X



【島根】「郷づくり」応援HP、県が2016年から放置 担当課員不足が理由…開設費800万円,年間維持費200万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/12/01(金) 08:13:18.89ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/national/20171130-OYT1T50123.html

 中山間地域で集落を超えて公民館ごとの地区づくりを目指す島根県が、各地区の人口減少の現状やまちづくりの活動を紹介するホームページ(HP)「しまねの郷さとづくり応援サイト」について2016年以降、人口データを除き、ほとんど更新していないことが30日、わかった。

 担当課の人員不足が原因で、県はHPを改修して発信の仕方を見直している。

 この日の県議会本会議で、民進党の岩田浩岳議員の質問に、県地域振興部の穐葉あきば寛佳部長が答えた。

 同HPは13年12月に約800万円かけて開設し、年約200万円で維持管理を行っている。住民が地元の現状を把握しながら、他地区の活性化事例などを知り、まちづくりなどに生かしてもらうことがねらい。

 HPには中山間地域にある公民館単位の233地区ごとに「郷づくりカルテ」を掲載。人口や世帯数、高齢化率のほか、将来の人口が割り出せる人口シミュレーションも付けている。

 開設当初から15年までは、「コスモス祭開催」「学生インターンシップを開催しました」などと、各地区の情報が掲載されていたが、16年は3月のシンポジウム開催の1件のみを更新。17年は雲南市の地区で、広報誌約30号分を掲載しただけだった。

 県しまね暮らし推進課によると、情報の更新は同課中山間地域支援スタッフや中山間地域研究センター員らが担当。担当者は「あまりにも地区数が多すぎて、地区情報を更新するのが人員的に難しくなっていった」と話す。

 利用者からは、情報不足に加え、操作性の悪さや見にくさを指摘する声があり、同課は今年度当初からHPの改修を実施。表やグラフをわかりやすくするほか、同課が重点的に支援する19地区の活動やイベントなどの情報を充実させる。残りの地区については、地区独自のHPやフェイスブックなどをリンクさせる。

 同課の新田誠課長は「活動やイベント情報を更新せず、放置していたのは問題だった。リニューアルを機に、さらに充実したHPにしていきたい」と述べた。(安恒勇気)

http://yomiuri.co.jp/photo/20171130/20171130-OYT1I50038-1.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:16:20.93ID:BbuDIXi20
Twitter使えばタダで運営費は職員の人件費だけで済むやろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:17:21.78ID:fLE588Hn0
200も何処に垂れ流してんの?オブザーバーちゃんとやれ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:17:29.48ID:o+eMvSG70
不足?
何人職員いるんだよ?
無能なだけだろ
バッカじゃねーの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:18:12.70ID:ChzRYEEQ0
いつも菓子食って無駄話しかしてないくせに職員が足りないって無能の集まりかよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:23:34.82ID:O0aREOo50
に、に、にひゃくまん!?
もちろん全国を網羅してますよね?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:24:14.65ID:k4AMCw0u0
島根を廃県、これで解決
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:29:57.04ID:1TZEScdN0
役所のHPは更新頻度が少ないし遅いよね。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:36:34.78ID:dTEb600j0
>>7
窓口みたいな専門知識が必要な業務は非正規だし、正規は何やってんだろうw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:44:47.66ID:zE7zE4Lk0
そんなに金かけてんのか(笑)(´・ω・`)
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:48:17.70ID:YNz3qEpZ0
人が居ないのではなくて無能(働かない)のだろ
HP作成に800万かけるってw国規模かよwwwwww

さすが公務員
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:49:39.81ID:J41amdPW0
ろくに更新しないのに維持管理費は200万円って何なんだろ
最初からサイト運営の民間委託が目的だったんじゃないの
HP改修でさらに金を掛けるというのかね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:51:18.40ID:MEPZ/5S00
で?


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚ ); ,.(:゚ ;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:52:00.21ID:uB0c0Jfq0
出来ないならやめればいいし、やるのなら人を増やせ。組織上位の問題
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:09:38.88ID:mOvXDiFc0
800万+200万/年なら管理委託できてるはずだろ
どうせ180万が本庁の人件費で
各地区は公民館活動みたいにボランティアでさせてるんだろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:12:11.87ID:mOvXDiFc0
見たところ10万もあれば作れるページだな
著作権料払っても20万でお釣りが来るだろ
それとも吉田がボッてるのか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:14:19.55ID:DjasM2gQ0
233地区の更新は大変だな
まあ計画がずさんなんだよ
民間なら事業計画が通らないだろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:47:00.97ID:d/XZbd7i0
>>15
組合活動
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:13:44.20ID:htff38Yb0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
rっghっっっっっっじゅうう
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:36:03.83ID:rIm7ZcR60
約800万円かけて開設し、年約200万円で維持管理
考えられない金額だな。さすが役所。
すべて外注していると自分で更新できないから放置になる。
HPは凝ってきれいなものより、シンプルで常に更新しているものがいい。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:47:24.88ID:DzVcUbxb0
>>29
組合活動頑張ったら頑張った分給料が上がるんやで
業務中は休憩時間や
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:07:30.96ID:uriNIn7n0
何で年間200マンとか(笑)

だったら更新もやらせろよ(笑)アホか(笑)
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:37:31.07ID:Wgs7dkok0
CMSの費用が殆どだろうな
ワードプレスとかでは賄えないような仕様だったんだろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:48:11.78ID:aklkY8eA0
田布施システム(垂れ流し)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況