X



【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/10(日) 12:37:03.47ID:CAP_USER9
旭化成の小堀秀毅社長の発言が話題だ。12月7日の朝日新聞のインタビュー記事中で、自社に30代後半から40代前半の人員が少ないと話したためだ。

この世代は、企業が採用数を絞った就職氷河期世代にあたる。インタビューでも小堀氏は「構造改革で採用を極端に減らしたためです」と、自社の採用戦略の責任を認めていた。しかしネットでは「今更言われても」「就職氷河期を作った立場の人間が言うことか」などの不満が出ている。

「今さら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ」

小堀氏はインタビューで、

当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません」

と発言。今後「現場で生産ラインを回せないくらい人が足りなくなることを危惧」していて、「ないものねだりをしても仕方ないので、若い人を早く登用して育てていきます」との見通しを語っていた。

現在の30代後半〜40代前半は、バブル崩壊後の不景気の中で就活を迫られた氷河期世代だ。この世代は、有効求人倍率が毎年1倍を下回り続け、新卒で職に就くチャンスが他世代より著しく低かった。更に、企業の新卒一括採用の風潮が今より強かったため、既卒者は卒業後、企業に門前払いされてきた。非正規やアルバイト等でなんとか食いつなぐ人も多かったため、キャリア採用で求められるような経験を積めていない人もいる。

こうした背景を踏まえ、小堀氏の一連の発言は無責任だと批判する声が多い。氷河期世代に採用を渋ったのに、今更人手不足と嘆くのは虫が良すぎる、という訳だ。ネットでは

「いまさら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ。中途採用を頑張ったところでゼロサムだしさ」
「採用絞るだけ絞っておいて20年後に『この層が薄くて困ってます』とか言い出すのホントウケる」
「自分たちが『人手不足』にしてしまったことは棚に上げておいて、なにこの被害者ぶったもの言いは」

などの不満や批判が噴出。2ちゃんねるでもスレッドが立ち、「そもそも氷河期世代をしっかり採用し、そして使い捨てにするんじゃなく20年間育てていれば今慌てる必要はないよね」「少し前まで非正規雇用で派遣奴隷が大量に増え使いたい放題だと喜んでいたくせに 」等、900を超えるコメントがついている。

配信2017.12.8
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=44419

★1が立った時間 2017/12/09(土) 22:57:27.61
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512871732/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:49:37.76ID:EkOCns/U0
>>89
誰かマトモな議員もいるだろう…
マトモなのは人の口に上りにくいだけで
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:49:38.68ID:gOGBQsgP0
東大生も非正規就職だったな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:49:55.12ID:Y084kdAw0
少子化になるのは当然だな
自分自身が生き延びるだけで精一杯
わずかに就職できた連中は酷使されて家庭を持つ余裕がない

団塊はバブルを生み崩壊させ
団塊Jrを生み団塊Jrを崩壊させた
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:49:55.95ID:fc0jXr6v0
>>84
ハハハ
その通りだわ(笑)
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:50:02.32ID:FDh+EywM0
下らない政策に付き合わされて気が付いたら人生丸ごと無駄にしたな
そういや先月IT企業の面接受けに行ったわ
こちとらモバイルPC、タブレットでペーパレスで済ませているのに
行った途端に紙に身上調書みたいなの書かせるのw
促応募辞退のメールを出したよw
ついでにアカ削もしてな
気が付いたら、ITも企業の方が陳腐化していたw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:50:07.10ID:rS6y7yh40
確かに一番、採用数の少なかった時代だなw
マーチ関関同立あたりの有名大でも
有名企業への就職者数が半減してた時代だ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:50:09.75ID:uSWgs/yp0
氷河期を生み出したのは紛れもなく小泉竹中の鬼畜

海外なら抹殺されている

日本はぬるすぎる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:50:11.23ID:65O/oMgC0
氷河期に拾ってくれた外資系企業で頑張れてるから、今更日本のケチな大企業の求人なんか鼻くそ以下にみえるわwww
そもそも転職市場に40前後はもういない。
わざわざ転職したところで糞無能な老害じじいの生贄。
キャリア採用?頭悪そう(笑)
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:50:16.51ID:kNjWoI6Q0
経団連に何かしてもらえ
困ってるから助けてなんていくら言っても何も解決しないよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:50:24.80ID:GeEjTE1VO
>>85
竹下は大したことない。橋本増税で全てが飛んだ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:50:32.08ID:9wti781v0
20年後のこと想像できない無能指導者だった
ケケ中&コイズミ
それ以上に酷いのが
1年後のことも想像出来ない安倍ちゃんと仲間たち
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:50:32.92ID:7WsJ5hkM0
>>89
みんな小泉に頭ヤられちゃった連中だね。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:50:39.02ID:JLZ0FLSN0
>>91
自殺までは行かなくても子供が世の中の閉塞感に挫折して引きこもっちゃったりな
自己責任!格差の何が悪い!を支持した連中が自分の子供にブーメランしてりゃ世話ないわw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:50:48.52ID:VDidX+Ri0
氷河期って一枚岩じゃないよ
非正規でブラブラしているのを異常に軽蔑してるのは氷河期の正社員
実際に男だと、非正規は氷河期でもほとんどいないよね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:50:50.70ID:hEfIgBLV0
なにかと政権批判してる民進も共産も、そのほか野党もこの問題全く触れないよな。不思議なくらい。それくらいタブー視されてる爆弾ってことなんだよ。下手すれば国が吹き飛ぶ。野党だって国があってこそ好き勝手政権批判出来るんだから
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:50:56.81ID:8Bp1xy1R0
朝日化成などが与伊ショして異る
埼玉県のベンチャー企業ら資い。
https://youtu.be/u_YLrcgoCD4
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:50:58.55ID:WksRr7el0
>>76
強力なリーダーって待望されてる割に一極集中は許されないって叩く風潮があるよね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:51:03.06ID:oXq+VVYw0
>>98
会社にある機材を扱える人間が引退して
引き継げるひどいない
技術も同じ
失敗なども経験がなければうおさおするだけ

それができる層がすっぽりいない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:51:04.25ID:RtyAjKyy0
就職氷河期世代は
新卒の採用を避けたから
氷河期世代の層が薄くなるのは当然だよね。

社長がこんな発言したら駄目だわ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:51:12.46ID:hohaYkfM0
>>80
小泉竹中時代は、若者の支持が高く
政権支持基盤の原動力となった。

その若者とは今の氷河期世代の事。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:51:15.85ID:VzCI+EgL0
>>27
それを信用してると企業はまたやらかすだろ
経済が良くなるから非正規や移民が欲しいって言うのと一緒
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:51:19.32ID:54NoJgjx0
俺の知ってる氷河期も特に男は悲惨なのが多いな
女はオッさんに取り入って生きてるのが結構多いかな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:51:27.23ID:4+41sU7L0
自己責任とか連呼して切り捨てたのは国民だろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:51:48.22ID:b1CWwbIR0
>>53
それ個人の問題ではなくて日本人の文化とか気質の問題だよな。社長だけでなく、役人も政治家も。
氷河期世代でたたいてる本人が社長やれてても同じこと。

和を乱したくない、空気読まないとハブられる。
出る杭を打つ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:51:50.14ID:8wCQZjfd0
韓国から人を呼んでこい
日本人よりよほど役にたつ

窃盗と売春
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:51:54.87ID:TUsoNOzX0
>>91
団塊が我が子を殺したも同然なんだよね
まとめて早く死んでほしい
面倒なんか誰が見るか
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:51:58.62ID:hEfIgBLV0
ここに限らず企業はどこもこの年代の層が極端に薄い。企業体力の問題にも関わる。
国としても問題は深刻。
本来30後半から40前半なんて、家や車、子供の教育費そのほかバンバン消費してくれる世代。
そして多くの納税をしてくれる世代。
家庭を持ち子供を作る世代。
そこに大きな空洞を作ったことにより、税収不足、デフレ、少子化が深刻化している。

企業は勿論国も氷河期世代への対策をなんらせず、臭い物に蓋をするとばかりに見て見ぬ振りをしたツケが回って来ている。

自己責任とかいうレベルのも問題じゃなかったんだよ。あの異常な時代は。
国がなんとかするべきだった。

これからこの世代が大量に貧困老人となった時が見ものだ。福祉予算食い潰して財政破綻させるのが見ものだ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:51:58.71ID:gOGBQsgP0
技術の伝承も途絶えているから
これから日本で建造物崩落が頻発する

氷河期は「ざまあw」と笑えばいい
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:51:59.11ID:35N6hrPm0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    日本経済は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    黄金時代は終わって、君も白銀時代と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:52:14.52ID:YaX4JRdB0
使える30後半〜40前半だからな。そんなものは存在しないのよ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:52:20.58ID:A/9BHr+90
40代非正規を正社員で採用すればいいだけ
今から社員教育して育ててやれよw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:52:21.72ID:o0oc2F1v0
今もそんなに就職状況はよくないよ
現業とか使い捨ての人材が足りないだけで
幹部候補生採用の数は変わってない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:52:34.85ID:WRyF/PJH0
でもまぁどうにもならないだろ?
政治経済史の一つに氷河期世代と載せるくらいしかないだろう
もう既にロストジェネレーションって言葉はあるけどさ

氷河期「うわぁぁぁ助けてぇ助けてぇぇ」

団塊世代「政治が悪い 政治が助けろ わしゃ知らん」
バブル世代「使い捨てぇ♪使い捨てぇ♪」
ゆとり世代「自業自得甘え 自己責任」
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:52:35.25ID:EkOCns/U0
>>115
35〜44歳男性の9割以上が、なんだかんだ正規だからな
氷河期内格差も激しいし
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:52:44.89ID:E3oyF/1m0
未だに中途採用とか書類審査してるから経営者って馬鹿が多いんだよな
とりあえず採用して使えない奴は試用期間で解雇すればいい
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:52:46.23ID:9wti781v0
偏差値65の明治入っても就職できないのが氷河期
偏差値50の日大入って就職余裕のゆとり

差ありすぎてワロタ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:52:52.72ID:/1H3JzaB0
年金も払えないままここまで来てしまった。
今さらたまりすぎて払えないし、もらえないしまあいいか。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:53:06.75ID:l5O/gyYW0
政治批判している氷河期のクズがいるけど
むしろバブル崩壊の景気の問題じゃん
リーマンショック直後のゆとり世代と変わらん
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:53:23.63ID:EkOCns/U0
>>120
かつての経営陣のやらかした問題点などには触れないで
涼しい顔してるのが一番だな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:53:29.22ID:JrO9SwKH0
スレ伸びてるねぇw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:53:30.07ID:JdrMsxJK0
氷河期世代の人達は今の時代の新卒の人達と同じ年に生まれたかったろうな
就職は楽勝で生活が安定してるから将来設計も立てやすいし結婚もしやすいし
生まれた年が違うだけでまさに天国と地獄だし
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:53:36.53ID:7WsJ5hkM0
>>121
若者でもミーハー系はそうだろうな。
それよりもマスコミやオジサンオバサン連中の方が圧倒的信者だったよな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:53:37.78ID:WHC07nyK0
毎年ちゃんと新卒を入社させてれば良かった話
当時の経営陣が悪いのよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:53:45.38ID:03Q5Gg/C0
何でも社会や他人のせいにするな

というやつほど知能が低い
物事は相互的であって一人称では成り立たない
相互的要因を考えられないのは知的障害か何かなのかな

まぁかといって社会が悪い他人が悪いと言われても「だから何?」って話になるが
ある程度は配慮するけどこの世は弱肉強食
綺麗事は自己の利益を満たす手段に過ぎない
結局自分でどうにかするしかないね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:53:52.87ID:TQwM+PRp0
>>142
他の奴は旅立った。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:53:55.52ID:I16mDVLw0
氷河期は捨てられた世代 
何も恩恵を受けていないのに何も恩恵を与えられない。
こうなった以上しょうがない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:54:10.04ID:vKPbeyBc0
>>115
>実際に男だと、非正規は氷河期でもほとんどいないよね
居ますよ
そも求職自体辞めちゃったヤツも多いしな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:54:11.64ID:iLLYUsbD0
氷河期に日本刀を持たせよ‼
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:54:11.68ID:8+pUZa320
>>129

> ヘーベルハウスが危ないってことだな


ハーイがヤバイ?
伊勢丹やデパートもヤバイよ!
氷河期が消費しないからな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:54:12.28ID:yqpH8O+A0
ITバブル、郵政バブル、アベノミクス
幾らでも儲けるチャンスは転がってたよね
会社に頼らずにも、社畜にならずにも…。

あと氷河期は大学時代遊んでなかった?
特に文系
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:54:27.96ID:oXq+VVYw0
>>139
ガンガン引退してるから就職ラッシュな訳だが
あと氷河期がいなかったということは
教える機会がなかったということ
教えかたも経験ないんだよ
一緒に育つ時間ももうねえな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:54:30.53ID:gOGBQsgP0
氷河期を異常に採用抑制、日本に少子化、消費低迷をもたらした

反社会的企業
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:54:47.39ID:FDh+EywM0
>>149
それはどうかな
元々価値観や教育された環境が今の水準よりも遥かにいいからな
今の世代が羨ましいとは思えない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:54:48.48ID:O6AfQFQ20
で、中途採用に応募したら採用してくれんのか?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:54:48.80ID:YaX4JRdB0
だいたい仲間にしたくないから、しなかっただけで
仲間にされない奴から文句いわれる筋合いないよな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:54:48.96ID:Jj3MS+wF0
パソコン・・・終了
ガラケー・スマホ・・・終了
テレビ・・・終了
原発・・・終了
航空機・・・終了

日本は終了ばかり
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:54:53.17ID:JrO9SwKH0
今から氷河期世代を救うような政策ってなんかないの?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:54:58.35ID:54NoJgjx0
1番悲惨なのは諦めて中小入ってリーマンでクビになった奴だな
よくコンビニの夜勤にいるよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:55:02.04ID:kNjWoI6Q0
大企業の社長がこんな発言するとはな
こんな程度なんだなってのがよくわかるわ
社員の質も何となく伺えてくる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:55:10.61ID:E6XLJpeC0
氷河期サイレントテロの集大成として
私服を肥やし特定の世代だけに自分達の政治のミスを負わせ
多大な負担を押し付けて人生を超ハードモードにさせた自民党を永久に下野させるべき
政治家は氷河期の話題に触れなけりゃそのうちその事実も消滅するだろって軽く考えてるんだぞ
くやしくないのか
一度しかない人生なのに奴らの食い物にされて他の世代より多大な割を食わされて
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:55:43.04ID:fc0jXr6v0
>>115
確かに現実では40前後の非正規雇用って男ではあまりみないな。
2ちゃんねるとかネット上くらいだわ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:55:53.39ID:nstLzstY0
竹中さんは

はっぴいえんど


>>84
火消しおつ

バーカ
バーカ
バーカ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:55:55.46ID:bc6Eowkf0
旭化成よく言った。
安倍以下大企業は口がさけても言わない


安倍「氷河期を犠牲にして次世代で日本を復活するニダ」
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:56:15.58ID:WHC07nyK0
JRだって国鉄末期の採用抑制で特定の世代が異常に少ないけど何とかやってるジャマイカ
…あ、北海道だけは例外ねw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:56:16.27ID:q7SEu0Iz0
銃社会だったら乱射オフが流行りそうなくらい殺伐としてた世代だな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:56:16.99ID:6RGeD07F0
年をとって80とか90とかになってみないと結果が分からないというのが
なんか取り返しがつかないよな人間て

一見‥‥お金があるに越した事はない
つまり大は小を兼ねる的な物言いが正論には聞こえるが
それは一見聞こえるだけな思考停止な気も
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:56:19.50ID:/qyNU3ka0
しかし、今の新卒とか20代が本当にパソコン使えないのを聞かされてそっちの方が愕然とした

やってるのはほぼスマホのソシャゲ

パソコン教育は氷河期世代が学生のころより充実してるが
Excel触ったのは授業だけで家にパソコンはありませんだとさ

結局自分で使わないから電源それなに美味しいの?状態
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:56:24.68ID:4rUsYpp/0
旭化成「自社に30代後半から40代前半の人員が少ない・・・イヒ!」
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:56:27.69ID:OF5Yi6vl0
日本が一番裕福だったのは1980年代。
氷河期の子供の頃は丁度その頃。
天国と地獄を味わった世代。
でもそれも運だから仕方がない。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:56:29.78ID:ncpEA+Ul0
氷河期世代のワイ
27までフリーターだったけど当時バイトしてたとこで社員になって今はメーカーに転職出来た
文句言ってる奴はアホ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:56:45.68ID:1KML9E7V0
いち私企業のことなんてどうでもいいが
景気は上がらないよ、氷河期のせいだな
打つ手なしだよ

昔ならピラミッド作ったり城作ったりして強引に雇用生み出した
つまり昔の為政者のほうが賢かったね

アベノミクス崩壊で痛い目を見ろ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:56:47.12ID:EkOCns/U0
>>168
問題に言及する人間をそうやって叩くことしかできないから
日本企業はどんどん臭い物に蓋の隠ぺい体質に陥るんだよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:56:52.64ID:4+41sU7L0
氷河期の後にリーマン来るまでの間、新卒売り手の時代がちょこっとあったよな
あれはなんだったんだろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:56:56.31ID:gOGBQsgP0
デモもしないのは
氷河期もおとなしすぎるね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:57:04.89ID:ADsmZjce0
これあれだろ氷河期世代は再度捨てられたって事だろ
氷河期棄民採用するより若いゆとりさとりを育てた方が良いって記事
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:57:07.27ID:KKGK4ta40
もったいないことしたねぇ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:57:10.29ID:jB2m+NV50
40代男ははすでに9割が正社員だからなw

え?足りないのwww
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:57:22.90ID:Ks/DizNy0
定年で引継ぎをしようにも氷河期が居ない
その下は非正規なんて事になってるんだろうな・・・
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:57:25.88ID:hX/5Su6Y0
自殺するか病死して消えてもらってあとはナマポで対応したほうが時間をかけて経済対策するより
楽なんだろう
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:57:30.18ID:qUpZcdrz0
大量採用した今の新卒社員の10年後、20年後のことは、
ちゃんと考えてるんだろうな?

それとも、「それを考えるのは10年後、20年後の経営陣。
わたしは関係ありましぇーん」
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:57:36.02ID:AHM8SFh3O
ここに限らず
会社にとって一番大事なのは人的資源なはずなのに
入れず育てず、それどころかことあるごとにリストラしまくってんだから当たり前だよね
結局はそこを大事にしなかった無能な経営層が一番要らなかったっていう
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:57:38.58ID:HQ+R7qGM0
そりゃ少子化になるよw

○40代、団塊ジュニアが子供の時からやられたこと

・人口爆発騒動(人口増加は悲惨と煽られる)
・極端な競争偏差値教育(人数多いのはうんざりキャンペーン)
・総中流の否定(実力個人主義、個性と煽られる)
・終身雇用の否定(リーマンは社畜、歯車と煽られる)
・フリーター、転職、派遣を煽られる (1986年派遣法施行)
・小さな親切大きなお世話と煽られる(個人主義推進、冷たい社会推進)
・男女平等、働く女性を煽られる (専業主婦否定、フェミニズム推進)
・男らしさ、女らしさの否定。(フェミニズム推進)
・恋愛至上主義、恋愛結婚煽られる(婚約、お見合い、興信所、仲人否定)
・25歳結婚適齢期否定(セクハラ、差別と煽られる)
・結婚まだ?子供まだ?(セクハラ、差別と煽られる)
・不倫ブーム(夫婦、家庭破壊)
・DINKS(子供いない夫婦はおしゃれと煽られる)
・長男の嫁は悲惨と煽られる(家付きカー付き婆抜きの続編、核家族推進)
・女子差別撤廃条約加入→男女雇用機会均等法制定
・氷河期
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:57:39.67ID:JrO9SwKH0
>>149 >>162
俺はうらやましいと思うぞ
やっぱり就職で人生が全然違う
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:57:40.77ID:nstLzstY0
竹中さんは

はっぴいえんど


>>172

それ

コジキですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています