X



【経済】石油元売り最大手のJXTG 家庭向け都市ガス販売に参入へ 自由化で競争活発化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/10(水) 06:00:49.15ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180110/k10011283101000.html

石油元売り最大手のJXTGエネルギーは、来年度中に首都圏で家庭向けに都市ガスを販売することになり、去年、ガスの小売りが自由化されたことを受けて、業界の垣根を超えた競争が今後、活発化しそうです。

JXTGエネルギーは来年度中に、首都圏で家庭向けに都市ガスを販売する事業に参入することになりました。

料金やサービスの内容などは現在、検討中ですが、首都圏で最大のシェアを占める東京ガスより割安な価格設定にすることや契約者に対しガソリンを値引きするようなプランなどを設ける方針です。

販売する都市ガスは、すでにガスの小売り事業に参入している東京電力などを通じて調達する予定で、できるだけ早い時期に10万件の契約を獲得したいとしています。

今回の動きは去年4月に家庭向けの都市ガスの販売が自由化されたことを受けたもので、石油元売り最大手の参入で、今後、電力会社も含め業界を超えた競争が活発化し、ガス料金の値下げにつながることが期待されます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180110/K10011283101_1801092058_1801100530_01_02.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 06:03:21.34ID:shPI/wdy0
私の肛門から出るガスも販売したいものです
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 06:23:06.43ID:XJmJQTvx0
東京ガスを使っているが、こないだ来たニチガスの営業がネット上の悪評通りでわろた
そのあとで東京電力からガス切替の電話営業がかかってきたが、それがニチガスの営業とそっくりそのまま
どうやら東京電力はガス切替の営業をアウトソーシングしているようだ
たぶんJXTGも東京電力と同様にアウトソーシングするんだろうな、プラチナラインのときみたいに結構うざいぞw
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 06:36:08.36ID:UJYm9GAYO
それより合併したエッソ系列のスピードパスが今後看板がエネオスに変わったときも変わらず使えるのか、使えなくなるのか公式発表しろよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 07:06:22.37ID:11mw38B30
ケチケチドライヤー、案外安全なんだよなw
寿命が来ると回転体が回らなくなる
ちょっと焦げ臭いけどw火事にはならない。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 07:08:05.91ID:11mw38B30
LPガスがカス過ぎだろ
ここ引っ掻き回してくれるなら
歓迎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況