X



【居酒屋】タッチパネル誤注文 2人の前にビール7杯ちゃんと来た  65歳男性「平然とテーブルに並べた店員に空恐ろしさ感じた」 ★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001サーバル ★
垢版 |
2017/12/30(土) 22:53:38.78ID:CAP_USER9
「私はスマートフォンもパソコンも持たない主義だから、タッチパネル注文の店は嫌ですね。操作もおぼつかないし、店側の都合で客に負担を強いるシステムにはどうも馴染めません」

 そうボヤくのは国際日本文化研究センター教授・井上章一氏(62)だ。チェーン居酒屋を中心にタッチパネル端末による“セルフ注文”が普及してきたが、中高年の評判はよくない。

「タッチパネルは店の都合を優先した“お店ファースト”のシステムでしょう。そういう雰囲気は好きになれないね」(58歳・男性)

 大声で店員を呼ばずに済む、オーダー間違いがないといったメリットはあるのだろうが、操作には戸惑いばかりだ。「焼き物」「一品料理」といったジャンルでページが異なり、メニューのようにパラパラめくれないから注文したい料理がどこにあるかわかりづらい。

「妻と2人で入った居酒屋で、間違えて生ビールを一度に7杯注文してしまった。明らかに不自然な注文のはずだが、私たちに確認もせず、平然とテーブルに並べた店員には空恐ろしさすら感じた」(65歳・男性)

 誤操作の不安がつきまとう上、“店員とのコミュニケーションが取りづらい”という声も。「操作方法がわからず近くの店員に声をかけたら、“タッチパネルでお願いします”と言われた」と憤慨する男性もいた。前出・井上氏が言う。

「私のように“そんなもんに付き合わされるぐらいなら、高くてもちゃんと注文を取りに来てくれるお店のほうがマシや!”という人もいるはず。客が入店前に選べるよう“当店はタッチパネル注文です”と店先に掲示してくれるとありがたいですねぇ」

※週刊ポスト2018年1月1・5日号
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14099222/

2017/12/30(土) 18:53:12.86

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514636935/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:04.24ID:XZa1Rscu0
叩かれてる理由はタブレット注文の安居酒屋に過剰なサービス平然と求めるからなのに
それがわからん奴以外と多いんだな
サービス求めるならそれなりの店に行けよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:05.65ID:Y8L0YmwH0
>>756
「早くしてね」
そこには老夫婦と5人分の遺影が置かれていた
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:18.36ID:RUAUdICf0
回転寿司の店、タッチパネルの反応悪い店が多くてイライラする
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:26.60ID:BREIBuB/0
>>870
確認しない店側のミスだから。夫婦2名で7杯はおかしいと気がつかないとね。
店側としてはタッチパネルの誤作動は許容範囲だから。
さすがにこれはジジババ悪くない
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:37.22ID:gctV4PzI0
このじいさんは普通の店でも誤注文して、頼んで無いとか言い張ってるでしょ。だから店員のせいに出来ない→恐ろしい、ということ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:38.56ID:3eMrLzar0
「私はスマートフォンもパソコンも持たない主義だから、タッチパネル注文の店は嫌ですね」

知るか
いまどき駅もガソリンスタンドもタッチパネルやろが
世の中がお前に合わせてくれるとでも思ってんのかクソが
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:41.62ID:85eLWhdd0
>>890
確認は端末でされてるのに
それ以上の確認を求めるとか甘えすぎなんだよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:42.52ID:28N5XqRs0
俺、一人で焼き肉行ってジョッキ3つとか
寿司屋で同じやつ5皿とか注文するから
店は二人でジョッキ7つなら持ってくるもんだと思うなあ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:54.85ID:aLyx+sp60
後で気がついたなら
すいません、間違えて注文したみたいです
返品はききますか?って聞けば
大概はセーフだよ店側も変なクレームは嫌だし

ダメなら腹を決めて飲め!
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:55.19ID:By8/+0Jl0
なかなか注文しても来ないから連打したんじゃないかなwww
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:03.16ID:yBFWfddZ0
自分は正しいみたいな体で文句言ってるけど、今まさにミスしたばかりのお前が正しいって何で自信持って言ってるの?ギャグ?って感じだな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:12.69ID:vFl7EQFt0
注文にミスがある事はここにいる誰も否定してないし
それに対して確認が取れたらお互いにいいよねって話も誰も否定してない

ただ「店が確認取るべき」って頭凝り固まってるやつは何でタッチパネルが必要になってるのか考えろ
そもそも自己中過ぎ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:30.00ID:7uOuWRaE0
間違った注文キャンセルのコストは他の客に跳ね返ってくる
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:30.63ID:Axsr7GFG0
注文間違えたって店員に言えやそれも出来ない老害のが空恐ろしいわ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:40.70ID:6eR9b45M0
小声でしか店員を呼べないやつはカス
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:55.93ID:ST4Cc7D00
>>903
誤発注が店のせいとかアホか
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:56.66ID:+nm4unyU0
>>884
おいおい、俺がこの客の爺さんだったら「意味不明ですけど7杯注文しましたよね?」とか言うのか?
要約するとつまりお前の店員経験は、チェーン居酒屋を語る資格において何の意味もないってこと
つーか確信したけどお前こそクソ店員だったろw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:58.32ID:UffnVS/b0
タッチパネルで選んだら写真と全然違う女が出てきた。これはキレてもええやろ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:59.83ID:a2BjwHJh0
>>906
端末で確認されてたら子供が間違えてカクテル頼んでてもそのまま持ってくのか?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:14.94ID:/JtuhXqk0
7杯なのに700杯と誤注文したところ
ちゃんと空気読んで7杯持ってきた店員に空恐ろしさを感じたのかと思ったのに
7杯頼んで7杯きたのになぜ恐ろしいんだ?
日本語勉強してから日本語文化を研究してほしいものだ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:17.03ID:DMz1uUVF0
結局今過渡期だから…
そのうちこんな話題も出なくなるんだろうね
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:29.37ID:85eLWhdd0
>>891
せっかちなんだな

というか自分もその可能性を考えたけど
二人一杯ずつで複数回の注文なら奇数7にはならないんだよな

二人で行ったけどビールは一人しか飲まないのだったらあり得るけどな
1と7の勘違いに関しても説明がつくSH
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:32.52ID:XBFfBCGn0
いやご発注に気付いたのは店員が運んできてからだろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:38.03ID:HgX9LaSy0
>>867
へえ・・
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:38.29ID:bEwlYHSt0
慣れないタッチパネルで失敗しちゃったテヘ
なら同情できるけど
最近はタッチパネルを無理やり使わせて世知辛いナリ
だとフルボッコ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:54.36ID:aLyx+sp60
店側なら
間違えたなら言えって話だろ

後からこんなしょーもないネタにされるとか
遺憾だろwww
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:54.67ID:XZa1Rscu0
>>908
確認に来るくらいならジョッキ持って来いよ使えねぇ店員だな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:56.68ID:qhEzoEtg0
>>865
ヤサイマシマシの呪文言おうと頑張って暗記していったら誰も言ってなかった二郎


20年くらい前も「手書き以外の年賀ハガキは心がこもってない!!!」とキレる爺さんいたなぁ
うちの会社の会長は「PC使うのも結構大変なのになぁ」と頑張って宛名ソフトの操作覚えてたのに
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:56.76ID:BREIBuB/0
>>897
店員やってたからわかるけど、みんな赤ちゃんプレイだから。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:58.79ID:ej0yihOF0
>>864
俺にはよく理解できないが、答えてくれてありがとう
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:04.03ID:h5SQ+FwK0
1と7ってテンキー式でも結構離れてるだろw
それにしても最終確認やらないもんかねえ。
そいつのPCのブラウザはhao123とかツールバーで埋まってる感じか?w
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:06.15ID:hjK5ZkVp0
機械は人間のように忖度してくれません ウエイターも忖度する自由も
賃金ももらっていません だからこその低価格なんですよね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:08.53ID:78giKNaY0
>>908
お前がどうとか関係あんの?
じゃあ俺だったらタッチパネル押し間違えないよ?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:18.74ID:koc5zZyA0
タッチパネルがそんなに嫌なら店出ればいいし
自分が誤注文かましておいて空恐ろしいて・・・
どういう生き方してきたらこんな残念な人格になるの(´・ω・`)
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:23.23ID:vFl7EQFt0
>>909
普通の人間なら来て気づいた時点でアクション起こすよね
ふんぞりかえって置くのをただ黙って見て「なんで持って来て人数を見たのに確認取らないんだ?」なんて思考回路にはまずならないわ

どんだけ自分が偉いつもりなんだよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:32.59ID:9YRWYfX+0
素直に注文ミスを謝るのは若い奴
自分の非を認めず逆ギレするのはいつも50代60代
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:34.08ID:9jTVPcdK0
>>921
それは詐欺だからなw
キレてもいいんじゃねえのw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:45.61ID:Tu5p01JI0
>>901
「老夫婦と5人分」の遺影?
生きてる人いないじゃん
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:49.90ID:sRhC8KnW0
勘違いして憤慨してる人がいるけど
自分のミスをそら恐ろしいとのたまう老害思考が叩かれてるんであって
普通に社会に順応しようとするお年寄りが叩かれてるわけじゃないから
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:10:01.74ID:XBFfBCGn0
いくら老害が反論しても
5ちゃんで圧倒的多数を占める若者勢にはかなわないw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:10:03.56ID:N9++zczB0
混んでる時なんてまとめて頼むし7杯くらいじゃ来るのが普通
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:10:06.05ID:XZa1Rscu0
>>921
写真通りの女出て来た事あるのかと問い詰めたい
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:10:07.17ID:CLtLHhvvO
しょせんは店員だしと思われてしまう仕事だしな店員なんて
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:10:10.44ID:zpA1agSj0
>>912
それ確認しないと店が泣く展開になるから言ってるんだよ。頼んでない!いらない!に対して、頼んだろ、飲め!食え!とは言えないからね。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:10:12.10ID:PsM5caIY0
回転寿司で誤操作して、同じお寿司を2皿たのんでしまったことがあるよ。
もちろん、ちゃんと2皿食べました。
( ´・ω・`)
数量が2になってるのに気づいたけど、サクサク注文してたから、指が「注文する」を押しちゃったんだよね。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:10:21.38ID:vMvDcGyV0
来るのが遅いからって予めたくさん注文するってのはよくあるからなぁ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:10:27.32ID:NZkOlx010
>>1
タッチパネルはだめだけど
マスコミには慣れたもの

どんな爺だよ

POST=日雇いパヨク
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:10:37.19ID:GlJ68Zgn0
>>932
マシマシは通じない店もあるから気を付けろよw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:10:39.74ID:BREIBuB/0
>>931
有能な店員なら確認しに行く時に2杯持って行って「7杯であってました?」と聞く
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:10:41.32ID:HNv0fjYg0
老人が営んでる老人対象の店なんかに空気読めない若い馬鹿が行けば場違い
それと同じ事だろ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:10:46.71ID:/2z4CEXf0
>>879
細かい話だけど
免責の話になるから
1人何杯だと聞かなくて良いのか聞くべきなのか
注文が服数回で頼んだ場合はどうするのか
とか気を利かすって簡単に言うけど業務だからね
免責絡む場合はやるべきことやらなくて良いことを決めてあげないと
トラブルのリスクになるだけだよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:10:48.17ID:CE5sy7Vd0
スーパー、映画館、コンビニ、TSUTAYA、
これからどんどんタッチパネルのセルフレジが増えるけど
このお爺さんどうすんの?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:10:57.99ID:9jTVPcdK0
>>950
それもそうだなw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:11:14.05ID:VawGA9r20
どーせ間違って押したって言いだせなかったんだろプライド高すぎて
んでイチャモンつけてる典型的な老害だろ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:11:38.95ID:5VlK/lN80
>>763
時代は音声注文だよ。

AI「ゴチュウモンハナンデスカ?」
客「ナンじゃないよ。ここはカレー屋かよw」
AI「カレーデスネ?ライスニシマスカ?ソレトモナンニシマスカ?」
客「何なんだよ!この店はw」
AI「オーダー。カレー。ナンニニンマエ。」
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:11:42.22ID:9Lnwvcw10
別にルンバの大きいようなやつで持ってきてくれてもいいよ。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:11:48.61ID:bEwlYHSt0
>>966
今の時代、ITに強い子供がいる爺婆が勝ち組なのかも
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:12:07.16ID:vFl7EQFt0
>>936
ああ、自分の自己中っぷりを理解できてないのか
重傷だわ

>最悪持ってった時に2人だと気付いて聞く
>店員が糞だと断言出来る
>どっちもアホでいいけど金貰ってるんだからバイトが先にアクション起こせ
客じゃなくて店側からアクション起こすのを強要してないとでも?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:12:09.10ID:HgX9LaSy0
コンビニの大量発注の時は流石に確認しろよってお前ら言うのになw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:12:09.89ID:8oXL0gJi0
2ちゃんねらって老害ネタが大好きだな
実はおまえら老害が好きなんじゃね?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:12:16.24ID:zqOelqyF0
>>966
普段は婆さんがタッチパネル操作してるんだろ
0978ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2017/12/31(日) 00:12:24.48ID:T7YWFp7fO
仮にも教授なんだからさあ…もっと高い店行きなよ(´・ω・`)
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:12:27.40ID:8vr8RdBG0
コミュニケーション能力の問題。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:12:28.36ID:85eLWhdd0
こんな何の意味もないただの恥さらしの体験をこれを文章にして社会にばらまく神経が厭らしいよな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:12:52.19ID:+nm4unyU0
>>962
はぁ…こういっちゃ何だけどチェーン居酒屋の店員なんて所詮お前レベルなんだよ
だからそんなとこを利用する老人もそこんとこを承知してないといけない
なのにこんな文句つけてるのが論外って話だからな
自分語りもいいけど、それは意味無いから気を付けろよ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:12:54.51ID:AZqPk/680
>>848
だから何で俺がキレた事になってるんだよw

お前みたいに第三者の意見が自分の意見と合わないとそうやって当事者とする奴こそ良くいるよなw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:13:02.27ID:L6WWsJZ80
>>888
自分がそうだからって他人もそうだと?
まさに >>877 だな。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:13:22.31ID:Tdz1RdYr0
>>957
テンキーのタイプは見たことない
てか多分創作だと思うからそんな老人自体存在しないと思うけど
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:13:24.34ID:PXATsAYk0
この手の注文方法の店には入りたくないから、入り口に書いておいてほしい。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:13:24.86ID:rqtKw7Wj0
逆に教授っていい年して居酒屋に行く回数が多いほうだろう
しかも二十歳そこらの若者とw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:13:56.29ID:tC5Hh5Gh0
こういう老害にかぎって安い飲食店に来るんだよな
金が無いからwww
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:13:57.10ID:X4t6JjpI0
老害死ねよ
タッチパネルで一度注文したものは必ずくるから
あと遅延発生や不安なら一度呼び出しボタンで店員に確認取らせろよ
そんれくらい人として当たり前だろ。そんなこともこの歳になってできないとか可哀想
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:14:23.40ID:QyVk6n1u0
>>961
それが一番スマートかも
後はジジィもここで怒鳴らずに、確認してくれてありがとう、と言えれば・・・
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:14:43.03ID:9Lnwvcw10
タブレット注文になって逆に便利になったなと思ってたぞw
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:14:55.74ID:aLyx+sp60
ビール70杯が返品ならビックリだが
7杯では店側はビクともせんよ
1日なん杯出してると思う

むしろ2人で7杯持ってきておかしいと
店員側に察せ!って話が無茶苦茶
いらないなら言えよwww
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:15:00.06ID:rqtKw7Wj0
>>984
その言い草からしても、自分を間違いだと疑ったことがなさそうな雰囲気だがw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 00:15:00.51ID:bEwlYHSt0
>>994
この爺さんなら「わしは頼んでない!!」とかキレそう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況