X



【居酒屋】タッチパネル誤注文 2人の前にビール7杯ちゃんと来た  65歳男性「平然とテーブルに並べた店員に空恐ろしさ感じた」 ★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001サーバル ★
垢版 |
2017/12/30(土) 22:53:38.78ID:CAP_USER9
「私はスマートフォンもパソコンも持たない主義だから、タッチパネル注文の店は嫌ですね。操作もおぼつかないし、店側の都合で客に負担を強いるシステムにはどうも馴染めません」

 そうボヤくのは国際日本文化研究センター教授・井上章一氏(62)だ。チェーン居酒屋を中心にタッチパネル端末による“セルフ注文”が普及してきたが、中高年の評判はよくない。

「タッチパネルは店の都合を優先した“お店ファースト”のシステムでしょう。そういう雰囲気は好きになれないね」(58歳・男性)

 大声で店員を呼ばずに済む、オーダー間違いがないといったメリットはあるのだろうが、操作には戸惑いばかりだ。「焼き物」「一品料理」といったジャンルでページが異なり、メニューのようにパラパラめくれないから注文したい料理がどこにあるかわかりづらい。

「妻と2人で入った居酒屋で、間違えて生ビールを一度に7杯注文してしまった。明らかに不自然な注文のはずだが、私たちに確認もせず、平然とテーブルに並べた店員には空恐ろしさすら感じた」(65歳・男性)

 誤操作の不安がつきまとう上、“店員とのコミュニケーションが取りづらい”という声も。「操作方法がわからず近くの店員に声をかけたら、“タッチパネルでお願いします”と言われた」と憤慨する男性もいた。前出・井上氏が言う。

「私のように“そんなもんに付き合わされるぐらいなら、高くてもちゃんと注文を取りに来てくれるお店のほうがマシや!”という人もいるはず。客が入店前に選べるよう“当店はタッチパネル注文です”と店先に掲示してくれるとありがたいですねぇ」

※週刊ポスト2018年1月1・5日号
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14099222/

2017/12/30(土) 18:53:12.86

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514636935/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:01:57.32ID:0GRl4oiM0
>>782
人口ピラミッドが逆三角形になるので、今の若者はどの道大変。
それなら、今の老人優遇分を減らして、若者が結婚できる社会にしたほうが良い。
IT化に協力し、生産性を向上させ、若者を豊かにする老人は優遇するのは当然。
団塊をマーケティングから外す企業も出て来た。

「いすみ鉄道に団塊世代は不要」 鳥塚亮社長のビジネス戦略
http://kotonou.seesaa.net/article/373356666.html
>>今回、鳥塚氏は自身のブログの中で 「団塊の世代の旅行需要 その2」 と題して、団塊世代を顧客ターゲットにしていないことを明らかにしています。
>>その理由は、次の3点。
>>1.とても手がかかるお客様です
>>2.いろいろ経験をされていて、経験の蓄積があるお客様だからです
>>3.いずれ居なくなる人たちだからです
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:02:02.83ID:koc5zZyA0
クレーマーorボケはじめてる事に気づいてないんだろう
その自覚がまったくないのが怖い(´・ω・`)
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:02:02.87ID:vFl7EQFt0
"店側が"好意で確認取るのはいいんだよ、それが出来る店は良い店だし
でもそれを強要するのは歪だし自己中って簡単な事すら理解出来ない老害が湧いてるのが怖い

好意があるのは良い事なのに好意を強要するなよ
その差が分からないのは常識の無い嫌われ者だけ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:02:08.56ID:DLz4g5h+0
中には凄い量、ペースで飲む奴も居るから。
毎日、家飲みで500を12本、6リッター飲む奴が居て、
本人は自慢とか剛語とかしない大人しい人なんだけど。
飲み会ではピッチャー一気飲み。
病院で喫煙飲酒を問われて、毎日6リッターです。と答えたら、
自動車のエンジンですか?と言われたらしい
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:02:09.86ID:1hYeodd60
タブレットはテーブル番号と注文しか送らないし、厨房からだと2人テーブルかどうかわからんしな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:02:33.15ID:rqtKw7Wj0
お前らも片足老害だろ
もう既に否定から捉えて若者についていけない奴も多いようだが
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:02:33.32ID:dDq0dGwf0
間違いかどうかを察しろって時点でエスパー並の能力求めてることに気づいたほうがいい
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:02:37.97ID:zpA1agSj0
>>808
あとから人が来るから先に大量にもってこい、こういう注文の仕方はよくある。忙しくて断るのめんどうなら出すし、なにより金額変らんから揉め事にならない。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:02:40.82ID:fTHcYOUc0
この老害が安居酒屋だからとナメてんだよ。
これが若者の集まるクラブとかで老害が喚いたとかなら
老害何やってんだよとなる。
この店は老害がいるべき店ではなかった。それだけ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:02:41.35ID:2jO/V0K80
自分で間違い注文して、空恐ろしさすら感じたって只のバカじゃん
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:02:45.20ID:/2z4CEXf0
>>836
確認画面がなかったどうかは1だけじゃ判別つかない
想像だけど確認画面はあったと思う
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:02:52.33ID:DNdaxQpS0
>“お店ファースト”のシステム
ガラガラで店員暇してる時だと面倒くさいとも思うけど、
今の時期みたいな混雑してる時期だと呼んでも手一杯で中々注文取りに来てくれなかったり間違えられること多いから、
客側はスムーズに注文できて店側はその分の人手が浮くと双方ともにいい思い出来るじゃん
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:02:52.35ID:2JdQsZpA0
>>765
ここまでムキになってバカみたいwwwってことだよ
言わせんな白痴
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:03:44.69ID:BREIBuB/0
>>826
店員やってたらわかるけど、客の誤注文の疑いで確認しに行くと「いいから早くもってこい」と言われる可能性が非常に高い
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:03:44.82ID:yWrkaQyg0
注文おわってから
確認画面で確認してから送信ボタン

こんなシステムに違いなんかほぼない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:03:46.56ID:lhp1O7SL0
ちょっと多いなと思うかもしれないがそういう人も珍しくはないと伝票通りにする
むしろ伝票しかみてないから何も思わないかもしれない
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:03:49.73ID:H0V+Wwo50
>間違えて生ビールを一度に7杯注文してしまった。


てめえのミスじゃん。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:03:52.65ID:d+DIIh0f0
「私はスマートフォンもパソコンも持たない主義だから、タッチパネル注文の店は嫌ですね。操作もおぼつかないし、店側の都合で客に負担を強いるシステムにはどうも馴染めません」

俺だったら嫌なら行かないけどな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:04:01.97ID:85eLWhdd0
“お店ファースト”のシステム

この言葉遣いがバカっぽさ丸出し
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:04:18.45ID:BREIBuB/0
>>869
だから違うって(笑)元ホールスタッフの俺のレス見てくれ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:04:21.78ID:wKJigTd80
というお話
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:04:27.89ID:FIpoy/qL0
>863
こういうクレーム入れる人間は「自分ファースト」じゃないと納得しないからな。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:04:38.27ID:L6WWsJZ80
どの年齢でもいるんだけどね、
世の中が自分中心に動いてて自分は正義で間違いはない、と思ってる奴が。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:04:40.17ID:vFl7EQFt0
>>837
語ってる(自称)って意味ないんだよ僕ちゃん…
そもそも語れて無いし、その『店側がやれたらいい行動』を強要してる時点で論外

というかその思考回路って仕事『出来て』ないだろ、「仕事してた」って言うけど
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:04:41.81ID:a2BjwHJh0
>>862
自分は2杯頼んでると思ってたらなかなか気付かんぞ、持ってく時お間違いありませんか?と一言聴くぐらいで業務効率が落ちるというなら人雇うか店畳んだ方がいい
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:04:47.40ID:CE5sy7Vd0
回転寿司もそうだけどタッチパネルほんとに便利だよね
高い店でもタッチパネルがいい
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:04:59.49ID:85eLWhdd0
>>870
操作性の問題でもなく
勘違いでもなく明らかにミスなのをわかってて
この逆切れなのが始末に負えないな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:05:07.18ID:zj9kPUn00
間違いに気付くのは注文品が来て初めて気付くンだろうが・・。
その前にこのタッチパネルには注文確認タグがないのかね?。
そこんところを上の空でタッチしてしまったならば自己責任だよ、教授さん!!。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:05:10.54ID:bEwlYHSt0
>>849
正しくねえわw
どんだけコストかかると思ってんだ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:05:20.74ID:hXhig4p60
異常な注文を確認で逆ギレなんて稀なケースだろうに
逆ギレされる可能性あるから確認しないってのは客商売としてはアホな対応だよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:05:25.82ID:cq7HY3G50
>>862
確認画面はあるだろうね
確定後に注文が通ったことがわかりにくくて繰り返し注文したと予想
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:05:39.99ID:QyVk6n1u0
>>854
それもうアル中じゃ?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:05:46.18ID:9ivss/1z0
>>855
そういや居酒屋って人数送る仕様無いよね
寿司屋とかなら最初の待つ前に入れるんだけど

人数管理すりゃあ大分こういうのに対応できそうなんだけど・・・
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:05:48.75ID:dufHE1Cm0
たぶんそのタッチパネルのロゴが
1と7と間違えやすいタイプだったんだろうね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:05:59.62ID:85eLWhdd0
>>870
要は
俺様がミスったんだけど
店が気が付いてて取り足取り配慮しろよ
ということか
どこの赤ちゃんだよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:03.25ID:tC5Hh5Gh0
セルフサービスで安くなってるのにそれが出来ず店を批判ってただの老害クレーマー
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:04.24ID:XZa1Rscu0
叩かれてる理由はタブレット注文の安居酒屋に過剰なサービス平然と求めるからなのに
それがわからん奴以外と多いんだな
サービス求めるならそれなりの店に行けよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:05.65ID:Y8L0YmwH0
>>756
「早くしてね」
そこには老夫婦と5人分の遺影が置かれていた
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:18.36ID:RUAUdICf0
回転寿司の店、タッチパネルの反応悪い店が多くてイライラする
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:26.60ID:BREIBuB/0
>>870
確認しない店側のミスだから。夫婦2名で7杯はおかしいと気がつかないとね。
店側としてはタッチパネルの誤作動は許容範囲だから。
さすがにこれはジジババ悪くない
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:37.22ID:gctV4PzI0
このじいさんは普通の店でも誤注文して、頼んで無いとか言い張ってるでしょ。だから店員のせいに出来ない→恐ろしい、ということ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:38.56ID:3eMrLzar0
「私はスマートフォンもパソコンも持たない主義だから、タッチパネル注文の店は嫌ですね」

知るか
いまどき駅もガソリンスタンドもタッチパネルやろが
世の中がお前に合わせてくれるとでも思ってんのかクソが
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:41.62ID:85eLWhdd0
>>890
確認は端末でされてるのに
それ以上の確認を求めるとか甘えすぎなんだよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:42.52ID:28N5XqRs0
俺、一人で焼き肉行ってジョッキ3つとか
寿司屋で同じやつ5皿とか注文するから
店は二人でジョッキ7つなら持ってくるもんだと思うなあ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:54.85ID:aLyx+sp60
後で気がついたなら
すいません、間違えて注文したみたいです
返品はききますか?って聞けば
大概はセーフだよ店側も変なクレームは嫌だし

ダメなら腹を決めて飲め!
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:55.19ID:By8/+0Jl0
なかなか注文しても来ないから連打したんじゃないかなwww
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:03.16ID:yBFWfddZ0
自分は正しいみたいな体で文句言ってるけど、今まさにミスしたばかりのお前が正しいって何で自信持って言ってるの?ギャグ?って感じだな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:12.69ID:vFl7EQFt0
注文にミスがある事はここにいる誰も否定してないし
それに対して確認が取れたらお互いにいいよねって話も誰も否定してない

ただ「店が確認取るべき」って頭凝り固まってるやつは何でタッチパネルが必要になってるのか考えろ
そもそも自己中過ぎ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:30.00ID:7uOuWRaE0
間違った注文キャンセルのコストは他の客に跳ね返ってくる
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:30.63ID:Axsr7GFG0
注文間違えたって店員に言えやそれも出来ない老害のが空恐ろしいわ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:40.70ID:6eR9b45M0
小声でしか店員を呼べないやつはカス
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:55.93ID:ST4Cc7D00
>>903
誤発注が店のせいとかアホか
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:56.66ID:+nm4unyU0
>>884
おいおい、俺がこの客の爺さんだったら「意味不明ですけど7杯注文しましたよね?」とか言うのか?
要約するとつまりお前の店員経験は、チェーン居酒屋を語る資格において何の意味もないってこと
つーか確信したけどお前こそクソ店員だったろw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:58.32ID:UffnVS/b0
タッチパネルで選んだら写真と全然違う女が出てきた。これはキレてもええやろ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:59.83ID:a2BjwHJh0
>>906
端末で確認されてたら子供が間違えてカクテル頼んでてもそのまま持ってくのか?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:14.94ID:/JtuhXqk0
7杯なのに700杯と誤注文したところ
ちゃんと空気読んで7杯持ってきた店員に空恐ろしさを感じたのかと思ったのに
7杯頼んで7杯きたのになぜ恐ろしいんだ?
日本語勉強してから日本語文化を研究してほしいものだ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:17.03ID:DMz1uUVF0
結局今過渡期だから…
そのうちこんな話題も出なくなるんだろうね
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:29.37ID:85eLWhdd0
>>891
せっかちなんだな

というか自分もその可能性を考えたけど
二人一杯ずつで複数回の注文なら奇数7にはならないんだよな

二人で行ったけどビールは一人しか飲まないのだったらあり得るけどな
1と7の勘違いに関しても説明がつくSH
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:32.52ID:XBFfBCGn0
いやご発注に気付いたのは店員が運んできてからだろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:38.03ID:HgX9LaSy0
>>867
へえ・・
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:38.29ID:bEwlYHSt0
慣れないタッチパネルで失敗しちゃったテヘ
なら同情できるけど
最近はタッチパネルを無理やり使わせて世知辛いナリ
だとフルボッコ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:54.36ID:aLyx+sp60
店側なら
間違えたなら言えって話だろ

後からこんなしょーもないネタにされるとか
遺憾だろwww
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:54.67ID:XZa1Rscu0
>>908
確認に来るくらいならジョッキ持って来いよ使えねぇ店員だな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:56.68ID:qhEzoEtg0
>>865
ヤサイマシマシの呪文言おうと頑張って暗記していったら誰も言ってなかった二郎


20年くらい前も「手書き以外の年賀ハガキは心がこもってない!!!」とキレる爺さんいたなぁ
うちの会社の会長は「PC使うのも結構大変なのになぁ」と頑張って宛名ソフトの操作覚えてたのに
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:56.76ID:BREIBuB/0
>>897
店員やってたからわかるけど、みんな赤ちゃんプレイだから。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:58.79ID:ej0yihOF0
>>864
俺にはよく理解できないが、答えてくれてありがとう
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:04.03ID:h5SQ+FwK0
1と7ってテンキー式でも結構離れてるだろw
それにしても最終確認やらないもんかねえ。
そいつのPCのブラウザはhao123とかツールバーで埋まってる感じか?w
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:06.15ID:hjK5ZkVp0
機械は人間のように忖度してくれません ウエイターも忖度する自由も
賃金ももらっていません だからこその低価格なんですよね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:08.53ID:78giKNaY0
>>908
お前がどうとか関係あんの?
じゃあ俺だったらタッチパネル押し間違えないよ?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:18.74ID:koc5zZyA0
タッチパネルがそんなに嫌なら店出ればいいし
自分が誤注文かましておいて空恐ろしいて・・・
どういう生き方してきたらこんな残念な人格になるの(´・ω・`)
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:23.23ID:vFl7EQFt0
>>909
普通の人間なら来て気づいた時点でアクション起こすよね
ふんぞりかえって置くのをただ黙って見て「なんで持って来て人数を見たのに確認取らないんだ?」なんて思考回路にはまずならないわ

どんだけ自分が偉いつもりなんだよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:32.59ID:9YRWYfX+0
素直に注文ミスを謝るのは若い奴
自分の非を認めず逆ギレするのはいつも50代60代
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:34.08ID:9jTVPcdK0
>>921
それは詐欺だからなw
キレてもいいんじゃねえのw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:45.61ID:Tu5p01JI0
>>901
「老夫婦と5人分」の遺影?
生きてる人いないじゃん
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:49.90ID:sRhC8KnW0
勘違いして憤慨してる人がいるけど
自分のミスをそら恐ろしいとのたまう老害思考が叩かれてるんであって
普通に社会に順応しようとするお年寄りが叩かれてるわけじゃないから
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:10:01.74ID:XBFfBCGn0
いくら老害が反論しても
5ちゃんで圧倒的多数を占める若者勢にはかなわないw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:10:03.56ID:N9++zczB0
混んでる時なんてまとめて頼むし7杯くらいじゃ来るのが普通
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:10:06.05ID:XZa1Rscu0
>>921
写真通りの女出て来た事あるのかと問い詰めたい
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:10:07.17ID:CLtLHhvvO
しょせんは店員だしと思われてしまう仕事だしな店員なんて
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況