X



【宇宙】ロシア、ソユーズロケット打ち上げ失敗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★
垢版 |
2017/11/30(木) 00:18:26.54ID:CAP_USER9
ロシア
ソユーズロケット打ち上げ失敗
毎日新聞(共同通信):2017年11月29日 22時32分
http://mainichi.jp/articles/20171130/k00/00m/040/144000c

 ロシアメディアは29日、ロシア極東のボストーチヌイ宇宙基地から28日に打ち上げたソユーズロケットについて、搭載していた全ての人工衛星が目的の軌道に乗らず、打ち上げは失敗に終わったと報じた。
日本人創業のベンチャー企業「アストロスケール」が開発した「宇宙ごみ」を計測する衛星も搭載していた。

 タス通信は専門家の意見として「大西洋に落ちた可能性が高い」とし、ロシア通信も同様の見立てを伝えた。
ロケットは、アストロスケールの超小型を含む各国の計19の衛星を軌道に投入する予定だった。(共同)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:19:20.85ID:wbCOgofx0
宇宙ゴミになる前に落ちた? 宇宙ゴミになっちゃった?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:19:52.48ID:a09VezDN0
ソユーズって昔からあるよな、歴史長いな
スプートニクっていうのもあったよな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:21:27.35ID:pHQ8UHNY0
ミイラ取りがミイラになる
宇宙ゴミ取りが宇宙ゴミに
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:22:14.83ID:RSkV2P2J0
ソユーズも失敗することあるんだな
枯れた技術の代名詞みたいになってたのに
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:22:48.31ID:Sfou8wjz0
これは、ニュースだな。
滅多に失敗しない。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:23:09.37ID:cI+FNnu70
>>1

ロシアでも失敗してしまうのか
どんだけ難しいんだ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:23:27.16ID:mJ636Rn/0
>>10
うん、失敗したの珍しい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:23:44.32ID:yf3J4O8L0
>>1
ロシアが打ち上げ失敗とか、凄い久々の気がする。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:24:35.13ID:RIYgOuSI0
19台とかw

リスク分散しねーのかよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:24:46.44ID:pdV/I+mr0
宇宙ゴミの詳細調べられたら困るからわざと失敗したんやな
みたいな陰謀論書いてみる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:25:04.60ID:/JtwiM2f0
金星にはもう行かないのか?
しかしよく行って着陸させたよな。
雲が硫酸なんだろ?、その上気温が500度近いとか。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:25:12.14ID:kdYopM6V0
ゴミ計測衛星がゴミになってどうすんだよw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:26:25.05ID:wFJrL71a0
>>3
「大西洋に落ちた可能性が高い」って書いてあるから
宇宙ゴミになる前に落ちたんだろ

がロシアだからしっかりデブリになっている可能性もある
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:26:43.67ID:0WMWRwrh0
>>16
安くなるし。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:27:18.28ID:ABVeV0Bn0
このところロシアの失敗が目立つ
ソビエト時代の遺物でなんとか食いつないでいるがすでに限界
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:27:39.05ID:kWzgw+vU0
ロシア政府が極東地域に開発中の新しい宇宙基地から28日、2度目のロケットの打ち上げを行いましたが、
搭載された人工衛星を軌道に乗せることができませんでした。

ロシア国営の宇宙開発公社 ロスコスモスは、28日午後2時41分ごろ、極東のアムール州のボストーチヌイ
宇宙基地からソユーズロケットを打ち上げました。

ロケットは、気象衛星など19の人工衛星を載せ、およそ10分後に予定の軌道に到達したとして、ロスコスモスは
「打ち上げが成功した」と発表しました。

しかし、その後、搭載されていた人工衛星から予定されていた時間になっても電波を受信することができず、
ロスコスモスは28日夜、人工衛星を軌道に乗せることができなかったことを明らかにしました。
地元メディアは、打ち上げのためのプログラムの入力に人為的なミスがあった可能性があると伝えています。

人工衛星の中には、日本に研究拠点を置くベンチャー企業 アストロスケールが開発した宇宙ごみを観測する
人工衛星も搭載されていました。

今回のロケットが打ち上げられたボストーチヌイ宇宙基地は、ロシア政府が中央アジア、カザフスタンの
バイコヌール宇宙基地に代わる新しい宇宙開発の拠点として建設を進めています。この基地では2023年には、
有人宇宙船の打ち上げも計画されていますが、28日の打ち上げで衛星を軌道に乗せられなかったことは、
今後に向けて出鼻をくじかれた形となりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171128/k10011238681000.html
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:29:30.07ID:PINtPAbd0
無知でしかも1を読まないアホのレスが続きます
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:30:15.67ID:p807Ymqv0
R-7の打ち上げ失敗ならかなり珍しい
単に軌道投入失敗ならまだあり得る
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:30:22.61ID:6x/1W+Pu0
> 日本人創業のベンチャー企業「アストロスケール」が開発した「宇宙ごみ」を計測する衛星も搭載していた。

だれかうまい事言ってくれ思いつかんかった‥
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:31:34.33ID:TBz8UM800
キムジョンウン委員長に打ち上げから1から教わったら?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:32:09.17ID:b21oCclR0
いい意味で枯れた技術は信頼性が安定してるんだが何があったんだろうね?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:33:22.68ID:HvhnvHjw0
実は打ち上げずバラして転売
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:33:47.17ID:sQHUkBZg0
旧ソ連のロケットのコピー作ってる。ウクライナに闇兵器探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ボタンをポチると発射する、マジで。ちょっと 感動。
しかも核兵器なのに固体燃料だから操作も簡単で良い。固体燃料は制御がムズいと
言われてるけど個人的には楽だと思う。
西側のミサイルと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差は
ないってプーチンも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ安全装置外して故障とかで止まるとちょっと怖いね。なのにカウント進まないし。
飛距離にかんしては多分西側もウリナラの火星号も変わらないでしょ。ミニットマン
撃ったことないから知らないけど電子制御があるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてテロリストも火星号なんて買わないでしょ。個人的には火星号でも十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけどロシアがソユーズロケットの打上げをマジで失敗した。
つまりはソユーズですらウリナラの火星号には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:33:59.18ID:06vp9VO50
丁半博打のロケット打ち上げ

パチンコ禁止の韓国では国産ロケットは飛ばさないようだ
詐欺・強盗・レイプ・売春、韓国人ほど金に汚い民族を知らないが
博打だけは打たない韓国七不思議のひとつである
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:35:22.34ID:4+BuVSGL0
宇宙ゴミが増えた
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:35:22.70ID:5dwB8A/w0
失敗は起こりえるが、ロシアのロケットじゃ保険って効くのか??
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:35:23.96ID:4pQus/2x0
19個も台無しかよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:35:24.63ID:kNouHaPF0
しかし元を辿ればナチスドイツのロケット作ってた連中がアメリカとソ連に拉致されて、アメリカじゃフォンブラウンがアポロの打ち上げロケット作り、ソ連じゃソユーズまでのロケット作ったわけでしょ?

それ以外でオリジナルでやってるのて日本ぐらいじゃい?インドもだっけ?

ドイツどれだけすごかったんだって話
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:35:30.33ID:tzKY6MgX0
北朝鮮「我々の方がロケットについては
優秀である」
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:36:51.85ID:4+BuVSGL0
>>35
バカだなー
糞チョンどもはパチンコしに日本に来てる
訪日外国人でダントツトップが下チョン人なのがその理由
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:37:42.15ID:4+BuVSGL0
>>40
佃製作所のバルブシステムのおかげだな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:37:47.78ID:xxXnW5gl0
うわこれは真面目にショックだわ
宇宙に関してはロシアが一番信頼できるのに
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:37:57.90ID:5dwB8A/w0
>>40
アインシュタインもドイツ人だからな。

アメリカ様が最強な理由は、最高の頭脳を世界中から集めていることだわ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:38:35.34ID:Mhujwl2L0
打ち上げ成功後だから、これはガッカリすぎる
人が乗ってなくて良かったと思うしかない・・・
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:39:22.53ID:CzHaDiUs0
貴重な宇宙ゴミ計測器がー
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:40:51.97ID:sQHUkBZg0
>>44
>うわこれは真面目にショックだわ

ちょうどいま日本も世界中で同じこと言われてるよ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:42:28.20ID:oUh3LE420
ξ´・ω・`ξ この記事をネタに「今や北朝鮮のミサイル技術はロシアを超えています。
これはまさしく脅威です。」って、コリアレポート変臭部のピョン君が言いそうねぇ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:42:43.94ID:qk8FcwJX0
ソユーズの信頼性なくなったらISSに宇宙飛行士送れなくなる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:45:59.93ID:Rzu0sSs00
打ち上げをすべてロシアに頼ったうえに
国産と言い張り、裏では技術移転を拒否されて
仕方がなく日本に打ち上げを依頼
だがプライドだけが高く恥ずかしさのあまり
打ち上げシーンをCG加工してロケットの日の丸を消した韓国・・・

この韓国の北朝鮮以下レベルが何故だか謎で仕方がない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:46:02.67ID:xHLqhnIr0
何故か無人は失敗して有人は成功するロシア
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:46:13.54ID:ABVeV0Bn0
ロシアは急速に弱体化しているけどその余波が宇宙産業にもきてる
ここ数年で打ち上げでの大きな失敗は殆どロシアだしね
国の予算は軍の装備更新に費用が嵩んでいる上、一部しか賄えないからやむを得ず核戦力の増強をしている始末
時代遅れの国家が何とか体裁を保つことに必死だけどいい加減プライド捨てたほうがいい
日米が主体の月面基地計画にロシアがすんなり乗ってきたのも余裕がないからだろうし
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:46:14.30ID:lkXOma5B0
これ実はロシアと北朝鮮のロケット入れ替えての実験だった、何て事はないよね?
北朝鮮はブラフ目的、ロシアは北朝鮮の開発能力調査とかの理由でw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:46:41.07ID:oskSxW+D0
>>45
米国への留学が一番多いのが中国
いずれ米も抜かれるだろうな。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:47:05.10ID:sQHUkBZg0
>>51
日本はКаизенに無償で協力せよ、さもなくばISSの日本人を帰還させない。

とか。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:51:27.03ID:XLc+DxVG0
>>40
ESAは?
あと中国もロシアのコピーだけではなくなりつつあるし
イスラエルも基本独自なのかな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:56:59.88ID:gSuDqe2d0
あら珍しい

ISS大丈夫か?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:59:19.35ID:7SJ+2grz0
あー積んであるの外国の衛星かw
じゃあ粛清どころか愛国者だと表彰されてるわw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:03:38.11ID:gPnVMxd50
H2ロケットが成功率でソユーズを追いかけていたが、ソユーズの今回の失敗でかなり近づいたのじゃないか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:07:42.49ID:3CRQ3Tjg0
ロシアの金欠は深刻な状況だからな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:08:37.19ID:4+BuVSGL0
ピンポンパンポン
国際宇宙ステーションの皆様に申し上げます
帰りの宇宙船が無くなりました
天命を宇宙で迎えて下さい
ピンポンパンポン
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:11:21.94ID:utVJkpcU0
技術云々も有るけど失敗して発表するかしないかの違いじゃね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:11:30.65ID:WnOPZnrx0
ローテクでも信頼性の技術だからな
ロシアには、ローテクでも堅牢で信頼性の高い技術は維持して欲しいもんだ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:12:21.30ID:YO0uNb5w0
>>66
嬉しくない事態だなそれ・・・。

唯一の有人ロケットだし、洒落にならないな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:16:02.77ID:pIEKdEA30
>>64
バイコヌール基地から打ち上げる分には大丈夫でしょ

宇宙にロケット飛ばすには緯度が低い方がいい
ロシア極東じゃ難しい
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:17:36.79ID:sQHUkBZg0
>>73
アメ・ロシア「日本はH2ベースの有人ロケットを開発せよ、もちろん事故れば責任取ってもらうが」
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:21:43.76ID:i5pD2ynP0
>>45
アカンベー博士はユダヤ人じゃなかったっけ?
HU-A・Bは米国技術の改良版と言える。SRB-Aは魔改造だね。オリジナルは固体燃料M-Vのほうだ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:28:36.93ID:J7heaaZE0
ロシアは打ち上げ失敗してなさそうで結構失敗してるよ。
0082おる 森MORU(もる)
垢版 |
2017/11/30(木) 01:43:58.73ID:RgM7jasV0
贋罵り(がんばり)じゃのう。。
0083(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶】
垢版 |
2017/11/30(木) 01:49:44.92ID:evE+judfO
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
●奄美大島・猫ナチス政策に断固として反対の立場を貫く!

急に、かねてより、国際宇宙ステーションに向かう緊急脱出カプセルの打ち上げ失敗(爆発事故)を危惧する、2ちゃんねるやってる変質者の低級国民で、挑戦的な【カプセルの名は希望】名無しの数が気になって仕方がないタイプで、
プーチン大統領と在日本ロシア大使館ならびにKGB、そして、ソユーズの信頼性に期待し続ける世界の総ての人々に、直ちに、【日本の猫ナチス政策】を廃絶させてもらいたくて仕方がないタイプの俺も気になるニュースだぜ

●奄美大島・猫ナチス政策に断固として反対の立場を貫く!
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
【北川直人】
【大矢誠】
【丸山朋成】

【(残酷で無責任な)人を憎んで、猫を憎まず】

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:51:27.99ID:s3OJ0Wrq0
まあ人が乗ってなかっただけでも良かったよ
いや犬だからって良いわけじゃないけど
ライカは可哀想に
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:52:36.40ID:9jdI69Hj0
本当に人が乗って無くて良かった
日本人も結構乗ってるしさ…
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:56:48.88ID:gNBevDX70
>>23
プーチン自身がソビエト時代の遺物で
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:59:00.21ID:132WzPIQ0
お荷物はHUロケットで!
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 02:12:20.70ID:TM5pci/o0
えんぴつのコピペはよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 02:14:17.15ID:4p8RV9GT0
お前はもうロケット上げるな
また破片降らすだろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 02:14:41.59ID:Hxp2mSns0
打ち上げ費用
JAXA「H3ロケット」 50億円 ※2018年に製造ライン完成

H2Aロケットは35回打ち上げて34回成功(29回連続成功)
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 02:16:04.38ID:4+BuVSGL0
北のリトルロケットマン「代わりに打ち上げてやろうか?(笑)」
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 02:18:51.90ID:MCG4Js8j0
アースデブリ誕生の瞬間である
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 02:19:24.61ID:pBAxSku60
いよいよソユーズの鉄壁の信頼性も陰ってきたか
旧ソ連の遺産を使い尽くしたな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 02:20:01.83ID:txfEU5Zd0
失敗した事にしてちょろっとミサイル撃ちたくなったんやな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 02:21:58.03ID:oyrP0Qnj0
北に技術やったからだな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 02:25:51.42ID:Juid6Naz0
極東から打ち上げて大西洋に落ちるってのもなんか凄いな。アメリカとかに落ちないようにしてるのかな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 02:34:17.76ID:w1Rb8ln/0
ソユーズって俺の子供のころ(40年前)からあるよな
真空管とかで宇宙に行ってるんだなあ
式守伊之助も子供のころからいるし、すごいなあ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 02:35:21.17ID:b1pwyADe0
最近ロシア打ち上げ失敗多いね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 02:37:01.33ID:om4KNmCW0
つかロシアって電子部品どうやって調達してんの?
まさか自分とこで作ってないよねw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 02:42:29.09ID:nCzBnyiF0
ご冥福お祈りします(-人-)
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 02:46:03.57ID:UhfVW1eh0
宇宙ステーションに行く手段が今はソユーズしか無いのに、これが失敗すると宇宙ステーションが孤立してしまうぞ。
まあ、これがアメリカやら日本なら原因究明まで打ち上げ延期するところだろうが、ロシアなら必要ならそのまま打ち上げやりそう。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 03:05:34.27ID:k3sUgI+y0
>>105
日本だって作ってないだろwww
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 03:08:11.59ID:iQ8JtTDu0
>>102 式守伊之助

しっ!言っちゃダメ。消されるよ・・
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 03:08:11.81ID:rX1dLHxg0
北朝鮮のミサイル援助ばかりしてるから
自分とこのロケット失敗したんじゃねw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 03:22:13.80ID:Wsp5/0+a0
普通に考えて法則発動でしょう
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 03:26:05.37ID:2Nfyxiun0
ロシアもとうとう日本並みになったなw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 03:26:50.23ID:mICkx2OA0
寂しいね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 04:29:28.37ID:9mpobWbL0
>>113
スコットランドがルーツらしいが、そのスコットランドのとある地域には400年前に施行された「この地で見つけたすべてのアームストロングを絞首刑にせよ」という法律があり現在も廃止されていないらしい
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 05:33:36.34ID:hH+8SCzv0
>>29
アストロスケール
ロスケアストール
ロスケ明日通る

世界は滅亡する。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 07:55:44.05ID:XLSM3biG0
担当者はシベリア送りか
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 08:01:36.39ID:bLVbsJGl0
田中則子死ね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 08:08:47.77ID:m2/mTyStO
プー帝
「粛清が必要だな、フッフッフッフッ・・・・・」

現場
「おそロシア・・・・・」
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 08:25:20.29ID:69lj4E6p0
>>35
花札賭博やりまくって、花札はウリナラ文化って言ってるやつと
悪いものは全部日本からくるって言ってるやつが居る
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:00:52.03ID:2rHYIp640
故意に失敗させた。
つまり宇宙ゴミ調査を日本に奪われてたまるかってことさ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:18:40.75ID:0rfwettl0
最近のソユーズの失敗って珍しいような
単に公表してこなかったのかも知れんが
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:32:04.66ID:wV3AsEf/0
「今、カリアゲがニヤっとした気がしたが」
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:33:38.31ID:LIZDc9Oh0
実は新開発のを北に下請け実験させてたりして
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:35:17.97ID:fqMjYwQH0
北朝鮮以下のロシア
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:38:55.56ID:tvxnRVM70
>>58
改善はロシア語でもカイゼンなのか!?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:42:28.62ID:KE76MoZs0
>>128
始めの頃は発射台で飛行士をBBQとかやらかしてたよね。
しかし、ISSへの往復手段が事実上ソユーズしかないのに、どうするんだろうね?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:51:47.20ID:dTUEXf/h0
内部に不満あったのでは、わざと失敗するように仕込んだとか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:54:48.23ID:nkR8gZgl0
まあ、失敗がニュースになるんだから、大したもんじゃないの?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:58:14.90ID:LcSJ35La0
ざまあw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:01:08.71ID:v8NAAJ050
>>136
こうのとり有人化実証実験はよ!
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:02:26.77ID:q4UxKe60O
韓国はNASAで不法行為を働いて出禁に
ロケット打ち上げはロシアに頼ってたな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:02:50.54ID:IBCCr6mi0
人が乗ってる奴じゃなくて良かった。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:02:55.49ID:Zo028iycO
>>136
失敗したのは新型(ロシア的に)だから有人のとは別
超小型の相乗り衛星はある意味失敗前提で計画通り行けば大成功なかんじ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:04:52.86ID:FfwQmORo0
最近、ISSへの補給物資の打ち上げも失敗してなかったか
しかもアメリカとロシアが立て続けに
どうなってんのや
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:12:16.91ID:kBnzccAs0
ロシアショック!
北朝鮮に負けた!
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:24:59.52ID:Vnn9TJDI0
ホントは成功している。北鮮戦争時に漁夫の利を得るための演技。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:29:28.55ID:f/qOgeoN0
あのソユーズが?
世界で最も信頼性が高いだろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:30:29.54ID:KPwHNwoG0
>>144そうそう、そういう失敗続きの中で日本がISSへの物質輸送の打ち上げ成功して感謝されたんだった。
経験多い米露でもやっぱり打ち上げ難しいんだなぁ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:47:24.76ID:FvCiJ/D50
北朝鮮に落とさんかいアホ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:48:40.71ID:gNBevDX70
ロシアでも何か起こってるのかもしれんね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:49:41.73ID:66B53RhQ0
>>140
コッソリ死刑囚を乗せてしまえないものか
今のところは帰還もHTVなんだし
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:50:20.30ID:Ct3N/WYe0
もう21世紀なのにロシアでもしくじることがあるんだな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:53:15.07ID:u8evkfNn0
日本のベンチャーも
まさか自分たちが宇宙ゴミを作っていたとは思わなかったろうな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:53:26.55ID:RjKQhnie0
宇宙ゴミに衝突でもしたのかな?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:54:23.76ID:lwjR+IrH0
ロシアって衰退したのにまだロケット打ち上げるような力あったんだな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:55:59.12ID:hQVz+eaN0
ロシアは一番信頼度高いのになぁ。

これで人間がのっていたら
アウトじゃないか。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:56:34.66ID:JCw+jPyh0
ロシアで失敗は意外なイメージがあるかもしれないがそれはソ連時代成功したときしかニュースで流さなかったから
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:56:50.74ID:L2UePOYl0
プログラムの入力に人為的なミスがってなにか陰謀臭がするんだけど
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:56:52.03ID:hQVz+eaN0
ソユーズは

枯れた技術で

今では唯一の信頼できる宇宙技術だった。

それが失敗ってむちゃくちゃ大問題だぞ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:08:51.55ID:37xMGiLd0
どうせ打ち上げるのなら、小型衛星一個でも搭載して打ち上げれば、
金小恩さん。
衛星打ち上げビジネス参入と。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:10:14.72ID:8/m/4J0C0
露助はもう自国外のを積むから
失敗しても隠せないだけw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:15:09.77ID:poU22x8E0
ロシアにもウェーイゆとりみたいなのは居るんだろうか
想像つかないが
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:17:35.76ID:yIhYQM8Z0
かつての宇宙開発競争時代から世代交代して技術が失われたのか
世界中どこにでもあるゆとり化
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:32:09.18ID:KE76MoZs0
>>140
筑波のJAXAで実物大の模型見たけど意外とデカイのな>こうのとり
まぁ、生命維持装置積んだら、あっという間に埋まってしまうのだろうけど。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:20:31.95ID:8NbRFlcM0
ソユーズ系(モルニヤ含む)の成功率
1990-1994 ○145 △1 ×2 (98%)
1995-1999 ○64 ×2 (97%)
2000-2004 ○51 ×1 (98%)
2005-2009 ○57 △1 ×1 (96%)
2010-2014 ○81 △1 ×2 (96%)
2015-現在 ○40 △2 ×2 (91%)
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:23:19.27ID:F9m486Ym0
>宇宙ごみ」を計測する衛星も搭載していた。
www
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:24:32.03ID:iqZ0Tueg0
ソユーズって冷戦から進歩ないんだな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:25:08.56ID:wQuZVGBe0
教えてあげましょうか? @将軍様
 
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:43:13.79ID:ABVeV0Bn0
>>180
ソユーズどころか軍備もソ連のままだよ
プーチンは装備更新を急いでいるけどその速度は米国はおろか中国にすら劣る
結果として核戦力増強に傾いているから米国も核軍縮に動けなくなった
必死の抵抗をしているロシアだけど着実に弱体化している
おそらく現場の環境も悪化しているから凡ミスが増えているのだろう
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:43:17.10ID:hDDZr6mZ0
>>178
むしろ最近の方が悪くなってんじゃん
ロシア経済悪化で現場の質が悪くなってんのかね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:44:31.01ID:05Gz9EvY0
【宇宙機関ロスコスモス】宇宙ごみ観測衛星、自身が行方不明 エンジン制御に失敗
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511869374/
1 名前:プティフランスパン ★[] 投稿日:2017/11/28(火) 20:42:54.00 ID:CAP_USER9
宇宙ごみ観測衛星、自身が行方不明 エンジン制御に失敗
中川仁樹=モスクワ、田中誠士2017年11月28日20時25分
http://www.asahi.com/sp/articles/ASKCX6J90KCXUHBI02S.html?iref=sp_new_news_list_n
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171128003388_comm.jpg
宇宙ごみ観測衛星「IDEA OSG1」(アストロスケール提供)
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:56:15.51ID:WU8943Kj0
>>136
発射台で飛行士BBQやらかしたのはソユーズじゃなく、アポロ1号

ソユーズの死亡事故は、は、帰ってきたときにパラシュートが開かなかった奴と
やはり帰ってくるときに船内から空気抜けちゃった奴の2件
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:58:17.79ID:05Gz9EvY0
これ見る限りロシアは今世紀打ち上げ失敗数はわずか16回 それ以降数回追加したが優秀やん (。´・ω・)?
https://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20161130-00000006-wordleaf/20161130-00000006-wordleaf-17a38a04730f1ad0bf727915c72878399.jpg

多分↓も上に含まれてないね
ロシア宇宙庁(Roscosmos、ロスコスモス)は1日、国際宇宙ステーション(ISS)に
向けて同日打ち上げられた無人貨物輸送船
「プログレス補給船(Progress)MS-04」が、発射直後に大気圏中で
燃え尽きたと発表した。宇宙旅行の安全性に対する懸念が強まるのは必至だ。

*+*+ AFPBB News +*+*
http://www.afpbb.com/articles/-/3109898 
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 14:03:54.55ID:tvxnRVM70
>>187
冷戦終結後にきっと秘密にしている事故があるだろうって調査したけど、結局なにも見つからなかったんだっけ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 14:40:10.80ID:MH2vJOqp0
前にも打ち上げ失敗して、
急遽、日本のコウノトリを打ち上げたような。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 14:43:16.58ID:nvmLv6PZ0
>>182
いまやロシア連邦のGDPって世界12位、11位韓国の下
それで戦略核体制を維持しつつ、あれだけ広い国土防衛のための陸軍も持たなきゃいけない
そりゃあ泣きなくもなるし金もないわ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 14:49:37.42ID:97tp76WT0
おまえらちょっとは調べてみろよ
ロシアは普通以上にしまくってる。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 14:59:37.67ID:Y3zk9ADs0
ソユーズ自体は上がったけど、衛星の軌道投入に失敗てことじゃないの
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 15:17:15.07ID:8bMUQAW10
ソ連の宇宙技術は最強過ぎたのだが、それを西側諸国が完全に理解したのはつい最近だった
https://ncode.syosetu.com/n4343eh/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 15:55:36.13ID:WU8943Kj0
>>189
宇宙での死亡事故は流石に公表されている2件だけだったけど、危機一髪はけっこうあったそうな
http://spacesite.biz/ussrspace16.htm
http://spacesite.biz/ussrspace3.htm
http://spacesite.biz/ussrspace11.htm

地上での事故でなら死亡事故もそれなりにあった
http://spacesite.biz/ussrspace10.htm(←気密室の火災で死亡した飛行士さんとか)
http://spacesite.biz/ussrspace7.htm(←ロケットの中国ばりの大爆発とか)
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 20:32:46.83ID:4S99mZ5J0
ソユーズって結構失敗してるよな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 20:33:48.07ID:tLBwTa7V0
ロシアって金大丈夫なの?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 20:37:32.17ID:KDQQ3ueY0
isana‏ @lizard_isana

11/28に打上げられたソユーズロケットの失敗の原因は、
ソフトウェアのセッティングが新しい射場であるボストチヌイ宇宙基地のものではなく、
古い射場のバイコヌール宇宙基地のものだったから、らしい。
https://twitter.com/lizard_isana/status/936144846992973825
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 20:37:52.91ID:B1WwRN4r0
枯れた技術でも技術伝承がきちんとできてないんだろうな
アメリカだって宇宙服がロストテクノロジーと化してるし
科学技術の開発だけでなく職人技の伝承ってのも重要みたいで
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 20:55:09.81ID:IIQlr7Td0
ついにロシアがしびれを切らしたか
あれの存在が明るみに出るのも時間の問題だな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 20:57:19.41ID:uXxnBhRW0
>>1
元自衛官の医師の人木っ端微塵になったの?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 20:58:46.76ID:gFnLLzOv0
そもそもロシアの経済規模って韓国と変わらないから、宇宙開発に投入する余裕なんてないだろ。
ロシアの存在意義って、あの広大な領土を自然のまま保全してくれてることなんじゃないかと最近思えてきた。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 20:59:54.31ID:sHeB9J100
中型のソユーズだけではなく、
大型のプロトンロケットもけっこう失敗が多い。
去年はメインエンジンの耐熱金属をニセの安物にすり替えていたことが発覚し、
1年間プロトンの打ち上げが中断された。
要するに、ロシアのロケットは信頼性が揺らいでいるのだ。

新型ロケットの「アンガラ」は、90年代に開発がスタートしたが、
1号機が打ち上がったのは何と2014年。
しかも同年に2号機を打ち上げた後はずっと沈黙。
本格的なデビューは、2020年代半ばと言われている。
各国が数年〜10年程度で新型ロケットを開発しているのとは対照的だ。

なぜこんなことになっているかというと、
やはりソ連の崩壊が大きい。
経済破綻はロケット分野にも大きな影響を及ぼし、
予算も人材も縮小され、技術力は低下した。
優秀な人材は去り、才能ある若者はロシアで宇宙産業を目指さない。

ソユーズもプロトンも、数十年前(ソ連時代)に開発されたものだが、
最近では、そんな慣れ親しんだ工業製品すら満足に製造できなくなってきている。
国家の経済力自体、世界で10番目にも入れるかどうか。
総GDPは、韓国と同レベルの経済規模なのだ。加えてクリミア問題で経済制裁を受けてもいる。

一言で言うと、かつて世界をリードしたロシアの宇宙技術は、危機を迎えている。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 21:16:13.86ID:w1Rb8ln/0
ソユーズと式守伊之助は俺の子供のころからあるしいる
めっちゃ長寿命だな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 21:27:38.78ID:IwgBQ2yu0
>>8
ロシアも劣化しすぎだな。
枯れた技術の維持すら出来ないなんてw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 21:33:47.19ID:KIphSP8A0
>>210
露助はちょっと前に近代化と称して中味弄ったよ。
ソユーズと称してももはや連行してきたドイツ人技術者に設計させた過去の物とは別物だから。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 21:44:26.40ID:o8hKskoN0
ロシアは有人での失敗は記憶にないんだけど、ソ連のころならあった?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 21:52:23.25ID:aDmC3pXc0
プロトンで失敗が込んでるロシアは、つに一番枯れてるソユーズでも失敗かよ。
ISSに向かう宇宙飛行士は戦々恐々だな。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 21:56:04.06ID:w1Rb8ln/0
>>212
ソ連のころは何人死んで闇に葬られたかわからん
最初に宇宙飛行したのはイリューシンだという話もさもありなんてのがソ連だった
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 22:00:29.42ID:WRd0A26/O
>>208
なるほど
そこでロシアの技術者が北朝鮮に雇われるわけだ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 22:05:10.33ID:qzHSkZSj0
>>212
公式には4人、ソユーズ1号で1人、11号で3人
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 22:07:06.85ID:PPItmVOs0
> 日本人創業のベンチャー企業「アストロスケール」が開発した「宇宙ごみ」を計測する衛星も搭載していた。
あーなるほど
失敗したことにして面倒な作業をするのを避けたのか
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 22:10:08.54ID:G4TNKdfC0
>>214
生還率がそこそこ見られるようになってからのガガーリン飛行士の計画発表だったら怖い…
でもそういう説ってことだよな?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 22:22:44.25ID:mXtFIEqZ0
>>202
うわー、凡ミス
こんな事があるんだな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 22:23:01.20ID:xxXnW5gl0
ロシア頑張れ
ついでにアメリカと少し仲良くなってくれ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 22:25:05.25ID:qqbj2rJn0
これからは北朝に頼む時代だな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 22:30:54.15ID:WU8943Kj0
>>212
有人飛行での死亡事故はソ連時代に2件ほど
死人が出なかった事故なら>>198の通り結構ある

他にもサリュートとドッキングできずに無念の帰還というのも事故に含めれば更に増える
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 23:41:15.79ID:UhfVW1eh0
日本のコウノトリは人間乗せても大丈夫な設計らしいな。ただ、日本はまだ有人宇宙船打ち上げの実績が無いから、いきなりコウノトリに宇宙飛行士乗せる訳にはいかないだろうな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 23:48:09.24ID:UhfVW1eh0
ソユーズ計画は1960年代の、アメリカの宇宙開発に対抗して出来たものだから相当古い。基本第二次大戦でドイツから連行してきた科学者によって進められたが、露助には宇宙開発の知恵が無いから当時そのまんまの状態。
もちろん宇宙船内部とかコンピュータシステムは改良されているものの、基本的な構造は当時そのまんまという。
打ち上げ回数が多いので信頼性が高い言われていたが、今回の失敗で信頼性は地に落ちた。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 00:10:23.13ID:7AmecLz50
>>141
ロシアで文書をコピーして代わりの飛行士に変更したということがあったけどそれとは別にNASAでもなんかやらかしたのか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:04:05.75ID:0sWR0ayD0
>>225
全然大丈夫じゃないぞw
単に与圧室があって、そこには空気があるから呼吸できるというだけ

当然ながら、その空気は酸素を吸って二酸化炭素を吐き出す生物が
載ることは想定されていないから、酸素が尽きるか二酸化炭素の濃度が
人体に影響するレベルに達する前に宇宙ステーションと結合できるかは
分からんし、帰りに大気圏に再突入する際には確実に焼け死ぬw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:11:41.62ID:tLDq3vrr0
>>225
有人要件を満たすかどうかは知らんけど、貨物都合で与圧区画を持つミッションは実施されていて、そこで当然のことながら有人を視野に入れたデータ取りもしているらしい
「らしい」以上の情報は持ってないけど
有人サイズのカプセル再突入データが欲しいよな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:03:53.94ID:pwtPT89Q0
最初にこうしたロケットを開発するのは難しいだろうけど
完成したんだからコピー品を他国がいっぱい作らん紋なのかな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:44:10.03ID:dpdWLtv30
皆様、近年のロシアのロケットの事故はエンジンの製造をウクライナから自国に移したからです。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:58:50.18ID:ovEZ2JPq0
>>230
ソ連の開発苦労話とか感動するわ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:01:30.02ID:6nD64LUL0
恐ロシア
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:06:27.78ID:BzJcGbVo0
>>51
打ち上げの保険は普通にある。
リスク高いから世界の大手損保が共同保険にしてる。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:08:26.20ID:vv49M8+a0
失敗したと見せかけて
人工衛星改造中
ただで人工衛星ゲット
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:41:56.13ID:vUn6/M/x0
>>238
ネタだろうけど
ちなみにロシアは警戒監視衛星もソ連時代からほぼ更新していない
宇宙のデブリなどは米空軍が監視中、もちろん落下物も監視中
ロシアはソビエト崩壊以降、だましだましで世界の大国を装っているに過ぎない
北朝鮮がピックアップされることが多いが核戦力に最も依存しているのはまぎれもなくロシア
個人的に北の暴発は2018年、ロシア崩壊は2021年と見ている
その前にプーチンが国際協調に動くかどうか
少なくとも宇宙開発で主導的な役割はそう長くは続かない
ISSの運用見直しもロシアに余裕がないってのが本音だし
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:49:57.66ID:L4v/3x860
失敗したことにして19個の新型人工衛星ゲットぉー!
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:57:31.02ID:irS0rmm80
技術力としてはソ連時代のほうが上だったということだな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:58:13.97ID:SHaZ08Hy0
技術者不足が深刻らしいね
90年代の低迷は本当に痛いね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:59:12.69ID:ptJ9IBqL0
ロシアも強がってるけどヤバいんだろうな
シベリアは以外と早い時期にチャイの領域になりそう
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:04:54.01ID:5T3cZlJt0
>>23
遺物がオーパーツじゃないがシンプルで洗練されてる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:14:22.82ID:X30pvU1Z0
>>1
お前らが北ちょんに売ったロケットは立派にICBMになったがなw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:48:49.39ID:Pe8pSCZ20
ソユーズのロケットエンジン工場は、ウクライナなんだからサボタージュだろ。
今や北朝鮮という新規顧客もいるし。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:54:08.12ID:lQtN1LYu0
>>243
ロシア美女の血がシナに汚染されるなんて絶対に許せない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:59:58.54ID:mQJWeV5I0
モスクワのFIFAワールドカップ抽選会会場付近で爆発騒ぎだし
ロシアいろいろダメすぎw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:02:36.80ID:0dCEbI5z0
まともに打ち上げられるのは三菱重工だけって時代が来るのか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況