X



【朗報】改元が5月1日になると、2019年のGWが10連休に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/01(金) 12:41:00.56ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171201-00000060-fnn-soci

改元が2019年の5月1日になると、その前後が10連休になる可能性がある。

2019年のカレンダーを見てみると、仮に、5月1日が新天皇の即位により
祝日になったとすると、飛び石の休みのようにも見えるが、実は、祝日法は、
国民の祝日に挟まれた間の日は、休日と定めている。

そこで、4月30日と5月2日も休日になり、ゴールデンウイークが10連休になる
可能性が指摘されている。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:41:55.99ID:ROq1mezw0
>>1
              /⌒ヽ
              ( ^ω^)そりゃすげーや
     ∧(⌒⌒ヽ  /  、つ
 o/⌒( ( . プゥ! ゝ(_(__ ⌒)
 と_)__ 丶〜 '´  ∪ (ノ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:42:45.19ID:AAJV7DJb0
休日増えても寝てるだけなら消費は増えん どころか下がる
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:42:45.39ID:QEzOXzrP0
恩赦で犯罪者も解放されるな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:42:51.34ID:gaRbhCUR0
10連休もあったら何して良いかわからん…

出掛けてもどこ行っても混んでるだろうし、普通に仕事していたいわ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:43:43.56ID:zp5mndxO0
いつも思うんだけど社会人の中でこういう連休をちゃんと休んでる人と働いてる人ではどっちが多いんだろう
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:44:02.22ID:C4e9qh/d0
どうぶつの森

やり放題
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:44:10.18
日当とか時給で働いてる人は、職種によって働ける日数が減って死活問題に
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:44:24.54ID:rGIzptN80
休み明けの為替と鉄道運行状況が心配
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:44:29.83ID:DzIz5zUB0
システム更改にはうってつけではある
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:44:53.14ID:4dx8HoR70
>>8
金つぎ込めば即クリア出来るゲームだろw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:44:54.37ID:C4e9qh/d0
有給とって17連休だぜー
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:45:28.67ID:C4e9qh/d0
>>15

無課金です
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:45:40.23ID:4dx8HoR70
>>6
平日しか働けない人は、\(^o^)/
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:45:57.75ID:rCmbChAs0
10連休といっても日本国民には肝心な日でもあるから、当然国内でそれを祝うよね。
まさかとは思うけど海外旅行に出掛けないよな?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:46:42.20ID:+O+xIURw0
毎日がエブリデーだしなあ俺
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:46:54.08ID:mWp/6z5r0
よっしゃ、10連休は上京して皇居の石垣を磨くぞぉ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:47:27.65ID:qUkdtf5N0
ゴールデンウイークは部活の大会時期だから家族みんなで出掛けるのは無理だわ
弁当作りと送迎で終わる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:48:18.80ID:9+E3d+e/0
国「ほら10連休だよみんな消費してねー」
公務員「やったー」

物流「俺たちには関係ない」
販売「同じく」
外食「人いっぱいで回らなくなるやめて」
交通「普段利用しない人が来てトラブルだらけ」
IT「システム導入の時期が決まったな」
予備校「10日合宿やるぞー」

結論
公務員以外喜ばない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:49:10.03ID:WliAbDFA0
10日間も社畜で溢れかえるのか
ヤメロ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:49:34.78ID:YebbtWuw0
日本のお偉いさん方は国民ぜんぶが一流企業、公務員みたいな勘違いしてるんじゃねーか
 
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:49:35.51ID:R32L5wZl0
まった、休日にならないかもしれない。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:50:01.86ID:DzIz5zUB0
代わりに2日どこ削るんかな。長すぎるから04/29昭和の日を削って04/30平日にしてその結果05/01も平日化とか?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:50:16.31ID:rGIzptN80
決済関係のスケジュールがタイトになりそうだな
社員の給与支払いとか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:50:16.96ID:yA6t31CDO
元々メーデーで休みやし、5/2は大概有給取ってたし、
あんま変わらんわ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:50:21.20ID:/rQ2EeWQ0
千葉大医学部生が昨年9月、集団レイプ事件を起こしたが、今度は現役医師主導の強姦事件が発覚した。

泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏 だ。

昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。

事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。

昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。

驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。

ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。

高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。

高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。

こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm

高木宏のご尊顔
http://dl1.getuploader.com/g/takagihiroshi/1/5bphn8f.jpg
http://i.imgur.com/epBzGFK.jpg

愛知県立城山病院 
電話:052-763-1511



0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:50:51.34ID:DzIz5zUB0
05/01が新祝日か
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:51:27.79ID:Ae+7HHJZ0
例年、会社の強制有給消化(1日分)を含めて9連休になってるから大差ない。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:51:38.19ID:ZlcROX9R0
社会人は夏休みより長くなるね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:51:57.15ID:Ga6XLL/r0
★★ 平壌10日間5万円ツアー!! ★★
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:51:57.65ID:OHlrk0f40
そもそも新天皇の即位日が祝日になるって話はどこから?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:52:40.97ID:Ga6XLL/r0
トレーダーの収入減...orz
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:53:27.52ID:YEuVgNhf0
うちの会社、今回の年末年始は12連休あるぜ
GWと盆休みも10日はある
そのかわり他の休みは土日だけで祝日は仕事
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:53:28.33ID:A1ZflWvG0
>>1
::   |
::::   |
    |            あっそ・・・
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
  /
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:53:40.88ID:ysqxfzc80
どうせ上級国民だけでしょ
非正規ブラックはヒイヒイ働かされるだけ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:54:13.67ID:7tJ9sANY0
こんな振りするとそのタイミングで戦争や大震災が起きて台無しな予感
0050郵便局員
垢版 |
2017/12/01(金) 12:54:57.54ID:f+yQtlxYO
そんなの関係ねえ
そんなの関係ねえ
そんなの関係ねえ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:55:02.26ID:7qm0JiXu0
10日も金融機関が止まるとかマジ勘弁…。
天ちゃんは日本を滅ぼす気かよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:55:02.30ID:m4/efUYd0
日当で働く俺と、同じ仕事してる正社員との格差が超絶拡大。
むしろ土曜日に改元しろ、ぼけっ!
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:55:34.51ID:POuGuvZG0
だがちょっと待って欲しい
天皇制反対とか言ってる奴は休まないだろ?
今月の23日も
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:55:45.99ID:/HaBh4C50
>>5
人間として終わってるなお前
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:57:12.86ID:/HaBh4C50
>>44
祝日仕事は普通だろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:58:30.69ID:iBMbM3Lm0
>>33
昭和から平成になるときは自民党や財界の汚職関係者の多くが恩赦受けたな。
つまりそういうことだ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:59:54.02
>>57
日王誕生日は強制休み
市民総出で祝う義務
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:00:34.90ID:Eszl+VkY0
今、ふと気が付いたんだが、バカヒ新聞が5月1日の即位に反対していた理由が
わかった。そうだよ。5月1日はメーデーだよ。左翼の連中にとっては大切な
労働者の記念日なんだよ。そこに天皇陛下の即位日が重なったら、左翼にとっては
まずいだろうwww
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:00:37.24ID:QEzOXzrP0
>>57
経済効果あるだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:00:54.67ID:woOhUXi40
そんだけ休んでご飯が食べられるならいいじゃない
月の1/3以上休んでさ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:01:54.60ID:+kPqmVFD0
365連休のねらーには関係ないだろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:02:04.10
>>60
平日でもメーデーなら仕事だからなw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:02:28.89ID:mXT84Nag0
5日未収入金計上して休みがない6月に下ろせる法律創って
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:03:20.89ID:1pa2MpKU0
なんで、平成元年1月8日が祝日になっていないのに、
今回は祝日になると思うのかw?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:04:07.37ID:Vey/3I4T0
サービス業の労働者が地獄をみることになる
真面目に、サービス業については法律で強制的に休日を増やすようにしないといかん
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:04:36.90ID:4dx8HoR70
>>1
つかいい加減、6月に祝日作れよ!
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:05:41.09ID:2lG0IyCV0
天皇誕生日じゃないんだから祝日にはならんだろう。
2019年だけ役所は休むかもな。
民間は平常運転。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:08:16.09ID:6nYZCRJT0
連休より間にくれよ
水曜日とか木曜日とかさ
長い休みは逆にしんどい
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:10:57.16ID:ZZviP8cT0
>>1
年号は事前に発表してくれ、システム改修が間に合わん

特に、シス間通信が致命的
5月1日から3ヶ月くらいは、注文エラーで使えないシステムが出るだろうな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:12:07.04ID:gaRbhCUR0
>>54
嫁がサービス業だから土日祝日に休みづらくてカレンダーで赤い日があっても休みが被る事が少ないんだよ。
だから無駄に連休貰っても、家の掃除して昼寝して酒飲むくらいしかする事無いんだよ、悪いか?

嫁も休みなら一緒に出掛けられるが、わざわざ連休の混雑に飛び込んで疲弊する気は無い。
出掛けるなら普通の土日で十分、連休なんて休み明けの仕事に対するモチベーションも下がるし最初から要らん。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:12:48.96ID:x9Sbrkzg0
>>79
そりゃ幾らなんでも元号の発表は事前にするだろう。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:13:54.33ID:c6i7rrun0
5月1日は全世界的にメーデーなんだよな。

ということは、都内に中国人がうじゃうじゃだぞ。

いいのか、それで?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:15:52.04
安倍が小渕恵三のように暗殺されないかな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:18:28.83ID:ElhcCWTA0
マジレスすると世界的に、

1/1  元旦
5/1 メーデー
12/25 クリスマス

が三大祝日。多くの国でこの3日は店が閉まる。
日本政府は5/1を祝日にして海外と揃えたいのだろう。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:19:16.50ID:srHtuw+4O
365連休の俺には関係ねえな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:20:24.37ID:Ko+uRxgVO
天皇が即位するとその日が祝日になるのか?
祝日は天皇誕生日だけじゃなくて?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:25:32.96ID:N/DjxZlO0
>>6
すごく迷惑なことだよ
GWで保育所や児童館休みだから
子持ちが仕事にでてこなくなって
シフトがもめるから辞めてほしい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:25:59.42ID:x9Sbrkzg0
>>90
その年だけの祝日だろう。
前回の「即位の礼」の日も祝日で休みになった。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:27:22.79ID:4Izf1v8q0
だからもうー一斉に休みにする慣習やめろよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:27:48.71ID:CPXTQqH50
>>44
ト○タ系か?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:28:58.58ID:7diBRIV10
もともと休日扱いなので影響なしだわw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:29:28.34ID:avDqA6/l0
>>88
マジレスすると元旦と元日は違う
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:29:47.84ID:A6D2Coks0
平成になる時に候補に挙がった元号

修文 しゅうぶん
正化 せいか
永安 えいあん
乾徳 かんとく
昭徳 しょうとく
天興 てんこう
興化 こうか・きょうか
光文 こうぶん
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:30:19.21ID:eejxMBfU0
誰を基準にしてるの?
そうじゃない人間だって大勢いるよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:30:31.99ID:gaRbhCUR0
>>96
これな。

観光地はどこ行っても混んでるし、当然道中も混んでるし、宿は連休価格で馬鹿高いし消費する側も消費しづらくなるんだよな。

10連休の大型連休より、3連休3回の方が良いわ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:32:00.46ID:ElhcCWTA0
予言しておいてやる。

・明治大正昭和平成とイニシャルかぶらないようにすると思わせて、
 かぶるものが選ばれる。
・安倍総理にゆかりのある字が含まれている。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:34:25.36ID:WGL+WhF30
経理系もドエライことになりそうな気が…
金融系も、10日間も滞るってなると…
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:34:59.40ID:oipIRmK/0
公務員とエリートリーマンは楽しいだろうな
底辺層は労働時間減って収入が減る
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:35:52.87ID:fcgUR70l0
即位の礼の当日は国民の祝日になるが、そもそも即位の礼が5月1日なのか?今上天皇の即位の礼は11月で、昭和天皇崩御の11ヶ月も後だが、事前に退位日が決まってる場合は即位当日に即位の礼を行うのか?歴史上そういう例はあるのか?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:36:34.21ID:n4w+O0hA0
>>101
平成2年の11月12日が即位式で特別に休みになった
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:36:36.22ID:ZZviP8cT0
>>82
全システムが一斉に修正を始めるんだから
開発者を調達するのも大変

2,000年問題の頃より、システムの数が増えてる上に、外注率が上がってる
発注先を確保できないと、改修も始められない

コンパイルのやり直しだと、古いコンパイル環境がないと、予想外のバグを産むことになる
入念なテストも欠かせない

ソースの修正箇所の行数で言えば、数十行でも
開発環境の準備から、システム試験のやり直しとなると、結構な金が掛かる
これを発注側の都合で金をケチるとロクなことにならない

真っ当な開発会社は、真っ当な依頼以外は断るだろうし
真っ当でない開発会社が安請け合いして、酷いことになるんだろうなっと
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:37:32.52ID:/HaBh4C50
>>81
だからって働いてる方がいいとか
ちったあ頭使って生きろよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:39:18.27ID:JH/Ig3CZ0
これはまずいよ
ある週が全休という事態を想定していないシステムが世の中には大量にある
日本のあちこちで火柱が上がるだろう
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:39:25.42ID:fcgUR70l0
あ、今上の即位の礼は即位の1年11ヶ月も後か。じゃあ今から準備しないと5月1日に即位の礼出来ないんじゃない?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:43:21.08ID:Qhsgne320
2019年は元号も変わるし
消費税も上がるからシステム屋休みないんじゃないの
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:43:24.83ID:ZZviP8cT0
>>104
A社:注文受けたので、B社、C社に部材発注(B2Bインターフェース)
B社:OK、○日後に出荷するね
C社:注文受けたので、D社、E社に部材発注(B2Bインターフェース)
D社:OK、○日後に出荷するね
E社:入力パラメーターが不正です
C社:システムエラーが発生しました
A社:システムエラーが発生しました

B2Bインターフェースは、入力値が厳密に決まっていて
インターフェースの改訂→実装→システム更改
が全部完了しないと、連鎖的にエラーが波及する
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:44:17.69ID:U55dYsH40
>>47
非正規ブラックで働かされる方がマシだぞ
下手に連休が続くと貰える賃金が減って困窮するのが非正規だから
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:46:02.14ID:D9JSHlZN0
そもそも祝日も昼夜も関係なく働いてる人も少なくないからな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:46:03.14ID:ElhcCWTA0
>>120
元号が変わったことでエラーになるってどんな状況?
システム間で元号値をやりとりしているとは思えないし、
想定外の元号が手打ち入力されて不具合が生じるシステムがあるとも思えないし。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:47:57.76ID:SZGD6TO80
なるほど。サラリーマンとしては是非とも繋げて貰いたいね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:48:09.87ID:Jjz3irQx0
>>55
仕事は普通?
完全土日祝が休みの会社が全く無いと思ってるの?w
お前みたいなバカはもうさっさと死ねよ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:49:17.84ID:X0N1eDSD0
元号変わってすぐって絶体休めないよね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:52:10.07ID:4XpfX0PA0
>>119
だからこそのGW長期休みがシステム屋的にありがたい。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:53:21.28ID:gaRbhCUR0
>>115
夫婦で趣味共有してるんだから良いだろ?

独りじゃ楽しめないんだよ。
独り身だったり夫婦仲崩壊してる奴にはわからんだろうな、俺から見たらお前の方が虚しい人生に見えるわ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:57:19.47ID:x9Sbrkzg0
>>130
じゃあお前は出社して仕事してればいいだろ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:00:39.74ID:SZGD6TO80
29〜5日までが完全な祝日7連鎖なら盆や正月よりも嬉しいわ。土日が前後に来れば9連になるだろうし
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:03:45.75ID:ZMZpj0AE0
ウゲェ10とかそんな長期いらんわやめてくれ
リズム狂うからあとが物凄くしんどくなるんだわ。
しわ寄せ憂鬱だわ
ほんと迷惑しかしないな
なるだけ国民に負担掛けないんじゃなかったのか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:05:52.06ID:8gpSc2g50
年齢の計算とか面倒だから、もう元号は添え物程度でいいよ
役所も病院も世の中全体で皇紀使おうず
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:05:53.51ID:gaRbhCUR0
>>131
ああ、そうしたいよ。

ところで人に終わってるだとか頭使えとか言うくらいだから、さぞかし充実してるであろうあんたの休日の過ごし方を教えてくれよ。
ご覧の通りつまらん人間だから想像すら出来ないものでね。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:11:00.99ID:JEyYKWlM0
>>117
即位の礼正殿の儀と大嘗祭って100ヶ国以上の国家元首や王室が参列するだろから
準備が大変だろな
それにしても退位の翌日に即位の礼をやるとなるとかなり慌ただしくなるのは間違いないから
やはり即位の礼の儀式は翌年にやるんじゃないだろうか
となると10連休は無いなw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:16:03.77ID:sAMfVhq0O
陛下の権限でうちの超絶ブラック会社が【粛清されました】されますように
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:19:14.56ID:YTtKnVv70
1月改元なら2月の天皇誕生日が1回得する。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:21:25.96ID:3zp6TyR30
タダでさえGWのせいでレセプトが死にそうな位、忙しい時期になっているのに
これ以上の追い打ちをかけないでくれませんか・・・
代休くれよ・・・(´・ω・`)
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:22:23.12ID:BJF9PqfM0
>>5
同感だわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:22:45.43ID:U55dYsH40
もう天皇誕生日は要らんよ 仮に設定するなら12月23日は普通に戻せ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:25:00.64ID:eDhLjYDT0
そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会し、なぜか電話もメールもせずに、
電車を降りた駅ではなく、わざわざ改札を出て、さらにわざわざ移動して
まるで必然であるかのように、創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?

フランス、チリ、ベルギー・オーストリア、アメリカ議会下院、
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに.
わざわざ移動して偶然に再会するのか?
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり、.
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)

カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?.

君の名は。の組み紐
http://i.imgur.com/fkYX7wy.jpg
そうかの旗、
http://i.imgur.com/RAYLpoC.jpg
完全に一致、

虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけじゃない?
全体の8割は同じなんだけど? 新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが
君の名に全部あるわ。.(一部は時かけ)
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q
https://i.imgur.com/y8Za474.jpg
http://i.imgur.com/R097x6H.jpg
http://i.imgur.com/H8UnfCO.jpg
http://i.imgur.com/uDTGxJ6.jpg
http://i.imgur.com/DKkDtw9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg
元ネタは茄子じゃないかな?←New
https://i.imgur.com/SSjGFo5.jpg

返還しなければならない額は、著作権侵害をしていることを知らなかった場合は
「その利益が残っている範囲」で、 知っていた場合は「利益すべてに利息を追加した額」
とされています. (200億ぐらいだねww新海のバカざまぁあw)
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:28:47.69ID:ZZviP8cT0
>>123
官公庁が絡むと、元号必須が多いんだよ
そのせいで、金融機関系も元号データを項目に持ってるものも多い

通帳記帳の年月日も元号だし

新年号対応で、Java や Windows の DLL なんかの更改も要るだろうし
それで、潜在不具合踏んだら目も当てられない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:30:42.86ID:7o8eZ1eV0
あと一ヶ月後、日本列島〜朝鮮半島は存在してんのかな?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:35:11.70ID:LFqAd12o0
即位する5月1日がどう祝日になるというんだ?
臨時に休日になるかもしれんがそれでは10連休にはならんし
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:37:12.98ID:rSqfVWiT0
>>1
(゚听)イラネー、長期休み == スーパーの平日特売なくなって割高に成る迷惑。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:40:09.90ID:JH/Ig3CZ0
>>156
うちは顧客コードの上二桁が入会年度の和暦なので今騒ぎになってる
01に戻すと平成1年の顧客と重複が発生する
西暦4ケタにするとレコード長が変わるのでシステム全体に甚大な影響が出る
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:47:19.76ID:0tDSApAk0
サービス、接客はデスウィークだな

今サービス接客業だからそれまでに転職しよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:47:24.24ID:kNeVOxCN0
>>160
お願いベースでの休業日ならそうだけど、祝日法改正して臨時祝日にすると自動的に国民の休日判定の対象になる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:47:38.44ID:6bsrBSWQ0
その年は天皇誕生日の祝日がなくなるみたいだし
ちょうどいいんじゃないの?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:48:19.40ID:XuNKuw7X0
元々祝日が通常出勤の定めの会社勤めの
人にとっては全く関係ないよね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:50:08.04ID:6bsrBSWQ0
>>160
祝日と祝日の間に平日が1日だけはさまると
国民の休日になるんでなかったか?

5/1を祝日にするのか,臨時休日みたいにするのかは
判らないけど
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:51:49.05ID:6bsrBSWQ0
元号が含まれたシステムのベンダーは
出勤を余儀なくされそうだけど
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:54:08.82ID:UZLQ4EdW0
時給で働いている者には悲報。
ただしサービス業で時給UPなら朗報。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:13:09.63ID:y7RqYC490
>>29
即位の日が祝日になったことは無いもんな。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:16:53.94ID:y7RqYC490
>>70
まだ日程に余裕があるから。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:20:45.07ID:qpNRNdC+0
どうせなら祝日がない6月に休みが欲しい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:22:00.27ID:wK3b0T290
こうでもしないと日本人は休まないから良し

休みの日も仕事させるような会社はクソです
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:22:43.94ID:yi6jX1oX0
風邪に改元っていうだろ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:23:50.00ID:lnPVmeAV0
これヤバイな
連休だと材料屋が休みになるから
連休中にやる仕事の材料を全て多めに注文しとかなければならない
材料は余るし儲けは減るし
正直迷惑だ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:23:52.38ID:Nx69kr880
安晋元年
盛大にお祝いしなくちゃね
当然祝日だ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:24:12.14ID:lx8DyvHi0
祝日はもういいいって
正月に改原子炉よ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:24:52.08ID:2dWk/sJn0
いや、多くの中小企業ではそんな休みになるわけないだろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:33:23.53ID:vfMv+iGY0
こうして日本の国力が削がれて行く
GDP低下につながる祝日増加はやめろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:40:13.02ID:nTkjM7FT0
>>186
無理だな。
自分とこがどうにかなったとしても、取引の中小仲間も休まなきゃ無理。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:50:24.66ID:x9Sbrkzg0
>>189
10日間全部が法定休日なら大抵の企業は休むだろう。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:37:26.27ID:sx7hiSr/0
>>25
あんた支離滅裂

消費が目的なんだから、民間はそれでいい。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:57:06.47ID:SZGD6TO80
12月23日の休日は残るのだろうか?年末の忙しい時期の癒しなんだが?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:58:30.04ID:sAMfVhq0O
これで休ませないブラックは国賊企業
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:16:43.18ID:Am4b43pB0
>>197
クリスマスイブイブにお休みを作ってくれて、お人柄が表れたような休日だよな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:19:44.07ID:DyASsuZm0
上級国民と公務員だけのハナシだからな?
勘違いしないように
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:32:07.19ID:uGbSubCa0
サービス業には関係ないけどね
あと2日祝日を増やせば世界一祝日が多い怠け者国家だよ安倍ちゃん!
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:34:24.98ID:uGbSubCa0
>>6
忙しい日が増えるだけで賃金は上がらないよ
誰だ途中で抜いてる奴は
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:34:41.20ID:SZGD6TO80
完全週休二日制は56%じゃ無かったか?
5ch民で完全じゃ無い会社の奴おるん?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:40:19.25ID:uGbSubCa0
あと2日祝日を増やせばインド、コロンビアに並ぶ世界一の祝日大国だよ安倍ちゃん!
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:28:08.46ID:DyASsuZm0
結局、上級国民に勝つには365連休な立場になるしかないってことか・・・
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:21:44.72ID:mLfMoyYH0
>>195
時間というのは本来それ以上の値段がするものなのだ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:40:06.03ID:Q3psmywR0
今の皇太子様の誕生日っていつ?
あと平成天皇が退位されたら12月23日の祝日は無くなるの?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:46:19.95ID:z7nuoDZ10
429緑の日?から55こどもの日?まで休みにすりゃいいんだよ
とびとびになったら稼ぎ時の業界が見通し持てないだろアホか
シルバーウィークは知らんすきにしろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:00:38.17ID:ElhcCWTA0
>>210
天皇誕生日は名前を変えて永続的な祝日になるだろうね。

昭和の日(みどりの日)=昭和天皇誕生日
文化の日=明治天皇誕生日
大正は察しろ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 03:00:36.97ID:SZuyP/wf0
おお10連休。天皇陛下バンザイ!
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 03:02:17.71ID:psf6KRPW0
>>25
IT「びゃあああ!!10連休しゅごいのおおお!! システム導入しちゃうのぉおお!!!」

となっているので少なくともITは喜んでる筈。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 03:11:19.88ID:FnZQ0Lit0
なんで【朗報】なんだよ。
世間を遊ばせている間に何か決めてしまおうとか思ってる?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 06:54:02.23ID:ggm4tFAt0
GWはいいけど
他は春分、秋分の日以外はいらないな。

むしろ有給の強制取得を法制化してくれ。
ザル取得は企業へ強制罰(上層部服役の方向)で。20日⇒15日くらいでいいから。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 09:00:15.84ID:7dJvzMI90
SI会社だが。

自分達のシステムの元号改正対応なんて何年も前に済ませていて、テーブル設定すればいいだけなんだが、外のシステムがやらかす可能性を考えると休む訳にはいかないな。
まあ、業界的に外部インタフェースも30年以上前からあるものなんて多分ないから、杞憂に終わるんだろうけどね。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:34:02.15ID:iYW/x2WQ0
役所や病院や金融機関まで10日も閉まるのか?
いい加減にしろ!
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:44:53.32ID:hwtEAty20
わたしは前月分の処理をする仕事をしてるから
大型連休だと処理がまにあわない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:14:21.07ID:SkfUFaaD0
H はひふへほ
S さしすせそ
T たちつてと
M まみむめも

略字考えたら元号は上記以外か
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:01:11.82ID:9XpkZLM40
新元号候補

安晋(あんしん)
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:41:54.95ID:Oiqo4dM00
建設業労働者には全く違う次元の世界だからな
収入ガー工期ガー休日も仕事に出たいとか言う狂った世界
早く抜け出したい
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:53:30.04ID:NrV+5CAG0
その前の仕事量が半端なくなるから
やめて欲しい・・・
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:55:09.50ID:AG4/kgnLO
自動車会社は元々10連休
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:59:15.05ID:+0NFdxX/O
デパートやスーパーやコンビニは無関係
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 20:00:27.77ID:5BiKi+3Z0
休めるのは公務員だけだろ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 20:03:50.70ID:5BiKi+3Z0
金融機関に10連休なんかされたら混乱するぞ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 20:05:15.87ID:JTV30Rig0

0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 20:15:01.96ID:NxatZrSw0
もう5月1日は新元号の日で休みにしちゃえよ
24時間365日稼働してる食品工場勤務の俺には関係無いんだけどさ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 20:34:37.80ID:tkEfY4k40
千代田の女帝様には、誰も逆らえないんだよ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 20:40:38.26ID:FbLCJE540
だから429から55まで休みにして初めてgwと言え
飛び石なんて全然gwじゃねえよアホ
429−55通し休みにすれば客も稼ぎ時の業界も見通しもてるだろ
景気回復言うなら遠しで休みにしろよ まあ俺は年中休みだけど
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 20:42:52.98ID:JeAX7WAi0
公務員は祝日手当が増えてウハウハだな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 20:49:10.94ID:7peIewvN0
うーむそれまでに祝日休みの会社に転職せねば
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 20:55:20.42ID:6XVe4Svp0
どうせテレビは天皇特別番組ばかりになるんだろ
10連休使って韓国旅行でも楽しんでくるわ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 20:57:21.03ID:Rxqv+cl80
そんなことより土曜日祝日を何とかしろよ
さっさと金曜日振替のしろ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 21:36:04.30ID:9XpkZLM40
新元号になるまで出産を控えるバカ夫婦が多発しそう
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 21:45:10.50ID:FbLCJE540
あと1223から成人の日まで休日にしろ
4日から勤務ってアホかどうせ生産性低いのに
シルバーウイークは知らん好きにしろ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 21:47:34.91ID:5tZzRrkH0
gwだからいいけど、でもこれ以上休日増えたらバカになりそう
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 21:51:34.32ID:sVLtlNLr0
平成31年=新元号1年(元年)だから、換算は楽だな。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 22:02:32.31ID:EdrBYJ9R0
10連休やったー!
ってワイ、ニートやったわ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 23:57:58.84ID:FbLCJE540
休むのも仕事のうち
休んだ方が生産性上がる
日本人働きすぎ
のくせに生産性低すぎ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:02:06.84ID:juND+plU0
>>257
それはあくまで現状
長い休みが年2,3回毎年確約されれば海外志向も弱まる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:09:22.54ID:wK+9r5QX0
祝日増えて喜ぶのは学生と公務員と日給月給の奴だけ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:31:12.58ID:7H7jhm8O0
2019年なんてすげー先じゃねえか
来年から休みだけは先にやれ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 09:06:33.01ID:oFx4avQ7O
休日は多すぎると思うけどな…
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 09:14:33.59ID:xc+so8zV0
こんな可能性の話より、新天ちゃんの誕生日はいつなの?
こっちは間違いなく祝日っしょ?
6月に生まれててけれーーーーーーー
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:28:50.08ID:Ae5leDAB0
まじで10連休とか、日本経済に影響するだろ。
ちったぁモノ考えろよクソ役人クソ政治屋ども。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 13:15:43.03ID:D8/m0tKE0
>>120
くそシステムだな。
普通に別テーブル作って西暦ベースで作ってれば問題ないだろ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:16:55.03ID:oFx4avQ7O
祝日は、元日、成人の日、建国記念日、天皇誕生日位で良いと思うけどな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 17:04:33.73ID:M2ROh4zu0
>>271
内部データじゃなくて、外部インターフェースの話な

この手のインターフェースは、基本的に手作業だった時代の伝票時代の項目を引き継いでんだよ
しかも、ガチガチに入力チェックしてるから、桁が変わったり、禁止文字の有効化とかでトラブんだよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:21:04.17ID:KeuylQSf0
12月23日は「ゆとりの日」に名前を変えて祝日として存続してほしい
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:51:44.88ID:cQo7GosH0
役所や病院や金融機関まで10日も閉めるの?
いい加減にしろよ!
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:58:59.43ID:cQo7GosH0
>>266
世界の法定休日日数
インド、コロンビア・・・・18日
タイ、レバノン、韓国、日本・・・・16日

祝日法で10連休にもなったら世界一祝日が多い国になるんじゃないの?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:22:26.96ID:KeuylQSf0
2019年はお祭りだな
平成元年の頃は何がなんだかわからんうちに
時代が激変した感があったけど
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:41:05.07ID:jx9yZPaM0
やったぜー!
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:44:38.51ID:Aihu+Wwn0
カレンダー通りじゃなくてみんなで分散して休みましょうとかいってたのはどうなったんだよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:57:08.46ID:hvpBv93p0
>>103
ローマ字表記の1文字目が明治・大正・昭和・平成と被らないのは、4つか。

永安 えいあん
乾徳 かんとく
興化 こうか・きょうか
光文 こうぶん

EかKだな。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 06:20:47.75ID:noV9Sd9U0
慶応もはじくと1つしかないのでもっとかんがえないと

記念に修正ハンコ買うかな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 06:24:35.04ID:K5gRlcB20
年間労働時間決まってるから、
全く俺には関係ない話だよ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 06:29:27.68ID:K5gRlcB20
現皇太子は長生きしそうだから、
俺にとっては、最後の天皇だな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 06:45:09.20ID:HjCnikP80
>>266
むしろもっと増えていい
祝日多いかわりに残金多過ぎだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況