X



【調査】処方箋の2.3%に不備 禁忌薬や重複投与 福大教授ら調査 薬剤師を決めお薬手帳を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/15(月) 19:24:52.90ID:CAP_USER9
薬剤師は処方箋の2・3%で不備を見つけて患者の健康被害を防ぎ、推定2200億円の医療費削減に貢献している−。こんな調査結果を、神村英利福岡大薬学部教授と福岡市の4薬局でつくる研究班が処方箋約3万枚を分析して明らかにした。不備は、処方箋と、お薬手帳の履歴や本人の話を照らし合わせた上で、問題のある処方を医師に確認して訂正する「疑義照会」(薬剤師法24条)で判明。病状が悪化しかねない処方ミスもあった。疑義照会による経済効果を試算した研究は初めて。

 研究班は2016年9〜11月に4薬局が扱った2万9487枚の処方箋を分析。2・3%に当たる670枚が疑義照会され、種類や量、取り消しなど処方変更は1047件に上った。

 変更の内訳は、飲み残しがあり過量の服用を防ぐために処方日数を減らす「日数調整」が534件(51・0%)と過半数を占め、次に健康被害に直結する「薬学的判断」269件(25・7%)が多かった。

 薬学的判断のうち、特に重大な副作用の危険性があるとして処方が取り消されたのは120件。患者が複数の医療機関にかかると起こりやすい「重複投与」が最多の63件を占めた。出血の恐れがある抗血栓薬の重複投与▽感染症にかかりやすくなる免疫抑制剤の重複投与▽意識障害や自殺念慮増悪の恐れがある抗うつ薬の過量投与▽転倒の原因となる睡眠薬の重複投与−など。緑内障患者に、視野が狭まる恐れがあり禁忌薬に指定されている総合感冒薬や腹痛止めを処方していたケースも6件あった。

 疑義照会の結果、210万817円の薬剤費を削減。副作用を回避できたと仮定し、国の医薬品副作用被害救済制度で給付される平均医療費などから、かからずに済んだ医療費を割り出すと約719万6千円になった。日本の年間処方箋約8億枚で換算すると削減効果は計約2200億円で、国民医療費の0・5%に当たるという。

 研究班の神村教授は「薬剤師が副作用を防ぎ医療費削減にも貢献していることを知ってほしい」としている。ただ、患者が複数の薬局にかかったり、お薬手帳を持っていなかったりすると、薬剤師が不備に気付くのは難しい。「かかりつけの薬剤師を決め、全ての服用薬を把握してもらうのが望ましい」と話している。

配信2018年01月15日 06時00分
西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/386509/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:29:47.43ID:uYe2nHDt0
アスピリン喘息、ロキソニン禁忌だと書いているのにロキソニンを出してくるやぶ医者の多いこと。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:29:58.09ID:OfK9B56b0
医薬分離で医者からの細かい指示が薬局に伝わらないし、そら不備も起きるだろて
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:52.86ID:OfK9B56b0
第一、薬局にカルテの情報ないんだし、細かい変更も判断できないでそ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:32:15.41ID:Z4jZQAlI0
薬棚から取って渡すだけの仕事
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:33:14.93ID:UZw78xxE0
薬剤師が間違えて他の薬入れやがって間違えてるのを飲んだことがある
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:33:33.62ID:OfK9B56b0
>>6 粉からちゃんと秤で測って配合から分包まで全部してんのにね
薬がそのまま棚にあると思ってる人が多いから質が悪い
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:34:02.30ID:OfK9B56b0
>>7 規格を誰も決めれないからだよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:40:58.93ID:FhMGJxpV0
お薬手帳と薬の説明の紙もお金かかっているので、おじいちゃんでなければいりませんといっときましょう。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:41:18.53ID:8hdjP06D0
薬間違えたから戻ってこいっていう電話が来たときはあきれたわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:42:09.08ID:l1eAQ0N/0
薬剤師が医者の真似事をするのは辞めてほしいわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:42:55.32ID:EptBwMUQ0
>薬剤師は処方箋の2・3%で不備を見つけて患者の健康被害を防ぎ、推定2200億円の医療費削減に貢献している

そういえば最近立て続けに薬剤師の報酬が高すぎるとかAIの普及で薬剤師は不要になるってスレ立ってたな
薬剤師は必要だよってアピールかな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:44:22.57ID:OfK9B56b0
>14 最終は配合から分包まで機械化されるというかそういう製品もあるし、
薬剤師の給料も高いから削除の方向ではあるよと
どうがんばっても機械化の波には勝てないわさ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:46:01.62ID:zcZe2Gvr0
普通の病気で薬をもらう程度なら院内処方のほうが医療費削減できるんじゃないの
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:47:10.59ID:BmBlUecW0
>>11
お薬手帳いりません!ってありなの?
持たなきゃいけないと思ってた
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:47:15.19ID:Iim6+wJ90
以下、低能によるいつもの薬剤師への嫉妬でお送りします
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:47:56.13ID:OfK9B56b0
>>18 別に必要ないでそ、飲み合わせとか持っておいた方が自分のためってだけだし
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:48:18.50ID:Iim6+wJ90
>>18
ええぞ

今の制度だと支払い高くなることあるけど
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:50:25.54ID:wc6xwTHD0
何故処方箋に不備がある?と思った。
そこはどうでもええんか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:51:30.92ID:BmBlUecW0
お薬手帳忘れたって言うとめっちゃ嫌な顔されるし持つの強制だと思ってた
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:51:54.92ID:CEFtAiVy0
俺も医者に60日間と言っていたのに、処方箋を見たら80日分の薬だったことがある。
こんなのは処方箋を見たらすぐ分かることだから良かったが、こういう間違いって珍しくないんだろうな。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:52:22.66ID:NX6uvzSm0
私立医が処方箋書けば当然こうなるだろw
それ以前に字がまともにかけねーしw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:53:05.78ID:OfK9B56b0
>>26 処方箋は手書きじゃないでそ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:54:58.38ID:kBXJBU2N0
たった4つの薬局での調査かあ...
もうちょい母数を増やさんと
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:55:27.48ID:OfK9B56b0
>>28 薬剤師の仕事は別に診断結果から薬を決定するものでないしAI対して関係ないような
飲み合わせの排除くらいなもので、そんなのAIでなくてもただの組合せの問題だし
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:56:35.94ID:wc6xwTHD0
>>27
俺も手書きの処方箋は見た事ないですけど
どうなんですかね?今はもう全く無いのでしょうか?
紹介状・診療情報提供書は未だに手書きが結構ありますけど。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:56:59.31ID:+KfsJFQb0
いい加減、禁忌ぐらい病名と他の薬剤から自動で指摘しろよ。
電子カルテがあまりにいい加減だな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:57:28.79ID:IYbNXzGS0
処方内容に間違いがあって薬剤師が気付かなくても
薬剤師に罰則規定は無いんでしょ?
大半の人は手帳と照合せず適当にやってそうだが
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:57:45.18ID:OfK9B56b0
>>32 院内処方ならともかく医薬分離で外部に出すのが基本になってるし、ある程度のフォーマット
決めて印刷したものを持っていくって形になるから、手書きはないでしょねと
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:58:22.40ID:oXogvKC/0
>>28
しかもグーグルが2年全力を注いでもゴリラと黒人を判別できない人工知能じゃね。。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:59:25.74ID:+KfsJFQb0
はいはい、
処方せんをチェックできるソフト
● 医師の使う電子カルテ
● 薬剤師の使う薬歴管理ソフト
だろ。
チェックしなさい、禁忌処方ぐらいだな。
チェックできないソフトを医療ソフト市場からパージしたら良いだけだね。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:00:25.46ID:FKTt3jXW0
マイナンバーとAIで解決するだろ。

病院の特殊な薬剤師以外は不要。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:01:15.50ID:OfK9B56b0
>>37 こんなのあっても情報は全病院、全薬局で共有されてないから問題になるんだよねと
マイナンバーで国が一括して管理するシステムいいかげんに本腰いれてくれよと
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:02:28.45ID:bYICP6kl0
精神病者にとっては、死ねれば本望じゃないのかよw サッサと基地外は私宅監禁しる!
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:02:36.61ID:wc6xwTHD0
>>37
>● 薬剤師の使う薬歴管理ソフト
へー。そんなの有るんですね。初めて知りました。
なるほど、それならソースのかかりつけの薬剤師を決めるってのは
かなり有用ですね。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:03:19.93ID:OfK9B56b0
>>41 いや、その薬局でしか使えないものだからその薬局のお薬手帳代わりでしかないよと
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:05:35.66ID:8qjAWQAV0
>>38
むしろ今は逆に、薬剤師にはさっさとAIに任せられるところを任せさせて在宅行かせたいってのが大まかな流れ
業務は大きく変わるけど、なくなるなんて誰も思ってない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:05:50.69ID:oXogvKC/0
>>31
その元になる量とかはが、医師によって超過しても問題ないし、
薬剤師の仕事は、あらゆる面での細かな間違い探しを含むから、黒人とゴリラが判別できない程度の人工知能では不可能だと思う。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:07:31.21ID:+KfsJFQb0
医師の持っている情報
● 病名
● 自分の処方している薬剤
薬剤師が持っている情報
● 処方せんを書いている医療機関の薬剤の内容
● 他の処方せんを書いている医療機関の薬剤の内容
だな。
明らかに病名情報を処方せんに盛り込まない限り、禁忌を含めたチェックが
できないってこととだよ。神様じゃない限り全体を見渡せないというお話。

電子処方せんに発行した医師の持っている病名情報が必要だということ
だね。処方せんを電子化しなさいって話だね。wwwww
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:08:27.53ID:1kqP3juy0
>>1
お薬手帳(笑)
アホが考えた役に立たない仕組み(笑)
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:08:59.85ID:OfK9B56b0
>>46 医薬分離とかわけわからんって結論なんだよね、こう考えると
厚生労働省の一方的な都合ってのは誰もが知ってるが
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:11:23.34ID:+KfsJFQb0
>>48
いやいや、普通に情報工学とか論理学を知っていたら
何の情報が足りないかぐらい分かるでしょう。

病名情報をサーバーから取り出せたら誰も困らないけれど、究極の
個人情報にアクセスして良いのか、だね。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:11:56.77ID:OfK9B56b0
>>50 情報自体がないって話なのに、情報工学もくそもないよと
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:13:25.13ID:BmBlUecW0
>>29
そうなんだね
持ちませんって言ってもいいの?
なんか忘れたって言うとすぐ新しい手帳作られて困る
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:13:59.91ID:wc6xwTHD0
ウチの電カル(富士通)に、間違った処方をチェックする機能あんのかな?
明日先生に聞いてみよう。
無いような気がしてますがw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:15:48.91ID:wc6xwTHD0
>>52
俺の場合は手帳に張るシールをお渡ししますので、手帳に張っといて下さいね。だけです。
ちなスギ薬局。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:16:02.21ID:+KfsJFQb0
● それぞれの医師の持っている情報
 自分が治療している病名の情報
 自分が処方している薬剤の情報
これが複数。

● 調剤する薬剤師が持っている情報
 処方せんを書いている医師の薬剤の情報
 他の処方せんの薬剤の情報

だとして、薬剤師が禁忌処方を指摘する情報は処方せんに病名情報が
ないとダメだな。当たり前だろ。それに薬剤師がアクセスできるのなら話は
簡単だろ。wwwww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:16:56.06ID:axlHAzUe0
処方されてる薬1種類やぞ
毎回毎回うだうだ質問してきやがって
処方箋に問題ないなら黙って出せや
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:17:17.11ID:L/KsmF5/0
>>52
いつも自宅に忘れてきましたって言ってる
そしたら手帳に貼りつける処方内容のシールくれる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:17:23.90ID:8qjAWQAV0
>>52
別に構わない
ただ、会計が40円くらい高くなる場合がある
いろいろ面倒な規則があって「場合がある」としか言えないけど、とりあえず金額的には持ってて損はない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:18:46.52ID:+KfsJFQb0
<<結論として必要なこと>>
● あの小さな処方せんに病名情報を入れること
● それを薬剤師がアクセスできること
だな。
病名を医師が提供して、薬剤師がアクセスできないと禁忌処方を根絶する
のは無理なんだよ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:19:49.37ID:wc6xwTHD0
>>56
あれは薬剤指導管理料を貰う為に必要な行為?ですかね?多分w 
一度説明は要らん!って言ってみて貰えませんかね?w
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:19:58.53ID:wFKlFDH80
>>32
手書きの処方箋なら
今でも大病院の注射処方箋で見るよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:20:11.15ID:vpNiBBBi0
>>4
医師の細かい指示?そもそもこれは医師の知識不足による処方箋自体の不備だろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:20:16.49ID:WylBbhya0
パパママのかかりつけ薬局は怖い。禁忌薬ソフトや病名禁忌ソフト、ハイリスクチェックソフト
、粉砕処方可能ソフトなど完備していない薬局は恐ろしい。
薬剤師の個人の能力では絶対にチェックできない。
早くAI化を進めて国民の安全をはかってほしい。
薬剤師削減の医療費は抗がん剤などの高価な薬に廻してほしい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:21:12.83ID:vpNiBBBi0
>>11
いつの時代だよ
説明の紙には金かかってないし今は手帳持った方が安い
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:21:27.52ID:OfK9B56b0
>>62 電子カルテと処方箋が繋がっていれば、それも防げるでそって話
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:21:31.57ID:+KfsJFQb0
この研究をしている大先生は、
レセプト情報から禁忌薬剤を洗い出しているわけだが、現場の医師・薬剤師に
とっては後出しじゃんけんなんだよ。リアルタイムに病名や処方薬の情報にアクセス
できるのなら、こんなおかしな話にはならないってことだな。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:22:38.77ID:wc6xwTHD0
>>61
あー。そっちを忘れてました。そっかアレも処方箋ですね。
そうですね。手書きですね。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:22:45.50ID:+KfsJFQb0
後はアホな連中が精神論でやってくれ wwwww
努力が足りないんだろ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:23:13.02ID:ARBEhLhz0
でも別に院内処方でもよくね?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:24:26.56ID:bKs39Lfj0
2.3%、あー確かにそんなもんだわ
糞忙しい時間に疑義照会させるのやめてくれよ
患者は病院じゃ待ってくれるけど薬局じゃ待ってくれんのよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:24:30.77ID:WylBbhya0
同じ処方なら、違う薬局でチェックしてみるほうがいいと思います。
禁忌システムが導入されているかどうかが問題。薬剤師?個人の能力では不可能です。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:24:33.15ID:ARBEhLhz0
もしかしてAIでもよくね?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:24:55.01ID:+KfsJFQb0
高齢者なんて20ぐらい病名が付いているのは当たり前。
こんなのコンピュータじゃないと処理できないし、どうやって処方せんに
かくわけ??
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:25:07.12ID:OfK9B56b0
>>73 AIに渡すための情報の共有ができていないってベースがあると
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:26:38.68ID:nG/1k6Pq0
>>66
防げねぇわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:27:34.47ID:OfK9B56b0
>>77 100パーなんて誰もできないって分かってるし、危険性の回避の話ってわからないかね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:28:21.08ID:ARBEhLhz0
>>75
お薬手帳にバーコードでも貼っとけばいいんじゃね?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:29:08.24ID:wc6xwTHD0
>>71
へー。その都度疑義照会ってやってんですね。そりゃ大変だw
俺も本当は院内ピッチなど、掛けなくて良いのなら掛けたくないのに。
繋がらない事多いんじゃないですかね?心中お察し致します。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:29:19.98ID:ARBEhLhz0
>>76
院内処方は報酬が安いから人手不足なんだよ。
同じ金もらえれば薬剤師増えるよ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:29:51.15ID:Xj0rKIBa0
そんなもん保険証番号やマイナンバーで管理しろよ
事故って意識不明で運ばれてもよく分かりませんじゃ困るだろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:29:58.58ID:OfK9B56b0
>>79 患者情報管理するサーバーがあって、そこへのアクセス用のバーコードなら実現可能だけど
誰がそのサーバーに予算出すか、どこが責任持つかとか難しい話なのよねと
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:31:41.01ID:WylBbhya0
>>76
薬局は検査値もわからんし、聞かないし、腎臓わるくても平気で薬を出すけどな。
もう薬剤師は限界と違いますか?
ある程度スマホくらい触れる人やったら薬のことはネットでわかる。
高い手数料(調剤料)を払ってありがたく薬をもらうのはもうゴメンやな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:32:09.07ID:+KfsJFQb0
バカな議論する前に、どれだけ医師と薬剤師に欠けた情報があるか考えろよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:34:02.98ID:wc6xwTHD0
>>76
仕事柄診療情報提供書を読む事が多いのですが
うーん、俺はそんな印象はありませんけどね。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:35:15.60ID:ARBEhLhz0
>>84
薬袋にバーコード付いてるのあるじゃん。
あれ共通化すればいい。
そんなの医療費が足らなくて困るって言ってる厚労省が責任取るべきでしょ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:36:29.95ID:aI66Z5Jb0
最近薬剤師まで症状やらなんやら聞いてくるんだけど
具合い悪いのに医者と同じ事を薬剤師にまで説明するのウンザリする
医者じゃないんだから診察の真似事やめてくれ
特別気になることが無ければサクサク渡して早く帰らせろよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:36:59.30ID:ARBEhLhz0
84じゃなくて>>83だった
薬袋にバーコード付いてるのあるじゃん。
あれ共通化すればいい。チェーン店wなんか共通だろ?
あれ誰か責任取ってるのか?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:37:01.36ID:ym0HJOdZ0
処方された薬を生真面目に時間通り、指定された全量を服用するのも 
しないのも 患者の自由だろ
例えば体重 40kgのひとと 100kgのひとで
同じ処方されるのは不自然に思うんだ
一日中働いて食事は少し 一日寝ていて食べ過ぎ気味 そんなこんな違いってどうなんだろう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:37:58.86ID:OfK9B56b0
>>90 いや、それ薬の情報で患者なり電子カルテの情報じゃないよと
薬局と病院はまったく別だからね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:38:07.07ID:1D+0Yy/U0
ジェネリックを勧めてくる薬局は「いい薬局」なの?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:38:57.09ID:YH/xX4qi0
>>93
ジェネリックに変えると薬局が儲かる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:40:19.75ID:hNiVJuVg0
>>93
ジェネリックなんて偽物を勧めるなんてダメに決まってるだろ。俺は即答で断ってるよ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:40:34.00ID:lVxvBQT10
薬剤師って、医者が作った処方箋の通りに薬を集めて、たまに間違えて患者に渡すだけの人でしょ?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:40:57.29ID:NX6uvzSm0
>>27
データ入力を「書く」と表現したらいけない理由プリーズ

「ワープロで書いた文章」は誤表記か?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:41:48.24ID:1D+0Yy/U0
>>94
ほんとですか・・
まさに今日そう勧められジェネリックにしてもらいました
自分のあとの人も久々にかかったってことで変えてもらってたよ
そんなからくりがあるなんて知らない人がほとんどだと思う
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:43:00.77ID:1D+0Yy/U0
>>95
そうすればよかった(´・ω・`)
今度もらうときは医師の処方通りに戻してもらえたらいいな・・と思う
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:43:58.04ID:OfK9B56b0
>>97 薬剤名なんて今時の病院自分で打つなり書くとこ少ないし、病名選択した中で選ぶだけでそ
書くとか言ってる時点で認識がそもそもおかしい
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:44:19.93ID:ARBEhLhz0
>>92
薬剤師が電子カルテのぞけないだろ?
今と何が違うの?
AIを使えば必要とされる人間の数は減ります。
電子カルテ云々いうなら院内処方のほうがいいだろうし。
AI+院内処方なら医者も文句言えないよ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:45:09.73ID:wc6xwTHD0
>>98
薬局が儲かる仕組みを俺は知りませんが、俺は薬局が儲ける事には全く関心がありません。
薬効の違いは気になりますけどね。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:45:16.15ID:OfK9B56b0
>>101 覗けないからAIに渡す情報がないって話ね、医薬分離がベースだから全ての病院が
院内処方なわけでもないし
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:45:22.41ID:4aqvbmyy0
処方箋にQRコード2つ付いてたから読んでみたら、処方内容が文字データで入ってたわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:45:31.96ID:SuXc9Pcw0
>>93
ジェネリックは、たまに関係ない薬売りつけられるから気をつけろ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:46:39.93ID:D4Wmrxln0
>>93
美味しく飲みやすくとCMやってるけど、
元の薬に何かしら味が付くもの混ぜてる訳だから、
成分は微妙にでも変わる訳で、元の薬と同じ訳が無いわな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:47:25.73ID:NX6uvzSm0
>>100
だからどうしてデータ入力を「書く」と表記したらいけないのか

「ワープロで書いた文書」
は誤記なのか?
いいから答えろ池沼w
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:48:10.62ID:OfK9B56b0
>>107 書く場面じゃないって日本語が伝わらないなら後は無視で
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:48:54.21ID:9k/hBuPq0
ジェネリック変更はお国()推進だからな
欧米に比べ変更率が低すぎる
医療保険崩壊の一因だわ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:49:36.23ID:1D+0Yy/U0
>>102
>>106
患者側もジェネリックについて少しは知識をつけないといけないね
勧められるままじゃダメなとこは反省点です

>>105
えー・・・
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:50:37.66ID:9t28s5JG0
>>98
儲かりませんがな
むしろジェネリック使わないと国から罰金喰らうから必死なんだよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:51:01.17ID:ARBEhLhz0
>>104
院外の薬剤師は電カルのぞけないだろ?
だったらAIにより薬剤師の仕事減らせるだろ。
厳密に病状を理解するっていうならカルテのぞける分だけ院内処方のほうが有利だし。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:52:39.55ID:NX6uvzSm0
>>108
「ワープロで書いた文書」
は誤記なのか?
逃げずに答えろw

病院の処方箋は画面で選ぶだけなのはみんな知っている
そんな下らない知識を自慢したかっただけだろw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:53:35.80ID:FKTt3jXW0
イギリスでは保健を使った医療・薬剤はすべてデジタル化されて、ゲノム解析と一緒に先進医療に使われている。

日本は、医者の診断・患者・薬剤師・薬剤・全部バラバラ。保健で7割もカバーしてるんだから国が強制的にデータを集めればいい。
マイナンバー制度が使われていない。

10年は遅れてるよ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:53:40.18ID:ARBEhLhz0
>>104
すでにそうなってるんだね。
それ読み取って併用禁忌わかる。
薬剤師の手柄じゃないね。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:56:01.58ID:OfK9B56b0
>>115 手元にある薬の情報が必要なんじゃなくて、今まで飲んでる薬の情報が必要で履歴なり
電子カルテなりレセプトで発行した処方箋の情報が必要でそ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:56:14.54ID:jjS5HOto0
調剤薬局と看板には書いてあっても製薬技術の進歩で
調剤なんて、もはや、してもいないのに取られている調剤料が
どれだけ医療費を無駄に押し上げているのか、そちらの方の金額こそ、一体いくらなのか言ってみな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:57:01.07ID:wc6xwTHD0
他院の電カル覗きてぇって思った事はありますね。
病名じゃなくて、保険情報や家族情報を知りたくて。
ウチは当たり前ですがイントラネット。
ネットに繋いでるPCも当然ありますが、このPC個人情報てんこ盛りw
おいおいwと。大丈夫かとw
履歴見たら夜勤の看護師?の履歴があって中々笑えます。 

ではそろそろ風呂に入ります。皆様有難うございました。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:57:12.24ID:FKTt3jXW0
日本獣医師会も酷かったが、
日本薬剤師会
日本医師会
日本歯科医師会
これらのロビー活動はエグいな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:57:55.53ID:OfK9B56b0
>>118 どういう役職の人か気になるがおつかれー
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:58:38.97ID:wc6xwTHD0
>>110
風呂に入る前に。
>知識をつけないといけないね
ええ。その通りだと思います。私も勉強いたします。では。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:58:43.34ID:9k/hBuPq0
>>106
間違った知識だわ(笑)
そもそも非ジェネリック薬だって味付けで添加物使って既製品より飲みやすいとか言う垂れ込みで発売するわ(笑)
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:58:49.52ID:kafGyuxl0
当たり前
そのための金も払ってるんだから
見逃したら詐欺だろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:01:59.39ID:5gyGLa6K0
かかり付けの内科は院内処方してくれるから行きやすい
たまに他の病院行くときは院外処方が煩わしくて仕方がない
薬剤師は必要なんだろうけど院内処方に戻してくんないかな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:02:46.47ID:Ehl74kP7O
精神疾患の病院で清掃やってるんだが精神病薬とくに糖質のやつってなんであんなに副作用が面白いんだ
手足がプルプルしてて面白い
笑いこらえるのが辛い
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:03:37.90ID:Hkgz+o/D0
>>1
じゃあ前みたいに病院でよこせよ
ったくめんどくせーんだよバカ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:05:23.26ID:RE5JF3ov0
>>125
錐体外路症状、薬剤性パーキンソンニズム
お前が代わってやれ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:05:58.32ID:OfK9B56b0
>>127 血液センターとかの結果は病院じゃなくてもアクセスできたようなかね
その辺のデータあっても薬剤師は分かるのかな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:07:34.88ID:NX6uvzSm0
>>108
保存してある文書を開いて印刷するだけでも
「ワープロで書いた文書」
というが、これは間違いなのか?

それとも私立医だから日本語不自由なのか?w
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:07:59.57ID:8qjAWQAV0
>>129
まだまだ一部の病院だからなあ
それだけにそういうとこの受けてる薬局は必死でやってるよ
やらんと病院に見限られるのわかってるから
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:08:05.20ID:pOw4K9rk0
>>124
院内いいよねぇ
調剤料も安いし医院の会計が終わったら薬出てくるし
院内処方してるクリニックの情報とか公開して欲しいわ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:08:55.88ID:5gyGLa6K0
>>127
調剤薬局って個室でもない窓口で医者に話したアレコレ聞かれてプライバシー駄々洩れなのに
検査値まで載せられたらなんか嫌だな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:10:06.49ID:WsUv387R0
>>98
おいおい
お前、騙されてるで??

ジェネリックってのは、薬の成分や効き目は同じだよ
>薬局が儲かる
どうかな?
ジェネリックにしたら、薬の単価は下がることになるからな
粗利においてどうなのか??ってなるわな

さらには、仮に粗利で薬局が儲かったとしても
君の支払額は減少するんだから、ジェネリック医薬品の方が
お前はいいんやで??
勧めてくる薬局の方を信用できるって思った方がいいわな

>成分が違う
これは、違うね

薬ってのは、大手メーカーが莫大な金をかけて開発することになるわな
巨額な開発費がかかるのさ
そして、開発するとその薬において特許をとることになるやろ??

本来なら、そこまでの商品価格にはならないのだが
莫大な開発費を回収するために、そこが上乗せされ、特許において他がないから
それなりに高い価格の薬ってことになるのさ

そして、ジェネリックってのは
その大手のところの薬の「特許が切れた」ここにおいて
全く同じ成分、効果において作ったのを「ジェネリック医薬品って言う」んやで??

特許をとるってことは、成分やそっちは公表してることになるわな
特許取得の段階でな??

特許価格ではない分だけ、後発医薬品ってことになり
莫大な開発費が上乗せされてない分だけ、安い価格で同じ成分でいけるってのが
ジェネリックの特徴だからな

全く問題ないで
勧めてこない薬局の方が逆に危ないから、気を付けた方がいいで
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:17:04.37ID:IxhUAh+w0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2442
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:23:28.86ID:pOw4K9rk0
>>134
基材、添加物が違うから全く同じとは言えない
モーラステープとケトプロフェンテープなんかが顕著な例

薬局は後発体制加算取るために、まず後発を勧めるでしょ
薬価差益だって後発の方が大きいし

自分は薬によって後発と先発を使い分けるけど
後発が先発と全く同じって勧め方は如何なものかと思う
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:25:55.55ID:ARBEhLhz0
ジェネリックが先発と全く同じというのは嘘だからな。
0139(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2018/01/15(月) 21:28:22.16ID:1JqyHwDw0
え゙....禁忌薬もオケなのね ∩(・∀・)∩
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:29:05.86ID:UEyjdQ6vO
薬剤師も変なのいるからなぁ
メプチンとシムビコート処方されて「どちらも毎日朝晩二回吸入してください」って言われたわ
「両方毎日ですか?」って聞き返したら「そうです」って
ダメだろう……
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:29:51.84ID:0uPHzO4N0
>>1
保険番号で管理しろよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:32:51.71ID:5xq0cF5u0
医者は薬の説明を全くしなくなった。
一言、薬を出しときますとだけ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:35:52.77ID:DDOzAnH00
>>9
調剤薬局のことか
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:37:05.62ID:Odn9NQXb0
>>23
学生実習ね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:38:18.73ID:FJFIixsx0
お薬手帳を受付で受け取って、
そのまま薬剤師にまわしてる病院多いね。
診察時に必ずカルテに付けてくれと言ったら、
変人扱いされたことがある。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:38:48.31ID:W4x07BrH0
駅前の薬局に集約しようと思ったのにこの薬ないからお取り寄せってのがしょっちゅうでアホらしくなったわ
院内処方に戻せよ、馬鹿馬鹿しい
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:40:34.66ID:2ArUgixq0
>>1

うちの近くの診療所は禁忌で疑義紹介すると正しい処方箋を再発行するから
無かった事になって記録に残らないし、加算も取れない

そういう薬局も多いと思うぞ。禁忌や重複投与はもっと多い。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:42:17.51ID:pOw4K9rk0
>>140
メプチンも出てるってことは
シムビコートでコントロール出来てないのかな…
メプチンなんて新しくもないしレアでもないのにねぇ

>>147
結局、品揃えのことを考えたら
門前でもらうのが手間かからないんだよね
だったら院外にする意味なくね?っていう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:42:51.57ID:ue3MRz+50
まぁジェネリックを薦めない薬局は時代遅れだわ
差益じゃなく先発品の高い薬価で儲けたいだけ
ジェネリック薦めない薬局の方が利用者にとって損
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:43:11.70ID:0NAzhFoY0
>>13
別に医者のまねごとじゃないだろ。処方せんの不備を指摘しているだけだし。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:44:47.95ID:BblQL3f00
>>111
何言ってるの?
後発の比率上げると加算があって儲かるだけなんだけど
罰金なんてないよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:45:10.15ID:FJFIixsx0
薬剤や食品、嗜好品の
CYPの阻害誘導の利用可能な
一覧表かソフトないかな。
自分で手作りしてたら書き込みで
キリがなくなった。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:45:34.06ID:ue3MRz+50
ましてや院内処方なんて諸悪の根源
日本は医師が調剤権もあるおかしな国
チェックがなくなれば無駄薬を処方し放題だわ
で、無知な利用者はたくさん出された薬を有り難く飲む(笑)
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:46:38.95ID:3a0+juKY0
医者がわざわざ本薬を指定してるのに
薬剤師が独断でジェネリックに変えて出してくるのってなんなの?
医者への確認も無しに
ジェネリックから金もらってるの?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:49:23.44ID:SdBDH9nB0
>>157
調べてから騒げ。
処方箋上に医師のジェネリック変更不可署名がなければ、国からジェネリック推進のため、薬剤師が患者と相談・同意の下で変更可能な制度になっている。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:51:28.18ID:SdBDH9nB0
医師のジェネリック変更不可署名無し=薬局に任せるってこと。おわかり?
そもそもジェネリック指定処方が困難だから、先発処方若しくは一般名処方になっている。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:54:22.59ID:0NAzhFoY0
>>136
それやったらAG(オーソライズド ジェネリック)にしたらええやん。先発品と何から何まで同じやけど、支払額はさがるんやで。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:54:28.87ID:m/jHNSMJ0
>>157
調剤基本料の他にインセンティブで加算(儲け)出来るから
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:58:34.58ID:WylBbhya0
薬剤師が見落としている禁忌や重複、誤薬による健康被害は2.3%より多いと思いますが?
自分の手柄を示すより、もっと国民の健康に貢献出来る様に頭を使わんのかな?
情報管理を共有化して、どこの薬局、病院に掛かっても何の薬を服用しているのか、禁忌薬や重複がないのかなど
処方する時点でチェックできるようになるほうが安心出来る。
プレハブの小さいパパママ薬局って大丈夫?心配です。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:59:41.93ID:3a0+juKY0
>>159
何の相談もなく断りもなく勝手に「ハイ」って変えられたんだが?
その場で医者に確認したけど「なにも連絡は受けていないしきちんと処方通りの薬をもらってください」と
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:01:07.98ID:9t28s5JG0
>>153
実質罰金なんだよなあ
もともと100だったのが60に減らされて、後発の比率達成で40加算

つまりジェネリックを一定率ねじ込まないと40の罰金相当なんだよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:01:33.59ID:syEMK519O
>>151
ジェネリックって主成分?有効成分?が同じなだけなんでしょ?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:04:21.63ID:9t28s5JG0
>>159
それも違う

ジェネリックがある薬なのに先発で出すと
「なんでジェネにしないの?ちゃんと理由書いて?どうぞ」っていう縛りまでできた

>>164
それは医師の不手際
後発品変更不可にチェックつけてハンコ押せばいいだけ
そうでないのに先発を強要した場合保健所から監査入る、その病院通報したら面白いことになりそうだな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:08:15.60ID:ue3MRz+50
データを示さず感覚論で多いと言うのはどうなのか
パパママ薬局に行かなければいいだろう
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:11:09.70ID:ue3MRz+50
>>164
一般名処方だったんじゃないか?
一般名処方は原則ジェネリックで用意、説明だ

処方箋に先発品ではなく有効成分記載なら一般名処方
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:14:18.10ID:KATaB9v50
>>171
その医者がおかしいわな
本当に通報してほしい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:20:07.83ID:8qjAWQAV0
>>170
医師も変だが、患者に対してはちゃんと説明してジェネリックを希望するかどうか確認取る必要はあるぞ?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:20:09.80ID:FJE+HEyj0
困ったときのプレドニン
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:25:24.10ID:3ZeStZXh0
>>93
まあ、変わらない
にわかが、一杯書き込みしてるけど
まあ、ほとんどの薬は変わらない

効果が数字で表れる血圧の薬なんかも
途中でジェネリックに切り替えても血圧は変わらない

日本全国で、ここ数年の間に薬剤総数の70%にまで
ジェネリックに切り替わったがこれといった問題も出ていない

海外のジェネリック比率はもっと高い

変わるという人もいるけど、ほぼプラセボ
先発と同じとこで作って、名前だけ変えて後発品として売ってるジェネリック、
要は名前以外は変わらないのに、なんか違うと言う人はいる
具体的に何が?と聞いても、具体的なものは無く
なんか違う気がする・・・と言う
ほぼ女性
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:30:02.51ID:WlM5PMeK0
なんでジェネリックと先発薬の値段違うんだろうね
新薬作れない会社なんてこの世に必要ないし
国が値段決めてるんだから同じ値段にすればいいのに
開発費は特許期間中に回収し終わってるんだから
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:34:09.32ID:8qjAWQAV0
>>179
「お前んとこのアレ、回収終わってんよなあ?」って先発品はガッツリ下げられるシステム
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:36:33.18ID:RjERmz+F0
>>147
全くだ。
一度、在庫してないから取り寄せになるとか言われてからは
面倒でも受診した病院の目の前にある薬局に行ってる。

ちょっと特殊な程度の薬も常備してないんじゃ
集約だのかかりつけ薬剤師だのなんて夢のまた夢。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:41:29.60ID:kkYKPBhE0
リーマスとロキソニンずっと処方してくれてたけど、医師が気づいてカロナールに変えてくれたぞ
薬剤師は役立たず
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:43:45.10ID:yDHhHSd80
>>52
少し前の改正で、手帳がない方が手数料高くなったけど、要らないから作ってない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:48:54.19ID:3ZeStZXh0
>>179
そのうち、同じ値段になるかもしれない

ジェネリックにシェア取られることによる売り上げ減
先発品をジェネリック並みの価格で売ることによる売り上げ減

ここを天秤にかけると

少し前までは、メーカー、営業と病院、医師との関係なんかで
ジェネリックへの移行を阻止できた、シェアを維持できた
なので、薬価が高い方が売り上げを維持できた

今はジャネリックにバンバン変わっていくのでシェアが維持できない
なので、わざわざ先発品をジェネリックとして名前だけ変えて売るということが
増えてきた

多分時間の問題だと思う
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:56:13.28ID:q0m0uaIJ0
例えばワーファリン患者にグラケーを処方する医者も居てるからな

そのまま渡してたら、脳梗塞になって死亡してるところだったわ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:57:16.59ID:3ZeStZXh0
>>183
その組み合わせは、禁忌ではないからね
医者にこれは駄目です。変えてくださいと言う話にはならない。
禁忌でさえ、医師の承知があれば、そのまま処方されることもある
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:00:36.77ID:ue3MRz+50
>>183
そもそも医師が気づいて?併用注意を調べなかったその医師に対しては何も感じないのか。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:08:35.47ID:FJFIixsx0
>>183
カロナールでもリチウム血中濃度上がるぞ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:14:14.11ID:BocjVw6G0
ロヒプノール依存症で内科掛け持ちしてるけど何も言われない
2011年の4月から掛け持ちはバレるとスレで忠告されたけどもう7年近く経つのにバレない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:29:29.96ID:myLxxiKl0
薬剤師なんざに、ごちゃごちゃ言われる筋合いはない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:30:30.18ID:q0m0uaIJ0
>>183
リーマス、ロキソニンの組み合わせは
併用注意だから問題ない

併用禁忌で無ければ、一々問い合わせしないがなー
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:41:58.95ID:8m0OUXn30
俺も薬剤師の人に救われた。先生が古いカルテ見たとかで、いきなりワーファリンを中止した。
それを薬剤師の人が気がついてくれて先生に言ってくれた。いきなり中止すると逆に血液が固ま
ってしまうんだって。俺の場合2錠なんで、よけいいきなり中止は危ないとかだった。
あんまり言いたくないけど、それ以来先生もあんまり信用できないなと思った。
まあ人数見てるからしょうがないってこともあるだろうが。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:50:43.07ID:RPuopuNp0
>>78
医師がそもそも患者が他にどんな疾患持ってるか
把握しきれてないし見逃していることもある

同じ病院の他の科の薬すら
確認してない医師もわりといるからな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:58:26.41ID:RPuopuNp0
>>182
薬の種類が多すぎて網羅するのはかなり難しい
なので近隣の病院で使ってそうなのを置くのがどこも精一杯
まあ初回取り寄せになるのは面倒だが
以降は普通なら前もって入れといてくれる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:58:46.07ID:3yEWkDRA0
>>198

医師もAIのチェックを入れるべきだわ。
薬の知識がない医師もいるからな。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 00:12:55.62ID:q1qzmpb90
間違いなく院外薬局崩壊の序章。笑。正直、病名もわからない患者が処方箋持ってきて
それで飲み合わせのチェックとはどういうことやねん。最近は良心的な診療所の医師は
院内処方にコンバートしている。薬理作用に関してもかなり勉強してる。どれだけ院内のほうが
患者にとってメリットがあるか。院内は医師にとっては実入りは少ないが患者負担はかなり減る。
正直どれだけぼってるねん。笑。考えてみてよ。大学前門前薬局の権利金。薬剤師の給与
それはどこからでてくるの?ぼったもいいとこだよ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 00:17:24.08ID:5qPIEoQi0
医者が馬鹿過ぎる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 00:22:01.32ID:2mGsXaCc0
いくら覚えても一週間で全部忘れるのが
私大医学部のレベルだから
どうにもならない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 00:24:01.92ID:3enVmpCb0
デパスはラムネ菓子
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 00:27:57.17ID:CTporzaK0
皮膚の薬買った時、「あれ?これ顔には塗っちゃいけないやつのはずじゃ……」て医者に確認取って変更になったことがあったな
薬剤師の必要性と医者が案外雑なことを理解できたわ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 00:48:33.50ID:Ywg67+200
薬剤師が結構気づくし、最近は電子カルテのところは自動チェックされる。

開業医が無料で使える処方箋クラウドサービスとか提供できんのかな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 01:40:57.65ID:T14/Khgw0
>>183
その組み合わせはリチウムの血中濃度との相談になるので、普通に医師が気づくべきことだぞ
別にロキソニン飲んでようが飲んでまいが、モニタリングは必要
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 02:56:32.84ID:r81N9BJ60
>>9
んなこと高校生バイトでもできるわな
薬剤師はその知識活かして医者の処方より適切な組み合わせがあるとしたら、その場で医者と連絡を取って処方箋書き換えられるくらいの仕事しないと現状役に立たない
お薬手帳も電子化しろよ

そもそも日本国民が薬に対する知識が皆無なのが一番の問題なんだわな
医者に頼りすぎ
これも分厚い医療保険制度の副作用か
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 02:59:09.89ID:r81N9BJ60
>>15
そもそも薬剤師は医者の薬剤処方ミスを防ぐ防波堤になるべきなんだが、現状その役目を果たしていないので必要性が疑問視されて当然なんだよ
抜本的に医療システム改革しないと無駄が多すぎる
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 06:25:20.69ID:aH8MriBi0
>>210
医師に処方提案(笑)余程密に意識疎通している医師じゃなければ恫喝されて終了だわ。医師様のプライドに触って。
処方ミスに気づいた結果が>>1のデータだろ(笑)薬剤師に恨みでもあるのか?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 07:57:19.91ID:F7RB7+H80
8000億節約するのにどれだけ人件費かかってるか、データ希望。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 08:42:01.75ID:18iGIetT0
>>34
薬剤師敗訴もあるで
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 08:48:33.75ID:9ng3ahPn0
AIでもできそうな仕事でどや顔はやめてほしい>>1
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 08:54:47.78ID:upSg0qXK0
>>183

併用禁忌なら疑義紹介するが
併用注意を疑義紹介してたら毎回待ち時間がプラス5分〜30分かかるぞ

ロキソニンとリーマスの併用は医師が血中濃度を測って注意しながら使うケースであって
薬剤師に落ち度はない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 09:16:50.06ID:18iGIetT0
>>215
現状のコンピューター監査システムがガバガバって記事だぞ

結局コンピューターがガバガバで人便り
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 09:17:34.80ID:18iGIetT0
ジェネリック使わないやつは今後非国民扱いになりそう
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 09:20:30.81ID:4qtN6seJ0
いい加減薬手帳アプリ統一しろよ。
薬局利権でバラバラにするからこうなんだろ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:40:31.24ID:Kg7AydkD0
処方を全部マイナンバー登録してAIで飲み合わせや過去の副作用履歴を解析すれば、複数の医者にかかっても安全。
薬剤師よりも安全になるだろう。しかも安価で。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:16:40.94ID:WEvE9x6O0
本日のビッグニュース

厚生労働省は大麻を所持や使用出来るように大麻の法律を書き換えていた
大麻取締法(二十二条の三参照)
https://www.ron.gr.jp/law/law/taima.htm

1 厚生労働大臣は、この法律の 規定にかかわらず、大麻に関する*1犯罪鑑識の用 に供する*1大麻を*2輸入し、又は*1譲り受けることが できる。

*2事実上大麻使い*3放題であることがわかった

*3かくの如し、日本でも*4CBD(オイル系)大麻は*2個人輸入でき、*4yahoo!や*4楽天などのウェブサイトで*4正式販売されるようになった

事実上厚生労働省の大麻解禁宣言である
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:21:02.96
>>1
AIにすりゃ高校生でも処方できるレベル
薬の選択処方→AI
薬の確認→薬剤師

これでええやん
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:43:02.31ID:pF0eEzBj0
医者って、エリート意識の塊の人もいて
間違いなんか指摘してら、その薬局が
医者から悪く言われて、処方箋こなくなるんだよ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:13:27.05ID:21/669z00
>>226
違法行為だけどな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:26:02.64ID:21/669z00
>>225
確認やってくれる機械は既に薬局入ってるぞ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:28:11.82ID:21/669z00
>>223
マイナンバーの活用は人権侵害と主張する団体がいるから厳しい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:29:17.21ID:uNJJ2DsS0
>>169
現代のコンピューター監査通しても尚ミスが出てるって記事だぞ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:33:37.07ID:uNJJ2DsS0
>>119
薬剤師会なんて政治力なさ過ぎて逆に有名
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:37:55.27ID:odgFwTwX0
薬剤師が役たってるって記事なのに結局叩かれる薬剤師ワロスwww

薬剤師になるならドMじゃなきゃできねーな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:45:35.73ID:jlV0DJIQ0
お薬手帳なんてアナログじゃなくて保険証番号で一元管理でもしろよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:46:16.80ID:odgFwTwX0
いい加減な薬局もあるから実際はもっと処方箋間違ってそう
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:47:29.64ID:9BWTp/8W0
昔はこう言う研究やると医者の団体からイチャモンついて医療業界から追放されたもんだが

今は大丈夫?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:08:05.21ID:odgFwTwX0
>>234
それに人権侵害だーとか言い出す団体がある
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:18:25.91ID:uNJJ2DsS0
ちなみに病院の受付の無資格オバチャンが調剤してる例がけっこう多いけどあれは本当はアウトなんだよな

医師自ら調剤することは認められているが医師が指導したら無資格でもいいって規定はないし国会答弁でも医師自らは自らと答弁されてる
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:19:46.34ID:AA/uoDya0
>>239
取り締まる気が無いだけで薬剤師法違反だな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:33:43.39ID:Pg5bV5Kq0
福大医学部ということは九大出身者だな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:15:27.34ID:LjFfnK0R0
薬局で薬もらうの嫌なら院内処方の病院にいけば?それともアホだからそんなことも知らないの?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:29:53.63ID:odgFwTwX0
薬剤師が役たってる記事でも叩かれる薬剤師って…
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:35:50.99ID:gDMF88vX0
>>239
院内処方のほぼすべてのクリニックがアウトになるわけだがw
そんなのはコンビニバイトと同じことやって高い給料をもらっている薬剤師の団体の主張にすぎない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:39:34.73ID:uNJJ2DsS0
>>245
薬剤師の団体すら知らなくて無資格調剤やりまくりでこないだ厚労省からゴラァ!されてたよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:42:56.26ID:uNJJ2DsS0
>>245
院内処方のクリックでも医者が調剤した体にしておかないとアウト
まあせめて看護師が予薬した事までがセーフ

無資格の事務員が調剤(特に錠剤以外)に手を出すと法律上はアウト
まあ実際は病院ならトイレ掃除のオバチャンが調剤しても現行犯じゃなきゃおとがめ無しだが
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:46:34.11ID:odgFwTwX0
薬局始めるのに資格いらないって知ってた?

病院始めるのは医師の資格必要だが薬局始めるのに薬剤師の資格はいらないんだよ

薬局始めるのは中卒でも簡単にできる

お前らも薬局やれば?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:47:52.96ID:gDMF88vX0
>>247
だからそんな事言ってるのは薬剤師の圧力団体だけ

結局、個人で開業していて、院内処方のクリニックのほとんどは薬剤師を雇っていないのだから
実態としてこれらすべてを違反とすることは無理なの

処方箋を義務つけ、むりやり医薬分業させたら
医者からは処方せん料、薬剤師からは調剤料、保険制度にはこの2重の負担がかかるようになって
国の保険の支払いが激増して保険制度を圧迫する。現に今がそう
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:49:07.19ID:gDMF88vX0
殆どの医者は薬剤師のことをいらない職業だが、給料もらいすぎと思ってることを知っておけ
はっきりいって必要ない
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:49:13.06ID:usaTuhxj0
海外だと普通に医薬分業できてるのに日本だけだよね
こんなに医者が馬鹿なのは
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:51:43.73ID:Q+MOG9Ah0
>>249
その処方医が調剤するぶんには法律違反ではない。看護師が集めて薬だして、患者が死んだら医師の責任な。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:53:02.39ID:Q+MOG9Ah0
>>250
お前が医師ならそれでいいと思うが、どうせ薬剤師がどんな仕事してるか知らないんだろ?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:55:10.98ID:odgFwTwX0
>>252
残念ながら医師の監督権は調剤に関しては無いとか昔国会答弁した役人がいるんだよ…
その後その役人はどうなったか…((((;゜Д゜)))

まあそもそも未だに調剤の定義が曖昧過ぎて薬剤師の団体すら調剤って何?状態だからやりたい放題だけど
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:56:20.96ID:M4wgwhfw0
>>250
年収500万程度に給料貰いすぎとかお前の年収…
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:57:27.93ID:P9yL6pIw0
院内に戻すと在庫コスト嵩むから開業のリスクが今より跳ね上がる
薬剤師が不要とか言ってるのは大学教授や公立病院の医者だろ
開業医は薬剤師にいなくなられると困るからな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:59:37.61ID:M4wgwhfw0
>>256
公立病院ですら在庫抱えすぎはかなりリスクだよ
今の時代高い薬多いしな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:01:30.60ID:P9yL6pIw0
>>257
でも公立病院の医者は赤字だろうが何だろうが関係ないじゃん
所詮リーマンだからね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:04:50.26ID:gDMF88vX0
まぁ調剤料はこんどの改訂でも削られるし、どんどん削られていくよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:05:43.90ID:+LV7SgsdO
たまに遠くのクリニックに行くと
そのクリニックの近くの薬局を名指しで指定されたりするんだけど、違法だよね?
自宅近くの掛かり付け薬局まで処方箋を持って行くって言ったら
「指定の薬がないかもしれないから、そこの薬局行ってください」とけっこうしつこい
掛かり付けに電話すると「在庫ありますよ」と言うので無視して帰るけど
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:09:21.01ID:/uos5SYM0
なんだかんだ言っても現状門前薬局は病院と薬局がグルになって高い治療費ぶんどる仕組みなのは変わらない
だからあえて俺は門前薬局にいかずに他の薬局に行くようにしてる
ただ血圧など自分用のかかりつけは院内処方にしてる
本当に安いよ院内処方は

医療費改革するならこれメス入れるべきなんだけどな
同じ敷地内に薬局あるなんて出来レースすぎるし
搾取する気満々じゃん
医療費足らない言われてるのに
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:10:42.07ID:gDMF88vX0
院内処方と院外処方の調剤報酬の差は6〜7倍
強引に医薬分業を勧めてきた結果、コンビニバイト薬剤師が課題な報酬をもらうようになった

医者が患者を診断する診断料と薬剤師が処方箋のとおりに薬を出す調剤料が同等なのが頭おかしいのだ

今回2018年の保険報酬の改訂で薬剤師の取り分が削られることは決定してるけど、これはまだまだ甘い
ハッキリ言えばこれからガンガン削減されていくよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:15:28.24ID:gDMF88vX0
院内処方であれば発生しない「処方せん料」と薬剤師の取り分である「調剤料」が高額なのでね。
ふつうは3割負担。残りの7割は健康保険組合が払ってる。

今後このままじゃ国民保険は維持できないので、薬剤師の取り分はどんどん削られていくことは確定
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:15:54.22ID:/uos5SYM0
そもそも開業医の負担言うけど
じゃあ外科でどのくらいの薬が必要?
内科でどれくらい?
実はそんなに大した量では無い
総合病院ではあるまいし
必要最小限は院内処方にして特殊な薬があるならば
提携してる上位病院に紹介状書いて行かせればいい
診療所でできることはしれてるだろうから
どうしてもない薬ならば院外処方書いて近所のここにあるからと説明だけ書いてくれればいい
今はイオンモールにだって薬局あるんだし
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:39:18.47ID:VqrHNBMX0
>>263
そもそも医薬分業で処方箋料医者がぶん取るのはアメリカじゃ違法行為
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:40:42.30ID:xOXOua4k0
>>264
病院の隣のグルみたいな薬局でも薬数千種類在庫してるんだが?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:41:37.40ID:V59uLLA80
>>260
違法だよ

在庫無くても何とかするのが薬局の義務だしな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:41:57.38ID:G5DHaRRQ0
>>264
ここまで薬局が増えたのは開業医の在庫リスクの軽減のためのでもあるんだけど。
うち、内科門前薬局でも1000品目薬品あるんだけど。
手に負えないくらいまで開業医は見るんだわ、自分の客は最後まで渡したく無いから
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:43:33.43ID:lYKhvr3y0
>>264
病院の会計が混むからやめてくれ
この時期はさっさとインフルまみれの病院から近所のドラッグストアの空いてる薬局に逃げたいんだから
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:45:26.36ID:+LV7SgsdO
>>267
だよね
なんか開業医は特定の調剤薬局とタッグを組んでるようなとこが多いわ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:46:54.36ID:GJ3g27+b0
ちなみに病院と名前がついてる所は薬剤師の雇用義務がある
大病院なんかだと何十人も薬剤師いたりする
ただ100人も薬剤師いる病院でも入院患者で手一杯な所が多い

クリックは別に薬剤師いなくて良い
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:48:33.09ID:+oQT/5on0
福岡大
福島大
福山大

いろいろあるから略すな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:48:40.05ID:xOXOua4k0
>>270
最近できたようなクリックで特に医療モールなんかだと薬局運営会社が医者引き抜いて来て開業コンサルタントつけて開業させていたりする
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:05:58.52ID:xOXOua4k0
>>274
まあ薬局なんて純粋に薬局しかやってない会社なんて少ないから

人材派遣業やってたら医療コンサルタントやってたり医療機器のリースやってたり不動産業だったりけっこう薬局の会社は別の事業手を出してる

まあドラッグストアの調剤位だよ薬局以外の本業が薬屋なのは
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:10:39.34ID:+LV7SgsdO
>>275
なるほど
次からも意地でも掛かり付け薬局に行くわ
そこは地元の老舗でわりと堅実営業だし
変なセールスしないし
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:12:44.46ID:X0VdtcmE0
薬剤師なんて今やほとんどがサラリーマン薬剤師だからな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:14:32.46ID:nNu7EvYn0
薬剤師も結局は会社員
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:25:06.22ID:QKvfni4G0
手帳て紙だからな
こんなんデータ管理して飲み合わせ自動判定してくれなきゃ困るのに
薬局を絞ればやってくれるか。でも今度は処方薬がねえとかって話になるのよな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:47:10.05ID:5/1gYtCY0
親がひどい下痢になって
大腸内視鏡検査の運びになり
万が一ポリープ切除で出血が止まらないと困るなと
飲んでいたバイアスピリンの配合薬を止めると下痢も止まった
こっちの判断で検査は見送って医者と話してその薬はやめることになった
はずなのに処方箋にまた書いてあったことがあるw
薬剤師さんに訂正してもらったが
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:35:46.86ID:odgFwTwX0
結局薬剤師も会社員だし社蓄
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:43:29.97ID:21/669z00
>>284
歯医者なら絞れるが内科だとかなりの薬の数になるぞ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:46:52.00ID:hpChBeVD0
お前ら何で薬を有難がるのかさっぱり解らんが、

根本的原因を無視して、麻痺させて痛みを除去するのが、

本当に正しいと思うか?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:56:20.10ID:xOXOua4k0
>>284
例えば高血圧ってだけでもかなりの薬がある
まあ医者の好みとかでかなり絞れるがそれでも例えばアムロジピンって薬でも2.5、5、10と規格がある
更に1剤で無効なら2剤でと組み合わせたり、組み合わせて飲むのが難しい患者なら配合剤で試したり、更に患者によっては財布の都合でジェネリックにしてくれ、飲み込み困難だから口腔内崩壊錠(OD錠)にしたり、
液剤にしたり、更には1錠だと効きすぎるから半錠にしたり4分の1に加工したいとか沢山のニーズがあるから個人クリニックだと院内でここまでやるのは厳しい
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:03:23.59ID:tK9dgJMo0
薬剤師は薬剤を棚から取って輪ゴムで束ねて紙袋に入れるだけの仕事
薬局固定しても無駄
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:06:27.60ID:xOXOua4k0
>>289
そういう機械すでに薬局に入ってるからそれは機械の仕事
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:20:43.25ID:Kg7AydkD0
サッサと国が完全電子化すればいいのに。
その上で、マイナンバー紐付けだろ。

10年遅れてるな。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 09:43:03.39ID:2FVe33TH0
そもそもこれが薬剤師の本来の仕事だろ
薬の袋詰めなんか海外じゃ薬剤師の仕事じゃないし
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 10:25:36.26ID:PHuSg2Um0
すべての薬の名前・効能・用法容量・禁忌が頭に入ってる薬剤師は居ない。

AIの方が間違いなく優秀だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況