X



【IT】「iOS11.2.2」リリース、プロセッサの脆弱性「Spectre(スペクター)」に対処[18/01/09]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/01/09(火) 10:36:50.79ID:CAP_USER9
「iOS11.2.2」リリース、プロセッサの脆弱性「Spectre」に対処
Laura Hautala (CNET News) 翻訳校正: 編集部2018年01月09日 09時21分
https://japan.cnet.com/article/35112843/

Appleは米国時間1月8日、「iPhone」や「iPad」に搭載されている「iOS」向けのアップデートであるバージョン11.2.2をリリースし、それらのデバイスのプロセッサに影響を及ぼす重大な問題を修正した。この脆弱性(発見した研究者らは「Spectre」と呼んでいる)のあるプロセッサを搭載するデバイスがハッキング攻撃を受けると、通常ならデバイスによって守られているはずの機密情報が奪われてしまうおそれがある。

今回のアップデートは、IntelやArm、AMDのチップに脆弱性があるとのニュースが報じられてから1週間も経たないうちにリリースされた。研究者らは、この脆弱性の2番目の変種(「Meltdown」と呼ばれる)がほとんどのIntel製チップに含まれることも突き止めた。これらの脆弱性の存在が明らかになったことを受けて、チップメーカーやコンピュータメーカー、クラウドサービスプロバイダーが顧客を安心させるために次々に発表を行い、対策に取り組んでいることを伝えた。

これらの脆弱性を悪用する攻撃者は、パスワードや暗号鍵などの機密情報が一時的に盗みやすくなってしまう設計上の不具合を利用する。攻撃を成功させるためには、ハッカーはこれらの脆弱性を利用する前に、悪意あるソフトウェアをユーザーのデバイスにインストールする必要がある。

Intelの最高経営責任者(CEO)を務めるBrian Krzanich氏によると、同社は今後、SpectreとMeltdownを含まないチップを製造するという。それらの脆弱性を含むチップが搭載された、世界中の膨大な数のデバイスについては、Appleが今回リリースしたようなソフトウェアアップデートが次善の策となる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:38:31.29ID:9Y8Ldtwx0
膝に長毛白猫車いすの
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:45:45.93ID:pb6FQpT00
でもデチューンの強制発動つきで
カタログスペック通りの性能は最初の数年っきゃ発揮させないんでしょ?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:53:57.93ID:DOAR1fXS0
【AFP=時事】仏パリの検察当局は、米IT大手アップル(Apple)のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の一部機種で「計画的陳腐化」が行われた疑いについての調査を開始した。司法筋が8日、AFPの取材に明らかにした。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:59:29.95ID:oGfiin8i0
なんだ、遅くなるやつの対策じゃないのか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:05:08.39ID:UoMS87Hl0
んだよ
バッテリー劣化 → 性能劣化の修正じゃないのかよw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:06:21.85ID:XY90+Xjq0
バージョン忘れたけど初代iPad miniがアプデで急にもっさりしだして
あれ以来アプデが怖い
てか使ってない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:07:37.18ID:4mJJGWHh0
007を呼べ!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:08:49.64ID:mfbolyuZ0
>>6
これな。
スレ立ってないよね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:17:16.81ID:mfbolyuZ0
>>14
誘導thnx
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:20:21.40ID:Zf123MFm0
itunesのappstoreを復活させたら入れてやる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:23:20.06ID:9dO4RUVS0
iPad mini は、未だに6.1.3のままだw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:23:48.37ID:5SXL7c1J0
それより、勝手に新しいOSのデータをダウンロードするの
やめてくれないかな?
速度制限にすぐかかる。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:25:14.09ID:zCi9ybpV0
バッテリー劣化で性能悪化
バグ対応アップデートで性能悪化
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:29:41.92ID:GmOOl3GO0
なんかここ数年で一気に失速というかオワコン化したな
泥やら周りの性能が上がって追いついてない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:30:14.44ID:vKNihfuz0
メルトダウンは理解したけどスペクトルが未だに分からん
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:30:16.25ID:hKgNbv/W0
11にアップデートできないプロセッサには脆弱性は存在しないのか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:33:47.27ID:AQwyb1MT0
陳腐化パッチ配ってんじゃねーよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:38:00.93ID:7IyDV40l0
こっちのほうは脱獄対策絡みかな?
iOS11で64ビットのAシリーズ搭載のiPhoneは
脱獄に成功されてしまったし

現在の脱獄の先端をいってるのは
中国共産党の下部組織アリハバ傘下の中国企業

要は中国共産党によるiPhoneのクラッキング工作、スパイ活動になりはてちゃったんだよね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:39:45.90ID:WWQEtoW/0
朝、11.2.2にしたけど、何かバッテリーの減りが早いような・・・
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:42:09.52ID:N/wbLRNL0
>>25
このタイミングでパッチもついでに……
って感じか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:42:31.61ID:hV1oyVk50
>>19
データ通信でのダウンロードをオフにして
wifi環境下でのみダウンロードするように設定しろよw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:52:13.69ID:syB9VCSk0
>>30
というか、OSのアップデータのダウンロードは前からWiFi環境下
だけじゃなかったっけ?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:59:05.52ID:bPckRwVT0
>>30
モバイルWi-Fi運用なんだよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:01:09.31ID:NqebEPav0
俺の5Sは絶対iOS11にあげないと決めたんだ…
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:19:39.12ID:gg/pY99v0
>>4
ニコチンが溶けて口の中にダイレクトアタック
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:26:28.77ID:dHbvJmap0
重くなりますか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:27:16.75ID:t4py4X1+0
>>40
ニコチンバーガーを連想した
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:28:37.39ID:YaWIOdeJ0
>>10
基本的に必要ないならしなくていい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:29:23.68ID:YaWIOdeJ0
>>4
発ガン性物質が検出されたとかあり得そうだろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:32:22.90ID:KdDQu9RG0
>>45
もともと性能落とされてても気が付かんのだからわかるやつなんて居ないだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:41:12.20ID:MZOcqYcx0
相模SPECTER
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:49:35.55ID:NqebEPav0
>>48
デーブ「?」
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:54:07.29ID:trDPANkt0
つデブ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:58:10.02ID:huY4kxeI0
>>46
二年前までiphone5sだったがカックカク動作がストレスだったわ。
買ったときはヌルサクだったのに。

あれって陳腐化が原因なんじゃないかと今になって思ってる。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:05:03.40ID:IdkxoxSn0
>>45
バッテリーの低下が加速してる。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:05:40.85ID:MZOcqYcx0
>>49
珍走団
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:06:15.02ID:BAlOSaHS0
また俺のiphoneが遅くなるのか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:13:34.71ID:BqM8QvnU0
>>19
大丈夫か?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:18:46.27ID:RBVtGlib0
ダウングレードさせろ
OSあげる方がウイルスよりタチが悪い
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:19:08.87ID:Xi/Ufa880
違う。そうじゃない。

脱獄アプリのactivatorの機能を導入し、時計だけじゃなく、月日曜、自分秒まで表示できるようにしてくれ。

それだけで自分が脱獄する理由の99%はなくなる。残り1%は風変わりなアプリを試してみたいって興味だけ。
activatorに近いものは実装したのに、なぜ時計が未だに時分だけなのだ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:58:55.30ID:fxi+y6A70
・古いIOSにもセキュリティアップデートを出せ
・勝手に新しいIOSのダウンロードするのやめろ
・出来ないんなら最新IOSで32bitアプリ動かせるようにしろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:59:00.46ID:KcsLlSDg0
ios.10.2ぐらいからだめんだんだっけ?
このあたりからへんなの仕込んだとか?
ios11は真っ黒だけど
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:04:20.28ID:9DZ7Th1S0
最近は脆弱性にまで名前が付くのかw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:11:17.19ID:QeOnFI550
こんなことよりカメラが真っ暗になるのどうにかしてくれ
発病すると再起動しないと治らない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:26:54.59ID:hV1oyVk50
>>45
そもそも四年前のiPhone5sなので
純粋にバッテリーが劣化してきてそんな物の影響が分からんwww
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:27:51.12ID:hV1oyVk50
そういや、ここまで冥闘士無し
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:23:45.62ID:rZFLgfB60
デーブ・スペクターの脆弱性?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:27:33.96ID:sQ6pKZiR0
マックだけ? ウインドウは?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:33:00.64ID:UQUkJWX50
>>68
そもそも問題に挙げられてるのは6以降だし、5sくらいまでは当時でも充分高性能の部類
6以降の頃から無駄に要求スペックの高いアプリが頻出してきた感じ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:35:18.55ID:3kdJJDdl0
更に遅くなるのか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:38:47.59ID:aJrr+/T80
Welcome James
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:43:55.95ID:tqAcpgBQ0
アプデしてゲームしたらアプデ前より熱を持つようになった
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:45:57.59ID:E+WDe1jR0
5sのワイ、アプデしたらもっさりなくなった
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:47:25.41ID:4im1E4SD0
緒言の性能より低くなる、これはどう見てもリコール商品です
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:01:01.50ID:Ia1WLanK0
アプデした。
なんか画面がベトベトしてる。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:03:43.70ID:g2uer+1j0
手を拭いてから画面触るといいよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:21:39.32ID:G8gqOrZX0
毒針
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:23:30.25ID:RNf+oT6b0
アップデートしたら充電がおかしい
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:33:43.42ID:8Qh/LXXG0
SEでアプデしてみたが、Bluetooth切ってもめちゃくちゃバッテリーの減りが早い。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:14:02.91ID:ePPPFLJh0
>>87
そりゃ、バッテリーへたってるのにクロック下げないんだから当たり前
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:11:10.79ID:13m3j8b30
アプデしたら、動作が軽くなった
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:01:47.17ID:Vtk0XNX50
>>87
5Sの減りも半端ない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:02:38.44ID:Vtk0XNX50
>>88
アップル曰く、同日に全員にアップデートお知らせするとパンクするから
日にちズラしてるってよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:07:14.63ID:6mqbuUgF0
リコールだろこれ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:12:09.48ID:4Jxm4KUa0
バッテリーの減りが早いのはユーザーが一番嫌がることだからなあ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:16:18.33ID:yO9ULk8W0
20年前のポンコツのまま設計が続けられてきてこのざま
根幹からやり直さないとひたすらイタチごっこが続くわけ
もうamdのモバイル向けを待つしかない状況なわけ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:17:58.80ID:nEVoBinB0
>>33
Android信者はAndroid欠陥を理解出来ない情弱貧乏人

Androidとios比べたらiosの方がマシだから使ってる
パソコンはWindowsとiosを比べたらiosの方がマシだからマックを使ってる

これ↓
Android脆弱性でググれカス、脆弱性が多すぎだからios使うしかないんだよ

AndroidでWiFiもずっと放置したままだったGoogle社だからマシなiosを使うしかないんだよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:19:03.27ID:0qHi/ohq0
Intelは逝ってる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:22:22.21ID:HUy3HBcf0
何の被害も無い脆弱性をハッカーが見つけて宣伝するのってどうなの。
「そんな脆弱性があるのか。しめしめ、まだ対応してない奴がゴマンと居るな・・」
ってならないの?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 07:05:53.71ID:tAW6+8fp0
スリープで充電が出来なくなった
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 09:41:34.99ID:wkyQs96Y0
>>101
発表する頃には、すでに対策が終わっている。
直後にアップデートかければ、ユーザーは最新のOSを導入するいい動機付けになる。
結果としてウィンドウズみたいに古いOSを恋々と使い続ける悪習がなくなる。

ズルいっちゃズルいが、本来、OSなんてアッパーコンパチビリティーを保証しながら
最新のものを使うべきものだ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 09:42:26.55ID:xCf212ki0
あとついでにバッテリー保持って事でプロセッサのスピード抑制しちゃうんでしょ?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:03:12.58ID:D8++3RIn0
>>92
俺も同じ。
バッテリーの減りも遅くなった。
実感としてはアプデして良かったよ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:26:27.12ID:CxGyqGvK0
き…脆弱性
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:48:38.48ID:5xolpZ/c
iPad pro 第1世代 12.9インチだが、体感速度は変わらずで安心した。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:23:34.14ID:0/o5AXDj0
>>92
早くなったっていうかモタつきがないというか
アップデートして正解だった
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:41:01.66ID:wkyQs96Y0
Route 20やBlack Emperorには対応していないのかな?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:43:18.75ID:mb282IBa0
iPhone Xに買い換えるときが来たのか
0113ドクターEX
垢版 |
2018/01/10(水) 22:00:13.86ID:x08KawMO0
62.3MBダウンロードしたよ。
これからインストール。
さて、これでドリフトゲームがどこまで引っかかるが試してみる。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:06:06.63ID:OU4YvEYW0
>>46
古い機種でメジャーバージョン上げたらもっさりとか昔っから言われてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況