【歴史】戦艦「大和」に設計図にない連装機銃…資材不足で?★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001泥ン ★
垢版 |
2017/12/08(金) 11:51:45.48ID:CAP_USER9
潜水調査の画像解析で確認された25ミリ連装機銃。これまで搭載された記録はなかった=大和ミュージアム提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171207/20171207-OYT1I50008-L.jpg
戦艦「大和」の図
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171207/20171207-OYT1I50006-L.jpg
1941年10月、全速力で試験運転する戦艦大和=大和ミュージアム提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171207/20171207-OYT1I50007-L.jpg

 太平洋戦争末期、米軍の攻撃で鹿児島県沖に沈んだ戦艦「大和」に、従来知られていなかった砲身2本の25ミリ連装機銃が搭載されていたことが、広島県呉市の潜水調査でわかった。

 当時は対空戦に備え、砲身3本の25ミリ3連装機銃増設が進められたが、戦争末期の混乱で計画通りに設置できなかった可能性があるという。

 潜水調査は昨年5月に実施。水深約350メートルの海底に沈む大和をとらえた約50時間分の映像と約7000枚の写真を調べたところ、連装機銃1基が確認された。設置場所や全体の搭載数は不明という。

 呉市の「大和ミュージアム」によると、大和の装備に関する資料は終戦前後、軍の命令で多くが焼却されたため、現存するのは1944年に旧海軍が作製した設計図が最も新しい。米軍が45年4月の攻撃時に撮影した写真などと合わせた解析の結果、12・7センチの連装高角砲12基、13ミリ連装機銃2基などの存在に加え、44年以降に増設された3連装の25ミリ機銃は、艦中央部を中心に計約50基あったと考えられていた。

 大和の建造時は戦艦同士の戦闘を想定して巨砲が装備されたが、やがて海戦の主力が航空機となり、44年以降の改修で、機銃や高角砲などの対空装備が増設されていた。今回見つかった連装機銃は、機銃の前に写っていた波よけのための覆いが3連装用の大きさだったため、増設時に何らかの事情で急きょ機材を差し替えたとみられるという。

 同館の戸高一成館長は「戦争末期は空襲で国内の流通が破壊されており、資材の供給がうまくいかなかった可能性がある。大和の装備についてはまだ謎が多く、今後も調査を続けたい」と話している。

 同館では、今回撮影した写真パネルなどを展示した企画展「海底の戦艦大和」を開催している。来年3月25日までで、問い合わせは同館。(松田祐哉、山本慶史)

読売新聞 2017年12月07日 09時13分
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20171207-OYT1T50020.html

前スレ:2017/12/07(木) 19:19:44.19
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512641984/
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:30:24.08ID:FMS5G+490
>>329
違うの?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:58:19.88ID:O83g0C7M0
真珠湾攻撃の後に完成した船なのです。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 22:02:43.70ID:vXHf65Eu0
竣工日 昭和16年12月16日   

もちろん、実弾試射とかは済んでいただろうが、まだ聯合艦隊に所属していない艦だろう。
真珠湾攻撃とは関係ないね。
なお、武蔵の竣工日は昭和17年8月5日。ミッドウェー海戦の2ヶ月後だ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 22:05:56.71ID:cDSeveW50
バトルシップヤマト
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 22:08:45.98ID:vXHf65Eu0
ミッドウェー海戦で主力最強の4空母を一瞬に失ってしまったので
武蔵が完成しても、あまり嬉しくなかったんだろうな。
「しまった、大和・武蔵野代わりに翔鶴型4杯も作っておけば・・・」とホゾを噛んだのかもしれない。
そんなこんなで、三番艦信濃は難儀しながら空母に改装。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 22:08:57.79ID:b5NOlU200
教授!どうしてもっと早くに全戦艦で一丸となりハワイへ突入しなかったのですか?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 22:10:25.22ID:b5NOlU200
>>335
その一週間後に米海軍の豆潜による魚雷攻撃にて撃沈される
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 22:13:01.35ID:LRe8g3IA0
>>13
それはそうかもしれんがまあ所謂結果論だよね、あの当時はあれが正解だった若しくは間違ってても貫くしかなかったのかも、しれない。人生もそうだよねあの時あの会社に入社していれば、みたいな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 22:26:43.24ID:iGPp4SgB0
>>336
ニミッツは日本艦隊が一丸となって襲って来たら
相当ヤバかったって言ってたらしいな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 22:30:30.47ID:vXHf65Eu0
日本の機関銃は昔から、今の自衛隊に至るまで「ゆうこと聞かん銃」なんだよなあ。
友邦独逸の機関銃はホント高性能だったのに。ヒトラーの電動鋸とか。
ノルマンジーのオマハ海岸でも威力を示したようだ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 22:32:20.65ID:b5NOlU200
>>13
いやいや、ゼロは端から欠陥機だからwゼロは要らない。
それより隼と疾風
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 00:51:26.58ID:vDHnzi/A0
>>343
通説では25ミリ三連装機銃と25ミリ単装機銃の搭載は分かっていたが
今回の調査で25ミリ連装機銃も積んでいたかも?って分かった
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 00:58:12.70ID:WB4XxbKC0
要するに最新鋭戦艦の改修でも新型機銃すら積めなくて旧型を積んだ状況だったと
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 00:59:17.62ID:XxxrBcTd0
>>335
>主力最強

主力最強なのに失うの?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 01:02:32.95ID:uok4Luyi0
大和のトイレって和式だったの?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 01:12:29.23ID:xBOlj8ne0
>>347
大和に限らず海軍の艦艇は基本洋式
潜水艦なんかは和式だったらしいが
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 01:17:00.81ID:uok4Luyi0
当時だから普通とは反対向きに座る人も多かったんでしょうか?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 01:24:01.07ID:xBOlj8ne0
最初はそういう人も多かったかもしれん
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 02:19:34.67ID:Cx0R68Pn0
日本の軍艦は便器が少なく下士官・兵用だと100人に一個の割合でしか
便器がなかった。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 03:03:41.22ID:WkUcR4NW0
>>283
空母機動部隊が健在であれば、上陸地点への艦砲射撃や防空艦としての使い途はあった。
(アメリカの戦艦もそうだし)

機動部隊を失った時点で無駄に沈む運命は確定した。
それでも、レイテ突入を果たしていれば最後に一花咲かせるチャンスはあったんだがな。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 03:08:52.33ID:WkUcR4NW0
>>345
そもそも、新型機銃なんてものがない。
25ミリ機銃が役立たずだとわかっていてもそれしかないから使うしかなかった。

武蔵なんか、高角砲の製造が間に合わなくて(それも旧式の)、高角砲の砲座に機銃乗せてたんだぜ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 08:52:35.99ID:zSmTOVBEO
>>335
3番艦信濃は、4番艦土佐(紀伊など諸説あり)と一緒に建造中止になり、さっさとドックをあかして駆逐艦や小艦艇作りたかった。
4番艦は解体してパーツ化した方が早くドックをあけられるので、バラして大和と武蔵の補修改造、伊勢と日向の空母化改造パーツなどに使われた。
信濃は工事が進んでいたので、突貫で進水させた方が早くドックがあくと判断されて、暫くゴミとして係留されて使い道思案されたあげく空母が足りなくなり改造となった。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 08:58:09.41ID:zSmTOVBEO
>>354
艦載型長12.7センチの開発が始まったのが終戦間際だったからね。
12.7センチ砲や機銃は、4番艦の分があるから足りないはなかったと思うよ。
信濃は長10センチや長12.7センチが足りずに、自艦で余っていた12.7センチ搭載。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 11:12:31.85ID:Y+zhewsF0
>>355
4番艦の3重艦底部は解体しないでその上に海防艦を造船。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 12:46:58.36ID:BaTP6upj0
>>265
【問】突入できる可能性はあったの?
【誤答】天候によってはありました。
【正答】戦術によってはありました。航路上空は厚く雲が覆っており効果的に煙幕を張れる気象状態でした。
もし煙幕を展張していたら損害軽微で沖縄にたどり着けた可能性が高かったのです。
しかし、海軍的にはもはや敗戦が目前という段階での海上特攻に伊藤長官が納得せず、
草鹿参謀長の「一億総特攻のさきがけ」という亡国必至の基地外言辞を受け入れたことにより、
沖縄にたどり着くことは事実上放棄されてしまいました。
開戦責任のある伊藤に負け癖のついた草鹿、歴史とはなんと皮肉なものなのでしょうか。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:40:55.26ID:zSmTOVBEO
>>357
5番艦は資材集め途中で山で置かれて、人手もなく何があるのか整理が出来ないまま終戦で戦後復興資材になったという話もあるよね。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:58:27.82ID:Becf7QY80
どうせ自暴自棄の戦いなんだから、大和はどうせなら何故主砲砲撃しなかったのだろう。
一隻でも一機でも或いは戦果が上がったかもなのに。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 14:14:52.42ID:zSmTOVBEO
>>360
自暴自棄にはなってないよ。
大和が活躍出来なかったのは、大和型で完成した数が2隻しかなかった。
将棋で例えるなら戦艦は飛車で、空母は角。
大和型は数がなく、金剛型のように飛車として使えず金として使ってしまい生粋の攻め振り駒として使えなかったんだよね。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 15:57:36.05ID:R1SA2gSb0
>>361
ごめん、沖縄特攻戦の話でした。その前は少ないが主砲撃った事はあったので。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 16:38:50.27ID:PWCLbfPg0
>>362
相手は飛車も角も何十枚もあるわけで、指し手でどうなる問題じゃないな。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:44:46.40ID:zSmTOVBEO
>>362
羽生震えを持ってしても難しい指しだったと思うよ。
逆に囲いが崩壊したあとでも入玉で粘りに粘ったと思う。

>>363
沖縄の場合は結果論だけなら、偽装進路と之字運航しないで戦艦大和の全速力35ノットで真っ直ぐ突っ込んでいったらアメリカ艦隊とガチンコ砲撃戦だった可能性があったんだよなぁ。
まあ、結果論でしかないけど。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 20:28:31.20ID:vDHnzi/A0
>>365
大和は35ノットも出ないぞw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 20:47:50.97ID:hId0qXb50
もし,大和が沖縄まで往復できるくらいの帳簿外の重油があることが上層部にバレていたら,
長門や榛名も沖縄特攻に出撃させられていたんだろうか。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 20:50:56.38ID:pttSjWmO0
戦艦制限している間でも準備できたのにせずにいたため、大和完成が遅くなってしまったのはあまりにも痛い
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 21:13:08.07ID:XxxrBcTd0
>>355
進水 1944年10月8日[11]、もしくは10月6日[12]、10月5日[13]
竣工 1944年11月19日[11][8]
最後 1944年11月29日沈没[14]
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 21:35:38.54ID:XxxrBcTd0
>>355
時系列がおかしい
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 21:37:52.16ID:XxxrBcTd0
>>369
ワシントン軍縮条約の事でしょ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 21:40:57.93ID:zSmTOVBEO
>>366
大和型は公試のときに、余裕で30ノットを越えてしまった。
機密保持にそれ以上速力出すことを禁じて、試験中止になった。
艦長が大和に搭載されている主砲が46センチと教えて貰えず、42センチだと思い込んでいた笑えない話も…

>>367
長門と大淀は横須賀で健在だったから、呉に回航して大和艦隊に編入予定だったよ。
呉に回航するまでにやられてしまうから、無駄な犠牲を出したくないと中止。
その他にも多数の艦が理由付けて編入予定を中止している。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 21:50:05.50ID:CcRSQPxV0
>>372
軍縮条約破って戦艦建造したら、大和と武蔵が出来る頃には
モンタナ4隻、アイオワ6隻で艦隊組まれてるだろうな
イギリスはキング=ジョージV世4隻にレパルス4隻かな?日本超ヤバい
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 22:00:16.14ID:GQYtzX6r0
>>13
提督の艦隊でその戦法取ると日本が圧勝できるくらい強くなるんだよな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 22:01:46.80ID:/VQvyIFQ0
>>372
それは知ってるが、軍縮条約が1936年12月まで有効なのに368は何言ってるのやら
それ以前に日本語があれだから仕方ないか
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 22:10:18.99ID:/VQvyIFQ0
>>374
技術的に可能かどうか置いといてノースカとダコダをスキップしても、
1942年までにアイオワ、モンタナを計6隻そろえるのが精一杯だったのでは?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 22:12:31.89ID:IbPg6ReB0
こういう小さな機銃ってどんくらい効果あったんだろ、飛んでる飛行機相手にあたるものなのかな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:07:18.81ID:WeyfdDbj0
>>378
2連装、3連装機銃は弾幕を張って敵機の侵入を食い止める用途があった
単装機銃は基本1人でぶん回せるので命中率では単装の方が良かったという話もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況