【神奈川】無休「ガラスの森」11連休…箱根に働き方改革 神奈川・箱根町
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/08(月) 16:01:47.97ID:CAP_USER9
無休「ガラスの森」11連休…箱根に働き方改革
2018年1月8日 13時41分
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180106-OYT1T50095.html

 従業員の休みを確保するため、1996年のオープン以来、年中無休だった「箱根ガラスの森美術館」(神奈川県箱根町仙石原)が今月9日から19日まで11連休し、初めて休館する。

 年間約50万人を集客する観光施設の取り組みに、追随する動きも周辺の観光施設では出ており、箱根の働き方改革がじわりと広がっているようだ。
 11連休を控えた6日、美術館には多くの家族連れやカップルが訪れ、記念撮影などを楽しんでいた。
 休館日は「毎年、成人の日の翌日から11日間」とする。成人の日以降は観光客が減少するため、この時期に合わせて休館することにした。休館に先立ち、昨年4月からは開館を1時間遅らせて午前10時とする時短措置も行い、従業員約80人の負担を減らしてきた。1年前から観光客のほか旅行業者や交通機関、旅行雑誌社に周知してきた。
 人手不足が続く中、観光施設の従業員はまとまった休暇が取りにくい現状がある。長期休暇を取るには他の従業員と休みを調整する必要があり、休館日があれば先の予定を立てやすく、調整がスムーズになるという。
 岩田正崔館長は「勤務時間を減らすことでお客にサービスが行き届くようになった。(休館して)多少、売り上げが落ちてもサービスの効率を上げたい」と話す。
 従業員のリフレッシュを目的に美術館が長期休館するのは珍しいというが、周辺の観光施設でも同様の取り組みが相次いでいる。
 年中無休が原則だった「星の王子さまミュージアム」(箱根町仙石原)は、毎年1月にメンテナンスのため3日間休んでいたが、今月は9日から4日間休館する。さらに4月から初めて休館日を設け、毎月第2水曜日(3、8月除く)を休館する。広報担当は「従業員の休暇も兼ねて休むことにした」と説明する。
 同じく年中無休のポーラ美術館(同)は毎年2回、展示替えのため各5日間ほど休館していたが、今年は年3回に増やす。「休館中も展示替えや商品の入れ替えで社員は出勤はするものの、休みやすくなる」(広報担当)と話している。(丹下信之)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:02:18.09ID:d0yrkucO0
カラスの勝手でしょー
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:02:31.88ID:NUsCmzjX0
zabadak
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:03:09.81ID:SaMQbSW+0
本棚に
星の王子さまと
村上春樹と
ライ麦畑があるヤツとは
仲良くなれない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:04:46.12ID:iOVQcblx0
11連休とか怠慢するなや
やる気ねーなら店たためよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:05:52.13ID:pY7mAYIz0
夜逃げするな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:07:09.10ID:gNmNXPSu0
ウヨって楚の屈原に自己投影してそうだよな

「他人はみな酔っている。ただ自分のみ目が醒めている」
とかもろにウヨの精神状態そのものじゃん
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:17:14.90ID:AkMmEnNZ0
そりゃ烏も休みたいわな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:37:02.20ID:rV73kM2S0
꧁෴෴꧂
꧁´・ω・`꧂
꧁෴෴꧂
꧁෴෴꧂
꧁ ꧂
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:38:25.03ID:BgspyvM30
>>3
Lai lai son went glass forest. (clap clap)
Lai lai mom she's sad.
Lai lai gray glass Century plant. (clap clap)
Lai lai will be mad.
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:40:15.54ID:VQHfVnnA0
生駒山上遊園地の冬季休園は働き方改革か?

冬の平日に来るバカおらんからとちゃうか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:11:10.49ID:NMz+f+eP0
月曜とか水曜に普通に休めばいいのに
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:19:24.05ID:pVD+nxuV0
いい事だと思う
もっと広がれ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:21:08.16ID:NS4vqAN60
>>10
義務として毎日営業するって呪縛から解かれることが働き方改革なのかも。
うちの会社は公務員相手の仕事なのに盆や1月4日を休みにしてるけどこれだって割りきらないとできないこと。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:25:09.87ID:O8FxicbX0
箱根は人気観光地とはいえ
流石に冬はそれなりに減る
いいのでは
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:01:47.02ID:aHTwxtgC0
さも素晴らしいように語ってるけど代わりはナンボでもおるって従業員使い捨てしてたら代わりがいない時代になってきて慌てて改革とか言ってるだけだよね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:14:52.01ID:VQHfVnnA0
>>19
うちの業界、某県の公務員がイヤなやつで盆に入札したとき資格業者みんな応札しなかったこと思い出した。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:34:27.57ID:ioA9pTlK0
え?明日から仕事?
え?明日から仕事?

えええええええええ3うぇええええ?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 22:02:03.01ID:V1BZkh0G0
最低賃金が上がって、閑散期は赤字になるってことだろ、単純に。
昔なら「一時帰宅」だと騒がれた事案。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:09:25.29ID:fPITyqE10
>>28
このニュースはかなり前にも出てるから有給休暇の計画取得で済む話じゃね?
日数制限はあるけど期日指定もできるし。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 11:58:52.93ID:8Gr37aBh0
ここ、うかいグループ
社長が道楽でやってる美術館だから・・・

こんな所を引き合いに出して記事書かれても
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:22:35.27ID:rMDpV//H0
そういう会社が増えればいいのに
社長に余裕あって
従業員が働きやすくてそれなりに稼げたらいいなに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています