X



【京都】女性が12人目の赤ちゃん出産、7男5女の大家族「教育費については子どもを多く生んだ人を優遇してほしい」★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/12/08(金) 12:03:41.77ID:CAP_USER9
京都市の門川市長はきょう、12人の子どもを生んだ母親へのお祝いのため、中京区の病院を訪れました。
きょう午後1時前、門川市長が京都市中京区の足立病院に訪ねたのは、今年12人目の子どもを出産し、
3ヶ月検診にやってきた西京区在住の奥西恭子さんと、末っ子の心祢ちゃんです。

門川市長は「少子高齢化がいわれる中で奥西さんは子育ての楽しさと幸せを体現している」と、お祝いの言葉を述べ、
8ヶ月検診の時に京都市が配布している絵本のセットを手渡しました。
この後、足立病院の畑山博院長を交え、少子化対策についての意見交換が行なわれました。

門川市長は「子育ての厳しさや難しさ」ばかりがいわれる中、奥西さんの体験などを広めていく必要がある」と述べると、
奥西さんからは、「教育費については、子どもを多く生んだ人を収入にかかわらず優遇するなど検討してほしい」と意見がありました。

京都市は今年4月に子どもや若者にかかわる施策を担当する「こども若者はぐくみ局」を創設しています。

https://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/news/2017/12/news_171206180000_077672.htm

別ソース
12人目出産、家族全員で立ち会い 京都市長が祝い品
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20171207000038

12人目の赤ちゃんを出産した奥西さん(京都市中京区)
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2017/12/20171207093412okunishi450.jpg

2017/12/07(木) 12:33:29.86
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512643174/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:05:14.05ID:C0oyUYs70
ごもっともな意見
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:05:45.59ID:a7uq7Djj0
また乞食かよ
こんなんばっかだな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:05:55.73ID:6LfiZmlr0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
ghjんっっっっっっきき
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:06:03.56ID:lc3WWBPh0
だが、たくさん産めばいいというわけでもないと思うが…
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:06:03.88ID:Ofz7t8Qc0
もっと妖怪じみた人かと思ったらごく普通のお母さんだった
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:06:13.67ID:WJS/yKIx0
10人超えたらひとり1000万円贈呈したら。
11人目は1億一千万円になる。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:07:12.66ID:ZvedCLC40
12人も子供を産むような馬鹿が教育w
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:07:53.31ID:C0oyUYs70
いまのうちに子どもを増やしておかないと老後が心配
年取ったらおんぶにだっこしてもらうんだから
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:07:57.12ID:OPUEdrjp0
こんなに子だくさんの人と比べたら、子ども1人育てるのは簡単にさえ思えるな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:08:29.27ID:QGSu6jNg0
何歳なんだろ、凄いね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:08:30.80ID:IBxrrZZH0
さすがに12人は懲罰的課税をするべきだと思う
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:08:32.79ID:J+zwi/Vg0
まぁ、少子化が問題だ、少子化対策だって叫ぶならとうぜんそうだよな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:08:45.28ID:OPUEdrjp0
もし子だくさんで生活保護になったら、めっちゃお金出るのかな?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:08:54.74ID:9woP+9eI0
税金で真っ当に育つなら金掛けずに異常な12人を作るよりかはマシか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:09:01.71ID:YFXGsu7j0
優遇しまくりで4〜5人目の子供は高校まで無償&毎年20万円くらい支給しても良いくらい。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:09:29.22ID:IrI7wFBZ0
1人で12回も妊娠出産は身体に相当なリスクだと思う
生まれたばかりの赤ちゃんのためにも頑張って長生きしてほしい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:10:10.78ID:IlUtOF5P0
教育費ならいいけどな。授業料タダとか。
生活費とはまた別の話。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:10:13.24ID:iqTg3ryT0
給食費、NHK受信料くらいは免除してやればいいんじゃないか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:10:17.70ID:anEXULn5O
>優遇して欲しい

他人の金をあてにすんなカス
稼げる範囲で産めよ
どこのアフリカ人だよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:10:24.86ID:v6MZX87j0
二人目以降は一人につき年50万くらいは補助するべきじゃね?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:10:47.70ID:J2t82RN80
>>1
子供の数に応じて「所得税の減税枠を広げる」のはいいと思う。
でも金銭の支給はやめておいた方がいい。子供をダシにするダメな親を量産するだけになるから。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:10:50.12ID:j4JaglVFO
>>1
なんでも叩く5ちゃんにこんなおめでたい記事書くなよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:10:52.89ID:5KiM09c60
>>27
アフリカと日本を一緒にするな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:10:54.48ID:9woP+9eI0
ちゃんと手当てして納税者12人輩出すれば良いことだらけ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:10:55.81ID:+fGugwmA0
優遇することには賛成だが、収入に関わらずとか余計な事を言うな
金持ちが得する結果にしかならんもんは反発が増える
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:11:35.19ID:VGp7QQ/x0
家族構成が知りたい
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:12:16.97ID:LdN+Zm/x0
戦前戦後は10人兄弟とかザラにいたんだよな
母は強い
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:12:41.64ID:rfnBlYSn0
まー色々偶然が重なってできる現象だよな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:12:47.69ID:AOGfxl9g0
日本人の鏡だな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:12:54.27ID:62Fzzwrk0
生中いいよねー
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:12:56.81ID:I5A4rawu0
"何人産んだら表彰"みたいな話が"女を馬鹿にしてる"と批判されたばかりなのに当の子沢山は(´・ω・`)ドッチヤネン
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:13:21.62ID:Nd3LTJh60
わーこれは子供が埋めない人間にとっては憤慨ものだなw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:13:36.83ID:Ulpw5Fri0
>>22
政府「目指せ!地球の人口300億人!だよね♪」
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:13:41.13ID:MhchUR6b0
12人目
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:14:51.19ID:WhL1KAyg0
双子や三つ子がいるのでは?

年子で下が双子で二回出産して子供が3人いる人が親戚でいたが
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:15:14.38ID:GUpeOM010
子供育てるのに税金を頼るくらいなら12人も子供産むなよな。

本音を言えば屑が12人増えるんだから迷惑な話だ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:15:25.17ID:lRevilE10
江東区富岡の路上で4人が切り付けられる事件発生 1人死亡 3人心肺停止 日本刀の目撃情報も
現場は血の塊で生々しい
https://t.co/I44yvhDtpY
子供 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:15:30.16ID:YRz24KQ00
ただ産めばいいというのではなく

年度ごとに成果報酬主義に基づく子ども査定をして

平均以上のコなら減税
平均以下のコなら増税で

親の負担額をかえるべきだろうw

ただ産んだから偉いというならビッグダディとやらの銅像でも税金で建てるべきだねw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:15:42.82ID:DqMbPR6v0
将来、お国のためにお金を献上してくれるんだもんな。
大事にしないと
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:15:47.37ID:coXpED7l0
か、家族計画
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:16:06.35ID:dfcera9d0
12人育てたんだからね。素直に感謝。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:16:33.29ID:y0D5tCoe0
独身だからわからんが、例えば二人目以降の子供つくる時に性欲よりも頭に家庭の経済力とか考えたりするもんじゃあないのか?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:17:28.38ID:IIfwCLkR0
日本はずっと隠れ一人っ子政策をとってるのに、なぜ気づかないのか
増えすぎた日本人の人口を減らしたいんだから諦めろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:17:51.05ID:ikPWhLkJ0
子どもが増える毎に教育にかかる費用が安くなる制度にすれば良いと思うな
高校の無償化じゃなくて、子どもが増えるだけどんどん安くなって行くって制度
5人も産んだら学費は全てただ、大学も同じ
もちろん日本の国民に限るべきだけど
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:18:12.91ID:t8kd0PlJ0
結果的に優遇されるならいいと思うけど、それを期待する姿勢にはあまり共感できない
他の家庭と同程度の支援でも育てていくという意志と子育てできる環境がないやつは生むべきではないと思う

この人がどういう考えかはしらないが
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:18:18.19ID:jfaQ69eF0
離婚・再婚繰り返したら誰に払えばいいのか
生んだ人が親権持ってりゃ話は楽だが、親権無かったら意味ないような
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:18:49.36ID:JUZqdQl80
夫婦の将来の年金額を増額してやれ。

一方、子供が産める健康体なのに敢えて作らず、制度にただ乗りする寄生虫「DINKs夫婦」の年金額は減額しろ。
 
0064 【利用料 102157 ₲】 【菖蒲】
垢版 |
2017/12/08(金) 12:19:14.89ID:3aCzGeJ10
結婚貸付を400万ぐらい出して貰って子供1人生まれたら、100万ずつチャラにして行けば子供増えるんじゃねぇか?
って、ヒトラーがやってたけどなww
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:19:26.47ID:SFjfnWkj0
おめでとうございます。
お母さんエライ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:20:20.86ID:auSddCli0
まともな教育受けてる奴は10人以上産まねーよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:20:27.46ID:SoVQhGQL0
老人や中年と、子どものどっちに分配したほうが良いかって考えれば、答えは明らか
老人や中年に税金を分配(または減税)したところで、将来の税収はほぼ増えないだろうが
子どもの教育に分配した場合は、将来の税収が増える
元がとれる可能性と言う意味で、この人が言っていることは正しいだろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:20:38.99ID:EmU/HBZX0
まぁええと思うよ
3人以上子供いる家は人数増えれば増えるほど税金減るとか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:20:54.63ID:jWlDH2hX0
子供の多い少ないは関係ないんだよな。12人いても全員生活保護になるかもしれないし、
1人しかいなくても12人分くらいの税金を納める人もいる。
要するに優秀な人間に投資するようにした方が国としては回収効率が良い。
旧帝大なんか全員無料にすべきなんだよ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:21:19.27ID:Z2pf/ubW0
旦那稼いでるんだな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:22:01.77ID:pfDgxodW0
エロも途中で飽きると思うけどなぁ 何がこの夫婦をこうさせたんだwww
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:23:23.74ID:1NYSn/3T0
>>63
フランスは子供三人作ったら老後の年金増額
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:23:23.76ID:K/llVZsU0
こういう自分だけの都合で「私が1番優遇されるべき」という人間は対象外で
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:23:51.16ID:ikPWhLkJ0
>>68
老人に対する処遇をあんまり酷くすると、自分の将来に備えて貯蓄に励むって方向に進みそうだがな
ただでさえ、日本人て貯蓄好きで金を使わないのに
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:23:54.59ID:w/jnFs9Z0
ほうれい線がっつりのばばあ
うんこ製造機増やすなばばあ^^
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:24:00.25ID:/dEWr3q10
そんなに産むのは正直どうなの。
子供うめない家庭に恵んでやったら。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:24:03.66ID:ncNK5Ty50
少子化に貢献してるのはいいかもしれないけど子供欲しくてもできない人もいるし結婚できない人もいるし
難しいな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:24:31.55ID:tTqkTTXj0
子供を金に替えようという貧しい心の人間が増えてきたな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:24:32.54ID:w/jnFs9Z0
ほうれい線がっつりばばあ
うんこ製造機製造機ばばあ^^
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:24:37.02ID:b1BeTNVS0
>>70
理屈は分かるが線引きが難しい。
結局、政策的には0か1にするしかないのでは?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:24:38.18ID:Oey4N6LP0
質より量は途上国
人数関係なく優秀な子を優遇しろよ
小学生でも給料的報酬だしてもいい
逆に将来○○工になって犯罪犯す底辺はいらん
田舎は出生率高くても後者マイルドヤンキー底辺家族が子供は国の宝とか本気でドヤってて迷惑
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:24:43.87ID:ESwvUoz20
3人以上優遇とかマジでやめてほしいんだが
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:25:07.31ID:vC618xXP0
働かなくなるから駄目よん
子供の労働がいつまでたってもなくならない
いや、本当
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:25:16.35ID:1NYSn/3T0
>>70
優秀ってどういう?

今の日本に足りないのは中卒高卒介護や土方労働者であって
大卒ホワイトカラーは大余りの国だよ
銀行員はこれから大量リストラ
AIが普及すれば医師薬剤師税理士弁護士なども不要になっていく
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:25:34.50ID:fOOhWuBZ0
>>63
私も子供いるけど、子供いない人は楽してズルイ!が
透けて見えますよw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:25:38.70ID:w/jnFs9Z0
うんこ製造機製造機ばばあ^^
うんこ製造機製造機ばばあ^^
うんこ製造機製造機^^
うんこ製造機製造機^^
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:25:43.53ID:0BNnq6KW0
やりまそ
http://9ch.net/GP
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:26:14.01ID:vjq+gviS0
子沢山の家ほど支援すべきなのはその通りだと思うわ
正直2人までの家に支援なんか必要ないよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:26:32.76ID:vC618xXP0
>>86
正直、覚えてない人が多いよね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:26:43.54ID:62Fzzwrk0
母乳プレイに事欠かないな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:26:49.24ID:v/UtEZq10
12にん…すごい!
食費とかもすごそう
なにかしら援助あるといいね。
教育費も
大学行けるの上の子だけとかだと
ちょっとかわいそう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:26:52.20ID:1NYSn/3T0
国が少子化対策をしたい、子供を生んで欲しいとお願いしている以上
こんなに貢献した人には優遇するのが筋
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:26:55.75ID:w903bHgd0
収入で養える範囲内で産む人数決めとけよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:27:17.72ID:hmD43kWV0
このままこの女性の子孫が同じペースで結婚して子作りをした場合、何世代目ぐらいで日本国民の半数程度がこの人の末裔になる計算な訳?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:27:23.66ID:Et+WSyZb0
動物みたいに大量のガキこさえた貧乏大家族見て手本にしろって言うのは流石にな
はるか昔からこの手のタカリ家族がテレビど癒着しまくってるけどあれ見て憧れる奴ら一人もいないだろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:27:30.13ID:w/jnFs9Z0
うんこ製造機製造機ばばあ^^
うんこ製造機製造機^^
うんこ製造機製造機^^
うんこ製造機製造機ばばあ^^
うんこ製造機製造機^^
うんこ製造機製造機^^ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:27:30.40ID:VodjqokB0
>>10
割と良い意見だ。11人目は高すぎだが
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:27:35.87ID:Jp/4azWN0
君らの意見を総合すると

日本死ねって

ってことになるよね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:27:43.97ID:9YXybu2I0
子供を作っても労働力や収益にならなくなったから子供が減ってるんだから、
子供産んだら金が入るようにしなきゃ早晩滅びるわ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:27:54.12ID:0pcNV1Ef0
養育費、教育費の問題で子供は1人(2人)って決めてる人も多いだろうし
そこをケアできれば多少は少子化に歯止めがかかるのは事実

でも、そういう補助を入れようとすると文句をいうのが
ヒスった独身とか耄碌老人なんだよなあ・・・
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:28:11.70ID:ymmrcXtXO
子供手当ねらいのセックス依存症だな
考えもせずガキ産みすぎ 結局行政にたよるなら生まない方がいいわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:28:24.51ID:2sKCt6lMO
安部昭恵やダウン野田には到底手が届かない聖域だな。神として奉れ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:28:30.13ID:/dEWr3q10
日本はもう少し養子縁組制度を柔軟にしたらっていうんだよ。
一人でそんなに育てるの無理でしょう。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:28:39.33ID:7SvX+a5u0
どんだけセックスしてんだって話
まあしないよりしたほうがいいけどさ
ものには限度ってものがあるだろ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:29:05.09ID:vC618xXP0
高所得、つまりめっちゃ国に貢献してる人は子供が少ない
おかしいわ
真面目だからだと思うが
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:29:07.98ID:w/jnFs9Z0
美人でもないくせにガキ産むなほうれい線ばばあ^^
うんこ製造機製造機ばばあ^^
うんこ製造機製造機^^
うんこ製造機製造機^^
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:29:13.07ID:1NYSn/3T0
独身や子なしも日本に子供が増えれば得するのに

老人だらけの国なんて衰退するしかないんだから
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:29:23.81ID:/ZSZgb3u0
自分の子供の面倒がみれないと言っているのと同じ
施しありきで子供つくんな!
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:29:32.83ID:wLNvrSMJ0
少子化対策に何兆円も使ってるのにな
ちゃんと産んだ人を優遇してやれよと思う
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:29:44.46ID:WBXqmXLe0
>>3
父(80)は7人兄弟だった
幼少時に死んだ兄弟も含めたら婆ちゃんは8人産んだ事になるな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:30:02.67ID:W6OLYtZz0
産めば産むほど婦人病のリスクを負うのにまだ生きてるって凄い生命力
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:30:05.69ID:tuBEEmwD0
移民と子沢山DQN層の国になるのか
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:30:10.76ID:w/jnFs9Z0
このうんこ製造機製造機ばばあには
うんこ漢字ドリルでもプレゼントしとけw
子供の将来に役立つだろう
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:30:13.91ID:1NYSn/3T0
>>112
高所得ほど子供が多いよ

低所得は結婚すら出来ていない人が多いので子供ゼロが多いよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:30:14.24ID:6nBU3f/G0
小梨BBAの嫉妬が酷いな
少子化で経済規模がどんどん縮小していくんだから
子沢山には表彰して当たり前だっつーの
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:30:15.99ID:nOsxghZs0
批判して子供1人も残さない奴の遺伝子は生物として淘汰されていく訳ですね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:30:21.75ID:mivR9knT0
>奥西さんからは、「教育費については、子どもを多く生んだ人を収入にかかわらず優遇するなど検討してほしい」と意見がありました。

育てられない程ビンボーなら無責任にポコポコ産むなよクソババア
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:30:36.03ID:vjq+gviS0
児童手当は3人目以降に限定してそのぶん手厚くした方がいい
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:30:48.54ID:SB0enwZI0
今の子育て支援ってドキュン増殖支援になっているんだよなー。
まともな夫婦に沢山子供を産んで貰ってこそ日本の将来に役立つのよ。
高学歴夫婦の殆どが子供二人で止めておくのは3人以上になったら大学に行かせるのが難しくなるからなんだよな。
政府はココに気付いてほしいんだ。
生活保護世帯が子沢山なのは1人生む度に支給額が勤め人には考えられない位に増えるからだ。そして、その子らは将来生活保護受給者になることが多いんだかは国が滅びるわ…。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:31:01.19ID:ubUdUcDe0
>>75
いや、金はあの世に持っていくことが出来ないから、長期的に考えれば問題が少ないと思う
というか、そもそも税収が増えなければ、その老人に対する福祉もだだ下がりになる
いまの老人を優遇したところで、数十年後以降の老人が苦しむだけ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:31:18.15ID:vC618xXP0
>>121
いや、それはない
せいぜい3人
それ以上は滅多にいない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:31:38.61ID:Dv8HJk+v0
自力で育てられないならもっと計画的に産めよ
犬や猫じゃあるまいし
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:31:52.53ID:1NYSn/3T0
>>109
日本の政治家って全然愛国者じゃないなあ
女性政治家は子なしや一人っ子が多い
総理も子なし
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:32:21.34ID:vjq+gviS0
>>121
結婚ができないのは所得の問題じゃなくコミュ力の問題だよ
そういうのはお金があってもできない
お見合い結婚が無くなったぶんがそのまま独身になってる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:32:43.55ID:jOcmipZT0
5人子育て中でパートもして学校の役員もやってる私も誰か褒めて下さい
まぁ毎日楽しいがね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:33:02.11ID:7SvX+a5u0
セックスもやりすぎると依存症だよ
もはや立派な病気
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:33:33.36ID:w/jnFs9Z0
このほうれい線うんこ製造機製造機ばばあには
養育費としてうんこ漢字ドリルを全巻プレゼントすればいい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:33:33.75ID:1NYSn/3T0
>>128
なんか学歴至上主義者が多いけど
今、日本が足りないのは介護や土方、運転手、宅配業など
高卒労働層で
大卒ホワイトカラーはすごく余っている国だよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:33:45.75ID:b1BeTNVS0
今の時代、半数が独身なのだから既婚家庭は最低子供4人。
さらに子無しや一人っ子も考えると、産める家庭で5,6人産んでも人口減は止まらない。
こんな子沢山になる家はニュースになるくらい少ないのだから、困らない程度は優遇してやればいいのに。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:33:56.14ID:jzf7s2sg0
ちゃんと育てられるなら少子化対策になって良いんだろうけどな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:34:39.38ID:vC618xXP0
>>143
子供が子供を育てるから意味ないよ
父母は働かない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:34:40.05ID:ypinPd1N0
社会的にはこういう底辺こそ沢山産むべきなんだよ
ピラミッド構造の維持のためにね
先端部分は少子化だろうがそんなに数は変わらない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:34:46.84ID:gFRN2YZ40
自活子無し(存在価値なし)>>>>乞食親子(負債)
だっつーに
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:34:47.49ID:/dEWr3q10
>>136
天才
まじにちょっとオシャレだし。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:34:50.97ID:1NYSn/3T0
>>134
金の問題だよ
低収入層、非正規層は結婚できない

日本の夫婦が子どもを増やせない理由の一位は
教育費が掛かりすぎるから

統計に表れている
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:35:15.29ID:Pc6N1POa0
こんな乞食根性丸出しのアホ遺伝子、将来役に立つわけないじゃん。
ゴミ増やしても仕方がない。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:35:45.97ID:1NYSn/3T0
>>145
会社員と看護士の夫婦だから世帯年収1200万以上はあるだろう
中間層だよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:35:46.56ID:odQCQDtd0
やっていいよ将来この子たちが税金払うわけだからな
子供がいないやつは生きてる内にたくさん払えよ、お前で終わりなんだから
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:35:51.51ID:XEXaKwG70
>>141
ロボットガー、ロボットガーとか言われて10年くらい経つが未だに完全代替するものは無い。あと100年は無い。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:35:58.66ID:QgByFIPb0
生殖能力が高すぎるのは、質より量の戦略で
生き残った遺伝子なんだよなあ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:36:01.08ID:mivR9knT0
この無計画クソババアの血を受け継いで育った12のゴキブリが
また子を産んで爆発的に増えていくと思うと胸糞悪い
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:36:04.93ID:w/jnFs9Z0
うんこ製造機製造機ばばあうんこ製造機製造機ばばあ^^
うんこ製造機製造機^^うんこ製造機製造機ばばあ^^
うんこ製造機製造機^^
うんこ製造機製造機^^
うんこ製造機製造機^^
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:36:39.98ID:vC618xXP0
>>150
他人が育ててるんだから意味なくない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:36:42.03ID:zVhpxaY60
>>1
ごもっともな意見
国は手厚く優遇するべき
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:37:00.85ID:mrcdlKkB0
一人産むにつき
500万とか即決で出してやれよ
(日本国民に限る)
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:37:09.97ID:/dEWr3q10
大学を無償化することでほんとに増えてほしい層の子供が増えるんでない。
この家庭の子はほとんど中卒でおわりそう。
大家族ものみていると。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:37:27.81ID:7HW7aUaM0
>>139
さすがレスが当たり前の生物として終わってるジャップは言うことが違うw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:37:43.53ID:oM3gFlKg0
今後の人口減少と高齢化を考えたら若年層の社会負担増は避けられず増大する一方なのに
子供を産むってどうなの?
子供の将来を考えたら産まない方が良い選択なんじゃないの?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:37:54.03ID:W6OLYtZz0
>>135
産んだのは夫婦の意思
褒めるとか筋違い
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:37:55.30ID:Nd5MrehA0
>>10
俺んち
2人目20万、3人目40万だった。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:38:06.22ID:1NYSn/3T0
>>152
もう銀行は大量リストラを発表
AIはホワイトカラー労働の変わりはできるが
肉体労働の変わりはできないので
大卒ホワイトカラーから失業する
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:38:11.68ID:dU7awmTg0
現在、例えば
1人目:月1万
2人目:月2万
3人目:月3万
4人目:月4万
という感じで補助金を累進するようになっているのだろうか。

補助金目当てに書類上養子縁組をするケースには厳重に対応しているのだろうか?

韓国人牧師か何かが子ども手当目当てに
500人以上の海外の子供を養子縁組したケースがあったが。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:38:18.00ID:xnN6n1LL0
>>1
優秀な遺伝子の子供には国家として支援するべきだが、
凡庸な子供には地方がお祝い金を出すくらいで良いと思うの(╭☞•́⍛•̀)╭☞
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:38:36.67ID:vjq+gviS0
>>148
いや、低収入だろうが無職だろうがコミュ力ある奴は結婚できるんだよ
昔はお見合い結婚で結婚出来てた層がそのまま独身になってる
こういうのは性格の問題だからお金があれば結婚できるわけじゃない
自分から女と話したりする積極性の問題だから
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:38:52.60ID:xNH+nqcQ0
納税者3人以上育てたら年金倍増&老後税金なしでどうよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:39:27.47ID:NOzsRabl0
批判しているひともいるがど単純にいえば、食費だって、衣服代だってなんだってこども1人よりこども12人ならそれが12倍かかることになる。教育費優遇の検討をというのはごく自然な意見だろう。
それにしても。こんなにお子さんがいれば野球チームやサッカーチームができますね。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:39:50.12ID:TbiLT18iO
>>141
がっこうのおべんきょう なんて将来ノーベル賞取るレベルの頭脳じゃないならそこそこでいいよな
ただここまで多いと本当にちゃんと全員に愛情注いで育てられんのか疑うレベル
まともなら5人くらいで止めるだろうから反発くらうんだろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:39:50.85ID:1NYSn/3T0
>>161
自民党は老人福祉や年金をカットして
少子化対策に予算を回す方向
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:40:23.79ID:a7by8AdJ0
>>126
今はビンボーならバカにでも手厚いのがおかしいのよ
ある程度の収入があっても、国立大学くらい無償化しろという話ね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:40:25.97ID:7SvX+a5u0
子供が増えることは国とっても決して悪くない
消費も増えるし年金も助かる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:40:28.55ID:BNYCvXib0
勝手に産んだんだろ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:40:57.82ID:1NYSn/3T0
>>168
結婚市場では年収300万以下の男性はノーカウントだって
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:41:36.40ID:Mcg9ArC10
>>1
すげーなw

信念と狂気を感じるw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:41:44.81ID:ikPWhLkJ0
>>161
子どもの数が増えれば負担が軽くなって行くんだから増やすのは正しい方向だと思うよ
だから子どもが増える事に協力した人にメリットのある制度を作るべきなんだよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:42:21.14ID:7SvX+a5u0
ただ子育て助成も税金なんでメリットと
デメリットの兼ね合いが難しい
フランスみたいに頑張るなら少子化止まるけど
日本は保守的だから無理だろうね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:42:21.56ID:vC618xXP0
>>180
その先はどうする?
人はそんなに要らなくなるはずなんだよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:42:44.94ID:1NYSn/3T0
子供沢山生んで、看護士として働いて納税して

超愛国者だな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:42:57.15ID:a7by8AdJ0
>>135
周囲のみんなが褒めているよ
子沢山の方って明るくて話題豊富で人気者だよね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:43:03.61ID:uZxxxD4y0
どんな子でも税金を落としてくれる可能性があるからな。
ありがたい。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:43:07.81ID:vjq+gviS0
>>178
そういうの鵜呑みにするなよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:43:09.19ID:t+PB3P2X0
すげえ
子宮の休まる暇がないな(;・ω・)
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:43:18.53ID:Mcg9ArC10
>>168
個人の問題ならそれはあるかも知れないが

統計で出てくる全体の問題としては所得と関係ありだよ。
 
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:43:53.37ID:fXqlw5aE0
実は12回しかやってないとかだったら凄いな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:44:05.79ID:Cb2FEMDR0
生理知らず?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:44:26.64ID:wsy9tvTt0
中国人か

乗っ取られる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:44:27.63ID:vC618xXP0
子供がやりたいことを我慢して下の子を育てる、または施設で他人に育ててもらう
これは絶対だめ
不幸でしかない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:44:28.23ID:79toSR100
多産の家って頭のおかしい貧乏人ばっかだし
そんな家のガキが増えても何の足しにもならん
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:44:52.22ID:1NYSn/3T0
>>187
日本の女性は非正規や低収入の男性より
正社員や高収入の男性と結婚したいんだから
しょうがない事実
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:45:04.84ID:7YzXCeVO0
どうせドキュソに育つのに大家族に投資する意味ないよね
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:45:06.70ID:vC618xXP0
楽なのは親だけなんだよ
産めば産むほど、は
大変なのは育てることだから
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:45:14.86ID:svlMo3k50
素直に凄いな
しかも見た感じごくごく普通の母親だし
自分には無理だけど
こういう家の子は引きこもりにはならなそう
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:46:04.89ID:9LsnYVCD0
伝染病かなんかで成人なる前に何人か死ぬ前提のアフリカとかじゃあるまいし
なに考えたらこんなポンポン生めるんだ?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:46:11.40ID:1NYSn/3T0
>>197
この夫婦は会社員と看護士だから中間層だし
橋下弁護士は8人子持ち
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:46:30.74ID:6ob0kAPF0
少子高齢化を本気でなんとかしたいなら
産まなきゃ損ってところまで税制を変えるしかない
まあ、やっと子育てが終わった世代が多いから
極端な改革は難しいね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:46:36.36ID:7YzXCeVO0
こういう人ってら絶対周りの人から「お盛んねー」とか思われてるのにどんな気持ちでいるんだろう
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:46:51.52ID:vbq39OuB0
優遇してほしいなら
先に行政の許可を貰ってから生め(# ゜Д゜)
何でもかんでも自己中で身勝手な真似して
特別扱いしろが許せるか(# ゜Д゜)
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:47:32.23ID:hl3eorFL0
表彰もんや
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:47:45.94ID:7HW7aUaM0
>>207
「レスジャップ哀れwww」
に決まってんだろw
夫婦生活もない結婚生活とかただの罰ゲームどころか地獄やん。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:47:47.33ID:kWAKmaTK0
>>206
子供いない人より子育て終わった人がキレてるね
頑張って育て上げたのに負担増えるの?って
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:47:50.35ID:+1Jd7ceT0
>>180
その子供がちゃんと育ぅて税金納める前提ならそう
支援金目当てに産んだ場合、親が金を使い込んで子供の養育に使われない恐れがあるからただ金を配るのはやめろという話
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:47:51.80ID:vC618xXP0
>>205
橋下ならよいだろ、奥さん育ててるし
1200万で12人ってヤバイ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:48:10.60ID:svlMo3k50
>>203
まあ環境的になれないってのもあるけど
こういう家の子はコミュ力高そう
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:48:13.88ID:s5GxDCL1O
なんつうか教育費云々の件よりまず体丈夫だなこの人…という感想しか出てこないわ
アスリートか何かなんだろうか…
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:48:14.00ID:EzEnnMX50
>>207
体力あって健康なんだろな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:48:24.92ID:Nv7EkE+L0
すげー頑丈なカーチャンだな
うちの姉ちゃん二人産んだけど歯ボロボロになってたわ
昔は虫歯1つないキレイな白い歯が自慢だったのに
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:48:39.19ID:1NYSn/3T0
>>208
自民党が少子高齢化対策をしたいといって選挙で大勝したから
今がタイムリーに
では少子高齢化対策をしてくれと言える
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:48:55.16ID:kEMj+mtO0
出産祝い金を、3人目100万とか増やしていって10人目くらいには1000万とかね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:49:09.29ID:WhL1KAyg0
>>104
それは私もある
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:49:36.62ID:VommXdHe0
優遇もいいだろうけどそもそも子供たくさん産んだら育てるのは大変だけど
老後は年金に頼るより楽だろうな
自分で自分の老後を楽にする方法の一つだよね子だくさん
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:49:47.86ID:hl3eorFL0
将来のオレの年金の原資や
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:49:47.92ID:nRl5LU/j0
>>29
そうなんだよね
現金支給だと子供にいかないで親が食い潰すと思う
支給じゃなくて安くするとかがいいわ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:50:03.60ID:U0LCLlCi0
セクハラCMに抗議しつつ自分は激しい独身虐め嫌がらせ
ソロハラセクハラのダブスタ女性蔑視女は子を産む機械を自認する
レイシストママカーストマウンティングママ友集団
「さすがママカーストの頂点偉いわやっぱり女は股開いてなんぼ」(ドヤァ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:50:09.58ID:1NYSn/3T0
>>211
日本に子供が増えるのは全日本人にメリットがあることだよ
年金や福祉が減らされているのは少子化のせいだからね
移民政策も簡単ではない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:50:48.56ID:cqn+3P2s0
>>1
何このこじき?
どうせ今だって給付金目当てでポコポコ産んでるんでしょ?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:50:48.63ID:oM3gFlKg0
テレビやマスコミに出ると寄付が集まると聞いたことがある
子供のいない金持ちからジャンジャン集まるかも知れないね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:51:14.54ID:1NYSn/3T0
>>212
子供は消費者として優秀だから
存在するだけで経済活性化するよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:51:33.84ID:yCawlztm0
もし仮にこども手当が満額2.6万円配られていたら
年300万円以上税金から転がり込んできてたのか
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:52:23.94ID:9a1OxeXW0
>>211
切れないでしょ
子と孫の負担が減るんだから

切れてるのは関係のない独り身
金だけ残して介護する人も増やさないから移民がどうのってなるんだよ
売国民だからはよしね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:52:37.62ID:1NYSn/3T0
>>223
これから年金も福祉もカットだからね
家族が最も身近な福祉という昔に戻るだろう
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:52:53.13ID:7HW7aUaM0
>>229
給付金なんて養育費を考えたら雀の涙なのに、本当に給付金目当てで命かけてまで子供産む馬鹿がいるわけ無いだろ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:53:22.40ID:vC618xXP0
>>236
国から養育費いくら出てると…
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:53:44.33ID:R18qFOEi0
なんで優遇するのが産んだ人なんだ?
子供に対して一律でいいだろう
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:54:07.69ID:1NYSn/3T0
>>233
でも独り身だって年金や福祉カットがいやなら
日本に子供が増えてくれた方がありがたいだろうに
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:54:37.62ID:JitaUyEv0
>>213
橋下のところはそれだけ生んでも子供全員に個室が与えられてるし
それくらいできるんならいいやと思ってしまうわ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:54:48.62ID:ubUdUcDe0
>>112
平成25年度の厚労省の調査によると、子どもの数と世帯収入の関係は
子ども2人>子ども3人以上>子ども1人>子無し
って、なっているのよ

実は貧乏子沢山ってのは、いまの日本では当てはまらなくなっている
実際うちの子どもが附属小に通っているが、わかる範囲で数えてみたら、
うちの子のクラスは幼稚園の時と比べて、三人兄弟の家庭の割合が若干高かったよ
まあ、国立大附属ってのもあるかもしれんが
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:55:27.32ID:mivR9knT0
給食費未払い生徒専用クラスを作り
授業はあり、給食は各自自腹にしよう

払う気ないなら提供もなし
常識ない親のクレームは全無視で
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:55:28.30ID:Dcwjnyhr0
産む機械なんて言われて差別だなんだ言ってたのはなんだったんだ?
実際12人も好きで産んでるのに産む機械なんだろ馬鹿らしいわ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:55:45.03ID:1NYSn/3T0
橋下、大阪の高校までの学費、私立も含めて無償化したね
さすが子沢山の政治家
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:55:56.13ID:WhL1KAyg0
ここまでシスタープリンセス無し

リアルシスタープリンセスだな。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:57:00.28ID:Nv7EkE+L0
>>228
>>235さんのおっしゃるとおり
あとうちの姉ちゃんは一人目妊娠中に、つわりが酷くて何度も吐いたので胃酸によって歯の表面が溶かされてしまったんだって
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:57:01.76ID:Dt9IGWj80
自分たちの生活力で子供を養育できないのに産む夫婦って
オレ的には理解できないんだけど
世論的には寛容なんだな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:57:28.52ID:A8pMFuNd0
老人福祉を少し削れば、この家族の要望は簡単にかなえられる
老人を優遇しすぎなんだよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:58:00.49ID:GJ5po2o60
4人以上生んだら月20万の補助を出すというのはどうだろう
5人目以降も追加で補助がもらえるということで
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:58:05.82ID:cqn+3P2s0
>>236
給付金だけじゃなくて免除や優遇も含めてね。

こういう物を当てにしてるわけじゃなくて本当に子供が好きだったり国の為を思って子供沢山作ってるなら優遇しろなんてこんな事口にしないよ。

12人出産なんて仕事だって殆どしてないだろうしいくら看護婦でも周りへの迷惑を屁とも思わない図々しいだけの人でしょ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:58:14.56ID:1NYSn/3T0
>>241
貧乏子沢山ってテレビを鵜呑みにしすぎなんだよね

同じ性別の子が二人続いてしまったら
余裕のある家庭なら違う性別の子も欲しいから三人目も生む
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:58:49.96ID:0HVW/h610
さすがに12人産んだら教育費全員公立でも馬鹿にならんからなあ
現状で払ってんのが凄い
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:58:52.76ID:jew1NWeW0
ガバガバやん
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:58:53.72ID:0w36FUAo0
勝手に産んでなんたる身勝手
まーんは死んで自分の生保で育てれば?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:58:54.06ID:FyOH08MN0
子供にしっかり勉強させようとかって考えていたらこんなに子供は作れないわけでw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:59:16.04ID:bq8rMm7O0
投資だからな。
やるべき
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:59:24.39ID:1NYSn/3T0
>>251
国が少子化対策をしたいと言っているからね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:59:28.09ID:sketD/LG0
バカだな
この子供達が20年後にどんだけ労働力を産むか考えてみろ
しかも教育次第でさらに倍加するんだぞ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:59:37.23ID:7HW7aUaM0
>>255
子供を産んだら、保険金詐欺みたいな焼け太りみたいになるとでも思ってんのか??
子どもがいない方が支出は少ない事も分からないとか、子どもいないだろ?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:59:47.78ID:lJ5Hs4wC0
現物支給ゴム一年分‼
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:59:54.36ID:NhlbTcGp0
馬鹿を増やしても優遇されるか!
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:00:05.03ID:jew1NWeW0
子供1人につき1台の任天堂スウィッチを贈呈しよう
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:00:08.23ID:DEe3tBi60
>こども若者はぐくみ局


字面だけで判断するのはアレだけど
なんというかNPOが群がってそうな部署だなあ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:00:36.37ID:GJ5po2o60
大人なのに子供作ってない奴等は将来への責任を
果たしてないんだから現役世代中に限界まで搾り取って良い
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:00:41.60ID:7QNddbM00
これはその通りだと思う
1人と3人が同じ教育費であるべき
代わりに高齢者の医療費は3割負担にすれば良い
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:00:43.75ID:MsVPIll/0
納税額に応じての優遇もほしいわ

自営業で馬鹿みたいに納税してきたけど、
困った時にまったく助けて貰えないのもなんだかな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:00:58.79ID:0HVW/h610
>>253
計画性無いのとは違うような
払ってる教育費換算したら普通に富裕層だけど富裕層でもきついってこったろ
ちなみにこの人の子供達がが将来稼ぐ金額、最低でも12億以上だから優遇されていいと思う
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:01:07.01ID:N7QYDTVf0
>>1
出来のいい子なら優待生の制度で無償でバックアップして、国に役立つ人に育てればいい
支援しても外国に出ちゃったり、勝手な子には支援なんかしたくありません!

親は子供を選べなくても、他人は自分たちの国にプラスになる人に支援したい。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:01:09.52ID:DEe3tBi60
>>264
国が言ってるから産むの?
ってことは国が何も言わなければ産まない子供なの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:01:40.35ID:5kLrTGk+0
股と腹に何か入ってないと落ち着かないのかw?
腐れビッチがw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:01:41.33ID:Yc4rCQFR0
南区、伏見区、西京区あたりかなと思ってたらやっぱり西京区だったか、
上京、中京、下京区ではないと思ってた。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:01:44.49ID:a7by8AdJ0
>>190
看護師の子供だから、そこそこ優秀だろう
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:01:53.35ID:gLSW3xoE0
溜め込んでる数が多い老人からこれからの人たちへ先に出すスタイルならいいよ
現役世代から搾取ばかりおかしいでしょう
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:01:58.17ID:1NYSn/3T0
>>272
そういえば40代独身者が日本を滅ぼすと
AIが結論付けたな
NHKで
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:01:59.82ID:TnCZbFNN0
>>57
一度に産まれた数じゃないからなw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:02:26.82ID:DEe3tBi60
>>275
2ちゃんねる経済学では税金=罰金なので
高額納税者は極悪人
優遇どころか人権剥奪されても文句は言えない立場だよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:02:38.72ID:9a1OxeXW0
>>255
君、先ほどから御託ばっかり並べてるけど、実際に給付金やらで楽に生活ができると思ってるならさっさと生産ライン作って子供増やしたらどう?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:03:22.41ID:kTnziSj2O
>「教育費については、子どもを多く生んだ人を収入にかかわらず優遇するなど検討してほしい」


は?なんで?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:03:24.89ID:5CIYU63K0
10歳で日本中の全子供対象に学力テストやって
成績上位3分の1の子に塾や私立校(高校以上のみ)で使える教育クーポン配布
兄弟3人以上いて全員上位3分の1の成績なら3人目から教育費無償クーポン配布
子供5人以上がクーポン対象成績者なら親や進学等で家を出た子供が使える
フードクーポン支給
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:03:44.45ID:1NYSn/3T0
>>279
少子化対策したいということは国が頼んでいるんだよ
子供を生める状況の人は生んでくださいって
それなら教育費支援をと要求するのは当たり前のこと

子供が有り余っている国なら支援は不要だけど
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:03:55.25ID:svlMo3k50
>>261
でも勉強できれば社会に適応できるわけじゃ無いからな
それなりの学歴はあるのに引きこもりとか大杉だし
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:04:01.52ID:yJTAQCuC0
この子供達が将来生活保護申請する可能性も否定できないからなぁ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:04:02.20ID:Xgw6k6zn0
>>21
税金つぎ込んでもつぎ込まなくても異常な12人になるよ
考えてみ?この母ちゃんどこで子作りしてんだろ
子供、どんな部屋で勉強してんだろ
一般常識とか誰が教えるんだろ

子供達を母親から引き離して施設で育てるならまだ望みはあるかもしれんが
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:04:44.16ID:AJKIU41w0
すばらしい
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:04:50.03ID:1NYSn/3T0
>>292
日本は教育に金が掛かる国だからだろう
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:05:09.91ID:W6OLYtZz0
>>247
女は閉経後次第に骨粗しょう症になる
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:05:10.50ID:FyOH08MN0
室伏にAKBをあてがって,女一人につき2人ずつ生ませる
とかすればOK
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:05:10.68ID:i2Gof/zh0
>教育費については、子どもを多く生んだ人を収入にかかわらず
>優遇するなど検討してほしい

自分の責任だろうが、あほか。
誰も犬猫並みに産んでほしいなんて思ってないよ。
しかもどうせDQNだろう。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:05:21.65ID:GJ5po2o60
> 2ちゃんねる経済学では税金=罰金なので
> 高額納税者は極悪人
税金が罰則的側面を持つのは税務でも基本中の基本の考えなんだけど2ちゃんねる経済学って何?
あと、高額納税者はむしろ被害者の側なんだけど言ってることおかしくね?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:05:30.63ID:yP5KI1250
>>287
相関関係と因果関係を混同した結果ですね
今独身の40代男女が結婚していたとしても日本が終わることに変わりはないのだが
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:05:44.25ID:LQjVUrrY0
子どもは誰が面倒見てるの
看護師しながらすごい体力だね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:05:46.65ID:vmIxYF740
好きなんですね、フフ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:05:52.82ID:cRBvJK9P0
少子化の日本では素晴らしい
いっぱいお金あげれば良いんだよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:05:55.93ID:gLSW3xoE0
こういうことは全員きちんと育て上げてから主張してほしい

多く産んだ=いいこと

になるのは変
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:06:10.83ID:qVpdBWkQ0
旦那がビッグダディと同じくゴム使わない中出しが信条なんだろうな
12人も産んだ嫁で勃つのが凄いな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:06:19.60ID:7HW7aUaM0
>>297
それは一人っ子でも一緒だし、一人っ子は老老介護の恐れ。
リスクを恐れて子供産むのをやめたら人口は0にw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:06:29.13ID:yJTAQCuC0
収入がある程度ある子沢山と収入がギリギリの子沢山・・・・よく考えて産もうな
このご家庭は前者なのかな?それならおめでとう
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:06:34.57ID:h3EMUiZP0
移民反対のやつは当然この女性を賞賛するんだろ

移民も嫌、子育て支援も嫌というバカの内臓を切り取って元手に当てればいい
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:06:34.88ID:1NYSn/3T0
大学まで無償格安の先進国も多いからね
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:07:13.09ID:FyOH08MN0
>>296
貧乏人の子だくさん世帯では,今時平気で中卒だらけだったりすることがるので,単に子供が多いからってだけで喜ぶのは難しいね
ここの家がどうなのかは知らないけど
中卒だと今の世の中だと土方なんかもまともにつとまらないからな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:07:28.62ID:7HW7aUaM0
>>298
お前、人の子供見かけるたびに「この親はどこでセックスしてるんだろ?」とか考えてるの?
オナニー覚えたての中学生かよww
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:07:31.56ID:DEe3tBi60
>>295
やっぱり国に頼まれなければ産まない子供なんだ?
国のためだけに産まれた親に愛されてない子供はかわいそうだね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:07:36.37ID:FzprpF7t0
「たくさん産んで育てられないから助けて」
解決策=育てられないなら産むな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:07:46.40ID:1NYSn/3T0
>>311
子供は消費者として優秀なので
存在してくれるだけで
消費低迷中の日本にはありがたいよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:07:51.48ID:yP5KI1250
>>310
AIとロボットが雇用の4割を奪うと予測されている日本では害悪でしかない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:07:59.80ID:i2Gof/zh0
>看護師
12人産んでるだろう。職場などほとんど行ってないだろ。
ずっと育児休暇だけとってるのかな?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:08:19.26ID:kwjotbO60
日本人なら優遇してあげて
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:08:25.01ID:FyOH08MN0
>>307
氷河期が子供を沢山作っていたら,むしろゆとり以下の世代の負担が増えるしな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:08:37.66ID:1NYSn/3T0
>>322
それでは少子化、移民国家になるけど

移民統治はけっこう難しいと欧米で分かったからね
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:08:39.98ID:rlF0wrhv0
いや、これは優遇すべきだろ。
リアルに一人1000万出してもいいんじゃない?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:08:56.27ID:GJ5po2o60
年金破綻上等で将来生保受けたい予備軍がうじゃうじゃいるなここ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:09:01.65ID:cqn+3P2s0
>>267
はい?
なに話すり替えてるの?

子供いないのはかまって欲しさにジャップジャップ騒いであちこち絡んでる自分でしょ。
レスこじきをかまってられるほど暇じゃないので二度とアンカふらないでね。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:09:01.71ID:svlMo3k50
>>318
母親看護士だしそれはないだろ
子沢山番組見てても今中卒って少ないんじゃね
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:09:20.39ID:1NYSn/3T0
>>324
消費者は必要なんだよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:09:31.82ID:7HW7aUaM0
>>318
今の日本で経済的な理由で高校も行けないとかないから。あるのはネグレクトや虐待な。子供の数関係ない。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:09:42.04ID:giY0X7J+0
その代わり親の過失で未成年のうちに死なせたらペナルティありで
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:09:47.06ID:XKFsSXD20
>>105
ネトウヨの意見を集約するとそうなるなw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:09:49.11ID:h3EMUiZP0
>>303
お前が低収入で移民に体力も知力も劣るゴミクズなのはお前自身の責任だな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:10:25.70ID:9a1OxeXW0
>>328
たしかにwこういう馬鹿な子には育たないでほしいな
親も大変な馬鹿だったんだろうw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:10:30.21ID:XpWZr9DJ0
子どもを無計画に産みまくってる女とか心底から不快。

法律で1人の女が一生に産んでいい数を3人までと規制した方がいい。
世界で紛争が起こる原因の1つに子どもの産み杉があるのだし
全世界ルールで定めるべきだ。


だいたい今のハイパーデフレ下日本で虐待してる家庭ってのは扶養能力がないのにも関わらず無計画に出産してる
2、3人産んだ世帯だわな。

そんなにいっぱい子ども産みたけりゃあ保護者がまず日本のハイパーデフレを改善する活動でもしろや。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:11:06.89ID:0HVW/h610
>>311
変も何も今の日本では正義
日本人が教育費ちゃんと貰えるのは良い事だな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:11:11.34ID:yP5KI1250
>>323
子どもが消費する分はその世帯の他の出費が削られるから±0に近いのでは
こちらの会社の独身者はフィギュアや動物の飼育その他にお金を使っているから結婚してもその出費が子供に向かうだけでトータルでは変わらない
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:11:24.77ID:FyOH08MN0
>>333
中卒だらけだよ
福祉の現場に行くとクラクラする
高学歴の引きこもりなんてのも数ではそんなに多くない
むしろ小中からの引きこもりで学力に問題があったりする子の方が多い
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:11:31.44ID:1NYSn/3T0
この夫婦を叩いている人って

移民推進派かな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:12:18.06ID:GJ5po2o60
自分は納税してるから義務を果たしてると言う単身者も多いが
実際納税額>サービス受益になってるのは年収800万以上だからな
それを下回ってる奴は今後一切口を開くなよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:12:32.39ID:61gi/Phc0
一日の食費だけでいくらかかるんだ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:12:34.42ID:lJ5Hs4wC0
>>325
産休↔育休ループ?仕事量はどのくらいかな?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:12:34.49ID:1NYSn/3T0
>>346
だから子育て世帯に手当支給したら
消費拡大する
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:12:46.09ID:DEe3tBi60
>>323
2ちゃんねるでおなじみのナマポを増やせば景気良くなる理論だね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:13:02.45ID:fyA5Tpp+0
>>331
国が考えること
一生懸命働く奴より生活保護の方が金もらえるんだからよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:13:19.28ID:W0yDhr9u0
ガバマンw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:13:22.59ID:KDUKT+BM0
この動物並みのガキどもが将来なんかの役に立てばええけどな
たかる側になる可能性が大きいやろ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:13:27.79ID:Av+98H8P0
絶対ガバカバのユルユルだろ?
中でいける旦那はすごいわ(笑)
チロウの俺は絶対中でイケない自信ある。
オナニーのやり過ぎです。すみませんでした、
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:13:49.28ID:7HW7aUaM0
>>354
お前、子沢山はハムスターか何かと勘違いしてるだろw
放置子やネグレクトなんて一人っ子でも普通にあるのに。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:13:53.20ID:3J2mB9iG0
もしかしたらクリスチャンかね?
中絶をしたらいかんことになってる
近所に、クリスチャンで5人のお子さんがいるおうちがあるわ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:13:54.33ID:0HVW/h610
>>351
休んででも国にとっては価値があるだろ
育て上げたらマジでこの人の家庭だけで何十億だぞ w
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:14:34.88ID:9a1OxeXW0
>>346
フィギュアや動物が将来なんの足しになるんだよw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:14:56.25ID:7HW7aUaM0
>>356
本当に一生懸命働いても生活保護よりも収入が低い人は、本来ならば生活保護を受けなけらばならない人な。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:14:56.47ID:FyOH08MN0
>>353
子だくさんの家で,子供を全員大学なり専門学校なり出させている家はほとんどないね
高校卒にハードルを下げても,全員がちゃんと高校を出ているのは少なかったりする。
もちろん保護世帯全体に共通する話かもしれないけど
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:14:58.75ID:1NYSn/3T0
老人だらけの国だと消費も投資も終わる

少子化対策は経済政策でもある
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:15:07.88ID:7mP20I2f0
移民賛成派としては、日本民族が子作りするのは許せないニダ!
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:15:21.74ID:nPiCF3cF0
中出しした性犯罪者達にも補助金出して
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:15:43.14ID:Xgw6k6zn0
この人のこと褒めてる奴いるけどさ、
普通の大きさの家に家政婦なしでなんて子供への虐待だよ
それに就職してすぐ産休に入って、その後17年間ずーっと育休で会社に全く来ずに給料だけ貰い続けるって社会人としてもどうなのよw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:15:50.32ID:yAONgK9p0
良いなあ〜
俺にも子宝授けてほすい
不妊治療3年目なんだけど、未だ着床無しです
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:15:51.91ID:yP5KI1250
>>334
その「消費者」はどこからお金を調達するの?
雇用が4割失われても少子化対策で将来の労働者が増えたら失業手当かナマポ、それが無ければ賃金の切り下げで消費どころではなくなる
AIとロボットで雇用が4割もなくなるのに人間が増えたら消費者が増えるというのはありえない
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:16:07.66ID:FyOH08MN0
>>360
理由が違うだろ
上の子が下の子の面倒を見るようになるまで10年程度はかかるからな
物理的に無理なんだよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:16:30.42ID:gLSW3xoE0
>>328
>>340
じゃあこの子たちが将来絶対に消費者、納税者になるっている保証はどこにあんの?

不確定な未来を信じて盲信してるほうがバカでしょ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:16:34.58ID:1NYSn/3T0
ニートとか発達障害なら一人っ子の方が率が高そう
高齢出産だから一人っ子というケースが多いから
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:16:55.95ID:DEe3tBi60
>>366
老人だらけの国は供給が不足して消費と雇用ばかりになるよ
もちろん子供だらけの国も全く同じ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:17:21.44ID:DzvHx6YN0
趣味出産ってレベルだなwおめでとう
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:17:32.84ID:7HW7aUaM0
>>370
家の大きさはともかく、育児手当などはくにが推奨する制度で制限もないのだから、文句があるなら国に言え。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:17:49.44ID:JJx3U7wf0
 子供4人ぐらいが当たり前のアニメって無いよな。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:18:07.83ID:FyOH08MN0
>>369
外に出てみろよw
子供の学籍と世帯収入が無関係って言うソースをおまえが探せよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:18:17.69ID:1NYSn/3T0
>>375
出産前から妊婦服、ベビー服やベビーベッドやおむつをそろえなければならない
親も祖父母も出費を惜しまない
子供は生まれる前から優秀な消費者だよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:18:20.77ID:Y+oA4SCr0
>>370
優秀じゃん
子供産まず働き続けるよりも子供をたくさん産んでもらったほうが行政としてはありがたい
労働者消費者確保の点では
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:18:24.27ID:5CIYU63K0
自宅で助産院経営しながら
自分も10人以上産んでる助産師の記事よんだことあるけどそれとはまた別人?
そこんちは上の子たちは普通に高校や看護学校に行ってるようだが
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:18:32.71ID:a7by8AdJ0
>>330
実際に第三子以降の出産お祝い金が100万という自治体もあるそうなので、
10人超えたら1000万とかでもおかしくないな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:18:41.25ID:7HW7aUaM0
>>375
なら我が子がニートや犯罪者になる可能性は0ではないから、誰も一人も産めないなw
はい、人類滅亡w
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:18:46.14ID:21w6wqOO0
俺の親も兄弟姉妹が7人いたけどな。昭和時代はそれが普通だった。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:19:07.57ID:JWcig/GV0
しかしまぁ凄まじいのは確かだな。
色々と普通ではないというか、アフリカ人か?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:19:16.76ID:em3IEYDp0
常に妊娠してないと落ち着かない一種のアレだよね
閉経するまで孕んでそう
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:19:21.41ID:KLqbLEOa0
補助金交付とかじゃなく税金減額の方がいいんじゃないの?
生活していけないのに次から次へと産む人とか出て来そうだし
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:19:22.34ID:l3M2iQGm0
>>378
趣味出産というより…趣味セックスかと
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:19:31.28ID:1NYSn/3T0
>>377
老人は消費しない溜め込む生き物だし
老人だらけの国には投資家は投資を避けるよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:19:56.61ID:TwUEQDjJ0
新しい集りスタイルだな流行るぞ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:19:58.70ID:7HW7aUaM0
>>381
お前は「子沢山の〜」と言っていただろう。
なに、学籍と世帯収入の話にはすり替えてるんだよw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:20:05.11ID:9a1OxeXW0
>>375
消費者、納税者にするために教育を厚くしましょうね
っていう話題です

そんなこともわからないアホは早く死んでください
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:20:31.88ID:DzvHx6YN0
>>391
それなら避妊するだろ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:20:59.60ID:JWcig/GV0
>391
妊娠中もガンガンSEXしてるのかなw
腹はデカイが、中には出せる!、みたいなw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:20:59.89ID:svlMo3k50
>>374
ニートになれない環境って
実は子供にはいいんじゃね
どうやったって自立しなきゃならんしな
強くなるわ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:21:18.42ID:f70VvtSr0
>>389
まさに「産む機械」を実践されているお方ですよね(; ̄O ̄)
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:21:28.08ID:1NYSn/3T0
>>372
ワークシェアやBI導入だな
欧州を見ていると
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:22:18.02ID:bNEBc8CA0
>>11
これ
体が丈夫なんだろうね
帝王切開とかでは絶対無理だしね
12人全員安産って凄い
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:22:52.00ID:JWcig/GV0
産みすぎて死ぬとかって無いのかな?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:22:52.19ID:eodXa5Eo0
>>384
たぶん別
その助産院は大阪のやつじゃないかな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:23:12.55ID:yP5KI1250
>>395
横からだが、それなら少子化が理に適っている
子ども2人を公立小学校に通わすより子供一人を私立小学校に通わすほうが将来の納税者になる可能性が高い
これは、お受験をやってみた感想
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:23:15.03ID:g/nHA/wW0
将来この子供達全員ナマポ受けたら大変

十姉妹かよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:23:20.65ID:THsOvLcc0
12人も産んどいて
年齢伏せる意味がわからん
記者に絶対しつこく訊かれただろうに
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:23:29.85ID:mivR9knT0
保護受けて育ててるくせに給食費払わないとかいう糞もいるので
高額医療費みたいに
実際支払った金額を報告させて払った分から次の月に返す形にすべき

前払いで貰えないと一月分の教育生活費さえ、そもそも払えないなら
その程度の家庭なんだからポコポコ産むなよと
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:23:33.32ID:/gjd6Ibe0
アベシンゾーに言えよw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:23:51.23ID:gLSW3xoE0
>>382
12人もいたら余程の資産家じゃなければ孫全員に買え与えたりなんかできないでしょ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:24:12.91ID:ziSxMCEe0
京都で12人だと生活保護費45万くらいか
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:24:18.99ID:1NYSn/3T0
>>406
では私立も無償化ということになるな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:24:27.54ID:hBL6L3kd0
>>402
1人目を無事に産めたら、あとはなんぼでもポコポコ産めるよ。1人目が障碍児だったら2人目以降もキツイ。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:24:28.41ID:Es/PLbON0
この人が皇室に嫁いでたら子だくさんで皇室は安泰だったかもなぁ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:24:56.85ID:GJ5po2o60
税金ろくに払わずフリーライド状態の奴等が
DQNガキガー負担ガーって新手のギャグ?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:24:57.47ID:ZyO1yQzY0
>>1
そんなこと言ってると 「他の男も受け入れて産ませてくれるの?」 って話になる
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:25:06.42ID:JWcig/GV0
>408
長女が17歳だそうだから、20歳で産んだとしたら、
今37歳かな。(かなり若いと見積もって)
だからもう物凄い勢いで子供作っているというかw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:25:13.19ID:1NYSn/3T0
>>409
ぽこぽこ生んでもらわないと少子化で
日本移民国家化なんですが
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:25:52.74ID:Q5YBcS6P0
旦那は相当な収入あるんだろうな
年収3000万円くらいないと12人も育てられんわ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:25:57.55ID:1O2WRvBR0
5人以上の家庭で育った子で、「兄弟姉妹が多くて良かった」って言う人に会ったことない
上の方の子なんて本当に色々と我慢して育つし、下の子で可愛がって育ててもらっても
物事がわかる大人になると、両親のことを悪くは言わないまでも「あんまり多いのも考えものだよ」ってニュアンスで話してる
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:26:00.71ID:DEe3tBi60
>>392
稼がずに生きてる老人がどうやって溜め込むのか詳しく
君の脳内老人は霞でも食って生きてるのかな?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:26:01.90ID:0HVW/h610
>>399
親も学校卒業したらあんたもう社会人だから一切面倒みないくらい予め言い切ってても良いと思う
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:26:05.45ID:5kLrTGk+0
このビッチマミーのスポンサーはNHKか
何処の局が手を挙げたかも書けよな
企画書と共にw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:26:43.23ID:/Id1SZhq0
12人も養える旦那の稼ぎ相当いいんだろうな。
産休育休の無限ループする奴辞めさせない会社なんて無いだろうし
子供の頭数増えても2馬力にはならん
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:26:46.11ID:Y+oA4SCr0
>>406
その子どもも大人になって1人しか子供を作らず私立中に行かせる
これが何世代にも渡って続いたらどうなると思う?
人口は激減、労働者消費者も激減
これはやばいと政財界が気づいたから慌てて移民導入や育児支援に動いてるんだよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:26:46.92ID:1NYSn/3T0
>>416
この母親から多産遺伝子を受け継いだ娘さんに
悠仁親王と結婚してもらいたいな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:27:10.18ID:yP5KI1250
>>401
だから、その金はどうやって?
グローバル化で多国籍企業が富を独占しやすくなっているのにパナマ文書が出てもそこから税金を取れないのに
結局、子育て増税で底辺に羽の毟りあいさせるか、個人の自由と自己責任で労働者人口を自然率にして子供の世代に良好な雇用環境を残すかのどちらかにな
るのではないかと
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:27:17.19ID:gLSW3xoE0
>>395
だから援助したとして、将来その子たちが絶対納税者になるって保証がどこにあるのかって聞いてんの
アホの論点ずらしやめろ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:27:32.06ID:JWcig/GV0
>424
オレの親は兄弟多かったが、子供はオレと妹の2人だった。
まぁそういうことなんだろうと思うw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:27:32.91ID:5kLrTGk+0
旦那は妊婦マニア確定でいいよなw
要するに妊婦にしか欲情できない変退さんということで
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:28:22.44ID:7HW7aUaM0
>>406
昔はよくもっと貧乏で低学歴だったがみんな納税者だったぞ。
なんでそんなにニートにする気満々なんだよw
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:29:20.17ID:B4u9W2vk0
>>110
戦前は養育一時金と一緒に赤子を授受する仲介業があったんだが、
業者と受け取り側がグルになって、金を受け取ったら子供の方は即殺してしまう「貰い子殺人」と呼ばれた犯罪が蔓延していた

政府含めた社会の方も、捨て子なんざどーでもいい、という態度で敗戦までは放置されていたが、
GHQ支配が始まってから禁止された
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:29:37.94ID:LQjVUrrY0
教育費よりも人並みになにかを買い与えたりできるんだろうか
12人ってすごいな産みすぎやんけ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:29:57.64ID:JWcig/GV0
日本人はまだ働く方だと思う。
犯罪者や生活保護受給者になられると社会にとってはキツイが。
この一家の子供はどうか分からんが・・。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:30:23.88ID:DEe3tBi60
>>435
>>406はお受験しただけで将来の納税額を予測できる超能力の持ち主
理屈が通じる相手だと思わないほうがいい
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:31:01.43ID:7HW7aUaM0
>>432
じゃあ子どもが絶対に納税者になる保証なんてないから、いま国や行政がやってる子供に対する支援や補助は全部打ち切るか?子供の数は関係ないぞ。
アホかお前はww
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:31:08.47ID:LiB097Ki0
素晴らしいことだ
生理痛に苦しむ妻もずっと妊娠してればいいのに…
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:31:24.25ID:9C13q9Wy0
少子化云々は聞きあきたから、こういった話しも聞いていかないとだね。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:31:44.94ID:E93tGBe70
自分の周囲では3人兄弟が最多かな。
いずれも かなり金持ちの家。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:31:52.32ID:GJ5po2o60
>>440
>>406は納税の視点だけで話してるから
消費者としての膨大なポテンシャルを無視してる点で
本当にお受験経験者なのか疑わしい
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:32:57.40ID:Obv2/HGK0
この人一人で多産してもね・・
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:33:01.26ID:aDyzFeZQ0
教育費よりコンドーム贈ってやれよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:33:15.52ID:JWcig/GV0
これだけ多いと、近所では超有名一家になっちゃうよなw
静かに生活してても、超有名というw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:33:20.29ID:sOmWImpf0
>>390
それで構わないよ
日本の人口が減らないことのほうが国策的にはずっと大事だからね
むしろ子供産まない大人から増税してこいつら子沢山に還元すべき
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:33:27.72ID:G5gXLOIW0
質の低い子供たくさん産んでも
全員底辺奴隷
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:33:30.91ID:1NYSn/3T0
>>425
>総務省が16日、1世帯あたりの平均貯蓄額が1820万円であると発表した。
勤労者世帯 の最多層は100万円未満、高齢者世帯は4000万円以上だった。


日本の消費を牽引するのは、子もちファミリーの住宅購入
付随して家電、家具、車、引越し代など消費が連鎖される
日本は長らく少子化進行させ消費牽引層を潰してきたので消費も死に体に
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:33:41.61ID:TB19b/A60
犬か!
スケベのどちらか
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:33:57.18ID:G5gXLOIW0
>>450
お前なんでそんなはしゃいでんの
キモいんだけど
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:33:57.51ID:B2fpMDe70
>>435
現代の人達はみんな贅沢になったんだよ。昔はみんな貧乏でボロボロの継ぎ接ぎだらけの服を着て、クーラーや冷蔵庫も無く、住む家もボロアパートで、子沢山。それでもみんな頑張って働いて生きていた。今は楽に暮らしたいと考える若者が増え過ぎた。それにAVが蔓延し過ぎた。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:34:31.32ID:gS+AHG4p0
お金なしの共働き世帯なので産めませんよ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:34:36.36ID:DEe3tBi60
>>446
消費者としてのポテンシャルってなんぞや?
先進国の子供が税金食いの公共事業みたいな存在に成り下がってるのは知ってるけど
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:34:41.81ID:7HW7aUaM0
>>450
5人くらいから園や小学で知らない人はあまりいない状態になるから10人で市で知らない子育て世帯はいない〜状態だろうねw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:34:46.15ID:9a1OxeXW0
>>432
じゃあなにを持って保証したというの?
アホじゃないというならちゃんと答えてもらおうか。?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:35:06.31ID:5kLrTGk+0
これだけ産むと壊れるだろうなw
それでもセックスには支障ないのが不思議w
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:35:07.46ID:JWcig/GV0
>455
なんせ12人だからなw
サッカーチーム作れるw
アフリカ人みたいでテンション上がるわw
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:35:49.17ID:yITD6HwN0
12人のガキも二十歳過ぎれば親捨てて出ていくよ。そして白骨死体を息子が発見してジエンド。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:35:56.88ID:1NYSn/3T0
>>458
たとえば、大人は3年前の服や靴でも入るけど
子供は3ヶ月前の服や靴も入らない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:35:59.71ID:DEe3tBi60
>>453
働いてるときに貯蓄してるだけで
老人になってから貯蓄するわけじゃないだろ馬鹿
就職して2年の若造と40年働いて退職した老人の貯蓄額に差がなかったらおかしいわ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:36:33.01ID:sOmWImpf0
子供5人産めば月に25万くらい手当あげるようにすれば
底辺層はガンガン子供作るようになるはず
10人で50万、15人で75万くらいでいいだろう
今の制度だと作れば作るほど損だからせいぜい1人しか産まないし少子化が止まらない
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:36:35.41ID:G5gXLOIW0
>>462
お前貧乏で学歴も偏差値も低いんだろうな
お察し
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:36:39.73ID:u6CWzjVQ0
たんに中出しが好きなんだろ
こういうのもどっか遺伝子が壊れてる
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:36:57.92ID:GJ5po2o60
>>458
生涯所得にもよるけど人間一人あたり数億は生涯消費に支出すると言われているのよ
要するに頭数増やせばそれだけで消費が回る面があるので納税だけのプラスではないってこと
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:37:06.71ID:gWVCn87z0
子供たち学校でからかわれるんだろうな。
うちなんて4人兄弟で珍しがられた。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:37:07.85ID:yP5KI1250
>>451
AIとロボットで雇用が4割も失われる中人口を増やしたら失業者が増えて社会不安が起こり
労働者過剰がAIとロボット技術を阻み国際競争力を奪う
日本をぶっ壊したいから人口を増やしたいのはわかるけど
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:37:47.22ID:DEe3tBi60
>>466
つまり3ヶ月も持たないように服の耐久性を落とせば景気が良くなるってこと?
ならいっそのこと家も車も家電製品も全てすぐ壊れるポンコツにすればいいのでは?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:37:58.17ID:gLSW3xoE0
>>442
今はその話じゃなくて多く産んだ人は手厚くされるべきっていうこの母親の主張に対しての話してんでしょ
>いま国や行政がやってる子供に対する支援や補助は全部打ち切るか?
の話なんかしてないんだよ論点ずらしバカ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:38:07.85ID:1NYSn/3T0
>>467
その老人の貯蓄も減らないってことだよ
老人は消費しないので
3年前の服でも着れる
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:38:13.06ID:sOmWImpf0
>>461
戦前は珍しくないだろ
戦前生まれのうちの父親は8人兄弟、母親は6人兄弟
その時代は10人兄弟はいたって普通
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:38:17.90ID:G5gXLOIW0
知能低いと繁殖力が異常に高まるよね
ハムスターとかゴキブリとかイスラムとかすごいもんね
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:38:35.20ID:l3M2iQGm0
>>396
いや、趣味中出しセックスなら有り得る
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:38:40.79ID:eodXa5Eo0
>>365
ちょっと面白い学力調査で、小学5年生を対象に、兄弟の数と学力の関係を調べたやつがある
結果からいくと、独りっ子よりも、二人兄弟や三人兄弟の子どもの方が成績がよく
四人以上になると、独りっ子よりも成績が悪くなる

なので、子沢山だから成績が悪いと言うのは、四人以上に限って言えば正解
三人兄弟も子沢山とするなら不正解
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:38:40.83ID:1NYSn/3T0
>>476
ポンコツ製品は売れないよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:38:41.44ID:ZIJDeKvP0
>>472
4人なら40年前でも子沢山だな!って言われるな
団塊世代で平均二人だもんな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:38:58.10ID:JWcig/GV0
まぁ恐らく前世はアフリカ人だったのだろうw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:39:27.63ID:7HW7aUaM0
>>472
兄弟多い奴を馬鹿にしたりしたら報復されるだろw
同じ学校に3人もいる4人もファミリーがいたり、中高のファミリーが何人もいるんだぞw
正直、古来からの「数は力」を体現できるぞ、子沢山は。
もしくは「数の暴力」w
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:39:30.29ID:DEe3tBi60
>>473
>AIとロボットで雇用が4割も失われる


1960年代にも「コンピューターの普及によって20世紀のうちに雇用の8割が失われる」って言われてたもんね
人間ってびっくりするくらい学習能力ないんだよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:39:39.76ID:aH2u9bz60
10人産んだだかの助産師さんすごいなと思ってたけど、離婚して次の旦那の子を11人目として出産したらしあと聞きガッカリした
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:39:49.29ID:lEtjbn+90
>>482
生きる力が弱い生き物は、いっぱい卵を生むもんなw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:39:56.38ID:TaTQcYlaO
>>456
言わんとすることはわかるけど現代日本で自分がその環境で育つと考えたら嫌だ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:39:57.72ID:sOmWImpf0
>>473
需要がないといくら供給作ってもなんの意味のないんだよ
買ってくれる人いないわけでね
それが現在のデフレなんだよ
人口増えて消費が増えんと景気はよくならんよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:40:04.29ID:rLai7eTg0
収入に関わらずってとこは疑問だな
金持ちは自分の金を遣って欲しい
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:40:14.35ID:JWcig/GV0
>488
マフィアみたいに組織化しそうで怖ひ w
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:40:16.12ID:hAF7cjo50
すごいなあ。
オレには12人なんて無理だわ。
体力がもたないというか、無事に産んでやれん。
これ、1.5年に一度くらいのペースで産んでるんだろうな。
オレは母乳をやってたが、1才半くらいまで生理は来なかったなあ。
産めるとしても、2.5年に1人くらいしか無理だなw
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:40:24.13ID:9a1OxeXW0
>>476
吐き出させるのは親の金だけじゃないぞ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:40:30.66ID:DEe3tBi60
>>479
だからどうやって稼がずに貯蓄を減らさずに生きられるのか教えてくれ
そんな方法があるなら若者だって働きやしないよ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:40:57.41ID:EKQbKNSN0
赤ちゃん可愛いな、12人はすごいが、昔は普通に何人も兄弟がいたんだよな。
子供沢山生んだらたっぷりもらえるようにしてほしいね。今のままじゃほんとに日本は滅びるぞ。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:41:05.35ID:DEe3tBi60
>>485
ポンコツしかなければ買わざるを得ない
国が基準を作ってポンコツしか売れないようにすれば景気回復だ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:41:27.90ID:sntOLj6B0
不妊で悩んでる人間に対する配慮家
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:41:32.52ID:1NYSn/3T0
>>500
極力金を使わないんだよ
使う必要もないし
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:42:14.93ID:JWcig/GV0
>500
横からだけど、そりゃ年金でしょ。
公務員とか月30万くらい年金貰ってたりするし。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:42:30.00ID:DEe3tBi60
>>499
子ども自身は金持ってないけど
税金はたくさん吐き出させるよね
今の状態でいきなり少子化解消したら
その子供たちが大人になって納税する前に財政破綻するのが目に見えてる
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:42:38.43ID:G5gXLOIW0
公立大学行けるほどの学力もないし
どうせ親も底辺だろうから私立はたった一人ですら金がなくて行けないし
子供たちの人生は生まれながらに終わったな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:42:52.58ID:vNMbY7+i0
×教育費については、子どもを多く生んだ人を収入にかかわらず優遇するなど検討してほしい
○教育費については、出来の良い子どもを生んだ人を収入にかかわらず優遇するなど検討してほしい

将来のナマポ受給者を量産されても困る
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:42:58.79ID:dflIOhU90
>>488
俺の友達に4つ子がいたが、中学の頃は、その中の1人を虐めたら、兄弟からの仕返しが怖くてその4つ子には誰も手を出さなかったw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:43:03.87ID:YRz24KQ00
公務員教師女には
産休、ちょっと職場復帰してきてはあらまた妊娠してたわで産休
またちょっと職場復帰してきてはあらあらまた妊娠だわで産休

を延々くりかえすブスが多いねw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:43:32.30ID:gLSW3xoE0
>>497
うん、だから手厚くすれば納税者になるっていう根拠をはやく提示して
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:43:38.25ID:DEe3tBi60
>>507
老人は金を使わずに食っていける超能力者って設定なのか
医療や介護はもちろん
観光地もパチンコ屋も日本中老人だらけなのに
金を使ってないとは知らなかったよ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:44:10.18ID:ieH2Jpqn0
収入に見合わない子作りしか出来ないアホ二人の子供が日本にとって何のプラスになるのか
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:44:24.46ID:7HW7aUaM0
>>511
その前にジジババが破綻させるから気にすんな。
その破綻を防ぐワンチャンスが、出生率アップか移民。
だが、このスレの子沢山叩きをみるに、移民しかないんじゃね?ww
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:44:30.77ID:JWcig/GV0
>512
労働力不足になっているので、男ならトヨタの期間工勤まるくらい
丈夫ならカネは稼げると思う。
女なら介護関係かな。キツイだろうけど。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:44:59.33ID:SreILVe20
近所からは育休で金貪ってSEX三昧の色情狂だと思われてる
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:45:00.53ID:OFC3xYVm0
>>512
小学校から高校までずっと公立
高校卒業後就職
これが子沢山の普通のルートだぞ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:45:12.61ID:1NYSn/3T0
>>511
子供はがんがん消費するので企業を潤わせる
法人税収が増えるよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:46:14.79ID:yP5KI1250
>>446
消費と消費者の混同はしないように
AIとロボットと少子化対策で賃金切り下げが劇的に起これば消費者が10居ても、消費は切り下げ前の10にはならない
むしろ社会保障費や少子化対策の増税でさらに消費は冷え込む
自由と自己責任で少子化が進み消費者が10から6になっても、AIとロボットで生産性向上が起これば生産性向上による実質賃金上昇と労働力の市場原理による名目賃金の上昇で消費は10を維持することも可能
>>466
一年近くは着れる、それに古着でしか買わないから、これで金持ちの子の間に入っても見劣りしないのは不思議だがいい時代
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:46:36.56ID:a7by8AdJ0
>>448
この人をクローズアップすることで、
3人目を躊躇している人たちが産むようになるかもしれないよ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:46:39.94ID:JWcig/GV0
>519
2ちゃんの基本的な風潮は、DQNを作られる→犯罪者や生活保護受給者になる
→それならいらん、っていうのが根底にある。
これは昔からそうだったと思う。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:47:27.25ID:YRz24KQ00
でも亀田兄弟くらい勉強ができないと公立最底辺さえ無理で

昔なら鼻先十九治くらいしか受け入れ先がなかったんだよねw

今の公立最底辺はオールゼロ点のあうあうあーでも受け入れてくれるのかw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:47:35.82ID:nfzzp7Pn0
12人も産む人が言ったら批判が増える
子供3人位の母親が発言すべき
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:47:41.83ID:CASE3et70
まあ子供からしたらどんな家庭に生まれようが
教育の機会は平等に与えられるべきだも思う。
子供は産まれる家庭をえらべない。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:47:45.95ID:9a1OxeXW0
>>511
祖父母のお金の使い所になるって意味だよ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:47:46.00ID:DEe3tBi60
>>519
だから出生率アップしたら破綻が早まるだけだっての
子供が1人育つのにいくら税金かかると思ってんの?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:47:53.25ID:l2oAQXp+0
「女性が12人目の赤ちゃん出産」

「女性が」は不用・・・by 夏井いつき
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:47:57.60ID:1NYSn/3T0
>>517
医療や介護は税金を食う消費だから経済成長阻害要因

旅行で老人が消費するといっても
子持ちファミリー一度に4人分、5人分の消費力にはかなわない
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:49:19.02ID:DEe3tBi60
>>524
日本は労働力不足で増産はできず
子供の分の需要を満たすには輸入が増えるだけだから
法人税収は上がらないよ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:49:32.40ID:1NYSn/3T0
>>532
老人だらけの国は衰退しかないよ
老人は消費性向は低いし
老人だらけの国は投資家が投資を避ける重要な条件
そこには消費者も労働者もいないということだから
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:49:33.42ID:14/NN0rT0
>>117
…うちの親父も八人兄弟(男3女5)の末っ子で63、幼少期に戦争で長兄がなくなってるんだがまさか…
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:49:38.58ID:sOmWImpf0
ここ見ててもわかるが一人っ子だろうがニートになってなんの社会貢献もしないやつが多い
一人っ子こそ最悪
親に溺愛されて甘やかされて育って自分を王子かなんかと勘違いしてるやつなどいくらでもいる
むしろ兄弟多いほうが妹弟の面倒みるためにがむしゃらに土方や運送屋で働くやつ多いだろう
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:49:43.21ID:YRz24KQ00
東電Rコなんて公立最底辺さえ無理だから

鼻先類に金でいれてもらっただけだねw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:50:41.78ID:YRz24KQ00
むしろ鼻先類(亀田と同じくらいの学力)をつくりたいのが

東電謀略なんだろうw
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:50:50.16ID:DEe3tBi60
>>534
子供も税金を食う消費だよ
子供が一人育つのにかかる税金は数千万
親が使う育児費用なんて医療費や介護が一部自己負担なのと同じ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:50:55.39ID:JWcig/GV0
>537
実際人口が少ない国は海外へ色々物売ってカネを得ていたりするしな。
日本も例えばPS4なんかは圧倒的に海外の方が売れてたりする。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:50:56.68ID:mivR9knT0
>>421
国力強める為の"一手段としての"少子化対策だろ
金銭的保証だけして親が子供に金使わず浮浪者増えるだけならただの損失だし
"なんの制限もなく増やす"のが少子化対策のメインではない
あくまで"将来、国の為になる子を増やす"のが目的

なら金じゃなく教育サービスを現物支給した方が有益
子供の教育は教育だけ、親の生活費は親の生活費だけに消費してもらった方が絶対に良い
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:51:31.16ID:wKuqfNcK0
人工子宮を完成させれば妊娠出産のリスク減るから出生率上がるだろ
更に上げるなら国が子育てする機関をまで作って運営

いっそ遺伝子操作や徹底的な教育で精神、知能、肉体的に優秀な人材を
多数作り出す感じになっても構わんよ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:52:09.73ID:DEe3tBi60
>>537
消費性向なんて関係ないよ
日本はすでに先進国で最も低い家計貯蓄率を誇る浪費大国で
これ以上消費が増えてもその分そっくり輸入が増えるだけ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:52:09.82ID:G5gXLOIW0
知人が今時二十代で3人も子供産んだけど
よくよく話聞いて見たら
娘二人は大学出すつもりないからね
まじびびるわ
女子だってマーチ未満だとろくな男と結婚できないのに
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:52:14.57ID:AWjya7Gw0
まだ12人も子供を産む人がいるなんて日本は後進国だな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:52:14.74ID:JWcig/GV0
>539
中国もそういう王子や王女みたいな子供が増えてきたらしいw
一人っ子政策で大事に育てられすぎて、ブラック労働全然やらないんだとさw
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:52:33.43ID:Zenit50j0
児童手当が始まった頃中国人が適当に養子縁組して児童手当貰おうとした事件があったし外人に悪用されそうだな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:52:46.62ID:9a1OxeXW0
>>532
子供育ててても普通に納税してますけどね。
子供も育てず趣味と仕事に生きてる人からお金をとってなにが悪いの?
国が破綻するとかそういう大義を振りかざすなら何も悪くないよね
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:52:47.08ID:1NYSn/3T0
>>543
子供は企業のモノやサービスの消費性向も高いし
すぐ納税者になる
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:53:26.32ID:Nlq0lqNc0
12人のお子さん達を、将来ちゃんと税金を納める人間に育ててくださいね
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:53:29.15ID:eodXa5Eo0
>>432

> >>395
> だから援助したとして、将来その子たちが絶対納税者になるって保証がどこにあるのかって聞いてんの
>

横レスになるが、アメリカの研究だと、援助を行う時点の年齢に寄って、費用対効果(投入した税金に対して、未投入の子どもと比較してどれくらい納税額が増えたか)が変わるらしい
損益分岐が高校〜大学ぐらいじゃなかったかな?
つまり、20過ぎの大人に対する援助よりも、子どもの教育費に回した方が、国としてお得
まあ、日本の場合は、学歴による所得の差がアメリカほどではないので、どんな結果になるかわからんが
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:53:46.86ID:cBIdQACN0
うちの婆ちゃんも10人産んだ。
兄弟姉妹みんな仲良しだよ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:53:51.42ID:1NYSn/3T0
>>536
経団連が個人消費を拡大させて欲しいと言っているよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:54:00.63ID:yP5KI1250
>>414
それはやめて
子供に身銭を切る意志のある親の子の集まりだからこそ私立小低学年の雰囲気が出来上がる
私立小から煌きを奪わないで
むしろ、国立小の定員を増やして
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:54:29.43ID:YRz24KQ00
鼻先十九治を増やして国のために?w

韓国とか中国のためか?w
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:54:58.46ID:G5gXLOIW0
>>551
まあどこの家も長子はすごい力入れて育てるから
優秀だわな
じし行こうは如実に手を抜くよねw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:55:00.73ID:nfzzp7Pn0
>>547
肉体労働系はそうだよな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:55:24.36ID:YRz24KQ00
産休手当をもらってやりまくりたい公務員とかなんではw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:55:33.73ID:bWjhSBCx0
DQNの大家族番組って最近はやってないの?

大抵はアホ面をしたいかにも甲斐性も計画性も全くなさそうな情けない父親と
既に女は捨てましたみたいな見るからに品のないスタイルからしてだらしない母親が出てきて
障子の破れまくったボロ家で
恨みがましい顔つきをしたボロい服を着た子供たちが
食卓では貧しい食事を毎日戦争の如く奪い合ってて
休みの日には中卒で働きに出てる兄ちゃん姉ちゃんたちが
安い賃金の中から弟妹たちにささやかなプレゼントをしたりして
微笑ましくもこの間抜けな一族はあと十代経とうが二十代経とうが
社会階層的には永遠に浮上しそうにないなという
見るも無残で絶望的でおぞましい気持ちにさせられるあの番組は
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:56:08.33ID:lrhicWAw0
で、お前らは?
子孫すら残せない雑魚のまんまでええの?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:56:30.03ID:1NYSn/3T0
>>566
会社員と看護士の夫婦だって
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:56:36.46ID:JWcig/GV0
>567
この一家を放送して欲しいなw
12人ならネタ的にも完璧だろうw
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:56:40.99ID:DEe3tBi60
>>554
子供育ててなくても納税はするでしょ
子供ができれば税金を食うだけで、納税額が増えるわけじゃない

財政は普通の子育ての大義ではないよ
将来の年金のためとか、景気のためとか、移民が嫌だからとかいうのが出産育児の大義だったら
そんな生物は滅びたほうがいい
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:56:48.71ID:a7by8AdJ0
>>484
10歳じゃなくて18歳で調べるべき
小学生の頃は家や塾で訓練して成績良くても、
中高で簡単に抜かれるかわいそうな生徒は多いよ
高校過程をズルしなかったセンター試験の国立理系受験組で調べるといい
数Vや物理、化学をやらないだけで、他の科目を3倍以上勉強できるから
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:57:23.46ID:7HW7aUaM0
>>567
子供の数関係なく、子供のプライベートも含めてテレビで全公開出来る家庭はやっぱり特殊なレアケースで、見ての通りアレなケースて事だよ。
まあ、大抵は台本だとはいえ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:57:25.80ID:G5gXLOIW0
>>566
公務員の子供って大体頭おかしくて無能だよね
母親は地味ブスでバカでだし、父親は暇すぎて子供甘やかしちゃうんだよね
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:57:46.46ID:jqdO+3dt0
自分も周りもみんな貧乏で貧乏が当たり前の時代だったらもっと堂々と子供産めるのに

いっそのこと貧乏という概念さえ無ければ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:57:49.04ID:dABmRrCi0
性獣だな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:57:54.12ID:sOmWImpf0
>>547
別にそれでいいじゃん
昭和の時代はそれで回ってきたし資本主義とはそういうもんだろうに
おまえみたいに屁理屈ばっかで何にもしないやつのほうがよっぽど社会のガンなんだよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:58:07.36ID:5kLrTGk+0
>>570
もう手を挙げている局はあるだろう
NHKなら受信料は払う必要がないけどなw
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:58:11.87ID:T3ZJwfvC0
相当なビッチとしか思えないのだが・・・
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:58:18.72ID:OFC3xYVm0
>>549
高卒で十分だよ 公務員にでもなればいい
うちは8人兄弟だけど女5人全員高卒でうち3人が公務員、残り2人はインフラ就職で全員職場結婚
公務員とインフラのダブルインカムは最強
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:58:25.86ID:2kZBTcxB0
看護師だと、出産費用安いよなー
昔は、勤務先で産めばタダだった
院内託児所使えて、暫くは外来のみの楽な部署
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:58:40.40ID:7HW7aUaM0
>>571
国にそう提言するか、選挙で訴えてみれば?
後はこのお母さんのように市長にお呼ばれして意見できる立場になるか。
頑張れ〜w
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:59:01.36ID:AtlXvOJu0
優秀な遺伝子なら優遇して育てる価値がある
率先して人口増やして欲しい
優遇してと乞食る劣等遺伝子は無用
日本をゴミ溜めにする気か
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:59:22.11ID:usPqMTbd0
2人産んで育てるのですらもう限界なのに12人なんて普通に尊敬するわー
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:59:45.02ID:0BobChux0
十二人育てられる経済力がうらやましい。
だからといって子沢山だけを優遇するのはちょっと違う気がするし。子沢山で裕福な家庭多いよ。
うちは二人で精一杯だけど。
十二人も母親だけで育てられないよね。上の子達が面倒見てると思うよ。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:59:54.22ID:G5gXLOIW0
>>580
何が最強なのか意味がわからん
公務員なんてろくな生活できないぞ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:00:28.22ID:DVwxfDlJ0
>>553
既に今、健保が外人まで対象にしてる
日本で納税履歴がないにもかかわらず出産手当とか貰ったり
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:00:32.28ID:7HW7aUaM0
>>575
魔法のキーワード、よそはよそ、うちはうち。
うちも子供6人だから贅沢はできないし携帯もスマホも持たせてないから不満はあるだろうが、他の家庭にあまりないものもあったりするからね。
隣の芝生は青い、だよ。アレがない、コレが出来ないと言ってたらキリがない。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:00:51.55ID:DEe3tBi60
>>580
日本の大半は韓国に憧れてるから
これから大学進学率はどんどん上がるはず
飲食店員もタクシーの運ちゃんも土木作業員も大卒が当たり前の時代は確実にやってくるんだよ
清掃作業員になるために予備校で22時まで受験勉強漬けになる時代はすぐそこだ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:01:03.70ID:DY8U6lbL0
会陰とか痛くなさそう
後陣痛は辛そうだな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:01:07.25ID:1NYSn/3T0
>>582
確かに
もうこのお母さん、有名人、有力者なんだなあ
一般人とは違う
それだけ偉業を成し遂げたということ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:01:08.74ID:yP5KI1250
>>536
国と企業によるすり替え
生産が追い付かないのはAIとロボットなどの設備投資をしなかったため
その設備投資を企業はしないのは政府のプライマリーバランス黒字化のための増税などで需要が増えるかどうか確信を持てないため
企業は費用面でペイすれば投資をする
IT化で3万人以上「配置転換」する大銀行のように
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:01:12.80ID:sXNsRnC40
悪用されないような制度を作って支援するべき
子供のいない日本に未来はない
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:01:13.90ID:XXNlLHfJ0
乞食にたくさん子ども産ませるより
京大理学部院中退の痴漢容疑で捕まったIT企業役員を無罪放免にしたほうが
社会にとってははるかに有意義だろ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:01:23.76ID:G5gXLOIW0
>>586
暇はすごいあるけどね
身なりも人相もしょぼいから、ウロウロしてると
まじキモいよね
公務員ジジイ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:01:29.66ID:GJ5po2o60
>>543
子育て期間中はたしかに税金を投入される側だが20年程度で
今度は消費者・納税者側に転ずるので長期的には補填が効くどころかプラスになる

一方で老人は税金を投入されてもそれを元手に将来的には医療介護等の雇用を
生む以外には元々大して消費しないのも含めて貢献しないので長期的にはマイナスになる

ここが大きな違い
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:01:35.88ID:7HW7aUaM0
>>579
いつからパートナー固定で性生活を充実させてる女をビッチ呼ばわりするようになったんだよw
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:01:53.24ID:4fyR0Gjf0
これ宗教関係?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:02:06.79ID:CmyKlw7BO
>>1
この家の子供は幸せなのかな?
自分がこの家の子供だったら嫌だなっていうのと
11人も兄弟がいる人とは結婚したくないって思う
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:02:07.35ID:0HVW/h610
>>428
看護師は命をあづかる職業だから優先して保育園入れられるのよ
だからそんな産休取ってないと思うで
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:02:13.62
独身を謳歌して子供を残さず金を沢山溜め込んだ老人

沢山子供を生んで日本を支えていく世代を作ってくれた貯金のない老人

両者は同等の行政サービスを受ける

不公平だよな?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:02:22.68ID:6UtfnM6+O
>>567
オチとして母ちゃんのお腹にはもう一人子供がいて、一番上の十代の姉ちゃんも
再来月が予定日ですっていうスパイラルができあがっているのな。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:02:25.70ID:OFC3xYVm0
>>586
育休簡単に取れて職場復帰は容易い
手当も豊富
だから公務員同士の夫婦は安定している
上が職場結婚を推奨しているよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:02:42.66ID:sOmWImpf0
企業でも10年後20年後に市場で生き残るために先行投資するわけだ
いい人材確保したり技術開発したり新規市場開拓したり新規事業に参入したり
子供というのはそういう未来そのものであるわけでここを疎かにすると
20年後の日本はないわけだ
子供をガンガン作るというのはもっともシンプルで確実な方法だけどね
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:03:15.38ID:wXQqxqYi0
この女性はおいくつなの?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:03:37.48ID:bjNHvrbo0
俺の妹なんて2人産んだら、カスカスな感じになってんのに12人なんて凄いな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:03:45.64ID:bqGfQQNi0
ほんと子供たくさん産んでしっかり育ててる夫婦はもっと優遇してやってもいいと思う
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:04:02.04ID:7HW7aUaM0
>>600
お前はこの家の子でもなければ、この家の子と結婚するわけでもないんだから気にすんなwww
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:04:19.48ID:qVpdBWkQ0
看護師で出産で休暇を繰り返しても続けられるって
公立の病院でしょ?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:04:27.11ID:7pQKtH7h0
子供って国が産んでと頼めば産んで、禁止にすれば中絶するんだろ?
モノと同じ扱いでよくね?
オレはそろそろ死ぬからいいけどさ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:04:32.81ID:svlMo3k50
>>567
美容院経営一家は凄いと思ったけどな
母ちゃんの運動会弁当の手の込みよう
あんだけ忙しいのに凄いよ
体力ありすぎ
まあ美容師なんて底辺ってレスが返ってきそうだが
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:04:33.67ID:DEe3tBi60
>>593
平成の大合併で40万人近くをリストラした都銀が
AIなんちゃらでは3万人しかリストラできない
今騒いでるAIで雇用が〜なんてのは18世紀のラッダイト運動から続く学習能力のない馬鹿の寝言
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:04:45.11ID:eodXa5Eo0
>>572
うん、その調査は必要だろうね
ただ個人的には、四人以上の兄弟がいる家庭に対して、行政が小5以前に何かしらの教育介入はするべきだと思う
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:05:26.26ID:h0L2PCfw0
>>595
痴漢とか性犯罪者は世に出ちゃだめだろ。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:05:35.61ID:T1x/jlfF0
こんだけ子供いたら家ん中戦場だろ
素直にスゲーと思うし行政の手厚い支援あっても良いと思うな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:05:40.20ID:1NYSn/3T0
子供は生まれる前から優秀な消費者

妊婦服、授乳服、ミルクセット、ベビーベッド、ベビー服
沢山の金を親、祖父母、叔父叔母などから消費させる
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:05:48.02ID:LVzEpBAC0
生理がある期間が凄く短そう
妊娠している状態のほうが長そう
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:06:00.25ID:GJ5po2o60
>>613
しかも退職分の自然減を新卒で補わないという日本古来のやり方だからね実態はw
メガバン頭取がリストラすんの?って聞かれたらノーだってさ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:06:09.61ID:DEe3tBi60
>>597
子供も若死にしないかぎりやがて老人になるよ
人間1人を出生から死ぬまでで計算するとプラスになるかどうかは大変あやしい
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:06:10.10ID:qVpdBWkQ0
看護師あるあるとして、夜の夫婦生活に仕事着を来たことあるの100%いくと思う。
ソースは俺
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:06:18.97ID:G5gXLOIW0
>>612
ただの飯炊きババアにすごいもクソもないっしょ
お前イスラムだろ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:06:27.35ID:mivR9knT0
何も考えず子供だけ増やしたら
浮浪者か、ひきこもりだけの国になる
浮浪者は国に貢献しないし
ひきこもりは親の金の範囲内でプラモ作ってピザ頼む
後はお前らみたいにネットかアイドルストーカー

諸外国から
「日本はプラモとピザの国、あと国民からの納税がない貧乏国で変態ばかりで治安が悪い」
と軽視されるハメになる
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:06:59.64ID:gJdzNQ/z0
産まないゴミと比べるな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:07:00.46ID:26dB6icr0
>>1
責任もって教育できる人数だけ子供生めよ。

アフリカ土人か?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:07:12.13ID:0HVW/h610
>>610
別に取っても良いんじゃね
ただでさえ人材不足な業界なのに
3Kで不定休でその上育休も取れないじゃそれこそなる人いなくなる
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:07:21.80ID:7HW7aUaM0
>>622
だからどうした?今生きてる人間全部殺すのか?全員断種でもするか??
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:07:40.35ID:1NYSn/3T0
>>625
だから国がしっかり教育支援しないと
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:07:53.65ID:q998O4QM0
明らかに子供足りてねーんだから
そりゃ優遇しまくれよ
財源は独身から巻き上げまくっていい
子供作れない人の分まで増やせ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:07:55.52ID:GzDkXZHD0
ここまで振り切れてれば支援してもいいなとは思う
あとはメディアに食い物にされないように子供の事を考えて守ってあげて欲しい
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:08:03.86ID:9a1OxeXW0
>>516
教育が行き届いてない国と行き届いてる国の違いを見たらアホじゃなかったらわかると思うんですがそれは...

独身ばかり増えてるから結婚してる人たちは4人くらい育てなきゃならない。
計画的に産む家庭なら学費少なくなれば子供が増えるかもしれないでしな。
騒いでる独身連中がちゃんと結婚して子供育てていれば始めからこんな政策はいらない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:08:29.76ID:5sruuLzC0
>>625
だから、このカーチャンは自分の子が浮浪者、ひきこもりにならないよう
国は税金で教育費を支援してね
と言ってるんだろうよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:08:34.92ID:7HW7aUaM0
>>625
考えすぎて少子化になってるわけで、考えなしに産んでた時代に浮浪者と引きこもりで溢れてた歴史など存在しないが。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:08:37.76ID:yITD6HwN0
安定職業の皆さんがウサギのように産んでくれればいいんじゃね?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:08:56.86ID:mTS5qyom0
子供からしたら大家族って辛いんじゃないのかね
中学生の時の同級生に大家族の子居たけど個室が無いから辛いって言ってたな
その子16歳で子供産んで実家から離れたみたいだけど
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:09:04.19ID:1NYSn/3T0
40代独身者が日本を滅ぼすとAIも結論付けていたな
NHKで
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:09:09.87ID:nfzzp7Pn0
>>608
子供ね数が多ければ多いほど、しっかり育たない
12人も子供達がいたら何人かかはグレて世間に迷惑をかけるようになる
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:09:12.40ID:h0L2PCfw0
>>625
12人も兄弟がいたら引きこもれないだろw
両親共働き一人っ子が一番ヤバそう
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:09:34.55ID:svlMo3k50
>>624
一日美容師として働いて子育てして朝の2時3時にはもう身支度終わって彩り豊かな弁当作ってる、って素直に凄いけどね
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:09:39.87ID:GJ5po2o60
>>622
子供と老人で比較してたからそう書いただけだが
年間どれ位の差し引きになるのか気になるなら
新ホフマン係数と生涯投入された税金使って比べてみたら?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:10:01.86ID:VTUf1ihG0
>>29
しっくりくる意見。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:10:06.96ID:4JqzhhRY0
>>635
小梨や一人っ子よりも優遇するのは当然だろう
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:10:20.49ID:1NYSn/3T0
>>639
ニートにならなくていいのでは

親に甘やかされた一人っ子ってニートになりやすいね
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:10:29.84ID:sOmWImpf0
>>627
そういう発想が蔓延して今の少子化問題になってるわけなんだが
その発想はすでに間違いだったというのが明らかなんだから反省して発想の転換が必要なのよ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:10:30.15ID:DEe3tBi60
>>629
税金のためだけに愛情のない子供を増やすくらいなら
人類が滅びたほうがずっとマシ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:10:30.59ID:G5gXLOIW0
>>643
別にすごくない
我慢強いだけ
だから飯炊きババア階級なわけで
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:10:38.62ID:NaApZUuv0
13人めの子供そう、それが後のダミアン少年である
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:11:23.29ID:YRz24KQ00
うんこ団がねつ造憎悪絵で被害者の顔としていた顔に似てるw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:11:40.25ID:5kLrTGk+0
で増えすぎたら戦争で殺すのか
日本は前科あるからな
国自体が信用ならん
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:11:40.26ID:0HVW/h610
>>643
弁当一度でも作った経験あったらあれほど労力かかるもんはないよな…2人分だけでも大変なのに
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:11:44.31ID:1NYSn/3T0
>>642
両親教師の一人っ子のニート
知り合いに3人いる

両親共に教育のプロのはずなのに
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:11:51.57ID:7HW7aUaM0
>>650
どこに税金のためだけに愛情のない子供を増やすやつがいるの?北朝鮮とかでもいなさそうだが、そんなマッドな親w
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:12:00.42ID:YRz24KQ00
赤ん坊以外とは対峙したくない女なんではw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:12:27.82ID:A0H3/VyF0
>>103
1000万×11人=1億1000万って事じゃ?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:12:30.35ID:G5gXLOIW0
>>655
ただ単に我慢強いだけ
奴隷根性だから

そのエネルギーを仕事に向けたら奴隷から解放されるのに
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:12:53.47ID:KmyMeNhW0
今日本で子供を、普通に産めるのは

実はバカは金持ち
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:12:55.23ID:AVVRTQvK0
将来この12人が納めた税金でワシらは年金貰うわけだから、優遇するのは当たり前やろ
独身子無しは重税な
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:13:16.80ID:nfzzp7Pn0
>>654
産めよ育てよは戦時中だぞ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:13:20.69ID:Nzsn6vnT0
良く自分に12人も遺伝子残す価値があるとか思えるもんだ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:13:22.85ID:sOmWImpf0
>>648
子沢山家庭でニートはできにくいのよ
なぜなら個室というものがないわけでプライベートが欲しけりゃ出ていって自活するしかないわけでな
ニートが生まれやすい環境は
親に甘やかされてる+金銭的に不自由してない+個室完備
これに尽きる
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:13:23.51ID:yP5KI1250
>>613
ラッダイト当時の事を言うのならきちんと当時のイギリスの「需要の拡大」の中身を見ないと
当時のイギリスの需要が拡大したのは新大陸からの金とアジアの物産、アジアやアフリカへの進出が原因で産業革命による生産性向上ではない
戦後の生産性向上で新たな雇用が生まれたという珍説もあるけど新玉雇用のもとになる需要は戦後復興とケインズ政策で金を持った庶民へのコマーシャリズムによる需要喚起

ところで、現在のグローバル経済での新たな需要喚起は何?
それがなければAIとロボットによる生産性向上は雇用減少にしかならないのではないかと
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:13:38.18ID:1NYSn/3T0
>>654
氷河期老人安楽死推奨はあるかも
国は大量の氷河期貧困独身老人の面倒を見る気は無いだろう
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:13:53.30ID:q6AiTf2G0
>>602
バカじゃないの?独身独り暮らしなら子持ちよりそんだけの税金引かれてんだよ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:14:00.90ID:G5gXLOIW0
>>667
そんなところに労力使ってるのはバカな証拠
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:14:11.32ID:h0L2PCfw0
>>656
一人っ子で甘やかされて金があれば引きこもるわな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:14:16.55ID:AlGsJduQ0
生まれる所には生まれるもんだねぇ
うちは1人もダメだったけどたくさん生める人は凄いと思う
社会にも貢献してるし優遇はいいんじゃないかな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:14:21.67ID:WNOmyK5Z0
全く関係ないけどこういう前歯が黒い人って自分で気にならないの?
安倍とか雅子も前歯が黒かった気がするけど
忙しいのかもしれないけど歯医者くらい行こうよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:14:36.32ID:HmsZ6M/q0
ガガイのガイ音頭でも踊ってろ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:14:49.82ID:0HVW/h610
>>674
それは個人の価値観だな
会社が学校の仕出し弁当クソまずいから作るって人いると思うよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:14:53.90ID:GJ5po2o60
ここで子沢山叩いてる奴等はあと10年20年経ったらどうなりたいわけ?
お前らの大好きなすき屋もコンビにも店員確保できないので店は激減するわ
年金はほとんど無くなる将来しか無いんだが破滅したいだけか?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:15:04.24ID:37nw2rd60
京都人なら出産祝いに小説『十二人の死にたい子どもたち』をプレゼントするんだろうな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:15:21.06ID:30ckRezt0
優遇しろよ。少子化対策して。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:15:21.39ID:1NYSn/3T0
>>664
子のいない年収800万以上の会社員が今回増税されるね
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:15:49.36ID:svlMo3k50
>>655
しかも一つ一つ海苔で顔とか付けたりと凄い凝った弁当なんだよ
それを人数分(何人分かは忘れたが)
マメ過ぎ、体力ありすぎ
自分、足元にも及ばんわ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:16:11.01ID:1NYSn/3T0
>>682
移民推進したいのでは

それも破綻の道のような感じだけど
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:16:15.77ID:G5gXLOIW0
>>681
褒められたことじゃないよね
いかに楽するかが才能の見せ所であって
奴隷根性で無駄な労力使って飯炊きババアやってるのは劣ってる証拠
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:16:29.19ID:yITD6HwN0
一般国民のあとは上級国民の番だからな。一般国民は安心して死んでいけ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:16:30.88ID:yP5KI1250
>>636
イギリス植民地化のインド
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:16:58.60ID:twuNxG/00
こいつだけ悪目立ちして他の3人は忘れられてるな。
まあ、少子化の時代に女子を3人もこの世に送り出した功績だけは認めよう。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:17:01.68ID:q6AiTf2G0
>>619
12人産んでるならざっと11年は生理ないよね。ホルモンシャワー出っぱなし。健康じゃないと無理。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:17:11.88ID:GJ5po2o60
>>690
移民こそ子沢山で低所得で犯罪者予備軍なのに
そちらを積極的に入れたいって論理矛盾起こしてる気がするねえ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:17:43.01ID:9a1OxeXW0
>>672
引かれてもいいでしょ
お前嫌いでしょ?お金貯めこんだ老人
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:17:49.80ID:0HVW/h610
>>674
あと付け加えると外食は意図的に味付け濃くして人に美味しいって知覚させてんのよ
結構危ないで
俺社会人一年目の時ずっと外食してたら身体壊して栄養失調って判断されて休職したぞ
カレー好きで良く食ってたけど完全栄養食じゃなかったのかよと愕然とした
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:17:52.18ID:1NYSn/3T0
>>672
結婚して子供作ればよかったのでは
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:18:01.70ID:X8LqC8rx0
>>682
AIで人要らなくなる
こないだ回転寿司行ったら受付がペッパーになってたw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:18:05.79ID:5kLrTGk+0
大学の講師が言っていたな
「本当にいい奴は戦争でなくなった、
生き残ったのは屑ばかりだ、それが戦後の歴史だと」と
その通りかも知れない
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:18:08.85ID:GFYyqhLH0
>>142
大賛成。 
産める家庭は4−6人ぐらい普通に産んで育てて欲しい。またその補助はすべき。
産めない家庭のことまで忖度する必要はなし。そもそも夫婦10組のうちの一組は不妊になるのは統計上必ずあること。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:18:10.86ID:G5gXLOIW0
>>692
弁当なんて適当でいいのに
無駄に労力かけて、うわー美味しそうって言われても
何の生産性もないでしょ
バカだから飯炊きババア階級なんだよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:18:21.32ID:svlMo3k50
>>656
教師の子は他の教師仲間や教え子への手前
優秀であることを強いられたりするからね
自己評価の低い子になりがち
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:18:22.32ID:jsHoijoa0
2人目以上産んだら出産祝い金を何百万か出せばいいじゃん
外人にナマポ出すよりマシだろ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:18:35.07ID:wEbeGtRf0
こういう家庭のためにベーシックインカムは有効だな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:18:37.41ID:KmyMeNhW0
この問題に対して何かを言うのなら、
先ず今幾ら年収があるかとか、色んな要素を知ってからだろ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:18:52.50ID:dYCcrVyY0
>>697
その日の自分の下の世話をさせる者がいれば先でどうなろうが知ったこっちゃないのだろう
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:18:59.09ID:DEe3tBi60
>>669
産業革命移行、人類全体の生産性が拡大したわけだから
人類全体の雇用は減少し、人類は貧しくなったってのが2ちゃんねる経済学の常識だよね
2ちゃんねる経済学に現実も歴史もいらないんだよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:19:07.66ID:nfzzp7Pn0
>>702
ウケたw
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:19:29.11ID:yP5KI1250
>>682
人手不足をAIとロボットで解消し、それを次世代の成長産業にする
生産性向上による余剰資金は少子化で市場原理で労働者に分配する
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:19:45.01ID:1NYSn/3T0
>>697
移民の言語教育や治安対策にさらに増税だろうし

日本人の子沢山は嫌、移民はいいという人は現実を分かっていないね
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:20:13.56ID:wEbeGtRf0
結婚しろガキ作れに一番役立つのはベーシックインカム
独身無職ヒキコモリ年金ジジババが一番損するいい方法
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:20:13.70ID:qK/lHrq60
絶対に優遇しなきゃダメだろ

子供2人以上作らなかったら人口減ってくんだから
2人以上から恩恵があってしかるべき
 
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:20:22.35ID:GFYyqhLH0
>>107
養育費、教育費以外でも専業主婦をして優雅なマダム生活。
外食、ブランド品、海外旅行、貯金を考慮して1−2人で終わりという人も多いよ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:20:29.36ID:vhyMZB3d0
そもそも日本人の方なのでしょうか
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:20:31.13ID:G5gXLOIW0
>>715
生産性めちゃくちゃ大事でしょ
子供を介護要員に育てるってすごい大変だよ実は
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:21:01.34ID:dYCcrVyY0
>>705
嫌いなものを食べさせるのは大変なんだよ
お前とて子どもの頃があったわけだろ
それとも糞のような母親に適当なもの食わされてたのかね?
ならばお気の毒だとしか言いようがないが
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:21:26.24ID:1NYSn/3T0
>>713
少子化で消費者がいないのに
どうやって経済成長するの?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:21:28.49ID:sOmWImpf0
うちはもう2人産んで成人させて国家への最低限の貢献はしてきたけど
仮に子供産めば産むほど優遇してくれるような制度があればたくさん作ってたと思う
残念ながらそういう制度がなかったので2人が自分の経済力では限界だった
よってこういうのは国の政策にすごく左右されるんだと思う
少子化解消したいなら子供多い家庭を優遇するだけでいいからそれほど難しいことではない
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:21:40.90ID:G5gXLOIW0
>>724
ほっとけば食べるようになるよ
バカだから飯炊きババア階級なんだよ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:22:05.22ID:nfzzp7Pn0
>>707
親に現金を渡すと車や物を買って子供に使わない
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:22:21.91ID:Vojhuj9R0
無理に増やすより人口減少社会に適応した国作りにした方がはやくない?
少子化ガーマンは人間をなんだと思ってる?
男は種馬、女は産む機械かい?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:22:35.16ID:8AJI/9aT0
旦那が億からの金稼いでるならいいけどさ
子どもが大学行きたいと言ったら、行かしてやれるくらいじゃないと
女は嫁に出るとして男には家とまでは言わんが独立したら土地ぐらい用意してやるとかさ
ボコボコ子ども産んどいて、みんな高校出たら働けとか可哀想だと思うがね
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:22:39.83ID:1NYSn/3T0
>>714
性別が違う子が生まれればお下がりはできない
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:22:50.30ID:wEbeGtRf0
ベーシックインカムなら月100万円以上貰える換算
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:22:54.18ID:7HW7aUaM0
>>728
さっきから奴隷奴隷連呼してるが、その発想は完全におまえが奴隷だろ…
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:22:55.19ID:ka2cjgbu0
この母ちゃんいくつなんだ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:23:12.82ID:oYU3kZbK0
避妊や中絶を禁止する宗教があったよな、キリスト教系で、
好き者夫婦がそこの信者だったらこういうことが起こるんだよな。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:23:33.74ID:bWjhSBCx0
高学歴の金持ちこそ
子供を多く産めば良いのに産まないんだよな

年々国民のDQN率ばかりが上がっていって
平均IQも年々下がっていって
マジで26世紀青年みたいになるんじゃないか
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:23:51.33ID:mivR9knT0
>>635
だから教育にお金かけたいのに貧乏人がポコポコ考えなしに子供産んで
生活費足りません、支援してくださいとかまで足引っ張ればその金までなくなるだろと
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:23:55.74ID:GJ5po2o60
>>716
おっしゃる通り
社会性のコスト(言語、犯罪増加、多文化社会への移行など)のコストは
全部社会に付け替えて経済的利得だけ得ようというのが経団連の真の狙いだからね
これにまんまと乗せられてるアホ経済人(自民党含む)や共産党支持しちゃうような
破滅主義者が相乗りして子供不要の論陣を張っている
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:24:01.76ID:G5gXLOIW0
>>735
は?どこが?
飯炊きババアが一番奴隷だよ
それがわからないのが奴隷の証拠なんだよね
谷底にいるから上が見えてないんだわw雑魚w
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:24:04.37ID:1NYSn/3T0
>>731
老人だらけの国づくりをするってこと?
老人だらけの国は消費も投資も無いので必ず衰退するよ
また、簡単に侵略される
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:24:08.73ID:wEbeGtRf0
少子化の原因は未婚率上昇と晩婚化なんだけどねえ
自民党もピントがずれてるんだよ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:24:12.84ID:7HW7aUaM0
>>731
人口減というかいびつな高齢者の比率が問題だから、子供で底上げしないなら高齢者を殺しまくるしかない。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:24:26.64ID:vFVEKbQp0
これだけ子沢山な人は田舎だと「そういうことばっかしてんじゃないの?w」と影で笑われる
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:24:40.51ID:sOmWImpf0
>>732
高校出たら働くのは普通じゃね?
それ以上に何を望むのか?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:25:41.15ID:wEbeGtRf0
実際子育てに税金使っても一向にガキ増えてないんだから考え直せ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:26:26.44ID:7HW7aUaM0
>>747
そんな事言う奴には
「そういう事ももうずっとしてないんですね….(哀」
って言ってやればいいw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:26:26.56ID:1NYSn/3T0
>>739
でも今の日本に必要なのは中卒高卒土方、介護のような労働者で
大卒ホワイトカラーは余っている国だからね
DQN層も必要だよ

日本は貧乏子沢山が崩壊したから少子化した国
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:26:26.76ID:LXkna+xm0
妊娠出産てめちゃくちゃエネルギー使いまくるイメージなんだが
12人も生んで母体は平気なのか?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:26:58.15ID:eodXa5Eo0
>>702
うちの会社でも、受付や簡単な商品説明をAIで代替できないか、ロボットを購入して画策中
正直まだAIの能力が低いんでなかなか難しいけど、少なくともうちの会社では、受付のお姉さんや簡単な販売・営業職はまもなく無くなりそう
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:27:03.89ID:0HVW/h610
>>745
結婚してる人たちはなんだかんだで産んでる人達大半だからなぁ
DINKS気取ってた人たちもいつのまにか産んでたりな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:27:14.45ID:MVulwZw80
12人て中国人や朝鮮人だったらとんでもない事だぞ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:27:22.22ID:svlMo3k50
>>743
てかこの人は看護師だし
稼ごうと思えばしっかり稼げる人
なんで飯炊きババアが出てくるのか
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:27:28.12ID:h0L2PCfw0
>>732
高校まで行かしてもらえたら十分じゃないか。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:27:29.74ID:1NYSn/3T0
>>746
安楽死法は欧米でも普及しつつあるね
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:27:42.22ID:9ZF9uHyx0
確かにおっしゃる通り
ジジババに無駄な医療費使われるよりは許せる
当たり前の要求だな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:27:45.40ID:G5gXLOIW0
今時料理うまいねは褒め言葉じゃないよ

そんなどうでもいいことに一生懸命でバカですよね?
エネルギーと時間の使い方おかしいですよね?

これが真実の意味
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:28:06.76ID:4JqzhhRY0
>>700
大学進学で上京して週4で鍋ばっかり食ってた
毎回ネギ豆腐白菜キノコ春菊鮭の繰り返し
すこぶる快調だったわ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:28:30.89ID:rLai7eTg0
>>726
3人目以上は大学まで無料にしたらベビーブーム来るだろな
経済的な理由で子供2人の世帯が多いからな
不妊治療の助成より実がある
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:28:37.73ID:7HW7aUaM0
>>755
ダメな人はダメになった頃から妊娠しなかったり、流れたり、ドクターストップかかって現役引退になる。
たまに、こうした妊娠の衣笠やキングカズ、イチローみたいな人が現役続行するw
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:28:39.78ID:K/9RKsgi0
>>739
確かに周りの高学歴高収入家庭の子は一人っ子か二人兄弟が多い
そして教育に惜しみなく金を注ぎ込んでるわ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:29:00.64ID:1NYSn/3T0
>>740
子供若者が増えると経済活性化するから法人税収は上がるよ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:29:14.31ID:yP5KI1250
>>711
「2ちゃん経済学」
答えになっていないね
ここは、日本の国内問題と経済で考えるべき
産業革命のイギリスと戦後西側諸国のように、今の日本にとっての新たな市場なる物はあるのかという話なのですが
市場が無ければ、生産性が向上しても人件費を削るほうが最適解になる
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:29:16.38ID:r+WODi6D0
確かに。

全員、理系の私大行ったら、学費等で2億円かかる。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:29:27.29ID:sOmWImpf0
>>756
供給だけあっても需要がなければなんの意味もないんだぜ
日本人がバカだと思う点は供給サイドの視点しかなくて
需要サイドの視点がないことだな
ロボットやAIでいくら供給を増やしてもそれを使ってくれる人がいなくなればなんの意味もないのに
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:30:51.04ID:r+WODi6D0
母親 「少子化に貢献してるわ」


数年後、全員、極道の道に進んだという。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:31:00.65ID:1NYSn/3T0
先進国は大学まで無償格安の国が多い
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:31:04.95ID:h0L2PCfw0
>>766
産めるか産めないかわからない不妊治療に助成するより、
産める人に助成した方がいいね。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:31:28.16ID:0HVW/h610
>>765
やっぱ鍋楽だし栄養つくし良いよなぁ
今の時期はとても温まる
明日は鍋にするかなぁ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:31:36.58ID:7HW7aUaM0
>>773
おまえの親も、高額納税者とかじゃない限りは子供を産んで育てたなら同じ話だぞ。
まさか、なんの補助も助成も優遇も使ってないと思ってたか?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:31:41.30ID:sOmWImpf0
>>771
全員理系私大に行かなくちゃいけない根拠がわからんね
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:31:59.60ID:X8LqC8rx0
>>756
少なくとも回転寿司に関しては番号札取れとか、順番来たら呼び出して
何番のテーブルへ行けだからペッパーで十分すぎるほどで
なんで今まで人がやってたんだろう?と思った
スーパーのレジもセルフレジがないところでも
清算は機械に任せてるとこかなり多くなった印象
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:32:06.62ID:+W9hpvjw0
中出しクイーン
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:32:10.91ID:dYCcrVyY0
>>764
真実の意味の意味がわからんが
きみにとってどうでもいいことなら気にもならんだろ
エネルギーと時間の使い方に正しいもおかしいもないよ
誰しも好きに使っているだけのことだろ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:32:23.20ID:FWgKWd5x0
>>705
飯炊きババア連呼に笑えた。
飯炊きババアだけどさ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:32:41.76ID:yw7EqfwK0
このスレに今から子供を作る人がどれだけいるかわからないが、教えてしんぜよう
地方自治体で子供に対する待遇は全く違う
それと大体何処でも子供3人目から色々優遇されるが、子供とは高校卒業までと見るから
3人以上産んでも子供の年が離れていれば優遇されなくなる
つまり子供を複数人作るならトントン作るほうが得!
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:33:34.74ID:G5gXLOIW0
>>777
鍋はいいよ
賢いよ
栄養もコスパも満点
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:33:39.04ID:yP5KI1250
>>772
それを消費者に還元すれば、売り上げは増える(需要が出来る)
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:33:58.82ID:DEe3tBi60
>>770
生産性の向上によって生まれた賃金上昇と経済の余剰が多くの新しい需要を生んだ
現代の先進国の需要の8割から9割が産業革命以前には存在さえしなかった
これが普通の経済学史

他国を侵略しないと需要は生まれない
生産性向上は人件費を下げる
これが2ちゃんねる経済学史
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:34:06.68ID:yITD6HwN0
頑張らないが正しい時もある
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:34:27.40ID:1NYSn/3T0
>>772
だから欧州は必死に少子化対策したり移民政策したり
BI議論しているんだよね
労働者というより消費者確保、投資を呼び込むため
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:34:36.59ID:Z8Vi7j2W0
>>子どもを多く生んだ人を収入にかかわらず優遇するなど検討してほしい

こんなこと言うとは高収入世帯なんだろうな
まぁ高収入でないとこんなに産めないか
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:34:50.77ID:X8LqC8rx0
>>772
一人当たりの収入が上がるんだから
使いたいサービスに使えばいいと思う
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:36:14.85ID:uqQpqH7T0
>>791
世界の経済学者政治家実業家
「なぜ日本は少子化なのに移民を入れないんだ?自殺したいのか?同族にこだわると国が滅ぶぞ」
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:36:25.72ID:PRc3LdSg0
きめえw
自分でコントロール出来ないなら、もう避妊手術しとけよ
つか池沼だろこのおばさん
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:36:40.65ID:lRPa6sO30
躾しきれるの?
ただ産むだけと育てるのは違うだろ
家畜かよ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:37:04.54ID:rvJJ9QFD0
産んだ方が得って形になればいいのにね
産むほど苦しくなりますとかそんなん衰退に向かうしかないだろ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:37:12.40ID:VsVzZa2E0
>>655
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:37:23.70ID:4Y5Hq/g10
反日兵隊の増員作戦じゃないよな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:37:27.64ID:MQ4xosBA0
背乗りじゃなきゃそれでいいと思う
移民や在日が制度悪用しそうで怖い
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:37:31.42ID:GDImkJfX0
>>1
今の日本って、子供産んでるのって、
こういう後先考えず自分の責任とか考えなくて全部他人任せの頭くるくるパーのバカか、
子供の教育費の心配のないお金持ち・上級国民か、どっちかに偏ってるよね。

中間層は、子供の学費の心配したら、
本当は4人ぐらい産みたいなと思ってても、1人かせいぜい2人しか産めないのにね…

私だって産んでいいならそれぐらい産みたいよ。
でも大学も塾も行かせてやれないなんて可哀想過ぎる…
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:38:09.19ID:rLai7eTg0
>>789
子供だったらまだ救いがあるけどな
中身が子供の中高年の可能性が高い
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:38:12.14ID:5sruuLzC0
>>740
このカーチャン、生活費恵んでくれとは言ってないぞ、>>1には書いてない
教育費は支援してねとは言ってるけどな

教育費支援については
高校無償化、大学の給付型奨学金の充実でいいんじゃね、これは俺の考え
高校で学力伸びないようなら
このカーチャンの子供には、高校卒業後、単純労働に従事してもらえばいい
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:38:40.69ID:sOmWImpf0
>>797
戦前は十人兄弟が当たり前だったわけだが彼らは躾が出来てなかったとでも?
先祖を冒涜してるぞ
0811
垢版 |
2017/12/08(金) 14:39:18.04ID:tcBsZNgb0
凄えな20年後には
24人ぐらい孫いるのか
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:39:22.90ID:AzP0cTuJ0
優遇賛成
一人につき毎月5万ぐらいの支給があればみんな産みやすくなるんじゃない
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:39:43.29ID:gLSW3xoE0
教育が大事なんて痛いほどわかってる
だったらこの母親は最低限自分で教育できる(教育費も出せる)くらいの人数にとどめておけばいいんじゃないの?
今の子としっかり向き合うこともしてないのに、産んでははい次の子、はい次の子。。。って
で、たくさん産んだんだから優遇してほしい!って主張できるのはなんかおかしい。子供のことよりまず自分のことを考えてなきゃできない
愛ってよりエゴ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:39:49.72ID:Q8dnt5h10
高卒で働くのが当たり前で、優秀な奴はタダかそれに近い額で大学へ行けるって社会にすれば
大分楽になるだろうな。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:39:51.62ID:1NYSn/3T0
>>795
限界集落のような老人だらけの国で実業家は店や会社出す気にならないからね
そこには労働者も消費者もいない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:39:59.52ID:WW56ZlbG0
>>808
当時は大学行くの当たり前の時代じゃないし
実際まともに躾されてないやつも結構多かった
団塊世代とか躾されてないクズ多いでしょ
ゆとりの方がよっぽどいい子
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:40:00.22ID:lZWtIC290
日本を内部から制圧するアル
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:40:05.86ID:OPTcJIFg0
お金ってどうしてんだろ
3人でも全員が「大学進学したい」って言ったら行かせてあげられるかどうか難しい家庭が多いのに
12人が狭いと感じず暮らせる間取りの家、12人が満足に食べられる食費、諸々考えたらかなりの金持ちじゃないとやっていけないだろ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:40:46.06ID:sOmWImpf0
>>816
今も別に当たり前じゃないよ
半数は大学には行かない
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:41:00.34ID:LMICHWfH0
珍走はマシンガンで一掃でいいだろ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:41:29.02ID:UsRgHpan0
産まない人が沢山いるから
産んだ人が優遇されるのは流れ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:41:44.04ID:1NYSn/3T0
>>813
そんなこと言ってたら少子化は止まらない
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:41:46.57ID:tW2dL1bx0
皆、経済力と相談して子供は二人までとか制限してがんばってんのに、アホみたいに中出しし放題で犬みたいにボコボコガキ産んで、ハイ金無い!金ちょうだい!はアホ過ぎるだろw動物かよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:41:57.42ID:jqOj8jMC0
>>1
子供への実費や現物支給やバウチャー。

馬鹿親に金を渡しても、ちゃんと子供の為に使うか分からないから。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:42:04.02ID:21PsDXV30
>>808
うちの祖母は10人兄弟だが、今の時代に「中卒でもいくらでも仕事あるし金持ちになれるし幸せになれる」とほざく世間知らずのバカだぞ
医療費一割で使いまくるし年金払うよりもらう方が多いし早く死んで欲しい
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:42:04.19ID:sOmWImpf0
>>818
今どきの大学生はみんな奨学金借りて大学行ってるやつが大半だよ
底辺層で奨学金借りてないやつはおそらくひとりもいない
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:42:16.73ID:0BobChux0
>>803
ほんそれ。
なんで子沢山だけ優遇されるの?
子供たちは健やかに育ってほしいが生活に困窮してる家庭でも声をあげにくい人はいるのにね
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:42:20.34ID:yw7EqfwK0
>>813
そうこのお母ちゃんはやることと話すことが矛盾している
だから説得力がないし、反感を買ってしまう
0832
垢版 |
2017/12/08(金) 14:42:25.19ID:tcBsZNgb0
もし、女がみんなこのぐらい産んだら
1発で少子化解消?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:42:27.39ID:hFZud2iW0
「祢」

意味
みたまや。おたまや。父の霊廟。
かたしろ。戦争のときに持って行った位牌。

何でこんな意味の漢字を子供に?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:42:41.58ID:bWjhSBCx0
一応擁護もしておくと
貧乏子沢山みたいな環境で育った人たちは
仮に低学歴で頭もそんなに良くなかったとしても
サバイバル能力だけは高そう

逆に一人っ子で親から厚く保護されて育った連中は
高学歴になったとしても環境適応能力が低くて
ニート化する確率が高そう

案外DQNの方が世の中に貢献しているかもしれん
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:43:15.03ID:kL3/oUku0
>>745
これがまあ原因だよな
成人済みの男女の卵子と精子を強制採取して
人工授精で子供作って国が育てるのも有りかもしれないマイノリティーな人達も子孫残せるし
でも倫理的に批判が来そうだけどw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:43:24.09ID:21PsDXV30
>>829
無知乙
奨学金「だけ」で行くやつなんかほとんどいない
ほとんどは親が出して、一部だけ奨学金とか
奨学金は小遣いとか投資に使うとかそんなんばっかだよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:43:24.42ID:1NYSn/3T0
>>830
国が少子化対策をしたいと言っているから
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:43:28.24ID:GFYyqhLH0
>>718
今は結婚しない人が多いので産める家庭が3−4人以上の子供がいてやっとトントンぐらい。
結婚をしたら普通は2人以上子供を欲しがるので二人までの奨励金は必要なし。
3人目50万円。4人目以降から100万円お祝い金を渡して良いのでは。
10人目以降は一人当たり200万円出しても良いと思う。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:43:39.10ID:7HW7aUaM0
>>825
養育における経済力ってのはたった1つ、塩漬け可能な資産だからな。
年収だなんだはただの希望的観測。
その塩漬け資産もないのに子供産むならみんな一緒だ。
経済力と相談できてる奴なんぞほとんどいない。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:44:14.31ID:yP5KI1250
>>788
賃金の上昇は「生産性が向上したから」ではなく労働需要が供給に追いついたから
生産性向上による利潤を拡大再生産に回すか利潤として得るか労働者に回すかは資本家の自由
資本家はほぼ常に賃金のほうを削ろうとするから、生産性が向上したからと言って賃金を上げる事は無い
賃金を上げるのは、上げないと人が来なくなったとき、つまり、労働者が相対的に減った時
ところで、あなたの唱える2ちゃん経済学では侵略しないと市場は拡大しないけど戦後西側諸国では侵略なしで経済成長していると読めませんでした?
もう一度聞きたい、今の日本にとっての新しい市場とは何?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:44:15.21ID:0D/0CGG+0
>>825
多分動物なんだよ
発想が人間じゃない
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:44:43.76ID:Q8dnt5h10
>>829
そして卒業して就職できなければ、事実上の人生終了宣告になるわけだろ?
無理して大学なんか行かないで高卒で働けばいいんだよ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:45:01.54ID:sOmWImpf0
>>828
中卒でもコンビニとかで働けるだろうよ
コンビニでもレギュラーで入って真面目に働けば月に20万くらい稼げるでしょうに
おばあさんはそういうことを言っている
おばあさんの時代はそこまで恵まれてなかっただろうよ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:45:30.49ID:7HW7aUaM0
>>835
いや、まあ、やっぱり正直すまんかった、この応酬はやめよう、なんだか悲しくなる…
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:45:47.81ID:UsRgHpan0
一人っ子で大事にされて贅沢覚えて
結婚しても子供産まない中国人
日本もそうなってんな
子沢山の方が将来の期待値高いわ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:46:36.35ID:1NYSn/3T0
今の日本は中卒高卒土方や介護が人手不足
大卒ホワイトカラーは有り余っている
銀行員は大量リストラだよ

学歴信仰はほどほどにした方がいい
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:46:51.27ID:G5gXLOIW0
>>843
じゃあお前がそうしろよ
みんな底辺奴隷にだけはなりたくないから
無理して大学入るんだぞ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:47:37.43ID:yw7EqfwK0
>>839
だから親に現金を渡すと自分達の為に使ってしまう
馬鹿たれが多いから駄目
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:47:42.92ID:JdM+/1am0
>>844
時給700円で20万稼ぐとして税金とか交通費とか国民年金とか引いて何時間働く必要があるか計算してみ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:47:45.67ID:UsRgHpan0
今大卒で就職してもすぐ辞めるから
奨学金抱えてると辛いな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:48:08.86ID:OFC3xYVm0
>>829
大学行った男兄弟は学費減免の措置を受けていた 返さなくていい給付型な
一番上の兄貴がが神奈川大の給付生だった
頭いい別の兄貴が駅弁医学部で成績優秀者向けの制度を利用し学費払ってなかった
子沢山だけど親父が頭良かったから遺伝だな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:48:22.25ID:kL3/oUku0
>>839
50万100万とか一時的にそんなはした金貰っても意味ないと思うがね
教育子育てにはその倍かかるんだから
一時金で喜ぶのは計算できないDQN一家ぐらいだろう
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:48:53.65ID:7HW7aUaM0
>>846
やってる気になってるだけな。
資産もないのに生涯年収で産む子供の数を決めても、事故、リストラ、死亡、病気で前提がいくらでも崩壊する。
だから、本当の意味での「経済力と相談」てのはその時点でロックできる資産がいくらあるかという話でしかない。
そんな資産がある奴はそうそういない。
だからほとんどの人は経済力は無視して子供を産んでいるんだよ、自覚してないだけで。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:48:56.47ID:G10QHa6v0
まあ、これは当たり前だろう。
問題は、馬鹿の子沢山をどう防ぐか。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:49:08.77ID:UsRgHpan0
>>851
時給700ってどこの地域なら許されるんだ?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:49:49.33ID:jTVKOX0h0
>>844
月に休み4日だけで働いて一日12時間働かないと20万いかないぞ
そこから交通費と国民年金も引くからもっと働かないといかん
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:50:12.91ID:G10QHa6v0
>>856
保険入ってるからそうでもなくね?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:50:21.56ID:PRc3LdSg0
12人も作るほど、このオバサンの遺伝子は価値があるのか?
これまでの11人の子供のスペックを知りたい
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:50:26.20ID:5kLrTGk+0
そんなもん簡単だろう
センター試験で基準点未満は避妊、去勢義務付けでw
少数精鋭主義で行けばいい
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:50:32.93ID:5sruuLzC0
>>849
高卒就職はロクなのがないと思ってんだろ?
大手企業からの求人(自動車、製鉄、化学)もあるんだぞ、高卒でも
十分な給与をもらうぞ、工場勤務で危険作業もあるけどね
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:50:42.90ID:Auf9foXO0
>>858
私コンビニのバイト650円だったよ
郵便局は630円
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:50:50.06ID:uqQpqH7T0
>>849
そこそこ頭の回るやつは高卒で公務員になってる
俺は知らんがバブル末期に高卒で公務員になった人がいた
一方大学在学中にバブル崩壊した結果まともに就職できなかった一流大生が結構いたと聞く
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:51:00.11ID:Q9BA6mgV0
贅沢言うな、身勝手だよ。

援助を受けるために子供を多く生んでいるわけじゃないだろ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:51:02.59ID:sOmWImpf0
大学とか関係ないよ
有名大学出てても底辺はいくらでもいるし高卒で大金持ちもいる
コミュ力とか人脈とか熱意とかそういうのが総合してるわけで
おまえらがダメなのは学力とかそういう点でなくて
ネガティブ思考、人をうんざりさせる能力とかそういうのが原因だということに気づけ
誰もおまえとは働きたくない
だから就職も転職もできない
学歴なんて関係ないだろうよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:51:07.25ID:Q8dnt5h10
>>849
借金抱えて、フリーターに成る程度の連中に大学行かしてどうすんだっての?
そんなのが増えるから晩婚化しさらに少子化が加速すんだよ。
そもそも役人の天下りのために馬鹿みたいに大学増やして、親から踏んだくってんだからな。
大学とか今の1/4でいいわ、普通以下は高卒で働けっての。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:51:31.85ID:lppuFD/s0
>>828
野郎はいいよね。建築土木に行けばいい。
穴掘りでも配管でも鳶でもいいし、器用なら内装屋もいいし、運転免許取ればなおいい。
女子は水商売風俗は良くないし、うーん、何がいいんだろうね。
介護かねー。
この前郵便局の契約社員の募集みたら学歴不問だったよ。
昔はスーパーのバイトすら高卒以上だったけど、少しずつ変わってきてるのかも。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:51:32.77ID:G10QHa6v0
>>858
残業代を含めて計算すると時給400円ぐらいで働いていたよ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:51:34.87ID:UsRgHpan0
>>865
今の時代?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:51:44.92ID:7HW7aUaM0
>>861
まあ、ダメージの軽減にはなるが、困窮すると真っ先に削られるのが保険だしな。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:51:46.29ID:RrORDoRw0
自己責任だって言ってたら移民国家だよ
今から少子化対策しても手後れ感あるけども
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:51:55.66ID:1NYSn/3T0
東京だとコンビニバイト時給1300円ある
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:52:39.16ID:6qbO6snm0
>>821
進学もしない人なんてほとんどいないでしょ
大学行かなくても短大や専門や高専に行く
純粋な高卒で本人は大学行ける成績なのに親のせいで行けない人はほんとうに可哀想だよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:53:06.40ID:yw7EqfwK0
>>862
こんなに子供がいたら中卒高卒で非正規ばかりになりそう
大人になっても一般時ほとんど知らないだろうな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:53:37.45ID:FmxFt5y+0
>>830
人口が国力の土台だからな
本来は国の政策の全てにおいて人口増加政策は優先されるもの
経済的に優遇されれば二人目で躊躇していた夫婦がじゃあ三人目も産も産もうってなる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:53:51.18ID:7HW7aUaM0
>>864
文学部卒の学士持ちより10倍以上給与もらってる高専出身とか山ほどいるのを知らないんだよ、多分。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:53:58.52ID:1NYSn/3T0
>>863
AI普及で大卒ホワイトカラーは不要になるよ
銀行員、医師弁護士薬剤師などはいらない

AIは肉体労働の変わりは出来ないので
介護や土方などは引く手あまた
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:54:16.49ID:DEe3tBi60
>>841
2ちゃんねる経済学では生産性が向上したら労働需要が減るんだから
供給に追いつくわけがないだろう?
労働需要が供給に追いつくのは生産性が下がったときだけのはずだ

>資本家はほぼ常に賃金のほうを削ろうとするから、生産性が向上したからと言って賃金を上げる事は無い
>賃金を上げるのは、上げないと人が来なくなったとき、つまり、労働者が相対的に減った時

つまり大企業の賃金が高いのは労働者に人気がないからで
零細企業の賃金が低いのは労働者が大量に集まるから
銀行やマスコミは不人気業種で
介護や飲食が人気業種だ、と
やっぱり2ちゃんねる経済学に現実はいらないな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:54:36.08ID:G10QHa6v0
>>870
今なら看護じゃないか?
学校には30代もたくさんいるらしいよ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:54:42.94ID:PvepTNZc0
>>872
普通にゆとり世代だけど学生だった頃そうだったよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:54:45.61ID:AMMXapxB0
頑丈なマムコですね
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:54:54.20ID:sOmWImpf0
>>879
週6くらいで夜間もやれば余裕でしょうに
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:55:03.07ID:uqQpqH7T0
>>875
日本の大学進学率が50%
偏差値50前後のニッコマで日本の学歴全体の上位30%くらい
ニッコマ未満の大卒は高卒より就職先が悪い
下手に大学行くよりも高卒の方がいいところに就職できる
高校で就活なら学校教師が一人一人バックアップしてくれるからね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:55:29.56ID:5sruuLzC0
>>875
顔真っ赤になりすぎだ、落ち着け
話が飛躍しすぎ
工場勤務者がすべて不具になるわけないだろ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:55:30.01ID:rtNsgCLA0
なぜ避妊しないのかな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:55:30.34ID:1NYSn/3T0
>>881
学歴真理教の人って多いんだな

エリートである銀行員が大量リストラなのに
次は弁護士
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:55:34.51ID:yw7EqfwK0
>>865
今の最低賃金は時給737円だな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:55:41.31ID:9a1OxeXW0
>>864
俺は高卒の片親だけど車内には東大から来た奴もいるよ。
東大は凄いけど学歴で稼ごうとしたら医者くらい頭良くない厳しくない?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:55:58.19ID:FWgKWd5x0
>>865
どこの山の中?(笑)
あり得ない! 
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:56:29.44ID:I2fEyOyN0
産みたい人にはパカパカ産んでもらって構わん
金出して産むならどんどん出してやって少子化問題解決してくれや
子どもなんか一生いらん俺みたいなタイプの為に
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:56:45.42ID:uqQpqH7T0
>>881
高専はスゲェな
下手な駅弁私大理系より恵まれたメーカーに就職しているわ
確かオムロンは高卒高専を積極採用していた
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:56:54.42ID:G5gXLOIW0
>>888
そりゃマーチ未満は無意味っしょ

何が何でも私立ならマーチ以上に入らないと
底辺どれい
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:56:59.26ID:FWgKWd5x0
>>895
しぬほど忙しい居酒屋とかだと1800円くらいあるよ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:57:41.29ID:mK5VD3bM0
長女は子育てを手伝わされる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:58:04.50ID:h2PaCzee0
たくさん産んでくれた人に優遇は普通にアリだと思う。
教育費という形が正解かはわからんが。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:58:20.85ID:smSzTdQk0
>>896
無知乙としか
山の中だろうとそれも日本だ
東京だけが日本だと思って日本は豊かだと思い込んでるのは本当に滑稽
田舎の環境を知るべき
田舎の出身は本当に大変
進学も家賃とかいるから一大事で親に反対される
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:59:04.45ID:h0L2PCfw0
>>895
いや、昼間1000円が主流
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:59:08.35ID:G10QHa6v0
>>903
田舎はもうダメだ、絶対によくならん。
都会に出てこい。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:59:08.83ID:FwAXjZFr0
いくら少子化とはいえ、今の日本に必要なのは、こういうのじゃないだろwww
むしろ今の日本は、こういうのは去勢が必要なぐらいじゃね?
日本に必要なのは、きちんと教育を受け、きちんと物を考えられる多くの夫婦が、2〜3人の子供を持つ社会になる事であって、
こんな訳わかんねーオバサンがムチャクチャに12人も作る事じゃねーよw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:59:23.82ID:TFGIVGX30
産んで虐待とかしないならたくさん産んでもらった方がいいな。
その分、補助も手厚くして、教育もしっかりしてもらう。
出生率下がってるんだから、仕方ない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:59:24.87ID:G5gXLOIW0
>>892
どんだけ底辺なんだ?
メガバン勤務=エリートではないよ
本店勤務=投資部門がエリート
東大京大一橋外語大阪神戸名古屋東北
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:59:27.27ID:37nw2rd60
>>899
AIやらの進化でマーチレベルが一番割を食うことになる
早慶レベルでも結構厳しいと言われてるけどね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:59:31.68ID:bWjhSBCx0
>>868
まあそうなんだけど
統計とったら一流大学卒の方が確実に中卒、高卒よりも生涯獲得賃金は高くなるぜ

有能な人材であっても低学歴だったら色眼鏡で見られるから
実績上げて評価を得るまではそれなりのハンディキャップだし

みんな余計な苦労とか劣等感とか持ちたくないから
大学行くわけよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:59:53.11ID:G10QHa6v0
>>907
いや、これであってる。
ホワイトカラーなんてどんどん必要無くなるから。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:00:02.29ID:sOmWImpf0
時給650円は沖縄かな?
それでも夜勤にすればX1.25になるから800円超えるけどね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:00:21.69ID:1NYSn/3T0
>>909
投資部門から首切りだよ
もう投資なんてAIがやってる

営業や回収はまだ残れる
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:00:23.14ID:yw7EqfwK0
>>907
言葉は不適切だがその通りだな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:00:28.59ID:smSzTdQk0
>>906
出て行きたくても家賃とかかかるから進学で東京に出るのは本当に難しい
親に理解と金がなければ終わり
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:00:54.15ID:Nzsn6vnT0
要するにずうずうしい奴だけが結婚したり子供作ったりする。貧乏子沢山ばかり。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:01:29.28ID:Q8dnt5h10
>>909
今、投資部門とか人がやってんのか?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:01:30.00ID:OFC3xYVm0
>>899
俺は高校時代郵便局で単発バイトしていた時早稲田出身の上司からニッコマでギリだと言われたわ
あと男で青学立教なら日大専修がいいと
そこから公務員就職がコスパいいらしい
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:01:36.21ID:aKP5Byy20
うーん、すごいなあ

一人で少子化対策頑張ってる感じだね
子供12人って事は、単純に考えて自分が生まれて来た時より、人口を10人増やした事になる

素晴らしい事だ、やはり何らかの優遇措置は必要だろう
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:01:38.01ID:GzDkXZHD0
男性が結婚しなくなった理由としてメディアのせいもある
あえて清貧に生きて他者に優しさの観点から干渉しない男性
これって普通の人の枠内に入ってる人だよ
その人らを邪に草食系男子として括ったから余計異性はたまた同性の圧や世代の圧に構えるようになったんじゃないの?って
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:02:01.60ID:1NYSn/3T0
田舎の若い人は東京にきたらいい
入力だけの仕事で時給1500円から1700円とか普通にある
2ちゃんねるできれば出来る仕事だね
何年か沢山貯金して田舎に帰ればいい
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:02:14.55ID:FWgKWd5x0
>>903
東京に親戚とかいたら居候とかもありじゃない?
学生寮とか。
ただ、田舎は今後益々大変だろうなあとは思う。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:02:14.91ID:smSzTdQk0
>>913
女が夜勤なんかできない
そもそも田舎のコンビニは夜勤雇わない
オーナーが1人でやってる
んでコンビニ強盗は田舎でも来るので刺されて死んでる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:02:58.21ID:37nw2rd60
社会を持続させるという意味で必要な人間なんて生産性の向上でどんどんいなくなってく
最終的にはゼロに近ずくだろう
人類の種を維持したいのならベーシックインカムみたいな制度入れるしかない
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:03:02.30ID:eodXa5Eo0
>>780
そうだね
飲食チェーンのホール係は、自動化が早いと思う
ペッパーはくら寿司かと思うけど、もともと受付なんてタッチパネルで良かった
インターフェースとして、人間的な雰囲気を出すためにペッパーをつけたんだろう

最近は会社の受付もタッチパネルになっているとこが出てきたけど、あれなんかも将来的にはロボット型のインターフェースになるんじゃないかな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:03:25.02ID:qLB+++4s0
>>141
蟻や蜂の社会システムはすごいね
人間負けてる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:03:27.18ID:smSzTdQk0
>>924
いたらね
いないから問題なんであって
いたとしても居候ったって東京の狭い部屋に居候とか現実無理でしょ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:03:32.65ID:G10QHa6v0
>>911
一流と言われる大学を出て、最大手に入って時給450円(時給計算すると)で働いてたよ。

新卒で入った時以外は、ほぼ学歴きかれなかった。
新卒はみんな同じような学歴だったが、他社からのスカウトで新卒は全く成果を上げることは出来なかった。
他社からのスカウトの学歴は様々で、高卒とかもいた。 
成績だけが正義で、新卒は一応優遇されていたが成績上がらないからたいてい小さくなってたよ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:03:32.83ID:sOmWImpf0
>>916
そういうのもただの言い訳にしか聞こえないんだよねえ
自分は昔、新聞奨学生というのやったことあるけど全国各地から若者がいっぱい集まってたよ
沖縄の人もいた
みんな自分で稼ぎながら学校行ってた
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:03:56.41ID:Q8dnt5h10
昔、大阪市だったかで逆学歴詐称で公務員に成ってたのが大量処分されてたな。
大学出て、高卒と偽って・・・悲しいな。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:03:56.61ID:jrYwp2Zq0
>>909
メガバンで上に行くのは東一京阪早慶だぞ
今の三菱の頭取が慶應出身、みずほが早稲田出身
メガバンで神戸や東北名大は聞かない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:04:21.24ID:h0L2PCfw0
>>911
調べたら中卒男で生涯年収は平均1億8800万円みたいね。中卒女で1億3300万
12人兄弟だったら、たとえみんな中卒でもすごい額いくね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:04:39.75ID:KhQRYwEh0
3人目から優遇しないとな
一人っ子とか論外
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:04:45.59ID:TFGIVGX30
>>922
そんな高尚な考えはないよ。
昔に比べて独身でも過ごしやすく趣味なんかに費やしやすい時代になったこととか、お見合い精度が廃れたこと、なんとなく将来の金銭が不安だから結婚に踏み切れないとか、そんな理由がほとんどだよ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:04:45.63ID:gWVCn87z0
>>923
東京でてきて時給1800円の派遣で働いてお金貯めて田舎帰っても仕事ないと思う。
それで結婚して子供沢山産むのは無理すぎる。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:04:51.58ID:9a1OxeXW0
>>924
そんなものはいない前提で話をしている相手にありじゃないと聞く
コイツ女だな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:04:58.26ID:1NYSn/3T0
>>911
生涯賃金といっても大卒の仕事はこれから首切りだよ
銀行員みたいに
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:05:01.80ID:G10QHa6v0
>>916
それも分かってるが、もう田舎はホントダメだぞ。
誰がどうやってもどうにもならん。
必死になって金貯めて都会に出てこい。若い奴らまで人生潰される必要は無い。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:05:10.10ID:aOgVzr6t0
うちは子供4人いるけどそれでもよく「多いね」と言われるのに、12人はすごいわ
よっぽど広い家に住んでるのかな…
そんなに産んでたら奥さんは働けないだろうし旦那さんの稼ぎがいいんだろうね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:05:17.03ID:MMGH45AW0
>>14
と一人も子を産まない馬鹿が申しておりますw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:06:04.20ID:smSzTdQk0
>>931
そう思うなら全国民がそれをやるべき
なぜ親と住んでる地域に恵まれて大した負担もなく親に塾予備校ドーピングしてもらえて勉学に集中できる子供と
全くできなくてボロボロになって身体を壊す子供と競争しなければいけないのか
全く公平ではない
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:06:13.14ID:kRPX308G0
心祢でなんて読むの?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:06:14.14ID:1NYSn/3T0
>>937
田舎には家があるんだし、安い物価で贅沢せずに暮らせばいい
0946名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 15:06:34.34ID:wiE/gbEQ0
子供増えないと 多国籍国家になります 必ず将来
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:06:54.32ID:G10QHa6v0
>>943
そもそも公平なんて出来はしない。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:07:41.12ID:DI15ubDi0
12人.........1世代で6倍か。
2世代=50年で36倍
これすごくね

増設増設の学校施設だけで町が埋まりそうだ
先生はどうする??1クラス500人学級か??
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:08:04.98ID:5kLrTGk+0
過疎地帯耕作放棄地で大麻や阿片など
付加価値の高い作物を育てて
自治区を作ればいいだろう
武装してな
北の将軍様と習近平に支援してもらえw
田舎はチャンスかもなw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:08:14.10ID:1jOSEgIK0
まともに着せて食わせて学ばせて育ててるならいいけどただのタンパク質の塊みたいにしてるなら批判対象だわ俺の中では
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:08:24.54ID:2wNmZPWF0
子供だって増やせばいいってもんじゃないだろ
子供がみんな生活保護になったらマイナスだぞ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:08:33.11ID:Xgw6k6zn0
>>502
一人がたくさん産んでもだめなんだよ
実際結婚している夫婦の出生数は2を超えてるんだから
必要なのは独身の人が安心して結婚して子供を2、3人産める社会
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:08:36.65ID:eodXa5Eo0
>>772
いや、AIはむちゃくちゃ需要があるよ?
あと個人的には別にAIが増えたからといって、全体として人間の仕事が減るかといったらそんなことはないかと思う
実際80〜90年代の日本は、諸外国に比べて工業用ロボットの導入が桁違いだったけど、他国よりも仕事がなかったかと言えばそんなことはない
まあ、業種や職種に寄っては無くなるものも有るだろうが、長期的に見ればそこまで悲観的にならなくても良いと思う
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:09:11.89ID:ebznsIsr0
子どもを無計画に産みまくってる女とか心底から不快です。

法律で1人の女が一生に産んでいい数を3人までと規制した方がいい。
世界で紛争が起こる原因の1つに子どもの産み杉があるのだし
全世界ルールで定めるべきだ。


無計画に子どもを4人以上産んでるババアとか見てるだけで殺意湧いてくるわ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:09:25.72ID:R34ZXXn+0
少子化ってわざとなんだけどなぁ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:09:32.18ID:LEPrfKcw0
少子化対策やる気が有るなら、3人や4人目以降はご祝儀出せよ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:10:33.31ID:MMGH45AW0
>>27
子なしは他人の子をあてにすんなよw
どこの韓国人だよw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:10:38.95ID:1NYSn/3T0
>>929
埼玉、千葉、多摩に住めば家賃は安い
東京で一稼ぎしたら田舎で貯金で暮らせばいいのでは
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:10:43.92ID:smSzTdQk0
>>945
物価は田舎は意外と高い
競争がないから
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:11:03.35ID:sOmWImpf0
>>943
別に公平とは言ってないけどw
ただチャンスは誰にでもある
ハンディあるならそれを乗り越えるだけの努力は必要だよ
そういうのを克服して上に上がった連中なんていくらでもいるよね
田中角栄も安室奈美恵もそういう部類でしょう
ハンディあるくせに恵まれた連中と同じ土俵にたてると思ってる時点で頭悪いよ
ちなみに日本人ってだけで君も世界的には上位10%にはいるくらいには恵まれてるんだけどねw
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:11:08.55ID:ayGkSmjL0
貧乏人は子だくさん
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:11:28.58ID:37nw2rd60
同志社立命レベルなら行く価値ないもんね
京都では高卒がやるような仕事を低賃金でやってる同志社立命出がウジャウジャいる
プライドだけは一人前の能無しはタチが悪いので要りません
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:11:51.01ID:9a1OxeXW0
独身貴族から金を引っ張る為には消費税上げて子育て世帯に教育で返す

割と普通な政策だよなぁ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:12:01.38ID:oM3gFlKg0
あと30年もすると地球上の覇者は人間からロボットに変わるという科学者もいる
そう考えると人間の数なんてどうでもいいのでは?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:12:14.36ID:smSzTdQk0
>>961
努力したらボルトに勝てると言うんだなお前は
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:12:14.39ID:DEe3tBi60
>>948
インドは私立学校でも1クラス120人とか普通
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:12:17.84ID:Nzsn6vnT0
>>954
こいつの場合は間違いなく計画的タカリだけどねw 言動見るにパヨクで間違いない。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:12:24.42ID:MMGH45AW0
>>346
知的障害者の独白乙w
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:12:29.59ID:1NYSn/3T0
>>952
それは逆
結婚しない自由や同性愛でいきる自由が認められる社会になったから
子供を作れる人には3人以上作ってもらわないと現役人口維持が出来ないんだよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:12:48.02ID:QCR78Hv30
日本人増やすか移民を入れるかどっちかなんだけどね
俺は日本人を増やしたいわ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:12:54.08ID:yP5KI1250
>>883
あなたが2ちゃん経済学を広めるのは自由だけど、資本家や企業が技術革新して生産性を向上する理由とそれで得た利益をどうしたいか考えた方がいいと思いますよ
それに、賃金は需給「だけで」決まるとは言っていない、そう思うあなたこそ実際を見ていない

賃金には社会的な見方があるのはご存知?
大企業は賃金は高い 市場での寡占などで賃金を払える余力が下請けよりもあるから払う事が可能、それを優秀な人を取るために労働者を選べるようにする原資があることと基本大卒新卒採用と言う参入障壁の高さ
零細企業に賃金が低いことが多いのは、親会社からコスト切り詰めを要求される立場にあるから給与原資が少なくなった結果と労働者にとっての参入障壁が低いから
飲食などの賃金が低いのは学生バイトでもできるから参入障壁が低いから

市場拡大が無い場合、資本家は利益は賃金ではなく利潤に回し、賃上げする理由は無い
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:13:04.50ID:rLai7eTg0
>>907
>きちんと教育を受け、きちんと物を考えられる多くの夫婦が、2〜3人の子供を持つ
現状結婚した夫婦が子供を作るのは自然で比較的容易だが結婚しない男女を結婚させるのは非常に困難なんだよ
理想と現実
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:13:24.12ID:DEe3tBi60
>>966
どうせボルトには勝てないから努力なんてしなければいいんだよね
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:13:31.95ID:fL258ULoO
離婚税を取って優遇してやれ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:14:15.59ID:MMGH45AW0
>>483
ピルも知らないガイジw
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:14:25.55ID:8Fyo6qms0
優秀なら支援してやれ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:14:32.37ID:smSzTdQk0
>>975
足が速い人が勝ちというルールを変えなければいけない
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:14:43.37ID:5kLrTGk+0
離婚者は社会保障に集る人間の屑だからw
教状所送りにしろw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:14:59.71ID:a7by8AdJ0
>>901
男の子も子育て手伝うよ
今の20代以下は、男女同時に家庭科の授業を受けていて、
結構妊娠出産育児の知識は豊富だよ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:15:20.26ID:OFC3xYVm0
>>963
京都は地元の大手企業が高卒採用に積極的 愛知もな
東京企業の大卒至上主義がすごい
高卒でも十分な仕事をやらせるのに大卒条件で募集かけてる 中小レベルでもね
おかげで関東の大学進学率が高くなって学歴のインフレがすごい
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:15:49.25ID:1NYSn/3T0
日本は欧米のように養育費強制徴収しないから
母子家庭福祉コストがかかる

アメリカでは養育費不払い親は逮捕
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:15:52.29ID:Rlsk4laO0
金持ちでないとこんなに生んで育てられない。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:15:55.26ID:MMGH45AW0
>>567
最近は高齢ヒココモリが家庭内暴力したりニート問題の番組ばっかりだねw

大家族もののほうがまだましだわw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:15:55.85ID:5kLrTGk+0
これの何処がニュースだよ
保健所で駆除してから広報しろよw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:16:17.04ID:9a1OxeXW0
>>944
しんや
むしろなんで読めない...
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:16:53.28ID:/g63VBsV0
うむ奇怪
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:16:54.89ID:GO6C3ej20
>>984
養育費支払いを法律で定めないと駄目だな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:16:59.44ID:5gjys4Ne0
教育費援助してもいいと思うけど
偏差値60以上に限る
DQNなら義務教育だけでいい
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:17:08.55ID:sOmWImpf0
>>966
ボルトなんてなれるわけないじゃんw
おまえはアホですか?
自分でやれそうな分野ですこしだけ頑張ればいいのですよ
それを何一つ努力しないで世の中や親を恨んでもなんの意味もないし将来もありません
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:17:20.93ID:98cnt2DK0
京都か〜 東京で12人+親二人で14人で暮らせる家なんて
幾ら出せば買えるか・・・
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:17:46.24ID:rtNsgCLA0
避妊すると罰が当たると教育されて育ったんだな
10人以上同居できるデカい持ち家なんだろうか?セックスは子どもたちに視られながら?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:17:49.90ID:DEe3tBi60
>>973
資本家や企業が技術革新して生産性を向上する理由とそれで得た利益をどうしたいか考えると
生産性の高い大企業は賃金が高いという厳然たる事実に行き付くわけだし
大企業は高卒社員も普通に給料高いわけだけど

自分で大企業の利益を「優秀な人を取るために労働者を選べるようにする原資」と称しつつ
同じレスで「資本家は利益は賃金ではなく利潤に回し、賃上げする理由は無い」と結論付けるのはわざと?
それとも自分で書いてて矛盾に気付かないレベルでアレなだけ?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:18:21.71ID:smSzTdQk0
>>994
やれそうな分野について詳しく書け
書けないくせに
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:18:26.75ID:DEe3tBi60
>>979
なら君が足の遅さを競う競技大会を作ればいいよ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:18:27.48ID:h9YGbC0L0
どうせその内学費全部無償化になるだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 14分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況