X



【コインチェック】顧客の資産「返せない恐れ」ー 預かり資産は数千億円規模 ★9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Scott ★
垢版 |
2018/01/27(土) 23:02:13.81ID:CAP_USER9
コインチェックが入るビル前を訪れた利用者(手前左)ら(27日午前、東京都渋谷区)
https://www.nikkei.com/content/pic/20180127/96958A9F889DE0E4E0E1E6E5E0E2E0E5E2E3E0E2E3EA9F9FE2E2E2E2-DSXMZO2623446027012018000002-PN1-1.jpg

 仮想通貨取引所大手のコインチェック(東京・渋谷)が顧客から預かる約580億円分の仮想通貨「NEM(ネム)」が流出した問題で、NEMを保有していない顧客を含めて資産が失われる可能性があることが27日、分かった。被害が拡大する恐れがある。一方、警視庁はコインチェックから不正アクセスによる流出の報告を受け、情報収集に着手した。

 コインチェックは26日未明に不正アクセスにより、顧客から預かるほぼ全てのNEMが流出。午後には全ての仮想通貨と日本円の出金を停止し、ビットコイン以外の仮想通貨の売買も中止した。

 同社は仮想通貨の国内大手取引所の一つ。口座数などは非公表だが「預かり資産は数千億円規模」(業界関係者)とされる。

 和田晃一良社長は26日深夜に開いた記者会見で、最悪のケースとして「顧客の資産を毀損し、返せないこと」を挙げた。顧客の資産が全て失われる可能性については「基本的にはないと考えているが、それを含めて確認中」と言葉を濁した。

 同社が国際団体から推奨されていた、安全性の高い「マルチシグ」と呼ぶセキュリティー技術を導入していなかったことも明らかになった。大塚雄介・最高執行責任者(COO)は「認識はしており、やらねばならないとも思っていた」と弁明したが、利用者保護が後回しになっていた形だ。

 こうしたなか、警視庁は情報収集に着手。今後、同社から流出の経緯を聞き取るほか、システムへのアクセス記録や仮想通貨の保管状況などを詳しく調べるとみられる。

 警視庁は2017年12月、コインチェックを含む仮想通貨取引所10社とサイバー犯罪防止に向けた国内初の協定を結んだ。コインチェックは改正資金決済法に基づく金融庁への登録を申請中の「みなし業者」だが、顧客数が多いことから協定に参加している。

 協定では取引所がサイバー犯罪を把握した場合、警視庁へ速やかに通報して捜査に必要な情報を提供する一方、同庁は被害拡大や再発を防ぐ支援をするとしている。同庁幹部は「被害の実態を把握するため、必要な調査を進める」としている。

日経新聞:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26234720X20C18A1MM0000/

★8:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517051494/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:34:24.15ID:Vb8QH1rY0
>>940
それ以外に無さそう(´・ω・`)
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:34:40.94ID:8LZBWG6e0
26万人っっっっっw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:34:47.78ID:zJPbSCem0
まあ、

何事も、

被害者があって、


私が気を付けようとすることになる教訓。


ありがとー、被害者の諸君。

それが、次につながる進化。


君たちの人生は無駄ではない。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:34:48.16ID:+P1WXjzc0
嘘がバレる時代に突入した。

つまり、いかなる財産も借金のまんま。

お金というものは、借金としてしか作れないものである

そっちはそっち。南無阿弥陀仏。

他所には無関係
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:34:48.92ID:dOQ0E+jT0
460億返せるだけの資金があるのか。。。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:34:51.88ID:dKszE+Nr0
>>936
取り付け騒ぎになるから無理
破産しかないから、数年後に金帰ってくるまで気長に待て
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:35:01.05ID:T+GGGFC50
市場価格でなく販売価格みたいなものかぁw
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:35:05.68ID:x/hvK6FV0
仮想通貨って洒落込んでるくせに、結局日本円で返金ってのがダセェ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:35:06.30ID:nEmYPeXx0
素直に悔しいwww
メシマズい
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:35:08.54ID:YtNo0Bg4O
>>914
ぶっちゃけ客から預かってる金を自分の物だと思ってるだけじゃないのか
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:35:12.29ID:QHCc9sac0
26万匹もチューチュー鳴いたんかワロタ
これは詐欺商法やめられん罠
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:35:16.34ID:2YMO9EuP0
>>928
利根川かよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:35:16.65ID:am9dqict0
まぁちゃんと金返って来るみたいでよかったな。
0968Trader@Live!
垢版 |
2018/01/28(日) 00:35:21.78ID:6MnbhkCG0
金融庁が入っても保証はされないだろ
遅くらは再発防止などの行政指導が入るだけ

もしもこの類で国が保障するということなれば
例えば仮想通貨ではなく、とある商品詐欺にあっても
それは通貨で支払ったものだから保証しろと言ってるようなもので
そんなもの国が保障するはずがない


会社は詐欺ではないから争うとしたら民事となるが、
規約がどこまで通用するか・・
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:35:26.08ID:IjK0PA3y0
磁気媒体に書かれた数値が盗まれ
なにも無いよ
現預金は元々ほとんどない
売買の仲介業者だから
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:35:26.70ID:OaRxD8XJ0
>補償時期等 : 補償時期や手続きの方法に関しましては、現在検討中です。なお、返金原資については>自己資金より実施させていただきます

「いつから」がないじゃん
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:35:31.03ID:b/UJmaWQ0
26万人も買っていたことに驚いたw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:35:45.46ID:qe5FKvNP0
おお!ネムがグングン値を上げて来たぞwww
買い時じゃああああああ!
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:35:46.71ID:9gZcLj5d0
>>919
行政が動いてるから
そんな悠長な話じゃないよW
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:35:55.67ID:qG3/hiRm0
そりゃ金融庁にあれこれ嗅ぎまわられたら、出資ファンド連中の方が危ないからな。
金融庁介入の話が出た途端に、この結果ですよ。

ANRIとかなら1000億ぐらいは余裕で引っ張ってこれるでしょ。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:35:56.84ID:Vb8QH1rY0
>>969
うん(´・ω・`)
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:35:57.46ID:6bWBBbkP0
カネの概念の判らんやつが儲かったり損したり
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:36:01.33ID:lZk0wef10
全額って書いてるだろ!!!!

お前ら黙れよ!!!!!!!!!
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:36:05.82ID:1sU3wq7u0
月曜関連株で売りで入る予定だったんだけどなぁwまぁいいかw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:36:09.91ID:01UhwSiD0
>>949
.なんだよな
,じゃねーんだわ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:36:12.90ID:HNUbu0xK0
定期的に保証願望レスあるな
誰もしねーし
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:36:20.66ID:TjlreiQv0
>>950
マルチシグしてたらふせげた話だし 被害者はない
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:36:30.26ID:CmSrPBWH0
27歳で600億円は凄い
世界でもユーチューブ作ったアメリカ人を(年齢比で)超えたわ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:36:40.20ID:PuQ80S870
被害が保有仮想通貨の7%とはいっても、
残り93%をJPYにしようにもさすがに数千億の仮想通貨が売りさばけるわけもなく
暴落も必至、要は銀行の取り付け騒ぎと同じということ?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:36:40.82ID:ju7sxTUT0
お?88円計算で返金されるのか
口座に残ってる日本円もさっくり戻ってきそうだな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:36:44.04ID:dxSYWUVw0
8万だよ

停止からの返済決定までの時価の変動の平均値から算出とあるから
88円てことないでしょ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:36:48.58ID:/FqwZPV40
億り人が一言↓
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:36:52.00ID:2YMO9EuP0
>>938
おほ。。。。。88円かよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:36:55.70ID:1niuZ1r00
犯人が交渉に応じたか?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:36:57.60ID:fFXJhdDm0
>>754
> 補償時期や手続きの方法に関しましては、現在検討中です。

補償する・・・・・・!補償するが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になれば金の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:37:04.03ID:us/z6wOX0
>>964
おそらく毎月の手数料収入と販売収入で数百億のキャッシュがある
ここは一回に数十から数百億の仮想通貨の買いをいれたりしてたからな

毎月7兆の取引があって手数料3から5パー取ってんだぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 34分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。