X



【いきものがかり】「生き物係」どう育てる? 学校の動物飼育崩壊、教師も知識なく「ニワトリの卵、食べれるんですか」驚きの質問
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/16(火) 11:47:37.45ID:CAP_USER9
子供の頃、学校で動物を飼育した経験がある方もいらっしゃるだろう。しかし、今、小学校や幼稚園など教育現場で飼育される動物に「異変」が起きていることをご存じだろうか。子供だけでなく教師も、動物の飼育に関する知識や経験がないため、ウサギは過剰繁殖し、けんかや餌不足で健康状態が悪化。ニワトリも卵の放置から、ひながふ化しすぎることがあるという。この状況に立ち上がったのが、獣医師らでつくる兵庫県学校動物サポート協議会。動物の適切な飼育方法を教師だけでなく、教師を目指す学生らに伝える活動を行っている。「いきものがかり」を育成するためにも、まずは教員の養成がカギになるのかもしれない。(山田太一)

■狭い小屋にウサギ80匹

 「ウサギは高いところまで持ち上げてはいけない」「ウサギが驚くのでむやみに騒がないように」

 関西学院大西宮聖和キャンパス(兵庫県西宮市)で昨年11月、教育学部の学生らを対象に実際のウサギを用いた動物飼育の体験授業が行われた。

 教師を務めたのは兵庫県学校動物サポート協議会所属の獣医師15人。「ウサギを触ったことがない人」との質問に手を挙げる学生もおり、教室と屋外を利用して丁寧な指導を行った。

 平成27年に発足した同会は、県内の小学校などで教師を対象に飼育方法についての研修を行っている。同会会長で神戸市獣医師会副会長も務める物延了さん(64)は、以前に訪れた小学校で、狭い飼育小屋の中でウサギが約80匹にまで過剰繁殖している現場を目撃した。

 「見た瞬間にこれは大変だと思った」。増えすぎた結果、オス同士のけんかが多発したり、餌不足によって健康状態が悪化したりするなど、深刻な状態だった。ウサギは去勢手術をした後に別の小学校に譲るなどして徐々に数を減らした。過剰繁殖しているウサギ小屋は、他にも多くの小学校でみられるという。

 また別の小学校では、教師に「ニワトリの去勢手術をお願いできないか」と相談されたことがあった。事情を尋ねると、ニワトリの卵を処理できずにヒナがふ化して数が増えてしまっていた。

 物延さんは「卵を食べてしまえばいい」と答えたが、「食べられるんですか」と聞き返され、面食らったという。衛生面を考えた上での反応だったものの、物延さんは「学校の飼育小屋の環境下で有害な菌が繁殖することはない」と指摘。そのうえで「子供に伝えるよりも、まず教師への教育が必要だ」と強調する。

 そんな同会も大学での授業は今回が初めて。小学校などで飼育されるウサギやニワトリは新人教師が飼育担当になり、適切な飼育方法を知らないまま飼育されているケースが多いことから、教師を目指す学生にも指導対象を広げた。  

 同会の発起人の一人で獣医師の水沢栄雄(しげお)さん(58)は「教師が子供から動物について聞かれたときに答えに困るケースが多い」と指摘し、教育現場に出る前の指導の必要性を強調する。

■大学で学習の機会なく

 そもそも学校で動物を飼育することで得られる教育効果とは、どのようなものがあるのだろうか。

 同会によると、海外では子供たちが教師に引率されて動物を飼育する施設を訪ねる「訪問型」が一般的で、教育現場で実際に動物を飼育するのは日本特有の文化という。日本に動物の飼育教育が導入された時期は定かではないが、明治時代末期に東京高等師範学校付属小学校の教員だった松田良蔵氏が導入に尽力したとの記録が残っている。

 文部科学省が平成15年に作成し、全国の小学校などに配布されている教師用手引き「学校における望ましい動物飼育のあり方」には、「(動物の)成長の様子から感じられる生命力の素晴らしさ。これらは、飼い続けることによって得られる学びの内容である」などと記されている。

 では、なぜ教師は動物の扱い方を知らないままなのか。教職員免許法では教師になるための学位などは定められているが、個別のカリキュラムについては規定がなく、文科省の担当者は「動物の飼育方法を学ばせることについては、各大学の担当教官に任せているのが現状」と説明した。

 実際には、地域の獣医師が大学を訪れて指導するのが精いっぱいの状況という。物延さんは「それぞれの自治体の獣医師会で教師を志す学生向けに講義を行っているケースはあまりない」と語る。

 日本獣医師会も学生や教師に動物の飼育方法について学ばせる環境作りを進めるよう働きかけはしているものの、環境の整備には至っていない。

>>2以降に続く

配信2018.1.16 11:00更新
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180116/wst1801160003-n1.html
0002ばーど ★
垢版 |
2018/01/16(火) 11:48:03.60ID:CAP_USER9
>>1

■日常的に触れる機会を

 昨年11月に関西学院大で行われた動物飼育の体験授業を見守った理科教育が専門の湊秋作・関西学院大教授は「動物に触れるという経験がない学生が多かった。生き物についての感性を育てる意味でも授業は非常によかった」と振り返った上で、「自然について体験することは教師になる上での必須条件だ」と指摘する。

 湊教授は大学内の教室の片隅にオタマジャクシやヤゴ(トンボの幼虫)などを展示し、触れることができる「理科コーナー」を設置した。「動物への慣れは一朝一夕では身につかない。日常的に学生が動物に触れる機会をつくることが必要だ」と話す。

 教師になる上で避けて通れない動物とのふれあい。教師の卵を育てる教育機関での環境整備が求められている。

おわり
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:50:50.22ID:2jXo5Qp50
無料に飼う必要ないだろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:51:24.88ID:ukycEFNh0
なンでカワウソの話じゃないんだよぉォオオオ!と聖恵にかわってオードリーの若林が
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:51:26.23ID:6naI56zo0
♪ 「ありがとう〜」って伝えたくて〜 ♪
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:51:34.26ID:lGtcieWH0
ゆとり世代が本格的に社会に出てきたんだなあ

と底知れぬ恐怖感
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:53:23.18ID:GYfGEF2j0
>>1
×食べれる
○食べられる
こんな日本語が不自由な奴でも産経の記者になれるのか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:58:11.13ID:7ASYrW+w0
>>1
有精卵は早めに回収して食べないとベトナムのホビロン(孵化寸前の卵茹でたやつ)みたいになる
子供が見たらショックで卵食べられなくなると思う
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:58:21.19ID:7SGSLzNk0
飼育小屋で生まれた卵を、衛生上食っていいかどうか確認するのは、教師として当然だと思うんだが
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:59:03.06ID:6oxv2W0Z0
あぁ、衛生上で聞いたんかw

鶏の卵がいわゆる普段食ってる卵だと解らない先生が居るのかとビックリしたわw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:01:39.24ID:A+xB95hL0
加熱すりゃ平気だろうに。
心配なら調べてから食べりゃいいだけだな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:11:05.27ID:J1qvOOfq0
>>11
洗って殻を割れば関係なくね?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:11:59.59ID:J1qvOOfq0
>>19
いちばん好き
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:12:31.35ID:3K56/kW70
ゆとり教育がーと言いたいところだが、わからないのは仕方ないにしてもベテランの先生にまず相談しろよアホか。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:17:58.82ID:Qe72aYn80
もう都会じゃ40年は前からこんなだわ
当時からして東大生が鶏の絵を描いたら足4本あったとか
知らんものは仕方ない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:20:26.32ID:fdrqtGnA0
メンテフリーのメダカとか亀にしとけよ
ゆとり教師にうさぎとかニワトリは酷
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:21:24.73ID:oSpeaC4+0
>>22
氷河期と団塊ジュニアに相談したところでなんにもならんだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:22:31.88ID:BSSiO8Ak0
飼育方法くらいネットなり図書室なりで調べたり、上司に聞くとかで解決しろよ
そんな事もできないのに教師が勤まるか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:25:05.42ID:cxfDu5oq0
>>9
懐かしすぎワロタ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:26:08.60ID:KTaKkQ0H0
今はうるさいし教師の判断で変なものを食わせたりできんししないもんな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:26:08.61ID:AvOx8tCq0
一羽でもにわ鶏
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:26:47.63ID:NuzUkVnQ0
確かに目の前で鶏から産まれたやつを食べるのはなんか抵抗あるな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:27:23.92ID:+Ly9IBCm0
小学校でウサギやニワトリ飼育するのは非常食だったんじゃないかなあ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:27:43.38ID:hKyntxzL0
>>15
有精卵を食べてもいいのか?
という疑問かも
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:27:53.74ID:KTaKkQ0H0
とは言え〆るまで行かなくても
卵も食わないのにニワトリ飼ってる意味もないよな
なんにも知らんし考えてないな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:28:46.64ID:UdvIzmEV0
うさぎの繁殖なんてどうやって止めれば良いかなんて知らないわ
隔離するくらいしか思い浮かばない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:29:17.31ID:qI3gRFNV0
「食べられるんですか」じゃなくて「食べても問題ないんですか」と聞くべきだったな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:29:30.91ID:+Ly9IBCm0
昔は増えたら用務員さんのご飯になってたんじゃなかろうか
今は住み込み用務員がいる学校ないだろうけど
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:29:32.17ID:FdmlDhK20
聞いた理由が衛生上のことで本気で安堵した(´ー`)
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:29:39.98ID:OtUtLHsK0
雑食させた庭と鶏の卵はまずいよ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:29:57.44ID:oD1Rd1U00
食うったってどーやって食うのよ。さすがに生で食ったら危ないんじゃないの。
つか教師が学校の物を私的に食っていいのかとか責められそう

燃えるゴミに出すのが安全
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:30:48.46ID:sMpwCfmx0
衛生面を考えると素人だと悩むかもな

生徒に食べさせて食中毒でも起こしたらえらいことだもんな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:31:05.85ID:KTaKkQ0H0
ぶっちゃけ俺もあんまり食いたくはないけどな学校の鶏の卵なんて
虫とか雑草やりまくってたし
アホだからなんでも食うし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:31:35.57ID:+Ly9IBCm0
>>49
毎日卵拾ってれば痛んでることはない
つか、古い卵は割ればわかる
生で食うなよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:32:07.14ID:eumiGBD+0
>>10
可能はすっかり「ら」抜き言葉になったなあとか思ったけど
本文中は「食べられる」なのにね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:32:09.75ID:qI3gRFNV0
子供に「日本の住宅はウサギ小屋だ」ということを教えるための教育かな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:33:15.98ID:IUbeIN/70
なんでネットが発達した時代に情報収集ができないんだよ…冗談だろ。学校の先生が子供に無様な姿を見せないようにしてくれよ…
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:33:53.96ID:+Q4ehWLo0
当時、「ウサギに水をやったら死ぬ」とか言う都市伝説がマジで信じられていて一人で爆笑したな〜
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:33:59.44ID:+Ly9IBCm0
衛生面って
卵は殻があるんだか洗えば売ってる卵と一緒だし
怖いのは見つけられなくて古い卵と区別がつかないことだけど
それだって割れば新しいか古いかわかるし
産んだ卵食えないってならスーパーの卵も食えないだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:34:03.01ID:a7eMYzWl0
>>27
爆笑問題の漫才で太田が「前の二本は手だって知らないんですね」とボケるネタを思い出した
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:34:11.27ID:jK4IOsQ8O
ニワトリの卵は肛門から出てるんやで
って教えたら発狂するんじゃないか?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:34:20.92ID:GEYd7k970
校庭にウサギ小屋の箱をぶちまけたら
数百匹のゴキブリが拡散してったの思い出したわ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:34:29.14ID:oD1Rd1U00
有精卵か。孵化しかけで食う東南アジアの料理あったけど、あれはニワトリじゃ出来ないのかな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:34:50.43ID:vChcoVYk0
本当に大学でたんか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:36:22.90ID:KTaKkQ0H0
食おうとしたら半孵りで子供がトラウマになり保護者からクレームが!

美味いらしいがどうなんだろう、あれ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:36:31.28ID:sMpwCfmx0
>>59
生きた魚を生徒に食わせられんだろ

寄生虫がいたらえらいことになるぞ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:36:45.00ID:c3vaSixQ0
夏休みの鳥小屋の掃除、えさやりを忘れて、鳥小屋丸ごと全滅させたやつがいて、
結局人間しだいだと心底思ったから、もう無理に飼わなくてもいいと思うな。

先生でも生徒でも、自慢のペットがいるなら、ふれあい時間でも、もうけたらどうか。
犬の散歩体験してみるとかね。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:38:06.54ID:gxdvW5fG0
クラスの金魚の水槽に、どこからともなくタニシが湧いて
「先生が可愛いから一緒に飼ってみよう」って言いだして
俺が、「止めといたほうがいい、今の内に駆除すべき」
って言ったのに、そのまま。
大量発生して収拾がつかなくなってた。バカだ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:38:44.13ID:YTQTPTM20
もう駄目猫の今日死
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:38:49.45ID:AZUDehPY0
飼育小屋の玉子を食ったら食ったで、文句つける奴らでてきそうだな。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:39:26.55ID:Nhon4Qpg0
学校で飼うのと養鶏場で飼うので何が衛生面で違いがあるんだ?
餌と水が同じなら出てくる卵も同じ訳だが。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:39:30.56ID:twRPL0380
ウサギも食べたらじゃない
家庭科の調理実習で
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:39:31.02ID:l6TCkqDn0
>>52
ゆでたまごで済む話
それの作り方のレクチャーもついでにやればよい

ゆとりの連鎖は断ち切らないと
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:41:33.63ID:SksAXc/T0
ウサギ触ったことないのって普通だろ?
そもそもウサギってどこで触れるの?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:41:36.64ID:pw9q/L2G0
クラスでかってるやつって先生と一緒に移動するの?
進級とかどっかに赴任した場合。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:41:59.09ID:Vf+T/bha0
子どもはともかく、教師は勉強して知識入れとけよ。
昔ならともかく、今はググれば鶏の育て方なんてすぐ出てくるだろ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:42:15.67ID:3hi0EW070
>>11
クソが出る肛門から卵がでるから衛生的によくない、卵はよく消毒してから食べましょう
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:42:28.45ID:fdrqtGnA0
最近は朝顔ですら苗を買って育てるらしいぞ
はなしにならん
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:43:07.60ID:jK4IOsQ8O
>>57
婆さんが産業用のウサギ飼ってたけど、40センチ四方の部屋を3段4段と積み重なってたわ
つまりマンションもウサギ小屋に含まれると思う
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:46:11.13ID:werPkS0iO
どうでもいいよ
義務教育は既に価値ゼロ
現代のできる子は勉強でも趣味分野でも勝手に学んでスキルを身につける
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:46:36.25ID:3hi0EW070
思い出したが、教室に熱帯魚飼っていて水槽の掃除の時、温度調節上げちゃたんだよね、少したったら水槽から湯気がでて、熱帯魚がプカプカ浮いてた
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:47:24.56ID:k7JVD5kU0
なんというか、なんでもかんでも先生がやる必要はない。
専門家である人を呼んで今の知識を教えた方がよい。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:48:20.43ID:AZUDehPY0
>>88
まるで義務教育を理解してないな。
出来る子はどうでも良いんだよ。
勝手に伸びるから。
出来ない子を何処まで底上げできるかが重要。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:48:20.25ID:28OLlGEV0
小学生の時は6年間飼育係で、クラスのセキセイインコを夏休みと冬休みは家に持ち帰ってお世話をしてたなぁ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:51:01.31ID:guSIWSIG0
日本で売ってる卵は、ガッツリ殺菌されてる

だから、生でも食べられる

こんな殺菌されてない卵は、危険

熱に強い食中毒をおこす菌だってあるし
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:51:20.71ID:4xpZkbxm0
死んでいい前提でやるんだよバカ垂れ
命の大切さが実感出来ないから座間タカヒロみたいなのか出てくる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:51:37.87ID:AZUDehPY0
>>90
おまえ、魚によって捌きかたが違うとか、焼き魚や煮魚にする前の魚の臭み抜きとか、全然知らんだろw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:52:36.92ID:+Vv2EKy70
ウサギの肉って一般的には食わないだろ。鹿とか猪くらい珍しいんじゃないか?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:54:01.49ID:4xpZkbxm0
メダカ一匹死んだらクラスで葬式するくらいの教育やれよ、教育をよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:55:39.96ID:+Vv2EKy70
そもそも命の大切さって動物を飼育する事で学べるの?
今の世の中では人間の命と動物の命を同等には扱ってないだろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:57:09.46ID:yb/NW01u0
>ウサギは過剰繁殖し、けんかや餌不足で健康状態が悪化

学校で虐待の現場見せてどうすんだ
ばかばかしいな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:57:15.50ID:bUu/OwRVO
小学生のとき、チャボ小屋掃除当番には卵がいただけるという特別報酬があったな。
まあ、自分の家は鶏を飼ってたから、あんまり喜ばしくなかったが。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:58:55.26ID:AZUDehPY0
>>100
今でなくても同等には扱ってないよ。
昔も命を頂くとは考えてても、人間と畜生の命は一緒とは考えない。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:00:10.99ID:4xpZkbxm0
>>100
学べるさ
俺らの間では囁かれていた
ネズミ以上の動物殺すと生涯こころに残るとね
クラスの女の子が嘘泣きで無いのを感じてもらい泣きもしたさ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:00:30.02ID:ke17o/+o0
流石にニワトリの卵は食べれるだろ
ウズラは食べられないらしいが
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:05:05.22ID:wJlo4zs30
衛生面って
汚れなんて洗い流せばいいだろ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:05:34.44ID:cbhx8Her0
刺身は切り身のまま海で泳いでる
手羽先はそういうモノ鶏の部位?何それ
屠殺場見学させとけ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:05:38.74ID:fdrqtGnA0
社会科見学で食肉センターに行けばいい
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:06:16.94ID:+Vv2EKy70
>>108
そもそも命が大切なら野菜だけ食ってろと思ったりもするが、これは屁理屈なんだろうか
自分と距離のある命って本当にそんなに大切なんだろうか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:06:37.18ID:b5fUclsD0
いきもの係
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:07:59.40ID:W78jGBJw0
なんでもかんでも学校にぶち込むけど教える奴がいない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:09:56.86ID:SzPj62aX0
巣立った小学校に選挙の時だけ立ち寄れる
俺が通ってた頃は飼育スペースに何種類も鳥類がいたが、今はエサだけやってりゃどうにでもなる亀しかいない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:10:08.64ID:rdaQuQqK0
うちの学校は孔雀がいたなぁ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:11:51.59ID:W78jGBJw0
海外では生卵は食わない
なぜならサルモネラ食中毒になるから
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:12:20.36ID:+Vv2EKy70
>>119
お前は頭が良いんだな。なんでも分かるんだろうな、いや凄いよ、まじで
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:12:59.85ID:1EqlW6bL0
小学校の飼育小屋のニワトリとウサギは大日本帝国時代に非常食として育てるようになったものだから、
情操教育とかそういう面はないよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:14:10.99ID:vOLSLjs30
>>120
市販の卵は殻を徹底的に洗浄消毒してるから安全
学校の卵は殻についたウンコとかサルモネラ菌とかを落としきれるか分からんから不安
って話じゃないの?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:15:16.62ID:aIhXnAaX0
気まぐれロマンティック
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:16:37.01ID:wJlo4zs30
ゆで卵にすりゃいいだろうけど今の子供達って虚弱体質多いからな。
万が一腹壊したら責任問題になるかw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:18:07.73ID:pzIUAByB0
卵ぐらいならいいけど
ある日小屋の中で死体になってるウサギやニワトリに触れるかな
この若い先生たち
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:18:47.45ID:mOx8iThqO
用務員みたいに動物飼育員で雇ってくれたら頑張りたいな。
勿論公立校なら公務員として。異動も市内程度ならOKさ〜。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:19:09.75ID:W78jGBJw0
田舎のじいちゃんとかその日産んだ鶏卵毎日食ってるわけだが
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:19:15.86ID:r7XrBkVI0
卵どころか、お前ら鶏肉食ってんだろ。って突っ込みたくなるな?どんだけ世間知らずなんだよ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:19:32.79ID:iKpS9Vfn0
小学校の飼育小屋におった白い赤い目うさぎ全然かわいくなかったわ
6年かよってうさぎと、その横ににわとりだかチャボみたいなのがおったけど
臭いからほとんど近づいたことなかった
誰が飼育係してたんだろ
飼育小屋の中身が猫と小型犬とかなら毎休み時間覗きにいっただろうけど
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:19:43.29ID:Go+zqXj/0
衛生的に食えるかわからんなら孵化する前に割って捨てるなりすりゅいいのに
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:20:07.83ID:IGpmASxW0
小学生の頃、鶏の餌にうじが湧いてしまっていてたから女教師に助けを求めたら、そのままあげろと言われてトラウマ
絶対に教師が見たくない対処したくなかっただけ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:21:21.16ID:r7XrBkVI0
ちなみに鶏インフル流行ったら、学校のも埋めるのか?疑問なんだけどさあ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:23:42.30ID:IG4ABb3v0
>>132
くそっうまそ〜♪
お昼いこ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:26:45.53ID:IUbeIN/70
>>88
価値ゼロにはならないんだよなぁ。
中卒じゃないと高校は入れないんだから。

それにカリキュラムが無意味、塾で学べば良いとか言うかもしれんが、全員が塾に通える訳じゃないし。公立学校レベルの経費じゃ塾代とは比較にならんよ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:26:55.73ID:qpDQGUqo0
びっくりしたー
鶏卵が食べられないと思ってる阿呆がいたのかと思ったわ
でも衛生面加味しても普通なら産みたて回収して茹でてしまえば問題ないって分かるよなぁ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:28:17.97ID:IUbeIN/70
>>96
彼に目の前にマニアックな魚丸一匹をドンと置いて「さぁ捌いて食え」ってやったら面白いかもね。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:30:27.92ID:lhHvIBmv0
上:卵食う
中:ニワトリ食う
下:ヒヨコ食う
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:37:51.37ID:6t6q2pob0
うちの学校ではオスとメスを見分けて、別の小屋で育てていたけれどね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:44:12.16ID:hwmHf7E80
今は家の庭で鶏飼ってるとか見たこと無い人多いから
飼育小屋とかで飼ってる鶏が産んだ卵をそのまま食べるとヤバイと考えるかもしれないよね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:49:30.35ID:4xpZkbxm0
育児は育自ならば教員も一緒に成長すればいい
むしろ虫だと騒いだらガッツガツ踏んづけてフーフー言ってる姿見た時はぞっとした
今はあんなやつばかりなのか心配
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:52:38.93ID:a6wLD4zO0
衛生を考えた上で「学校として」子供に食べさせても良いのかって事だろ
そんなことも説明されないと解らない側の方に面食らうわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:55:41.81ID:ulyJUkW20
鶏に与えている餌によっては食べないほうが良いけど、余程汚染された酷い餌でない限り食べても大丈夫。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:55:57.00ID:97x6M8920
衛生面を考慮して発した質問を、
無知からのものと誤認させるような見出しを付ける
カストリ新聞
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:59:03.96ID:ulyJUkW20
鶏の餌にヨードも混ぜてヨード卵に。
まあ日本人はヨード不足になる事なんてないが。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:59:10.17ID:2nIocv070
>>22
ベテランでも変わらないよ。

Q.うさぎは土の上で飼った方がいいか否か。

って質問に答えられる人はどれだけいるか?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 14:00:16.36ID:oD1Rd1U00
茹でれば安全と言っても、茹でる前の卵つかんだ手で食って食中毒になる子供が絶対でる
そんなのに教師生命かけないほうがいい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 14:02:42.64ID:rRUVXMNF0
>>37
うさぎは人間の骨粗鬆症なみに骨が脆いので、高い位置から落とすと骨折するし、それが原因で死ぬこともあります。
噛まれたらかなり痛いし出血するし、本当は小学校で飼うには向いてないです
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 14:15:24.93ID:kRFZJ9C30
自分が行ってた小学校は鳥小屋にインコとかの小鳥が居たんだけど
放課後、幼馴染と世話しながら必死で慣れさせて、最後は全員を「手乗り」にした。
手乗りになった途端、何故かインコたちは人気者になった。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 14:30:43.23ID:2nIocv070
>>165
ジャガイモ食中毒起こしてるのはだいたい学校。
禁止してるところも出てきてるよ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 14:32:49.26ID:VuqCinyN0
>>1

女児は食べれることを知ってても

ニワトリの卵を食べれるか知らない

ゆとりロリコン教師
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 14:36:07.79ID:IGpmASxW0
>>143>>153
それは知ってるよ
子どもが泣いて助けを求めたのに、あげろとだけ指示したことを言ってただけ
すまんね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 14:37:53.71ID:cTVZxTrn0
飼育係の特権で何度か学校のニワトリの卵食べたけど、最高においしかった!
黄身を箸でつまんで持ち上げても破れないほどの弾力。あんな卵は2度と食べれない。残念。
スーパーの卵のニワトリと違って運動して日光浴して健康なニワトリだったからなー。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 14:43:55.67ID:sEPWN7pq0
卵が食べられるかどうかなんて、どんなゆとり教師だよ。
鶏を生徒の前でさばけるようにならないと教師の資格なし。首を落としてから何歩歩けるかを予想させるぐらいでないと。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 14:54:35.66ID:VZ2wCH1o0
鶏の卵って業者の人達が販売しているものならまだしも
学校で育てた卵は菌とか大丈夫か?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 15:01:56.48ID:R9MuVeum0
>>1
下痢サポ売国チョンK新聞にかかると
ただのゆとりも大異変になるんだなw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 15:03:14.91ID:n2fNGAdX0
>>82
総排泄口だ、肛門じゃない。
卵は普通に食えるし、鶏も捌けばいい。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 15:05:13.76ID:n2fNGAdX0
>>175
生食はだめだが、焼けばいい。
目玉焼きでも玉子焼きでもお好きなように。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 15:07:42.81ID:Iyryj8SM0
そう言われればなんで増えなかったんだろ?>>小学校のうさぎ
今>1を読んで初めて気がついた。去勢してたのか?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 15:10:18.06ID:I414fnCb0
>>174
一見芸達者過ぎ!とか思うけど違うよな
世間の社会人は比較にもならない
そもそも簡単なこと教えてるだけでは犯罪者も出てくるよな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 15:12:28.48ID:jM2j9El30
>>173
ヨード卵光買えば?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 15:16:08.10ID:K/E9Mn/e0
>>2
動物と触れ合わなくても教職はつとまる。
むしろ今はアレルギーのリスクがあるからむやみに子どもに触らせられない。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 15:43:09.55ID:oH93uyDt0
ウサギとかニワトリの世話は、担任っていうより、用務員のおっちゃんが教えてくれたような記憶があるけど…
何でもかんでも教師の役目じゃなくてもいいのでは?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 15:45:39.57ID:WaVmylpX0
近くで鳥インフルが発生した場合、学校のニワトリはちゃんと処理されるの?
そもそもニワトリを飼ってること自体把握してるのか?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 15:46:17.18ID:1zzH+L+80
国民総潔癖症だわ
なんだ、こいつら…
レスしてるお前らだよ
卵なんか洗って割ればいいだけだろ
だからたまには自炊しろっつってんだよ
少しは泥ついた野菜や魚ぐらいさばけよ、そんなだから「潔癖症」という病気になるんだ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 15:52:54.33ID:Fx34ff4X0
日本は行き着くと潰れても潰れないというとこだろう
バブル期に増えたもんをどうにかするみたいな
補償の世界はエントロピー?の秩序からは逆らうようなもんだろう
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 15:53:05.85ID:KjjRHvKC0
有精卵割って教室が阿鼻叫喚の惨状に
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 15:53:51.64ID:xtZ0YYTf0
>>189
洗浄してない卵はサルモネラの恐れがあるから
生じゃ食えないよ

日本だけ生食い特化してるだけ
お前が先生でなくてよかった
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 15:53:55.30ID:IQT0w+n90
伝染病を撒き散らす生き物飼育
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 15:57:48.75ID:njv7F+Gm0
ザリガニが逃げて個室トイレの溜まり水で発見された悲しい思い出
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:04:22.61ID:JbFCeE/o0
>>180
メスばっかりだったんじゃ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:09:31.55ID:tY+uVcci0
こんなもんネットで調べろよって言いたいところだけど、
若くても、ネットを使いこないこなせない奴が多い。
SNSやYOUTUBE見るだけのもんじゃないんだけどね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:13:01.65ID:LX2BPxsf0
うちの小学校はヤギを飼ってたな
隣の学校はクジャクがいた

最近は動物飼育するところ少ないみたいだな
アレルギーの関係だろうか
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:16:38.71ID:tX1CM/y90
アホが量産されとる。
猿にとってスマートフォンはゲーム機だからな。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:20:56.73ID:IFdQORH00
大学の教育学部が動物飼育を必須科目にすればいいだけだ
獣医学部も増えたことだし講師をやりたがる奴も多いだろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:23:35.31ID:6KsmwcPgO
> 物延さんは「卵を食べてしまえばいい」と答えたが、「食べられるんですか」と聞き返され、面食らったという。衛生面を考えた上での反応だったものの、

ゆとりは国を傾ける

>>112
野菜だって生きてるだろ
生き物が可哀想だから食べないとかいってるバカは餓死すればいい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:24:03.23ID:SpMv77IU0
>>202
80歳が製図ソフト使いこなしてミニガンダム作ったりするのに
若いのはsnsしか使えなかったりする
解らないことを解らないままにしておく
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:24:08.72ID:r4fh0u7j0
米を研ぐのに洗剤使うってのもそうだが、過剰な衛生主義や常識の欠如が進行した結果だな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:25:11.37ID:tY+uVcci0
>>206
だからだめなんだろ
教えてもらわないと、何もできない奴が多すぎる
このくらい自分でしらべろよ
そのうち、給食の配膳まで、大学で教えないとわからないなんて
教員がでてくるぞ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:27:27.99ID:+ye+5Gr50
>>205
なんも偉くないよ
教師の自己満足で子供にトラウマ植え付けんなと
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:28:30.14ID:tY+uVcci0
>>208
まじで、これでいらついてる
調べればすぐわかるようなこと平気で聞いてくるんだけど
’お前が手に持ってるのは何なんだよ
 スマホじゃないのか?’
って何度説教したことか

挙句の果てに、調べた結果Lineで送ってくれとかいいやがるんだよな
お前のスマホ貸せ!今、俺がこの場でしらべたやっからって言ってやる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:29:44.72ID:/UpE2mWh0
食えないと思う発想がどこから来るのか謎だな
そりゃ卵かけご飯なんかはアウトだが
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:33:32.72ID:BAAGEyvU0
昔は先生も学生も農家の出だったりしてニワトリだの牛だの飼育経験あったかもだが
今は時代にそぐわな過ぎるんだろうよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:42:22.94ID:d+Bl5C7p0
>>215
「鶏は既にいますが、飼育方法は分かりません。ネットで調べる気もありません」

の方が更にやばい。


1つのサイトだけを参考にするのではなく、複数サイトを回ってベターな解を見つけるとかのスキルは必要だろうね。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:51:49.91ID:SlNvHLzp0
> 海外では子供たちが教師に引率されて動物を飼育する施設を訪ねる「訪問型」が一般的で、教育現場で実際に動物を飼育するのは日本特有の文化という。

嘘だー
アメリカのアニメ見てると子供はウサギやトカゲやハムスターの世話など嫌々やってるのは鉄板ネタだぞ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:53:17.69ID:cJcXP+L40
こんなアホなこと言ってるのは不正採用の教師だけだろ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:54:19.27ID:d+Bl5C7p0
>>222
そこから逃げ出した動物が変な薬品を浴びて外に出ていくまでがセット
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:54:38.05ID:cJcXP+L40
> 海外では子供たちが教師に引率されて動物を飼育する施設を訪ねる「訪問型」が一般的で、教育現場で実際に動物を飼育するのは日本特有の文化という。

こんな分かりやすい嘘も珍しい。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:55:16.71ID:SlNvHLzp0
>>224
うん
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:55:59.14ID:IQT0w+n90
きりたんぽ鍋で食べました
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:56:18.89ID:6KsmwcPgO
>>205
あの豚はすごく怯えて必死に抵抗してたぞ。子供だってトラウマだ
屠殺する家畜だと最初から言い聞かせて距離を置いて育ててたならともかく
ペットみたいに可愛がった動物を殺せばそうなる。あれは勘違い野郎の自己陶酔でしかない
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:57:04.90ID:LnEv9s110
出荷用に管理してない卵は衛生的に食べていいか疑問持ってもおかしくないだろ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:57:45.13
小学校の頃、キジ飼ってて
キジの羽欲しさに飼育小屋に入って羽むしって大問題になったな
俺じゃないけどな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:59:07.46ID:xZaEv8E50
>>229
ま、結局食べはしなかった
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:59:09.80ID:pfXOZyLt0
本を読めよ
それぐらい考えつけ
日本語は読めるんだろ?

動物ねー
小、中と飼ってた記憶はないなー

犬とか飼えばいいんじゃねーの、学校で?
問題あるのかな?
死んだら泣くんやろなー、生徒
モンペが学校に殴り込みか
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:00:16.94ID:VZ2wCH1o0
>>205
いや偉くねえよ年齢考えろ
時間を掛けて教えることを一つに纏めて教えることは決して正しいとは言えない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:00:20.01ID:cJcXP+L40
>>205
そんな経験しなくても人は生きていける。
偉いとはとうてい思えない。ただの教師の自己満足に過ぎない。マウンティング行為と言ってよい。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:00:20.98ID:JgEY/QX70
「うさぎは寂しいと死ぬ」は嘘
あいつら縄張り意識強くて1人大好き
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:00:27.49ID:i6dclK5D0
>>206
>獣医学部も増えたことだし

ん?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:01:37.90ID:I0krrecm0
動物なんて飼ってなかったな、うちの小学校。飼ってる方が普通なん?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:02:07.43ID:cJcXP+L40
>>238
多くの動物は食料が多いと縄張り意識が薄れて、少ないと縄張り意識が強くなる。

エサやれよ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:03:18.59ID:PPQfXsFt0
卵食べれるんですかは流石に教育の問題とかじゃなく単にそいつ自身が奇形なだけ
そんなやつは流石に普通はいない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:04:47.77ID:U4sYUj700
消毒なしで喰えるのかどうかなんだろうが
自ら知識を得ようとするプロセスが本当に教員なのかなどとブツブツ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:05:01.98ID:uSm9MykV0
野生のにわとりのたまごはサルモネラ菌が付いてるから食うな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:08:53.32ID:oB+frmao0
田舎じゃ庭先でニワトリ飼って卵とるのは普通。
お前ら軟弱すぎんよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:09:18.79ID:AF3w9sLY0
>>244
教員は教えて貰ったことを生徒に教えるのが仕事
研究者じゃないから自分で調べたりはしないで聞くのが仕事です
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:10:12.36ID:6KsmwcPgO
>>106
>ウズラは食べられないらしいが

いや食えるだろ

>>128
チョンコはうんこ食ってろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:12:47.76ID:6KsmwcPgO
>>244
ゆとりは一部の上澄み以外みんなそうだぞ
自分で考えたり調べたりする能力が決定的に足りない
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:13:27.62ID:1fvMHFVR0
音楽の授業で「ふるさと」とか教えてるんだから
実践ぐらいすべきであろう
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:16:20.93ID:zoACxXHk0
>>245
正確には「生では食うな」じゃね?
洗って加熱すりゃ大丈夫っつーか、日本以外の国の基準でやりゃ大丈夫
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:22:53.70ID:UAgRQJ490
豚を育てて食べるって有ったな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:24:40.99ID:UhXvHYWN0
>>10
個人的にはもう
ら抜き言葉は指摘するのも疲れてきたわ最近、、、
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:24:58.54ID:2sjm9BvI0
えっ!?ワイの肉をワイの卵でとじてホカホカご飯の上にかけるんですか?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:28:02.60ID:SlNvHLzp0
>>232
俺はクジャクやった
勿論小屋に落ちてるやつをいただいたんだぞ
それでもめっちゃ怒られ打たれたがw
羽むしるのなんて可哀想な事すんなよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:32:19.82ID:u0joaJvL0
最近の教師は女性徒とセックスする事しか考えてないから仕方ない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:33:11.98ID:RGbJ8F6p0
ウサギは確か人間の素肌の成分が成長を促すと某大学の教授から聞いたんで
高学年の女子が裸ですりすりしてやると喜ぶんじゃないか

おれが言ったんじゃないから
詳しくは某大学の教授に聞いてくれ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:33:14.41ID:+tYtR1E/0
路上で経験積んできたんだよ 
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:35:40.54ID:0cljcbu40
小中学校の先生って、俺から見ると、基本知的障害と同様な感じだな。
あまりに低学歴で馬鹿で無知。
俺の子供の世話とか無理だろ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:35:46.33ID:HmdVLtIU0
飼育係に卵当番作って毎日回収てやってたぞ。
40年前の北習志野駅から見えるとこは。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:41:01.95ID:RGbJ8F6p0
しかし今から考えると「キョーボー」と呼ばれるニワトリの世話をひどく恐れてたが
なんであんなもの恐れてたんだろうね
蹴り一発で即死で焼き鳥パーティーなのに
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:54:27.29ID:aW/uPegf0
もう小学校で動物飼育するのやめた方がいいと思う
劣悪な環境で育てられる動物が可哀想だよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:04:54.26ID:BIrpSL3i0
>>189
残念
卵は絶対素人が洗ったらダメな
表面には細かい穴が開いていて、中身が弾力あるから滲み出てこない構造なんだよ
以前家庭科でゴシゴシ洗ってサルモネラ菌が中に入り込み生徒全滅の事件あったろ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:09:37.40ID:6KsmwcPgO
>>258
>ワイの肉を

お前の書き込みでまほろの小説を思い出したわw
僕の肉がー肉がーwwモンデューwww
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:12:36.92ID:6KsmwcPgO
>>273
普通ってなんだ?割ったら殻の表面についてるサルモネラ菌が入っちゃうんじゃないか?
鶏舎から卵を取り出した時点で卵を入れた容器にもサルモネラ菌が付いてるよな?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:15:44.57ID:U4sYUj700
>>275
横レス熱をよく加えて調理するんだ
60度で3分半以上とかで菌が不活化する等々
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:17:21.06ID:BIrpSL3i0
>>275
サルモネラ菌だけじゃないしな(笑)
どうしてかは自分で考えて答えを出せよ
結末はわかったろ?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:25:22.06ID:5MYR9CQV0
おれ小さい頃から鶏15年飼ってて卵食べ続けたけど
一度も腹壊したことなかったぞ。
卵についたウンコを軽く水で流して、目玉焼きな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:30:49.42ID:sbsuKmOg0
学校で鶏やウサギを飼い始めたのは戦後食糧難の名残な
緊急時に解体すればすぐに食料となる

これ嘘のようで嘘の話な
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:34:34.50ID:rrJQG6tL0
>>280
日本人なら産みたてのところを生でいくだろw
ほどよく温かくておいしかったな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:45:23.77ID:58yvtMq10
小学校時代は飼育係の時に卵あったら欲しい子どうぞって感じだったけどな
烏骨鶏の卵とか貰った記憶あるや

今の時代だと何かと難癖付ける親も居るし
子供に何かあったらヤバイって事でこんな事まで慎重に配慮しないといかんのかな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:54:58.90ID:fEvgZTQz0
ウンコ💩が嫌ならもつ煮やソーセージなんか食えないしなw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:08:23.65ID:6KsmwcPgO
>>278
残念なやつ

>>277
ありがとう
それは俺も知ってたから、ちゃんとした答えを出せない278が低能に思えて仕方ない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:18:32.81ID:jY+XemiW0
>>99
それやると、クラスのいじめられっ子の葬式をやり始めるから危険だぞ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:19:51.25ID:6KsmwcPgO
>>278
もう離席するから何が残念なのか書いておく
俺が無知なゆとりだったらどうする気だ?
食中毒の防止に必要なのは知識のない素人に素人考えさせることじゃなく正しい知識の提供だ
素人が当てずっぽうで考えても正解が出ないばかりか間違った結論にたどり着いてかえって有害だ
お前は鶏舎に入った際のサルモネラ菌その他による汚染への対処も示せていないだろ
よりにもよってゆとりと食中毒に関するスレでその対応はだめだ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:24:33.81ID:OpgSfa3Z0
家でハムスターとか熱帯魚とか飼う家も減ってるんかねぇ。

ウサギと戯れるモルモット
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/a/7ad9e8e7.jpg
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:26:52.32ID:xDM91ZCA0
なんという恐ろしい夜の中でしょう。
生き物飼ったことない人がそんなに居るの?
それとも只のバカなの?
ニワトリじゃないにしても、金魚やセキセイインコや犬猫辺りは家庭で普通に飼うだろうに。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:29:23.32ID:DxgxJQRV0
20年前もすでにそんな感じだったよ
当番は回ってくるけど引き継ぎや
勉強会なんてなくて
家庭で知識を持ってる子に
なんとなく教わる感じだったよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:30:25.63ID:AC3I10400
釣った魚も採った山菜も
心配で食べられるから分からん言いそう
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:31:16.87ID:8cn0qRcM0
教師のくせにニワトリの捌き方も知らんのか?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:37:58.57ID:6oIk/Kv30
ネズミの卵を見つけたらすぐ駆除しないといけない
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:41:08.90ID:Bdoq6F3O0
>物延さんは「卵を食べてしまえばいい」と答えたが、「食べられるんですか」と聞き返され、面食らったという。

ワロタww
こんな人間が人の上に立って教師とかやってるんだもんなぁ。
教師になるまで何勉強してきたんだよ?w
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:47:43.02ID:99c00vnH0
金魚にしとけ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:06:07.87ID:1t7oR92K0
これも慰安婦がぁに虐殺がぁの後遺症でしょう。こんなのを間に受け教えている暇があるならなニワトリやウサギの育って方を覚えた方がためになる。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:08:41.91ID:dOY/D+iH0
>物延さんは「卵を食べてしまえばいい」と答えたが、「食べられるんですか」と聞き返され、面食らったという。

衛生面のリスクを考えれば当然の反応、責任感のある良い教師だ。なのに

>物延さんは「学校の飼育小屋の環境下で有害な菌が繁殖することはない」と指摘。

安易にこんなとを断言するバカのおかげで台無し
問題が起これば教師と学校が全責任を負わされる時代に無責任なこと言ってんじゃねーよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:11:08.81ID:5RsIQew/0
30代以下って親が糞なだけあってほんとどうしようもねーな
時代と親を恨むんだな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:17:23.35ID:DAWZci5S0
飼い方っていっても家で飼うのと学校の飼育小屋で飼うのは別のノウハウが必要だろうな。
家で飼った経験あっても飼育小屋なんてどうすりゃいいのか分からん。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:17:58.22ID:AGdBgyV80
鳥インフルエンザが発生した年以降ニワトリもウサギも廃止された
しかし子供が持ち込んでくるカブトムシやらオタマジャクシやらザリガニは教室にいた
持ってきた子供は世話はしないから補助の先生がやっていたようだ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:19:36.70ID:VZ2wCH1o0
まず小学校の当番で一番いらないものを上げるとしたら生き物係だな
生き物を教育の題材のために使ってはいけません
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:19:38.13ID:qB6dWPFJ0
田舎もんは家でニワトリ飼ってるからイメージ出来るけど、都会の子供がニワトリ飼うのはイメージしにくいんじゃないかな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:28:45.67ID:cTQ6XFXV0
>>154
市販の卵と同じくらい衛生的だと勘違いするより
それくらい臆病な方がいいと思うぞ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:30:17.43ID:cTQ6XFXV0
>>308
子供のころ透明なオタマジャクシを捕まえたから
学校にもっていったらみんなに撫でくり回されて
帰るころには死んでいた
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:45:17.52ID:UNCN4bX80
この間見た“中学生がIHで育ったからガスコンロを知らず、火を水で消した”ってのと同じ感覚だな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:48:24.06ID:6oIk/Kv30
ウサギは寂しいと死んでしまうから注意しないといけない
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:54:24.37ID:qAw65IWG0
>>317
ウサギは縄張り意識強いから1匹でも大丈夫
あと人参はそんなに好物では無い
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:55:19.92ID:PN1x5D/80
卵持って帰って食べてたなぁ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:58:00.94ID:6oIk/Kv30
>>319
くっつき過ぎるとうざく感じて
かといって離れると寂しがる
みたいな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:02:40.13ID:zXsoSh170
謎のバンドのギタリストが捨てる卵を貰いにくるんじゃないの?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:08:26.88ID:9vZTgGpD0
>>10
内容はともかく、文章力では朝日が圧倒的に優れてる。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:08:37.68ID:08lpCk650
「食べれるんですか」って生徒じゃなくて
教師が言ったのかよw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:13:32.74ID:sWWP0ACP0
確かにw
ウサギを匹という現代のアホ記者
ホント日本のメディアは劣化したわ
先生だけじゃねーよな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:15:06.82ID:ooSuD07v0
小学校でまだ知らない女の子と生き物ががりになった
なんだかんだ有ってその子が嫁になりました。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:15:18.34ID:UREfgASN0
30以下はかなりヤバイ
仮に災害があっても鶏を調理できなくて丸焦げのゴミにしそうなレベル
0328マツコ ◆XFA3stwhyU
垢版 |
2018/01/16(火) 21:16:49.91ID:1eGuDoqh0
>>291
どう見てもカピバラよね・・・?
0329マツコ ◆XFA3stwhyU
垢版 |
2018/01/16(火) 21:17:55.89ID:1eGuDoqh0
>>318
何かに成りかけの胎児?
何が何だか分からなさ過ぎて非グロよ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:21:40.38ID:CnpMUnbJ0
ウサギもニワトリも食べちゃえ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:29:18.76ID:rS+uPi/00
>>10
行かれる→行けるの変化と同じだから問題ないというのが言語学者の一般的な見解だとテレビでやってたけど。
ら抜きじゃなくて、ikareru→ikeru、taberareru→tabereruでarが抜けたとか。
文句は林先生へお願いします。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:30:01.38ID:DkPhaaU8O
小学校5、6年の時、クラス単位で委員会が割り当てられるんだけど、5年生の時のうちのクラスは飼育委員会だった
休みの日も学校に来て動物小屋の掃除をしたりしないといけないから地獄だった
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:32:22.26ID:3yfjvZ/p0
>>282
学校菜園を耕し、糞便を撒き、収穫して学校給食に供したのはあくまでも農業の仕組みを教えるためだよ。
職業教育なんだが・・・
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:34:22.79ID:cQK/S10o0
こいつらが出てくる前から「生き物係」がメジャーな呼び方だったの?
自分とこは飼育係だったんだが
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:35:42.06ID:Dxake6MQO
家庭や学校で動物を飼う。
子供の時に散々やって、少なからず死なせて。
これ経験してるのは、今の50才以上だろうね。
若い先生は知らないだろ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:35:49.67ID:SJSj6PE70
夏休み中とか当番守らない奴が大勢出て、心配になって見に行っては一人で掃除してエサやってたわ…
あんな意味ないもんやめちまえ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:37:43.47ID:Dxake6MQO
夜店のヒヨコ、家で飼ったこともないのかな。
生き物は綺麗事ではないということを、ヒヨコは命を賭けて教えてくれたぞ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:05:52.19ID:TxhKP8VE0
匹でも間違いではないだろ
むしろ食べる習慣がなくなってるから匹の方がいい
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:37:32.44ID:LmfWymT20
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1
  
【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:45:26.27ID:573RDTnP0
うさぎ80匹は嘘じゃね?
飼育委員だったけど、四畳くらいのウサギ小屋でも20匹近くなるとウサギは子殺しを始めるんよ。
だからそんな増えない。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:19:06.36ID:93e9ntp00
飼育小屋の動物を性教育に使うっていうのはどうだろう
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:26:31.56ID:MVbspLcj0
生き物を学校で飼わなくてもいいさ。
どう考えても今の倫理観から行くと動物虐待になってしまう。
大地震が起きた際の避難とか個人でペットを飼ってても
上手く行くか物凄く不安になるのに、だれが責任を持つのさ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:26:40.77ID:8kD4vu4D0
有精卵なんて絶対食べたくない
つか、タマゴを割りたくない。万が一を見たくない
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:30:14.45ID:DTepdGp90
飼育係やったなあ
俺しか世話してなかったみたいで、インフルエンザで休んだら大変なことになった
2度とやるまいと誓った
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 01:03:00.35ID:VMYZOfQ/0
小学校で大きい鳥飼ってたんだけど、キジ小屋だったんだけど小学生の頭越える首の長いのはキジじゃねーよと今更ながら思った。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 03:25:04.65ID:sB4zR2pn0
チャボはかわいいけどお祭りカラー由来のデカイやつらは強暴だった
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 08:23:19.32ID:nu+VgNDB0
お祭りのひよこがうまく成長して卵も産んだが、団地で飼いきれなくて泣く泣く山に捨てに行ったな…悪いことをした。
知り合いの飼ってた鶏は自分が産んだ卵をつついて食べていたが、味を覚えさせるのはやばいのかな。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 08:25:45.53ID:h7F4RmKI0
学校は鶏や兎ではなく猫を数匹飼っとけ。去勢避妊施術とワクチン接種しとけ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 08:28:07.89ID:s0LQZMvw0
質問の意図がわかってないな。
このニワトリの卵も食べれるのかどうか知りたいんだろ。
工業製品ともいえる卵と小屋で飼ってる卵に違和感を感じるのは不思議なことではない
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 08:30:05.49ID:xiz3rEUW0
雌雄混雑した小屋の卵か…育ちかけの雛が出てきそうで怖い

ゆで卵にすると卵とチキンスープを一緒に食べてるみたいで美味しいらしいけど
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 10:13:19.14ID:lSg5/Da20
資料映像で見せればいいんでない?

教育の観点とかで劣悪な環境で飼われたら、
うさぎがかわいそうだわ。

飼う知識がないのに飼うのは罪だよ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 10:23:05.22ID:R9V7AnGd0
>>1
教師もゆとり化してから無理もないな。

地域の動物好きにやらせりゃいいよ。
学校というか教育委員会って、外部の人間を入れたがらないんだよね。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 10:26:50.28ID:oZ5yDzpc0
いい加減に育てた鶏の卵を食べるのは怖いな
小学生に何を食わされてるか分かったもんじゃないし
でも公務員は無能だから死ね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 10:37:04.51ID:VsQ7DIAX0
昭和では考えられない事態だね。
教師は農家出身が多かったし、
大抵の子供は家で小鳥や金魚を飼ってたわ。

ウサギ小屋掃除の飼育係は、
憧れのヒーローだった。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 10:38:01.88ID:xDZoxnab0
小学校の頃生き物係で、よくチャボの卵をもらった
まぁゴミ箱に直行だったけど
なんか気持ち悪くて食えんかった
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 10:38:11.63ID:12QV60V9O
>>355
>>82は正しいぞ 肛門って名称が間違いだが鶏の卵とフンは同じ場所から出るぞ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 10:53:51.19ID:qK36ZZmt0
シャケってどうやってセックスするんですか?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 10:55:00.25ID:0e019yEE0
>>360
さすがにちゃんとした養鶏所で作った卵じゃないと
食ったら腹壊しそうだよな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 10:56:48.34ID:8oK9sThP0
>>10
意外に食って掛かるやつが少なくて驚いた
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 11:00:04.41ID:JKSJ1i+N0
鳥さばけとか書いてる者も居るが、無理じゃないかな。
首チョンパして、すぐに吊るして血抜き。
お湯にさっとつけて、羽むしって。
各部位に切り分ける。
まぁ小学校じゃ、気絶する生徒とかでるだろうしトラウマになるんじゃないかな。


ローストもいいが燻製にするんもいいねー。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 11:07:04.54ID:TL3rirWp0
鶏を番で飼うのがおかしいだろ
鶏だけじゃ無いけど、普通、性別統一するか、
避妊手術などでキチンと頭数管理するだろ
教師は突然沸いたわけじゃ無くて、ゆとり世代の上がまだ現役なのだから、
学校単位で知識が無いのがあり得ない
こういう嘘記事作って恥ずかしくないの?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 11:15:44.26ID:JCMb/aAO0
ウサギの病気には行政に届け出なければならない病気もあるんよ。レアだけど
ニワトリも一度に大量死したときは、県の獣医師に鳥インフルじゃないことを確認してもらわないといけない
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 11:21:11.92ID:jcThzcCn0
うちの親は教師で飼育委員担当だったが
学校でウサギが生まれるとウサギを飼いたい児童に呼びかけて配り
余ったらうちに持ち帰ってきて飼ってたな
卵からかえった鶏も何羽か持ち帰ってきてた
最盛期には鶏4羽ウサギ8羽、リス6匹、インコ2羽
さらに元からいた犬と猫
教師になったらこれらが全部飼える庭付きの住居に住まなきゃいかんな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 11:25:34.07ID:jcThzcCn0
昔は教師ってのは学業できる農家の長男が家業を継ぐためにやる職業だったからなあ
東大院卒で、新種発見して自分の名前が学名についたって先生もゴロゴロいた
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 11:31:17.49ID:q6Emo51i0
生まれすぎたウサギは、卒業生で美味しくいただきましょう。
こうして間引きすればいい。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 13:02:27.56ID:sw54r6yv0
いっそのこと、飼いやすいトイプードルにでもしてはどうか?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 13:05:16.27ID:shMMBS4U0
コッペリオンを育てればいい
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 13:06:25.49ID:cZxPSoL80
学校で生物飼育なんてメダカしかやらなかったな
そのメダカも煮えて全滅したし
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 13:09:08.05ID:GKqNP6x10
>>182
>>173
>ヨード卵光買えば?

ヨード卵光は学校のニワトリと比べてコクがなさすぎてまずかったよ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 13:10:10.44ID:q7lcBMql0
>>366
食べれるというやつでもなんでもかんでも食べれるにするわけではない
ウサギが狼に食べれるというやつはいない
つまり受け身の表現と可能の表現で完全に使い分けている
なのにいつまでもどこかのボケ学者がはるか昔に作った
文法とやらを信奉している奴らの多いこと多いこと
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 13:10:49.14ID:3G261Zxj0
雛が入ったタマゴが割れてすげえ臭かった
あれって死んじゃってたのかな?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 14:35:00.95ID:baC7cBJ80
なんでも教師に押し付けんな
先生は忙しいんや
用務員にやらせろよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:36:50.90ID:6D4M/v0J0
>>174
で、さばいた鶏肉をみんなで焼いて食べる。
食べられなくて残す生徒には「生き物は生き物食べて、生きてんのよ。せっかくの命は、全部漏れなく食べ尽くしなさいよ!」と言って影でスカオタ認定されるまでが様式美。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:40:21.68ID:A1T7ZOH80
ウサギやニワトリはそれなりに世話必要だからこそいいのかもしれないが
教師がそれなりの知識ないとダメだし子供だけにやれって言ったって無理
休みの日でも当番決めて教師、児童で欠かさず世話しなきゃならない
それが出来ないと思うなら学校で生き物飼うなよ
0390 【東電 90.5 %】
垢版 |
2018/01/17(水) 17:41:43.35ID:T/9zVAg60
ラヌキ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:43:46.46ID:v6VRjoOU0
ちょっと取り忘れると温められまくって
バロット化してるんだよね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:48:07.92ID:FID3QvsJ0
事務員がたまに世話してたな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:48:14.02ID:gJ4nzD940
マジかよいきものがかりサイテーだな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:49:12.04ID:oQZpT/2L0
ニワトリってのは飼ったことある
人はわかるだろうけど、意外にも
けっこう高いところまで飛ぶこと
ができる
1・5〜2メートルくらい
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:49:49.75ID:shMMBS4U0
この低能大卒はいままで生卵はあの形状で成形生産してると思ってたのか?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:51:17.13ID:XD8ETCrr0
ウサギもたべるぞ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:52:16.51ID:oQZpT/2L0
ウサギってのは飼ったことある人は
わかるだろうけど、寿命がすごく
短い
平均2年くらい
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:53:22.13ID:DqJ0thae0
生卵の状態で食うとサルモネラ菌に感染しそう。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:54:33.91ID:q/DhvE9j0
>>397
小さい頃、飼ってたパンダうさぎがベランダで死んでたので、泣いたな。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:55:11.73ID:B7RrLzju0
ゆとりを去勢したほうが根本的な原因を取り除けると思う
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:57:04.84ID:/0tPlKXK0
>>397
飼われてるウサギなら平均5年位だよ。うちの子は6歳だけど元気そのものだよ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:58:56.69ID:5zRRYOPk0
教師がこのレベルか、「食べられるんですか」だろ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:59:58.80ID:BPJFTX1g0
昔聞いた話
欧米人が日本人の生卵を食べるのを驚いたそうだ
なんだかんだ言って世代間の常識の問題かも知れない
チキンラーメンを生で食ってるのを怪訝そうにみられた時の驚きと同じか
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:41:39.37ID:HoHScMqC0
ウサギのササミ部分はご馳走と言われる位美味いと聞いたが野生だからか?
学校の飼料でぶよぶよに太ってるのは駄目か?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:46:15.99ID:tcwjMBNr0
>>1
厚木か海老名か
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:54:20.01ID:azo02PH70
普通気持ち悪くて食わないだろw
食べたら卵マンとか名前付けられてイジメられると思うww
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:56:24.70ID:oJNbxrsf0
こういうときこそネット使えよw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:59:07.79ID:mcaTGwgi0
そういやうちの小学校も飼育係あったけど
基本エサやりだけだからといってもよく子供だけで鶏やうさぎのいる小屋にいれさせられてたな
やっぱ放課後とか休日に業者に検査や予防接種、小屋の消毒とかしてもらってたんだろうか
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:07:00.64ID:KNZgOfKL0
先祖代々生き物係
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:07:11.66ID:T6DbXiPs0
モリカケの議論では何も解決しない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:13:18.74ID:11TiEyCu0
ホビロンは割と美味いらしい
食って見たい
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:28:21.29ID:AulKZArx0
1みたいに昔の制度に戻すべきじゃないか
引率して施設見学に
学校の先生の勤務量を減らすって方向だったのに

氷河期だけどにわとりがいたのは知っているけど、と動物好きの飼育委員会がお世話してたから、全く関わったことなく卒業した
大半がそんなだから学校の直接飼育に意味がないんじゃない
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:08:11.79ID:U1suosKw0
狭いケージに閉じ込められて不自由そうだったら俺なら動物たちを外に解放してやりそう
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:37:28.56ID:btYA0Cyn0
むしろ、ちゃんと確認するのはいい事だろ
衛生面でこういう事に注意しておけば大丈夫ですよって教えるのが普通だろ
自分が知ってるからといって他の人も知ってるとは限らない
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:51:48.11ID:s0cd21iE0
感情型は社会のシステムから外すべき
使われの身分が相応
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:53:41.60ID:nmyua0640
嘘松記事だな
産経らしさ満点
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:37:35.90ID:P447AkJw0
飼育小屋で育てたニワトリの卵食べられるかどうかなんて不明じゃね…
食べる事できるなんて言われても食べたくねーよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:42:11.69ID:4IvqDUJD0
野良猫だってバイキン持ちって知ってる人は知ってる時代に食えるのが当たり前って思うほうが怖いわ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:54:34.01ID:3zuEYpfq0
このスレを纏めると教師が危惧したように衛生面でいうとこの卵を売ってるものと同じと考えるのは危ないということだな

逆に記事にある有害な菌が繁殖することはないというのは盲信すると危険であると
いや、記事だと当たり前にあるサルモネラ菌の心配さえしていないのか
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:06:18.77ID:n/Po3jfB0
今も昔もバカ教師はこんなもんだぞ
昔のバカ教師は「俺がこう思う」で行動してた
けど
今はわからなければ止まるだけまし
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:09:19.14ID:eNUzkE9h0
それこそネットで検索しろよ
何のためにスマホ持ってんだと
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:10:34.86ID:PG2sriTO0
オレが小学校の時の担任が、ウサギを飼育する担当になったんだけど、飼い方が分からないので、
本を買ってきたら、ウサギの調理方法まで載ってて、問題になったな。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:13:47.71ID:Zu45cl5k0
鶏は首を二回ほど回した後、なたで首を切り落として
足の方を上にしてつるして血を抜く
内蔵を傷つけずに解体が難しいので基本生は禁止
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:17:45.82ID:pwdD9RR/0
エジソンの伝記を読んで無精卵を温めててたやつw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:19:48.83ID:lteVn/yv0
ゆとり世代が脱ゆとり教育するってシュールだな。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:26:25.18ID:+BYMUpXo0
>>1
うちなんて小学時代の学級亀の引き取り手がなくて
娘が連れてきたニホンイシガメがいるがおそらくだけど
娘より年寄りで30歳くらいだぞ? 
庭の池で元気に冬眠している こないだ暖かい日に顔出してたのでまだまだ健在
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:19:35.42ID:anmmrtb00
ヒナが生まれたら雌雄鑑別してオスは廃棄すんだよ。
そんなことも知らんのか、ゆとりは。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:20:50.21ID:anmmrtb00
>>427
日本のブロイラーは薬品使いません。法律で禁止されています。
※ヒナのときのワクチンは除く。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:42:21.30ID:A1iYbB3A0
>>438
育て肉用にしたりしないの?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 15:16:48.25ID:lgpTXX7K0
戦時中や終戦直後は食料不足で
各家庭で食用にニワトリやウサギを
飼育していたそうだ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 15:19:45.55ID:d6B1EU+T0
鶏系はええでちゃぼとか
朝になるとめっちゃ鳴くので目覚まし要らず
起きたらぷりぷりの卵を頂戴する
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 15:19:45.57ID:FyDLRJaa0
>>10
大昔、平安時代とかと比べて日本語は変わってるだろ
時代差は許容するくせに、世代差は許容できないとか頭おかしい
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 15:30:05.62ID:QdxeVeV4O
小学校で飼ってたのがうさぎ、にわとり、あひるの3種類
飼育当番の奴は放課後に飼育小屋の掃除をやらされるんだが、大変なのでその見返りとしてにわとりとあひるのたまごは貰えた
あひるのたまごは人気がありすぎて毎回じゃんけんになる争奪戦
確かに旨かったし、殻も固くて持って帰りやすかったかもな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 15:45:46.07ID:OofQqXSF0
要するに小動物の飼育もできない軟弱者が増えたってことか
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 15:53:03.04ID:YmKFTv170
>>440
ブロイラーのオスは成長遅くて体も小さいので、ヒヨコのときに生き埋めにして廃棄します。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 15:53:13.52ID:yqPFY7eB0
小学校教師は農学部出身じゃねーよ
獣医師や畜産・生物の知識なんてほとんどない
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:03:05.66ID:19pRNWvA0
うーさーぎ美味しいかの山
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:19:46.39ID:PG2sriTO0
>>447
田舎だったら知らないけど、今の教師は子供の頃からマンション住まいなのが多いだろ。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:49:54.76ID:f88CWAvu0
知人が転勤したド田舎では、学校で飼ってた鶏を大人が絞めて食っちゃって
翌日子供たちが必死に鶏を捜索してたそうな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:41:16.24ID:n9R/wzMV0
ニワトリと言ってもいろんな種類が
ある
種類によっては肉が固かったり脂肪分
が少なかったりで食べずらい
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:46:40.39ID:n9R/wzMV0
>>432
おれは単純に首を絞めて窒息死
させていた
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:48:57.28ID:/+xJk7GG0
ウサギや鶏は増えすぎたら解体して鍋にする家庭科実習
毛皮はマフラーや手袋のする

そんなサバイバル力がこれからの時代は要求される
外部講師はベトナム人で
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:02:22.79ID:JOS34D8t0
ゆとり世代のガキだから仕方がないわな

池沼が健常者を産んでも池沼にしか育たない
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:15:54.22ID:e5r43Eoq0
>>8
ゆとりってこういうことを余裕を持って教えられたんだと思ってた
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:06:24.02ID:UgJZWSwm0
勉強していないから教えられないという姿勢が教育者でまかり通るようになったらアウトな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:33:02.37ID:C6AB57p/0
飼っていた鶏の卵は孵化させて腹減って死にそうな野良猫たんのエサにするんだよwww
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:46:04.28ID:UzeNigd50
狭い場所でウサギ80匹以上ってスゲーなおいw
飼育小屋に出入りする時、脱走されそう
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:49:44.44ID:/6bSM2YS0
いきもの係りに朝の通禁ラッシュに押し込めばうさぎの気持ちがわかると教えよう
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:01:24.29ID:/6bSM2YS0
「食べれるんすかぁ?」

「もちろん、そのまま口に入れて思いっきり噛み潰すんだ、さあ」
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:14:30.70ID:hUbEUaRP0
生き物の命の大切さ〜なら身近な犬猫の世話でもさせた方がよほど実践的。校庭の隅を
開放して地域猫活動させるとか、保護犬飼うとか少子化で空き教室があろうから、そこで保護猫を預か
り飼育した方がよほど教育にかなうはず。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:14:35.69ID:d3ftnLKm0
少し前の時代だと、農家でニワトリ育てて卵を自宅で食べたり売ったりしていたんだよね
そういう知識も連続していないことが問題だわ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:18:26.16ID:w9Ydj4a70
園児のテストみたいなのやらせても間違えるのが教師やってるってこと?
【目玉焼きの絵】と【ニワトリの絵】を線で結べないような人が教師やってるような
【魚の刺身の絵】と【山の絵】を線で結んじゃうような
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:23:43.75ID:M5+Pc9Xp0
生き物係係
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:31:28.34ID:vjGtyWEn0
コ コ コ コ コケッコー
コ コ コ コ コケッコー
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:43:26.43ID:6zpWCG2o0
冷蔵庫に保存してある冷えきった鶏卵しか知らない人には、
鶏が産んで間もない温かい卵に軽い衝撃を受けるだろうな
俺も初めてそれを割って食おうとしたとき軽い抵抗があった
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:48:38.38ID:yUIUZ4+Z0
>>460
ゆとりっていうのは、教科の内容を減らして、
先生の仕事にゆとりができる、ってかんじで、
生徒は馬鹿で薄っぺらい人間になってしまっ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:52:35.56ID:yUIUZ4+Z0
>>13
死ねってことですか?ホビロンって。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:06:33.63ID:b+bqjsSr0
実際に自分で飼わないなら扱いなんてわからないよ。
子どもが飼うって言って結局は母親がバカで言いなりになって面倒みてるようなのは
さらに悪質な人間にしかならない。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:16:35.03ID:GSM0OiVQ0
>>478
意味もあってるし
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:39:24.89ID:uNMW8/h00
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

● 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:42:07.83ID:20Y3Oywa0
> 教師も知識なく「ニワトリの卵、食べれるんですか」驚きの質問

↑スレタイ
↓本文

>「食べられるんですか」と聞き返され、面食らったという。
> 衛生面を考えた上での反応だったものの、物延さんは
>「学校の飼育小屋の環境下で有害な菌が繁殖することはない」と指摘。


何なのこのマスゴミレベルの恣意的なスレタイは
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:42:23.27ID:qecLjHh50
抗生物質漬けの鶏じゃないかどうか聞いてんだろ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:44:29.78ID:XC7k/YI60
飼育員って奴だなw
小学校の頃、ウチのクラスはウサギ小屋と鳥小屋掃除があって
掃除してる奴が中にいる時にカギ閉めて笑ってたら、担任にビンタされて怒られた思い出w
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:46:00.98ID:lMHWEzmc0
>>470
犬や猫だと怖くて全く触れない子がいるから学校では難しいよ。
下手したら先生も触れないし。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:46:56.66ID:Y4HuhkTd0
今の若い世代とかいう前に、このスレにも自分で飼ってる鶏の卵を
食べるのに躊躇してるコメがあって、現代の事情に納得
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:55:31.01ID:Y4HuhkTd0
>>484
ニュースやスレタイトルの恣意的な編集はよくあってダメなことだけど、
それは正しいんじゃ?
その教師は鶏に関する知識がない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:56:24.87ID:mC4f0fnT0
もう赤ん坊の頃からネットにズポリだから
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:12:40.67ID:w450EoKo0
豚を共有のペットにしておいてと殺
何かやった気になるために子どもたちの心と命を弄んだやつおったよな
日本じゃなきゃ心理的なダメージを理由に裁判沙汰だろうに
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:20:48.59ID:OMOKAy2J0
>>1
> ニワトリの卵を処理できずにヒナがふ化して

ホビロン!
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:25:38.93ID:27LgDS5h0
常識がないってより、ネットで検索して調べたりしないことのが驚きだわ
iPhoneでLINEとゲームしかしてない感じのやつだろうな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:40:30.59ID:KB4lHJ+s0
前に千葉で生徒に子猫を生き埋めにさせた教師いなかったっけ
ドン引きだったわ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 04:55:54.81ID:GSM0OiVQ0
>>489
このスレの意見だと生食は好ましくなさそうだし
物延さんの答えの方が安易な回答なんじゃないかって気もするけどな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 05:18:32.37ID:lMYDSwuv0
動物の飼い方とか植物の育て方とか知らん人は、そもそも小学校の教師になっちゃいかんのと違うか?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 05:20:20.86ID:CcI2s0fi0
>>497
そんな気がする。ゆとり教育というのは、そこらへんを補完するものだと思っていたし
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 05:26:56.04ID:lMYDSwuv0
>>498
さらに「大学で学習の機会なく」でしょ。なんだかもうね。
別に知らんでもいいんだけど、言われなくてもこういうこと進んでやっちゃうような人間がなればいいんだと思うよ。
小学生の教科教えるだけなら中学生でもできるでしょ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 05:33:07.47ID:wG01fS+90
増えたニワトリは食えるし、ウサギも食える
食ったことも無いのに飼育なんてするなよ。食わせてからの食育だぜ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 05:44:09.43ID:Vq6wj7oLO
ウサギ怖くて触ったことないわ
学校でもニワトリもウサギも飼ってなかったぞ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 05:46:57.18ID:JxBFfpyr0
増えすぎたら〆て食えばいいってことで
ニワトリやらアヒルやらうさぎやら食える
生き物飼ってるんだろ。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 05:59:52.95ID:pfOeb6Nf0
動物虐める子供いるし飼育環境悪いし飼われてる動物たちはかわいそうってずっと思ってた
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 06:02:37.20ID:ujo4Hlxj0
小学校の時に理科の教室でカブトガニを飼ってたけど
あれって飼っていいのか?
気持ち悪いから近づかなかったけど
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 06:13:22.74ID:EACaydtc0
嘘松だと言ってくれ
スーパーで売ってる卵なんの卵だと思ってたんだよ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 06:21:10.87ID:aIfj1b9/0
ゆとり世代って知らないというよりそれ以前に聞かないし調べないんだよな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 06:37:39.70ID:Vq6wj7oLO
>>508
目が怖いんだよ、ヤギみたいで死んだ目してない?
ちなみに犬飼ってるし、猫も昔飼ってた
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 06:50:27.36ID:X1YkYzpc0
卵どころか鶏も兎も食べられるじゃねえか… 増え過ぎたら捌いて食えばいいんだよ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 06:52:59.40ID:xBoD+CEw0
なんだよ食用の卵は洗浄されてるって知識がちゃんとある人の質問じゃねえか
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 06:55:23.71ID:5zIE/iuW0
養殖された鶏卵ではない野生の卵で、ゆうせいらんの可能性があるから
食べても大丈夫なのか、詳しそうな人に、念のため聞き返しただけだろうに。
自分だったら「こういうの食べても大丈夫かなあ」って聞き返すよ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 07:08:46.34ID:sQZIubJk0
ちょっと調べるだけで学校で飼育できる生物の飼育法ぐらいわかるだろ
他校でやってる所に教えてもらえばいいし
今は調べたり他人に聞いたりするのを教師が嫌がる時代なのか?w
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 08:02:32.90ID:SvgTCK0/0
>>513
そうなのかな
スーパーで売ってるものは食べられるけど
そうでないものは食べ物として認識できないのでは
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:54:21.64ID:glyPx37h0
意外にも、マジレスするとペット
としてはヘビは非常にすぐれている
鳴き声やにおいで近所からクレーム
がくることは全くないし、えさの
量も少なくて済む
毒を持った種類はもちろんダメだが、
実は毒を持った種類というのは意外
と少なく、たぶんヘビ全体の15パーセントくらいかな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:27:03.90ID:UR9ZKHgk0
>>520
俺もヘビ飼いだから言いたい事は解るがピンクマウスを電子レンジでチンして肌温に温めて食べさせるのは
子供にハードル高くないか?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:33:54.26ID:9tMobRBi0
>>15
人間の食べる卵はきちんとした衛生環境で食べる為に飼育され鶏が食べる栄養もきちんと管理されているわけで、お遊びで一般人が育てた意味のわからん餌を食べてる鶏が生む卵なんて栄養価や衛生面で食べる事なんて絶対無理
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:38:39.67ID:9tMobRBi0
>>518
普通はそうだよね
スーパーの物は食べる事は出来るけど、ご近所が作った()とかいう野菜は絶対口にしない
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:50:38.16ID:0jJjMnXt0
そもそも何でオスの兎を一緒に飼育してんだよ
メスだけが基本だろ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:55:33.69ID:0jJjMnXt0
兎は生後3か月で成獣
交尾は年中無休
1度に5匹以上の多産
どう考えても大帝国不可避だろ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 13:53:06.43ID:iIi/zqTS0
誰かあたしの卵子もらってください//
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 14:31:40.77ID:b/Hd8E+o0
ウサギっていうか前歯が鋭いやつはなんか怖いな。
噛まれたら持ってかれそう。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 14:49:15.35ID:fXdS4uMk0
ウチの小学校ではウサギもニワトリも一度も繁殖したことなかったけどな
だから死ぬ度に外から補充してた
どうやったら、そんなに増えるの?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 14:51:14.34ID:XphuqZFH0
面食らうほどのことかよバカかこいつは
食べられるか聞くのは教師として当然
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 15:02:13.67ID:8mzWoYLu0
でも正直、近所の学校から学校飼育で取れた卵です、
と差し入れされても、気持ち悪いしいらないな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:25:43.83ID:ZeSiO5aE0
>>534
マジで餓鬼が虫とか食わせてて出来た卵だったら
どうすんだよって話だからな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:51:30.80ID:PWm8kjvoO
卵から寄生虫って出るもんか?
羽毛についたとかならあるかもしれんが、中から出んだろ?
まぁ茹で玉子が安心だよな。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:37:23.30ID:6rCS1HAZ0
ウズラの卵は高確率で有精卵なのでスーパーで買ってきてヒヨコ育てる奴がたまにいる
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:56:18.93ID:7hTbG5jz0
たまごから寄生虫なんて出るわけ
ねーだろ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:14:21.61ID:rYjGGYvv0
虫食わせたら卵に寄生虫とか言う馬鹿も上に居るし
必要なんだろうな。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 01:13:32.12ID:JufSE3QA0
>>536
ウンコ食わせて育てたウナギもおいしくいただけるなw
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 09:49:29.86ID:QGFu4mCX0
>>544
古代にエジプト軍と戦ったどこかの国は盾に猫を縛り付けたら
猫を神格化していたエジプトは攻撃できなかったとか
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:00:31.77ID:XhAYwgT90
生き物の知識がない理由

人もまた、ケージで飼われる生き物になったから
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:10:45.35ID:jDE6MHog0
じゃあゆで卵にしましょうっていって作ったら
バロットになっててトラウマ化
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:23:19.27ID:0U9nqePD0
小学生の頃ウサギの飼育係だったけど
いつエサやりに行っても交尾ばかりしてたな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:28:58.15ID:qYBpVYsS0
学校の鶏は平飼い
市販の安い卵はケージ飼い

平飼いは、虫などを食べて自由にに運動させた鶏、ストレスが少ない環境なので美味しいたまこを産む、鶏の寿命も長い

ケージ飼いは、暗く狭い鶏工場のケージに沢山鶏を並べて、卵を無理やり産ませる、ストレスが多く病院になりやすいから、餌に抗生物質を混ぜたりする、鶏の寿命は短く2年位、鶏に与えている抗生物質が耐性菌をどんどん強くしていると言われている

学校の鶏の卵の方が良いと思う
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:38:40.12ID:NBrRfWFU0
平飼いの鶏なら肉屋に持って行って肉にしてもらえば美味かっただろうに
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:59:23.25ID:3O/iYc2qO
>>544
ブルーピーコックでも思い付いたか?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 12:07:12.70ID:kNjaXQFk0
>>10
思想はともかく産経の記者の質は朝日毎日読売とかとは遥かに劣る
てか一般人以下のもいるよな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 12:08:33.78ID:DnypI/OM0
菌が繁殖した卵から雛が孵るわけないし
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 12:48:24.44ID:VZtx/2K+0
>>555
随分3大紙の記者の質を信じ込んでるんだな。
新聞記者なんてどこもほとんどはろくなのいないように思えるが。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 12:50:59.07ID:duZhuo980
アホも大学生になれるようになったからな。こいつ大丈夫か?って教師が物凄く増えてる(´・ω・`)
マークシートって駄目だよ。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 13:50:59.65ID:ivGQJe/B0
動物飼うのは止めておけ
やるなら植物、麻なんかは地理でジュートとか学ぶから身近な教材になる
道徳なんかでも、パクられたジャンキーの記事見せて、これが罪に落ちた原因ですよ、と教育できる
あとはポピーだな 「今世界では、光の戦士と闇の組織が、この花を巡って戦っています」と教えられる
歴史の時間でも「アヘン戦争とは?」「阿片窟を体験しよう」で使えるもんな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 23:29:03.56ID:/qfYQkjb0
普通の食用の卵はきちんと衛生管理されてるからな

学校の飼育小屋のニワトリの卵なんて食いたくない('ω')
当然の質問だろうに

外国じゃねぇんだからさ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 02:58:33.87ID:6gexgZ9y0
>>563
変わらねーよ
俺んちで毎日朝取って食ってたよ
餌の方が高くつくし畑から菜っ葉をもってきて刻んだり大変だったけど
卵はブルンブルンで美味い
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:45:37.73ID:hMojKeXS0
>>563
学校の飼育小屋の鶏の方が遙かに健康的な生活をしてるよ
卵の味なら絶対に学校の飼育小屋の方が上
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:03:10.20ID:T+7bkYCb0
>>564>>566
じゃぁお前らが行って食えばいいじゃない

飼育小屋のニワトリなんてサルモネラとか持ってそうだから自分で食べるのも嫌だし、ましてや児童にも食わせたくないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況