2名無しさん@1周年2018/01/13(土) 07:19:47.01ID:rSfgRX270
巡視船に対潜ロケットとCIWSだけつけてほしい
4名無しさん@1周年2018/01/13(土) 07:20:44.09ID:0yrNbUSJ0
中国は軍艦を出してんのになんで海上保安庁が対応すんの?
もう自衛隊が対応する案件になってるだろうが
自衛隊の対応に反対してるバカ議員はどいつだ?
>>2
それ国際法違反
それが必要な時は自衛隊が出ていくべき 【仮想通貨バブルへの参入方法】
出川のCMでお馴染みのコインチェックならば
認証がすぐ済んで今日から取引できるから登録しておくと便利や。
クレカを使って買うと手数料が高いから銀行かコンビニで入金するのがオススメやで。
https://goo.gl/krb7bB 9名無しさん@1周年2018/01/13(土) 07:23:16.63ID:aqFrReZA0
もうダメだ。
村本の言うとおりにしたら。
10名無しさん@1周年2018/01/13(土) 07:25:07.31ID:S0XiRKTm0
軍艦出て来たら海保の出る幕はないだろ
身の程を弁えろ
11名無しさん@1周年2018/01/13(土) 07:26:06.88ID:KPeq1syT0
>>5
自称戦勝国のくせに敗戦国日本に奪われたの? ヘタレすぎないか?w 12名無しさん@1周年2018/01/13(土) 07:27:57.92ID:alGacko50
巡視船で潜水艦に対抗するのか
13名無しさん@1周年2018/01/13(土) 07:28:59.03ID:oJXD1G8O0
こんなの情報流さない方が?
中国はそれじゃ今の内に
やってしまえと思うんじゃねw
14名無しさん@1周年2018/01/13(土) 07:29:40.97ID:KPeq1syT0
今回でわかっただろう?
軍艦にはきちんと海自が対応している
15名無しさん@1周年2018/01/13(土) 07:30:54.26ID:InlDTyfR0
>>6
何が国際法違反だ。
アメリカのコーストガードの巡視船(ハミルトン級カッター)調べてみろwww >>15
世界ナンバーワンの国とATMを一緒にするな 18名無しさん@1周年2018/01/13(土) 07:41:18.06ID:0oRgxbip0
自衛の為の隊には軍港造んないの?
19名無しさん@1周年2018/01/13(土) 07:51:04.03ID:AwqSSMED0
海自の佐世保や舞鶴の基地で共用したら。
22名無しさん@1周年2018/01/13(土) 07:55:03.69ID:S0XiRKTm0
幾ら港作っても船作ってもヘタレの安倍が威嚇発砲すら許さんから
意味ないんだよね
張りぼてを増やすだけで
23名無しさん@1周年2018/01/13(土) 07:56:14.50ID:auZxguUl0
海保だけではなく海自も増強してくれ
24名無しさん@1周年2018/01/13(土) 08:02:05.75ID:alGacko50
どっかの島に人民解放軍が上陸してきたら警察署を増設します
25名無しさん@1周年2018/01/13(土) 08:02:09.02ID:2H8Aqwgl0
>同庁は18年度予算案に調査費約3億円を盛り込んでおり、最大で4か所すべてを選定する。費用は1か所で数十億円から百数十億円と見込まれる
海保の年間予算2100億円(人件費込み)くらいしかないのに大丈夫なのか
27名無しさん@1周年2018/01/13(土) 08:03:20.86ID:jWPxh72D0
>>19
共用ではないけどとなりに留まってることはよくあるし
一緒に訓練もある
金がないので自衛隊基地や警察署を借りて訓練はよくある
さらに装備の一部はそれらのお下がり 海保と海自の船の名前の共通してるのって改善されてるのかな?
>>12
代替艦と入れ替わりに、あぶくま型、はつゆき型、あさぎり型辺りから対艦ミサイルを降ろして転用出来んかな? 31名無しさん@1周年2018/01/13(土) 08:39:57.25ID:dBM3x8Gn0
高知に作ってくれい
>>30
中国は古いコルベット艦やフリゲート艦を巡視船に転用してるみたいね
たしか、海保はディーゼル船ばかりで、ガスタービン船がなくてメンテがどうとかいう話だったかな 33名無しさん@1周年2018/01/13(土) 08:57:00.18ID:ex0tZk6r0
35名無しさん@1周年2018/01/13(土) 09:33:58.34ID:33AAX5M60
グンマーが名乗りでる
36名無しさん@1周年2018/01/13(土) 09:53:52.24ID:E6FTOKY30
日本海最重要拠点の舞鶴に
大型設備無いのは遅すぎるぐらい
今まで何してたのかと
37名無しさん@1周年2018/01/13(土) 09:56:56.18ID:H7+LQ5Xu0
海保に攻撃型潜水艦を配備して仕留める
38名無しさん@1周年2018/01/13(土) 09:57:53.96ID:d/WhpD+d0
39名無しさん@1周年2018/01/13(土) 10:04:52.65ID:Us2G2QxD0
中国の尖閣での狙いは主権の主張で領域内での法執行が重要となる
具体的には尖閣領海内で中国公船が中国国内法を基に漁船を取り締まること
海警や軍艦が接続水域や領海内に入ったというだけでは主権があるとは言えない
中国漁船と海警がセットで入ってきた時が最も危ない時で、だから海保の増強が必要となる
40名無しさん@1周年2018/01/13(土) 10:07:26.14ID:hoY4337F0
保安庁に護衛艦レベルの大型船配備すればOK
41名無しさん@1周年2018/01/13(土) 10:08:17.55ID:g5JNoVNO0
中国貿易を禁止するか、軍備を延々増強し続けるか、どちらかしかない。
42名無しさん@1周年2018/01/13(土) 10:08:30.38ID:vV945zft0
尖閣諸島を母校にすりゃいい
東京都に寄せられた募金を使えばすぐ着工できる
43名無しさん@1周年2018/01/13(土) 10:08:38.04ID:Us2G2QxD0
当たり前のことだが海自には海自の、海保には海保の固有の任務がある
装備や人員もおのおのの固有の任務に適するように整備されている
海自に海保の任務を兼務させるということは海自本来の任務が手薄になるということ
44名無しさん@1周年2018/01/13(土) 10:08:43.87ID:IQ0M79s+0
>>34
軍艦には軍艦、これ常識
潜水艦に巡視船なんて誰も考えてない。
昨日のシナ潜水艦を追い回したのは護衛艦2隻なw 45名無しさん@1周年2018/01/13(土) 10:10:13.81ID:hoY4337F0
そういえば東京都の尖閣資金ってどうなったんだっけ
使い道ないなら海保に寄付するのが一番有効だと思うんだが
47名無しさん@1周年2018/01/13(土) 10:12:48.16ID:Us2G2QxD0
潜水艦に対してはこれまでも領海内に入った場合は海上警備行動で対処すると決まっている
これを接続水域まで適用範囲を広げるかどうかが政府対応のポイント
48名無しさん@1周年2018/01/13(土) 10:15:36.54ID:hoY4337F0
海上保安庁って戦中の海防艦とかの役割を担ってるんだろうけど、海自との連携がどうなってるのか素人にはよくわからん
49名無しさん@1周年2018/01/13(土) 10:18:30.20ID:Us2G2QxD0
母港というのは単に停泊する場所があれば良いというものではない
燃料、食料、給水、給電の補給設備、乗組員とその家族の宿泊施設、それらを受け入れる地域のインフラが十分整っていることも重要
また、近くに大型船舶を修理できる造船所があるかどうかも大事
50名無しさん@1周年2018/01/13(土) 10:18:51.66ID:1+r6TUlB0
テレビ朝日で吉本芸人ウーマンラッシュアワー村本大輔の
「尖閣諸島は中国に差し上げる」や「沖縄は日本が中国から奪い取ったも」発言に続き
今度は「中国は400年前の沖縄によくしてくれた」た発言か、
この発言がまた中国で絶賛され中国から世界中に拡散され
中国の良い口実になり中国の潜水艦や中国の軍艦が尖閣に来るんだろうな 。
しかしこうやって
朝日新聞の従軍慰安婦捏造記事のように事実がどんどん捻じ曲げられ
日本のパヨクや在日プロ市民と吉本芸人みたいな連中と朝鮮人と中国人によって嘘も100回言えば真実になっちゃうだろうな。
怖い怖い・・・・・・・・。
51名無しさん@1周年2018/01/13(土) 10:20:38.23ID:+I+oo9d70
海保の船に爆雷や対潜水艦魚雷の時代だね。
52名無しさん@1周年2018/01/13(土) 10:22:44.05ID:mtGMfPmq0
>>48
海上保安庁法 第一章 第二十五条
この法律のいかなる規定も海上保安庁又はその職員が軍隊として組織され、訓練され、又は軍隊の機能を営むことを認めるものとこれを解釈してはならない。 53名無しさん@1周年2018/01/13(土) 10:25:47.37ID:AKmj0XMi0
54名無しさん@1周年2018/01/13(土) 10:49:24.29ID:S0XiRKTm0
1000トンの巡視船ってたいした大きさでもないのに複数係留可が2か所のみって本当に海保ってボンビーなんだな
領海警備業務は海自に丸投げすりゃいいのに
56名無しさん@1周年2018/01/13(土) 11:12:48.17ID:0yrNbUSJ0
>>7
軍艦が来てんのに海保が対応を主張するウンコ政治家がいたとするら
もし海保に犠牲者が出たらそのウンコ政治家の責任となるわけだ 57名無しさん@1周年2018/01/13(土) 11:15:56.32ID:FRs62ZMR0
人口流出に歯止めが掛からんから
どんどん『佐世保』に配置してください。
公務員は金使うし、地元経済にもよい。
・海自の潜水艦基地も
・陸自のオスプレー基地も
・ハウステンボスへのカジノ施設も
・新幹線も佐世保支線を建設して欲しい
>>32
後船も車で言う車検取らないといけないから
それに対応するとなると新しい船下さいってノリらしい 59名無しさん@1周年2018/01/13(土) 11:31:49.58ID:C0lIZ6jw0
そもそも尖閣に母港作れば良いのでは?
60名無しさん@1周年2018/01/13(土) 12:33:55.91ID:H1yvaW250
>そういや
尖閣 常駐などと 言い放って 何もしない 安倍とかいうヘタレがいたよな
61名無しさん@1周年2018/01/13(土) 12:57:37.69ID:pwjehare0
62名無しさん@1周年2018/01/13(土) 13:03:46.35ID:dXqP5xNC0
63名無しさん@1周年2018/01/13(土) 13:10:45.74ID:jWPxh72D0
>>57
すでにイージスと潜水艦は複数あるんじゃないの?
海自は学校まである
街の本屋なのに雑誌や女性誌コーナーと並んで自衛隊用書籍コーナーある本屋なんて多分佐世保だけだと思う そのうち、ひゅうが級みたいなヘリ母船も導入するんかな。
ただ海保の予算規模だと新造は無理だから海自のお古もらうことになるだろうけど。
65名無しさん@1周年2018/01/13(土) 13:34:04.52ID:9xTzKhAj0
ttps://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-bf-04/ming_sunfield/folder/1042887/13/48575013/img_0
66名無しさん@1周年2018/01/13(土) 14:10:53.89ID:d/WhpD+d0
海自の護衛艦は、ガスタービンエンジン、海保の巡視船はディーゼルエンジンで機関が違うし、護衛艦は、運用に人手が要るからお荷物になる。
67名無しさん@1周年2018/01/13(土) 14:17:28.66ID:1FvIUOpH0
68名無しさん@1周年2018/01/13(土) 14:21:48.51ID:FoJr2i0h0
迅速な対応って、どうせ厳しく監視(遠くから見守るだけ)とか拡声器で出ていってと懇願するか、
銃器を向けられて慌てて逃げ出すか、良くて放水銃を打つくらいでしょ。
違法行為は断固排除するという意思がないのなら、どんだけ金をかけても税金の無駄遣いにしかならない。
尖閣を巨大要塞島にしちゃえよ
漁民も安心して海に出れる環境をつくれ
70名無しさん@1周年2018/01/13(土) 14:30:54.81ID:tMNThVXY0
>63
潜水艦は呉と横須賀だけ
>>6
国際的にはコーストガードは海軍とみなされる 72名無しさん@1周年2018/01/13(土) 14:37:10.58ID:VR7N1siQ0
NHKつぶしてその分海保に割り当ててほしいですね゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
■海上保安庁予算 1876億円 ※巡視船他
■NHK事業収入 6868億円
73名無しさん@1周年2018/01/13(土) 14:53:04.99ID:d/WhpD+d0
海保はどうやって受信料?集めるんだ?
74名無しさん@1周年2018/01/13(土) 14:57:27.32ID:j4sqWqIk0
海保は海保隊にして正規軍にしよう
75名無しさん@1周年2018/01/13(土) 15:34:05.34ID:caycjVzS0
尖閣に作りなさいよ
金足りなきゃまた募金するよ
1万円ぐらいだけどw
76名無しさん@1周年2018/01/13(土) 15:37:41.72ID:/H3ofetx0
>>72
2000億しかないのかよ
たぶん6,7割は人件費だろ? 自衛隊が使えないのだから、海上保安隊にして予算と軍備を増やせばいい。
いろいろ捗るだろう
79名無しさん@1周年2018/01/13(土) 18:19:22.52ID:Ysfcn8Xe0
海上自衛隊は1隻の敵艦を沈めたことがありませんが、
海上保安庁は1隻撃沈してますからな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
--
★九州南西海域海戦 2001/12/22
■敵軍:北朝鮮工作船1隻
■自軍:巡視船4隻(「いさな」、「みずき」、「あまみ」、「きりしま」)
■戦闘経緯:
16:13 「いさな」20mm機銃による船体射撃開始
17:24 工作船出火
22:09 工作船射撃開始。「あまみ」「いさな」「きりしま」被弾。負傷者3名。ロケットランチャー発射。
22:13 工作船爆発、轟沈
■巡視船「いさな」諸元
・みはし型巡視船3番船
・排水量200トン
・速力35ノット
・乗員15名
・兵装:20mm1門
■敵工作船諸元
・排水量44屯(長30m幅4.66m)
・速力33ノット
・武装:対空機関砲14mm+82mm無反動砲1門(艦首)
・携行火器:RPG-7x2,82式機関銃
>>57
佐世保市に基地を拡張するとすれば、相浦地区の漁港付近しかない。
東浜付近は道も狭くてダメ >>77
人件費がなければどんな組織も維持できないが? >>56
現状でも普通に海自が対応してんのに何言ってんの? >>30
海保「そんな維持費の掛かるゴミなんかいらん」 >>79
このときの国会で一生懸命に海保を非難してたのが民主党(現 民進党) なんか
いよいよだな
トランプが大統領になったのにも
意味があるんだよな(´・ω・`)
86名無しさん@1周年2018/01/13(土) 20:28:34.32ID:jWPxh72D0
>>80
臨時の時は佐世保駅の裏や5番街あたりに停留してるよね 87名無しさん@1周年2018/01/13(土) 20:34:54.08ID:qINvNIby0
沖縄に海自の基地ないんだよなあ
88名無しさん@1周年2018/01/13(土) 20:36:41.31ID:QVJWTHBB0
>>79
どこからコピペしてきたんだか知らんけど、「いなさ」は直しとけよ。「稲佐山」由来なんだぞ。 90名無しさん@1周年2018/01/13(土) 20:47:30.83ID:V2EdYMs50
92名無しさん@1周年2018/01/13(土) 20:54:07.85ID:zmKz/4yE0
93名無しさん@1周年2018/01/13(土) 20:54:07.88ID:zmKz/4yE0
94名無しさん@1周年2018/01/13(土) 21:51:12.43ID:gTWzeTtV0
>>82
はあ?
中国艦への警告射撃のニュースすら見てないが? >>1
尖閣に基地作れよ!アホンダラー
日本に圧力かけていたらしいオバマ→→トランプに大統領が変わったのに・・・・・ 福祉を削ってもいいから防衛力を上げろ。国民の安全を守らなきゃ福祉なんぞ意味がない。
97名無しさん@1周年2018/01/13(土) 23:19:53.46ID:GqNyiHbD0
敦賀は対岸からロケットランチャーでも打ちゃ当たる
98名無しさん@1周年2018/01/13(土) 23:25:55.32ID:+yrf+smd0
奄美の南部,
99名無しさん@1周年2018/01/14(日) 01:43:51.78ID:9OeGcn8P0
東京都の尖閣資金で重厚長大型の艦船作って中国船に体当たりさせて沈めるってのはどうかね?
海保もフリゲート艦持って、中国船が砲撃したら海保による逮捕開始ってことで。
次の艦船は「なります」にしよう。
普段は巡視艇に「なります」、有事は戦艦に「なります」
日本らしくて良くね?
>>95
トランプは馬鹿だから方針が滅茶苦茶だが? 102名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:40:52.32ID:6Y8qdtaz0
鹿児島は谷山港かな。
>>79
海自は米軍機を撃墜したことがあるんだぞ(´・ω・`) 104名無しさん@1周年2018/01/16(火) 22:43:34.71ID:8OVu6Fl+0
>>96
事務方公務員報酬を減らせばいくらでも財源はあるからな。 >>105
尖閣諸島の支配権を争ってるのに尖閣に作れば、ってアホか >>106
アホじゃないだろ。
実効支配してるんだし。 108名無しさん@1周年2018/01/16(火) 23:53:51.36ID:Pa2Q56eD0
住吉会関係者に居住させよう。
灯台つくりヤギを放して生態系を撹乱させたぐらいだから永住は本望だろうw
109名無しさん@1周年2018/01/16(火) 23:57:01.71ID:Pa2Q56eD0