X



【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/06(水) 22:09:05.18ID:CAP_USER9
<NHK受信契約、成立には裁判必要最高裁>

NHK受信契約をめぐる6日の最高裁判決は、受信契約が成立する時期について「裁判で契約の承諾を命じる判決が確定すれば成立する」とした。「契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」とのNHK側の主張は退けた。契約を拒む人から受信料を徴収するためには、今後も個別に裁判を起こさなければならない。

またいつまでさかのぼって受信料を徴取できるかについては「テレビ設置時点まで遡って受信料の支払い義務がある」とした。

配信2017年12月6日 15:25
日経新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24323400W7A201C1000000
----------------------------------------------------------------------------

<NHK受信料制度「合憲」 最高裁が初判断 テレビ設置以降の受信料支払い命じる>

テレビがあるのに受信契約を拒んだ男性に、NHKが受信料を請求できるかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は6日、「放送法はNHKとの契約を強制する規定」とし、「受信料制度は合憲」との初判断を示した。大法廷は男性側の上告を棄却。男性にテレビ設置以降の全期間の受信料支払いを命じた1、2審判決が確定した。

 放送法64条1項は「受信設備を設置した者は、NHKと受信についての契約をしなければならない」と規定している。男性は平成18年3月にテレビを設置。NHKが23年9月に申込書を送ったが契約を結ばなかったため、NHKが契約締結や受信料の支払いを求める訴えを起こしていた。

 放送法の規定の合憲性が最大の争点で、男性側は放送法の規定は「契約締結への努力義務を定めたにすぎない」とし、契約義務を規定しているとすれば「契約の自由」を保障する憲法に違反すると主張していた。

 NHK側は、不偏不党の立場から多角的視点で放送を行う公共放送としての役割などを踏まえれば「受信料制度が憲法に違反しないことは明らか」と反論。法相からも「合憲」との意見書が提出されていた。

(1)契約を拒む人との受信契約はどの時点で成立するか(2)受信料をいつまで遡って支払う義務があるか−も争点となっていた。1、2審は、NHKが申込書を送っただけでは契約は成立しないが、NHKが未契約者を相手に訴訟を起こし、勝訴が確定した時点で契約が成立すると判断。男性に、テレビ設置時まで遡って受信料を支払うよう命じた。

配信2017.12.6 15:15
産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/171206/afr1712060041-n2.html

----------------------------------------------------------------------------

他ソース
NHK受信契約訴訟 契約義務づけ規定は合憲 最高裁大法廷(12月6日 15時09分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171206/k10011248431000.html?utm_int=news_contents_news-main_001&;nnw_opt=news-main_b

関連スレ
【きょう最高裁判決】NHK受信料「時効」も最高裁判決の論点、原審支持なら「50年分一括請求も可能」★5
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512540503/

★1が立った時間 2017/12/06(水) 15:08:45.86
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512561901/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:00.74ID:d/UwpNMG0
公共性の名のもとに強制契約かよ。吐き気がする。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:02.13ID:Y7p6merJ0
上告を棄却、って見たけど。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:02.24ID:URi5bno90
裁判してNHKが勝訴したところで
貧乏人からは取れん。生存権のほうが優先だろ
結局、取れそうな世帯からしか取れんし
裁判の前に調査費用なんかも必要だ。無理だね
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:03.15ID:EuVNqSR/0
受信料10円なら払う
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:07.00ID:anhw6bF40
これで確実に支払ってない世帯を訴え始めて、敗北確定だから裁判費用も含めて100万円コースか
900万世帯ってことは、9兆円の臨時収入+月額1200億円の利益確保か

死ね
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:07.49ID:cEq4z3vE0
「日本政府がメディアに圧力」、米国務省が人権報告書で懸念
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2997747.html

アメリカ国務省が3日に発表した2016年版の人権報告書で、
「日本の報道機関に対する政府の圧力強化」についての懸念が示されました。
報告書では、去年2月に高市総務大臣が政治的公平性を欠く放送を繰り返した放送局に対して、
電波の停止を命じる可能性に言及したことを、理由の1つにあげています。
また、国連の担当者が特定秘密保護法も報道機関への圧力を強めているとして
「日本の報道機関の独立性は、深刻な危機にひんしている」と意見を述べたとも記されています。

【2016年 全180ヵ国 世界報道の自由度 ランキング】
http://ecodb.net/ranking/pfi.html

韓国     70位
タンザニア  71位
日本     72位 ←民主党政権時は11位 なんと安倍政権で61位も後退!!!
ソレト     73位

「NHKの経営委員会の新たな委員長に、JR九州相談役の石原進氏が就任。委員長は、NHK会長の選考やNHKの経営方針などに大きな影響力を持つが、石原進氏はなんと安倍政権を操っている極右集団「日本会議」の幹部。 NHK委員・長谷川三千子も・・同類。ww
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:23.67ID:Exlqeyvj0
>>900
あなたの部屋に設置してあるならあなたが契約する必要がある
そうならないパターンは、家主等がすでに契約済みの場合
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:26.92ID:Uiv89kAg0
>>776

だよなあ

自分はテレビを持ってるんだけど(購入して所有している)、
NHKと契約している実家に置いてあって、
現在一人暮らしでテレビが見設置で視聴できないから

上で出てたテレビの所有者は受信料を支払わなければならない、つまり
テレビ受像機の所有者= NHKとの契約義務者=受信料の支払い義務者ってのは違和感があった

設置者が契約義務者だと思うわ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:31.33ID:Vic1JUS00
次の最高裁判官国民審査で、合憲としたヤツに×をつけよう
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:31.96ID:b0W+VrAx0
もうテレビいらね
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:38.50ID:dFYOhpLO0
テレビを窓から投げ捨てる時だなあ
いらねーよこんな箱もう
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:46.44ID:ZrqfZzeq0
受信料も払えないような貧乏人て可愛そう
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:46.75ID:uJgJvQ2H0
結局こういうぐだぐだで筋の通らない判決書くから抜け道がメインストリートみたいな状態になってみんなズルをするようになる
そういうずるい人間は払わず真面目な人間が払うっていうゆがんだ状態を誘発するアホ判決
NHKは完全に合憲にしたいなら抜け道なんてできないしても仕方ないって思わせるような判決を書かないといけない
NHKがおかしいと思うなら端的にそういう指摘をしないといけない
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:54.98ID:DPY8Qbzq0
>>862
可能性はある
だからPC持ってるとか言わなければいい

訴えられてるやつは、集金人の質問に無駄に対応して受信機設置してるのがバレたとこ

とにかく質問に答えず、帰れって言えばいいよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:58.69ID:WgPApCLA0
NHKは公共の福祉だと
最高裁からお墨付きもらっちゃったな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:09.75ID:cEq4z3vE0
「日本政府がメディアに圧力」、米国務省が人権報告書で懸念
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2997747.html

アメリカ国務省が3日に発表した2016年版の人権報告書で、
「日本の報道機関に対する政府の圧力強化」についての懸念が示されました。
報告書では、去年2月に高市総務大臣が政治的公平性を欠く放送を繰り返した放送局に対して、
電波の停止を命じる可能性に言及したことを、理由の1つにあげています。
また、国連の担当者が特定秘密保護法も報道機関への圧力を強めているとして
「日本の報道機関の独立性は、深刻な危機にひんしている」と意見を述べたとも記されています。

【2016年 全180ヵ国 世界報道の自由度 ランキング】
http://ecodb.net/ranking/pfi.html

韓国     70位
タンザニア  71位
日本     72位 ←民主党政権時は11位 なんと安倍政権で61位も後退!!!
ソレト     73位

「NHKの経営委員会の新たな委員長に、JR九州相談役の石原進氏が就任。委員長は、NHK会長の選考やNHKの経営方針などに大きな影響力を持つが、石原進氏はなんと安倍政権を操っている極右集団「日本会議」の幹部。 NHK委員・長谷川三千子も・・同類。sss
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:14.97ID:4kdXboh70
古いPCあるから、それにTVチューナーつければいいんだな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:23.10ID:gtGfS1Mj0
>>918
ありがとう
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:23.81ID:d/UwpNMG0
>>958
テレビ捨てるわ。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:23.96ID:35H7t3FW0
>>892
んにゃ
特別法規なので消費者契約法より上と解されている
受信規約すらも、法務省の認可を得ているので、
ろくに目に触れるところに公開されていないにもかかわらず、法律同等の権限がある
だから問題

契約義務はあるけど中身までは消費者契約法以下の権限
そんな矛盾あるわけないだろ
受信規約細則までが(テレビを設置した場合)、納得いかなくても義務となったと解せる

いずれB-CASカードのシュリンク破るときに、これを読んで自動同意した形になるだろうけどね
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:24.72ID:pMa4VCUh0
次の衆院選では最高裁判所裁判官の国民審査で全員に×つけるんやで
今回の裁判官が退任してようが関係なしや
それで意思表示はできる
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:36.02ID:oM3kUYFz0
>>964
やり方の問題
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:36.23ID:4mbrHd600
>>951
現状維持だなんてとんでもない
これまでも散々違憲性の疑いが指摘され続けてきた放送法の規定が最高裁によって合憲のお墨付きが出たんだから
0981正義
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:39.28ID:UZAAwvrt0
少額訴訟(×)
支払督促
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:43.73ID:EuVNqSR/0
無駄金は誰でも払いたくないでしょ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:48.52ID:XIqM4CnH0
で、アベのセイダーズの皆さんは
NHK前で太鼓叩かないの?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:48.85ID:xZoL8YEx0
馬鹿正直にこたえるなよ
相手は犬なんだから、シッシと追い払えばいいだけ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:54.95ID:AEt1ac6K0
支払い義務が発生するのが
テレビ持ってるか、持ってないかっておかしな話だよな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:59.40ID:pWvGVuor0
NHK「受信契約結んでください」
俺「受信契約は結びません」
NHK「あ、テレビがないということですか」
俺「いや、テレビありますよ3台」
NHK「では受信契約をお願いします」
俺「契約内容に納得できないので受信契約は結びません」
NHK「こ、困ります、契約をお願いします」
俺「しつこいぞ、コラ!」と言って玄関を閉める


毎回こう言って断っている
最近はもうNHK来なくなったな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:03.54ID:ENtQ2QnS0
受信料の仕組みは憲法の保障する表現の自由のもとで国民の知る権利を充たすために採用された制度
これ恩恵受けてるのは放送局とか
タレントだけなんだが、なんで受信者に関係あるんだよ。送信料だっての。
こんなこと言うならこの掲示板のほうが表現の自由だし公共性あるだろ。
お金は払ってるわな?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:10.29ID:8VymWfZY0
ダメですねこの国
道理が通らんね
これからどんどん衰退していきそう
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:19.92ID:cEq4z3vE0
「日本政府がメディアに圧力」、米国務省が人権報告書で懸念
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2997747.html

アメリカ国務省が3日に発表した2016年版の人権報告書で、
「日本の報道機関に対する政府の圧力強化」についての懸念が示されましたf。
報告書では、去年2月に高市総務大臣が政治的公平性を欠く放送を繰り返した放送局に対して、
電波の停止を命じる可能性に言及したことを、理由の1つにあげています。
また、国連の担当者が特定秘密保護法も報道機関への圧力を強めているとして
「日本の報道機関の独立性は、深刻な危機にひんしている」と意見を述べたとも記されています。

【2016年 全180ヵ国 世界報道の自由度 ランキング】
http://ecodb.net/ranking/pfi.html

韓国     70位
タンザニア  71位
日本     72位 ←民主党政権時は11位 なんと安倍政権で61位も後退!!!
ソレト     73位

「NHKの経営委員会の新たな委員長に、JR九州相談役の石原進氏が就任。委員長は、NHK会長の選考やNHKの経営方針などに大きな影響力を持つが、石原進氏はなんと安倍政権を操っている極右集団「日本会議」の幹部。 NHK委員・長谷川三千子も・・同類。ffffffff
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:20.77ID:JwL1BGeE0
>>949
関東用は有るから
全国各地のを早く作らんとな!
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:20.93ID:M9bg/hUL0
この様子では
徴収率は上がるだろうな

ただテレビを捨てるやつも増えるだろう
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:23.03ID:JJU4E1VvO
(・∀・;)氏名不詳で訴えるのかな。さあ、どうするんだNHK
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:26.30ID:ECmWRFEM0
NHK
「不偏不党!」


じゃあ、なんで日本会議や統一教会の報道しないの?

出来ないよね?w


文鮮明カルト
創価カルトに汚染された

汚い国民放送局w
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:35.76ID:UASh1SmT0
この寺田とか言うハゲがダメなんだな、やっぱりハゲは何やってもダメだわ。ハゲは全員死刑にしろ。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:36.36ID:4mbrHd600
>>986
それやるとクソ負けするぞ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:39.29ID:oM3kUYFz0
BSなんかはホント納得できない
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:45.63ID:BkhSQjpc0
>>883
確かにケーブルテレビや衛星放送は証拠が容易に手に入るため訴訟予備軍だね
契約すれば時効5年が適用されるため衛星放送視聴可能だと約25,000円×5年=125,000円で済む
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:50.21ID:EuVNqSR/0
受信料高くね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 11分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況