X



【ミシュランガイド東京2018】すきやばし次郎本店他12店 ミシュラン三つ星一覧
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/28(火) 19:28:11.20ID:CAP_USER9
日本ミシュランタイヤは28日、レストラン格付け本「ミシュランガイド東京2018」の掲載店を発表した。最高評価の「三つ星」は昨年と同じ顔ぶれの12店。東京版は今年で11年目で、「すきやばし次郎本店」「かんだ」など4店が11年連続で三つ星を維持した。

 「二つ星」は56店、「一つ星」は166店だった。

 ガイドは12月1日発売。3240円。

 三つ星店は次の通り(※は11年連続三つ星)。

 石かわ(日本料理)▽※かんだ(同)▽虎白(同)▽まき村(同)▽幸村(同)▽龍吟(同)▽山田屋(ふぐ)▽さいとう(すし)▽※すきやばし次郎本店(同)▽よしたけ(同)▽※カンテサンス(フランス料理)▽※ジョエル・ロブション(同)

配信2017年11月28日19時6分
日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/news/201711280000543.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:29:20.55ID:PbHZwl4+0
貧乏な俺たちには関係ねえ!
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:30:10.84ID:DUKG2Uqb0
他が四の五の語らずとも
評価は自分で決めれば良い
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:30:57.71ID:y6IR1o1W0
なんでタイヤメーカーが飯屋採点してんの?
ドライブに便利なガソリンスタンドやトイレの紹介でもしてろよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:32:57.44ID:DUKG2Uqb0
職人って「拘り」などを
評価されるのは嫌うもの
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:33:44.84ID:Pvt6QN0n0
>>5
旅先で美味いもん探すからだろ
自己解決してるじゃないかよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:34:06.31ID:ZZtT/3T00
英語版はともかく、日本語版とか売れるのか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:35:01.54ID:FXc6RHdn0
いきなりステーキは?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:37:09.98ID:QAgW/Svq0
「人を連れて行ったら喜ばれる店」なんだよ

うまい不味いはどうでもいい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:37:24.38ID:KJl0HmkA0
二郎は?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:37:35.85ID:yynVLHHQ0
>>7
んな事無いよ

ミシュランが1年の評価だと捉えてる料理人もいるよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:39:09.11ID:DUKG2Uqb0
旬の食材、素材を活かし
その日、その時、ベストのタイミングで
提供、もてなすお店は素敵
格付けは、余計なお世話
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:40:03.27ID:BFnS7/Il0
やよい軒が一つ星にも入ってない時点で、ミシュランの評価が全く価値のないことが分かるよな
ちなみにミシュランはタイヤも全然大したことはない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:41:04.08ID:42VI5e6z0
食いたい物は当日決まるのに何日も前から予約とか面倒くさいんだよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:41:04.11ID:8mmUNfan0
>>5
元々はタイヤ売るために車使って欲しいからフランスのガイドブック作ったのが始まりじゃなかったか?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:41:13.79ID:jQGqYzfG0
三ツ星は紹介無いと入れないらしい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:41:54.09ID:0jOK98790
数寄屋橋に次郎ができたか。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:43:55.64ID:ODI4wmZp0
たとえば2つ星の和食「かどわき」は
三つ星の和食の店に比べて
何が足りないのか、
誰が明確に説明できるんだろうか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:43:57.92ID:EYlxKl/30
おいしいかどうかは自分で決めます

by ジロリアン
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:44:56.81ID:ODI4wmZp0
>>27
歌舞伎町二郎は空いててオススメ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:45:27.30ID:aaSLZDMM0
関東人も和食を食べるんだw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:45:29.62ID:ODI4wmZp0
>>26
二郎ね
惜しいわキミ。惜しい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:46:05.00ID:b7A/cQY80
カンテサンス行きたいんだけど、2ヶ月も前から朝から電話に張り付いて予約できない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:46:11.30ID:cPyiEqDm0
ニンニクましましで
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:47:07.03ID:QAgW/Svq0
ちょっと前の2chなら「あの店行ったけどどうだこうだ」って話が出たもんだけど
今は本当にレベル堕ちたなあ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:47:33.92ID:0JWLf24y0
今はやめたらしいが
ヘビースモーカーの二郎の主人が握る寿司が旨いとは思えないけどなぁ
実質息子への評価なのか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:47:52.76ID:KEcjCcjH0
日本は都会で食うより地方で地のもの食べる方がうまいからな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:50:04.15ID:OrO0EhDj0
次郎って昔は3000円でランチやってたのにな
旨く取り入ったな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:50:22.34ID:uiUN0kZ00
寿司の水谷はなんで三つ星から落っこったのだ
今年の話じゃないけど
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:50:30.95ID:CdyFiROx0
フランスだと3つ星から2つ星に格下げされたって自殺したシェフもいるしな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:51:06.84ID:6ARiqYMr0
あれ?

いつのまにか、関西に星の数で東京が負けてる?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:52:14.26ID:mFsV9NY10
【 『ミシュランガイド』最新版 地区別 星数ランキング(レストラン・飲食店) 】
1位:東京(3つ星12軒 2つ星54軒 1つ星161軒)
2位:京都(3つ星8軒 2つ星23軒 1つ星64軒)

3位:大阪(3つ星4軒 2つ星17軒 1つ星75軒)
4位:北海道(3つ星3軒 2つ星13軒 1つ星60軒)

5位:兵庫(3つ星2軒 2つ星10軒 1つ星65軒)
6位:福岡(3つ星2軒 2つ星8軒 1つ星34軒)

7位:広島(3つ星1軒 2つ星5軒 1つ星16軒)
8位:奈良(3つ星1軒 2つ星4軒 1つ星17軒)
9位:湘南(3つ星1軒 2つ星1軒 1つ星16軒)
10位:富山(3つ星1軒 2つ星1軒 1つ星8軒)

11位:石川(3つ星0軒 2つ星9軒 1つ星21軒)
12位:横浜(3つ星0軒 2つ星4軒 1つ星13軒)
13位:佐賀(3つ星0軒 2つ星3軒 1つ星9軒)
14位:宮城(3つ星0軒 2つ星1軒 1つ星11軒)

15位:川崎(3つ星0軒 2つ星0軒 1つ星0軒)

圏外:名古屋

註1:オリンピック金銀銅メダル方式での順位付け
註2:各都市・地域の最新版の出版時の星獲得数に基づく
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:52:22.97ID:sqLrM65U0
赤札屋は入ってるんだよな、もちろん。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:53:03.73ID:BVcBA0Lr0
次郎の接客が糞ってのはホントなの?
身なりで判断されるとかいう噂よく聞くけど
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:53:24.00ID:nA+E2xDg0
世界一汚ない水で作る飯が旨い訳ねーだろw東京の水道水はドブ水ゴミ都民
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:55:20.15ID:ypToFzBg0
>>5
ビール会社にも言ってやれよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:56:17.20ID:50nKK9H00
☆の寿司屋しか行ったことないな
☆☆☆なんて想像もつかん
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:56:36.19ID:ZZtT/3T00
>>47
閉店ってのも凄い話だな・・・弟子を一人前に育てられなかったのか?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:02:27.67ID:D/Uu0iLV0
こんなのなんの参考にもならないな。

日本人が査定しろよ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:04:26.18ID:0B7ZABRx0
>>22
よくこんなつまんないこと書けるなw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:07:32.59ID:WFVa6def0
次郎はもうミシュランが星落とせない感じだな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:11:20.06ID:Hp2K49wc0
次郎の接客ってどうよ?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:16:52.84ID:aCNjfZAL0
有名人がきたらニッコニコでヘコヘコ接客するのはどこでも一緒でしょ。
初めてきたの一般客をどう扱うかが次郎は駄目なんでしょう
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:19:54.56ID:vhQBuYNm0
>>14
コータリンも今は車椅子生活だからなあ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:26:40.38ID:vhQBuYNm0
>>45
客が出て行って後に職人が嘲笑したりするらしいな
そんな基地外オヤジも外人だと満面の笑顔で写真に写っちゃったりしてるんだぜ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:26:47.67ID:Q4NqpVWL0
>>65
しかも30分だけってマジ?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:29:54.28ID:bnhYLbrn0
思い出した。

ここさ、勝新太郎が行って、次郎が握って最大限のもてなしをしたのに
一見の客を軽くあしらったりしてるのを見て、
勝新太郎が、100万くらいの札束をその場で、ポンと出して
「すいやせん。映画はどんなお客さんでも平等に楽しんでもらえるもんです。
あたしだけ特別あつかいってのは嬉しいんですが、限度があります。
勝新太郎の名に汚れがつくので、これで失礼させていただやす」
て、帰っちゃったんだよな。

そして、一見のお客さんに、
「もっとうまい寿司をごちそうさせていただきやす。
お時間あるんだったら、ご一緒していただけませんか?
お代は心配いりやせん」って言って、他の寿司屋に連れてったらしい。
-----------------------
例のコピペ 勝新太郎とすきやばし次郎
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:30:36.40ID:vhQBuYNm0
ちょっと弁天山美家古鮨行って来る
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:30:59.27ID:ZEXNnRJj0
この見せて言うほど良いのか?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:34:13.50ID:6ARiqYMr0
>>68
このエピ当時の勝新は、まだ30歳だったんだよな。
かっけえ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:38:56.04ID:as9/PLSG0
>>5
元々車に乗ってフラッと立ち寄った何処の飯屋が
旨いって口コミ評価から始まったものだし
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:41:40.39ID:pzveXyp00
いつだったか、某店での話。

野菜タワーニンニクマシコールを済ませて店内を見渡すと、
三塁側に白人の二人連れがいるのに気づいた。
二人はちょうど完食したところで、なにかヒソヒソと話し合いながらしきりに頷きあっている。
なんだろう?
そう思って見ていると、ふいに二人は立ち上がり、店主に向かって名刺を差し出し、流暢な日本語でこう言った。
「すばらしい味でした。私たちは、東京版ミシュランガイドを作成している者です。是非、この店に星を差し上げたいのですが。」
呆気にとられる店主と弟子。店内が静まり返る。
ラーメン屋がミシュランの星を取るなど、前代未聞の快挙だが…。

「…ふざけんじゃねえよ。一回食っただけで二郎の良さがわかるわけねぇだろ。」沈黙を破ったのは、ひとりのロッターだった。
「タイヤ屋に、ロットの何がわかるってんだ!ゴムでも食ってろ!」と、別のロッター。
「名刺出す前にまず会釈だろうが!」
「つーか、名刺は壁に貼るもんだろ!素人乙!」
「くだらねえグルメごっこでロット乱してるんじゃねえよ!とっとと失せろ!」
店内のロッターたちから、次々に罵声が浴びせられる。
ミシュランの二人組はワナワナと震えながら、行列に小突かれつつも店を出ていった。

二郎の旨さは、いくつ星を与えたところで表現できまい。
俺もそう思った。

だが、店主の意向くらいは聞いてあげてもいいんじゃないのか、とも思った。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:43:12.35ID:TpqmwsXg0
かんだたがあらわれた
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:43:18.85ID:XdWi3UdZ0
>>68
かっけぇ…
こんな男を捕まえる中村玉緒すげー
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:44:58.61ID:l8LyCIAG0
ロブションだけは糞
二度と行かない
吐きそうな味の店とか
はじめてだったわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:47:14.19ID:JJA8UFev0
>>2
毎月は無理でも一回ぐらいいけるだろ
ロブションもボトルワイン頼まんければ
2人で10万前後で済むし
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:47:50.27ID:egFStdsrO
和田秀樹が金沢のめくみの方が次郎より美味いし安いと言っていた
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:48:08.35ID:7GezDqIX0
おととい、鳥取砂丘で砂まみれんなって食ったカニ汁は三ツ星だった。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:52:14.54ID:7GezDqIX0
黒人でも手のひら白いぜ?
おれは大丈夫。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:52:43.50ID:u7lKlSbE0
>>81
全然問題ない 態度がでかくなければね
アフリカの鳥料理って美味いの多いんだよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:05:24.89ID:QAgW/Svq0
だから美味い不味いじゃないのよ
ただの「権威付け」

ミシュランの三つ星にご招待されたら誰でも喜ぶからw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:09:07.78ID:iI0LOT5w0
カンテサンスすごいなあ
料理もサービスも最高だから当然だけど
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:15:47.94ID:XdWi3UdZ0
>>81
食える。
タバコ吹かしてる爺が握った寿司の方が無理
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:16:43.31ID:lKSGe/+h0
>>87
数ある店の中で権威付けにえらばれてるんだから、そりゃ、美味しいだろう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:19:02.02ID:IfAZ4rxh0
なんでタイヤメーカーがこんなことやるんだよ。ブリジストンやヨコハマも負けずにやれよ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:25:08.75ID:M0cCtIGy0
フランス人て腐った食い物好きだからな。
こんな奴らの評価なんてあてになんねえよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:29:39.79ID:AN7AZRZh0
立ち食い蕎麦ではデビット伊東のラーメン屋のとこの駅前のが一番美味い
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:38:31.40ID:qwuR3D/U0
>>18
こんなん食べ比べなきゃ分からんよ
もしかしたらあと一時間寝かした方が旨いっていう人もいる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:39:41.98ID:ADG9SApa0
味なんてまるで分かってないゴムのような舌でしかない
味覚障害の外人ふぜいなんかに星を付けてもらって嬉しいかねぇ??

ひたすらにデタラメな評価されて
バカにされたとしか思わんよ

日本から追い出せ!!! ゴムヤロウどもを
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:40:27.39ID:kYS6j7R20
スプレマシーとかいう機械で、野菜とか、果物とかを
ムース状のソースにしてつけて喰うやつあるじゃん。

あれどこが旨いのかわからん。
総じてどれもマズイよな。
舌がまったくうけつけん。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:46:37.28ID:ADG9SApa0
ゴミシュランの評価ほどアテにならないものはないな

ムダに高いばかりで糞不味い店に星を付けていくだけの作業だから
むしろ星が付いてしまったほうが恥ずかしい店だな

もうゴミでも喰ってろや ゴムヤロウが!
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:52:45.03ID:X4uAhXAm0
まぁ、次郎はクオリティではもう中くらいだけど名誉3つ星だよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:54:30.85ID:KZ6zcgWj0
>>81
体温が高いから白人でも寿司屋に向かない
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:57:08.43ID:QAgW/Svq0
食べるものには好き嫌いしかない
それが客観的評価になるはずもない

だけど権威がつくとみんな騙されて儲かる
それだけの話
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:00:22.59ID:sw/AmoCG0
>>86
何故か星貰えなかった北陸の太平寿しとすきやばし次郎食べくらべしたら?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:02:10.36ID:QAgW/Svq0
>>103
比べること自体が全く意味がない
どっちも美味しかったら美味しいし
口に合わなければ合わないだけの話

ランキング、というのは商売人のだましの道具だよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:14:35.28ID:b7A/cQY80
>>81
表参道の平禄寿司はそんな感じ
サビ抜きにしてくれって頼むと「日本人なのにサビ抜き〜?hahaha」って笑われる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:20:50.24ID:La9t1uB80
食べログの評価の方が信頼できる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:31:31.47ID:Ut0BBBYB0
>>42
しーっ
トンキン人が発狂して嘘数字のコピペ貼りまくるぞw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:32:02.26ID:ZZtT/3T00
>>78
今、王将で持ち帰りの酢豚と回鍋肉買ってきたわ。
箱代も足して1078円w
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:34:09.21ID:ZZtT/3T00
>>81
もう三年くらい前になるが、ヤンゴンの友寿司で姉ちゃんがビニ手で握ったのを食ったわ。
女が握ってもぜんぜん平気だが、ビニ手は萎えた・・・
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:39:27.06ID:55U+nRHc0
>>109
店主の態度が(極端に)クソ等のフィルターとしては役立つな。

だが、味やなんらやらは結局好みだ。評判のラーメン屋に行ったけど、
麺は太いわ、店内は汚いわ、味は濃すぎで好みに合わんわで、半分以上残して帰ってきた。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:43:12.39ID:uQVnxVJs0
正直、ジモンの評価の方が余程アテになりそうなんだがw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:44:54.49ID:9Gd5RfET0
ミシュランも韓国版が出てから一切興味なくなった。
毎度おなじみの韓国人による圧力恫喝買収があってやむなしとは思うが、
ミシュランガイドは完全に価値がなくなったことを認識してるんだろうか。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:47:24.03ID:+GWqFXB70
>>7
フランスでは星の降格で自殺するシェフも
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:49:26.01ID:+GWqFXB70
>>46
バーカw
詰めて売れるほど綺麗な水なんだけど。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:52:59.87ID:lQv74hmo0
何で数寄屋橋の粗大ゴミラーメン屋に星付いてんだよw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 23:05:48.44ID:eRgrzruZ0
>>105
安いと客層が下品で(´・ω・`)
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 23:09:25.94ID:rbg4jz7Y0
松のや☆☆
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 23:15:17.82ID:ERHcrEI70
タイヤ屋の格付け本をなぜ日本人は
ありがたがるの?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 23:32:25.52ID:fkdlWFDP0
外人目線から見た内容なんだよな。いまや貴重な美味い定食屋とかは引っかかりもしない。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 23:32:31.78ID:FNFqgLA80
ミシュランにもトオレ部品が避けては通れなかった
いやなシャレだな。。。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 00:30:38.49ID:gP4rKEWx0
>>47
水谷も喜久好も閉めたよ。
職人は一代限りが粋だと思うわ。
きよ田も、
実質親方変わってるから1回閉めてるし。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 00:31:46.66ID:gP4rKEWx0
斎藤はあんだけ忠告されてたのに、カウンター2つにしちゃったからなぁ。
先行きやばいだろ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 00:32:32.85ID:rn7IV3ZJ0
志位的なランキングを感じる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 00:33:10.30ID:gP4rKEWx0
赤坂時代知ってる人間は行かないよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 00:37:41.67ID:QsJxwppu0
カネもらってあからさまな宣伝やってる飲食系ネットのグルなんとかとかたべなんとかよりは
信用できるんでしょ?w
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 00:39:40.45ID:rn7IV3ZJ0
ミシュのどのへんが嘘か書こう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 00:40:04.85ID:bosTp6Cr0
すきやばし次郎って、「達人は保護されている」って感じ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 00:44:11.86ID:KgLUCYL/0
意識高い系の店だな。
おれ北陸の100円じゃない回転寿司でいいや。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 00:44:11.91ID:dA1/+hOW0
>>81
インド人が握ったすしもフィリピン人が握ったすしもアイスランド人が握ったすしも食えた
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 00:48:17.80ID:dA1/+hOW0
てかすきやばし次郎って何屋なんだよ
サイト見たら楽天みてーだったぞ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 00:52:17.23ID:jXulhjcH0
フンラスの一企業の格付けをありがたがる日本人
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 00:53:33.35ID:aEZirfrd0
>>15
それはある
仮に美味くなくても「ミシュラン☆2なんですけどね〜」で綺麗に終われる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 01:17:49.95ID:xQl/pQgw0
名古屋のあんかけスパ屋にも星くれてやれよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 01:32:22.12ID:XOl33UVX0
>>144
ゲテモノは対象外
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 01:35:48.53ID:xQl/pQgw0
名古屋の台湾ラーメン屋にも星ひとつぐらいくれてやれよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 01:52:17.33ID:t/ljJSqN0
つうか日本版ミシュランて、載った店は全部星が付いてるのか!?

本国版と比べると、星の数が多すぎて驚いたよw


あとタバコごときで味覚が鈍く成るなんて事は無いからね。
神話みたいなもんだな。
仕事場で紙巻きをすぱすぱ吸うような人は論外だけど、葉巻の香りが分からない人は、ワインも料理も分からんだろう。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 02:34:10.64ID:6cxqkOO90
ミシュランガイドに載った店の中でも星を獲得した店はほんの一部だけらしい

横浜が98店舗、横須賀市が47店舗、川崎市が37店舗紹介されていまして、そのうち8店舗が中原区という構成です。
リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉 ホテル 武蔵小杉
丸子屋 焼肉 新丸子
maru ピッツァ 新丸子
ファッブリカトクマル ピッツァ 元住吉
ハラオ ワインバル 元住吉
シフク 和食 元住吉
武蔵 とんかつ 武蔵中原
千代田鮨 寿司 宮内

残念ながら、川崎エリアの飲食店・レストランは一つ星を獲得できませんでした。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 02:38:19.33ID:Q+EQnvZM0
豚カツ和幸入らなかったかあ〜
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 02:59:52.39ID:XybXcB0Z0
>>126
それな
しかも東京じゃドライブがてら寄るとこもねえしタイヤ屋としては本末転倒だろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 03:16:16.07ID:J5/vE1nO0
すきやばし次郎の雰囲気、
変な新興宗教の修行の様で嫌だ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 03:32:40.04ID:w6mIaeuq0
>>24
それなのに北陸版は新幹線通って無いからって福井県を除外してんで
本末転倒とはこんこと
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 05:10:00.58ID:ZozI6gpb0
>>43
名古屋星無いんかw
タイヤ屋にあれこれ勝手に批評されるのはムカつくが名古屋に美味いもの無しなのは同意だわw

ナポリタンとか味音痴の最たる恥ずかしい食い物だしなw
名古屋人は総じてセンスが悪い
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 05:26:40.03ID:DHFDa1eY0
料理は1万超えたら値段ほどの味の差は無いと思うなあ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 05:29:07.45ID:hX7MJmth0
>>11
日高屋の生姜焼きに生ビール、餃子。
このフルコースに勝てる料理ないよな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 05:43:56.74ID:DrvMx46+0
これお金を店がミシュラン側に払うと聞いたけど、そうなら3つ星維持もお金がかかって
大変だね。いくらはらうんだろう?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 05:51:44.14ID:DrvMx46+0
>>157
ひらまつ
は星とったの?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 05:54:49.30ID:3Gtfxc4g0
>>155 出版されてないで
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 05:55:28.67ID:QtdskkRc0
>>155
金払ってミシュランなんて評価するから勝手にやらないよ。
馬鹿は情報で食うからな(笑)(笑)(笑)
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 05:58:45.47ID:kIbj7kv60
次郎は高島屋で食えば十分、本店はいろいろ無駄だな、社交の場としては意味あんのかもしれないけど
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:02:24.48ID:OLpEJONq0
アンソニー・ボーディンも次郎に行ったときはスーツにネクタイだったな
山本益博が案内役
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:03:48.68ID:lQA8/zk2O
世界おすすめグルメ旅行 ミシュランの星が最も多い都市トップ10
http://petitecurieuse.com/480.html
3位 京都
3つ星レストランの数:7
2つ星レストランの数:25
1つ星レストランの数:64
合計:135

2位 パリ
3つ星レストランの数:10
2つ星レストランの数:17
1つ星レストランの数:80
合計:144

1位 東京
3つ星レストランの数:12
2つ星レストランの数:53
1つ星レストランの数160
合計:302
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:20:47.40ID:Bn+1Ugz20
すきやばし次郎ってオバマが食べ残したってので有名だな。そのあとホテルで寿司とったから単にまずかったのか?すしはスシローで十分だろ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:33:21.38ID:B/0Sjstz0
>>68
それでも一見への対応は今も変わってないらしいね。
実話なら勝新浮かばれないな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:44:23.96ID:F+O6HacJ0
おまいらが行くのは次郎じゃなくて二郎な

ていうかこの手の店は
おまいら一生縁がないもんな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:45:24.98ID:QtdskkRc0
>>170
某評論家が店にいた時といない時では素材の味が違ってたと食べログに書いてあったな。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:52:11.03ID:OLpEJONq0
食関連の雑誌編集者は、高級すし店という独特の世界について次のように説明する。

「そもそも一流のすし店というは、何年も修行し一流の技術を持った職人が、苦労して最高級の食材を仕入れ、
最高級のすしを提供するものです。一般的な飲食店とは異なり、客にとってはその店ですしを食べること自体が
ステータスであり、結果として店側も客を選ぶことになる。だからこそ客は高額な料金を惜しげもなく支払うので
あり、ファミレスや居酒屋などしか知らない人は面食らうのは当然でしょう。実際に次郎の常連客は、政財界や
芸能界、さらには海外のVIPなどが多いです。良い悪いの問題ではなく、“そういう場所”としか言いようがありません」

http://biz-journal.jp/2014/04/post_4705.html
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:56:51.84ID:QtdskkRc0
>>173
5ちゃんねるもそうだけどまともな情報を見極められない君みたいのが情弱なんだよ(笑)(笑)(笑)
馬鹿は偏見的な考えしかできない。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:13:30.65ID:0Db/jFWA0
食いもんのことをあーだこーだ言うことは下品。信用できる人間ではない。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:19:26.59ID:5YVXByDW0
>>165
常連以外は黙って食ってさっさと出て行けだから社交の場として成り立つのかどうか…

>>169
酢飯の酢が効きすぎて次郎は不味いとの意見もある
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:46:06.02ID:kJ25xBbt0
>>176
さっさと死ねよ無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のバカ引きこもり甘えてるだけのキチガイうつ病統合失調症欠陥人間のゴミ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:49:05.43ID:kJ25xBbt0
>>169
すきやばし次郎は例の評論家が作り上げただけの存在

オバマがホテルから注文したのは一流寿司店【久兵衛】
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:10:35.27ID:TT7+wCxm0
パイロットパワー3はいいタイヤだぞ
パワーRSはクソタイヤだけどな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:47:12.26ID:GB2Y3uEN0
>>98
エスプーマとかな
あれは味ではなく
奇をてらっただけでは、、、
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:54:09.97ID:j5FShvTN0
甘すぎだろ。
こんなに星の大量発行してたら星の価値が下がるだけ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:17:42.27ID:46qsYtjX0
エルブジのファランが来て称賛したこともあって、龍吟には一度行ってみたい時期が
あったが、予約が大変だとか聞いて行くのを諦めたわ。他のことでも予約で埋まり易い
とか待ち時間が長いとこは苦手。スピード感がないと何か駄目だわ。最近はスローフード
が謳われてるし、せっかちなのはよくないんだろうが。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:19:42.04ID:hCvv+vxt0
おまいら次郎ばっかディスってるけど、山田屋も大概だと思うぞ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:21:52.33ID:94ew+RyP0
トンキンの三つ星は大阪の二つ星レベル
食の文化自体のレベルが西の地域より低い
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:35:23.35ID:mQvi39VU0
すき家がミシュランw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:43:34.31ID:cG9RjQ6M0
>>77
美味くはないよな
サービスと内装はいいけど
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 11:15:10.24ID:pMLZ5f8O0
ミシュラン接待ガイド東京2018
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 11:17:23.40ID:3nQ3wOof0
>>43
奈良が横浜より高いってありえへんって思ったが
佐賀もちょっとどうかって思うわ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 11:23:37.98ID:RPWUEhTZ0
>>192
関東 3つ星13軒 2つ星59軒 1つ星190軒  星合計262
関西 3つ星15軒 2つ星54軒 1つ星221軒  星合計290

要するに関西の方が優れた食文化を持ってるという事。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 11:36:15.86ID:d3vsARGI0
>>116
俺はビニ本に見えた
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 11:37:03.11ID:chkBmJ6W0
>>25
入れない店を紹介するな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:34:47.08ID:Ma6xW5j80
すきばやし次郎なんかが入ってる時点で何の信頼性もないのがわかる
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:42:00.75ID:RPWUEhTZ0
ミシュランってそもそも味そのものだけじゃなくてホスピタリティなんかも重要視するはずなのに
なんで愛想も無くホスピタリティのかけらもないすきやばし次郎を認めるのかわからん。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:13:55.53ID:EWSu4Ezt0
>>192
たしかに佐賀はもう少し多くの店がミシュランに載っても良いのかもね
田舎だと思って馬鹿にしてたが実際に行ってみると目から鱗が落ちるほど美味い店があった
横浜はその逆
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:14:10.40ID:RPWUEhTZ0
>>199
関西が優れた食文化を持っているという事と、俺個人の能力に一体なんの関係性があるんだ?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 14:30:28.54ID:Bdvp9A2t0
広島の三つ星店に行ったら
料理を出す度にタブレット端末で
捌く前の魚の写真をみせてくるので
皆箸を止めてほぉーとかはぁはぁーとか
各々から声が上がる
混み始めるとオペレーションが乱れ始め
おかみさんから仲居の女の子へ
「3番さんにタブレットは?」の声が飛ぶ
杉の縁高盆に盛り込まれた八寸盛には
小さな千社札程度の大きさの
季節の手刷り版画を添えてある
主人のお父様が趣味の延長で作られているそうだ
ぜひお持ち帰りくださいとのこと
食事が終わると
これまでパソコンで書きためプリントアウトした
お店通信的なものを綴った
クリアファイルが各客へ渡される
十数ページに及ぶので
これ、ネットでブログとかで読めますか?と尋ねたら
その手のハイテクは苦手とのこと
お土産にと主人の版画がご趣味という
お父様作のポストカードをいただいた
皆さんへ違う柄を配られている様子
自宅に戻りよく見ると
インクジェットプリンターで作られていました
ご主人のお父様はハイテクにもお強そうです
料理はどれも大変美味しく
非常に面白い体験をさせていただきました
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 15:48:33.23ID:Qz1EoMrx0
>>188
30年も前に京都に出張に行ってお偉いさんに
「日本の食文化は関西、東京の料理なんぞ田舎料理」的な話ばかり2時間もやられて辟易したわ
「これが鱧だ、こんなもん東京にはないだろう?」って言われて「へぇ、初めて食べました、美味しいものですねぇ」って対応に終始したけど「食ったことあるし東京でも食べられる」なんてとても言えなかったよw
それが俺の関西人のウザさの洗礼だわw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:48:34.77ID:Ma6xW5j80
>>207
俺も東京から大阪に転勤した時は「関西の方が飯うまいやろ?」って言われまくったわ
昔ならともかく今はどこでも同じもの食えるっつーの
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:45:56.39ID:Y6UNUgng0
とうきょうの星店のほとんどが京都、大阪で修行してるからねぇ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 19:10:06.29ID:xjg9mwJN0
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html


v
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 19:10:31.11ID:xjg9mwJN0
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html



v
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 19:10:53.15ID:xjg9mwJN0
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf





v
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 19:11:25.98ID:xjg9mwJN0
近畿はド田舎

2017年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,742,906 227,635
2 神奈川県 9,161,139 34,925
3 大阪府 8,831,642 -7,827 ★
4 愛知県 7,526,911 43,783
5 埼玉県 7,307,579 41,045
6 千葉県 6,255,876 33,210
7 兵庫県 5,502,987 -31,813 ★
8 北海道 5,320,523 -61,210
9 福岡県 5,110,338 8,782
10 静岡県 3,673,401 -26,904
11 茨城県 2,896,675 -20,301
12 広島県 2,830,069 -13,921
13 京都府 2,599,313 -11,040 ★
14 宮城県 2,322,024 -11,875
15 新潟県 2,266,121 -38,143
16 長野県 2,076,017 -22,787
17 岐阜県 2,010,698 -21,205
18 栃木県 1,961,963 -12,292
19 群馬県 1,958,409 -14,706
20 岡山県 1,908,447 -13,078
21 福島県 1,882,666 -31,373
22 三重県 1,798,886 -16,979
23 熊本県 1,765,518 -20,652
24 鹿児島県 1,624,801 -23,376
25 沖縄県 1,443,802 10,236
26 滋賀県 1,412,956 40 ★
27 山口県 1,381,584 -23,145
28 愛媛県 1,363,907 -21,355
29 長崎県 1,353,550 -23,637
30 奈良県 1,348,257 -16,059 ★
31 青森県 1,278,450 -29,815
32 岩手県 1,254,807 -24,787
33 大分県 1,151,853 -14,485
34 石川県 1,147,447 -6,561
35 山形県 1,101,452 -22,439
36 宮崎県 1,088,136 -15,933
37 富山県 1,055,893 -10,435
38 秋田県 995,380 -27,739
39 香川県 967,640 -8,623
40 和歌山県 944,320 -19,259 ★
41 佐賀県 823,620 -9,212
42 山梨県 823,580 -11,350
43 福井県 778,329 -8,411
44 徳島県 743,356 -12,377
45 高知県 713,465 -14,811
46 島根県 684,668 -9,684
47 鳥取県 565,233 -8,208

http://uub.jp/rnk/p_k.html



v
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 19:12:30.55ID:CZtZAh/a0
取引先の社長に連れていって貰った鮨さいとうは異次元の旨さだった
主人の気さくで全く偉ぶらない人柄も最高だったなあ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 19:41:37.94ID:YgZcxMvp0
江戸前鮨は本当に美味しいよね。さいとうも美味しいし、久兵衛だって新入りが握らなければ美味しい。ホテルの久兵衛はどういうわけか美味しくないけど。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 19:50:52.47ID:RPWUEhTZ0
>>217
大阪は中谷とかさえ喜とか東京にも負けない寿司はあるけど、そういう店の絶対数は少ないからなぁ。
まだ京都の方がマシ。それでも東京には敵わないけどな。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 19:52:44.15ID:YgZcxMvp0
>>216
さあ、接待だったから忘れたわ。廬山人コースの時は正直、美味しくなかったわ。自腹の時は久兵衛よりもっと美味しい店に行く。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 19:54:45.00ID:RPWUEhTZ0
>>219
銀座だったら青木が好きだなぁ。
久兵衛よりも好きだ。
さいとうは予約が取れん。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 20:39:06.71ID:ca6CKXC40
>>188
まあ肉文化と和菓子文化は関西かな。
レベルというより歴史や根付き方が違うね。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:27:34.07ID:l7pbaTiC0
サンペレグリノがやってるレストラン格付けにも入ってる龍吟が最強なんじゃないの?
レフェルベソンスは三ツ星とれるレベルだ
と思うけど何がだめなんだろうか
傳は食を知らない雑誌関係者がいかにも好きそうなメディア掲載向き、実際は料理はいまいちだから例外だな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:40:40.13ID:V1yFvAx+0
おめでとうございます
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 05:24:10.46ID:gp15mqe60
美味しんぼといえば
取引先とかに迷惑かけるだけかけて
出直した徳島の店は
ミシュランガイドに一切でないね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 07:04:48.12ID:V1yFvAx+0
共産主義の小池都知事みたいな
たばこ禁煙政策に飲食店は迎合しないで、タバコ飲める飲食店であってほしい
反たばこイデオロギーに負けずに飲食店にやってほしい
日本はタバコのみでも感性は鈍らないし繊細な味は分かる
それは魚介類食べてるから
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 08:53:38.71ID:YS78MT4S0
店の写真は良いけど
料理の写真を載せるの止めろって
海外のこの本には写真載せてないじゃん
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 09:22:48.42ID:CSwx5Z4U0
不愉快な気持ちにさせる店には絶対に行かねえ
どんな料理も不味くなる
そんな店で金を捨てたくねーよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:49:08.12ID:1JNlenB10
ミシュランの群馬県太田市の工場閉鎖されたんだっけか もうブリジストンか横浜タイヤ 冬はなぜかピレリタイヤ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:54:27.13ID:pyDA+iUZ0
>>225
BGMが悪い
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:02:32.38ID:tzqjKuDn0
同じネタ同じシャリでも、握る人によって味が異なるのが寿司
職人が1人しかいない店なら分かるが「すきやばし次郎」にしろ「よしたけ」にしろ
握る人は複数人いるんだから、店を評価対象にするのはおかしいといつも思う
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:20:04.75ID:V1yFvAx+0
今年も東京が世界一の三ツ星のレストランが多い都市になった
料理人の皆さんおめでとうございます
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:25:28.46ID:oL5FMUw90
ミシュラン韓国版、2億円の賄賂で出版されたものだった

http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&;mid=sec&sid1=100&oid=001&aid=0009617859
> 宋議員はまた、「観光公社がミシュラン側に発刊支援金として2015年5月、ハンファ、
> 約1億3千300万ウォンを支給して、2016年から4年間、毎年4億ウォンずつ支給するなど、
> 計20億ウォンを支給するようになっている」と不当優遇契約日ができると指摘した。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:42:10.61ID:JzHUytVy0
>>240
フード業界を引っ張るトップランナーがいることで、底辺メシもレベルアップするからね。
三ツ星レストランが増えることは日本の国益だよ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:47:11.81ID:JzHUytVy0
>>242
名古屋は観光は弱いし中部地方全体に広げれば本になるかなてかんじじゃない?
0244窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
垢版 |
2017/11/30(木) 18:49:23.83ID:Cwd/npMF0
>ガイドは12月1日発売。3240円。

( ´D`)ノ<そんな金あるならその金でなんか食うわ。
       ミシュランはタイヤだけ作っとけボケナス
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:52:12.75ID:v3U+VUx80
>>236
建前としてはナイショで喰いに行く、要するに一見なわけだから、
確率的に言えば、次郎ならじいちゃんが握った寿司を喰っていないと思うよ
あと高級寿司に関しては素材勝負でネタ勝負、こりゃ凄いのハードルは低いと思う
仕込み? 他の料理でもやってるってレベルでしかないしね
高額寿司に拘る人は腹立つかも知れないが、安くて良い肉を出す焼き肉屋の大将と同じ偉さでしかない
良い奴を回してもらえる偉さ、と言う意味だけどね
大好きで良く食べるジャンルだから感じるが、寿司屋と蕎麦屋は実力より偉く成り過ぎたように思うw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:54:29.92ID:AkOWeZY/0
>>43
特別版は県のタイアップだよ
税金が入ってる
東京と関西は別だけどその他は県が絡んでる

税金入れてない都市は対象外だよ

三つ星は味よりも内装や値段、高級食材も重視されてる
から美味いか否かは別
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:55:23.49ID:AkOWeZY/0
ミシュラン側がね 調査費として何千万要求してくるんだよ
それに対応した県が出版してもらえるというからくり
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:56:12.21ID:AkOWeZY/0
>>242
カンテサンスは愛知の人だけどねw
ナリサワもw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:59:12.71ID:AkOWeZY/0
ミシュランに金さえ払えば出版してもらえるという実態を世間に知らしめろよ

名古屋市は払わないから永久に出版されないよwww残念でした
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:00:34.61ID:c969FdFi0
ロブションも72歳かぁ、50歳で引退してそれ以降は名義貸しみたいな商売だそうだが
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:00:45.70ID:0cWI4nRa0
>>1
一店も行ったことないし、聞いたこともないわw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:06:09.73ID:jsibXYmI0
個人的には鮨屋はさわだと日本橋都寿司がお気に入り。
さいとうは予約取りにくいし次郎さんは高過ぎ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:08:39.70ID:AkOWeZY/0
内装 接客 コースの値段 高級食材>>評論家のいけん>>>>>>味


出版された県は税金が投入されてます<特別版
調査費に何千万要求ってどんだけ図々しいのタイヤ屋
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 21:15:11.55ID:qo6mdZy80
>>38
でも地方の漁港で揚がった一番上等なのは築地に行くよ
それがこういう高級店に行く
以前ニュースで、何年ぶりかの大物が何本か揚がった、ってのがあって、最後に「全て築地市場に出荷されました」というオチがついて凹んだ記憶が
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 21:17:30.33ID:bLngVFQr0
>>257
まぁ、高知で鰹の叩きでも食ってみるんだなw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 21:25:10.91ID:u+JQ+ktb0
>>211
ミシュランガイドのスレッドでそのコピペは的外れですよ
食文化の点では横浜も川崎も関西どころか福岡以下です

【 『ミシュランガイド』最新版 地区別 星数ランキング(レストラン・飲食店) 】
1位:東京(3つ星12軒 2つ星56軒 1つ星166軒)
2位:京都(3つ星8軒 2つ星23軒 1つ星64軒)
3位:大阪(3つ星4軒 2つ星17軒 1つ星75軒)
4位:北海道(3つ星3軒 2つ星13軒 1つ星60軒)
5位:兵庫(3つ星2軒 2つ星10軒 1つ星65軒)
6位:福岡(3つ星2軒 2つ星8軒 1つ星34軒)
7位:広島(3つ星1軒 2つ星5軒 1つ星16軒)
8位:奈良(3つ星1軒 2つ星4軒 1つ星17軒)
9位:湘南(3つ星1軒 2つ星1軒 1つ星16軒)
10位:富山(3つ星1軒 2つ星1軒 1つ星8軒)
11位:石川(3つ星0軒 2つ星9軒 1つ星21軒)
12位:横浜(3つ星0軒 2つ星4軒 1つ星13軒)
13位:佐賀(3つ星0軒 2つ星3軒 1つ星9軒)
14位:宮城(3つ星0軒 2つ星1軒 1つ星11軒)
15位:川崎(3つ星0軒 2つ星0軒 1つ星0軒)
註1:オリンピック金銀銅メダル方式での順位付け
註2:各都市・地域の最新版の出版時の星獲得数に基づく
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:55:14.48ID:JAqB2D4V0
東京だと築地〜銀座〜東京駅の近辺は
ここ数年でさま変わりした。
今夜も築地で(寿司じゃなく)美味い店で飲むぜ!
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 06:37:39.48ID:IsTLcqKQ0
>>36
星の店へ
食べに行く気もないから。。。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 06:47:47.76ID:rAYZURxJ0
>>1
三つ星は知らんが星一つはもしかして金で買えんじゃね?
うちの近所の蕎麦屋に星一つついたから食いに行ったがたいしたことなかった。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 06:48:23.07ID:NPNMOJbo0
煙草吸うと血管収縮して体温下がるんだがそこまで計算してるのが二郎
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 07:03:45.37ID:UhkWjogY0
>>267
蕎麦屋は近年さらに
店ごとに多様化した感じ
それぞれ個性があってよい
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 07:11:30.52ID:AFoo/1zD0
寿司なんか、ただ握るだけじゃんw

神格化しすぎww
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 09:00:59.51ID:9GjWRPsR0
寿司とラーメンはね
昭和のほうが遥かにうまかった
どの店に行ってもうまかった
腹減らしていたわけじゃなく
基本がしっかりしていたからだよ
教えられたことをしっかり守って手を抜かなかった
あの時代の寿司が食いたいよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 09:22:31.37ID:hmXdNOBE0
スキヤバシ二郎に3.5万?
スーパーの半額パック寿司を洗う→シャリをチン→ワサビつけてのっける
→AV見る→イク寸前で止めるのを繰り返す→その状態で味わう
イッた後にデザートでティラミス食べる。
こっちの方がうまいから。冗談抜きでね。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 11:05:58.73ID:cpTW6sEB0
料理人の皆さんおめでとうございます
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 11:11:19.02ID:iR2sNKZW0
行く金もねえし着て行く服もねえし
俺は小諸そばが最高だ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:09:39.85ID:6zI49kIT0
世界一の店に行ったら....だったので、この手のは信じない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:24:14.50ID:UhkWjogY0
>>254
主食がうどんの人の件って
今年だっけ?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:40:11.97ID:2XXLT9rt0
>>242
そうそう星付くレストランなんか名古屋を始め東海地域にないよ。
食べログやトリップアドバイザーでいくら評価高くても偽りの数字だよ。
馬鹿にわかカスはこないでね(笑)
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:08:38.35ID:8ajgr9xE0
>>272
馬鹿舌が。
特にラーメンは昔の方がうまかったことは無い。
それか素材のアジが〜とかいって醤油なめるのが好きな馬鹿舌か。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:06:26.33ID:UhkWjogY0
同意。
ラーメン、そば、うどん、パスタは
昔より今の方が美味しいよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:25:07.75ID:q71nqiTU0
芦屋からきたヘンテコな和風イタリアン?銀座盡の佐藤ってうそばっかり。
12月1日に2018年の予約を取って1年の予約が終了しただって。嘘つけ。
昔から虫食いで1ヶ月の半分ぐらいが空いていて、気に入った客の予約を
入れて行く算法です。口車に乗せられないようにね。ミーハーなグルメ気取りの
皆さん。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 13:30:39.65ID:/YJIUsCz0
いい店なんて自分で決めりゃあいいだろ
いちいちミシュラン様が決めたルールとか関係ないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況