【大阪】南海なんば駅隣の新ビル名称 「なんばスカイオ」に決定 2018年9月に完成予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/28(火) 15:03:26.33ID:CAP_USER9
[写真]新南海会館ビルの名称を「なんばスカイオ」に決定。完成予想写真(提供:南海電鉄)

https://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20171128-00000003-wordleaf/20171128-00000003-wordleaf-0cf8bda6eeebcfb840c53e2c8260717c5.jpg

 南海電鉄は28日、南海なんば駅隣の大阪市中央区難波建設中の新南海会館ビルの名称を「なんばスカイオ」に決定したと発表した。同ビルは2018年9月に完成予定。

[図]なんばスカイオのロゴ(提供:南海電鉄)
https://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20171128-00000003-wordleaf/20171128-00000003-wordleaf-1628c3254f317961c3b5942a8b8a57039.jpg

 同電鉄によると、8月に開催した「ネーミング総選挙」の結果を踏まえて決まった。関西国際空港に直結する、なんばのランドマークタワーとして世界の「空=Sky」を飛び回る交流拠点。

 大阪や地球を象徴し、大きな「輪」が広がる場にという願いをこめた「O」。そして、Skyの後に、輝く未来へ羽ばたく翼をイメージしたシルバーのアクセントをつけ「Sky'O(スカイオ)」にしたという。

 同ビルは地上31階、地下2階で高さは148メートル。延べ床面積は8万4000平方メートル。オフィスや医療施設、商業サービス施設が入る予定。工事は2015年9月から着工していた。

配信2017.11.28 14:51
THE PAGE
https://thepage.jp/osaka/detail/20171128-00000003-wordleaf
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:05:58.03ID:BVTfC3Rs0
>>109
売ったと言ってもホテルの経営権だけやで
南海サウスタワービルは現在も南海所有で直営から大家になっただけ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:09:44.45ID:70/814QE0
大阪球場が懐かしい
場外馬券売り場に古本屋とか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:12:22.72ID:fFECoDZCO
>>136

南海はJR西日本の在来線規格の線路しか通れないんで旧梅田貨物駅にしか行けない。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:13:29.31ID:49HmItPX0
オーがアルファベットのOから
数字の0に変わらないようにがんばって。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:14:20.14ID:sAIwu6Wm0
なんばスカイアル
なんばスカイニダ
なんばスカイべし
なんばスカイどん
なんばスカイじゃけん
なんばスカイっちゃ
なんばスカイべさ
なんばスカイべや
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:17:06.17ID:xXLHkysN0
入れ換えたら
おんなイカす場
になる。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:18:02.79ID:1DvxR0LN0
ブーンとかやる夫とかもういないんだと思うと少しさみしいな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:21:23.44ID:3iwiqNPq0
>>143
ああそういうのあったね(´・ω・`)
難波の外れ+地元家電店の代表格ジョーシンの聖地日本橋も徒歩圏では
ヤマダ電機なんかわざわざ使おうとは思わないもんねえ
しかも難波の外れというか浪速区の大半は元々場末感のある立地だし、
ヤマダ電機ごときでは雰囲気を変えられなかった

梅ヨドは梅田のど真ん中+日本橋まで行きにくい北部在住の人をつけられる立地だから成功したしね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:21:36.42ID:QE3skETf0
なんカス
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:34:07.93ID:fLepS+Wq0
難波ってミナミやけど、キタの方が品があってミナミは行かんのや
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:37:28.85ID:NMLfdaq00
>>167
キタの品とか眉唾もんや
東京は上品、大阪は下品言うてる連中と同類
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:54:00.71ID:WOrVjBIz0
さあ、次の南海電車の新車だ!

8300系12両(
4*3…orz

高野線のボロを置き換える気はないのね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:00:13.29ID:+JIS/xkD0
「なんばスカイオ」に決定だお
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:04:49.99ID:GMUDvjO50
「スカイオ行こか」   ・・・言いにくいな。

「南海スカ行こか」  だな。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:41:44.97ID:TVgHBg4b0
なんかすからしか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:52:19.27ID:cuKSAIBi0
ランドマークにしようなんてつもりがまったくないような退屈なデザイン
隣のビルの存在感も台無しだし、窮屈だし、最悪だよあれは
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:58:51.76ID:cuKSAIBi0
>>143
駅前型と郊外型の違いだろ。ヤマダはもともとそういうところだから
車で行くならゆっくり買い物ができるヤマダのほうがいい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 23:11:48.68ID:9J+8ScEJ0
なんか近頃の駅ビルや商業施設ってみんな「地名+意味不明な3〜5文字のカタカナ」じゃないか?
なんで揃って似たような名前にするんだろ。
今こそ何チャラ・ヤングセンターとか1970年代かよ!って名前にしろよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 23:15:15.08ID:FpijZqTU0
ヨドバシ梅田の巨大化と同じ時期ちゃうんかこれ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 01:31:27.58ID:uaNXXxtU0
買い物してるときにその店が入ってるビルの名前なんかいちいち気にしないからどうでもいい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 02:01:41.20ID:MvZsTjl70
>>158
古本屋覚えてるわー

確かあそこで初めて瀬口たかひろの漫画買ったな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 02:19:22.55ID:qaY36Xpx0
流行るんやろか…
元々、人が多い場所だから、買い回りやら寄り道で建物自体への集客はあるだろうが
これで国内の新規客は来ないだろう、むしろ中国人客を奪い取りたいって感じでは?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 02:27:30.08ID:DMGDHd0J0
大阪のネーミングで全部ヘンテコw
冗談みたいwww
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 02:29:02.28ID:SXxNAJgr0
>>165
ヤマダ電機安くない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 02:35:42.05ID:XFBYH6qK0
ハルカスのパクリかよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 02:42:49.94ID:2YCHsb6r0
>大阪や地球を象徴し、大きな「輪」が広がる場にという願いをこめた「O」。
小松左京が書いた話を思い出したわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:39:35.11ID:muLSHfMD0
関西の再開発話題が出るとトンキンが嫉妬w
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:14:40.57ID:o+R1njaz0
>>2
元の南海会館ビルは南海の本社だったんだけど、高島屋の売り場の一部でもあって、
高島屋と一体なので今度も商業エリアのかなりの部分が高島屋になるんだろうと思う。

>30
元々7階建てのビルだしな。で、もっと高くするほど敷地が広くない。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:55:32.33ID:6RUtv04x0
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:18:58.35ID:0yd3inoR0
株式会社URコミュニティ
UR大阪住まいセンター
お客様相談課
大里試


0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:42:44.15ID:JbKHhYDI0
大阪のビルの名称が決まっただけなのに
トンキン発狂してコピペw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:37:01.28ID:q9b3ried0
ガンツオーみたいなセンスだな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:38:34.43ID:vPNQQazt0
なんばクサイお (´・ω・`)
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:45:29.80ID:4+BuVSGL0
なんぱスカイ?お!
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:46:39.46ID:Cz33k29r0
>>186
泥臭いイメージの南海にしては洗練されてる
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 07:01:44.29ID:HV5avqRX0
ミナミの発展は止まらないな…さすが大阪や!
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 07:03:34.47ID:qyPZnnoO0
2016年版、都市別の貯蓄額
ttps://allabout.co.jp/gm/gc/464199/



>勤労者世帯の平均貯蓄額は1309万円でした。地域別では、やはり近畿圏がトップで1600万円。次いで、関東圏が1467万円で勤労者世帯では2位。
>中国圏が1347万円で3位にランクインしました。平均負債額は、関東圏が898万円でトップ。次いで、東海圏の813万円、近畿圏の762万円となります。
>純貯蓄額では、全世帯と同様に、近畿圏がトップで838万円。次いで、中国圏が773万円、北陸圏が711万円となります。

貯蓄額
近畿>>中部>>関東(笑)

いくら関東愛知が関西より所得が高くても
関東は高すぎる物価と家賃、愛知は車必須社会で家計は火の車

物価も安い、車もいらない関西の方が生活には全然余裕があるのでした w
関西の方が本当に金も心も豊かw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 07:03:52.68ID:qyPZnnoO0
過去10年間 自殺発生駅ランキング

http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/5/2/1040/img_527fec35cc080c9a700b9d1c2f80c0f8824689.jpg


東京  25駅 478件←大阪の4倍
埼玉  14駅 209件←大阪の2倍
神奈川 13駅 234件←大阪の2倍
千葉  6駅  79件
合計     1000件

大阪  8駅  113件
兵庫  3駅  38件
合計     151件

関東は関西の7倍
人口比率から考えても異常すぎる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 07:04:17.40ID:qyPZnnoO0
維新府政になってから、大阪に負けっぱなしの東京



大阪GDP 維新府政で6年連続のプラス成長
東京GDP 3年連続のマイナス成長


東京都は21日発表した都民経済計算で、
2016年度の都内の実質経済成長率が
マイナス1.1%になるとの見通しを明らかにした。
国内総生産(GDP)の都内分を推計したもので、
マイナス成長は3年連続となる。

ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO10949860R21C16A2L83000/

世界で住みやすい都市、大阪5位 東京10位 首位はシンガポール
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDX14H1N_U7A410C1FFE000/?dg=1
大阪USJ来園者数、3年連続過去最高 東京TDRは2年連続減
ttp://www.asahi.com/articles/ASK435GBCK43ULFA01Z.html
大阪、3年連続で商業地価上昇率日本一 今年は上位5位を占める
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170321/k10010919521000.html
近畿マンション発売戸数、26年ぶりに首都圏超え 大阪や神戸で好調
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/170214/bsd1702141659012-n1.htm
関空は日本一! 28年の旅客、発着回数とも過去最高
ttp://www.sankei.com/west/news/170125/wst1701250074-n1.html
関西空港の営業利益、初の成田超え
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ5S3V8SJ5SPLFA006.html
宿泊施設稼働率 大阪が2年連続で全国一
ttp://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160301/3286111.html
大阪市、全市町村トップの人口増加数 平成27年度
ttp://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000014987.html
AIGジャパンHD、本社機能を東京から大阪に移転 17年半ばにも
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H5V_W5A101C1EE8000/
百貨店売上高、大阪は12カ月連続増(国内唯一)かつ2カ月連続で全国最大の伸び
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD20020_Q3A920C1LDA000/
グランフロント大阪、開業2年待たず1億人突破(東京スカイツリーの2倍のスピード)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO85363030X00C15A4LDA000/
外資の大阪進出が活発 過去最多
ttp://www.sankei.com/west/news/160523/wst1605230050-n1.html
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 07:04:27.83ID:qyPZnnoO0
平成26年度 経済成長率(実質)

兵庫県   1.8%
大阪府   0.5%

愛知県   0.0% 停滞w

埼玉県 ▲0.6%  衰退(笑)
東京都 ▲0.7%  衰退(笑) 
神奈川 ▲1.4%  衰退(笑)

で、この経済衰退か関東はw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 07:04:42.75ID:qyPZnnoO0
明るい人が多いと思う都道府県ランキング
http://news.ameba.jp/20130324-72/
1位:大阪府
2位:沖縄
3位:兵庫
3位:福岡

自殺者都道府県ランキング
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/toukei/pdf/h27joukyou/s2.pdf
1位 東京  2,483
2位 神奈川 1,382
3位 埼玉  1,303
4位 愛知  1,301


経済より人情が大事だと言うことが分からない東日本の人間は生き地獄で
永遠に苦しんでください
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 07:05:28.73ID:qyPZnnoO0
春節でもないのに、関空が成田を抜いた。


法務省:出入国管理統計統計表
2017 8月 速報値(9.25公表)

外国人入国者数

新千歳 142,914人   ↑36.9%(+38,557人)

羽田  300,833    ↑17.0%(+43,791)

成田  604,037    ↑9.6% (+52,940) 大阪に負けたwwwwwwwwwwwww

中部  120,602    ↑20.9%(+20,887)  福岡に大きく差を付けられるwwwwwwwwwwwwwww

関空  615,803    ↑18.8%(+97,252)

福岡  185,270    ↑42.8%(+55,517)

那覇  153,553    ↑18.6%(+24,102)
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 07:05:59.51ID:qyPZnnoO0
経済成長率
中国>>韓国>>>>>>没落日本人(笑)

日本の競争力27位、中韓に抜かれる=日本では「成長鈍化影響」との見方も―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a110120.html

日本人は何かにつけて大阪を中国韓国と無理に結び付けて
叩くがその日本人が中国韓国以下の没落国に転落しているのが現実

韓国人の夏の旅行先第一位は大阪
http://taiwanlover.hatenablog.com/entry/korean_tourists

爆買いだけじゃない! 外資の大阪進出が活発 過去最多、訪日客増がはずみ
http://www.sankei.com/west/news/160523/wst1605230050-n1.html

もう成長するアジアは東京には価値がないってw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 07:06:23.61ID:qyPZnnoO0
定年退職したら、、、、
大阪・天満周りのタワマンや高層マンションの上階に住むのが最高やろ。
天神橋筋商店街、天満市場、帝国ホテルは近くに有るしグランフロント
大阪や阪急・阪神・大丸などの梅田の百貨店も徒歩範囲。
大阪城も中之島公園も散歩の範囲や。大阪市立総合医療センターや北野
病院やプールの有る扇町公園も直ぐ近くや。スーパー玉出や業務スーパー
も有るし、物価や家賃・土地代も東京の一等地の半額位で安い。
ミシュラン掲載のタコ焼き屋や食通好みの美味いレストランや飲食店も
多くて安い。東京の2/3の給料で同じレベル以上の暮らしが楽に出来るわ。
夏の天神祭りも最高やし、造幣局の通り抜けや桜の宮公園の春の桜も絶景
だぞ。秋には天満音楽祭や。天満天神繁盛亭の上方落語も面白い。
なんせ住んでる住民が楽しくて皆面白いよな。
全国を転々とした東京出身のサラリーマン夫婦が天満を終の棲家にしてる
しな。40年前に2200万で買ったマンションが未だにその値段以上で媒介
されてるんだよ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 07:12:15.75ID:zzZj1+Xz0
だっせーーー
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 07:18:43.13ID:EkCTFaB/0
>>198
なんでこんなに余裕無いんだろうねw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 07:32:40.71ID:HV5avqRX0
トンキンの大阪のイメージはいまだに通天閣とグリコじゃね?
初めて大阪に来たら予想以上に都会でファビョ〜ンw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 07:43:56.36ID:er6KdLZQ0
>>218
実際にこんな感じだし

>私は、どうやら、大阪について、記憶を摩耗させていただけではない。
>むしろ、私のアタマの中の大阪は、ニセの記憶と間違った知識によってクリエイトされた一大夢幻郷だった。
>デキの悪いダンジョンのマップみたいな大阪市内観光地図。クリエイティブな記憶力。
>私の中の古い大阪は、型通りに猥雑で、埃まみれで、そして、あまりにもコテコテだった。

>おそらく、メディアの影響もあずかっている。
>テレビの中の大阪は、十年一日、通天閣とグリコ看板とヒョウ柄のスカーフを巻いたおばちゃんたちの映像を映し出すことに終始している。
>こうした傾向は、あらためられねばならない。

>実際に見る大阪は、画面の中の大阪とはずいぶん違う。
>御堂筋の左右の街並みは、歌舞伎町やセンター街なんかよりずっときれいだし、歩いている人たちだっておしゃれだ。
>自分の身体をパチパチ叩いている裸のオヤジは実在しない。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20111117/223936/?P=2
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 07:51:19.09ID:Q0K7zBPc0
ああ、ずっと工事してるところがこのビルか
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 08:00:47.47ID:wQZ5lWuH0
何すか? やるんすか?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 08:10:43.20ID:g5ZFXKvL0
>>219
島木ジョージを全否定するこいつ嫌い
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 08:15:39.47ID:H8V6Pvgz0
スイカよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 08:23:07.61ID:h9OsuUOa0
難波は早く駅前を歩行者天国にしろよ
信号待ちの人多すぎて危なくなってる
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 08:44:07.25ID:g5ZFXKvL0
>>225
するぞw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 09:25:08.12ID:EkCTFaB/0
>>217

なんでこんなに余裕無いんだろうねw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 00:35:57.07ID:yDGw47Wg0
>>143
難波はビックカメラがあるからな
アレで日本橋行く理由が無くなった
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:17:02.51ID:SseOxf1L0
日本橋(にっぽんばし)はオタクの聖地として新世界の串カツみたいにしたらどうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況