X



【国際】銀行のAIが「女性に限って申し込みを断る」 AI専門家が指摘、人間の差別や偏見がアルゴリズムに反映されるとき
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001泥ン ★
垢版 |
2018/01/05(金) 02:23:37.35ID:CAP_USER9
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2017/12/20/searcH_2017_1220-1-w960.jpg

機械も偏見も、元をたどれば人間が作ったもの。

AIがどんなに早く進化し、どれほど私たちの生活に馴染もうと、開発者である人間の現実社会にある差別や偏見を乗り越えることはできない…。そう説くのは、Microsoft研究者でAIの社会的影響を研究する機関AI Nowの共同創設者、Kate Crawford(ケイト・クロフォード)氏。

先日行なわれた機械学習の国際会議NIPS(Neural Information Processing System Conference)で、アルゴリズムの偏見がもたらす多様な問題をテーマにした基調講演で登壇した彼女のスピーチが反響を呼んでいます。一体どんな内容だったのでしょうか。

「偏見」は機械学習において数学的に定義づけられており、サンプリング時に推定との誤差や特定の人々を過剰/過小評価している点から反映されています。あまり議論されてきませんでしたが、特定の人々に対する機械学習の偏見、差別的効果(disparate impact)は多様な問題をはらんでいます。彼女はこうした危険性を配分型(allocative harm)と象徴型(representational harm)の2種類に分類しました。

Kate Crawford: The Trouble with Bias (NIPS 2017 keynote)
https://www.youtube.com/watch?v=ggzWIipKraM

「配分型の危険とは、システムがある機会やリソースを特定の人たちに対して不公平に扱うこと」だと彼女は指摘しています。

たとえば、AIがなんらかの判断する(住宅ローンの申し込みなど)とき、誤差でもわざとでも特定のグループを拒否したとします。彼女は銀行のAIが「女性に限って申し込みを断る」といった例をあげたほか、危険度を測るAIが黒人犯罪者を白人犯罪者よりもリスクが高いと判断してしまう例まで…。この決定により、黒人の犯罪者はより多く未決勾留を言い渡されたというのです。

また、象徴型の危険については「システムがアイデンティティの文脈で特定の集団の劣位を強めるときに起きる」と彼女は語りました。テクノロジーがステレオタイプを強化したり、特定の人々をないがしろにしたりするときに発生するというのです。また、この種の問題はリソース関係なく起こります。具体的には、Google Photoが黒人を「ゴリラ」と ラベリング(人間を動物と比べるなど)したり、AIが東アジア地域の人々の笑顔をまばたきと検知したりするなどが分類されます。

jews should(ユダヤ人は〜〜すべき)で検索するときの予測変換。排除する/国家を持つべきではない、など。
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2017/12/13/171213TheTroubleWithBias.jpg

Crawford氏はLaTanya Sweeney氏による2013年の論文を引用しながら、これらふたつの複雑な危険性をひもづけました。Sweeney氏の論文では「黒人系とされる名前をGoogle検索すると犯罪歴の調査の広告が表示される」という検索結果に隠れたアルゴリズムパターンについて指摘されています。犯罪と黒人を結びつける象徴型の危険は、配分型の危険にも現れるんです。もしも雇用者が志願者の名前を検索して犯罪者と関連する結果が出てしまえば、その従業員を差別する可能性だって生まれてしまうかもしれません。Crawford氏は以下のように考えています。

“黒人と犯罪に対するステレオタイプが続くことは、雇用以外の場面でも大きな問題になります。

これらの偏見は、社会全体として黒人がこのように特徴づけられ、理解される問題を生みだします。私たちは、単純に意思決定に影響する機械学習のみについて考えるのでなく、たとえば雇用や刑事司法など、偏ったアイデンティティを表現する機械学習の役割についても考える必要があります”

サーチエンジンの検索結果とオンライン広告のどちらも、私たちを取り巻く社会を表し、影響を及ぼしています。オンラインで表明されたことは、オンラインだけにとどまるのではありません。現実的に、経済の成りゆきにも影響しているとSweeney氏は指摘してします。もっといえば、こうしたことは何もオンラインから始まったことではありません。犯罪や非人間性にまとわりつくステレオタイプは数世紀も前から現実社会であったことなのです。

Crawford氏のスピーチではその後も象徴型の危険のあらゆる形について詳しく述べられています。 配分型の危険との関連性のほか、最も興味深いのはそうした影響をどのように防ぐのかについても語っていること。よく言われるのは、問題となる単語から連想されるイメージとの結びつきを解くか、あるいは問題となるデータを取り除くか、いずれかの方法でしょう。

続きはソース
https://www.gizmodo.jp/2018/01/ai-reflect-prejudice-and-why.html
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 4分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況