X



【クレカ】不正利用防止へ電源付きクレジットカード カード番号の一部は液晶画面、横に電源ボタン 三井住友カード
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/09(火) 12:11:55.37ID:CAP_USER9
三井住友カードは早ければ2月にも、電源機能を持たせたクレジットカードを発行する。スイッチを入れてパスワードを入力しないと、カード情報を読み取るためのICチップが働かず、カード番号も表示されない。不正利用を巡っては高度化する手口とのいたちごっこになっており、電源をオンオフできるようにして盗難・紛失時の被害を抑える。

 カード番号の一部は液晶画面で、その横に電源ボタンをつける。顧客…

配信2018/1/7 18:41
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25423350X00C18A1NN1000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:12:48.44ID:RUbdSszi0
早く俺んとこに配達してくれよ。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:13:22.10ID:LG6XeVc/0
さすがどえらいカードだけあるな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:14:32.36ID:PR/yx9nH0
購入した店から漏洩するんだからカードに対策しても意味なし
決済済んだらデーター削除するよう各店舗と契約し直せ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:14:56.11ID:ybhEWvUa0
クレカは
・年会費がかからない
・低所得のバイトでも審査通る
この2つだけが必須事項だからな
この条件を満たせないカードは作る必要なし
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:15:51.08ID:4dQHLZYH0
えーーと。そのPassword、忘れちゃった><
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:16:15.45ID:LG6XeVc/0
>>9
電卓みたい
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:17:03.74ID:NzY/Ld8N0
ネットショッピングて使っても不正利用されるのにな意味ないわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:17:14.00ID:o8DEoWyC0
>>7
その条件のようなカードのコルセンはDQN客のアホみたいなクレームばかり
対応する羽目になるから働きたくないな、と元カード会社の中の人が書いたブログか何かに載ってた記憶
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:17:21.70ID:B73NJKIv0
PWD入れた後のスキミングが問題なんだと思うが・・・
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:17:23.33ID:M3SerS310
だから番号をカードに表記するのやめれば良いじゃん
スマホで簡単に撮影出来る時代なのに
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:17:34.56ID:QnRnFClJ0
決済毎にワンタイムパスコードを必須にすれば
スキミングによる別請求は防げるんじゃないかな
こんな電子カードだったら、決済毎に秘密番号が
変わるようにすればいい。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:18:13.96ID:AwZ7F+530
これなら安心だな(棒
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:18:33.91ID:qnuoR4+00
三井住友カード持ってるが使ってない
現金決済がやはり安全
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:18:35.94ID:N3z5diU+0
クレカの暗証なんて忘れてるからレジで暗証求められる店だと
自分のカード使ってるのに微妙な空気になる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:18:53.73ID:U9nflLC90
俺のカードも三井住友なんだけど、コンビニでコーヒー買うときに使っても、店長が畏敬の余り失禁したり、バイトの女の子が全裸になったり、スーパーバイザーが爆発して弾けとんだりはしないんだよね。
俺がまだまだ三井住友カードに相応しくないんだろうな。もっと精進しないといかんね。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:19:13.80ID:KbmIYjcw0
何処らへんがどう安全なのか
頭が悪すぎてよくわからない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:19:15.06ID:gfecQuKE0
ネット通販がメインだから、

カード払いでプリペイド式のカードをサクッと発行してもらえる方がありがたいわけだが。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:19:44.64ID:QnRnFClJ0
>>18
太陽電池にすればいいんじゃね?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:19:50.70ID:K3pbyP6k0
ネット決済でしか使わないと暗証番号忘れちゃうよね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:20:24.79ID:20Ahv3oH0
カードだけで決済できる糞システムをどうにかした方が良いと思うの
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:21:46.23ID:ODDlCN0x0
みずほのワンタイムパスカードでいいやん
小さくてじゃまにならないしカードと別の方がいいんじゃね?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:21:48.02ID:+BIqLJs70
>>26
コンビニ業界はほぼSMCC加盟だから珍しくないという
(特にVISA/MasterがSMCC一本のファミマ)
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:22:17.20ID:RUbdSszi0
住友はネット決済だってわけわからん電卓みたいな
パスワード製造マシーンが必要やから
まぁビックリしねーわ。
俺んとこも早く変えて欲しい。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:22:38.31ID:Q1KT1KiM0
どんなカードにどんなセキュリティーを仕込んでも、そのカードを作成する会社の
下請けが情報を横流しするから同じこと。

そこに気づけよ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:23:35.79ID:o8DEoWyC0
>>19
>>31
うっすらシャドウで入ってるよ
署名欄のあたりをよく見ればわかる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:24:00.81ID:fcgRG4Em0
楽天どうにかしとけよ
名義と期限、カード番号さえあればセキュリティコードなしで買えるとかおかしいだろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:24:11.86ID:aiRZ9p7r0
パスワードより生体認証にしてくれ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:24:44.41ID:+q7qQAg60
>>23
全部一緒は良くないからパターンが幾つか作ってあるんだけど、
よく間違えるんで、実際に1桁目だけ書いてあるw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:24:50.21ID:hyo6RfB20
さすがどえらいカードだな。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:25:28.29ID:alxKh4yI0
カードレス化が進めばいいわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:25:50.71ID:4mLdoo3q0
どんなカードでもネットで買い物したら番号漏れる避けられない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:26:56.59ID:whkWoeIS0
>>9
電卓機能搭載したら便利そう
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:28:29.66ID:vLv04pto0
サイフに数万円入れといてコンビニで煙草かうついでにiPhoneのスイカに適当にチャージ、買い物はほぼスイカ
クレカはスキミングされたことある(しかも風俗)から怖い
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:28:31.08ID:Vc3IpfnV0
三井住友VISAプラチナのお誘いが来るんだけど、
年会費5万円てアホなの?
1か月分の家賃だよ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:29:27.58ID:T02+u2AH0
小料理屋の女将とセ〇クスできるらしい。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:29:47.01ID:qmaWQ9L80
でもな、ネットでググルプレイやアマゾンなんかjセキュアもいらんし
抜け道があれば意味が無い
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:30:55.28ID:VQWERw4u0
簡単に壊れそうだからカバーとか付けるんだろうね
財布に入らないな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:31:40.06ID:DHs0nt7A0
昔ってクレカ支払いのとき番号を紙に転写させて支払いだったな
今かんがえるとこわいわ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:32:13.13ID:pQ/U3Wav0
ApplePay使えるとこがもっと増えればいい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:32:41.50ID:aiRZ9p7r0
>>51
俺はビビりだからクレカ使用したら
スマホに通知が来るようにしてるわ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:32:46.17ID:WojXD2gH0
電池がパンパンに膨れて入らなくなりそう
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:34:45.15ID:FrcGKpg00
盗んだ奴が電源入れられない仕組みになってるの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:35:44.33ID:XFwg/Sr+0
>>18
電池切れる前にカードの更新時期が来るように作ってるんじゃないの?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:36:50.60ID:edqDzb9q0
>>5
アマゾンのカードも三井住友カード。
自宅警備員の俺でも審査通った。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:36:55.15ID:tp7by8qY0
>>7
そんなあなたにはACマスターカードがオススメ!
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:37:19.45ID:aiRZ9p7r0
>>68
電源はオンにできるただ
カード番号表示するにはパスワードを入力しなきゃならん
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:38:13.79ID:FrcGKpg00
>>75
ああなるほど
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:39:31.79ID:rRpQ5UPt0
>>62
あっちの方が安心だったけどな
昔は「本人確認」店舗の義務だった。だから決済時にIDを見せてサインを確認された

今はPINが通れば本人確認不要だからPINを盗まれて勝手に使われる

どっちが良いかは明らかだろう?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:45:44.22ID:J3d1wzNH0
ANA-SFCのゴールドもこれになるのかな?
メインで少額でも使うから、その都度入力しないとならないのか…
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:49:42.93ID:4mJJGWHh0
スマホの電池が少なくなっても安心だね!
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:50:23.49ID:n/r/Jc/i0
しかしさー
ネラーってカード業界詳しいの多いよね
その辺のシスオペとかそれ以下がけっこういると思われ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:50:40.86ID:u/9jVDNP0
>>9
こういうときの安易な太郎って太郎さんに失礼だとおもう

三井 住子とか住友ビザの助 にしろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:51:51.90ID:o8DEoWyC0
>>55
楽天カードのメリットはそういう決済ごとのメール通知らしいけど
エラーコード2の恐怖の話を聞くと作る気にならない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:52:26.64ID:EFhGnS5e0
カード型の電卓と同じくらいの厚さになると現行の読み取り機に入るのかね?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:54:33.43ID:0rV6iTS20
>>1
そんなことより、ヤクルト大勝利! 
                   
         
【野球】 「神宮球場」の建て替え建設 決定へ大きく前進 資金に「空中権」の売却案 
  
 → 五輪後に第2球場を解体して新秩父宮ラグビー場も整備へ 東京都やJSCが協議検討
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515467956/
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/322420647438124129/origin_1.jpg
  
 「神宮球場とラグビー場を入れ替え 案」 
https://www.nikkei.com/content/pic/20150410/96958A9F889DEAE7E7E3EAE1E1E2E3E2E2E6E0E2E3E7E2E2E2E2E2E2-DSXZZO8552173010042015000000-PN1-26.jpg

 都、JSC、明治神宮、民間企業による再開発対象区域
https://daily.c.yimg.jp/general/2015/04/02/Images/07876644.jpg
http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/0/8/640m/img_08381b15fca19632fb87c05880133063108039.jpg
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:55:51.76ID:yZH3dKAU0
いずれは指紋認証になるよ
無駄な技術の寄り道しすぎ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:55:57.07ID:J0+3zYFE0
>>1
番号が表示されないと
番号が流出しないとは
全然別物なんだけどね

対策が斜め下で笑えるわ〜
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:56:41.65ID:S/gSr4Vw0
電源付き?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:57:03.23ID:u7GaBdvOO
いろいろ高度化してもなかなか無くならないパスワードとかいう欠陥セキュリティ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:58:39.83ID:cS+6BDhD0
>>90
磁気とICチップ外せば、スキャミングは出来なくなるから
物理的に複写しないといけなくなるから

根本的な対策になるんだよね


進歩してる振りしてセキュリティー的にザルになっていくのは……わざとだよね〜
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:01:25.55ID:NqebEPav0
パスワードしょっちゅう変えろって言われても困る
最近は「大文字と記号を含める事」とかもうわけわからなくなる
かと言ってパスワードアプリ使おうとは思わない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:04:20.34ID:F8r6Wwnz0
>>8
普段切ってりゃ不正利用は弾かれるだろ
入れた瞬間狙われたらあれだが
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:05:51.95ID:/2Sdh8op0
なんだっけ?


登録したら、一枚で全部のクレカ使える!ってやってたあれみたい
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:06:42.15ID:RE9qdcnu0
上から流して読んだら頭の悪そうな老害しかいなかった……
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:07:02.53ID:sTBV53jD0
>>9
暗証番号入力するんだろ
1から5までしかないのかな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:08:39.05ID:fiR/BMT30
日本の家電ってあえて斜め上をすすんでいってお星様になったんだろうか。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:09:44.52ID:/+DXJ8y/0
>>16
アメックスなんかセキュリティコードまで表面にあるからヤバい
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:14:14.19ID:EKF6u2b40
それより最近楽天から、
アマゾンゴールドにしたんだけど
ここのブイパス使いにくいわ
イーナビ見習え
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:14:31.65ID:ieXVwWYt0
>>7
逆に真人間はそういうカードを作りたくない希ガス。管理が杜撰そう。

漏れは絶対に楽天カードとかは作らない罠。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:15:53.97ID:X0mNevTN0
もう現金持ち歩くほうがいいんでねーの
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:17:48.46ID:KbpNPVGE0
怪しい中国人とかの店で使ったら1発アウトだしなあ
デビットカード普及でいいんじゃね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:18:13.76ID:IXZkazit0
全部こういうのにして、
http://i.imgur.com/MfVvCHL.jpg
3キャラクターのフルネームを正しく入れられなきゃ認証不可にすればいい
同好の士に拾われたら運がなかったってことで
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:19:44.95ID:/+DXJ8y/0
>>109
アメックス以外は裏面
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:21:20.49ID:bJsg7q680
非正規スーパーホワイト30代でもamazonのなら蜜墨いけたよ
温情だけど
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:21:52.30ID:nnpcd8j20
財布に入れておくと割れてくるよね
再発行手数料すげぇ取られそう
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:44:20.69ID:3yPS4YOb0
>>86
エポスカード
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:46:18.97ID:3yPS4YOb0
>>104
それなのに銀行も証券もカードもしょっちゅう番号変更しろと言って来る始末
なんかあったらユーザーの責任にする為だな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:47:51.06ID:3yPS4YOb0
>>114
署名確認するのが本筋だから、裏面でも意味ない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:51:15.39ID:AuPEBPdo0
現金でいいじゃん
バカなの?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:55:52.37ID:Iw/CXM4y0
キツキツの財布に入れて液晶割る奴多そう
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:56:21.52ID:lIgwwpL+0
ネトゲみたいに利用するときに数分間だけ有効なカード番号が送られて来るシステムとか出来ないかな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:05:55.55ID:QeOnFI550
ソーラーで電卓機能と電卓ゲーム付きなら欲しい
分割シミュレーション機能も欲しいな
スマホも内蔵してればベスト
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:20:43.38ID:/+DXJ8y/0
>>126
渡した店員に盗撮されるだけじゃなくて
後ろに並んだ第3者とかに盗み撮りされる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:22:04.97ID:VPWyfnFh0
銀行で使ってるカード型トークンと組み合わせてセキュリティ確保すればいいのにね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:31:14.20ID:QeOnFI550
再発行高そうだなあ
おれはカードを機械に飲み込まれて取り出してもらったらボロボロになったことがある
あとすごい勢いつけてカード通す店員がいる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:44:59.30ID:+Zu3EF700
プリペイド会社への天下りも 丸見えなのに 意味あるのかな?
クレカとか、アメリカ政府の都合次第だべ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:51:45.96ID:sY7/4+k/0
ジャパンネット銀行ので年会費無料VISAカードデビット作ったわ
振込は同行間すら有料だから、デビットでしか使わん
楽天もデビットあるけど、こっちは年会費無料のJCBのは
使えるとこが結構限定感あってな。

楽天かJNBのどちらか一枚で済めばいいのに
両方キャッシュカードもあって、合計4枚よw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:02:26.16ID:c6/SiyGS0
なんか昭和臭のする発想から生まれたカードだなぁww
大阪万博に展示されてたんじゃねーか?ww
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:08:17.03ID:zM7/Wo4S0
もうVISAとかやめてpizzaにして毎回食べちゃうってのはどうだろうか?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:23:50.12ID:/+DXJ8y/0
>>141
住信SBIのVISAデビットにすれば1枚で済む
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:31:42.36ID:q7HM1jUW0
カードそのものの問題なのか?
情報手にした店が悪用するのが大半じゃないの
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:33:33.33ID:adZGsNih0
>>147
落とした時とかに有効なのであろう
もっとも今までクレカのトラブルは、買い物先が情報流出させやがった時しかないがな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:39:58.68ID:9dO4RUVS0
つか、電池を入れないよう、装置の上にかざし(Qi充電)て、暗証番号を入力すれば、よくね?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:05:41.79ID:fBJkNFVh0
>>71
自分は年金生活者だけどAmazonゴールド通った
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:13:18.81ID:enwgQTyu0
番号三回間違えたらロックかかるとかじゃないと意味ないよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:14:16.48ID:hy732Ehl0
財布に入れてズボンの後ろのポケットに入れて座ったりしたらパキッて割れそう
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:28:08.87ID:9pAug7hJ0
>>1
ワンタイムパスワードみたいに毎回クレカ番号変えろよ、
もれても安心だろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:35:29.11ID:86p+ai3Q0
クレカに未来はあるのか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:56:09.58ID:PZ7GD6GT0
カードを使いにくくしてどうするんだよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:52:56.53ID:sw1uzxGV0
スマホに入れて指紋認証しないと使えないクレカ作ればよくね?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:52:10.36ID:g6fXgKqJ0
>>139
あー、ウチの近所の西友のオバチャンだな
カードを親の敵みたいな勢いで通す

ちなみに、同じ店で俺のカードが磁気不良気味で
上手く通らない事が多くなってた時に、新人のバイト君が
「スミマセン、カードが上手く通らないんですけど」と
泣きついたおねーちゃんは「ちゃんと愛情込めて通した?」
って言っててちょっと笑った
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:32:17.97ID:NWXZx0Qz0
>>148
逆に落とした時ぐらいしか役に立たない

使い勝手悪くなって得られるメリットが少ないな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:39:25.48ID:69tTBbij0
>>9
ブラックカードかっこいい!
これ見せるだけでキャバクラ嬢の股間を濡らせそう!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:03:51.85ID:MzhdaNgv0
>>1だけ見たら、番号盗み見対策だけかと思ったら、番号が表示されてないと
磁気ストライプもICも無効になるってのは凄いな

これならちょっと欲しいかも
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:25:26.21ID:+4VCC/Vq0
>>29
使い切りにできる三井住友のプリカがあるが
使えないサイトも多くてやめちゃった
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 06:05:04.62ID:9mZQ9fKS0
デザインひでえw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 07:03:35.23ID:9ZqAUr800
国際標準化規格にならなければ衰退する。
FeliCaは世界市場で冷遇。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 20:30:09.26ID:GcsvwDGP0
頭のいいバカ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:20:17.96ID:K9Xyg5qb0
高級ホテルのレジでボタン電池が切れて手持ちのカネなくどうしたらええんや!
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:22:18.31ID:K9Xyg5qb0
>>108
まともな社会人の勤め人で30代後半以降、今はクレカ歴ないと色々と困るよ
高齢ホワイトと呼ばれてけど
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:48:51.84ID:3uIvAY8s0
そのうち送ってくるのかな? 使うかどうか来てから考えよう
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:52:30.39ID:QSgqnGgq0
>>152
年会費の必要なゴールドカードなどいらない。イオンが近辺にある人なら、年会費無料のイオンゴールドカード。
http://www.aeon.co.jp/creditcard/merit/goldcard.html

イオンカードセレクトにし、イオン銀行に預金すれば、普通預金の金利が今では破格の0.1%になるのでおススメ。
https://www.aeonbank.co.jp/aeoncard/
http://www.aeon.co.jp/creditcard/lineup/select.html
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:55:34.83ID:R4lgA/0M0
そんな事よりさ、昨日の夜に、会社の上司にキャバクラに連れて行って貰ったんだよ。
俺と上司は数人の可愛い女の子に囲まれて楽しく飲んでたんだよね。
しばらくしたら上司がサイフを取り出して
「いいもの見せてあげるよ」
とニヤニヤしながらサイフの中からアメックスのプラチナを出したんだよね。
女の子達は
「キャー!スゴイ!これってアメックスのプラチナだよね?」
なんて騒ぎまくり。
上司はニヤニヤしながら俺に
「おまえは何かカード持ってるのか?ま、せいぜいビデオレンタル屋のカードくらいだろ」
とニヤニヤしながら見下す。女の子達も大爆笑。
俺は渋々サイフを取り出し、中から三井住友VISAカードを出した。
時が一瞬止まった・・・
次の瞬間女の子達が俺を囲むように群がり
「うそ・・まさか三井住友VISAカードを見れるなんて・・アメックスのプラチナの比じゃないわ・・・」
と震えながら見つめる。店内の他の客、女の子も俺の周りに群がる。みんな口々に
「初めて見た・・」「凄いステータスカードだ」と騒ぎまくり。上司は輪から外れて唇を噛み締め涙を流している。
そのままアメックスプラチナをそっとサイフに戻し、一人コッソリと店を後にした。
この後、俺は店の女の子全員をお持ち帰り。朝までズッコンバッコン。
三井住友VISAカードをまんこに突っ込んだりもしてやった。
突っ込まれた女の子は
「ああ〜ん!これがホンモノのVISAカードの快感だわ!おまんこの中で輝いてるわぁ〜」と失神。
ホントどえらいカードだよ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:03:06.98ID:8W/VqQJk0
>>167
高級ホテルならボタン電池くらい各種コンシェルジュデスクに用意してるよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 12:56:12.10ID:HJKE9d1m0
カードが厚いとチップの読取できないから、迷惑この上ないだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:05:04.70ID:visnPPRW0
支払いの度にスイッチ入れて暗証番号入れて・・・・

め、めんどうくさい・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況