X



【香川】瀬戸大橋上で作業中に…男性2人はねられ1人死亡 車線規制をしようとコーンを置いたところトラックに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/06(水) 13:41:21.24ID:CAP_USER9
6日朝、瀬戸中央道で車線規制をしようと路上で作業をしていた男性2人がトラックにはねられ1人が死亡しました。

6日午前7時半ごろ、香川県坂出市の瀬戸中央道下り車線で、作業員の男性2人が工事のため車線規制をしようと走行車線にコーンを置いていたところ、トラックにはねられました。

そして、丸亀市の横田耕二さん(54)が頭などを強く打ち死亡、もう1人の49歳の男性は命に別状はありません。
.
警察は前をよく見ていなかったとしてトラックを運転していた奈良県葛城市のトラック運転手の男(25)を過失運転致傷の疑いで逮捕し、容疑を致死に切り替えて調べています。

現場は与島パーキングエリアから南に約2キロのところで、この事故による通行止めや車線規制はありません。

配信12/6(水) 12:22
KSB瀬戸内海放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00010000-ksbv-l37
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:43:05.35ID:ToikaXBo0
頭が、落として割ったスイカの状態
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:44:22.07ID:m3PFNc8p0
トラックが曲がり角で何かを落としました。

1.箱
2.スピード
3.命
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:44:25.45ID:PUEjWXCo0
だいじょうぶ
チノパンみたいに逮捕はない。
証拠隠滅もない。逃亡もない。
そうだよな?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:45:19.82ID:Rro/U5iC0
酷い…コーン置いた意味ないじゃん
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:45:58.65ID:TwKAvq4j0
運転手かわいそす
前方をよく見ていても突然飛び出したら避けようがない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:46:03.44ID:D2gxRQbY0
安全なコーンの置き方ってないんだろうかね
一時期気になっていたことはあった
発煙筒をあげながら、でもないよなあ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:46:58.24ID:ISxCR1L80
トラックが悪いのは言わずもがなだが、道路上で作業してる人達も緊張感のない人が多いな。
走ってくる車に背を向けたまま歩いたり作業してる人がほんと多い。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:47:23.03ID:u700utNG0
すでに置いてあるコーンを蹴散らしながら突っ込んできたのなら逃げるのは至難の業
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:47:53.92ID:kfEhRzfE0
後の、瀬戸際
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:48:59.33ID:hG6aGtve0
>>11
自分で命を安売りしてるからな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:49:10.47ID:zjN1QwoY0
凶悪殺人鬼安倍
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:49:49.57ID:YrBljh980
AIにすれば安全
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:52:14.40ID:HvTmnMXH0
え。
高速道路をぷらぷらしてた奴の過失じゃないのか?
日本人だとすぐ逮捕すんだな。
警視庁ふざけんな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:53:10.64ID:pnJIqOMf0
コーンで安全確保できないからな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:54:01.86ID:asetkrlY0
普通はノロノロ運転の作業車から作業員がポンポンとコーンを置いていくのに、なんで?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:54:13.60ID:B0zZ9hxa0
コー ンッ と跳ねられた 
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:54:29.87ID:l41h4one0
警備員配置しなかったのかな。経費ケチって作業員死なせた?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:55:06.22ID:xGjonvMy0
当たった時の音 「コーン」


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚ ); ,.(:゚ ;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:55:27.83ID:FGxR5cAl0
こういうのって大概はその前に速度規制あるんじゃないの
前に狸の死骸が「落下物」扱いになって速度規制あったけど
ちゃんと守ってたら後ろから観光バスに煽られた(片側一車線の高速で)
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:55:45.96ID:BotgTFj50
規制車から田植えの要領でコーン並べる装置
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:55:46.89ID:asetkrlY0
北海道産のコーンだったから
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:55:49.45ID:wwKlkB940
>>18 警察は前をよく見ていなかったとしてトラックを運転していた

おまえが代わったったらよかったのにな。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:57:08.66ID:HIGAL7bk0
道路上の作業はこわいよな
通りかかるたびに緊張する
植木の手入れとか突っ込まれたら終わりだしな
トラックで防御とかしてやればいいのに
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:59:28.72ID:uwHW3ehl0
>>29
防御のトラックに 大型トラック突っ込んで トラックが 飛んでくる。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:00:40.51ID:DKc+dw1J0
瀬戸大橋なんて人が通るような道じゃないんだしコーン置いてる途中に轢かれるって置いてる側も駄目だろ
旗とか誘導灯とかで車停めてから置けばいいのに
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:01:49.10ID:bLWobwi10
瀬戸大橋から車が転落した事故って、過去にあったのかな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:04:28.83ID:CCfMMvg60
ゆっくり走りながらトラックの荷台から等間隔でコーン置いていくんじゃないのか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:04:34.42ID:ADS9R0Cv0
ビル窓清掃と道路作業の現場死亡率は異常
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:06:14.02ID:/O/7v4D/0
高速で故障して
後方に△とか置くとき
こういうふうに撥ねられることありそうだな
0037座布団のひと ◆5DCvhs1Ibc
垢版 |
2017/12/06(水) 14:09:57.97ID:yqWhSSpkO
>>32座布団一枚な
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:12:15.48ID:rjwOidoC0
これで逮捕かよ
作業員の手際が悪かっただけだろ
かわいそうに
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:15:00.39ID:7evv0kfA0
今近所で水道管交換してるけど、道路とめてる交通整理のじーさんが通行人とくっちゃべってわけわからん棒振りして車に怒鳴られてたわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:16:53.48ID:wwhmJrf80
トラックも作業者も周りなんか一切見てないからな
バカとバカが出逢えばそりゃ事故が起きるよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:19:20.33ID:1vqqqIul0
Funabashibashi-Bridge
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:24:06.97ID:j5zzdlsZ0
トウモロコシとか見えにくい物置くからだよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:25:08.83ID:Qz05jO+20
>>9
車で走行しながら設置するのは自動化出来そうなんだが、日本はコストよりも人命の方が安いのは戦後になっても変わらんね。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:27:50.45ID:aBn/f7aP0
自動でカラーコーンを設置する車
ttps://www.youtube.com/watch?v=KjharoGn_AQ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:28:23.42ID:PpvArBXr0
>>7
そのコーン、無コーン
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:30:32.75ID:CRhS7fmD0
営業ナンバーのプロが、、、バカじゃないのか
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:32:10.15ID:G9C5rB/p0
糞ドカタはマジ迷惑
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:34:00.65ID:buJ70V4j0
>>38
お前が代わるべきは運転手の方じゃなくて死ぬ方だろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:38:07.79ID:BJC9/FHx0
何回も書いてるだろ
トラック運転手は前さえロクに見てないってな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:40:35.47ID:UjddwhV50
>>54
スマホかマンガみてるからな
トラックはドライバー席にも監視カメラ義務づけるべきだわ
そのぐらい知能が低い
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:41:42.67ID:F4sv3BkF0
ジャイアントコーンと言えば馬場ピー
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:50:05.68ID:vEgyIIzp0
>>54
まぁ、
・工事による速度制限がかけられていたか
・電光掲示板に、工事の旨書かれていたか

で、だいぶ変わってくるかも



変わらないわ
単なる前方不注意だわ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:57:31.96ID:vEgyIIzp0
にしても、加害車両ひでぇな

・黒塗りキャビン
・車体に社名記載なし
(・未だに速度表示灯つき)

マトモな保険かけてるか分からねぇw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:03:58.87ID:Esb4pBhA0
>>55
たしかに、スマホやらマンガみてるのよくみるわ。トラックはトラックやバスみたいな大型に突っ込まん限りは自分は死なないから余裕なんだろな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:05:22.52ID:ASQvpfQ30
トラック運転手はアホばっかり。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:05:49.99ID:UjddwhV50
>>62
実際関係あるんだよね
巨大な乗り物にのってると気が大きくなるってのはあって
バカが乗るとさらに収拾がつかなくなる

ほんと自動運転待ったなし
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:06:00.98ID:2h326YEY0
>>58
てか自民党に政権が戻って以降工事がやたらと増えた。
逆に言えば民主党政権時代は工事はかなり限られてた。

ドライバーやってる奴も政権変わって明らかに工事増えたって言ってた。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:15:51.67ID:pKTPPMaH0
こんな仕事の時は発煙筒も焚いてるだろうから
前方不注意とかいうより居眠りとかスマホ見ていて
まったく前みていないとかだろ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:30:51.88ID:7evv0kfA0
インフラ老朽化まったなしだから実際には無駄ではないんだぞ
ガス管や上下水道橋に道路全てずっと工事しないとあかん位老朽化して壁崩落したりするからな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:45:20.28ID:2h326YEY0
>>72
実際そんな気がする。
集中工事にしても連続車線規制してても実際に工事してるのはほんの50mというのばっかり。

集中工事なんて本当のところはその道路の沿線の業者に対するプレゼントとか年1回のイベントみたいなものらしい。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:55:39.06ID:AYae3Lwb0
今年印象に残っている事故
徳島道で故障して停車していたバスに突っ込んだのはトラック
東名で石橋が止めた車に突っ込んだのもトラック
中国道で落ちているタイヤに突っ込んで路肩の人を轢いたのもトラック
ついでにタイヤを落としたのもトラック
もうトラック最悪だな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:18:01.98ID:LGxbMrZL0
>>75
そう思うなら、一度でもいいから高速道路管理会社に
電話して聞いてみろよ、懇切丁寧に説明してくれるぞ
笹子トンネル事故以来、点検作業の結果、要工事が増えて
時間や予算の関係で進まないのが現状なんだよ
工事が必要なのは明らかなのに出来ないで通行禁止の
場所も全国的に増えてるんだよ
まあ、なんでも公共事業はんたーいの馬鹿にはわからないだろうけど
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:30:18.50ID:6wMQT0h60
瀬戸は日暮れて気にっしっないわー(´・ω・`)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:30:25.78ID:UjddwhV50
>>75
道路ってのは定期的にメンテナンスしないとすぐ痛むんだよ
田舎のぼろい道路みてみろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:54:29.28ID:I24kO5P+0
リモコンコーン導入待ったなし

その前に警笛でも鳴らしてから置いたらどうよって気もするけど
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:14:38.28ID:2h326YEY0
>>78
>>81
一度でいいから東名集中工事の真っ最中に走ってみろ。
本当に工事やってるのか疑問に思うから。

というか工事で車線潰すならその分路肩を使えと言いたいわ。
日本以外の海外ならどの国でもやってる。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:15:55.89ID:UjddwhV50
>>84
お前は最初から最後までその工事を監督でもしてんの?

ほんとこういう訳のわからない素人クレーマーはうぜえだろうな…
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:25.19ID:2h326YEY0
てか工事やるなら土日祝日や大型連休中にやれと思うわ。
どうせサンドラなんか渋滞前提で高速道路使う値打ちない連中ばっかりなんだし。

それよりビジネスユースの邪魔して経済効果に冷や水掛けてるということに誰も気付いてない。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:16.93ID:2h326YEY0
>>85
あんた工事関係者?
素人クレーマーなんて言葉使ってる位だから。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:24:15.21ID:KfaciNvV0
いい加減運転中はスマホにロックかかるようにしたら?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:24:19.92ID:2h326YEY0
>>85
もうひとつ言うなら路肩使用させないのはお上優先、臨機応変さに欠けてなんの工夫もしてないんだがね。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:25:42.07ID:2U/nthRD0
>>86
それなら平日に物流と旅客以外の車両を通行止めにして、鉄道やバスや飛行機使わせた方が遥に経済効果出るよ
渋滞緩和にも排ガス対策にもなるし良い事しかない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:28:39.05ID:UjddwhV50
>>87
工事関係者ってw
キミは素人っていうか無知なだけだからさ
道路が以下にメンテが必要かなんてすこし興味上がれば自分で調べられるだろうに
というかメンテナンスフリーのインフラなんてないのに、自分以外の仕事の人はみな遊んでるように見えてるんだろうな

>>89
んー、なんというか本当にくるくるパーなのか免許をもってないのか
路肩は緊急車両が通るように開けてあるんだよ
そんなことも知らないのかよ…
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:42:04.19ID:2h326YEY0
>>91
メンテナンスフリーとまでは言わないがインターバルを延長する方法はあると思うが。
例えば舗装にしても欧米のような硬いアスファルトやコンクリート舗装にしたらいいと思うがどうだ?
日本は脆いアスファルトを使ってるのは工事業者に確実に仕事を与える為なんて話あるぞ?

あと路肩は緊急車両用というのは知ってる。
しかし工事している間車線数を減らさないためにその時だけ活用するのはどうだという話してるんだが。
こういう路肩の活用方法は日本を除いて世界中どこでもやっていること。

大人しい日本人と違って文句つけられるからそういうことをしないと納得しない。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:48:36.27ID:KzfyvK+70
高速道路で当たり前のように歩いてんだから跳ねられて当然。
逮捕される運転手が可哀想だ。

ガードマンとか青信号なのに突然飛び出して止めようとする奴とかいるけど
罪に問われないなら跳ね飛ばしてやるってドライバー多いと思う。
そう言えばガソスタの店員が無理に飛び出して止めようとしてボクサーかなんかに殴られてたな。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:51:28.72ID:jYErTFbq0
>>76
乗用車も同様に突っ込んでるけどトラックと比べて死人が出る確率が少ないから報道されにくい。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:51:34.99ID:UjddwhV50
>>92
そういうのはさんざん先人が検討して出した結果が現状なんだよね
たとえばコンクリート舗装にだってデメリットはあってそのデメリットよりも
アスファルトのほうがメリットがあるから採用している、とは考えない?

たとえばコンクリだって痛まないわけじゃなく、一度痛んだらアスファルト以上のコストと時間がかかる
海外とは交通量の集中のしかたも違うし一概に言えるものではないよ

あと路肩に関しては海外の話がなにをベースにしてるのかわからないのでなんともいえないが
少なくとも路肩に一度クルマを通してしまったら、そこを緊急車両が通るのには相当時間かかるだろうね
ずっと空けて置いたほうが確実に急病人を救えると思うよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:53:35.20ID:mnW7SvIR0
奈良には、海がないから、ワクワクして横向いて運転してたのかな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:53:54.43ID:AYae3Lwb0
>>93
目立つ黄色い道路整備車両後ろでコーン並べてただけだろ
電光表示板や黄色いパトランプの付いた道路作業車のうしろでな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:02:39.56ID:2h326YEY0
>>96
その先人が考えたことが今の時代にも通用するとは限らない。
先人とやらを無条件に正しいと考えるのも思考停止に陥る。

路肩については国交省もアウトバーンの事例を出して検討している。
それと自動車評論家は欧州の事情に明るいのでアウトバーンでの事例も当然知っているだろうから過去に自動車雑誌で工事規制時には路肩を使えという主張をしていたのを見た。

海外の事例と比べたら日本は兎に角ユーザー(運転者)に負担かけてナンボという考え方が強いのは間違いないと思う。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:13:27.61ID:6p5fT2pA0
海を見たことが無い奈良県人が海に囲まれてパニックになったのか
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:18:38.82ID:zRsjC7Sj0
またトラックかよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:21:06.83ID:GOpMO32a0
>>55
酒飲みながら運転している奴も多いぞ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:23:15.81ID:UjddwhV50
>>100
で、日本でアスファルトよりコンクリにしたほうが有利だと思う根拠は?
人のことを思考停止などと言うのならせめて否定する根拠をしめしてくれよ

あと、欧州がどうこう関係なく、一度路肩にクルマをだしたらそこを開けるのが難しいって想像つかない?
下手したら車間開けられなくて詰められなくなって止められなくなるぞ?
というか、本当にアウトバーンでは路肩まで塞ぐなんてバカなことしてんの?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:26:53.13ID:sY+8Ipz40
新宿古着屋ワタナベにもまもなく大きな報いが訪れることになりますダイバクショウ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:35:47.41ID:GYmozr+K0
日本は降雨量が多いからコンクリの道路だとプールが出来ちゃうでしょ
雨天の交通事故も大量製産されるわな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:36:49.23ID:7evv0kfA0
というか日本の道路は地下に色々埋まってるからコンクリ固めたら保全大変でしょ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:37:08.31ID:AYae3Lwb0
>>104
コンクリートだと流し込んでから固まって走行可能になるまで1週間から10日くらいだろ
その間通行止めとかないよな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:40:05.86ID:2h326YEY0
>>104
>というか、本当にアウトバーンでは路肩まで塞ぐなんてバカなことしてんの?

ttp://www.mlit.go.jp/common/001062230.pdf
↑参照。
というか海外の考え方は何らかの理由で路上に障害が発生したら早急に障害を無くすという発想みたい。

工事でなく事故での路上障害でもカナダでは事故の情報が入ったらレッカー業者が事故車をさっさと撤去したりイギリスではトレーラーが信号を倒しても警察に連絡してさっさと撤去。
これはディスカバリーチャンネルでやってた内容。

このように日本と違って兎に角渋滞はさせたくないという考え方が強いことが伺える。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:43:13.74ID:UjddwhV50
>>110
オレもちょっと調べたけどドイツはそもそも運転マナーが違いすぎて直接比較できないな
緊急車両がきたら一般車は一斉に道路の左右に退避してとまって車両が通り過ぎるのをまつなんて
日本じゃ不可能だわw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:59:17.75ID:2h326YEY0
>>112
運転マナーのいい国ってドライバーに過度のストレスを与えてないイメージある。
例えば工事では路肩使って走れる車線数はちゃんと維持してるとか信号待ちでは交通量に応じてフレキシブルに変化させるなどして「走らせる」ことを本分にしてると思ってる。
事故が発生しても余程の重大事故でない限り事故車両は何よりもさっさと撤去して事故渋滞を最小限に止めるとか。

日本は以上のこと全てが出来てないと思う。
ただ事故処理に関しては関西では軽微な物損事故なら処理はさっさと片付けてることが多い。
逆に関東や中部地方は軽微な単独事故でも長々と事故の調べやってる。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 19:01:55.59ID:UjddwhV50
>>115
ちょっと同意するわ
自動車運転時の日本人の理性のぶっとびぶりはなんなんだろうな
道路事情もそうだろうけれど、普段のストレスが高すぎるんじゃないのかね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 19:10:15.32ID:2h326YEY0
>>117
運転時の理性のぶっ飛びは日本人に限らずアジア系民族全般がそうだと思う。

ストレスなんだが日本社会って何でもそうだが余裕とかを罪悪視して全く考えない国民性が原因かと。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 19:17:19.28ID:qOTCCpAvO
物流なんか割に合わない職業だ。一週間位全部止めたらいい。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 19:22:26.08ID:R8IIcihK0
>>76
あ、思い出したぞ

徳島のあの追突事故の直後に、中央道で、今回みたいな工事現場に突っ込んで作業員死なす事故が有ったよ
その事故も大型トラック
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 19:35:31.66ID:Vcd2/+/90
>>18
日本人の、というか、まともな神経の人間の発言ではない
警察を恨んでるようだが
警察に捕まるようなことしたのが悪い
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 19:56:22.13ID:KeIVDyyP0
四国のネクスコでは、封鎖してない側の車線の内側によくコーンがあるぞ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 19:58:51.01ID:HS9UopP20
>>18
現場は警視庁の管轄外だとおもう
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:01:46.61ID:SphbwiRr0
未だにスマホ弄りながら運転してる奴いるよな。取り締まれよ、警察。

この前パトカーみたら4人乗ってて、運転してる奴以外みんなスマホ弄ってんの。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:10:42.47ID:eTH9553B0
作業員って時給1000円のバイト?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:25:44.04ID:R4WmW1Lt0
>>112
最近「俺は緊急車両より速く走るから関係ねぇよ」って避けないで走行したままの奴が増えたからな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:32:56.57ID:vCUX8mw40
コーンが先かトラックが先か
ビデオ判定で!
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:34:05.70ID:vCUX8mw40
コーンが地面に触れる前に引いたならトラック無罪
コーンが地面に触れてから引いたならトラック有罪

だろ?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:35:27.60ID:YQKig+9m0
道路をうろうろしてる工事関係の人って車に対する警戒心が全くないようにみえる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:49:35.33ID:92xgXpjm0
>>9
クラクションとか笛とかアナウンスとかを鳴らしながらやればいいのにな
それが聞こえたら法律で減速しないといけないようにする
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:53:37.39ID:vCUX8mw40
確か
コーン置き始めの時は手前に発煙筒が道路に何個か転がってたような
ローカルルールかも知れんが
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:45:50.66ID:B24ABAok0
過労トラック
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:53:28.28ID:am+VUi2g0
日本は労災事故への反省もなく全部自己責任にして終わるから怖い
やばい国だ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 06:07:26.62ID:aZSnTzRj0
コーンじゃ無理だろ
車線規制用の黄色い車両あったよね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 06:10:09.20ID:wux1dqYI0
>>49
低速で走るから居眠りがいれば突っ込まれて終わり
底辺の命は安いのでそんなにコストもかけらんないし
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 06:11:39.81ID:aZSnTzRj0
ロードジッパーシステムみたいなの使えないのかな
法規制で義務化すべきだよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 09:31:03.73ID:RZ0CAOnj0
んなもん、除雪と同じで区間通行止めにしてやればいいんだよ
安全が最優先ならな
運転手だって作業員だってどちらも被害者なんだ
コストや予算なんて言うなら、先ずは給料よりもそっちを先に確保してから給料払えよ
利用している奴らはその為に金を払っているんだからな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 09:32:28.02ID:X5W4WmTn0
とうもころし置いて殺されるなんて
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:43:26.71ID:BmtQYBCY0
スレタイとは離れるけど奈良県の名阪国道の路面はガタガタだけど予算が降りないのかはたまた通過交通を滅茶苦茶嫌う奈良県知事の嫌がらせなのか遅々として補修がされない。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:36:59.92ID:IeMFyERX0
>>25
神奈川県警の覆面だけど(だから?)80キロの所を50に規制されてる所なのに平気で90位出してる
もちろん緊急走行でもなんでもない状態で
所詮規制なんてそんな認識でしかない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:09:34.50ID:BmtQYBCY0
>>78
てか笹子トンネル事故こそミンス政権のせいで起こった事故だろうね。
今あちこちで工事が多いのもミンス時代にきちんと維持補修工事しなかったツケもある。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 06:32:06.33ID:UMMs5FNs0
こういう時代遅れでマヌケな方法をとらされて事故が起きるのは腹が立つ
どうにかしてくれ日本の時代遅れ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 07:43:17.94ID:st/25we+0
オリオリオリオー
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 06:36:13.48ID:0vPjKe8O0
>>66
民主は

災害の被害を
コンクリートから人へ
向ける

だから
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 23:52:38.33ID:lBqR1GvF0
もう道路にコーン埋め込んでおいてボタン押すと出てくるようにするしか無いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況