X



【食】心ときめく「昭和のご馳走」!ハンバーグ部門Best9!(ハンバーグ/東京)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/11/29(水) 21:43:11.44ID:CAP_USER9
まとメシ2017年11月29日 18時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/13958570/

昭和のご馳走といえば大人も子供も大好きなハンバーグにオムライス、そしてケチャップ味が郷愁を誘うナポリタンが定番。その中から今回はハンバーグを大特集!昔懐かしい美味を守る名店9軒へとご案内!

特徴はタネに生パン粉と生の玉ねぎをたっぷり入れ、フワッとした食感になるよう工夫された独特の軟らかさ。スパイスが馴染むよう仮焼きしてひと晩寝かせ、提供直前に本焼きしている。隠し味に梅酒を加えた甘めのデミグラスソースは、艶やかな照りとうっとりするほど濃厚なコクがたまらない。  黒い器に黄色く映える卵は貝の中の真珠をイメージし、見た目も楽しく美しく、そして栄養価も考えた。細部まで計算された初代の思いが詰まっている。

(写真連絡先など全文は配信先で読んでください)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:43:38.29ID:/eCS3UXy0
ハンバーグだお( ^ω^)
http://news.walkerplus.com/2010/0213/2/20100212201928_00_400.jpg
http://news.walkerplus.com/2010/0213/2/20100212201928_01_400.jpg
http://news.walkerplus.com/2010/0213/2/20100212202218_04_400.jpg
http://news.walkerplus.com/2010/0213/2/20100212202307_07_400.jpg
http://news.walkerplus.com/2010/0213/2/20100212202307_09_400.jpg
http://news.walkerplus.com/2010/0213/2/20100212202307_10_400.jpg
http://news.walkerplus.com/2010/0213/2/20100212202356_11_400.jpg
http://news.walkerplus.com/2010/0213/2/20100212202356_13_400.jpg
http://news.walkerplus.com/2010/0213/2/20100212202559_14_400.jpg
http://news.walkerplus.com/2010/0213/2/20100212202559_15_400.jpg
http://news.walkerplus.com/2010/0213/2/20100212202559_16_400.jpg
http://news.walkerplus.com/2010/0213/2/20100212202559_17_400.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:45:02.22ID:kPEHSyG00
アメリカでハンバーグ下さいって言っても
通じなかった。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:45:31.86ID:JRTlbNPd0
いつまでハンバーグなんだよ?
そろそろ満バーグ食わせろ!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:45:44.59ID:AZuKm/030
大きくなれよ〜
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:46:05.91ID:cmciymq60
百点満点いい気分
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:46:46.01ID:JCjCsZ6x0
マルシンのハンバーグごときで大喜びしてたな
ちょい前に売ってるのを見て買ったけど美味しくない w
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:47:09.34ID:CSzNoF8O0
なくなる前にハンバーグのランディに行ってみたかった( ;∀;)
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:48:09.40ID:jow6+DSO0
ビビンバ、カルビ、キムチ
この辺りは昭和の頃から鉄板の御馳走ですからね
日本人の中に朝鮮半島の食文化に対するリスペクト(敬意、畏敬、崇拝)が強くあったいい時代でした
今は少し不穏な雰囲気がありますが、文化的な交流は別次元として日本に朝鮮半島の文化が溶け込むといいですね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:50:09.48ID:SZYV7QMq0
(そういえばさっきから隣の人いないなぁ……)
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:50:50.88ID:OZqpeOHY0
>>1
普段言わない俺だが今回は思うわ

これの何処が速報性のあるニュースかね?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:51:29.02ID:KrE4ysLA0
カレーピラフって知ってますか?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:52:20.34ID:FdySTyYU0
>>10
昭和の時代でビビンバって、キン肉マンの彼女のイメージしかなかったわ
今は汚物のイメージだがな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:52:22.50ID:toaz49Zb0
>>4
すまん黙っていてくれ
ただでさえ混んでいるのに御殿場店なんて県外が半分を超えるぐらいの勢いでものがある凄く混んでしょうがない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:53:01.71ID:08j23ua30
そう、オレだよオレ!

ハンバーグだよ!

いくぞー!

7!

8!

9!

ジュ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:55:21.52ID:TRr021iR0
この時期ボンネットをバンバンしないと出来ちゃうんだよねえ

猫のハンバーグ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:59:14.22ID:Ri6djZie0
ハクション大魔王がアップを始めました
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:01:10.73ID:rhkvWZgV0
ハンバーーーグ師匠?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:02:49.26ID:T1+JiZvT0
和風ハンバーグ派
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:02:50.07ID:WZ7yhLgJ0
土人の巣窟だけの話なんざ取り上げても意味ねーだろカス
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:03:10.58ID:uDdHMPXk0
豆腐とおからと人参と玉葱のバンバーーーーグ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:03:43.39ID:uDdHMPXk0
大根おろしにポン酢
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:04:26.68ID:H1CR9tpC0
みんなそんなにハンバーグ好きなの?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:06:46.88ID:/ocrXA1p0
マルシンハンバーグを
バターロールに挟んで
ケチャップキャベツ黄瓜挟んで食べた
小学生のころを思い出すと
家族が居たんだと涙が出てくる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:07:36.52ID:tNXlnvJn0
熱々だと味よくわかんないよね
だから鉄プレートで出て来る奴はみんな同じ
感じ
かと言ってお弁当の冷えたのもアレだが
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:07:46.08ID:sD5MAg0C0
菅原洋一が一言↓
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:10:11.60ID:s6l2CTnQ0
焼いたマルシンハンバーグに醤油をかけて食べるのが
正しい昭和の食事だ!
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:10:28.03ID:kHsuX3tG0
ξ´・ω・`ξ たらと鶏肉が主成分だった、お魚ハンバーグはどこに行ったの?

「ん!?これって、おでんの具材としてはいけるんじゃ?」と思って試したら、
高い練り物専門店の天ぷらの上を行く美味さだった、あの真っ白なハンバーグ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:12:16.14ID:omIjfln20
雪印が作ってた冷凍ハンバーグが凄く美味かった記憶がある。
塩コショウ掛けて付属のバターを載せて食うと美味い
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:13:19.98ID:DsH3XZwA0
ハンバーグなら東京より横浜の方がいい店多いぞ
キムラやセンターグリル、ラクレットは最高だ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:14:27.23ID:q4Fwxgl+0
スーパーの焼くだけ生ハンバーグは当たり外れがでかい
前に買ったのは焼いてる途中から半分揚げてる感じになるくらい脂ばっかで酷いもんだった
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:15:50.18ID:ZDxxiyvZ0
>>4
そんなに美味しいと思わなかったオレはつばめグリル派
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:16:54.42ID:rhkvWZgV0
>>39
いや
五反田のミート矢澤が美味しい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:19:01.16ID:+k1WwLlU0
ハンバーグねたなのに例のハンバーグが出てない
なんて新鮮なスレなんだ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:19:12.95ID:RAq336DW0
万世マンセーヽ( ´ー`)ノ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:20:30.60ID:ekbL1eUv0
> >8俺もだわ
マルシンハンバーグとアヲハタスイートコーンで
立派なピザに育ちました。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:20:39.51ID:AbXzfMse0
>>10
昭和の頃の半島のイメージはまさに暗黒大陸だったよ…
アジアの中のアフリカ
そんなイメージ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:21:43.79ID:IGdLLy0N0
美味そう、食べたい( ;´Д`)
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:23:28.45ID:rSKA1+xs0
味がわかる奴はイシイのチキンハンバーグ一択。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:26:02.67ID:6f0oXJvy0
ケチャップとウスターソースと醤油をまぜたタレが好きです
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:27:10.82ID:VpTu+JWA0
ぺちこねぺちこねぺちこねぺ
ちこねぺちこねぺちこねぺち
こねぺちこねぺちこねぺちこ
ねぺちこねぺちこねぺちこね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:28:51.59ID:GX5cCKGb0
>>30
高校生の頃、ファミレスのキッチンでバイトしてたとき、たまにハンバーグの盛り付けに失敗して床に落としてしまうことがあった。
そんなときは落としたハンバーグを「殺菌!」とか言って油で揚げて、何事もなかったように盛り付けて出してた。健康被害の話は聞いたことがない。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:30:31.09ID:1aQTMlAQ0
今は無きロイホのロイヤルハンバーグ
飯が何杯でも喰えた
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:32:22.58ID:FUop7g1R0
>>55
掛川だかの工場から配送時の品質管理できる範囲にしか出店しないらしいよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:33:48.65ID:CKrwCVm10
歯を悪くしてからハンバーグが好きになったな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:33:57.69ID:pMyrkxEB0
>>10
今にして思えば、70年代後半〜80年代前半って、妙に中国リスペクトだったよな(国交正常化の影響だろうが)。
キン肉マン、初期のドラゴンボールにその影響が見られる。
あと黎明期のファミコンゲームにも中国風なものをあしらったものが見受けられる。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:36:25.28ID:YVCmRqt50
>>8
昔と味が変わってる。
多分、添加物とかの安全性が考慮されたからだ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:36:30.50ID:ZoLdGVdg0
愛の貧乏ミッキーのハンバーグ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:38:41.11ID:IoRbHkPr0
昭和の後半って日本史上一番恥ずかしい時代
お前ら自覚あるの?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:39:44.31ID:/WLYpMGV0
静岡だが外食だとさわやかしか行かない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:39:47.86ID:/ap+Qlpa0
ハンバーグは大好きだけど数字を見るとじんましんが出る人がいる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:40:03.62ID:S2l5RiFm0
そういえばバーグって
カレーとハンバーグの店って有るのに
今 完全にカレー屋だよな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:40:45.18ID:jTgklzMZ0
俺のかーちゃんのハンバーグ
すき焼き用の牛肉だけで、それをひたすら包丁で叩いて作ってくれた

正直、これを越えるお店に出会った事がない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:41:23.86ID:WrQXFilh0
マルシンハンバーグはいまだに時々食べたくなる
あれはハンバーグではなくマルシンハンバーグという新たな一ジャンルを確立した
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:43:20.99ID:s57YyjAF0
マルシンバンバーグは苦手。あの酸味のある臭いが、電車の人身事故に遭遇した時の臭いと似ていてちょっと。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:43:24.43ID:S2l5RiFm0
>>69
無いわ
俺んち松阪牛しか食わないから
油っ毛の無い硬いハンバーグガスキ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:44:53.18ID:s57YyjAF0
恵比寿と自由が丘にあった俺のハンバーグ山本が美味かった。五反田のミート矢澤も。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:47:57.79ID:rhkvWZgV0
>>68
おいぴー
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:50:11.43ID:5ai368S40
>>77
マルシンハンバーグは当時でもあまり美味くないと思ったな。
魚肉だったよな。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:54:27.53ID:q4Fwxgl+0
たいして美味いもんでもないが、たまに魚肉ソーセージのハンバーグ的なやつを食いたくなる
寸胴で輪切りにして焼くやつ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:03:11.00ID:wCsGL/K+0
万世のハンバーグがねえ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:03:33.41ID:5ai368S40
>>1
ロサ会館の店でも食った覚えがあるな。
しかしミート矢澤が無いとはおかしいな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:06:27.05ID:fpu5mIad0
よく考えるとグロい食い物だよな
同じ死肉を食うにしてもステーキとかの方がよほど健全だわ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:07:41.30ID:jTgklzMZ0
>>73
そか、その好みもあるんだな

確かに俺のかーちゃんのハンバーグは肉汁が滴る、ご飯何杯でもいける系だったな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:09:29.12ID:EUHf7upp0
イシイのハンバーグを食パンに挟んで食べてたわ おいしかった
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:09:47.52ID:RqM/L91o0
>>30
実はあれ、最初の設定ではコロッケだったんだけど、「ハンバーグのがゴージャスじゃん?」て理由でハンバーグに変わった
肉…じゃなかった豆な
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:15:02.64ID:rSKA1+xs0
炊きたてご飯にイシイのチキンハンバーグ3枚一気乗せは贅沢の極み。ザ・豪遊。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:21:37.45ID:nFT6GRpW0
ドイツのハンブルクの名物料理だという説と、
よく似た名前のバート・ホンブルクの名物料理
であるという説があるな。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:23:03.48ID:5ai368S40
>>92
せめて赤のパッケージのビーフにしろよ。。。
石井のハンバーグよりもミートボールは今でも良く食うな。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:23:28.77ID:/GSTkY6h0
ハンバーグなぁ
高い店ほどフワフワスッカスカなやつ出してくるのが嫌い
俺は挽肉こねてガシッと塊にして焼いたやつが食いたいんだよ
フワフワがいいなら豆腐ハンバーグでも食ってろ女子供どもめ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:26:22.72ID:7PWGMSP20
>>8
同じくw
肉嫌いの自分はマルシンのハンバーグは食べられたんだよ
なのに、この前食ってみたら、香辛料強すぎて味分からんかったw
別の意味で食うだけなら出来たww
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:26:27.76ID:ZpAtHkXe0
むかしドイツで「ハンバーガー裁判」というのがあったらしい。
つなぎが多すぎるハンバーガーを売った店が訴えられた。
「もはやハンバーガーではない」という糾問。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:27:48.74ID:GDrfp0ek0
ハイリハイリフレハイリホー♪
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:28:26.31ID:9RCwiIxZ0
>>92
今日29の日だったのでついローストビーフを食べにいってしまった…スマン…スマン…
ちなみに今日は肉の日ということで1129円だったんだ…
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:38:08.63ID:qh5B8LkF0
・・・ここまで谷沢の話題無し、良かった。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:40:02.23ID:13FysH6b0
>>2
バーグ、はんはん!
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:44:20.55ID:yRwxc/ad0
>>27
今も常備してる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:45:32.51ID:ClybRiuQ0
絶望工場の話題なのか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:46:02.61ID:7iieBKKw0
あの頃、旨いと思ったものを
今食べても全然旨くないんだよなあ
鯨のカツとか、ナポリタンとかさ
舌が奢っちまった悲しみに
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:46:02.59ID:cE24SsaN0
>>59
わかる、唐揚げを敬遠してるよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:51:37.65ID:SNBsOTquO
>>99
ハイレハイレ風呂 ハイレ風呂〜♪
ハイレ ハイレ 風呂 おっおっおー♪
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:03:31.39ID:zpwTieeG0
井戸田の時代きたな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:23:54.66ID:MJIVDMWV0
今日ちょうど夕飯ハングリータイガーだったw
あの「儀式」は分かっていても何故かワクワクするんだよね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:32:59.62ID:YwVpkEJ00
生焼けハンバーグは、死人が出る前に規制したほうがいい。

そのうち、古いミンチ肉とか使うバカな業者が出てくるから。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:34:58.76ID:kYbye6yG0
>>110
アソコも洗えよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:41:44.52ID:A/DK8KijO
>>42
超絶ブラック
時間は長くないが某居酒屋で10日連続勤務の方がはるかに楽
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:46:39.01ID:ZUctbZKN0
>>13
ニュースには時々トンキンマンセーをはさんて、バカを洗脳しなきゃいけないんだよ?
これがトンキンマスゴミの昔からのルール
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:51:40.42ID:BXDiyiBH0
松屋の定食でしか食わんな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:56:35.96ID:/vjD2+Xh0
>>121
ブラウンソースか。
あれ、あと100円安ければね。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:58:10.09ID:pIEKdEA30
マルシンハンバーグにウスターソース
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:04:13.00ID:wQZ5lWuH0
>>30
> >>20
> 揚げたハンバーグを食べてみたい
スポンサーにマルシンが入ったから
コロッケから大人の事情になったんだよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:06:43.15ID:P50E40/G0
小さめのフライパンで生ハンバーグの表裏を適当に焼いた後、
業務スーパーのレトルトカレーを入れて10分煮る
またはレトルトパスタソースでも良い

これで絶対火が通る。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:08:06.89ID:4X3KRL1W0
ハンバーグは牛100%より合挽きが好き。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:11:13.91ID:/JmqTc9H0
>>37
イシイのチキンハンバーグのソースは凄まじく美味い。
しかもミートボールと共に、両方無添加で出来ているという大発明品。

因みに、タマネギを沢山入れるのは、サッパリさせる為な。
記事間違っているけれど。
記事広告だと思うけれど、これじゃあ、カサマシしているようにしか感じない。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:12:08.06ID:4+BuVSGL0
>>119
だから美味しいのか
テマヒマかかってる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:20:23.80ID:fz38N5bD0
スパイス効いたのがいいねナツメグやクミン、肉汁多いとたまらないね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 02:07:29.87ID:6fZ3oyb70
高級なハンバーグにはまけるが自分で作ったものが一番美味しい
家族にも絶賛されるから外で食べる気にはならない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 02:28:02.28ID:3wchowEX0
外食ならびっくりドンキーが1番と聞いた。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 04:42:01.16ID:0qb4rkRQ0
>>61
マジで?
大人になって食べたらあまりおいしくなくなったのはそのせいか
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 04:44:39.80ID:XYQ44KrXO
>>63
> 三浦のハンバーグ
ジャンクっぽくて美味しいよね。
オラはいつも400gと目玉焼きを注文します。ソースは和風おろしとネギ塩。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:42:56.68ID:INRrbcGVO
マルシンハンバーグと共に生きてきたね。グリコのハンバーグも好きだった
マルシンが練りまくりならグリコは粗びき系。美味しかったのに消滅したのは残念
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:46:22.48ID:T4DB81P60
昔のマルシンハンバーグは、馬肉とか羊肉が入ってたような気がする。定かじゃないけど。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:03:28.87ID:FnoOrhQn0
>>1  【 昭和のハンバーグ伝説 】

70年代に旧ソ連から日本経由で米国に亡命したMig-25FOXBATのパイロットだった
ベレンコ中尉が警察での取調べ中の食事としてハンバーグ定食とビールをだされて

「日本ではこんないいものを庶民が食ってるのか」と衝撃をうけたって話があった。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:12:41.34ID:rAUy/L+t0
>>38
あ、思い出したそれだ雪印だ確かに美味かった記憶があるけど
何処探してもないんだよ。
お店のハンバーグより美味かったら印象に残ってる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:41:33.42ID:Q1OFhxTC0
>>35
壺を模ったダジン鍋様の皿で提供していたが
次第に欠けたままの皿ばかりになって行かなくなった
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:52:52.95ID:Q1OFhxTC0
>>95
シンタマあたりの肉を風乾して作るとできるよ がしっとしたやつ
乾燥肉で煙燻する前の肉を使ってやったらウマー
赤肉好きにおぬぬめ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:12:28.46ID:mBPkuOfl0
>>1の画像にあるモンブランのハンバーグオランダソースはマジ美味い
チーズ乗せというよりチーズの海にハンバーグが泳いでるかんじがたまらない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 14:25:55.70ID:/JmqTc9H0
挽肉とか、なんの肉が使われているか解らないから、あまり好きじゃない。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:59:15.09ID:CIOiyGPe0
>>147
ドンキー好きならイオンの1個90円くらいのハンバーグがドンピシャ
300gがあって見かけたら買ってたが最近は普通のしか見かけない。ソースは
ネットに出回ってるレシピで作ればほぼドンキーのハンバーグになる
ちなイオンはハンバーグが3種類くらいあるので注意。一番安いやつ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:22:52.00ID:vVW8pdYy0
イシイのハンバーグとトーストの組み合わせ最高
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:32:35.10ID:HGbCV6md0
マルシンハンバーグが大好物でした、今食うと不味いです
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:40:08.69ID:3/iJO0Un0
なぁ、石のハンバーグで一時期裏面に「ちょっとひと工夫」
みたいな感じのレシピ有ってその中に湯せんで温めた後フライパンで
ソース絡めて焼くと香ばしい香ばしい大人の味
って感じで紹介されてたんだけど覚えてる人いない?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 21:39:37.30ID:/JmqTc9H0
>>155
え、マジで?
やってみよっと。

もっと営業かけて、売り出して欲しい。
なんでイトー・ヨーカドー系とかあまり置かないんだろう?
安全・安心なのに。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:27:34.42ID:OAAOIodT0
ビッグボーイかあ。明日行ってみよっかな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:16:27.14ID:chjxV6WU0
ご近所のドライブインで、自分のところで作ってて、
ファミレス程度のお値段なんだがムチャクチャ旨いのがある。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:23:52.26ID:UaxDj4TI0
つばめグリルのハンブルグステーキはなぜにあんなに美味いのか
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:58:03.75ID:SCID4rJg0
>>11
過去の話か現在の話かどっちなんだよ?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 06:06:10.06ID:iWVomToB0
ハングリータイガー以外考えられない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 07:56:46.43ID:KR4/ZA/k0
マルシンハンバーグ
一つでご飯3杯はいける
お茶漬けにすら対応する
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:25:00.37ID:FQC4myHx0
>>1の記事見たけど、東京のって書いておいて初っ端から桜木町の店ってふざけんなよ
見るのやめたわ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:27:39.76ID:WJLE2UXu0
豆腐ハンバーグの脱力感
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:29:58.53ID:X/6AN/340
ロイホの和牛ハンバーグかなあ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:30:53.54ID:zanzr50z0
僕はキーテス・グーバンハで
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:31:35.23ID:zanzr50z0
>>2
だから何?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:06:41.83ID:g55mH0Ct0
>>10
カルビって焼肉って意味?
焼肉は朝鮮半島じゃなく日本生まれだけど?
在日が日本の鉄板焼き真似て作った在日グルメ
キムチって辛いやつのこと?
それ日本から唐辛子を取り入れて成り立った漬物
それまで朝鮮には塩水でつけた水キムチしかなかった
ビビンバみたいなグチャ混ぜご飯は知らね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:10:27.99ID:JvvnE2t50
昭和のご馳走ってビフテキだろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:10:47.52ID:RAKLkBpY0
この前、近所のスーパーに行ったら
マルシンハンバーグとイシイのミートボールがあってほっこりした
小学生時代を思い出した
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:15:00.42ID:uIUhOJtI0
ファミレスメニューの王道
看板商品
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:58:49.93ID:dlv1AA3A0
>>143
ハッ!お歳暮のデパート忘れてたの思い出した
サンキューサンキュー
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:09:18.29ID:7SjkmP3f0
>>158-159
地味にハンバーグが旨いよな、ビックボーイはw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:13:25.66ID:7SjkmP3f0
おお?地震だ@東京
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 02:51:24.48ID:gewGFqhu0
まめちしき
マルシンハンバーグとカップヌードルの謎肉は原材料が同じ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 05:33:20.61ID:ku0wkGrg0
最近のひき肉は脂身ばかり多くて
焼くといつまでもジュクジュク脂が出る
これを拭きとらないと臭いクドい

普通にうまいの作ろうとすると高級スーパーのひき肉(めっちゃ高い)か
自分で肉をたたいてミンチにする(めっちゃ時間がかかる)の
二択になってしまう

20年、いや10年前くらいまではこんなことなかったよに思う・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況