【働き方改革】「副業・兼業は推奨できない」 経団連会長 パフォーマンスの低下や情報漏えいのリスク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/19(火) 23:20:31.18ID:CAP_USER9
政府が柔軟な働き方として普及を目指している「副業・兼業」について、経団連の榊原会長は18日の記者会見で、「経団連としては旗振り役をする立場にはない」と述べ、情報漏えいのリスクなどさまざまな課題があるとして推奨できないという考えを明らかにしました。

ことし3月に示された政府の働き方改革実行計画では、副業・兼業など柔軟な働き方の普及が盛り込まれ、厚生労働省は、企業は原則、副業・兼業を認める方向とすることが適当だとしたガイドライン案を示しています。

これについて、経団連の榊原会長は18日の記者会見で、「副業兼業は社員の能力開発というポジティブな側面もあるが、一方で、パフォーマンスの低下や情報漏えいのリスク、両方を合わせた総労働時間の管理のしかたなど課題が多い」と指摘しました。

そのうえで、榊原会長は「副業・兼業について各社の判断でやるのは自由だが、いろいろな課題があるので、経団連としては旗振り役をする立場にはない」と述べ、経団連として副業・兼業は推奨できないという考えを明らかにしました。

配信12月18日 18時32分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171218/k10011262931000.html

関連スレ
【働き方改革】経団連、 副業・兼業を一転容認 年初にも各社に検討促す方針
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513558525/
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/20(水) 17:15:17.07ID:ZdWzH2ps0
日本の教育制度から社会制度まで酷いものだよ
10年以上も勉強して話せない英語教育、奴隷として国外に逃げられないよに
不平等な法律に始まり不平等な教育、収入、環境、この国に居るとわからないが
日本はろくでもない国
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/20(水) 20:10:57.72ID:rMXUECjA0
これからも不正はどんどん告発しませう
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/20(水) 20:24:59.56ID:DlsL7Z+N0
移民よりずっと良い
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 08:11:42.99ID:5FzOqbpu0
>>410
しかも奴隷は付加価値を持ってはいけないらしいw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 08:20:36.33ID:kZT0BIME0
経団連の会長は奴隷のレベルは低いから、他所で働かせたら各種リスクがあると言いたいんだな。いい加減奴隷根性を日本人の労働者は止めるべきだな。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 08:31:58.65ID:MudjsZB90
副業は精神的なメリットもあるよ
副業をしていれば常に職場の比較対照が出来るから
一つの会社を絶対視する必要がなくなってラクになる
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 08:46:16.94ID:FpeWdrn80
副業しないように、不正しないように日本の正社員の給料が
尋常じゃなく高いのに副業認めたらその意味がなくなる
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 08:57:57.96ID:AyMPy58h0
北朝鮮が国民の自由な移転を認めるか?
牧場主が家畜の自由な移動を認めるか?
そういうことだ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 09:02:03.75ID:5FzOqbpu0
>>417
つまり某国政府&財界&官界関係者のお脳のレベルは刈り上げと同レベルか。
まぁだいたいあってる。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 09:11:15.68ID:I0NnLfYl0
>>414
正社員とバイトでは立場も違うし、責任も違うから
比較できない。 うちの会社で長期間バイトの人間
なんかを正社員に雇用する事があるが、正社員に
なって数カ月で辞める奴がほとんどだし。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 09:14:04.20ID:I0NnLfYl0
この経団連のお偉方が行くクラブのママあたりからクレームが出てるんだろうなw
マイナンバーで会社員が副業が出来なくなったからクラブでは人手不足なんだろw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 09:21:54.17ID:5wJN+uRX0
経団連会長がこう言うのならば労働者は真逆の選択をするのが最良って事なんだろう

雇用先が複数あれば理不尽な奴隷労働に甘んじることも無いし世間を見る目を養うこともできる

だいたい終身雇用が破綻しているのに一つの会社に縛られる意味がないんだよね
もはや企業は労働者の人生になんの保証もしてはくれないんだから
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 09:52:12.96ID:5FzOqbpu0
>>419よく知っているよ。
有能:イエスマン∨コミュ()∨責任回避能力の別名(国内限定)。
問われる能力の差異(国内限定)
>非正規:責任を負って職務を遂行する能力
>正規:責任を回避する責任&能力(役職に応じて増加する)
ということだから。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 09:55:53.02ID:f+LYUvY/0
この国の異常性は有力者と言われる連中の大半が日本人を敵視してるという事。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 10:59:53.01ID:+qB9rIEA0
しょうもないこと言ってんなwww
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 12:37:08.64ID:SPZBga5D0
共働きしなくて子供2人大学出せるだけ
給料だせよ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 12:44:02.87ID:hiwYeaPd0
>>421
最後は、稼げる技術で独立か。
厚生年金はなくなるけど、社畜から開放される喜びの方が大きいという。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 13:19:46.08ID:5FzOqbpu0
>>424
ベネッセの事例から何も学ばないガイジでも経営者出来るとは、ある意味では珍しいとは思うw
まぁGPIFが難平してくれるからだと思うがw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:24:12.44ID:EiyA1UcA0
>>1
何もかも囲い込みたいならそれに見合った給料払えよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:26:48.85ID:yVnXjDDZ0
その前に税金払わずに⚾ホームランばかりカンカン打ってる栄光の読売巨人軍をどうにかしろよってw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:28:13.48ID:yVnXjDDZ0
みんな産まれる前の、70年からやってるんだから
バッカじゃねーの?w
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:29:08.87ID:WRmkCHGR0
十分な給料払えって奴ほど、結果を出せてないんだよな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:58:38.82ID:1KI4sYW10
今の日本人は倫理観や道徳観はもうない、信用するなと言う事。
自らの経営者としての倫理観と道徳観の消滅から言えることで非常に重い言葉と皆さん聞けということ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:25:37.41ID:KEQAkhc20
副業推奨しろよ
世の中人手不足だし、家計にちょい足ししたい人もいるだろ?
労働者に選ばせろや
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:47:54.98ID:MUdS+TmR0
そんな事より
実習生制度の方が
遥かに問題あると思うが
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 20:08:53.45ID:sUCgFUB60
パフォーマンス=長時間労働
これは譲らん
寝る間も惜しんで働け
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 20:09:34.66ID:RopAhriP0
倫理観のない人たちが倫理観を語るwww
愛社精神?給料倍にしてから言えw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 20:11:19.25ID:rJ9pcB9o0
こす狡いのが増えたからね
朝鮮人の社会への浸透のせいもあるとは思うけど
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/22(金) 05:31:23.65ID:7NCgoARg0
>>445
>>443
のような搾取に対して疑問点を持っているだけでは無いかと。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/22(金) 05:59:46.70ID:7NCgoARg0
>>447
北斗の拳とかマッドマックスが温くなりそうな世界観だなw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/22(金) 08:56:25.02ID:ueRPM4lg0
「くだらない質問だ。従業員が働かないからいけない。毎年、事業計画を立て、その通りやりますといって、やらないからおかしなことになる。計画を達成できなければビジネス・ユニットのトップを代えれば良い。それが成果主義というものだ。」
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/22(金) 08:58:16.19ID:leuRDtUj0
なら給料のパフォーマンスを上げて将来のリスクを下げてあげなさいな。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/22(金) 10:24:58.99ID:zLKrLHSP0
>>11
ホントこれ
漏洩を恐れるなら会社に忠誠誓えるくらいの待遇にしてみろっての
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/22(金) 11:42:04.75ID:ueRPM4lg0
>>452
不正競争防止法でブタ箱行きだから給料上げる必要ないわ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/22(金) 11:43:58.55ID:7NCgoARg0
>>453
但し情報はいったん漏れたら永久に回収は不可能。
刑事罰で処罰しても情報まで止めることは出来ない。
オフショアリークとかパナマ文書みたいに。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/22(金) 11:44:05.18ID:MhR/bkkE0
経営者と弁護士は、まったく尊敬できないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況