日立やで、おじいちゃんw
日立のカラーテレビこうてくれたとき、ポンパのプラスチック人形ついてきたやんか。

ちなみに、松下はパナカラーやで
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:18:16.97ID:0FD5sE7q0
クソたけぇ
通信費節約したいから脱キャリアしてるんだろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:33:50.55ID:sWXOyVkl0
ソニーはクロマトロンだろ。
なくなったソニー本社の基礎に埋められたテレビ。
ちゃんとアレも撤去したのかな。

三菱は高雄
ゼネラルはグレースカラー
松下はクイントリックス
東芝はブラックストライプ
色んな名称がついてたね。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:35:06.22ID:c8Yc7ZBi0
おサイフと防水に対応したAQUOS sense liteが出るからな。
販売価格は3万円ちょっとだぞ。
国産SIMロックフリー端末はこれが基準になるから、
Xperiaは高すぎて売れないよ。

おサイフが必要ないならファーウェイでいいからな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:38:27.05ID:rW099AQd0
>>111
ズルトラとZ3TCの中間ぐらい?
定価と背面パネルがどうなってるか情報ほしいな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:39:48.77ID:hjDBoxQ30
xperia自体全然新しさがない上にここまでマーケティングのセンスがないとはソニーがスマホ事業から撤退するのも時間の問題だな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:41:34.69ID:3xQ17dS00
2685円のの36回払いって高杉
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:43:41.19ID:B63gl8a50
36回払い?しかもお高いよね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:43:49.78ID:dl8vtcHw0
なんか、角が痛そう
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:46:28.93ID:dpXFBnOM0
格安スマホいらね
高性能な白ロムがほしい
何でキャリアしか買えないんだよ…
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:47:25.27ID:PgH9cVGZ0
>>121
xz プレミアムだからズルトラよりずっと小さいでしょ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:48:28.93ID:kcuKxP190
キャリアと支払いが変わんない件について
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:49:55.91ID:3xQ17dS00
こんなに払うならキャリアで一括で買ってしばらくして安いところに移れば良いよね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:50:53.46ID:6Zic4RQU0
いいからだまって
simフリー+おサイフ+6inch
出せー
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:53:27.55ID:mLERwVss0
でけぇ・・・
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:53:55.69ID:PgH9cVGZ0
>>135
でもケータイwatchの記事にこう書いてあるから見え方の問題じゃないかな


>2017年夏のフラッグシップモデルとして、NTTドコモからも発売された「Xperia XZ Premium SO-04J」と同等のハードウェアを搭載し、
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:55:55.89ID:6uI6zoHU0
どうせまたソニーの独自規格てんこ盛りで互換性が無いんだろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:55:58.16ID:ssKb25hC0
>>1
ASUSの安いスマホ買って、BIG SIMで使ってるが
それより安くお得なのか?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:58:27.36ID:IvsNojaz0
税抜き
本体99,800円
3GB+音声1,600円
10分通話定額800円
プレミアム帯域2,000円
端末保証500円

オプション切れば普通の値段になる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:59:11.36ID:CMr+mL/k0
ポケットに入らなそう
しかも価格が10万近いとか誰が買うんや…
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:59:57.15ID:1U2miWB40
ドコモの白ロムでもグロでも好きなの買えばいい。

nuroとかゴミ回線絶対いらん
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:00:26.15ID:PgH9cVGZ0
>5.5インチのディスプレイを搭載し、4K HDRコンテンツの再生に対応。1920万画素のメインカメラでは、960fpsのスーパースローモーション動画の撮影に対応する。
>オーディオでは、ハイレゾ音源の再生に対応し、デジタルノイズキャンセル機能を搭載。IPX5/8の防水・防塵性能を備える。
>OSはAndroid 7.1を搭載。12月以降にAndroid 8.0へのOSバージョンアップが提供される。
>チップセットはSnapdragon 835 MSM8998、メモリー(RAM)は4GB、ストレージ(ROM)は64GBを搭載。

ということらしい。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:00:53.66ID:B70u7AZT0
ソニーはバカw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:02:14.23ID:gJryzdC00
> 2〜3年目は同6000〜7000円程度

これ、格安なの???
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:03:15.28ID:is8mH8WC0
こんなんだからスマホ事業で負けっぱなしなんだよ
市場調査とかやってんのか真剣に疑いたくなるレベル
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:03:54.72ID:rDU+5VRj0
格安なのはSIM(通信料)であって、スマホじゃないんだよな
MVNOを格安スマホって命名したやつセンスないわ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:04:10.62ID:Yiu3LB200
エクスペリアは格安出さなくていい
貧乏人のイメージ付くだろ
モテなくなる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:04:11.61ID:KkvmuZhr0
これならキャリア契約の方がマシ
格安SIMは格安端末と組み合わせてコスパが発揮される
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:06:26.31ID:ETzON02h0
Zperia Z5等の過去の機種=2年たたないうちにOSアップデート打ち切りの前科アリ
Xperia=2年未満の使い捨てスマホ
iPhone=5年くらいiOSアップデート提供続く
SHARPのAQUOS senseは3万円クラスだけど2年間のOSアップデート保証付き

SONYはもう完全にオワコン
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:06:40.77ID:1U2miWB40
>>161
そんな事はない
SIMフリーで好きなの刺せばいい。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:07:14.24ID:is8mH8WC0
>>162
でも高級路線でも負けっぱなしよ
そもそもゴテゴテと要らんものばかり搭載してまったく高級もヘッタクレもないし
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:07:15.61ID:8H5ujXoc0
Xperiaの中でも微妙な位置づけの国内キャリア都合のいわゆる夏モデルとかいう奴じゃん
高すぎでは?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:07:34.20ID:XlwSaOX90
>>95
我が家のメインはHDトリニトロン
現役だよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:09:25.70ID:1U2miWB40
世界ではそろそろファーウェイがどうなるかだな。

格安からは撤退するみたいだし。
16000円で売ってたnova liteは余りに驚異的だった
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:09:54.19ID:ETzON02h0
Xperia Z5 2015年10月発売
2017年8月31日(英国時間)Android 8.0 Oreoアップデート発表
2年以上経過してるZ4切り捨てだけでなく2年経過していないZ5も対象リスト外で切り捨て。
しかもXperiaZ5は過去のアップデートで熱暴走やバッテリードレイン状態の不具合食らって
アップデート後悔した奴ら多数だ。
国産スマホ=ゴミは富士通とSONYが作り上げたイメージ。


Z5は二年来ないうちに切り捨て
https://matomezone.co/archive/51229

ペリアは過去の機種でも二年未満切り捨て常習犯みたいだね
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1506/08/news146.html

SONYの糞ペリアは国産信者から金を巻き上げるだけのぼったくり使い捨てスマホ。
そもそも北京で開発して中国で生産してるのが糞ペリアだというwww
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:11:59.78ID:UTfDteqT0
nuroって、この御時世にヤフーのモデム配りみたいなのを駅前でやって
ひたすらSONYの信用を毀損してたところだろ?

やり口が詐欺紛いだったから、ここが今更何しても信用しない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:16:03.55ID:UZv/Qswp0
子会社ならXZ1用意しろよ片落ちを上位モデルと言われてもな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:29:38.34ID:eBuPUfQ00
>>176
マスの人間の懐具合では、この月額費は安いと思ってるのかなぁ。
単に宣伝を請け負っただけだと思うんだけど
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:33:38.42ID:n8SNJKFY0
>>67
価格が18000円だからバッテリー交換は気にならないw
ストレージは16Gしかないけど
メモリー32G差せば問題無し
持ち運びも何時も鞄の中だから問題無し
肌身離さずポケットに入れてるのは
コンパクトなガラケーのみ
今後はスマホは二度と買わないwww
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:38:11.98ID:INSHMWMc0
年明けAndroid8.0迄待つでしょ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:42:05.88ID:J1LatMDi0
Amazonに輸入品が70000くらいであるから月3000がスマホ代として、残りの支払いをどう考えるかじゃない?
自分はyモバイルで格安スマホからこれに替えたけどサクサクで快適だわ
前のスマホでは重すぎて回線か本体か原因がわかってなかったけど、
格安スマホは所詮格安だった
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:43:22.28ID:5y5c4A8p0
ミドルレンジのおサイフ付きをシムフリーで出せばいいんだよ
たったそれだけ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 17:45:16.64ID:eiphE3RS0
でけーよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 18:17:21.68ID:DD3Hr1p50
>>179
予備バッテリーがない、とバッテリー交換ができないことを理由にドコモを叩いておきながら
バッテリー交換のできない機種を買って喜ぶ意味がわからない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 18:24:53.52ID:wB7PhcOF0
ソニーだかなんだか知らんが中身が泥なんだから何出したとて無意味
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 18:29:46.39ID:oeJuKo2K0
専用のデータ通信帯域ってなんやねん?
ハエにアップロード規制ってのも全然わからんw
誰か解説してくれw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:02:33.08ID:MgweNq7j0
XperiaのSIMフリー単品で売ってほしい
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:03:43.45ID:MgweNq7j0
>>167
XZpremiumは性能もいいし高評価だよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:09:53.66ID:vl8xz1XM0
ソニーはe-mobileの登場前あるいは身売りの時に携帯電話市場にキャリアとして参入するべきだったんだよ
当時は設備メーカーであるエリクソンとの関係も良好だったし端末事業も好調だった
元々は東京通信工業なんだし、何故あの時点で頑張れなかったのか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:27:22.42ID:s9vrD6/X0
>>190
そりゃ最初から交換ができないと納得の上買うのと
交換できるように作ってあって電池単体で販売してたのに
もう終わり?ってのは違う
売る気のない替え電池はさいしょから数量限定で出しとけよw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:29:44.00ID:DD3Hr1p50
>>197
数量限定で出したから売り切れになったんだろ
こいつは何を言ってるんだ?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:31:27.44ID:ujVQR5Kj0
SONYが生き延びたってのはなんとなく
早めに動いた方が傷は浅いというか
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:35:23.28ID:0z+mHDzJ0
4K か・・ちょっといいな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:36:07.37ID:7GezDqIX0
ソネットかヌーロかどっちやねん。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:41:56.95ID:s9vrD6/X0
>>198
替えのバッテリーを数量限定って告知して販売してるの見たこと無いけど?
告知なしで数量限定で販売してたから販売終了したって言いたいのか?
なんか感覚がズレて社会に馴染めない人っぽいなw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:44:57.15ID:VlklOMop0
端末が10万円なのは前々回問題ないんだけど、通信プランが高杉
これなら、キャリアで買っても遜色ないじゃんね。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:46:43.41ID:DD3Hr1p50
>>205
スマホなんて長く使うものじゃないんだからもともと数量限定だろ
キチガイクレーマーはマジで死んでほしい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:49:07.24ID:bCksQb1a0
>>136
おサイフはキャリアのエサだから、SIMフリーでは他の性能を殺さないと出せない。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:52:07.30ID:DI7nXVI20
>>205
純正でなければ普通に買えるじゃん
Xperia Aだったけど、アマゾンでバッテリー買ったわ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:53:06.84ID:6+SNpwLU0
てっきり19800円の格安端末かと思ってたら月制限のぼったくりやんけw 
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:05:37.57ID:0z+mHDzJ0
>>209
どうやってバッテリー交換するの ?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:30:29.56ID:kz3avhbq0
回線抱き合わせなんかしたら売れるもんも売れないのに
ソニーってバカだな。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:23:07.83ID:C1HtHfEu0
>>190
機体の値段が違いすぎだろ(´・ω・`)
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:24:42.90ID:aJqFXiH00
2年目以降は6000-7000円になるのなら、まったく安くないよ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:33:44.10ID:jI5NfGN40
なんで回線サービスとセットなんだよ。
全部入りで中堅以上のスペックのシムフリー端末ないから困ってんのに。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:40:55.01ID:U0yfFaDP0
2年目から7千円って全然格安スマホじゃないんだけど?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:08:05.56ID:LuXWoBMw0
>>214
XperiaAの実質価格は25000円で"違いすぎる"というほどではないしその頃はまだCB案件が沢山あった
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:16:10.55ID:gp0zjrDE0
>>198
数量限定で出せってのは数量限定と告知して販売してって意味だぞ
普通の日本人ならわかると思うけど
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:17:48.03ID:VhhxCaic0
スマホ自体も格安ではない、回線も格安ではない。

本体も回線もクソ高い、SIMフリー携帯を格安スマホというのはもうやめてくれ。
絶対買ってやらんという覚悟だけが増幅するから。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:20:21.07ID:C1HtHfEu0
SONYのスマホも月の回線台1500円を出せば格安と認めてやる(# ゜Д゜)
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:43:19.36ID:KPjvyhJj0
>>1
「端末を発売した」と書いてあるが値段がわからない記事。

前後の脈絡もなく「上位機種「XZプレミアム」」などと唐突に書き出すバカな記事。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 23:36:47.17ID:ETzON02h0
XperiaZ3compactがSONYの最高傑作だろ。
新機種なのにキャッシュバック山盛り
契約してオークションで新品20000円で売るだけでぼろもうけ

ソニー端末はこれくらいじゃないとな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 00:34:45.70ID:LBPokud60
Xperiaのフルセグワンセグ非対応でデュアルSIMを国内販売してほしい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 01:55:29.97ID:85eM/kyV0
ガラケーとタブレットで充分どころか最高
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 05:39:54.55ID:iKT58jqS0
シュミレーションしたらデータSIM 700円でも契約出来るのやろ
2685円税別か?と700円で税込みなんぼやろ。
半年位で解約して2685円のみ支払いで行けるかやな。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:46:43.83ID:wIUxdlsU0
>>230
7インチのタブはちょうど良い大きさで
価格もiPhoneや他のスマホよりも
はるかに安い2万前後
ガラケーと二台持ちには抜群のコンビ( ・∇・)
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:52:28.01ID:rBzMWp5k0
>>78
ハンディカムはシャープでキドカラーも他社
プレイステーションはダメな機種
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:53:10.62ID:71Uq+U1L0
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set.html
■OCNモバイル冬のボーナス直前セール(12/4の9:59まで)

らくらくセットのお申し込みは「音声対応SIM」のみとなります。
契約月含めて6ヶ月が音声SIMの最低利用期間と短め

HUAWEI nova lite 一括払い 定価19,800円→セール6,800円
HUAWEI P10 lite 一括払い 定価32,270円→セール9,900円
HUAWEI honor 9 一括払い 定価53,800円→セール30,600円
※契約事務手数料が別途必要
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:53:26.00ID:71Uq+U1L0
【OCN契約で1500円のギフト券ゲット】
https://goo.gl/j3wVMg
http://imgur.com/hGNCK0Z.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、画像(http://imgur.com/ab3wwCQ.jpg)と全く同じ(aから始まる7桁の英数字)ように入力するだけです
それだけで音声プラン10分かけ放題なら1500円もらえます

※楽天のかけ放題は高いので除外しました
http://imgur.com/CzMvIol.jpg
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:53:40.62ID:rBzMWp5k0
>>111
自己顕示欲強そう
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:57:11.67ID:9908efdH0
本体39800円、月1980円からならいけるんじゃないの?
分割の縛りとかいらないから。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:57:28.15ID:QvT9egMq0
Xperiaとかいう低スペのスマホを10万て
ソニーはやっぱ頭イかれてるな

もうそんなブランド力ないよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:10:02.71ID:NjhxZZpA0
安いペリアだせよ。
海外で売ってたM2みたいなの。
端末高くてどうすんだよ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:18:30.48ID:KTDlny3U0
安物は今までもあったでしょ。
格安simでも端末はハイエンドがいい人も多いんだよ。
おサイフ使うにはクソアプリ満載のドコモのお下がり買うしかないのが問題なのよ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:28:49.29ID:QsJakAJq0
>>1
写真アップロードとか低速でも十分だろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:31:29.05ID:SR/T4DHc0
Zenfoneなら、たった3万円で快適に使えるが
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:34:06.11ID:1mP9Jrps0
ソニーはSIMロックフリー端末として普通に売ってください。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:35:32.10ID:xHutmSWZ0
>>244
おサイフはキャリアを買わせるための餌なんだから。
おサイフ搭載のSIMフリーなんてキャリアに遠慮して出さないだろ。
日本のITの凋落て最終消費者を軽視するところ原因があるんだよな。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:37:45.02ID:VSAeiORe0
XAにすれば良かったのに
なんでXZとかにしてんだろうな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:37:54.03ID:4EnA9Rn+0
>>1
でかいなー
昔は画面大きいのが欲しくて何台か買い換えたけど、結局こじんまりした初期のソニエリスマホが一番使いやすい
今でも家で2…じゃない5ちゃん見るのに使ってる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 11:38:04.78ID:WNQ6M/hr0
このサイトにアクセスできません

www.nuro.jp からの応答時間が長すぎます。
次をお試しください:
接続を確認する
プロキシとファイアウォールを確認する
Windows ネットワーク診断ツールを実行する
ERR_TIMED_OUT

のろいじゃん。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 11:41:09.86ID:DZR+m+p00
スマホやタブなんてもう安いものの使い倒しでいいやと思うようになった
コンクリに落としても安心だしw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:28:02.08ID:fRoKa0Bl0
docomoガラケーP-01Gにはオサイフ機能が有るから
やはり外出時のネット回覧は7インチの2万前後タブで十分
回線もmvnoデータプラン3GB月900円(^▽^笑)
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:47:17.32ID:r2lSyZvI0
Z3で何の不満も無いわw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:49:08.99ID:01EZR/kI0
> 1年目で月額税別3980円から。2〜3年目は同6000〜7000円程度になる。

無線の値段じゃないだろw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:54:37.05ID:SRgPIVBg0
格安スマホの定義は機種一括価格19800円以下にしないとw
3大キャリアの正規料金より高くなる支払いは詐欺に近いぞw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:57:37.32ID:sxUI1Y+O0
ちなみに本体価格は普通に十万円
単なるSIMフリーのエクスペリアやな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:58:28.24ID:lbOpv7mH0
でけー
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:03:32.85ID:gYGsdgjR0
0simなら使っているが。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:19:28.83ID:CHu8gVtJ0
>>262
それはプレミア回線契約だからな

通常回線なら端末込みで
1年目2980円、2〜3年目3980円、4年目以降1400円から
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:24:57.06ID:jXt8tR7V0
AQUOS R compactが気になってる
XZ1 Compactとほぼ同じ大きさで4.9インチFHD防水あり
メモリ3Gはちょっと少ないけど価格次第
たぶんUQは扱うと思うし
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:42:03.65ID:0C7qnjqz0
申し込もうとしたけどジャックスの画面でなんかメンドクサクなってやめた
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:54:26.23ID:Ewyw24J00
>>269
高いか?

純増No1のワイモバイルとそう変わらん値段じゃん
XZ premium込みだと安い
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:59:00.62ID:Ewyw24J00
>>273
10分かけ放題付けると1000円増しになるから
通話したい人は割高に感じるかも
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 14:52:19.68ID:gYGsdgjR0
並行輸入の方が安い。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 14:54:18.17ID:wqOK9X4j0
キャリアで買う
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 14:57:31.92ID:qJadgH/B0
格安スマホでない件
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 15:05:58.38ID:WGTcsOd30
ガラケーに機種変して良かった
二度とDOCOMO等のキャリアですまほの類いは
契約しないぜwww
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 15:08:11.52ID:3jwaFakE0
格安通信サービスの会社がXperiaを(通常価格で)発売しました

っていう記事だからなこれ
スレタイはおかしい
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:17:43.16ID:sTgq6K7z0
国内バンド対応のSIMフリーXperiaを
一般流通でASUSやHuaweiと並べて売ってくれって事なんだよ。
もうキャリアやMVNO業者の言い値で買わされるのは嫌なんだよ。
メーカーはサポートのコストを負担したくないのかもしれんけどな。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:49:01.84ID:Cmmmf2b60
香港のエクスタシーで65000円位で買えるのを税別10万円とかボリ過ぎやな。
適正価格は8万以内やろ
iPhone8プラスSIMフリーより高いとかふざけとる
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:22:24.40ID:dFz06Q2M0
高い
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:27:02.18ID:pRL+81fR0
ズルトラの後継機種と考えていい??(´・ω・`)
エクスパンツで買いますが
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:30:07.78ID:TeEKJEaM0
格安スマホって言うから、エクスペリアの廉価版が出るのかと思った
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:39:10.86ID:wwpVTmW20
auのXperia XZ1の未使用品の白ロムが9万円切ってる。
8月発売以降の端末はMVNOロックが無いので、Xperiaの新しい端末を使いたければ、白ロムを買って、UQ,mineo,IIJmio辺りのSIMを使う方が吉だと思う。au端末の白ロムの相場は安いからね。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:40:41.54ID:0APE1xAF0
ドコモ版でいいや
2chMate 0.8.10.1 dev/Sony/SO-04J/7.1.1/LR
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:43:30.89ID:24aiA2AV0
>>287
私もです
購買層が思い浮かばない
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:50:07.30ID:RbcUyCD/0
>>1
そんで、バッテリーが膨張故障する不具合は解消されたのか?充電しながらゲームをすると1ヶ月で使えなくなるスマホは解消されたか?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:58:35.23ID:883zcEr70
>>1
もう携帯電話としても持ち運べるサイズじゃねぇな

冬ならジャケットの内ポケなりでまだ入るけど夏とかどうしてんの?
仕事なら鞄に入れればいいけど遊びに行くにも毎回カバン持ちなの?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:59:23.77ID:hCAU4JQm0
>>281

MVNO激安回線で用無しに成ったスマホとタブでネットしているw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:29:23.27ID:hCAU4JQm0
>>296

もうガラケーとMVNO回線利用の7インチタブの二台持ちで良いと思わされるサイズ

しかしガラケーは新規で契約はもはや不可能w
可能な事は通話プラン込みのMVNOスマホを契約のみ
自分としては大事な連絡事に繋がる通信通話だけはMVNOに全てを任せきれないと思うため
ガラケーだけ月1800円でdocomoと契約してあげている(・∀・)
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:36:45.50ID:P4PBOPi90
xperiaってなんでこんな古臭いの?
三世代前くらいのスマホみたい
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 19:26:33.57ID:4BxJ2oBD0
Xperiaはもうオワコン
日本メーカーで生き残るのはシャープ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 03:31:49.75ID:JzHUytVy0
>>304
SIMフリーはわざわざ周回遅れにしてるんだから、無理言うなよ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 03:31:50.00ID:N7k3xIGZ0
ソニーはMVNOから端末を販売しろ

そしたら格安スマホだと認めてやる
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 04:25:56.27ID:218ycCe70
分割払い総額99800円とか書いてるが税金別なのか?
2685円と税金やろか
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 04:32:28.12ID:xU7p69be0
>>32
笑える。
「DOCOMOの奴等」という謂いがいいし、「ジョウシン」という文言がいい。文章にユーモアがある。
また、おもしろい文をくださいね。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 04:34:00.38ID:xU7p69be0
(訂正)
また、おもしろい文を書いて披露してくださいね。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 07:14:25.20ID:GTxdm/360
「Xperia専用高速データ通信」プランを用意。ソニーのMVNO、nuroモバイルがSIMフリーXZ Premium販売開始 - Engadget 日本版 http://japanese.engadget.com/2017/11/27/xperia-mvno-nuro-xz-premium/

プレミア厶回線比較

■nuroモバイル
初期費用3000円 2年使うとして月額125円
2GB音声プラン 1400円+2000円(プレミア厶帯域)=3400円 +125円 合計3525円

■マイネオ
初期費用0円
2GB音声プラン 1600円-220円(2GB売却)+800円(プレミア厶帯域)=2180円
http://imgur.com/ulRZVac.jpg
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 07:14:39.05ID:GTxdm/360
3525円と2180円
単純にnuroは高いです
オイコラミネオのプレミアム回線は平日12時30分でも5Mbps以上は出ます
キャリア並みで快適です

ここから峰男を契約するとhttps://goo.gl/eKcNRb
Amazon券1000円特典あり
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 07:19:19.83ID:TXnfKbK+0
泥はセキュリティアップデート2年で打ち止めなのマジでやめろ
Windowsみたいに10年サポートしろ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:55:48.22ID:YjRsiUUv0
カメラの性能はゴミ
クソ太ベゼルのおかげで、中韓メーカーより液晶は小さく筐体は大きい
握ると角が手に刺さる人に優しくないデザイン
価格だけは最高級

こんなの一部の日本人しか使わないよ…
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:26:47.57ID:a3SSVR3K0
>>306
XZ1は秋冬モデルの最新機種
プレミアムは他の書き込みにもあるように春夏モデルの周回遅れ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 15:05:01.62ID:agQny8gX0
スマホが壊れたらNECの7インチタブレットを
MVNOと契約して毎月激安で利用した方が無難だぜ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:25:09.94ID:l14XNZ7/0
DSDSならまだしもシングルSIMでこの値段はねーわ。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:38:37.32ID:ynWBSmsf0
Z3まではXperiaに期待出来たんだけど
Xperia使ってる奴あんまし見なくなった
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:40:35.46ID:N7k3xIGZ0
ガラケーと機種変しとけば良かった...
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:50:56.65ID:fEe6QGqU0
貧乏人に転落したからSIMカード使うで。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 20:20:48.58ID:bZVb83vy0
ドコモ通話ライトと2gbデータとsp込で毎月5946円税込みやな。
大人割引して機種変更価格。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 23:35:40.18ID:FlU+vdqT0
だから最安プランは端末込み2980円だっての
記事読まないバカが反応しまくってるじゃん
本当に悪意のある記事
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:23:41.65ID:LoZpHP2/0
>>92
今後来るであろう未曾有の大災害や戦争の時にiPhoneや韓国スマホは耐えられるの?
津波や爆風や衝撃に耐えられるの?
街中まで津波が来てiPhoneや韓国スマホが海水に漬かっても本当に耐えられるの?
手に持っていたiPhoneや韓国スマホが爆風で吹き飛んでも耐えられるの?
そういう時の為に頑丈堅牢な京セラ製のスマホTORQUE G03や京セラ製のガラケーTORQUE X01みたいのをさ、
一家に一台持っておくべきじゃね?
まあ最もそういう時に一番持っておいて損は無いのは各キャリアから発売されてる衛星携帯電話だけどね
未曾有の大災害などの時は通常の携帯電話回線はほとんど繋がらないからね
そんな時にこそ衛星を使った頑丈堅牢な衛星携帯電話だよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:40:54.03ID:2sRjPOXC0
3年契約で端末代込みの総支払額は107,280円だからこれをどう見るか
高いんじゃねw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:46:38.17ID:wZG1TVh60
>>333
かけ放題【10分)なしで1年2980 付けると3780
2年目3980付けると4780だぞ?

某社だとかけ放題(10分)付1年1980
2年目2980

どこが格安だって話しだろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:58:08.10ID:bErpcXpT0
>>337
某社だとかけ放題付いてミドルレンジの
Android one X1が3780円だろ?w

XZ premiumとは比べものにならんわw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:35:32.39ID:+pZY2BdL0
>>322
端末が良い機種がないんで躊躇してた層向けだろ
俺も今の機種はそのまま分割払い継続で移れることを知ったんで、サクッと変えた
番号も変わらんし月6000円浮くんで、わざわざ高い代金払っているのがアホらしい
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:38:15.23ID:d5GG+Re40
ガラケー P-01Gに機種変して契約したオイラにはどうでも良い話
外出時のネット回覧はタブでも中古スマホでも格安スマホでも何でも良いから
今は定価18000円の7インチタブレットがお気に入り
データー回線はマイネオ3GB月900円(・∀・)
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:40:16.71ID:0dZuS+HV0
>>335
税別やろそれに本体代だけでも税込みやと10万超えるのに計算おうてるのか?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 01:14:35.34ID:TwX/0lco0
ガラケーメインの二台持ちの大勝利

バカ高いスマホを契約するリスクが全たく無い

マジの格安スマホの契約が選び放題
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 01:18:51.46ID:Ojo/j6Ri0
先端恐怖症の私は、カドの尖ったスマホは触れません
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 06:57:30.05ID:eWpFPKPX0
>>238

【OCN音声契約で1500円のAmazonギフト券ゲット】
https://goo.gl/Kao4sA ←1500円ギフト詳細
http://imgur.com/hGNCK0Z.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、画像(http://imgur.com/TChgPD8.jpg)と全く同じ(aから始まる7桁の英数字)ように入力するだけです
音声契約のみで1000円 かけ放題ダブル(24時間時間無制限かけ放題)なら1500円もらえます

※楽天のかけ放題は1000円以上も高いので除外しました
OCNはかけ放題ダブル3.3GBで2900円
http://imgur.com/CzMvIol.jpg
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 06:57:48.83ID:eWpFPKPX0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/0q3hSzX.jpg
http://imgur.com/XX8EdGu.jpg
http://imgur.com/dPyuIMd.jpg

また

AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:06:58.98ID:BQWFiyv00
そもそもメインネットは
高性能なゲーミングPCだから
スマホ等はMVNOで十分なんだよなwww
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 05:27:35.33ID:4aoNROZx0
三千円くらいで買った四年くらい前の端末にmineoでデレステとか出来てるし
なんも問題ないわ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:20:42.20ID:IxRBDHcN0
一括いくらよw
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:03:38.21ID:ACeoRJmD0
スマホとか高すぎるもの本当にお前ら2〜3年で買い替えてるのかよ?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:06:50.71ID:DL6zVnLu0
え?どこがやすいの?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:12:53.58ID:c8ryjX3k0
>>359
2年もすれば陳腐化しているよ

日本メーカースマホは2年使い捨てってバカにされるけど
2年以上使う奴なんて少数派だし理にかなってる話だ

iPhoneはアップデートが5年くらいあるから売るとき日本メーカーより高いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況