X



【社会】新国立の建設、熱帯林の木材使用に批判 東京五輪に課題 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひろし ★
垢版 |
2018/01/09(火) 22:44:44.25ID:CAP_USER9
1/9(火) 17:42配信

 大会を通じて、環境や人権などを大切にする社会を体現できるか。2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて課題も見える。

 問題になっているのが、競技施設の土台のコンクリートを固める型枠に使う木材だ。新国立競技場の工事をする大成建設などは、「軒庇(のきひさし)」と「屋根集成材」は森林認証を得た国産材を使う方針だが、型枠にはマレーシア・サラワク州の熱帯林乱伐で地域の先住民と紛争が多発している企業「シンヤン」グループの合板が使われていた。

 事業主体の日本スポーツ振興センターは「指摘の型枠合板は国際的な認証を取ったもの」と説明する。

 だが、国内外の環境NGOは、木材がどこで伐採されたかを特定したり、熱帯林の木材の使用をやめたりするよう調達基準の改定を求めている。昨年9月には、連名で大会組織委員会や国際オリンピック委員会(IOC)などに書簡を送った。

 昨年12月、NGOの代表らがIOCと組織委の担当者と会い、調達基準の改定などを申し入れた。インターネット電話で参加したIOCの担当者は「指摘は重要で、組織委と議論している。対話を続け対応していきたい」と答えたという。

朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180109-00000046-asahi-soci
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:45:56.31ID:J6s8e3Hb0
国内材を使え
間伐材で十分に間に合う
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:47:35.50ID:hLLfgZLX0
>>1
東京五輪が楽しみだ

東京都の年間GDP 1兆6239億ドル(193兆円)人口1360万人
韓国の年間GDP  1兆3189億ドル(150兆円)人口5150万人 ←1人あたりのGDP日本の3分の1以下

韓国=平均月給8万円(日本の3分の1以下)


名誉G7「スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:47:46.46ID:Y3q/f7dz0
朝日新聞の発行部数の30%が「押し紙」であれば、その数は約200万部
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:48:55.85ID:wCtAFGH00
国策の杉使えばいいじゃん
花粉症は国に賠償させろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:49:14.26ID:/0hmQWLI0
アサヒの社屋立てるとき何使ったんだよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:49:42.77ID:877h3k760
何がいけないのかわかりません円
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:50:40.21ID:QVyeIXlH0
なんか木を多用したスタジアムにするって話は覚えているが
そういう部材に使う気じゃなくて型枠。型枠も指定されてんだw へえwww
しかも先住民と争っている地域の熱帯雨林を切り開く
そりゃいかんだろ。血のダイヤモンドならぬ血の木材ってわけだ。

いかにも先進国が金に物を言わせて中進国の民意を踏みつぶし環境破壊をする
悪の経済帝国主義って感じだから、普通にやめればいいのにね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:51:25.89ID:IL3Ro1SW0
>>3
そんな気もするな確かに
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:51:46.45ID:t3sAv11X0
木材なんて使ったら貧乏くさいだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:52:02.93ID:5wVunaJh0
コンクリート型枠のベニヤにケチをつけるのかよ
輸入木材のベニヤなんかどこの建設現場でも使っているわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:52:23.45ID:nNFos3wj0
そもそもいけないんだったらITO(国際貿易機構)で禁止すればいいじゃん
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:52:26.98ID:AD8NuXR20
杉の木を使えよ
いっぱい余ってるだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:53:14.12ID:QVyeIXlH0
そういえば最近は都道府県発注工事はその都道府県内に本社のある会社や
都道府県内で生産製造している商品を使うようにお達しが出ている風潮があるから
ここはあれだ、都民を苦しめる花粉症、その要因となる木を片端から切ってしまえばいいんだよな
そうすりゃ都民も喜ぶし、金も五輪大盤振る舞いでそこら中から出るからいいだろう

いい加減花粉症なんて国民病はおさらばするべきなんだ
やればいいんだよ。スギヒノキの伐採
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:56:21.44ID:KDgPXUnc0
2020年東京五輪は何百億円中抜きされてるんだよ
寄付金を募り始めて都内のゴミ拾いを競技化し
運営はボランティアでメダルは廃材リサイクルでって
何でもリサイクルやボランティアでまかなおうとしてる
そしてこれ

東京オリンピックエンブレムは創価学会シンボルのオマージュ
http://ladymaga7.com/blog/wp-content/uploads/2016/04/9840ef7648509184c32b33b9d74c8a6f.jpg

税金や他人の金に集るのが創価学会のいう「財務」
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:56:48.52ID:WSfC23Qh0
>>7
俺もコレ同意なんだが何が問題なんだ?
高いとかか?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:59:28.50ID:9pRcLpia0
グダグダだな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:00:41.71ID:WRZNcKoL0
>>18
林業関係者総動員してもそう短期に切り出せないんじゃないの
そもそも需要がないから放置林になってみんな都会に出てるわけだし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:04:32.93ID:eTMvUL+20
>大会を通じて、環境や人権などを大切にする社会を体現できるか

オリンピックをやること自体が自然破壊をすすめてるだろ
そのこと自体には目がいかないんだw
型枠の板が輸入品でどうたらなんて笑っちゃうわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:05:11.18ID:AUGLSTyF0
木を使えと言ったり環境派は矛盾だらけだなw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:05:44.06ID:UN1t6RW80
おいおい工期ないんだからこれ以上わがまま言うな
間に合わなくなるぞ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:06:21.76ID:5wVunaJh0
>国内外の環境NGOは、木材がどこで伐採されたかを特定したり、
>熱帯林の木材の使用をやめたりするよう調達基準の改定を求めている。
 
なんで東京オリンピックの建設現場だけを狙い撃ちするんだろ?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:08:13.85ID:ny+44eIp0
賄賂で誘致したオリンピックだけあって何もかもがインチキ。
さっさと開催辞退したほうがいいぞ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:08:22.67ID:wwhUhxRv0
ホント何から何までケチつきまくりの五輪だな
もうやめちまえよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:09:07.69ID:A8QRg1ct0
やっぱり資材置き場まで追い込まれてるんだ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:12:18.00ID:Li50T7QV0
九州豪雨の木材はどうなった?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:13:48.10ID:A8QRg1ct0
あれだよな体制翼賛でずるずる引きずり込まれていくてのは繰り返すという
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:17:57.30ID:H/lTU77W0
専門職が検討重ねて出した結果に
素人が意見するってどうなのよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:19:46.36ID:VCeuRy9m0
>>3
間伐材は切っても搬出で赤字だから、誰が好き好んで切るんですかね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:20:38.43ID:XovzICvn0
>>1
うわ、めんどくさいNGOだな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:21:48.02ID:HnFnr6Ie0
杉の木を使えよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:22:37.45ID:9H68BqUr0
いつになったら 燃えない・割れない・腐らない 合成木材が誕生するの?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:24:53.65ID:4v7QhfxA0
高けりゃ文句言うし、何やっても文句しか言わんのだろ?マスコミと一緒で。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:27:56.24ID:TWoDgG+Q0
なんで国内の木を使わないんですかねえ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:29:12.81ID:DRY5zWG50
ややこしい時代になったなぁ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:31:53.04ID:PQDfs+4+0
おまえら切ったらすぐ使えると思ってんのか。木は切って乾燥させるのに時間かかるんだよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:32:01.89ID:H/lTU77W0
>>41
経費が掛かるからでしょ
普通に中学生くらいでもわかる
0045巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/01/09(火) 23:32:28.67ID:sObejUKe0
小池死ね。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:34:03.54ID:Niq7VNw10
温暖化推進だな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:37:09.72ID:cmU8HfNk0
大成建設は安倍晋三に忖度されてるからな
建て替え案を採用されていたザハ・ハディド氏のデザイン案を費用が莫大過ぎるからと白紙にすると発表する前日に官邸に大成建設の社長と幹部を安倍晋三が呼んで今から出来るか?と公募に参加出来るかを確認した上で次の日に白紙を発表した
大手ゼネコンに工事をやらせ利益分を自民党に献金させる目的があったからな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:37:18.88ID:H0oo3C2n0
>>35
専門家が建築した豊洲市場を素人の小池が文句を言って追加工事
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:43:23.80ID:viIg2Gaw0
熱帯林の木材を使ったからって何が悪いんだよ馬鹿じゃね?
伐採しても次から次へと新しい木が成長するのだぜ・・バカか??
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:52:59.40ID:h981+bD70
環境ヤクザだな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:55:25.73ID:KIckxqF40
ぶっちゃけもうザハ案の費用越えてるだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:00:45.98ID:H+QQzlEO0
>>1
国内の林業振興とかいう話じゃなかったっけ?

誘致の時点から色々偽装粉飾だらけだったけど、
相変わらずだな。
「日本」という国のメッキがどんどん剥げ落ちて行ってる。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:13:09.10ID:H+QQzlEO0
>>50
ジャングルの土壌というのは非常にやせているんだよ。
日光や水量は豊富だが、草木の成長も速いために、
エネルギーが土に蓄えられる事無く草木の成長に使われる。

草木が密集してるからこそ効率良くエネルギーの循環ができるが、
広範囲に伐採されると一気に砂漠化する。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:01:31.21ID:H+ivOQpT0
高すぎれば怒られて輸入したら自然破壊か
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:07:18.06ID:Z3EEYC+f0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
        
《 日本経済には60年の長期周期がある 》
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:30:25.20ID:s/jsneA90
世界中の木が参加する木の祭典です
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:34:53.12ID:CX0k6U8e0
>>50
植物のことやその生態系のこと
知らないで言ってるだろ?
ちゃんと勉強しような
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:35:27.18ID:BLlFMe0nO
>>26
> おいおい工期ないんだからこれ以上わがまま言うな
> 間に合わなくなるぞ


集製材で
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:37:48.31ID:BLlFMe0nO
>>43
> おまえら切ったらすぐ使えると思ってんのか。木は切って乾燥させるのに時間かかるんだよ


人工乾燥
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:40:37.12ID:BLlFMe0nO
>>50
> 熱帯林の木材を使ったからって何が悪いんだよ馬鹿じゃね?
> 伐採しても次から次へと新しい木が成長するのだぜ・・バカか??


違法伐採
認証制度
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:27:48.23ID:itK37pZx0
建て替えないで旧国立競技場使えば良かった。

人手不足とか言ってるけど、やらなくていい工事やってるんだから人手不足になるよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:29:56.77ID:J8d6C5WR0
グダグダだな。
この横酷みたいなスタジアムをサッカー専用にすると言い出したんだろ。
別の案の方が良かった。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:35:34.96ID:Aw0q05KC0
>>72
ほんそれ


コンパクトな五輪(笑)
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:58:47.25ID:pp2NkKgR0
>>68
輸入材の方が安いだろ
バカが
少しは勉強しろよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:10:41.17ID:hep/pjw20
型枠にまでそんな茶々入れられたらたまらんなw
工期延び延びやで
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:48:59.12ID:Dg9BU+bw0
大量に必要になると思うが安定供給されるのか
当然差額は追加として支払われるんだろうな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 04:29:25.62ID:By8sdTWb0
音響に拘ったスタジアムにしてくれ。
スピーカーとかアンプも最高級のもので
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 04:38:01.36ID:U/uDSrNg0
土砂崩れ等で流された木材の再利用は、無理なのか?。
搬送に金が掛かるとかで?。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 05:10:29.86ID:ihqe/f7y0
コストを考えると型枠くらいは仕方がないとは思うけど
今作っている新国立は必要かつ十分な施設かというと
どちらも満たしていないから作る必要がなかったというのが結論かなあ。
そもそも2020年に東京でオリンピックが開催できるかって話もまだまだ確信は持てない情勢だしね。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 05:14:58.13ID:ewHKR4SY0
国産の高い木材使わせて、国の財政を圧迫させたいサヨクが言ってるんだろ、これも。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 11:45:06.26ID:h+qdIqLS0
>>81
本件についてとくに「高い資材だから国の財政を圧迫」って。そもそも馬鹿でじゃぶじゃぶにカネを投入している新東京五輪なのに。
ん? コンパクトとか東京都は施設もたっぷりとか言っていなかったか。事業費が要っても東京都は蓄えがたっぷりだからとかも。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:03:02.73ID:FviUMIp+0
日本の木でいいだろ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:04:23.42ID:p91OaByK0
オリンピックなんて二度と要らない
さっさと廃止しろ
つまらねんだよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:11:47.08ID:vhaiBLfb0
そもそも建築材としての木材とコンクリ壁を作るための木型としての型枠の違いを理解して発言してるのか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:45:21.31ID:qLw6aAeK0
>型枠にはマレーシア・サラワク州の熱帯林乱伐

見事なまでの環境破壊だな。
国産で竹で作れる様に技術開発をしたまへ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況